5748 件
株式会社東洋電機工業所
福岡県北九州市八幡西区則松
-
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【転勤なし◇残業ほぼなし◇世界TOPクラスのパイオニアメーカー◇ノルマ無の代理店営業◇研修充実◎働きやすさ◎】 ■業務概要: 法人営業担当として、代理店へのルート営業をお任せします。 ■業務詳細: 取引先代理店に対する管理業務がメインとなります。具体的には製品・部品の見積り、受注票の作成、電話での各種相談に対する対応、納入先の使用状況を見て技術的なアドバイスや提案、新規ポンプの選定等を行っていただきます。ポンプの修理やメンテナンスの依頼などは、代理店を通して連絡が入ります。要望によりエンドユーザーと直接やり取りすることもあります。 ◎土日祝日休みの代理店がほとんどですので、休み中に連絡が入ったり、急な呼び出し等はありません。 ◎担当エリア:本社が担当する九州全域〜山口県(下関〜宇部) ◎出張:月一回程度、宿泊を伴う出張があります。(担当者が各自計画を立て、まとめて代理店を回ります。) ●組織構成: 3名(30代)の営業が在籍しています。 ◎入社後の教育体制: 支店でのOJT研修がメインとなりますが、実際に製品(ポンプ)を見て構造を理解していただくために、半年から一年程度、本社工場で研修を行います。 ■当社の特徴: 水中機械の専業メーカーとして世界初の水中撹乱ポンプの開発に代表されるような高い技術力を有する当社。中小規模である柔軟さを活かして受注生産型で顧客の細かなニーズに応え続けてきた歴史が積み重なって、海底での海砂調査/製鋼所のプラント構内/生コンクリート工場等で幅広く採用されています。 海外でも数多くの特許を有し、東洋(TOYO)製品の信頼性は世界で認められグローバルに展開しています。製品の信頼性は世界基準です。また当社は創業以来一貫した「無借金経営」を続けており、堅実な経営スタンスによって景況感に左右されない安定感を誇ってまいりました。発展途上国への積極的な拡販を含め、今後も堅調な事業拡大が見込まれます。 ●水中撹乱ポンプとは... 通常の水のみ排送するポンプではなく、土などの固形物を多く含む水(汚水など)の汲み上げに適したポンプ。海底の調査や新しいプラントの建設には欠かせないもので、日本国内のみならず、開発が進む発展途上国の引き合いも堅調です。 変更の範囲:会社の定める業務
プラマック株式会社
愛知県豊田市御船町
400万円~549万円
自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■概要 小島グループ傘下でトヨタ全車種の95%に使用されるプラスチック部品メーカーとして事業運営する当社にて、製品の金型の維持管理をお任せします ■業務詳細: 自動車樹脂部品の金型保全をお任せいたします。 定期的な金型のメンテナンス業務をメインに、金型の故障、不具合が発生した際の修理や改良等も行います。 金型の耐用年数の向上を図り、品質保持を目指します。 ■配属組織 製造部 保全課には現在15名(20代〜60代)が在籍しています。 内、金型保全係には、20代2名、30代1名、40代3名、50代3名が在籍。 ■就業環境: ・2017年新設の最新設備の工場への配属を予定しています。 ・自動車用プラスチック部品の製造に特化しているため、においや汚れなどの心配はありません。 ・各家庭でのお弁当作りという負担を無くし、社員の健康管理にも配慮しているため、無料給食制度と、飲み物の無料提供を導入しています。 ・平均勤続年数約14年、有給取得平均12日、全社平均残業約20時間、育児休暇取得実績ありで長期就業が叶う環境です。 ■キャリアアップ/研修制度について: ・入社後はまず当社の品質保証教育、製品の取り扱いについて研修を受けていただき、その後約1ヶ月かけて実際の業務についてOJTを行います。 ・2年目には当社補助による資格取得などにより、より幅広い業務を担当いただきます。 将来的には国家技能検定の取得やスキルアップ、主任などへのキャリアアップも可能です。 ※新入社員研修、配属後のOJT研修、各種社外研修、基礎実務層研修(入社2年目教育)、新任職制研修、 新任管理職研修等を用意。 ※その他自己啓発支援として、こじまビジネススクール(通信教育)、資格取得支援(国家技能、国家資格、民間資格)、報奨金や奨励金といった支援をしております。 ■当社の強み: ・アンダーボデー部品では業界トップクラスのシェアを誇ると共に製品への信頼を非常に高い評価を得ています。トヨタ自動車の全車種のうち、95%に当社の製品が使用されています。 ・自動車は電気自動車の普及により、自動車の部品数は大きく減り、求められる性能も変わってきます。当社は今後を見据え、軽量化という分野で求められる性質、機能を満たす製品づくり、製品の品質確保に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
