5806 件
関ケ原ゼネラル・サービス株式会社
岐阜県
-
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜先輩社員は全員未経験スタート!/全国出張中心/当ポジション年収600万円(勤続2年以上)/地元で有名な優良企業であり福利厚生が充実/環境に関わる社会インフラを支える事業で景気に左右されず安定〜 \当社の魅力!/ ◆社員の働きやすさを大切にしているため福利厚生が充実◎ ◆賞与実績5.5ヶ月分、手当充実でしっかりと稼ぐことができる! ◆親会社である関ケ原製作所は地域の方からの知名度抜群◎ ◆長期連休(2025年は最長10日)となるため、家族や友人との時間も楽しめる! ■職務概要: 環境施設の安定的な運営をサポートしている当社にて、クレーンなどの設置・メンテナンスをお任せします。 ■仕事内容: クレーンやバケット(クレーンの先に取り付ける部分)を洗浄して点検したり、不具合があった場合に修理する仕事がメインです。そのほかバケットの製造も担当します。 ※1案件を数日かけて、チーム(4名1組)で対応します。 ※現場は中部エリア近辺ですが、最近では関東エリアの案件もあります。基本出張スタイルです。 ■組織構成: 配属先は17名、20代〜60代まで各年代幅広く活躍中です。 大垣市や岐阜市、滋賀の米原市から通われている方もいらっしゃいます◎ ■入社後の流れ: 技術を身につけられるように会社全体でサポートします! (1) 入社1ヵ月程度 社内研修で会社概要や現場研修など基礎を学びます。 (2) 2ヶ月目以降 OJTで仕事の流れを学びます。先輩と一緒に作業をしたり、見学したり、使う道具を覚えたり、段階的に成長頂きます。 \出張が多い分、旅行気分を味わえる!/ 出張エリアは、関ケ原から400km圏内まで。点検・整備は、前もってスケジュールが分かるため、残業はほとんどありません。仕事が終わればご当地グルメや観光を楽しめます◎ ◆人を大切にする社風: 当社の理念である『事業49%、広場が51%』をモットーに、ミライ事業でのカフェ・食堂の運営を通じて、社員が安心して働ける職場を目指しています◎ 手厚い住宅手当や家族手当(最大4万6千)などをはじめ、きれいな社員寮も完備。駐車場込みで家賃月1万6000円です。また親会社の食堂にて通常の2/3の金額で昼食が食べられる食事補助もあります。資格取得支援も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラシアン
茨城県つくば市春日
400万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 アフターメンテナンス(マンション・戸建)
学歴不問
〜水回りメンテナンス業界No.1/ブランクある方や経歴に自身のない方も歓迎/毎日直行直帰/自由に休日取得可/頑張り、成果を正当に評価!年収1000万可/9割未経験入社/夜勤・出張・転勤なし〜 【入社祝金30万円支給◎】 今入社いただくと【入社祝金30万円】が支給されます。 ※研修終了後半年間毎月5万円支給! ■仕事内容 トイレの水が止まらない、排水口が詰まって水が流れないなど、水トラブルが発生したお客様の元に駆けつけ、修理・点検を行います。 事務担当から割振連絡が来てからスタートとなり、経験や資格に合わせてお任せします。営業要素・夜勤・出張・転勤・急な呼出もないので安心して働けます! 専用の研修施設で研修後に独り立ちするので、専門知識がなくても手に職つけられます◎ ※変更の範囲:会社の定める業務 ■仕事の流れ 自宅から参加のWEBミーティングから1日がスタート! お客様が割り振られ、現場に向かいます。作業終了後は完了報告をタブレットにて提出し、見積・請求書をお客様にお送りします。日報を書いて勤務終了です! ※基本毎日直行直帰 ※1日の訪問4〜5件、1件の作業時間は約1時間〜1時間半 ■魅力 ・水道インフラは必要不可欠!業界1位なので安心して長期就業可能。 ・社用車1人1台支給!自宅に駐車場がない場合、駐車場料金も会社が負担します。タブレット等お仕事に必要なものも会社がすべて負担! ・深夜は協力会社に依頼しているため、夜勤なし。拠点ごとに担当エリアを決めており、遠方出張や転勤もなし! ・人事部や経営企画部など、本社に異動も可◎公募制度はもちろん、病気やけがなど体調に合わせて柔軟に対応します。現経営企画部長はサービススタッフ出身です。 ・残業は1分単位で支給!シフトは調整可能なので大事なイベントのお休みなど計画的にとることが可能です◎ ■未経験でも安心!独り立ちまで3か月研修! 1カ月目:先輩と現場訪問。先輩の接客スキルを実際に見ていただきます。 2カ月目:専用の研修施設で知識・技術を座学と実技を通して学びます。 3カ月目:先輩同行のもと中心で実際のお宅で作業を進め、その様子を先輩が判断し、合格後独り立ちです! 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市港北区新横浜
