2999 件
株式会社類設計室
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
450万円~799万円
-
設計事務所 学習塾・予備校・専門学校, 構造設計 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\ルクアなどの設計も手掛け、多種多様な設計に携われる/ ■業務概要: 教育施設や官庁、先端企業など様々な設計を手掛ける当社にて、構造設計業務を担っていただきます。 ■業務詳細:★構造設計業務★ ※ご経験や適性に合わせて案件を担当いただきます。 ◎1つの物件1〜2年ほどをかけて設計を行う大型案件となります。 ◎同時に2〜3案件くらいを担当いただきます。 ◎チームには経験豊富な先輩がつきますので経験の浅い方でも安心! ■入社からの業務: まずは簡単な業務から担当し、先輩などからOJTを含めて学んでいただきます、メンバーも同世代の方が多く入社してからしっかり経験が積めます。 ◎将来的な業務 全体を統合するディレクター、各設計のマネージャーなど多岐に渡るキャリアが広がっております。 ■組織構成 チームで構成されており、1チーム10名前後で構成されております。(平均年齢30代前半) ■当社の魅力: これまで培ってきた弊社ならではの設計技術やスキルを気に入っていただき継続的に依頼いただいているお客様やコンペでも依頼頂く割合が増えており 弊社でしか、設計できない大型で意匠性の高い案件にチャレンジすることが可能です。 ■当社の設計の特徴: クライアントの生涯にわたる戦略パートナーとして、21世紀を牽引する先端企業の設計から、官庁・教育施設、地域を巻き込んだまちづくりまで年間100を超えるプロジェクトを手掛けています。 施設課題を捉える以前に、経営課題・事業課題からクライアントのありたい姿をともに追求。企画・設計を超えて、完成後の運用・投資課題など、お客様にあらゆる側面から同化し、企業や事業の未来を考え続けています。 設計力と営業力を武器に、他企業とも協働して、建築業界の変革に取り組んでいきます。 ■設計実績: <教育・研究施設>追手門学院中・高等学校 新校舎 <事務所・庁舎>酉島製作所 新本社工場ビルなど数多くの建築物を設計しております。 詳細は当社ホームページをご覧ください。 https://www.rui.ne.jp/architecture/works/ 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 学習塾・予備校・専門学校, 空調・衛生設備 通信設備/消防・防災設備
\ルクアなどの設計も手掛け、多種多様な大型設計案件に携われる!/ ■業務概要: 教育施設や官庁、先端企業など様々な設計を手掛ける当社にて、設備設計業務を担っていただきます。 ■業務詳細:★設備設計業務★ 建造物の、空調、音響、上下水など建築における環境づくりを計画します。 ※ご経験や適性に合わせて案件を担当いただきます。 ◎1つの物件1〜2年ほどをかけて設計を行う大型案件となります。 ◎同時に2〜3案件くらいを担当いただきます。 ◎チームには経験豊富な先輩がつきますので経験の浅い方でも安心! ■入社からの業務: まずは簡単な業務から担当し、先輩などからOJTを含めて学んでいただきます、メンバーも同世代の方が多く入社してからしっかり経験が積めます。 ◎将来的な業務 全体を統合するディレクター、各設計のマネージャーなど多岐に渡るキャリアが広がっております。 ■組織構成 チームで構成されており、1チーム10名前後で構成されております。(平均年齢30代前半) ■当社の魅力: これまで培ってきた弊社ならではの設計技術やスキルを気に入っていただき継続的に依頼いただいているお客様やコンペでも依頼頂く割合が増えており 弊社でしか、設計できない案件にチャレンジすることが可能です。 ■当社の設計の特徴: クライアントの生涯にわたる戦略パートナーとして、21世紀を牽引する先端企業の設計から、官庁・教育施設、地域を巻き込んだまちづくりまで年間100を超えるプロジェクトを手掛けています。 施設課題を捉える以前に、経営課題・事業課題からクライアントのありたい姿をともに追求。企画・設計を超えて、完成後の運用・投資課題など、お客様にあらゆる側面から同化し、企業や事業の未来を考え続けています。 設計力と営業力を武器に、他企業とも協働して、建築業界の変革に取り組んでいきます。 ■設計実績: <教育・研究施設>追手門学院中・高等学校 新校舎 <事務所・庁舎>酉島製作所 新本社工場ビルなど数多くの建築物を設計しております。 詳細は当社ホームページをご覧ください。 https://www.rui.ne.jp/architecture/works/ 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 学習塾・予備校・専門学校, 意匠設計 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
\ルクアなどの設計も手掛け、多種多様な大型設計案件に携われる!/ ■業務概要: 教育施設や官庁、先端企業など様々な設計を手掛ける当社にて、意匠設計業務を担っていただきます。 ■業務詳細:★意匠設計業務★ 建築物の施主から要望を聞き取り、建築のデザインや間取りを計画していただきます。 ※ご経験や適性に合わせて案件を担当いただきます。 ◎1つの物件1〜2年ほどをかけて設計を行う大型案件となります。 ◎同時に2〜3案件くらいを担当いただきます。 ◎チームには経験豊富な先輩がつきますので経験の浅い方でも安心! ■入社からの業務: まずは簡単な業務から担当し、先輩などからOJTを含めて学んでいただきます、メンバーも同世代の方が多く入社してからしっかり経験が積めます。 ◎将来的な業務 全体を統合するディレクター、各設計のマネージャーなど多岐に渡るキャリアが広がっております。 ■組織構成 チームで構成されており、1チーム10名前後で構成されております。(平均年齢30代前半) ■当社の魅力: これまで培ってきた弊社ならではの設計技術やスキルを気に入っていただき継続的に依頼いただいているお客様やコンペでも依頼頂く割合が増えており 弊社でしか、設計できない大型で意匠性の高い案件にチャレンジすることが可能です。 ■当社の設計の特徴: クライアントの生涯にわたる戦略パートナーとして、21世紀を牽引する先端企業の設計から、官庁・教育施設、地域を巻き込んだまちづくりまで年間100を超えるプロジェクトを手掛けています。 施設課題を捉える以前に、経営課題・事業課題からクライアントのありたい姿をともに追求。企画・設計を超えて、完成後の運用・投資課題など、お客様にあらゆる側面から同化し、企業や事業の未来を考え続けています。 設計力と営業力を武器に、他企業とも協働して、建築業界の変革に取り組んでいきます。 ■設計実績: <教育・研究施設>追手門学院中・高等学校 新校舎 <事務所・庁舎>酉島製作所 新本社工場ビルなど数多くの建築物を設計しております。 詳細は当社ホームページをご覧ください。 https://www.rui.ne.jp/architecture/works/ 変更の範囲:無