電元社トーア株式会社
神奈川県川崎市多摩区枡形
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【大手自動メーカーとの取引実績/創業90年の安定基盤/優良溶接機メーカー/シェア約40%】 ◆職務内容: 当社の電気抵抗溶接機の最終検査・調整に携わっていただきます。当社の電気抵抗溶接機は自動車・鉄鋼・産業機器メーカー等の生産ラインで幅広く使用されております。大きい製品であれば数名のチームを組んで、検査・調整に数ヶ月かけて行うこともございます。 <主な仕事内容> ・製品の試運転、調整 ・抵抗溶接機、製造装置などの出荷検査及び客先立会検査 ・開発製品の評価 ・国内外客先への出張サービス業務(メンテナンス、修理) ・外注品の受け入れ検査 など ※お客様への納品時、動作確認などのために出張もあります。ゆくゆくは海外出張も経験するチャンスがあります。 ◆入社後のイメージ 初回は量産機から担当をしていただきます。その後能力に応じて、お任せする案件を決めていきます。ゆくゆくは受注生産品の検査・調整をお任せします。 ◆研修制度: 当社ではOJT制度を採用しており、配属予定部署で先輩社員と業務を携わっていただきます。期間は1~2カ月ほどを予定しておりますが、個人の能力に応じて決めていきます。 ◆組織構成: 試験課には課長の他8名在籍しており、今回はスタッフポジションでの募集を想定しております。 ◆当社の強み: ・当社は、溶接機器の設計・製造だけではなく、制御装置やトランス等の周辺機器の設計・製造も行うことができる業界内で数少ないメーカーであり、当社の大きな強みとなっています。溶接機だけでなく、周辺機器もトータルでご支援できることによって、クライアントの発注に負担を減らすことで、当社は多くのクライアントから信頼を勝ち得ています。 ・自動車メーカーだけでなく、自動車部品、鉄道車両や製鉄においても大型のクライアントを擁しております。 ◆当社について: 創業以来90年、総合抵抗溶接機メーカーとして着実に実績を積み上げてまいりました。当社製品は自動車や鉄道車両など幅広い生産現場において採用され、幅広く用いられております。現在では国内トップシェアを誇るにいたり、国内市場において圧倒的優位な存在として確固たる地位を築き上げております。今後、国際マーケットへの進出をさらに進め、自動車を中心に世界の産業に貢献していく考えです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
学歴不問
〜未経験歓迎/未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年休121日/福利厚生充実/研修体制も◎で長期就業が可能!〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 新設予定の弊社宮崎事業所にて、半導体製造装置の保守メンテナンスの請負業務をご担当いただきます。 具体的には、エンドユーザー先の半導体工場で半導体製造装置の立ち上げ・修理・保守点検・改造などです。 ※ご入社後はトレーニング期間として数ヶ月間は滋賀事業所(滋賀県彦根市)でご勤務いただき、一連業務習得後に宮崎事業所での勤務となります。尚、研修期間中の条件面に変動はございません。 ■出張について: 必要に応じて出張が発生する可能性があります。 出張エリア:国内(九州エリア) 出張頻度:月0〜2回(日帰り〜1週間) ■現場研修: 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■キャリアステップ: ・職種別にキャリア形成をしっかりと行っております。 未経験からの入社の場合でも3年目までは現場環境や基礎技術の構築期間として基礎スキルからしっかりと学んでいただくことが可能です。 ・3年目からは個人の技術を生かす業務を行っていきます。(個人差はございます) 目標としては5年で、単独で業務ができる部位を自身で完結できる状態を目指していただきます。 ※その時々の人員状況や保有資格、スキルによりますが、キャリアチャレンジ制度もあり、新しい職種へのチャレンジも可能です。 ■資格取得支援制度: 社員が技術者として常に技術力の向上をし、市場付加価値を高めるために、公的資格を取得することを当社は奨励しております。自己啓発のための通信教育を社員に広く勧めているのもその一環です。 通信教育は体系立てており、当社の社員は各々のスキル、立場に合った講座を受講できます。受講料は会社が補助します。講座の種類については、技術系基礎知識から、技術系資格取得の準備まで、幅広く用意しており、中には資格取得をいただくと会社から奨励金が支給される資格も複数ございます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ナイキ
滋賀県彦根市彦富町
400万円~799万円
文房具・事務・オフィス用品 家具・インテリア・生活雑貨, 設備保全 生産管理
