5670 件
株式会社桶庄
岐阜県多治見市宝町
-
350万円~649万円
内装・インテリア・リフォーム, その他サービスエンジニア メンテナンス
学歴不問
〜未経験歓迎!/転勤なし/週休二日制/創業150年以上!安定性◎/地域密着型サービス/教育体制充実/退職金制度あり〜 ■業務概要: 集合住宅や戸建て住宅のガス機器メンテナンスと点検業務をお任せします。入社後は修理の仕方や部品の交換方法など、必要に応じてイチから教えていきますので、未経験の方もご安心ください! ■具体的な仕事内容: ◇水回りのメンテナンス はじめは、水回りなど簡単な設備の修理からお任せ。「水漏れする」「排水の流れが悪い」などのお悩みに対して、パッキンを交換したりして解決していきます。 ◇ガス機器のメンテナンス 住宅に設置されているガス給湯器やガスコンロの修理、修理対応をメーカーに依頼する事もあります。 ◇ガス機器の点検 空家になった住戸でガス給湯器とガスコンロの点検、チェックリストを見ながら順番に点検、不具合があった場合は、取替やメンテナンスの手配 ◇リフォームのご提案 お伺いした際、給湯器やガスコンロ、レンジフードなどの老朽化がみられた場合、新しい機材を提案することもございます。 ※ガス機器、水回りのメンテナンスは簡単な作業を行いますが、複雑な作業・業務については、パートナーズの協力会社や自社工事スタッフが担当します。 ■組織構成:計10名 20代2名、30代2名、40代3名、50代3名 ■評価制度について: 定量・定性・能力の観点で評価を行っており、キャリアステップに関しては明確に定められている為、ご自身が何をしたらキャリアアップできるのかが分かりやすい環境です。 ■働く環境について: ☆昨年度賞与実績3.4ヶ月 ☆残業月20時間 ☆年間休日111日+4日間の長期休暇+基準日5日 ☆平均年齢43歳(平均勤続年数10.8年) ☆30代管理職/月給35万円以上+賞与年2回+各種手当 ■入社後の流れ: 未経験の方は、はじめは先輩にみっちり同行し、現場を回りながら少しずつ仕事を覚えていきます。ガス機器の点検からスタートします。およそ1年間、先輩のもとでしっかり学べます。ガス機器のメンテナンスは資格取得後にお任せしますが、仕事はチームで行いますので安心してください。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市東区主税町
〜未経験歓迎!/転勤なし/週休二日制/創業150年以上!安定性◎/地域密着型サービス/教育体制充実/退職金制度あり〜 ■業務概要: 集合住宅や戸建て住宅のガス機器メンテナンスと点検業務をお任せします。入社後は修理の仕方や部品の交換方法など、必要に応じてイチから教えていきますので、未経験の方もご安心ください! ■具体的な仕事内容: ◇水回りのメンテナンス はじめは、水回りなど簡単な設備の修理からお任せ。「水漏れする」「排水の流れが悪い」などのお悩みに対して、パッキンを交換したりして解決していきます。 ◇ガス機器のメンテナンス 住宅に設置されているガス給湯器やガスコンロの修理、修理対応をメーカーに依頼する事もあります。 ◇ガス機器の点検 空家になった住戸でガス給湯器とガスコンロの点検、チェックリストを見ながら順番に点検、不具合があった場合は、取替やメンテナンスの手配 ◇リフォームのご提案 お伺いした際、給湯器やガスコンロ、レンジフードなどの老朽化がみられた場合、新しい機材を提案することもございます。 ※ガス機器、水回りのメンテナンスは簡単な作業を行いますが、複雑な作業・業務については、パートナーズの協力会社や自社工事スタッフが担当します。 ■組織構成:計14名 30代3名、40代4名、50代6名、60代以上1名 ■評価制度について: 定量・定性・能力の観点で評価を行っており、キャリアステップに関しては明確に定められている為、ご自身が何をしたらキャリアアップできるのかが分かりやすい環境です。 ■働く環境について: ☆昨年度賞与実績3.4ヶ月 ☆残業月20時間 ☆年間休日111日+4日間の長期休暇+基準日5日 ☆平均年齢43歳(平均勤続年数10.8年) ☆30代管理職/月給35万円以上+賞与年2回+各種手当 ■入社後の流れ: 未経験の方は、はじめは先輩にみっちり同行し、現場を回りながら少しずつ仕事を覚えていきます。ガス機器の点検からスタートします。およそ1年間、先輩のもとでしっかり学べます。ガス機器のメンテナンスは資格取得後にお任せしますが、仕事はチームで行いますので安心してください。 変更の範囲:会社の定める業務
ライベックス株式会社
兵庫県尼崎市大庄北
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇尼崎勤務/約9割が自社内作業で月3回程度外出/機械いじり・工具の使用経験ある方(真空機器のメンテナンス)<企業、大学や研究機関で使用>/年間休日124日・土日祝休み/転勤なし◆ ※※あらゆるメーカーへ生産設備や流体機器などを提供するメーカー商社/リックス(東証プライム上場)のグループ企業。 約9割が自社内作業のため、プライベートとのバランスもとりやすい就業環境が特徴です※※ ■業務内容: 主に大学や企業の研究機関、半導体メーカーなどで使用される真空機器のメンテナンスを担当頂きます。 基本的には自社内での作業が中心で、1割程度の客先での作業も、西は中国(鳥取など)や四国(徳島など)の一部地域のみと比較的近距離が多く、 月3回程度の出張頻度(基本的には日帰りですが、作業量によっては1泊程度の前泊/後泊の場合もあり)と、プライベートとのバランスもとりやすい就業環境です。 ※今後は関東や九州の修理を請け負っていく可能性もあります。 出張修理の対応については、業務スキルが向上した後に対応いただく予定です。 これまでのご経験をもとに、具体的な下記のような業務内容です。 ・機器類の消耗部品の交換(約9割は郵送で機器を受け付け、自社内での分解・修理などが中心になります) ・故障装置の入れ替え ・客先現場でのメンテナンス作業 ■業務イメージ: これまでのご経験を参考にしながら、まずが当面の業務内容を決定していきますが、まずはメンテナンスが終わった機器のテストから始めて頂く予定です。 現在は協力会社含め6名で業務を行っていますが、40代のベテランが多く在籍(中には70代の超ベテランも!)していますので、OJTでじっくり教育していきます。 