茨城県水戸市東前
セイカダイヤエンジン株式会社
東京都新宿区北新宿
400万円~599万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【漁業を支える船舶用エンジンのサービス担当/残業時間20時間/完全週休二日制】 ■業務内容: 船舶の持ち主や、漁業者、観光業者への舶用エンジン、保全修理・メンテナンスサービス業務をお任せいたします。 ◇お客様である船主への訪問、訪船などにより得た情報を基に客先のニーズを調査し、エンジンの保全に必要な部品を用いて、補修工事を行います。また船主のニーズ調査、報告書作成、代金回収などの業務もお任せします。 ◇入社後まずはOJTとして先輩社員と一緒に行動をし、徐々に一人で現場をお任せします。 ◇1日で回る現場は1~3か所程度となり、移動時間は数時間です。担当エリアは隣県をカバーし、案件によっては出張もありますが、地域での案件がほとんどです。 ◇キャリアパスとしては技術のスペシャリスト、営業へのキャリアチェンジ、営業所所長などを目指すことができます。 ※顧客先には、社用車での移動になります。 ■配属部署について: 各地域の営業所にての勤務となります。営業所は全国に25か所あり、愛知営業所は20代2名/30代1名/40代1名/50代2名の計6名(内エンジニア職3名)で構成されています。 ■同社の魅力: 【国内シェア2位】同社は20馬力〜1000馬力の舶用エンジン分野で圧倒的な強さを誇っており、国内マーケットにおいてシェアで第2位という実績を保持しています。納入製品は三菱重工社製の舶用エンジンを使用。世界最高水準のエンジンを販売するやりがいはもちろん、信頼と実績が業界内外で高く評価されています。 【お客様のニーズに応えられます】同社はお客様に近い組織を目指し今後はエンジン周り以外へも事業拡大しお客様のサービスプロバイダーを目指します。 【希望勤務地が叶います】スキルアップのための転勤は打診の可能性がありますが、基本的に最大限希望を考慮します。過去中途でご入社された方のほとんどがUターン転職です。 【土日祝日はお休み】漁業の繁忙シーズン前に繁忙期がありその期間は土曜出勤が発生する可能性はありますが、同社営業日カレンダーに従い基本的にはお休みです。出勤が発生した場合も代休や休日出勤手当の対応があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東洋電機工業所
福岡県北九州市八幡西区則松
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【転勤なし◇残業ほぼなし◇世界TOPクラスのパイオニアメーカー◇ノルマ無の代理店営業◇研修充実◎働きやすさ◎】 ■業務概要: 法人営業担当として、代理店へのルート営業をお任せします。 ■業務詳細: 取引先代理店に対する管理業務がメインとなります。具体的には製品・部品の見積り、受注票の作成、電話での各種相談に対する対応、納入先の使用状況を見て技術的なアドバイスや提案、新規ポンプの選定等を行っていただきます。ポンプの修理やメンテナンスの依頼などは、代理店を通して連絡が入ります。要望によりエンドユーザーと直接やり取りすることもあります。 ◎土日祝日休みの代理店がほとんどですので、休み中に連絡が入ったり、急な呼び出し等はありません。 ◎担当エリア:本社が担当する九州全域〜山口県(下関〜宇部) ◎出張:月一回程度、宿泊を伴う出張があります。(担当者が各自計画を立て、まとめて代理店を回ります。) ●組織構成: 3名(30代)の営業が在籍しています。 ◎入社後の教育体制: 支店でのOJT研修がメインとなりますが、実際に製品(ポンプ)を見て構造を理解していただくために、半年から一年程度、本社工場で研修を行います。 ■当社の特徴: 水中機械の専業メーカーとして世界初の水中撹乱ポンプの開発に代表されるような高い技術力を有する当社。中小規模である柔軟さを活かして受注生産型で顧客の細かなニーズに応え続けてきた歴史が積み重なって、海底での海砂調査/製鋼所のプラント構内/生コンクリート工場等で幅広く採用されています。 海外でも数多くの特許を有し、東洋(TOYO)製品の信頼性は世界で認められグローバルに展開しています。製品の信頼性は世界基準です。また当社は創業以来一貫した「無借金経営」を続けており、堅実な経営スタンスによって景況感に左右されない安定感を誇ってまいりました。発展途上国への積極的な拡販を含め、今後も堅調な事業拡大が見込まれます。 ●水中撹乱ポンプとは... 通常の水のみ排送するポンプではなく、土などの固形物を多く含む水(汚水など)の汲み上げに適したポンプ。海底の調査や新しいプラントの建設には欠かせないもので、日本国内のみならず、開発が進む発展途上国の引き合いも堅調です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社T&Pメディトラスト