〜残業25h/創業70年以上/オフィスづくりの「プロ」/ビジネスが活気づくオフィスを創る/はばたく中小企業・小規模事業者300社に選出〜 \この求人のポイント/ (1)オフィスに欠かせない家具の設計に携わる! 当社は、日本の約98%を占める社員数100人以下の企業のオフィスを対象としたオフィス家具(デスク、チェアー、ロッカーなど)を制作してる会社です。「100人オフィス戦略」を掲げ、お客様に安心感を与える家具の製造に一緒に取り組むことができます。 (2)未経験歓迎! これまでのご経験に関わらず未経験の方を歓迎します!過去には未経験でご入社した社員の方も在籍してるため、独り立ちするまでしっかりフォローできる体制が整っています! ■業務内容 オフィス家具メーカーとして、業界で70年以上の実績を持つ当社にて、生産技術の業務をお任せします。当社のモノづくりの基盤を支える、高品質な製品を提供するためにかかせないポジションとなります。 ■業務詳細 ◎工場運営を支える生産技術 ・生産設備の保全、メンテナンス ・設備更新の計画と実施 ・生産設備トラブルの対応 ・新規設備・製品の立ち上げプロジェクト ・修理や生産性向上に繋がる生産方法の研究 ※機械を自社で内製する場合もあります。 ■研修制度 入社後は、先輩社員が丁寧にOJTを行います。仕事をしながら成長していける環境です。 ■働き方 ・週休2日制(土日祝) ・月平均残業時間:25h程 ・年間休日120日 ・賞与年2回支給※2022年実績4.1ヶ月、2023年実績4.8ヶ月、2024年6.0ヶ月 ・産後パパ育休、介休取得実績有 ■組織構成 ・生産技術課:7人(20代1名、30代2名、40代3名、50代1名)と事務1名(女性) ■当社について 当社は、日本のオフィスの9割以上が100人以下の事業所であることに注目しました。それら中・小規模のオフィス環境に特化し、スペース・業務効率の向上を目指したオフィス空間の提案を推し進めるというのが「100人オフィス戦略」です。近年は、「ぴったりやさしい、いきいき空間。」をテーマに、柔軟性のある製品を提供し、幅広い顧客から支持を受けています。安全性や環境保護にも十分に配慮し、機能性の高いデザインを追求しています。 変更の範囲:会社の定める業務
武一株式会社
愛知県東海市加木屋町
南加木屋駅
550万円~699万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
〜75年東海市に根差した安定企業!安定して長期就業ができます!〜 ★転勤出張一切無・土日祝休みで働き方改善 ★地場にいながら大小幅広い工事で高いスキルを活かす業務が可能 ★ライフラインに関わる仕事 地域の方の生活を守るやりがい ■当社 LPガス/上下水道等を手がける地域密着企業である当社にて、新築物件や町中の水道管工事の施工管理ポジションでご活躍いただきます。 ★70年以上知多エリアのエネルギーを支える企業 ★災害意識への強さから電力に左右されないLPガスの需要拡大中 ■具体的に 工事のスケジュール管理や資材の手配など、施工管理業務を担います。安全かつ予定通りに進むよう、職人の方々に指示を適切に出しながら全体を管理します。地場に根付き長い企業であり、官公庁のみならず、近隣住民の皆様や大手企業様からも信頼が高く様々な工事をご依頼頂きます。 《工事例》 ・学校のトイレや空調の新設/改修工事 ・上下水道の配管工事 ・住まいの水回り修理/メンテナンス ・LPガス設置・配管工事 ※小規模工事から大規模工事まで様々な工事を請け負っています。 ■入社後のキャリア 《ご入社後》 まずは小規模工事から流れを覚えていきますが、これまでの経験やスキルに合わせて担当いただく案件を決定します。大規模工事をお任せする可能性もございます。 《将来的》 将来的に1名で1案件をお任せすることもございます。その場合は、若手社員をサブの施工管理として付けるため、若手社員の教育や育成をお任せしたいと考えています。当社で役職を目指していただくことも可能です。 ■働き方 残業は20H以内と、フォローしあう環境で個々の残業時間を抑えています。繁忙期は年末〜年度末で、状況によって休日出勤なども発生致しますが代休 連休を必ず取得頂きます。官公庁工事は土日休みが徹底されていることもあり土日祝休が基本で、通年ではワークライフバランスのとれた働き方を実現できます。転勤もなく、地場に根付いた環境での就労が可能となります ■環境 体育会系の雰囲気はなく、親身になって支えあう施工管理が集まっております。自身で抱え込むことなく、当社全体で一人一人の成長を支えあう環境を心掛けています 変更の範囲:無
株式会社プリズミック
東京都港区南青山
青山一丁目駅
不動産仲介 不動産管理, 営業事務・アシスタント プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