東北大蔵電気株式会社
宮城県宮城郡利府町しらかし台
350万円~549万円
電子部品 半導体, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
【年間休日124日】【エレクトロニクスの最先端を歩むKATOHグループ】 ■担当業務:5G対応のスマートフォンで使用する電子部品の生産技術をお任せします。 【業務内容】 製品の量産化をミッションに生産技術をお任せします。 ・半導体(後工程の組立工程:工程改善・改良や設備保全など) ・電子部品・5G関連部品の生産設備立上げ ・保守保全・作業分析/設計、ライン立案から導入稼動に至る生産技術全般 ・安全・生産性・品質向上の為の改善・ラインエンジニアリングおよび新製品生産課題の解決 ・生産性向上のための工法開発、コストダウンのための企画立案 ※稀に土日の出勤や夜間の呼び出しがありますが、その際には残業代の支給や振替休日を取得いただくなどの対応を徹底しています。 ■配属組織: 10名程度 ■当社の特徴: 当社は加藤電器製作所のグループ会社として、半導体各社と資本関係の無い独立した半導体後工程(テスト、組立)受託を主な事業とし、電子部品、光部品の組立・テスト、基板実装まで、広く受託事業を展開しています。 ■社員の声: ・働きやすく親切な方が多い職場です。 ・入社当初は覚えることがたくさんあり、大変でしたが、今ではスキルが身についており、やりがいを感じています! ■同社の魅力 ◇年間休日124日と非常に働きやすい環境です。3人に1名が中途入社の為、馴染みやすい企業風土となっております。 ◇国内の大手半導体メーカーを中心に約40社を顧客としています。各メーカーと綿密に連携し、長年培った技術から、近年では医療など半導体以外の分野にも進出しております。 ◇変化が激しい半導体業界の中で、同社が100%国内生産を貫いてきた背景には、モットーとして掲げている「Steady Evolution(絶えまなき進化)」があります。発展し続けるために、良い発想であれば若手であっても積極的に取り入れています。足りない点があれば社員同士フォローをし合うなど、協力をしながら業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEテクノス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
350万円~499万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 設備保全 施工管理(電気・計装)
【長期的に腰を据えて働きたい方へ/直近5年キャリア採用離職率3%/家族手当有/出張手当◎/借上寮・社宅制度など福利厚生◎/休日休暇制度◎/年休126日】 ■職務内容: JFEエンジニアリングが建設したプラントや産業機械設備のメンテナンスにおける施工計画・施工管理をお任せします。 《具体的には》 ・エネルギー設備(太陽光発電、風力発電など) ・環境プラント(ごみ焼却施設、リサイクル施設) ・物流搬送設備(物流自動倉庫、港湾クレーンなど) ・工場設備(JFEエンジニアリングの製作所及び近隣工場) ・その他社会インフラ設備(機械式立体駐車場、水門、陸閘など) 上記はどれも生活基盤であり、常に安全・安定を稼働求められます。 安定した事業環境のもと、エンジニアとして着実に技術を磨き成長していけます。また、社会に必要不可欠なものを支えるという大きなやりがいを感じられる仕事です。 ■OJTの進め方やキャリアアップなど はじめのうちは先輩社員について現場に行き、OJTの中で業務を覚ていきます。次第に、育成状況を見極めた上、1人で現場を担当していただきます。 1人で現場を担当できるようになると、工事計画から現地工事監督、報告、これらに伴うお客様対応など一連(原価管理・工程管理・品質管理・安全管理)を担当できる点で、やりがいがあります。 また、資格取得奨励制度を活用し、施工管理技士等の資格も取得していただけます(1回分の受験費用は会社負担・合格すると報奨金支給) 若手でも、新卒もキャリアも分け隔てなく活躍しています。 ■借上寮・社宅制度: 一人暮らしや家族と暮らす際、社員が探した賃貸物件を会社が借上げ、寮・社宅として利用できる制度です。 【家賃の会社負担率】75% 【負担上限】寮(独身者)7.5万、社宅(既婚者)15万円 ※本社・関西地区勤務に限る 上記以外のエリアの場合、上限10万円 【入居期間】45歳まで、または入社後10年のいずれか長い方 ■労働環境: ・全社平均所定労働外時間18.3時間 ・平均有給休暇取得日数17.9日 ・年次有給休暇は、1日・半日・1時間帯で取得することが可能
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, プラント機器・設備 施工管理(機械)
【長期的に腰を据えて働きたい方へ/直近5年キャリア採用離職率3%/家族手当有/出張手当◎/借上寮・社宅制度など福利厚生◎/休日休暇制度◎/年休126日】 ■職務内容: JFEエンジニアリングが建設したプラントや産業機械設備のメンテナンスにおける施工計画・施工管理をお任せします。 《具体的には》 ・環境プラント(ごみ焼却施設、リサイクル施設) ・物流搬送設備(物流自動倉庫、港湾クレーンなど) ・工場設備(JFEエンジニアリングの製作所及び近隣工場) ・その他社会インフラ設備(機械式立体駐車場、水門、陸閘など) 上記はどれも生活基盤であり、常に安全・安定稼働を求められます。 安定した事業環境のもと、エンジニアとして着実に技術を磨き成長していけます。また、社会に必要不可欠なものを支えるという大きなやりがいを感じられる仕事です。 ■OJTの進め方やキャリアアップなど はじめのうちは先輩社員について現場に行き、OJTの中で業務を覚ていきます。次第に、育成状況を見極めた上、1人で現場を担当していただきます。 