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
350万円~549万円
医療機器メーカー 病院・大学病院・クリニック, 医療機器営業 その他法人営業(新規中心)
【営業未経験も歓迎・業界不問で安定の医療業界の営業職へ!/年休120日・土日祝休み・月残業18時間程で働き方◎/入院中の病室環境を整えるポジションのため社会貢献性◎】 ■はじめに: 大病院に向けて、病室家具の提案営業を行います。扱える製品はテレビから病室家具まで幅広く、快適な病室づくりのコンサルティングができる魅力的なポジションです。 ■業務詳細: 【訪問・商談】 ・一人の営業が担当する病院は平均10〜30件です。 ・1日2〜4件の病院を訪問し、看護師・患者さんに商品の使い心地を病棟で試してもらいながら、それぞれの病院に合った提案をしていただきます。 *月ノルマは設けられておらず、自分のペースで業務が行えます。 【営業先】 ・訪問先は看護部や施設部、医事課の方々などをはじめとした医療従事者になります。 ※割合は既存2割、新規8割となります。仕事に慣れた場合、直行直帰やテレワークを使いながら就業いただくことも可能です。 ※営業だけではなく、保守契約更新・簡単な修理メンテナンス・パートさんのフォローも行います。 ■組織構成: ・35〜45歳で構成。今後は積極的に若手を増員します。 ※チーム制を組んでおり、困ったことがあれば相談しやすい環境です※ ■当ポジションの魅力 【未経験でも安心のフォロー体制】 ・入社後1週間〜数か月程度は、当社の歴史や事業、製品知識を学んでいただくと同時に、外部研修やeラーニングなどでより業務に近しい内容も学んでいただきます。 ・その後は、OJTにて先輩社員の営業に同行していただき、独り立ちまでは半年〜1年程度を想定しております。 【ワークライフバランスを重視した働き方】 ・年休120日・土日祝休み・月残業18時間程でワークライフバランスが整う環境です。2024年度年間休暇は120日となっております。 ・また、有給も【平均取得日数9.7日/年】と取得しやすい環境となっております。 ・業務に慣れてきたら、直行直帰・リモートも併用しながら柔軟に働くことができます。 【商品企画も可能です!】 ・お客様のリアルな声を一番よく知る営業社員。当社では営業社員のアイデアを積極的に取り入れ、新たな商品づくりに反映しています。自社開発の環境があるから、現場の声を柔軟に活かせます♪ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社T&Pメディトラスト
春日電機株式会社
神奈川県川崎市幸区新川崎
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
◇未経験からメーカー営業にチャレンジしたい方/研修体制万全/完全週休二日制/年休127日/残業20H程度/転勤ノルマ・急な呼び出し等無し!/市場価値UPできます/参入障壁の高い事業モデル/官公庁・製造現場・半導体・エアシャワー・電子基板・自動車等幅広い生産現場で必要とされる静電気処理の老舗トップメーカー/世の中の技術進歩によって新たな需要が生まれる手堅い事業を運営 ■業務内容: 大きく分けて2つの業務があります。 □営業業務(7割):様々な分野のメーカー様やユーザー様に当社製品の導入を提案する仕事です。 □技術業務(3割):導入頂いたお客様への設置工事、定期点検、修理、メンテナンス等です。 ※組織内で業務分担し業務設計を整えて仕事をしております為、業務過多にはならない様、対応しております! ■営業スタイル: 1日の訪問は2、3件程(無い時もあります)で、月数回の出張があります。(宿泊出張もあり) ■入社後について: 未経験からでも独り立ちが出来る様、教育体制を整えております。座学研修(2〜3日)、現場研修(4週間)、OJT研修(1年〜3年)を経て独り立ち致します。製品が多く知識も必要な為、約3年〜5年ほどかけて教育致します。専門性が高い分野ですが、じっくりと教育致しますし、覚えてしまえば、高いスキルを保有できますので市場価値が上がります。また、競合も限られる為中途社員のほぼ全員が業界未経験者から活躍しています。 ■組織構成: 関西営業所:6名(60代2名、50代1名、30代2名、20代1名) ■同社の魅力 ◇安定性の高い事業:春日ブランドは業界内でも知名度が高く、幅広い業界に導入実績があります。競合企業が少ないうえに、当社は製品のアフターフォローまで手掛けて差別化を図っているため安定的に受注をしております。多種多様な業界に需要があるため市場のニーズも安定しています。 ◇専門性の重視:長年に亘りコロナ・プラズマ制御技術に特化した研究・開発に取り組んできた技術集団です。高電圧技術の研究からスタートし、静電気制御、コロナ放電制御、プラズマ放電制御と発展させてきた専門技術をさらに次のステージ向かって羽ばたかせ、産業界の新素材開発や新しい生産技術の構築に寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 営業事務・アシスタント プラント機器・設備 アフターメンテナンス(マンション・戸建)