〜未経験歓迎◎/女性活躍中!/長期休暇取得・在宅勤務可能◎/残業5時間程度/年休123日/育児休暇男女問わず取得実績有り〜 ■業務に関して: オーナー様からお預かりした物件の環境を良好に管理するため、下記業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> ・入居者退去後のリフォーム手配、見積りの精査 ・オーナーへのご提案、発注、完了確認 ・設備メンテナンスの状況確認 ・室内の様々な修理・修繕手配 ・入居後3ヶ月間の入居者フォロー ※相手の立場に配慮したコミュニケーションが求められます。 ※協力会社様・入居者様・オーナー様とのやりとりはオンライン化が進んでおり、電話での応対はほぼありません。 ■業務の特徴: 入社後すぐはリフォーム手配をOJTにて学んでいただき、チーム全体の仕事を理解していただきます。また、外部研修を3ヶ月に1度のペースで受講していただきます。会社指定以外に自由なテーマで自身の目標に合わせて受講することも可能です。能力実績に応じて管理職登用も柔軟に行っており、入社歴3年でチーム長など実績も多数あります。 ■配属先情報・組織体制: プロパティマネジメントグループ PM部 リフォームチームは、5名(女性4名、男性1名)の組織です。平均年齢は20~30代となっております。 ■就業環境: 年に1度の9連休を推奨しているため、有給消化率は90%以上となっております。また、育休・産休・時短勤務の実績があり、1時間単位で取得可能な有給休暇(時間単位年休)もあるため、仕事とプライベートを両立した働き方が可能な環境があります。 ■働き方: ・残業は推奨されません。月残業5時間平均です。 ・週に1回はテレワーク可能で仲介訪問の際は直行直帰も可能です。 ・チームワークでテキパキと仕事をして余暇を楽しみたい方歓迎です! ・テレワークも導入されておりZOOMでのコミュニケーションを取るなど働きやすい環境です。 ・年間休日は123日とし平日1日&土日のいずれかをお休み頂いて週休2日制としております。 ・有給消化率は90%以上、年1回は9連休推奨としております。 ・育休・産休・時短勤務の実績があり、1時間単位で取得可能な有給休暇(時間単位年休)もあり、仕事とプライベートを両立した働き方が可能な環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
湘南造機株式会社
栃木県河内郡上三川町石田
300万円~649万円
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
〜自動車の生産方法が変わります。その変化と共に歩んでいきませんか〜 ■業務概要: 自動車等を製造する機械設備の設計、制作及び改造、修理、メンテナンスを行う当社にて、自動車生産設備の設計をお任せします。 ■業務内容: ・搬送用設備の設計 ・上記に付随する設備(台、安全柵、搬送設備で運ぶ製品用の台車)設計など ■特徴・魅力: 同じ製作物はなく、それぞれがオーダーメイドになります。当社は搬送装置の設計を得意としておりますが、それにとらわれず、お客様のニーズに見合ったものを提案していきます。そのため、打ち合わせ、現場確認、仕様すり合わせをもとに設計を行っていきます。 過去の経験等を参考に、いろいろな方法の組み合わせを模索しながら設計を進めていきます。 ■教育制度: 経験の浅い方で当社のCAD設計を行ってみたいという方ついては、応募の際、そのようにお伝えください。その場合、入社後まずは設計業務ではなく、現場で実地経験を積んでいただきます。現場でのスキルを確立しながら、実力に応じ、頃合いを見て設計業務に移っていただきます。 ■当社の特徴: 当社は、1937年に前身である「粉間鉄工所」として創業以来、あらゆる業界に関わる工場設備の製作・移設を行ってまいりました。現在は自動車製造工場向けの機械設備の設計・製作を中心に事業を展開しております。 当社の強みは設備の企画から保全まで、一気通貫でお任せいただける安心感があります。お客様の事業に必要な機械設備・工場設備についてヒアリングし、適切な企画をご提案、細かにカスタマイズした工場機械を設計し、製作を行います。 また、運用開始後の設備配置の見直しもお手伝いし、重量設備の移動を伴う新たなライン構築・移設もお手伝いいたします。 工場設備につきものの環境機器の保全も、専門のスタッフを派遣し、お客様の大切な設備を細かにチェック。保全対応のみに留まらず、最適な運用にむけたご提案もさせていただきます。 これだけの業務を一社で一貫して行う企業は、日本国内には例を見ません。この対応力が存在する理由は、お客様に安心を提供したいという思いのみです。お客様が望まれる設備環境のご用意を通じた価値の創造こそが、当社が目指す社会貢献の姿であると考えております。