在籍メンバーの中には前職で自動車整備を経験の者もおり、応用性も高いことから現在も活躍中です。 ■特徴: リックス株式会社(東証プライム上場)のグループ会社の1社に2023年に新たに加わりました。 従来からの取引先は大手企業を中心に安定しつつ、2024年からも修理案件の増加が見込まれていることから今回の増員募集です。 修理・メンテナンス経験がある方はもちろん、ものづくり/機械いじりが好きな方であれば異業界/職種未経験の方も歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【プライム市場上場/圧倒的な契約数でトップシェアを誇るエレベーター・エスカレーターの独立系メンテナンス会社/年休125日・残業20〜25時間/福利厚生◎】 ■業務内容: エレベーター・エスカレーター等昇降機のメンテナンス全般(定期点検、法定検査、故障の修理、緊急対応等)をお任せします。 ■詳細: 同社が保守契約しているエレベーター・エスカレーターが安全に作動しているかを定期的に点検・整備します。 (1)エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検 (2)修理、部品交換作業 (3)法定検査 (4)原因追求、故障検証等 各機種に対応した点検・検査をし、必要な部品はメーカー純正部品で交換、修理、調整します。日本の主要メーカーすべてを扱うため、技術力や知識が身に付き、エレベーター・エスカレーターメンテナンスにおいてスペシャリストを目指すことができます。その手助けとして、専門的な知識・技術を習得するための研修および社内資格制度があります。 ■入社後の流れ 入社後数週間、座学と実機を使用した実技研修を行い、メンテナンスの基礎知識を習得します。 ※兵庫県宝塚市JES Innovation Center Kansaiで実施予定 現場配属後は、先輩社員に同行しながら、OJT研修で実務を覚えていただきます。複数名のチームで一つのエリアを担当するので、わからないことがあれば随時先輩に聞きながら学ぶことができます。 ■同社の魅力: 【圧倒的な価格優位性を誇り右肩上がりの成長を続ける成長企業】 メーカー系メンテナンス会社との価格競争力、他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(同社が独立系で唯一テストタワーを保有)で売上高422億円(2024年3月期)、保守契約台数は約107,710台(2024年9月末時点)と成長し続けています。 【中途社員が多い環境です】毎年急成長を続けているため、中途社員の採用を積極的に行っており、中途社員が約8割を占め実力次第でキャリアが形成できる環境です。 メンテナンス部門(ジャパンエレベーターサービス九州株式会社への在籍出向となります) 変更の範囲:会社の定める業務
山形県山形市江俣
【プライム市場上場/圧倒的な契約数でトップシェアを誇るエレベーター・エスカレーターの独立系メンテナンス会社/年休125日・残業20〜30時間/福利厚生◎】 ■業務内容: エレベーター・エスカレーター等昇降機のメンテナンス全般(定期点検、法定検査、故障の修理、緊急対応等)をお任せします。 ■詳細: 同社が保守契約しているエレベーター・エスカレーターが安全に作動しているかを定期的に点検・整備します。 (1)エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検 (2)修理、部品交換作業 (3)法定検査 (4)原因追求、故障検証等 各機種に対応した点検・検査をし、必要な部品はメーカー純正部品で交換、修理、調整します。日本の主要メーカーすべてを扱うため、技術力や知識が身に付き、エレベーター・エスカレーターメンテナンスにおいてスペシャリストを目指すことができます。その手助けとして、専門的な知識・技術を習得するための研修および社内資格制度があります。 ■入社後の流れ 入社後数週間、座学と実機を使用した実技研修を行い、メンテナンスの基礎知識を習得します。 ※埼玉県和光市JES Innovation Centerで実施予定 現場配属後は、先輩社員に同行しながら、OJT研修で実務を覚えていただきます。複数名のチームで一つのエリアを担当するので、わからないことがあれば随時先輩に聞きながら学ぶことができます。 ■同社の魅力: 【圧倒的な価格優位性を誇り右肩上がりの成長を続ける成長企業】 メーカー系メンテナンス会社との価格競争力、他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(同社が独立系で唯一テストタワーを保有)で売上高422億円(2024年3月期)、保守契約台数は約107,710台(2024年9月末時点)と成長し続けています。 【中途社員が多い環境です】毎年急成長を続けているため、中途社員の採用を積極的に行っており、中途社員が約8割を占め実力次第でキャリアが形成できる環境です。 メンテナンス部門(ジャパンエレベーターサービス城西株式会社への在籍出向となります) 変更の範囲:会社の定める業務
デュプロ株式会社
山口県山口市小郡高砂町
400万円~549万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器
<経験者歓迎>出張なし/年間休日125日/直行・直帰可能/ルートサービス/1950年創業/研修・福利厚生充実で未経験でも安心♪ ■業務内容: ・カスタマーエンジニアとして、デュプロ製品の技術的なサポート(OA機器を中心とした自社製品のアフターメンテナンス)を担当します。 ・主な業務は、デジタル印刷機、紙折機、丁合機などのデュプロ製品のトラブルシューティングや修理、定期的なメンテナンスの実施です。 ・顧客の現場に出向き、設備の不具合や問題を迅速に解決することで、顧客の業務が円滑に進むようサポートします。 ■業務詳細: (1)定期点検(事前にスケジュール調整あり) (2)お客様からの修理要請・トラブル対応(当日受付あり) ※現場でお客様と深く関わるメンテナンス担当は、お客様のニーズの理解が深いため、営業と連携しながらお客様への提案活動も行って頂きます。 ■組織構成:4名(営業:2名/メンテナンス:1名・事務1名) ■働き方: (担当エリア):エリア担当制のため、宿泊を伴う出張は発生しません。 (出勤について)直行直帰OK(客先訪問は社用車で向かいます) (夜間・休日の呼び出し):休日は当番制で急な呼び出しはありません。 (担当件数)1日:7件〜8件/1件当たり所要時間:30分〜1時間 (月平均残業時間):10〜20時間 ■幅広い業界との取引実績: ・デュプロの製品・サービスは、環境庁、文教/教育、一般企業、団体/協会、物流企業、印刷会社など、幅広い業種に導入実績があります。 ■教育体制: ・最初の3ヶ月間は研修で、基礎知識や修理方法を学びます。営業同行を通じて業務を理解し、配属後は先輩の修理現場で実践的な技術を習得します。 ・その後も、先輩のサポートを受けながら成長できます。また、定期的にメーカーの機械講習があり、スキルアップの機会も豊富です。 ■インセンティブ制度/報奨金: ・製品の購入や保守契約の更新など、カスタマーエンジニアの提案が成果に繋がった場合、その成果をインセンティブとして還元する仕組みを整えています。これにより、社員はモチベーション高く働き続けることができます。 ・自社製品および業務提携をしている他社製品のメンテナンスライセンスを取得した方には報奨金を支給いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モリタ環境テック
千葉県船橋市小野田町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜業界未経験者も活躍中/国内シェア1位の鉄リサイクル用産業機械/充実した研修制度/夜勤、緊急対応無し・年休124日で働きやすさ◎〜 ■業務内容: 鉄などの産業廃棄物のリサイクルのために使われる、大型の切断機やスクラップ処理機器といった自社製品の保守・メンテナンスの対応をして頂きます。簡単な修理の場合には、ご自身で直して頂く事もありますが、基本的には部品交換の業者と、修理部品の手配をして、その修理が無事に完了するまでの管理業務と追加メンテナンスのご提案が中心となります。毎日1,2社は外出してお客様先に訪問するイメージです。 【緊急対応】夜間や休日は電話が転送されるため、しっかりと休みが取れる環境です。深夜の緊急対応はありません。 ■研修制度: 同社では、職能研修・スキル研修・階層別研修・特別研修など、担当レベルからトップマネジメントに至るまで幅広く研修を用意しています。社員の能力を最大限発揮させ、成果に繋げる事を目的に細かなフォロー体制を構築しているので、未経験の方でもご安心して頂けます。 ■モリタ環境テック社とは: モリタホールディングスの産業機械事業を担います。 金属スクラップ処理を行う各種大型環境機械や廃棄物の減容・選別などリサイクルの円滑化、効率化を推進する機器の開発・製造・販売・メンテナンスを行っています。 ■モリタホールディングスとは: 110年以上にわたり消防車のトップメーカーとして、日本の消防技術発展を進めています。今では消防・防災事業だけでなく、自然環境を生活汚染から守る環境保全車両やリサイクルプラントなどの分野にも事業を展開しており、各事業で高いマーケットシェアを獲得しています。参入障壁の高い消防車輛事業では、国内トップのシェア約60%、海外ではワールドランキング3位です。また、国内で海外に輸出しているのは同社のみで、今後も将来性が期待できます。環境車輛事業では、衛生車(バキュームカー)や塵芥車(ゴミ収集車)など環境保全に不可欠な清掃、廃棄物の収集運搬・処理に関する車両の開発・製造・販売を行っており、国内シェアは約90%です。
新栄工業株式会社
栃木県宇都宮市中岡本町
500万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 射出成型金型
〜働き方整えたい金型の修理・メンテナンス経験ある方へ★/世界の農機・建機メーカー「クボタのパートナー企業」〜 ■業務内容:建設機械、農業機械のボンネットカバーなどのプラスチック部品製造を行う宇都宮工場にて、生産性向上のための治工具制作をメインにお任せします。 <詳細> ・宇都宮工場内にて機械/金型の改良業務(樹脂成型および組み立て作業用の冶具制作など) ・機械や成形金型のメンテナンス/トラブル対応 ※土日や深夜の突発呼び出し、交代制での待機はありません。 ・金型のメンテナンスを実施することが多く、事後保全が多いです。 ・ほぼ出張はなく、宇都宮工場内のみのトラブル対応 ■組織構成 現在計4名、30〜40代、職人として60代も活躍しています。過去中途入社した方で、電気施工関係の方が未経験で入社し、活躍しております! ■当社の製品について: ・クボタ社:農業機器や建設機械、トラクターにある部品。例えば天井部分、フロント部分など数万点以上 ・スーパーの野菜の陳列棚 ・コンビニのかごなど ■このポジションの魅力 知識・経験を重ねていけば、自分の裁量で仕事が出来ます。 ■当社の魅力: 創業60周年以上の産業機械・機器部品メーカーです。当社は長年クボタ社との親交が深く、農業機器や建設機械、トラクターは当社の部品だらけです。 実際にクボタ社が主催している「モノづくり現場改善のワールドカップ」において当社はパートナー企業300社の中から表彰され、単なるプラスチックメーカーではなく、高い技術力とモノづくり現場の改善活動に関し高い評価いただいております。また業界内での評価・信頼が高いことから、一次取引が多いです。(自動車でいうTire1に位置) ■企業の将来性: 主な取引先であるクボタは国内外問わず需要が高まり業績も上がってます。クボタは人々の生活に欠かせない食料・水・環境の課題解決する事業を展開しており、発展途上国などまだ安心・安全に整備出来ていない国も多いため年々需要が増しております。 その他企業でいうと、年々取引社数も増えてきており、キヤノン、セブンイレブン、イトーヨーカ堂等、大手との安定した顧客基盤を保持しております。また売上も4期連続伸長させ資本金も増資、右肩上がりに成長を続けてます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社寺岡精工
東京都大田区久が原
450万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) 精密・計測・分析機器