日本昇降機株式会社
福岡県北九州市小倉南区南方
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット
◆◇九州エリアでトップクラスのシェア/安定した業績/年間休日120日/資格取得支援制度あり◇◆ ■仕事内容: エレベーターの定期点検をメインにお任せします。日々のエレベーターの異常の有無を判断する、重要なお仕事です。緊急点検の依頼もありますが基本的には18時までに退勤できます。 人間関係のストレスがなく、勤続10年、20年のスタッフがほとんどです。先輩がイチから丁寧に仕事をお教えしますので、安心してスタートしてください。 ■入社後の流れ: 入社後安全管理について学んだら、先輩とともに実務を行ないながらOJTで仕事をお教えします。道具の名前や作業の手順など、最初はわからない事ばかりだと思いますが、簡単な業務からスタートできますので、焦らず徐々に覚えていけばOKです。経験を積んで必要な資格を取得した後に独り立ち。ゆくゆくは現場責任者のポジションも目指せます。 ■具体的な業務内容: 月1回の定期点検からスタートします。出社後に社用車で各現場を訪問します。1台当たり約1時間程度、点検項目に沿って目視や、プラスドライバーなどの道具を用いてコツコツと点検を実施します。点検終了後、お客様に報告書を提出したら完了です。1日あたり5〜6現場を回ります。入社2年目以降を目安に不定期の緊急点検もお任せします。点検は通常1名から2名で実施し、複数台の場合は3〜4名で点検をすることもあります。大手企業や官公庁などのお客様に貢献できる仕事です。 ■この仕事のポイント: ・難しい修理はベテランスタッフがサポートします。 ・点検で問題があった場合は、ベテランスタッフが同行して対応します。先輩に教わりながら、自分自身のスキルアップにつなげていきましょう。 ■企業の特徴/魅力: 当社は1978年に設立され、九州エリアでトップクラスのシェアを誇るエレベーター専業メーカーです。設計からメンテナンスまで一貫して手掛けており、取引先は大手企業や官公庁が中心で業績は安定しています。社員の定着率が高く、定年まで勤める社員も多数在籍しています。2024年より年間休日を120日に増やし、働きやすい環境を整えています。資格取得支援制度もあり、社員の成長を積極的にサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇未経験からメーカー営業にチャレンジしたい方/研修体制万全/完全週休二日制/年休127日/残業20H程度/転勤ノルマ・急な呼び出し等無し!/市場価値UPできます/参入障壁の高い事業モデル/官公庁・製造現場・半導体・エアシャワー・電子基板・自動車等幅広い生産現場で必要とされる静電気処理の老舗トップメーカー/世の中の技術進歩によって新たな需要が生まれる手堅い事業を運営 ■業務内容: 大きく分けて2つの業務があります。 □営業業務(5割):様々な分野のメーカー様やユーザー様に当社製品の導入を提案する仕事です。 □技術業務(5割):導入頂いたお客様への設置工事、定期点検、修理、メンテナンス等です。 ※組織内で業務分担し業務設計を整えて仕事をしております為、業務過多にはならない様、対応しております! ■営業スタイル: 1日の訪問は2、3件程(無い時もあります)で、月数回の出張があります。(宿泊出張もあり) ■担当エリア: 中国・四国(徳島県を除く) ■広島営業所 社員3名(40代) 本求人は増員となります。 ■入社後について: 未経験からでも独り立ちが出来る様、教育体制を整えております。座学研修(2〜3日)、現場研修(4週間)、OJT研修(1年〜3年)を経て独り立ちします。製品が多く知識も必要な為、約3年〜5年ほどかけて教育します。専門性が高い分野ですが、じっくりと教育いたしますし、覚えてしまえば、高いスキルを保有できますので市場価値が上がります。また、競合も限られる為中途社員のほぼ全員が業界未経験者から活躍しています。 ■当社の魅力 ◇安定性の高い事業:春日ブランドは業界内でも知名度が高く、幅広い業界に導入実績があります。競合企業が少ないうえに、当社は製品のアフターフォローまで手掛けて差別化を図っているため安定的に受注をしております。多種多様な業界に需要があるため市場のニーズも安定しています。 ◇専門性の重視:長年に渡りコロナ・プラズマ制御技術に特化した研究・開発に取り組んできた技術集団です。高電圧技術の研究からスタートし、静電気制御、コロナ放電制御、プラズマ放電制御と発展させてきた専門技術をさらに次のステージ向かって羽ばたかせ、産業界の新素材開発や新しい生産技術の構築に寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社第一冷暖房
東京都足立区千住
600万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 設備施工管理(電気)