〜75年東海市に根差した安定企業!安定して長期就業ができます!/収入アップさせたい方におすすめ!〜 \この求人のポイント/ ・無くならない需要で安定性◎ 手に職つけ安定的に収入UP ・転勤無 残業20H以内 裁量もって働ける環境 ・ライフラインに関わる仕事 地域の方の生活を守るやりがい ■当社について LPガス/上下水道等を手がける地域密着企業である当社にて、新築物件や町中の水道管工事の管理業務のポジションでご活躍いただきます。 ★70年以上知多エリアのエネルギーを支える企業 ★災害意識への強さから電力に左右されないLPガスの需要拡大中 ■具体的には 工事のスケジュール管理や資材の手配など、管理業務を担います。安全かつ予定通りに進むよう、職人の方々に指示を適切に出しながら全体を管理します。 <具体的には> ・工事日程の調整 ・資材/協力会社の手配 ・工事現場の安全/品質の維持向上 ・各種資料作成 まずは小規模工事から流れを覚えていきます。当社は4名の施工管理がおり様々な工事経験を持っているので、常にマンツーマンで仕事を教えます。 《ステップアップ例》 ・住まいの水回り修理/メンテナンス…水道のお困り事など ・LPガス設置・配管工事 ・学校のトイレや空調の新設/改修工事 ・上下水道の配管工事…官公庁から依頼を受ける水道の老朽化を直す工事など熟練度を重ねるにつれ大きな規模の工事も対応します。 ■資格取得 当社の仕事には多くの資格が関わります。取得までの費用は会社負担。土木施工管理技士一級などは国家資格であり、キャリアも市場価値伸ばせるので実直に技術を身に着ければ安定して収入を上げることが可能です。 ■働いている社員 現在、一人で現場を担当している施工管理は40代〜50代の社員、4名が在籍しています。ベテラン社員が丁寧に仕事は教えます! 過去入社した30代社員は、2〜3年で小規模工事を一人で担当できるようになりました。 ■魅力 当社は、水道やガスを手掛けているため、地域の方からしたらなくてはならないライフラインに関わる仕事です。地域の方に安全と安心、快適さをお届けしています。 当社で働く社員も愛知県で生まれ育った人が多く、これからも「当社で働いてよかった」と実感できる会社を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
王子コンテナー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~649万円
製紙・パルプ, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【設備保全や機械メンテナンスの経験をお持ちの方へ!/将来的に保全だけでなく、設備導入・企画立案もお任せ/王子グループ企業で経営安定/国内段ボール業界売上2位/基本日勤】 《求人のポイント》 ・生産技術担当として幅広い業務に携わることができます! ・原則土日休み、基本日勤!(緊急対応で休日出勤の場合は別途手当あり) ・経験に応じてスキルアップ可能な環境!将来的には製造部長まで目指せる ・住宅手当や借上げ社宅など福利厚生◎※条件付き ■お任せする業務 生産技術担当として、弊社段ボール工場向けに業務をお任せします。 入社後最初の1年程度は現場の機械についてしっかりとご理解いただくために現場研修を予定しております。その後、本人の力量等により下記の職務内容に記載の仕事内容をお任せする予定です。 ・業者への発注及び設備導入 ・修理計画の立案及び管理 ・定期保全計画の作成及び管理 ・修繕用品及び修繕工事の予算及び実績管理 ・投資案件に対する計画の企画立案→稟議書の作成→工事監督→試運転計画→結果報告→検収までの一連の作業 ■製品情報 飲料・青果物輸送箱、機能性段ボール、らくだん、段ボールベッド(災害用)など ■働き方 ・製造部長直轄となる可能性があるため、ベテランのスキルを学ぶことができます! ・突発的な故障などにより休日勤務になった際には休日手当を支給しております。※規定に応じ、割増単価の計算額にて支給 ・事業所やその方の能力により異なりますが、全社平均の1か月あたりの残業時間は25~35時間程度です。 ※将来的な幹部候補生としての採用になります。そのため将来的には海外を含めた全国の事業所に転居を伴う異動や、上記の業務以外の業務に従事する可能性及び管理職になる可能性があります。 ■当社の事業 王子コンテナーの包装ソリューションは、王子グループの素材から加工まで一体となった技術・連携力を活かした総合包装サービスです。 段ボール事業の中核として国内に26拠点の工場を持ち、約1,800人の従業員が働いています。お客様の「包装」にかかわる様々な問題の解決に向けたご提案から、原紙段階からの素材開発、生産拠点・物流システムの最適化等、包装への高い知識と技術力でお客様の「包装」の可能性を拡大します。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県古河市東
株式会社レスター
岩手県滝沢市後
600万円~799万円