1人で現場を担当できるようになると、工事計画から現地工事監督、報告、これらに伴うお客様対応など一連(原価管理・工程管理・品質管理・安全管理)を担当できる点で、やりがいがあります。また、資格取得奨励制度を活用し、施工管理技士等の資格も取得していただけます(1回分の受験費用は会社負担・合格すると報奨金支給)若手でも、新卒もキャリアも分け隔てなく活躍しています。20代で歳が近い社員も多数おります。 ■借上寮・社宅制度: 一人暮らしや家族と暮らす際、社員が探した賃貸物件を会社が借上げ、寮・社宅として利用できる制度です。 【家賃の会社負担率】75% 【負担上限】寮(独身者)7.5万、社宅(既婚者)15万円 ※本社・関西地区勤務に限る 上記以外のエリアの場合、上限10万円 【入居期間】45歳まで、または入社後10年のいずれか長い方 ■労働環境: ・全社平均所定労働外時間18.3時間 ・平均有給休暇取得日数17.9日 ・年次有給休暇は、1日・半日・1時間帯で取得することが可能
株式会社日本製鋼所
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜プライム市場上場/世界に類を見ないプラスチック総合加工機械メーカーへ/社宅・社員寮・家賃補助などU・Iターン歓迎〜 ■採用背景: プラスチック樹脂製造・加工機械を始めとする各製品の受注が非常に好調であり、 将来の更なる成長を見据えた増員募集となります。 ■仕事内容: 同社が手掛ける産業機械製品の製造における工作機械の機械加工業務をお任せいたします。 具体的には、工場内での「汎用旋盤」「NC旋盤」「ホーニング盤」を用いた工作業務をお任せする想定ですが、 適性や業務習得度に応じて、ボーリングや大型NC旋盤など、より多機能な機械を用いた業務をお任せします。 ■広島製作所・製品について: 創業100年を迎え、プラスチック加工のエキスパートとして、オーダーメイドでお客様のニーズに応えた産業機械を開発・製造しています。 製品例としては、造粒機、フィルムシート製造装置などニッチな分野ですが、世界的に大きなシェアを獲得しています。 売上の6割以上を占める樹脂機械事業を担っており、研究開発・設計から部材製造・組立までを集約した一貫生産体制となっています。 ■企業魅力: 【グローバルニッチトップ企業】 創業当時、「兵器の国産化」を目指すという国家的事業からスタートしました。 戦後、兵器の製造で培った独自の技術・ノウハウをもとに、現在では「鋼と機械の総合メーカー」として、 特にプラスチック製造機械の分野では高性能・多品種でブランド確立し、国内は勿論、世界的にも高い評価を得ています。 より海外でのシェアを獲得していくため、海外に向けて市場を伸ばしていっております。 【人材育成】 企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。 また、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 【福利厚生・手当】 社宅貸与制度、住宅手当・家族手当有、カフェテリアプラン有など福利厚生や手当が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三和タジマ株式会社
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
住宅設備・建材, 人事(採用・教育) 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場三和ホールディングスのグループ会社/バックオフィスのゼネラリストとして会社を支える/残業10時間/年間休日125日/福利厚生充実〜 人事・総務業務を通じてバックオフィスから当社をサポートいただきます。未経験の方でもしっかりとフォローいたしますので、ご安心ください。 ■業務詳細 ■総務業務:備品管理・発注/来客対応・電話対応/契約・文書管理/オフィス管理など ■人事業務:給与計算/社会保険手続き/採用関連など ■経営企画業務 ※ご入社後は人事・総務課業務をメインでご担当いただくことを想定しておりますが、慣れてきたら業務幅を広げていただき、バックオフィスのゼネラリストとしてご活躍いただくことを期待しております。 ■契約社員での入社について 試用期間中も、待遇に変動はありません。正社員登用前提での採用ですが、社内規定により契約社員スタートとなり、最短3か月で正社員登用いたします。 ■組織構成 総務部では10名弱の社員が所属しており、総務担当3名、経理担当3名、企画担当3名になります。30代〜50代の社員が活躍しております。 ■働きやすさ: 土日祝日休みで年間休日125日です。残業時間も月平均10時間程度で働きやすい環境が整っており、離職率は低く、就業しやすい環境です。プライム上場企業のグループ会社ということもあり、各種手当や福利厚生も充実しています。今回ご入社いただく方にも、腰を据えて長く働いていただきたいと考えております。 ■当社について 同社は1918年に「田島順三製作所」として創業し、日本で最初に建築用金属製品、美術工芸品の製作を開始しました。金属製建具のパイオニアとして、有名百貨店や一流ホテル、高層オフィスビル等、1度は耳にしたことのある建築物の顔となるカーテンウォールやエントランスの建具を設計・製造しています。 ■《三和ホールディングス(東証プライム上場)》 シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 調達
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【脱炭素社会へ貢献するガスタービン部品の品質管理/全社での注力度の高い拡大事業/チームで連携した業務遂行】 ◆業務内容: ガスタービンおよび蒸気タービン部品(例:ガスタービン動静翼・車室(ケース)、蒸気タービン動静翼・車室など)の国内外サプライヤーにおける生産能力増強に向けて、品質管理や工程管理に従事します。設計部門や品質保証部門と連携し、サプライヤーの特性を活かしたサプライチェーンを構築することが主な業務です。 ・品質管理: サプライヤーでの製造における品質管理と指導(国内外サプライヤーへの短期訪問による直接指導を含む) ・工程管理: サプライヤーでの製造における工程管理(国内外サプライヤーへの短期訪問による直接フォローを含む) ・サプライヤー開拓: 新規サプライヤーの開拓および製造能力の評価 ・調達支援業務: サプライヤーへの製作指示および発注仕様の作成 ◆業務の魅力: GTCC発電プラントで稼働する大型ガスタービンや蒸気タービンの部品が目の前で製造される様子を直接感じれます。