【老舗企業・建設業特A取得/年間受注案件の9割が官公庁で安定感抜群/転勤無・残業15時間以内・日祝休み・急な呼び出しや休日出勤ほぼ無/福利厚生も充実で長期就業できる環境】 ■業務内容: 空調設備、換気設備施工を主力事業とし、計画・設計・工事・メンテナンスまでの業務を一気通貫で行っている当社にて、施工管理業務をお任せします。 業務用エアコン等の取付および修理・保守・施工管理などを担当していただきます。建設現場に入り、電気、建築などの各業者と調整し、空調まわりの施工管理及び取り付け業務を実施します。 ■担当エリア・案件の特徴: 足立区・東京都からの案件が多いため(昨年受注は9割が官公庁関連です)、23区内で収まることが大半です。民間のラーメン店などもお付き合いがあるため、その場合は都外が想定されますが、頻度は少なく年に1回あるかどうかのレベルです。 ■組織構成: 3名(40代〜60代)のベテランが所属しております。担当者個人に任せるのではなく、チームで仕事をすることが特徴のため相互にフォローできる環境です。 ■働きやすい環境: 官公庁関連の案件は、日中のみしか作業を行うことができず、またひとり1現場のみと決められているため、残業時間の抑制につながっています。書類作成に時間がかかるというご経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、同社の場合は心配ありません。これまでの豊富な実績をベースに効率的に進めることができるよう、過去の書類をもとにした作成を推奨しています。急な呼び出しや休日出勤もほぼほぼありません。実際に残業をほぼしない社員もおりますので、メリハリをつけて働くことが可能です。 ■当社の魅力: ▽官公庁案件が多数/安定感と働きやすさの両方が手に入ります 当社は、官公庁(特に足立区)の案件が大部分を占め、創業以来安定した業績を維持しています。実績と信頼の証である、建築業特Aランクも取得しており、学校や庁舎などの案件をはじめとして足立区とは強い信頼関係を築いています。リニューアルや改修需要が半永久的に発生することに加え、新築の案件もあるため、今後も安定的な業績が見込めます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堺ニチアス
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工作機械・産業機械・ロボット
〜東証一部上場企業・ニチアス株式会社の100%出資子会社/長期就業可能〜 ■担当業務:断熱材(ロックウール製品)の生産トップクラスの当社において、設備管理業務をお任せします。 当社の工場設備の大半を外注の方がメンテナンスをしています。入社後はまず、設備の名称・仕様を日常点検を通して覚えていただき 設備の知識や設備の管理方法について学んでいただきます。その後ある程度知識を身につけた後に、外注の方への指示だし等がメインのお仕事になります。将来はより生産性を向上させるための設備提案や、新しい設備の設計などの業務にも携わることが出来ます。 具体的には… ■工場設備の新設,改善,保守 ・新設・改善:設備業者と打合せ実施し、設計および見積り依頼。 工事計画を作成して、工事実施と完成時の状況確認。 ・保全:常駐整備担当者と打合せ実施し、計画立案して保全依頼実施。 工場内設備のトラブル発生時は整備担当者に連絡し、修理依頼実施。 ・省エネ業務:CN宣言に伴い、省エネ改善や省エネ機器の導入などの検討。 ■工場について 就業場所になる堺の工場には150名程度の従業員が在籍。 全長200m規模のラインでショベルカーやフォークリフトが走り回るダイナミックな現場になります。工場内の設備についても規模は様々ではありますが、年間30件程度の設備更新、導入などがございます。 ■組織構成:7名 部長(50代男性)、メンバー(50代男性2名、30代男性3名、20代男性1名)で構成されております。部長と30代男性1名、20代男性1名はニチアス(株)からの出向社員です。皆様中途採用でご入社された方になりますので、中途採用者の受け入れ体制は整っております。 ■入社後の流れ: 入社後、3ヶ月程度の研修期間を設けており、試用期間を終えた後1ヵ月間は協力会社にお願いして現場の製造作業を経験いただきます。 製造の流れを知ることで、生産の工程管理・改善に役立ちます。 ■社風・働き方: 改善点の提案や相談がしやすく、会社全体で前向きに現場を変えていこうという雰囲気があります。残業も月10h程度で、18時ごろには帰宅されるメンバーが大半です。夜勤業務は発生しません。 変更の範囲:会社の定める業務
フジテック株式会社
東京都