機械部品・金型 半導体, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場のエレクトロニクス商社/キャリアアップできる環境〜 ■業務内容: ・統括発電所(滝沢)の保安監督及び月次点検の巡回、報告 ・被統括発電所(栗原、鳴子)の保安監督及び月次点検の巡回、報告 ・それぞれ年次点検の点検作業、立会、補助、報告 ・その他、災害事故発生時の緊急駆け付け、メーカー修理、調査の立会、報告資料の作成 ・管理対象発電所の月次O&M会議の開催、運営 ※基本的には発電所に出向いて巡回点検等、自宅にて事務処理 ■配属予定部署: 部長1名、課長1名、メンバー9名 ■配属部署のミッション: 当社は、日本国内と台湾にメガソーラー発電事業所を展開、また、北海道、北東北エリアでは風力発電所も展開しています。自然エネルギーの利用を通して社会貢献に励んでおります。 配属を予定しているリニューアブルパワー推進グループでは自然環境の保全を通じて地域と共存した運営管理を目指しています。 更には、発電所の建設工事、運営、メンテナンスを自社で一元管理することで信頼性の高い安心安全な施設運営を実現させています。再エネ発電所の管理運営はこれまでの経験やノウハウを活かし、安心安全をモットーに対応しています。 全国の発電所では日々さまざまな事が起こりますが、その一つひとつを迅速に対応することで安全で効率の良い発電所の管理運営を実現しています。 ■担当業務の魅力 当社は、お客様の幅広いニーズに応える様々なセクションより構成されています。 なかでも、太陽光・風力発電などの再生可能エネルギー事業によって社会貢献に取り組んでいるのがエコソリューション事業です。(内、技術セクションはリニューアブルパワー推進グループが担う)日本・台湾にて発電事業を展開(風力は北海道、北東北エリア)しており、私達の発電事業の特長である細やかなO&Mを社内で遂行することにより実現しています。 長期にわたり事業を継続するためには、運用と保守点検が非常に重要であると捉えており、ソーラーパネルの出力状態等のデータ上での管理に加え、全ての発電所に遠隔監視カメラを設置し、不具合にはすぐに対応できる体制を整えています。 自分達で運用しているからこそ、細やかな変化に気づくことができますし、「どのように発電効率を上げていくか」を真摯に考えられるのだと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
三重ダイハツ販売株式会社
三重県津市栗真町屋町
350万円~649万円
自動車ディーラー, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
〜軽自動車シェアNo.1のダイハツ正規ディーラーで安定性◎/残業平均11時間!休みもとりやすい環境で働きやすい環境/若手が多いからこそ助け合いの文化〜 ■業務内容 店舗にご来店されたお客様への営業活動や接客応対、担当のお客様への深耕営業を行って頂きます。 【詳細】 ・新車、中古車の販売(毎月約2〜10台目標) ・お客様への車検、12カ月点検、安心6カ月点検、新車無料点検の入庫促進活動(電話・ハガキ・LINE等にて) ・お客様の関係性強化による訪問活動および販売促進活動(営業スタッフ一人あたり、管理顧客約300〜500人) ・自動車保険の新規、継続契約および保険の見直し提案 ・クレジット、JAFの取扱い 等 ※取り扱い車種は、タント、ムーヴ、トール、ロッキーなどのコンパクトカーが主力商品です。お客様の約7割は女性の方となり、初めてのマイカー・家庭のためのセカンドカーとして利用されている方が多い特徴がございます。 ■やりがい・特徴 お客様へ自動車を販売するだけでなく、お客様ひとり一人のカーライフに合わせた最適なプランを一緒に考えることを大切にしています!カーライフは、クルマ選びだけでなく、点検や修理のメンテナンス、自動車保険、JAFなど様々です。長くお付き合いできるからこそお客様からの『信頼』を感じることができます。 お客様から信頼され「あなたから買いたい!」と言って頂いた時にやりがいを感じることができるお仕事です。 ■入社後の流れ 入社後は、3日〜1週間ほど本社で営業研修を行います。座学だけではなく実際に現場での業務も見ながら流れを学びます。その後、店舗配属となり教育担当の先輩社員や店長について担当するお客様への挨拶などからスタートして頂きます。 ■働き方 ・目標は店舗ごとに販売目標台数がありそれを各営業のスキルで割り振っています。無理な個人目標を持たせることはなく、店舗全体で達成していくチームワークを大切にしている職場のため未経験でもご安心下さい。目標達成すると奨励金が付与されてます! ・営業職の残業時間は平均11時間です。20時にはPCがシャットダウンされる仕組みになっており残業時間抑制および業務効率向上に繋がっています。 ・土日でお休みを取得することも可能です。家族や友人との時間も大切にできます! 変更の範囲:会社の定める業務
三重県松阪市船江町
株式会社堺ニチアス
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工作機械・産業機械・ロボット