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【研修充実で未経験・若手から挑戦可/24時間サポートのコールセンター有/平均勤続年数19年/年休122日/創業100年/宿泊を伴う出張無し】 ■このような方にオススメ 安定した会社で長く働きたい/頑張りをしっかりと評価して欲しい/自分の仕事が役に立っている実感が欲しい 1925年創業で、世の中の「当たり前」を創るモノづくり企業。4つの分野を柱に事業を展開する歴史ある電子機器メーカー 研修制度や育てていく環境が揃っている為、不安なく業務や製品知識を習得可能 ■業務概要 スーパーのレジシステムや電子はかり、飲食店の券売機、郵便局の窓口端末など、自社製品の電子機器のメンテナンス・修理をお任せします。 顧客:スーパー、飲食チェーン店、食品加工センター、物流センター等 勤務スタイル:社用車、iPad・iPhoneを貸与、直行直帰も可能 働き方:基本は日曜、祝日と会社指定日を休日とし、緊急対応に備えた休日出勤があります。 シフト制で全員で対応するため担当日以外の休日対応や宿泊を伴う出張はございません。 24時間対応のコールセンターを設けており、主に現場経験7年以上のスタッフが対応しています。 現場からの問い合わせはコールセンターが受け付けるため、フィールドスタッフは作業に集中できる環境が整っています。 <メンテナンス> 取引先の定期メンテナンス(所要時間60〜90分程/1件) 製品ごとに定められた確認項目に従って検査 <修理> コールセンターに修理依頼が入り、近隣の営業所に在籍する担当者をアサイン 1日平均2〜3件/多い日で7〜8件の対応で修理内容をレポート管理 ■教育制度 本社にて3ヶ月間の集合研修で製品に触れながら実施 製品や修理方法が分からない場合には1人1台支給のタブレットで確認 本社の製品部や営業所で待機する先輩に気軽に質問できる体制 ※将来的には責任者になっていただくことが多いですが、年1回の公募制度で別部署への挑戦可 ■特徴・魅力 創業100年の老舗メーカーで、世界150カ国以上に製品展開/常に新しいものの開発。今では当たり前になった「セミセルフレジ」を日本で初めて発明。流通小売業界をメインに、食品工場、物流、飲食・サービス業界などと身近な生活を支える幅広い取引 変更の範囲:会社の定める業務
昌運工業株式会社
千葉県市原市青柳
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品 メンテナンス
【機械メンテナンス等のご経験を活かしながら働き方改善できます!年休120日・残業20H程度/資格取得(取得の為の費用は会社負担)も目指せて、スキルアップを目指せる環境】 ■業務概要: 機械のメンテナンス(修理・点検)・配管工事・機器据付工事などをご担当頂きます。資格取得も積極的に行っており、将来的には施工管理を目指すことも可能。 ■業務詳細: ・設備機器(電気を安全に供給するための機械)の点検・修理等 ・火力発電所内に敷設されている配管の検査・修繕・ラインの計画 ・設備機器の据付・撤去 ※道具を運ぶ際、構内をトラックで移動していただくことがございます。その為、ご入社後にMTの自動車運転免許を取得して頂きます。 ■ご入社後の流れ: ご入社後は、技術習得の為の基礎研修を行うと同時に、OJT研修を通して実際に手を動かしながら業務を学んでいただきます。更に高いレベルの知識を身に着けていただくことを目的に、専門研修なども行っております。 ■当ポジションの魅力: これまでのご経験や、ご入社後に得た技術や知識を活かして資格取得を目指せます。※費用は会社が負担いたします。 資格によっては報奨金が支給され、業務の幅を広げることも可能ですので、自分の成長を実感しやすい環境です。 ■社風: 当社は上司や同僚に気兼ねなく相談や世間話などができ、困ったことがあればお互いに助け合える家族のような組織です。会社として「頑張った人にはしっかりと報いたい」という方針があり、一人一人の頑張りが評価に繋がる工夫や体制を整え、個性をのびのびと発揮できる居心地と雰囲気の良さがあります。 ■はたらき方: ・残業月20時間程(新人社員は月5時間程) ・週休二日制/年休120日 ・財形貯蓄制度有り ■当社について: 昌運工業は電力業界で80年余り、発電所の安全稼働を支える定期点検を請け負ってきました。その専門的な分野では確かな技術により、多くのお客様から厚い信頼をいただいています。 みなさんが当たり前に使っている、絶対になくてはならない“電気”という社会インフラを影で支えているのが私たちです。 また、近年ではこれまで培ってきた技術を応用して、石油精製工場や廃棄物処理施設の保全などにも携わり始めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社理研オプテック
東京都品川区東大井
鮫洲駅
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
◇◆ものづくりへ携わりたい方へ/未経験歓迎/創業70年以上の老舗メーカー/プレス機用安全装置国内シェア6割以上を誇る製品力が強み◆◇ ■業務概要: プレス機械における作業時の事故防止に貢献するプレス安全装置をはじめ、品質管理に欠かせないミス検出装置、荷重監視装置など、様々な製品により顧客の製造の品質・効率化を実現すると共に、作業員の安全と設備資産を守ります。 将来的には、顧客の設備更新に合わせた安全装置の製品紹介も行っていただきます。 ■具体的には: ・顧客先工場で、製品の取付工事や配線作業、修理やメンテナンスを行うほか、不具合やトラブル対応を行います。 ・午前中に訪問の準備や取り付け製品の調整、午後は客先訪問にて作業を行います。 ■魅力: プレス機用安全装置(※1)やミス検出装置(※2)、荷重監視装置は工場で使われるプレス機器による事故や災害を防ぐための製品で、自分の仕事が顧客の安全に直接つながる、非常にやりがいのある仕事です。 ※1:安全装置:プレス作業中に危険限界へ手指が接近した場合、光線が感知して作業を停止、安全を確保 ※2:ミス検出装置:プレス作業中の金型内での異常を監視。工具や金型、プレス本体の消耗や損傷を防止 ■入社後について: 現場作業補佐として、OJTにて製品、取付・修理対応全般の知識・技術を身に付けていただきます。 ※東京営業所での担当顧客数:約500社 ■働き方: ・土日に顧客先での作業を行うこともありますが、その場合は平日に代休を取得いただきます。 ・平均残業時間は月20時間〜30時間となっており、夜勤はございません。 ■当社の特徴/魅力: ◇1950年の創業以来、産業用安全衛生保護具とプレス機械用周辺機器の安全にかかわる2つの事業を展開し、現場で働く人々の安心・安全を提供するリーディングカンパニーとなっています。 ◇当社製品は国内トップクラスのシェアを保有しており、海外にも数多くの製品を輸出、更に工場の自動化に伴い、生産性向上に貢献する製品もあるため、安定した経営を行っています。当社が扱う製品は、景況感の影響を受けづらい特長があり、堅固な財務内容を維持しているため、安心して長く働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県郡山市柏山町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 家電・AV・携帯端末・複合機 機械・電子部品