自分たちが調達した部品が組み立てられ、発電所に向け出荷されるときには、製品が完成したという大きな達成感を味わえます。 また、発電所が実際に稼働した際には、自分がその成功に貢献できたというやりがいを強く感じられます。 ◆求人職種のプロジェクトでの立ち位置・役割: 設計部門や品質保証部門と連携しながら、サプライヤーに発注した部品の品質および工程管理を担います。 ◆職場の雰囲気: ・職場は和気あいあいとしており、上司や同僚と何でも相談し合える風通しの良い環境です。 ・チーム全体で目標を共有し、達成に向けて一丸となって取り組んでおり、達成感をみんなで共有できる職場です。 ◆募集背景: 世界的なカーボンニュートラルへの動きに伴い、国内外で三菱重工が誇る高効率GTCC(ガスタービンコンバインドサイクル)発電プラントへの需要が高まっています。これに伴い、アフターサービス案件も急増しています。GTCC発電プラントの主力工場である高砂製作所では、GTCC発電プラント向けにガスタービンや蒸気タービンの部品を調達しており、その体制強化のために新たな仲間を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
〜プライム市場上場/世界に類を見ないプラスチック総合加工機械メーカーへ/社宅・社員寮・家賃補助などU・Iターン歓迎〜 ■採用背景: プラスチック樹脂製造・加工機械を始めとする各製品の受注が非常に好調であり、 将来の更なる成長を見据えた増員募集となります。 ■仕事内容: 同社が手掛ける樹脂製造機械(造粒機、二軸混錬押出機)/樹脂加工機械(フィルムシート製造装置)の電装システムの設計開発をお任せします 。製品の計画段階から参画し、制御システムの計画設計やソフトウェアを開発、試運転調整、生産運転立上げまで携わることもできます。 【業務詳細】 ・PLCソフト、シーケンサソフト、シーケンスプログラム設計開発 ・サーボ制御システム、メカトロ制御システム設計開発 ・AI/IOT技術の装置組込みシステム開発 ・データ収集ネットワーク構築 ・ライン制御システム設計開発 ・HMI、GUI、グラフィック画面設計開発 ・各種機械の納入時立ち合い、電気調整、アフターサポート ※海外納入案件が多く、2〜3週間の海外出張が定期的に発生します。 <顧客例>大手化学メーカー、石油メジャー等 ■広島製作所・製品について: 創業100年を迎え、プラスチック加工のエキスパートとして、 オーダーメイドでお客様のニーズに応えた産業機械を開発・製造しています。 製品例としては、造粒機、フィルムシート製造装置などニッチな分野ですが、 世界的に大きなシェアを獲得しています。売上の6割以上を占める樹脂機械事業を担っており、 研究開発・設計から部材製造・組立までを集約した一貫生産体制となっています。 ■企業魅力: 【グローバルニッチトップ企業】 1907年の創業初期は国内最大の兵器メーカーとして名を馳せましたが、 現在では「素形材・エネルギーセグメント」と「産業機器セグメント」という二本柱で、 不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つプライム市場上場の企業です。 【人材育成】 企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。 また、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜プライム市場上場/世界に類を見ないプラスチック総合加工機械メーカーへ/社宅・社員寮・家賃補助などU・Iターン歓迎〜 ■採用背景: プラスチック樹脂製造・加工機械を始めとする各製品の受注が非常に好調であり、 将来の更なる成長を見据えた増員募集となります。 ■仕事内容:プラスチック射出成形機の電装制御設計・開発(ハード・ソフト)をお任せいたします。オーダーメイド品が多く、顧客製品ごとに担当をお任せいたします。 【業務詳細】 ・回路設計、制御盤設計、機内配線、PLCプログラム、タッチパネル設計 ・マイコン基板設計、プリント基板設計 ・モータ制御、回路解析、磁場解析 ※製品種類別にチーム(ソフト・ハード)を組みプロジェクト遂行 →ハード設計:制御盤、機内配線などの回路設計、基板設計等設計業務 →ソフト設計:PLCでの制御プログラム設計業務 <顧客例>国内外自動車業界、大手家電業界等 ■広島製作所・製品について: 創業100年を迎え、プラスチック加工のエキスパートとして、 オーダーメイドでお客様のニーズに応えた産業機械を開発・製造しています。 製品例としては、造粒機、フィルムシート製造装置などニッチな分野ですが、 世界的に大きなシェアを獲得しています。売上の6割以上を占める樹脂機械事業を担っており、 研究開発・設計から部材製造・組立までを集約した一貫生産体制となっています。 ■企業魅力: 【グローバルニッチトップ企業】 1907年の創業初期は国内最大の兵器メーカーとして名を馳せましたが、 現在では「素形材・エネルギーセグメント」と「産業機器セグメント」という二本柱で、 不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つプライム市場上場の企業です。 【人材育成】 企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。 また、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 【福利厚生・手当】 社宅貸与制度、住宅手当・家族手当有、カフェテリアプラン有など福利厚生や手当が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: 車両1台分のボディ設計業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・新しいデザイン、パッケージを実現するボディ全体構造の策定 ・完成車性能目標(衝突、強度、剛性、NV、空力、冷却、耐熱等)に基づく、ボディ性能および仕様の策定 ・上記に基づく、関連部品のパッケージ含めたレイアウト検討 ・ボディ軽量化や骨格構造の進化に向けた研究 ・製作工程に関するコスト最適化検討 ※機種開発プロジェクトの初期段階から参画し、デザインを含めた車両コンセプトの立案に関わっていただきます。 ※社内関連部門だけでなく、国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 ※国内外の出張が発生いたします。 ※将来的に海外駐在の可能性がございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ■開発ツール: CATIA V5、CATIA V6等 ■やりがい・魅力: ・完成車性能のすべてに関わるボディ開発に携わることで、自動車開発の醍醐味を経験することができます。何より自分が携わったデザインの車が走っている姿を見て達成感を日常から感じる事が出来ます。 ・また、車両全体に関する知識が得られるため、将来的には機種開発のプロジェクトリーダーや技術戦略構築のリーダーとして、Hondaのクルマづくりをリードしていただくことを期待しております。 ・社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、車両開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。 ■現場従業員の声: ★30歳(社会人経験12年目) 「FLOOR設計として、衝突、剛性、強度、NV性能のバランスがとれた最適な部品設計をする為、多くの人とコミュニケーションを取り、主体的にリーディングする役割を担っています。その為、ボディ設計者は将来的にPLやLPLになる方が多いです」。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜プライム市場上場/世界に類を見ないプラスチック総合加工機械メーカーへ/社宅・社員寮・家賃補助などU・Iターン歓迎〜 ■採用背景: プラスチック樹脂製造・加工機械を始めとする各製品の受注が非常に好調であり、 将来の更なる成長を見据えた増員募集となります。 ■仕事内容: 同社が手掛ける樹脂製造機械(造粒機、二軸混錬押出機)または樹脂加工機械(フィルムシート製造装置)の機械設計をお任せします。 オーダーメイド品が多く、顧客製品ごとに担当をお任せいたします。 【業務詳細】 ◇樹脂製造機械/樹脂加工機械の機械設計業務 ・機械一般、減速機、配管等の設計、見積もり、手配業務 ・お客様との共同開発、顧客テスト対応、基本仕様の決定、装置試運転業務 ◇樹脂製造機械/樹脂加工機械のサービス業務 ・アフターサービス部品、改造工事の計画、総括業務 ・納入機の保守、メンテナンス指導、顧客・営業部門の技術サポート ※海外納入案件が多く、2〜3週間の海外出張が定期的に発生します。 <顧客例>大手化学メーカー、石油メジャー等 ■広島製作所・製品について: 創業100年を迎え、プラスチック加工のエキスパートとして、 オーダーメイドでお客様のニーズに応えた産業機械を開発・製造しています。 製品例としては、造粒機、フィルムシート製造装置などニッチな分野ですが、 世界的に大きなシェアを獲得しています。売上の6割以上を占める樹脂機械事業を担っており、 研究開発・設計から部材製造・組立までを集約した一貫生産体制となっています。 ■企業魅力: 【グローバルニッチトップ企業】 1907年の創業初期は国内最大の兵器メーカーとして名を馳せましたが、 現在では「素形材・エネルギーセグメント」と「産業機器セグメント」という二本柱で、 不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つプライム市場上場の企業です。 【人材育成】 企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。 また、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
国際建設株式会社
東京都杉並区成田東
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【転勤無/2022年健康経営優良法人認定(ブライト500)/設立75年の老舗/県内有名建築施工実績有/総合建設企業】 ■業務詳細:公共建築工事及び企業の事務所、店舗、工場、住宅などの新築工事や耐震工事、リフォーム工事を含む建築施工管理技士をお任せします。 具体的には、調査、見積、関係部署との折衝、工程管理、付随資料の作成等を行います。 ※基本的には一人一案件を専属で担当いただくため、複数の現場を持つことはありません。そのため一つの現場に集中でき、残業も月25〜35時間に抑えられています。 ■施工事例: 【建築工事事業】 山梨県やまなし地域づくり交流センター(仮称)改修工事、杉並区立阿佐ヶ谷地域区民センター等複合施設建設工事、ニトリ山梨田富店新築工事、サービス付き高齢者向け住宅「さくらの泉2号棟」新築工事、株式会社土橋製作所第3工場増築工事など ※公共6割、民間4割とバランスよく案件を受注しています。そのため業績も安定しており、創業から74年以上の歴史を持ちながらも今なお成長を続けています。 ■手当・給与:現場手当や資格手当などが充実しているため、頑張りが給与に還元される仕組みになっています。 ■勤務形態:基本的には直行直帰となり、半月に1回勤務実績表を提出してもらい勤怠管理をしています ■雇用形態:正社員登用は、3〜5年で正社員切替実績多数有 ■会社の特徴 ・設立74年、山梨県甲府市を基盤に甲信及び首都圏エリアで活動し、土木事業と建築事業をメイン事業とする総合建設企業です ・主な取引先は、国土交通省、山梨県、東京都住宅供給公社など公共事業を行っているため業績は非常に安定していることが特徴です ・「安全により良くより早く」に基くISO9001に沿った品質管理はもとより知識と経験に基づいた技術的判断のできる技術者が現場をフォローする事に重点を置き、より良い品質を提供しています。 ・残業月25〜35時間程度、転勤無、営業ノルマ・予算無などワークライフバランスを整えやすい環境が特徴です
山梨県甲府市塩部
300万円~649万円