〜東証一部上場企業・ニチアス株式会社の100%出資子会社/長期就業可能〜 ■担当業務:断熱材(ロックウール製品)の生産トップクラスの当社において、設備管理業務をお任せします。 当社の工場設備の大半を外注の方がメンテナンスをしています。入社後はまず、設備の名称・仕様を日常点検を通して覚えていただき 設備の知識や設備の管理方法について学んでいただきます。その後ある程度知識を身につけた後に、外注の方への指示だし等がメインのお仕事になります。将来はより生産性を向上させるための設備提案や、新しい設備の設計などの業務にも携わることが出来ます。 具体的には… ■工場設備の新設,改善,保守 ・新設・改善:設備業者と打合せ実施し、設計および見積り依頼。 工事計画を作成して、工事実施と完成時の状況確認。 ・保全:常駐整備担当者と打合せ実施し、計画立案して保全依頼実施。 工場内設備のトラブル発生時は整備担当者に連絡し、修理依頼実施。 ・省エネ業務:CN宣言に伴い、省エネ改善や省エネ機器の導入などの検討。 ■工場について 就業場所になる堺の工場には150名程度の従業員が在籍。 全長200m規模のラインでショベルカーやフォークリフトが走り回るダイナミックな現場になります。工場内の設備についても規模は様々ではありますが、年間30件程度の設備更新、導入などがございます。 ■組織構成:7名 部長(50代男性)、メンバー(50代男性2名、30代男性3名、20代男性1名)で構成されております。部長と30代男性1名、20代男性1名はニチアス(株)からの出向社員です。皆様中途採用でご入社された方になりますので、中途採用者の受け入れ体制は整っております。 ■入社後の流れ: 入社後、3ヶ月程度の研修期間を設けており、試用期間を終えた後1ヵ月間は協力会社にお願いして現場の製造作業を経験いただきます。 製造の流れを知ることで、生産の工程管理・改善に役立ちます。 ■社風・働き方: 改善点の提案や相談がしやすく、会社全体で前向きに現場を変えていこうという雰囲気があります。残業も月10h程度で、18時ごろには帰宅されるメンバーが大半です。夜勤業務は発生しません。 変更の範囲:会社の定める業務
浪田石油株式会社
大阪府大阪市中央区上本町西
400万円~649万円
石油・資源, 整備士(自動車・建機・航空機など) 販売・接客・売り場担当
〜駅チカ/夜勤無し/認証工場の資格有り※法人顧客も担当可/キャリアアップ/教育制度充実/プライベート充実〜 ■業務内容: 同社のサービスステーションにて、車の販売(約7〜8割)兼、整備士業務(約2割)を担っていただきます。 (1)顧客の案内・対応 (2)給油、洗車の機械操作 (3)クルマの窓ふきなどの清掃業務 (4)カーメンテナンス商品、保険商品などの販売 (5)修理のサポート業務(約2割程度) ┗車検の整備を中心に行っていただきます! ※店舗には正社員が2〜3名、アルバイトが複数名在籍しており、人員体制は充実。 ※一部セルフサービスの店舗もあり。 ?認証工場とは…? 認証工場では車両の分解整備(自動車のエンジンやブレーキなどを取り外して行う整備または改造)が可能です。サスペンションやブレーキパッドの交換などを行えるため、整備士としてのスキルが身に付きます。 ■就業環境: 同社には長期勤続するベテラン社員が多く、新人の方のサポート体制が整っています。24時間営業の店舗もありますが、その場合、21時以降は協力会社のスタッフが運営します。24時間営業の店舗であっても夜勤は発生せず、シフトもしっかり組んでいるため、残業もほとんどありません。社員の間ではプライベートの予定が立てやすいと好評です。 ■教育制度: 入社後すぐに現場で働くことができますが、OJT制度なので分からないことがあってもすぐに相談できる環境があります! 講師を招いて年2回、メーカーの研修や資格の研修(整備士資格、高級洗車の検定、販売の資格など)があり、整備士や社会人としてもスキルを延ばすことができます。また、近しいスキルの方と講習を受けるためその人のレベルに合った研修が受けられます。 ■キャリアアップ:メンバーから、約4〜5年でサブマネージャーに昇格。さらに4〜5年後マネージャーとして店舗をまとめていただきます。その後のキャリアとしては、本社の管理部門(主任や係長)として全8店舗を管理していただきます。 ■企業の特徴:同社ではサービススキル(クルマの誘導や顧客への対応など)を披露する「ドライブコンテスト」を開催しています。社員の頑張りをしっかり評価し、優秀な成績をおさめた社員は表彰され、金一封を贈呈しています。1ヶ月間の社内講習や、受験費用も全額会社が負担します。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区高津
三重県伊勢市小俣町宮前
モリテツ電機株式会社
大阪府守口市八雲中町
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 組立・その他製造職