有限会社北九
埼玉県川口市東領家
450万円~549万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 機械部品・金型, 設備保全 機械・電子部品
【メリハリをつけた働き方を実践/社員ファースト】 ■工場やガスに使用されている工業用バルブの販売、メンテナンスを行っている当社にて、新たにアフターメンテナンス担当者を募集します。 ■業務内容:工場やガスにも使用されている工業用バルブのメンテナンス、管理、点検業務を行っていただきます。自社工場内で作業をしていきます。独り立ちいただき、ゆくゆく慣れてきましたら、配達、お客様先に出向いて作業をする場合もお願いします。 ※全国にお客様がおり、場所によっては1〜2泊の宿泊と伴います。直行直帰も可能です。 <作業の流れ> 分解をし、清掃、組立、検査、点検を行います。繁忙期は、チーム内で作業工程を分担して、作業に当たります。繁忙期以外は、一人で全工程を対応し、完結させます。 <作業期間> バルブのサイズによって、作業期間が変わります。両手で収まるような小型サイズは、半日で完結。大型サイズは、3〜4日で作業を完結させます。 *自社製の他、他社製のバルブの修理も行います。比率としては、他社製の修理案件の方が多いです。 ■組織構成:配属先のメンテナンスチームは、3名の社員が在籍しています。40代〜60代のベテラン社員が在籍しています。 ■研修体制: ・先輩と一緒に進め、3年〜5年で最終的にメンテナンス完了まで一人で担当いただきます。 ■働く環境: ・社員の健康を最優先に考慮し、作業環境は、スポットクーラー、扇風機、ヒーター等を設置して、暑さや寒さ対策を行っています。気温に応じて、休憩時間も調整しています。 ・従業員の健康を第一に考えており、年間休日は135日。余裕をもった納期調整で、作業に当たれるよう。長期休暇を取り入れ、無理な働き方はなく、社員の負担、負荷を考慮し、17時の定時退勤ができています。作業服も社員の希望に沿って、支給しています。 ■企業魅力: ・バルブは、必ず修理が必要になるため、コンスタントに依頼をいただけています。メーカーに依頼するよりも当社に依頼をした方が早く、安く修理できることもあり、多くのご依頼をいただけています。コロナ禍の影響もなく、売上は安定しています。 <取引先> 信越化学工業(鹿島事業所、北関東エリア)、関東電化工業、北越紀州製紙(北越コーポレーション)、下水道事業所 変更の範囲:会社の定める業務
九州川崎建機株式会社
福岡県糟屋郡新宮町下府
西鉄新宮駅
建設機械・その他輸送機器, 整備士(自動車・建機・航空機など)
◆未経験歓迎(整備士さんや工業高校卒の方歓迎)/未経験入社での活躍スタッフも多数/充実の福利厚生/安定した環境でキャリアアップ◇◆ ■業務内容: ショベルやホイールローダーなど建設機械の修理・メンテナンスを担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 【具体的な業務について】 ・定期的な点検 ・オイル交換 ・故障時の調査・修理 ・その他、建設機械の整備全般 *客先でのメンテナンス業務がメインとなります。(8割程客先・2割は社内での業務) *メンテナンス内容によっては、1人ではなく、チーム(2名)で客先に行くこともあります。(1人での業務は6割程・チーム(2名)で業務が4割程度) *1日、4件ほどお客様を訪問予定です。訪問先は、エリアを絞っていくために、移動時間の拘束がなく、残業も多く発生しなくなっております。 ■ご入社後のサポート体制 先輩社員たちがしっかりサポートしますので未経験でも安心してご応募ください。 入社後は簡単な業務からスタートし、道具の使い方や業務の進め方を覚えていただきます。 マニュアルや診断機を活用し、先輩たちがサポートしますので、安心して業務に取り組めることができ、着実にスキルを身につけていける環境です。 ■魅力ポイント: ・安定した収入: 賞与年2回+決算賞与1回(前年度実績5.5ヶ月分)、年1回の昇給あり。 ・充実した福利厚生: 交通費上限なし、退職金制度、健康診断、人間ドック、産前産後休業制度、育児休業制度など、社員の健康と生活をサポート。 ・働きやすい環境: 転勤なし、土日祝休み(第2土曜日のみ出勤)、残業時間は1分単位で全額支給。UIターン歓迎、マイカー通勤OK、無料駐車場あり。り。 ■組織構成: 福岡本社ではメカニック10名(30代4名、40代6名※全員男性)が在籍 ■採用背景: 組織体制強化の為に、新たにメンテナンススタッフの増員募集を実施します。 現在、福岡には若手未経験で入社した社員、経験豊富な社員が幅広く揃っております。 ご入社後は、ベテラン社員の元でスキルを磨いていただき、将来的には、若手育成にも携わっていただけるようなチームの中核を担っていただける方を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