【転勤無/2022年健康経営優良法人認定(ブライト500)/設立75年の老舗/県内有名建築施工実績有/山梨県甲府市を基盤活動する総合建設企業】 ■業務詳細:公共建築工事及び企業の事務所、店舗、工場、住宅などの新築工事や耐震工事、リフォーム工事を含む建築施工管理技士をお任せします。 具体的には、調査、見積、関係部署との折衝、工程管理、付随資料の作成等を行います。 ※基本的には一人一案件を専属で担当いただくため、複数の現場を持つことはありません。そのため一つの現場に集中でき、残業も月25〜35時間に抑えられています。 ■施工事例: 【建築工事事業】 山梨県やまなし地域づくり交流センター(仮称)改修工事、杉並区立阿佐ヶ谷地域区民センター等複合施設建設工事、ニトリ山梨田富店新築工事、サービス付き高齢者向け住宅「さくらの泉2号棟」新築工事、株式会社土橋製作所第3工場増築工事など ※公共6割、民間4割とバランスよく案件を受注しています。そのため業績も安定しており、創業から74年以上の歴史を持ちながらも今なお成長を続けています。 ■手当・給与:現場手当や資格手当などが充実しているため、頑張りが給与に還元される仕組みになっています。 ■勤務形態:基本的には直行直帰となり、半月に1回勤務実績表を提出してもらい勤怠管理をしています ■雇用形態:正社員登用は、3〜5年で正社員切替実績多数有 ■会社の特徴 ・設立74年、山梨県甲府市を基盤に甲信及び首都圏エリアで活動し、土木事業と建築事業をメイン事業とする総合建設企業です ・主な取引先は、国土交通省、山梨県、東京都住宅供給公社など公共事業を行っているため業績は非常に安定していることが特徴です ・「安全により良くより早く」に基くISO9001に沿った品質管理はもとより知識と経験に基づいた技術的判断のできる技術者が現場をフォローする事に重点を置き、より良い品質を提供しています。 ・残業月25〜35時間程度、転勤無、営業ノルマ・予算無などワークライフバランスを整えやすい環境が特徴です
コボリ建設株式会社
大阪府大阪市西区新町
西大橋駅
600万円~999万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
◎完全週休二日制/年間休日120日 ◎女性が活躍中! ◎創業40年!大手ゼネコンの一次請け! ◎社員の働きやすい環境づくりに力を入れています! 社内にトレーニングジム完備・夜間や早朝の工事に備えて、社内で休憩・仮眠ができるスペースを設置! ■仕事内容: オフィスビルや銀行などの改修工事をメインとして、施工管理をお任せします! *ピンポイントな改修から大規模な修繕工事まであらゆる領域に対応しています。 ■案件の特徴: 大成建設、オリックスなど大手ゼネコンの一次下請けが8割、2割程度が元請案件です。少数精鋭の組織で幅広い経験を積むことが可能! <施工対象物>オフィスビル、銀行、マンション、店舗、一般住宅 <案件の工期>半年など1年未満の工事が多いです。 <金額>数百万円〜6000万円規模の工事 <担当エリア/出張>大阪市内がメイン、出張はほとんどございません。 <施工実績> UBE興産工場耐震補強工事・みずほ銀行各支店内装改修工事・各ビルテナント原状回復工事・酉島製作所外壁改修工事等 ■働き方: *年休120日/完全週休二日制 *出張ほとんど無し *残業はほとんど発生しません◎ ▽削減理由▽ ・事務作業は平日の日中に対応することが多いため ・現場も大阪市内と近場で直行直帰可能! *夜間や土日での工事が発生可能性あり ※土日に出た場合は必ず平日にお休みを取得いただきます。 ※夜間作業は発生しても月1回程度です。※夜間手当の支給あり。 ■入社後の流れ: 入社後は、社長もしくは先輩社員の方の現場に同行しながら業務を覚えていただきます◎ ■組織構成: 社員8名(うち男性3名/女性5名)。 ■会社の魅力: 快適な環境でやりがいを持って仕事に取り組むことができるよう、制度や設備の充実を図っています。 *社内にトレーニングジムを完備! 本格的な設備を導入。社外のジムに通うことなく、トレーニングすることができます。 *陶芸教室 オフィスの4階は陶芸教室になっています!講師を招いて社内で教室を開催しており、希望者は設備を自由に使うことができます。 変更の範囲:無
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 精密・計測・分析機器
■採用背景: 鎌倉製作所は1962年、最先端のエレクトロニクス開発・生産の拠点として操業を開始しました。 それから現在まで40年以上、気象観測・通信・測位衛星・宇宙機の開発や運用成功など、国内外を問わず様々な分野の人工衛星や、その搭載機器の開発・製造を手がけております。 近年は準天頂衛星、いぶき2号、こうのとり(HTV)などの宇宙航空研究開発機構(JAXA)向け衛星の打ち上げや、ST-2、Turksat-4A/-4B、Es'hail-2などの商用衛星の打ち上げ成功など、官民を問わず幅広く事業を展開しております。 今後も位置情報ソリューションサービスなど保有する多様な技術を活かしたシステムの提供で、社会をより豊かにするインフラの構築に貢献していきます。 このような事業環境において今後さらに事業拡大を進めるべく、人工衛星地上設備システムのソフトウェア開発業務をお任せできる方を募集いたします。 ■業務内容: ご経験に応じて人工衛星地上設備システムにおける顧客とのソフトウェア仕様定義または、仕様策定後における開発プロジェクトの取り纏めをお任せいたします。 具体的には ・顧客(官公庁)要望の把握、調整(仕様/予算等) ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・ソフトウェア開発における全体工程管理・コスト管理 ・製品納入時の試験立ち会い ※将来的には、営業部と連携した提案活動にも従事していただく可能性がございます。 ※顧客提案に際しては衛星の自動異常検知や画像処理技術の向上を目的として、 AIやクラウドなどを使用したソフトウェアの仕様企画を行うこともございます。 ※ソフトウェア開発は協力会社と連携しながら進めていきます。 ※開発期間としては新規案件で5年程度、サブシステム等の改修案件で1年程度となります。 ※顧客納品前に関東圏中心に出張が発生するケースがございます。 ■業務の魅力: ・気象観測・通信・測位衛星など私たちの生活に欠かせない情報を日々提供する、人工衛星システムの開発に関わることができます。 ・宇宙ビジネスはIoTやビッグデータの広がりと共にさらに注目を浴びており、今後さらに大きなフィールドで活躍することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プラント機器・設備 設計(機械)