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜若手社員が7割程度・研修体制も充実で未経験の方も安心して活躍できる職場です※教育カリキュラムを組みキャッチアップできる/残業20時間程度・年間休日123日・急な呼び出し無し〜 ■業務内容 フジテック製エレベータ・エスカレータなどのメンテナンスを担当します。具体的には、1日2〜5件の現場を2名以上のチームで巡回し点検業務を行います。点検の際や、顧客から不具合の相談があった際には、修理や小さな工事を行うこともあります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の業務の流れ ・安全のルール(マニュアル)を理解、記憶します。 ・現場でエレベータの機種、運転操作を習得します。 ・制御の細かい部分を理解します。 ※機種は15種類程あり、主流となってきている新しい機種4種を中心に学んでいただきます ※経験や年数に応じて階層別・目的別(社内外研修、通信教育など)や、選抜教育なども実施。資格取得支援制度などを利用し、スキルアップを図れます ■働き方について エレベータは安全第一の乗り物ですので、24時間体制で管理しています。夜勤・日勤は”シフト制”で組んでいるため、日勤からの徹夜勤務といった状況にはなりません。シフト制で24時間体制を敷いているため、休日に急に呼び出されることはほとんどございません。なお、土日出勤は月に1〜2回です。もちろん代休を取得していただきます。4〜5年経験をすると、夜間待機を対応いただくこともございますが、月1〜3回程度の頻度で、仮眠もとれるように調整しております。残業代はすべて実労働時間分支給しております。 ※夜勤例 17時20分〜6時10分(ナイト勤務、休憩5時間) ■フジテックの特徴・魅力 ・国内シェアの9割以上を上位5社で占めており、フジテック社は業界4位で す。専業メーカーとしてはトップに位置しています。 ・フジテックは同業に先駆ける形で早期かつ積極的に海外展開を進めています。海外売上比率は6割以上です。 補足 以下いずれかが初任地配属となります。 澁谷SC:東京都渋谷区渋谷2-11-6 虎ノ門SC:東京都港区虎ノ門3-8-21 六本木SC:東京都港区西麻布3-20-13 新宿SC:東京都新宿区西新宿8-1-1 また勤務時間はあくまで一例です。 ※客先の点検可能時間が異なる為
東京都台東区台東
〜若手社員が7割程度・研修体制も充実で未経験の方も安心して活躍できる職場です/残業20時間程度・年間休日123日・急な呼び出し無し〜 ■業務内容: フジテック製エレベータ・エスカレータなどのメンテナンスを担当します。具体的には、1日2〜5件の現場を2名以上のチームで巡回し点検業務を行います。点検の際や、顧客から不具合の相談があった際には、修理や小さな工事を行うこともあります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の業務の流れ: ・安全のルール(マニュアル)を理解、記憶します。 ・現場でエレベータの機種、運転操作を習得します。 ・制御の細かい部分を理解します。 ※機種は15種類程あり、主流となってきている新しい機種4種を中心に学んでいただきます ※経験や年数に応じて階層別・目的別(社内外研修、通信教育など)や、選抜教育なども実施。資格取得支援制度などを利用し、スキルアップを図れます ■働き方について: エレベータは安全第一の乗り物ですので、24時間体制で管理しています。夜勤・日勤は”シフト制”で組んでいるため、日勤からの徹夜勤務といった状況にはなりません。シフト制で24時間体制を敷いているため、休日に急に呼び出されることはほとんどございません。なお、土日出勤は月に1〜2回です。もちろん代休を取得していただきます。4〜5年経験をすると、夜間待機を対応いただくこともございますが、月1〜3回程度の頻度で、仮眠もとれるように調整しております。残業代はすべて実労働時間分支給しております。 ※夜勤例 17時20分〜6時10分(ナイト勤務、休憩5時間) ■フジテックの特徴・魅力: ・国内シェアの9割以上を上位5社で占めており、フジテック社は業界4位で す。専業メーカーとしてはトップに位置しています。 ・フジテックは同業に先駆ける形で早期かつ積極的に海外展開を進めています。海外売上比率は6割以上であり、中国をはじめとする東南アジア、欧米でもシェアを獲得しています。 勤務地補足 希望は考慮しますが選考の中で初任地を決定します 上野SC:東京都台東区台東3-15-1 江東SC:東京都江東区東陽3-22-4 城北SC:東京都荒川区西日暮里2-40-3 飯田橋SC:東京都千代田区飯田橋3-3-1
株式会社三共機械工業
香川県高松市牟礼町牟礼
八栗口駅
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