【国内シェア1位の鉄リサイクル用産業機械/研修が充実している為経験不問でチャレンジが出来ます/販売会社での営業経験からの入社事例もあり、機械の知識がなくても問題ありません!】 ■業務内容: 鉄などの産業廃棄物のリサイクルに使われる、大型の切断機やスクラップ処理機器といった自社製品の保守・メンテナンスの対応をして頂きます。 簡単な修理の場合には、ご自身で直して頂く事もありますが、基本的には部品交換の業者と、修理部品の手配をして、その修理が無事に完了するまでの管理業務と追加メンテナンスのご提案が中心となります。 毎日1,2社は外出してお客様先に訪問するイメージです。【変更の範囲:無】 ■担当エリアと出張について: 九州8県と山口県及び島根県・広島県の一部を担当します。 遠方に行く時は2,3日程度、その地域の顧客をまとめて訪問します。 頻度は、月に数1〜2回程度となります。 ■緊急対応について: 夜間や休日は電話が転送されるため、しっかりと休みが取れる環境です。 深夜の緊急対応はありません。 ■研修制度: 研修期間は約1ヶ月船橋工場で実施予定です。 製品研修や工場での機械加工・溶接・組立て実習を行い、その後配属先でOJT研修を実施します。 他にも同社では、職能研修・スキル研修・階層別研修・特別研修など、担当レベルからトップマネジメントに至るまで幅広く研修を用意しています。 社員の能力を最大限発揮させ、成果に繋げる事を目的に細かなフォロー体制を構築しているので、未経験の方でもご安心して頂けます。 ■モリタ環境テック社とは: モリタホールディングスの産業機械事業を担います。 金属スクラップ処理を行う各種大型環境機械や廃棄物の減容・選別などリサイクルの円滑化、効率化を推進する機器の開発・製造・販売・メンテナンスを行っています。 ■モリタホールディングスとは: 110年以上にわたり消防車のトップメーカーとして、日本の消防技術発展を進めています。今では消防・防災事業だけでなく、自然環境を生活汚染から守る環境保全車両やリサイクルプラントなどの分野にも事業を展開しています。 売上高915億(2019年3月)/連結従業員数1750人/グループ会社23社
三州エッグ株式会社
愛知県一宮市丹陽町外崎
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 組立・その他製造職
■概要:工場各種設備・機械の保守点検ならびに修理をお任せいたします。現在主任をしている者は、前職自動車のメンテナンスでした。設備・機械に関する知識については入社後にお教えいたしますので、他業種の方でもご安心ください。 ■詳細: ・設備やボイラーなどの日常点検 老朽化している部品があれば交換をし、常にベストな状態で製造できるようメンテナンスをしていただきます。 ・設備の改良 製造員が働きやすい環境にするために、製造部からのリクエストをもとに設備を改善していただきます。 ・設備の緊急メンテナンス ラインが止まったなど、緊急時に出動し正常に運転できるよう修理をしていただきます。 ■部署構成:メンテナンス課は、課長(50代/男性)、主務(28才/男性)の下、2名のメンバーが活躍しています。主務は経験10年、課長は30年以上のメンテナンス経験を持っていますので、ベテランに囲まれながら安心して業務に取り組むことができます。 ■休日・勤務時間:全社的に働きやすい環境作りを心掛けておりますので、社内設備全般が対象になることもありますが、退社後の急な呼び出し等は殆どございません。年間休日110日と有給休暇は5日以上を消化しています。休日の取り方としましては、原則として日曜日は休日ですが、職務の都合上、日曜日が出勤日となることもあります。休日設定は課内での相談にお任せしていますので、家内行事や旅行など気軽に上司に相談してください。 ■会社としての安定性:ゆで卵や半熟たまごなど、直営農場から送られてくるたまごを1日につき約50万個、加工して日本の食卓に送りだしています。日本人の食生活に欠かせないたまごを扱っているだけに、安定的に仕事が舞い込んでおり、どんな時代であっても景気に左右されず、安心して働いていけるのが同社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラクスルファクトリー
東京都江東区枝川
550万円~699万円
印刷, 設備保全 その他製造・生産
〜小ロット、短納期を得意としたオンデマンド印刷事業会社/ラクスルの製造機能の子会社/売上高成長による増員募集/年休120日〜 ■業務概要: 各生産設備の保守・点検・修理を統括し、工場の安定稼働と生産効率の最大化を図ります。故障の未然防止と迅速なトラブル対応を通じて、生産ラインのダウンタイム最小化を実現し、品質と納期の両立を支援します。 ■業務詳細: ◎設備故障・トラブルへの初動対応および再発防止策の立案 ◎各生産設備の定期保守計画の策定・実施 ◎設備保全履歴の記録・分析、トラブル傾向の可視化と改善提案 ◎設備の老朽化対策、更新提案、改造計画の策定 ◎メンテナンスチーム(正社員・パート・外注作業員)の指導、教育、安全管理 ◎協力会社・メーカーとの調整(保守契約、部品発注、修理手配など) ◎生産部門や工場長との連携による保全計画の最適化 ◎年間保全予算の策定およびコスト管理 ■当社について: 当社は、小ロット、短納期を得意としたオンデマンド印刷事業会社です。ラクスルは全国各地の印刷所と提携し、インターネットで発注いただいたお客様に印刷物をお届けしていますが、その多くは小ロット、短納期のご注文です。新技術の開発やオペレーション変革はラクスル社の成長戦略の中で最重要戦略と位置付けており、今後の成長を牽引する大きな柱のひとつとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
名古屋電機工業株式会社
愛知県あま市篠田
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 品質保証(機械) 機械・電子部品
〜一般道や高速道路などで見る「道路情報板」大手/フレックス・リモートワーク相談可能〜 ■採用背景: 世代交代の時期でもあり、次世代の保守メンテナンス体制を強化することを目的としています。 ■MISSION: 製品の定期点検・修理対応・現地調整を通じて、製品の安定稼働とお客様からの信頼維持をお任せします。 ■業務概要: 高速道路、一般道路に設置された道路情報表示板や交通制御装置などの保守・点検・修理・現地調整業務を担当していただきます。 ■業務詳細: 納入済み製品(情報板、交通制御装置、監視装置等)の定期点検、修理対応、および点検報告書、作業記録の作成(外勤業務約70%) 新設製品の現地調整および動作確認 不具合時の原因調査、部品交換・再設定(内勤業務約30%) 発注者・協力会社との現場調整、作業スケジュール管理 機器更新や改修提案に向けた技術サポート 商材:道路情報表示板、交通制御装置、監視装置など 商材の魅力:日本で初めて遠隔制御による道路情報板を開発した実績があり、最新の技術を駆使した製品に携われます。