【脱炭素社会に向けニーズの高まる発電プラント事業/家賃補助、引越し費用負担など福利厚生充実/設計職としてキャリアアップに最適】 ◆業務内容: 発電プラントに関する業務をお任せします。業務の詳細については希望や経験を考慮の上、選考の中で決定しますが、下記の業務を想定しております。 ・基本計画および受注業務 ・プロセス設計 ・計装・制御設計 ・機械設計 ・配置配管設計業務 ・電気設計業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆募集背景: 世界的な脱炭素社会実現に向けた動きの中、日本も2050年カーボンニュートラル実現に向けて、脱炭素電源の新設や既設発電所のリプレースが必要となっています。現在、カーボン”ゼロ”の水素燃焼を見据えた発電プラントの新設・リプレースや既設発電所での水素燃焼実現に向けた改造といった引き合いが増加しており、事業拡大に向け人員を強化すべく、募集させて頂くものです。 ◆発電プラント事業(GTCC)の魅力: ・数十億~数千億円規模というスケールの大きさ、世界のインフラを支えるやりがいのある業務です。 ・他部門ともチームを組みゴールを共有し、協力して業務を進めることができます。キャリア採用入社の社員も多数在籍しており、風通しの良い職場です。 ・脱炭素社会に向けたニーズの高まりにより過去最高受注額を継続的に更新中!ガスタービンでは世界トップシェアを誇り、最先端技術の開発も進めています。 ■高砂製作所について: ・同一敷地内でガスタービンの長期発電実証を行える世界唯一の工場!研究開発〜設計〜製造〜検証まで一貫して同一敷地内で対応可能です。 ・世界初の水素製造から発電利用まで一貫実証可能な「高砂水素パーク」が2023年より稼働開始。環境に配慮した発電技術も備えています。 ・事業拡大・変革フェーズに伴い、大規模にキャリア採用に実施中!入社後の教育ノウハウ、受け入れ体制も充実。 ・電車で姫路、明石まで20分、神戸まで40分、大阪まで60分という立地です。家賃補助や社宅も完備しております。 ・引越しにかかる運用費用の負担もございます。※条件指定あり 変更の範囲:本文参照
中川ゴム工業株式会社
愛知県小牧市小牧
石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜業界未経験歓迎〜/スキルアップのためのフォロー体制有/安定した経営基盤と取引先で、腰を据えて働ける。キャリアチェンジ歓迎 ■仕事の内容: 三菱電機製FA機器、エレベータ等に使用されるゴム・プラスチック製品などの仕様決め、提案・見積・価格交渉・受注・納期までの一貫した技術営業をお任せします。 ■業務概要: 担当となる製作所への定期的な訪問(設計、品質保証、生産技術、資材など関わる方は多岐にわたります)を行い、関係性を構築し、新製品開発に向けたニーズの掘り起こしを行います。 ■業務詳細: 最適な素材や加工法を含めた提案、試作品の製造など、受注に向けて技術製造部門と連携した営業活動を行ないます。また、受注後の納品管理や品質保証にも関わります。ニーズを把握し、顧客に提案をする為には、図面を理解する力、すなわち、製品の用途、仕様、材質、価格、納期などについて理解する力が欠かせません。 ■営業スタイル: 基本的に、営業1人が三菱電機の1つの工場とその関連会社を担当頂きます。割合としては、三菱電機本体との取引が約6割、その他関連会社との取引が4割くらいになります。 ■技術営業としてのやりがい: 同社は多品種少量生産に強みを持っており、主要顧客である三菱電機のニーズに対して幅広く対応できる点で高く信頼されています。したがって、営業といってもただ売るだけではなく、顧客に対して製造/販売が一体となり、材料・形状・寸法等を提案していく面白さ、やりがいがあります。営業のみならず技術職としての経験がある方でしたらキャリアを幅広く活かすことができる環境です。 ■入社後: 入社後は3か月〜半年は現場で研修を行います。 ■配属先情報: 業務部(愛知県小牧市):6名が所属しております。 営業担当2名(50代2名)手厚くフォローしますのでご安心ください。 ■働き方: 年間休日113日に加え、年休充当日が5日間あり、実質118日のお休みあり。残業30H/月程度。転勤がなく、腰を据えて働ける環境 ■主要顧客: 三菱電機株式会社、その他関連会社 変更の範囲:会社の定める業務
和歌山県和歌山市手平
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■職種概要:工場の各業務部門が使用するシステムの企画、開発、保守、運営を担当いただくポジションです。 ■職務内容:本ポジションでは、工場の全業務にわたって業務システムの強化、業務改善を推進し、空調冷熱機器事業の成長に貢献していただきます。具体的な職務内容は以下の通りです。 〇業務システムの企画・開発・保守・運営: ・事務部門(営業、資材、経理など)が使用する社内システムについて、IT技術やDX取り組みにより業務改善に資するシステムの企画、開発、保守、運営 ・工作部門(生産管理、工作、品質管理など)が使用する社内システムについて、IT技術やDX取り組みにより業務改善や生産性・品質改善に資するシステムの企画、開発、保守、運営 ■組織構成: 配属予定のシステムグループは、工場内の業務システムの企画、開発、保守、運営を担当しております。国内外の拠点を含めたIT環境の整備にも携わっていただきます。 ■本ポジションの魅力: ◎社会貢献:地球温暖化対策(脱炭素化・カーボンニュートラル)に貢献する空調冷熱機器事業に携わることで、社会に貢献するやりがいを実感できます。 ◎グローバルな環境:海外拠点への出張や人材交流があり、グローバルに活躍できる機会があります。 ■働き方 週1〜3日のリモートワークが可能で、柔軟な働き方ができます。 また、年間平均の残業時間は10〜30時間程度で、働きやすい環境が整っています。 ■使用言語・環境 製作所内で使用する言語は日本語ですが、海外拠点とのやり取りでは英語を必要とする場合があります。業務では、プログラムを組むこと自体は少ないですが、仕様書などのシステム設計ドキュメントやシステムテスト成績書、導入作業リストなどをWord/Excel/Visioなどのツールを用いて作成します。 ■事業/製品の強み ・主力製品である業務用空調機は業界内で高いマーケットシェアを維持、低温機器は国内シェアトップクラスです。 ・空調冷熱事業はグローバルで引き続き成長が見込まれ、国内工場はもとより海外展開も積極的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜世界に類を見ないプラスチック総合加工機械メーカーへ/社宅・社員寮・家賃補助などU・Iターン歓迎〜 ■採用背景: プラスチック樹脂製造・加工機械を始めとする各製品の受注が非常に好調であり、 将来の更なる成長を見据えた増員募集となります。 ■仕事内容: 産業機械の品質保証に関わる下記業務をご担当いただきます。 