◆◇「水」「空気」「電気」の3つの分野で環境に貢献|明確なビジョンのもと事業拡大中|直近10年で売上1.5億から10億以上まで成長|活気あふれる若手とベテラン社員が融合した自走化組織◇◆ ■仕事内容 ●施工計画の立案と実行 ・クライアントの要望に基づく工事計画の策定、進捗管理 ・現場の状況に応じたスケジュール調整および工程管理 ・各種機械器具の据付工事の全体統括 ・現場管理 ●現場での作業員の指揮および監督 ・安全管理の徹底(労働安全衛生法や当社の安全基準に基づいた作業環境の確保) ・設置工事が図面・仕様書に基づき正確に行われているかの確認 ・必要に応じて工事の設計図の修正や調整を行う ・品質・コスト管理 ●施工品質のチェックおよび向上 ・工事の進捗に応じたコスト管理を行い、予算内での施工を実現 ・工事に伴う資材や機器の適切な使用・管理 ・関係者との連携・調整 ●クライアント、設計者、協力会社との打ち合わせ、調整業務 ・現場での問題発生時の迅速な対応およびクライアントへの報告 ・完了後の工事報告書の作成および引き渡し業務 ・法規遵守および安全管理 ●建設業法や労働安全衛生法など、関連法規に基づいた現場運営 ・安全教育の実施および安全パトロールの実施 ・アフターフォロー ●竣工後の設備点検や修理対応 ・必要に応じてクライアントへの技術的なサポートやメンテナンスの提案 =求人のポイント= 【抜群の業績安定性】同社は環境に関する施設の機器の設計、製造、取付までを一貫して提供しています。 例えば、浄水場、処理場、ごみの焼却場、バイオマス発電に使われる施設の機器を取扱っています。 同社が取扱っている機器は生活になくてはならないものであり、且つ資源の再利用等今後更に需要が高まることが予想されています。実際リーマンショック、新型コロナ流行の時も業績は安定しており、直近10年で売上1.5億から10億以上まで成長しています。 【高い社会貢献性】当社は生活に欠かせないインフラ機器を扱っています。印象に残る仕事としては2018年の西日本豪雨の際、被害の大きかった宇和島市に仮設浄水場を設置、私たちの技術で迅速に浄水場を稼働でき、地元の方に貢献できました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クルーズ
愛知県名古屋市中区富士見町
不動産仲介, 分譲マンション管理 マンション管理(技術系)
★2025年7月から年間休日120日★ ◇夜勤を解消したい方 電気 空調 メンテナンスの知識を活かしてキャリアアップをしたい方必見 ■当社について 同社は名古屋のマンション管理・テナントビル管理を行っている企業です。不動産管理による安定収益を得ているため、不況の波に左右されにくいことが特徴です。管理物件を増やし、「建物を維持する」という需要も高まるなかより一層入居者様設備の老朽化にも対応すべく、管理スタッフの募集を開始いたします。 ■業務内容 コールセンター経由で連絡が入った居住用物件の原状回復工事の業者手配、完了後のチェック、物件入居者対応等を行います。業者対応できるものは外注いたしますが、緊急性が高い案件や弊社のスタッフで対応可能な場合は、一次対応に向かいます。そのため、水が漏れている、エアコンが動かないなど、活躍の幅が非常に多い職種となっています。主に名古屋市内にあるマンションやアパートが担当物件となります。 【具体的な業務例】 ・鍵交換(入居者の紛失対応、入居前の定期交換は業者に依頼) ・エアコンなどの設備の取付、交換、修理(入居前、入居中) ・居室内の清掃(入居前に業者へ依頼) ・居室内のトラブル対応(水が出ない、配管が臭い、漏水対応その他) ・報告書作成 等 電気系統や建物に関する知識をもって症状のあたりをつけることが必要とされるため、一定の知見が必要となります。また、お客様の言葉を咀嚼し自身でも言語化する、詳細な状況を把握しチェックするなど、理解力も問われるポジションです。 ■就業環境 <夜間対応について(入社後半年経過後〜)> 夜間(18時〜翌朝9時)に発生した緊急性の高い案件については、事前に作成された夜間対応者シフトに基づいて、当番者が対応します。当番は月に5日程度、夜間対応者には別途手当支給有(固定支給月1万円+対応1件につき5千円) また、よりワークライフバランスのとれた環境を創造すべく、次年度2025年7月からは年間休日120日に変更いたします。また、地域密着の戦略であるため、転勤の心配なく従事することができます。 ■組織構成 管理部 次次(50代、40代) 管理部管理課 チーフ(40代)、エキスパート(50代〜60代2名)、 一般(20代〜40代7名) 契約社員+パート10名以上 変更の範囲:無
株式会社アンビスホールディングス
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
福祉・介護関連サービス その他医療関連, プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) 施設管理・マネジメント