また、その製品は社会インフラとして重要な役割を担っており、社会貢献度が高く、やりがいを感じられます。 エリア:愛知岐阜三重中心で静岡、富山、石川も可能性はあります。 ■組織構成: 配属先には部長1名(50代/男性)の元、23名(20代 5名、30代 3名、40代 7名、50代 6名、60代 2名)が活躍しています。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員の現場同行を通じて、作業手順・安全管理・製品知識を習得していただきます。 ■就業環境の魅力: ・残業月10〜20h程度 ・有給取得平均日数12日 ・リモートワーク一部可能 ・フレックス制度有 ・出張ありですが家庭の事情などに合わせて配慮も頂けます。 ■企業の特徴・魅力: 高速道路や一般道路に設置された電光掲示板や案内標識、信号機などの、システム全体を開発しているメーカーである同社。1966年に遠隔制御による電光情報盤を岐阜国道工事事務所に納入したという実績もあり、歴史に伴う信頼と、ノウハウを十分保有しています。数多くの実績から国土交通省、NEXCO、各地方自治体、都市高速、警視庁などが同社の顧客となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒラカワ
大阪府大阪市北区大淀北
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・ロボット メンテナンス
〜転勤なし/機械いじりが好きな方歓迎!未経験から活躍できる環境/中途入社の方多数活躍中/福利厚生・キャリアップ制度◎〜 あなたが点検・修理するのは「ボイラー」や「温水ヒーター」。 これらは、病院・ホテル・スーパー銭湯・食品工場・ビルの冷暖房など、 私たちの生活に欠かせない場所で使われています。 ■職務内容: ・点検・修理・部品交換:1日で1~2件の現場対応(中国地方メイン) ※訪問の予定はご自身で顧客と調整していただくため、自由度は高いです。 ・報告書の作成 ・部品の手配・社内連携などの事務処理 点検業務など一部の作業を覚えるのが半年程度になります。半年目安で社用車を支給しますので、独り立ちし顧客先を回っていただきます。 ※独り立ちした後のサポートも手厚くいたしますので安心ください! ■組織構成: 支店長が営業所長兼任、事務2名(女性)メンテナンス1名(30代前半)、営業1名(30代後半) ※入社後はメンテナンス担当と営業担当のどちらかについて業務を身につけていただきます! ■取り扱い製品: (1)蒸気ボイラ:ビルや広い地域の冷暖房設備(地域冷暖房)、熱や圧力を利用して製品を作る食品製造・ダンボール製造などの各種工場、滅菌や殺菌を必要とする病院等で使用されております。 (2)温水ヒータ:大量のお湯を使用するスーパー銭湯やスポーツクラブ・ホテルをはじめ、冷暖房用として病院やビル等、広く活用されております。 ■働き方/福利厚生: 「健康経営優良法人2023(中小規模法人)」認定企業 ・直行直帰可 ・社用車貸与あり ・出張:日帰りメイン ・夜勤:就業時間外に故障などで緊急対応が発生する場合はありますが、コールセンターを別会社に委託しているため、月に数回程度です。 ・休日出勤:繁忙期は10月〜2月の秋冬シーズン。お客様の都合により、どうしても休日作業が必要な場合は月1〜2回程度休日出勤が発生することがあります。 ■本求人の魅力・特徴: (1)未経験からでも活躍できる、教育環境・社内風土が整っている! 充実した研修制度や教育制度など、社員の成長につながる取り組みを行っています。中途入社社員を対象としたキャリア研修、職種別研修などの研修もあります。 (2)働き方や福利厚生が充実、プライベートも充実させる事ができる! 変更の範囲:会社の定める業務
〜機械いじりが好きな方歓迎!未経験から活躍できる環境/中途入社の方多数活躍中/プライベート充実/福利厚生・キャリアップ制度◎〜 あなたが点検・修理するのは「ボイラー」や「温水ヒーター」。 これらは、病院・ホテル・スーパー銭湯・食品工場・ビルの冷暖房など、 私たちの生活に欠かせない場所で使われています。 ■職務内容: ・点検・修理・部品交換:1日で1~2件の現場対応 ※訪問の予定はご自身で顧客と調整していただくため、自由度は高いです。 ・報告書の作成 ・部品の手配・社内連携などの事務処理 点検業務など一部の作業を覚えるのが半年程度になります。半年目安で社用車を支給しますので、独り立ちし顧客先を回っていただきます。 ※独り立ちした後のサポートも手厚くいたしますので安心ください! ■取り扱い製品: (1)蒸気ボイラ:ビルや広い地域の冷暖房設備(地域冷暖房)、熱や圧力を利用して製品を作る食品製造・ダンボール製造などの各種工場、滅菌や殺菌を必要とする病院等で使用されております。 (2)温水ヒータ:大量のお湯を使用するスーパー銭湯やスポーツクラブ・ホテルをはじめ、冷暖房用として病院やビル等、広く活用されております。 ■働き方/福利厚生: 「健康経営優良法人2023(中小規模法人)」に認定企業! ・直行直帰可 ・社用車の貸与あり ・出張:日帰りメイン ・夜勤:就業時間外に故障などで緊急対応が発生する場合はありますが、コールセンターを別会社に委託しているため、月に数回程度です。 ・休日出勤:繁忙期は10月〜2月の秋冬シーズンです。お客様の都合により、どうしても休日作業が必要な場合は月1〜2回程度休日出勤が発生することがあります。 ■本求人の魅力・特徴: (1)未経験からでも活躍できる、教育環境・社内風土が整っている! 充実した研修制度や教育制度など、社員の成長につながる取り組みを行っています。中途入社社員を対象としたキャリア研修、職種別研修などの研修もあります。 (2)働き方や福利厚生が充実、プライベートも充実させる事ができる! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スマイクリエイト
福岡県太宰府市御笠
270万円~350万円
専門店・その他小売, 一般事務・アシスタント
高校卒業以上 / 未経験OK PC操作(Excel/word)ができる方
住宅メンテナンス(ガラス交換、サッシ修理、建具修理、リフォーム工事など)の電話受付や内勤業務を行って頂きます。 【主なお仕事】 お客様からのお問合せご依頼の電話対応及びサービススタッフへの手配。 メール等の返信業務 見積書等の作成やエクセル等入力業務 ※一般的なPC操作が出来る方。 【ポイント】 お仕事は1つ1つ丁寧に教えますので焦らなくとも大丈夫です。 未経験者でも安心、コツコツ頑張ってください。