〜オーダーメイド生産設備の部品組み立て/残業時間月15時間/転勤なし/ほぼ全員が有給10日取得/昼食全額補助・退職金あり福利厚生◎〜 生産設備の設計開発から部品製造、組立調整、電気制御、納入据付、アフターフォローまでを行う当社にて、 組み立て業務をお任せします。 ★仕事内容 生産設備機器の部品を組立図面に従って組み立てる作業をお任せします。 作業後の調整作業や組み立てた機械が仕様通りに性能を発揮し、問題なく動作しているかの確認などもお願いします。 また、完成した機械をお客様先の工場に据えつけるため、現地での立ち上げや改造、修理の作業などもあります。 当社で製造する機械は、飲料のボトルを自動で詰める機械・絵の具を箱にきれいに並べる機械・医薬品や日用品をつくるための装置など、幅広い業界でモノづくりを支える製品でもあり、やりがいの大きな仕事です。 オーダーメイドの1点物を製造するため、応用を聞かせながら常に新鮮な気持ちで仕事に臨むことができるのも魅力です。 ★働く環境 ・工場内はエアコン、LED完備ではたらきやすさ◎ ・休憩室にはティーサーバーがあり、昼食はお弁当の配達有 ・組立製造は現在18名で、平均年齢は45歳。20〜30代の方も活躍中! ベテランメンバーも多く在籍しており、未経験でも先輩がしっかりサポートしますのでご安心ください。 年代関係なくお互いにアドバイスをしたり高めあう関係で、ご自身の意欲に合わせて部署内の勉強会や外部研修の受講も可能。 社内では厚生労働省が実施する技能検定の「仕上げ(機械組立仕上げ作業)技能士の資格を取得している方も多数在籍しており、技能士としてのキャリアアップも目指せる環境です。資格取得の補助や報奨金制度もあります。 ★企業魅力 モリテツ電機のお客様のリピート率は99%。これは、生産設備が「作って終わり」ではなく、メンテナンスやリ ニューアルを繰り返しながら長くお使いいただく機器だからこそ当然の数字と言えます。生産設備開発は、幅広い業界に対応しています。特定の業種に偏ることなく、お客様それぞれの求める要件や課題に柔軟に対応。さまざまな業界の製造ライン自動化に取り組んできた設計ノウハウは社内のデータベースに蓄積されており、生産設備のプロとしてそれぞれのお客様に適したご提案ができます。
株式会社バルコムモータース
広島県広島市安佐南区中筋
中筋駅
300万円~499万円
自動車ディーラー, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 整備士(自動車・建機・航空機など)
当社でお車を購入頂いたお客様に対して車検や修理の受付時にお客様の要望を伺い、 整備士と情報を共有・連携し、最適な整備を提案します。 お客様と直接コミュニケーションをとるポジションのため、一番の醍醐味である「お客様の満足」をダイレクトに感じることができます。 ■職務詳細: お客様からの整備問合せ受け付け/整備見積もり作成・ご提案/メンテナンス作業指示書の作成/納車時のお客様へのご説明/現金出納・領収書発行 ■入社後の研修/キャリアステップ: ・入社後は配属先店舗にて、専任指導者(トレーナー)について3か月間のOJTを行います。 ・本人の習熟度や実績、周囲とのかかわり方など、それぞれのキャリアステージに応じて上長がチェックし、推薦した場合に次のステージにチャレンジできます。 ■就業環境: ・サービス・アドバイザーは各店舗に2,3名おります。10代新卒から40代まで幅広い社員が活躍中です。 ・残業平均時間は22時間程度と長期的に働ける環境が整っております。 ・20時以降はPCシャットダウンなど就業環境改善を進めてます。 ・緊急対応は基本的にセールスが対応します。アドバイザーは固定電話で対応となり休みの日の呼び出しはありません。 ・出張も基本的にはなく研修参加時のみです(オンライン研修もあり) ■特徴 ・99年から6年連続BMW全国優秀ディーラー賞、全国最優秀ディーラー賞2回受賞とBMW正規ディーラー74社中、名実共にトップクラスの位置です。 ・BMWジャパンと連携、各現場ではトレーナー制度を柱とした各種研修、OJTを実施。 ・毎月1回は各部署で必ず勉強会や研修を実施、また年に1回、社長が社員一人ひとりと直接面談する機会をもうけ、コミュニケーションを図ることで、全社的な一体感を醸成しています。 メカニックのトップを目指していただく為に、オーダーメイドに近い形で教育プログラムを組みたて、キャリアアップを支援していく考えです。 ・また入社時における研修(バルコムの考え方)には力を入れています。顧客との長期関係性に期待されており、全国の数あるBMWの正規ディーラーの中でも「BMW顧客満足度ランキング6年連続NO1」の裏には、こうした従業員教育、長く働ける就業環境作りがあります。同社の中途入社の約5割は既存社員による紹介が何よりの裏付けです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