下記検査業務・品質管理業務両方任せていきます。 製品の納入時にお客様先に行くことがあるため、国内・海外出張が発生します。 (1)品質保証業務…受入検査・部品検査・調達/外注品検査・非破壊検査・製品検査・精度検査など (2)品質管理業務…指導及び監査や不具合情報の分析・是正指導など ■広島製作所・製品について: 創業100年を迎え、プラスチック加工のエキスパートとして、オーダーメイドでお客様のニーズに応えた産業機械を開発・製造しています。 製品例としては、造粒機、フィルムシート製造装置などニッチな分野ですが、世界的に大きなシェアを獲得しています。 売上の6割以上を占める樹脂機械事業を担っており、研究開発・設計から部材製造・組立までを集約した一貫生産体制となっています。 ■企業魅力: 【グローバルニッチトップ企業】 創業当時、「兵器の国産化」を目指すという国家的事業からスタートしました。 戦後、兵器の製造で培った独自の技術・ノウハウをもとに、現在では「鋼と機械の総合メーカー」として、 特にプラスチック製造機械の分野では高性能・多品種でブランド確立し、国内は勿論、世界的にも高い評価を得ています。 より海外でのシェアを獲得していくため、海外に向けて市場を伸ばしていっております。 【人材育成】 企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。 また、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 【福利厚生・手当】 社宅貸与制度、住宅手当・家族手当有、カフェテリアプラン有など福利厚生や手当が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電線工業株式会社
和歌山県有田市箕島
箕島駅
400万円~799万円
機械部品・金型 石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【東証上場「三菱マテリアル(株)」グループ企業/設立100年以上の安定企業/福利厚生も充実で平均勤続年数が21年を超える優良企業です!】 【H3ロケットなどの航空・宇宙関連プロジェクト全てに携わる高度な技術力で、半導体・宇宙・自動車・医療など多くの業界の最先端の技術を支えています!】 ■募集背景 同社は、航空宇宙産業や半導体、自動車、医療など様々な分野で使用される高機能部品を製造している老舗メーカーです。技術力の高さに定評があり、さらなる事業拡大を目指して設備設計職の増員を図っています。新たな設備設計担当者を迎え入れ、技術力の向上と新技術の導入を進めていきたいと考えています。 ■業務概要: 同社の簑島工場にて、設備設計職として製品開発および製造に必要な設備の設計・改良を行っていただきます。航空宇宙産業や自動車産業における高精度な部品製造を支える設備の設計を担当し、製品の品質と生産効率の向上を目指します。また、新技術の導入や既存設備の改善提案にも積極的に関わり、設備のトラブル対応やメンテナンスも行っていただきます。 ■職務詳細: 生産設備の設計および改良 新技術の導入および既存設備の改善提案 製品開発部門との連携による最適な設備設計 設備トラブル時の原因究明と対策立案 設備導入後のメンテナンスおよび運用管理 ■組織体制: 箕島製作所には260名の社員が在籍しており、中途入社の社員も多く、馴染みやすい環境です。また、製品開発課や配合設計課など、専門知識を活かして働ける部門があり、若手の採用にも力を入れています。平均勤続年数が21年以上と長く、安定して働ける職場です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、設立100年以上の歴史を持つ安定企業であり、航空宇宙や半導体、自動車、医療など多岐にわたる分野で高い技術力を誇ります。充実した福利厚生や年間休日121日、月残業30時間以内、ノー残業デーの導入など、働きやすい環境が整っています。また、U・Iターンを歓迎しており、引越し費用や借り上げ社宅制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
群峰アクシア株式会社
東京都板橋区坂下
500万円~899万円
住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
【創業65年の安定経営/土日祝休み/業界未経験者歓迎/パナソニックやLIXILなど大手メーカーと多数取引/すでに取引ある顧客への深耕がミッション◎/社員定着率93.5%/中途入社者も多数活躍】 ■業務概要: エクステリア商社として設立から65年以上の歴史と実績を誇る当社。 ブロックやレンガ、バス停の屋根、防音フェンス、照明、床材、庭などのエクステリア商品を数多く取り扱っています。お任せするのは、すでにお付き合いのあるお客さまに対する提案営業になります。 ■担当企業: 商材の取り扱いがあるメーカーやホームセンターや工務店、リフォーム会社、個人経営の職人さんなど幅広いお客様をご担当いただきます。 担当数は70社程度ご担当いただく予定ですが、稼働しているお客様は大体20社程度になります。 ■担当企業一例: 株式会社稲葉製作所/パナソニック株式会社/株式会社LIXIL/YKKAPエクステリア株式会社など ■働き方: ◇土日祝休み/年2回6連休あり ◇社用車での通勤もOK/住宅手当あり ■充実の教育制度: 入社後1か月〜2か月は社内研修を受けていただきます。入社時の経験やスキルに応じて、適切な研修(工場見学やショールーム見学、取り扱い商材の勉強会など)をご用意します。その後は先輩社員とOJTで営業活動を行っていただきます。 ■詳細に設定されたインセンティブ制度 営業ポイントや新規開拓など件数や目標達成に応じ、毎月の給与にインセンティブを支給しています。またボーナスでもご自身の定量・定性に応じて、公平に評価されます。その他にも支店の売上目標を達成したら、インセンティブを支給するなど、様々な評価制度がございます。 ◎当社の魅力 市場ポテンシャルが高まっているエクステリア業界の中でも増収が続いている当社は常に新しい取り組みをしており、エクステリアの総合ショールームのみならず、バーチャルショールームも導入しているなど、営業トークに困ることはありません。 契約も継続して受注を頂けることがほとんどであり、同業他社の中でもシェアは高いです。契約の継続調整と更なる提案活動を行っていただきたいです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