シンクス株式会社
静岡県焼津市吉永
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
〜先輩も未経験からスタート/スカイツリーの柱、六本木ヒルズの鉄骨、羽田空港滑走路の鉄骨などの加工に使われる機械を作るメーカー/年休127日(土日祝)〜 当社の木材・鋼材加工機を導入しているお客様を訪問し、メンテナンスや修理、また、新しく導入する機械の納品、設置を行います。 《主な仕事内容》 ■メンテナンス・修理 1日1〜2件お客様先を訪問して、メンテナンスや修理を実施します。また故障発生のご連絡があった場合は故障の状況をチェックした上で修理計画を立て、部品の手配や見積書作成を行います。修理しても改善しない場合は買い替えを提案するなど、柔軟に対応していきます。 ■納品業務 2週に1回程度で行います。加工機の納品後は、設置や配線、組立などを行い、大きな機械の場合は2名以上で取り組む場合もあるため、協力して作業しましょう。動作確認や操作説明も大切な仕事です。 《業務スタイル》 基本的にはお客様先への直行直帰ですが、定期的な会議や、見積書作成などのため、出社することもあります。緊急対応で夜間に呼び出されるということはありません!事前に修理計画を立ててから現場へ向かうスタイルなので、スケジュールも柔軟に調整できます。 ◆未経験から活躍できる環境 未経験から会社として全力でバックアップします。まずは入社後3日間の本社研修後、3ヶ月間のOJTで修理の知識やお客様とのやり取りなどを習得。その後1ヶ月間、静岡の本社工場で実際の製造現場を見て、機械の特徴や構造、組立や修理など技術を身につけましょう。独り立ちするまでは出社して勉強したり、先輩に同行して現場に直行したりと、様々な形で経験を積みながら、少しずつスキルアップしてください。 ◆ものづくりを支える役割 当社が扱っている「パネルソー」という木材用の加工機械は、国内シェア80%以上!他にも様々な加工機を製造しており、当社製品で加工された建材は東京のランドマークとなる建築物から空港の滑走路、テーマパーク、美術館、さらにホームセンターのDIYコーナーまで様々な場所で用いられています。 《先輩たちの前職》 工場勤務や建築、整備士など工具を使う仕事や現場作業系から転職してきた方が多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社諸岡
茨城県龍ケ崎市庄兵衛新田町
〜緊急・夜間対応ゼロではたらき方◎/国内・海外でのゴムクローラー使用建機でシェアNO.1/既存顧客へメンテナンスや修理を担当 ■職務内容: 建設機械・林業機械のメンテナンスや修理を担当するサービスエンジニア職です。 ゴムクローラー式キャリアダンプや木材破砕機などの点検・修理からお客様先でのトラブル対応まで幅広く担当いただきます。 ■職務内容詳細: ・ゴムクローラー式キャリアダンプや木材破砕機などの故障診断と修理作業 ・建設機械、林業機械の定期点検、予防保全、部品交換、調整作業 ・お客様先での機械トラブル対応、修理後の動作確認、調整 ・メンテナンス指導、技術的問い合わせ対応 ・修理履歴の記録、管理 ・部品の手配、在庫確認 ■組織構成: 40代4名、30代1名 ■はたらき方: 最初は工場内での整備を担当いただき、ゆくゆくは外出して顧客先での整備をしていただきます。 遠方のお客様に対しては出張にて修理対応を実施しますが、月3〜5回ほどで車範囲の関東が中心です。 社用車があり、直行直帰も可能です。(勤務管理は貸与スマホからシステムに打っていただく形です。) ■緊急・夜間対応: 問い合わせを一次受けする部署が別にあるため、夜間対応・顧客からの直接連絡は基本ありません。 また案件ベースで動くため、休日に緊急で呼び出しが発生することもございません。 ■同社の特徴: <圧倒的シェア> 世界初のゴムクローラーを製造、多くの特許を取得するなど高い技術力で顧客要望に応えてきました。当社の製品は、日本国内をはじめ世界各国・南極でも使用され、延べ約80,000台が出荷されています。海外でのゴムクローラー使用の建機ではシェアNO.1を誇ります。 <モノづくりへの熱い想い> 建設業に携わっていた創業者が、「川や沼が多い湿地帯でもしっかり動く建設機械があればいいのに」と思い立ち、自ら開発を始めたのが、同社設立のきっかけでした。そんな想いが事業を進化・発展させた当社だからこそ、モノづくりに対するこだわりと信念を持って働くことができます。 <災害救助・環境への貢献> 当社の製品は自衛隊の災害救助活動や山岳地帯、砂漠、雪原など、通常の建機では対応できない現場で多く活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社タートルマリン
長崎県西海市西彼町喰場郷
350万円~549万円
建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器
〜世界中の船舶用品のみならず自社オリジナルブランドも展開している企業です〜 ■業務詳細: ・船舶用製品、用品のメンテナンス、修理業務 ・取扱製品(主要製品:中小型船舶用の発電機、スラスター、マリンエアコンなど)の品質管理、入出庫業務(出荷前検査)、技術的相談対応、トラブルシューティング(修理対応)を担当します。 ご経験に応じ、商品入出荷時の製品検査や評価を通じて製品知識を深めて頂きながら、製品単品の修理対応、電話での顧客からの技術的相談への対応、販売先での出張修理やトラブルシューティング業務へ、徐々に対応可能な業務範囲を広げていただきます。 ■特徴・魅力: ・世界中の優れたマリン製品・用品の日本地区代理店として、世界各国から製品を輸入し、日本全国の船舶メンテナンス事業者へ販売してます。 ・※自社オリジナルブランド「SHIOSAI、AQUATECHNO」はエアコン・冷水器・造水機などを日本国内で設計、海外にて製造し販売しています。 〇長崎県から日本全国へ向け、製品の発信をしています。 大手ボートメーカーとも取引しており、2022年には長崎県より 今後5年間で高い成長が期待される「長崎県ネクストリーディング企業」に認定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