★2013年創業以来拡大中のプライム上場企業!在宅型の病床「医心館」を日本全国に展開!ホスピス事業のリーディングカンパニー! ★夏季・冬期休暇など休暇制度充実!年休125日! ■募集背景 中核事業であるホスピス事業(医心館事業)では毎年20施設以上の新規開設、年1,600人以上の看護師・介護士など医療・介護専門職の方々を採用しており、非常に好調に業績を伸ばしております。 施設を続々と立ち上げる中で、施設管理や修繕を実施いただく上での課長としてジョインいただきたいと考えています。 ■業務内容 ・メンバーのマネジメント ・建物などの管理 施設の法定点検をいつどこで行うかの手配やスケジュール管理を行います。施設により設備や規定・法律が異なるため、開設の度に必要な点検を確認しています。またそれに伴う、業者や現場とのやり取りもお任せします。 ・取引先とのやりとり 取引先とやりとりして、設備・備品の修理の調整や価格交渉などをします。新規開設の際には業者の選定から始めることも少なくないです。 ・備品の管理、発注 各施設からの「○○が壊れた」「○○が欲しい」といった連絡に対応します。オフィス什器など一般的なものや現場で使う医療グローブ、カテーテル、包帯など医療関係、電気設備や建物関係など幅広く対応します。現在はメール、電話などで依頼が行われます。 ・保険、車両などの管理 事業保険の更新、車検やメンテナンス内容の確認、社用車の納車手続きなどを行います。 ・問い合わせ対応 「社用携帯の電話帳が更新できない」など、ヘルプデスク的な業務も行います。 ■魅力 当社は2013年の創業以来急成長を続ける医療・介護ベンチャー企業です。 社会課題解決型事業を展開し、全国各地で高いニーズを受けています。さらに地域医療再生に向けた新規事業を手掛けており、医療・介護で新たな潮流を生み出すことを目指しています。 中核事業は各地で高いニーズを受け、売上高は2022年9月期に230億円(実績)、23年9月期に306億円を見込み、25年9月期には500億円超を達成する計画を掲げています。 2019年10月に東証ジャスダック市場へ上場、東証スタンダード市場への移行を経て23年3月に東証プライム市場へ上場区分を変更し、さらに伸び続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小諸村田製作所
長野県
電子部品, 設備保全 その他技術職(機械・電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜村田製作所グループでスマートフォンの無線通信を担う電子部品である通信用高周波モジュールの製造を行う企業/年休123日・残業10h程/世界No.1の半導体モジュールを目指す〜 ■業務概要: 1967年に日立製作所小諸分工場として創業し、2012年に村田製作所グループとして新たに誕生した株式会社小諸村田製作所にて設備エンジニアとして業務を担当します。 ■業務内容: 生産設備の各種保全業務をご担当いただきます。保有されているスキルに応じてご担当範囲を決定します。 ・生産設備の点検業務(オーバーホール) ・設備トラブル発生時の原因調査および修理対応 ・設備稼動率の改善 ・製品品質向上のための設備改良やライン改善 ■当社製品について: 主にスマートフォンやタブレットPCに搭載される通信用高周波モジュールの生産を行っております。通信機器と基地局をつなぐ受信系モジュールと、送信系モジュールを生産しており世界中の多くの企業様にご利用いただいております。当社は製品の生産は自動機中心となりますので、設備メンテナンスは非常に重要となり、やりがいを感じていただけます。 ■組織構成: 設備保全担当は30名程が在籍しております(20代、30代5人程/40代、50代10人程)。1チーム6〜7人となりますが、各工程2〜3人でコンビを組んで業務を行います。入社後はマンツーマンで指導しますのでご安心ください。 ■魅力: ・直近は工場のスマート工場化にも取り組んでおり最新技術に触れながら業務遂行が可能な環境です。 ・会社の社風として若手の活躍を様々な場面でご用意しております。意見交換の際も若手の意見も取り入れながら進めております。 ■就業環境: 年間を通じて多数の研修講座を受講可能です。村田製作所グループで展開する技能教育や社外講習によりスキルUPを目指して頂きます。 ■勤務形態:4班3直制の交替勤務 (1)8:30〜17:00(休憩45分/実働7時間45分) (2)5:30〜13:40(休憩50分/実働7時間20分) (3)13:30〜21:40(休憩50分/実働7時間20分) (4)21:30〜翌5:40(休憩50分/実働7時間20分) ※最初の1か月は(1)で就業いただき、その後は基本的には(2)(3)(4)の交替勤務制です。管理者は(1)の就業が中心です。 変更の範囲:会社の定める業務
協立電子工業株式会社
千葉県船橋市浜町
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜働きやすさが魅力◎未経験者歓迎!働き方を改善したいメンテナンス経験者にもおすすめです〜 ■働きやすさ: 大切な社員のために、より働きやすい環境を作りたいという社長の想いをもとに、環境改善に取り組んでいます。 ・夜間対応は原則ございません。 ・担当エリアは関東・甲信越エリアのため、宿泊を伴う出張は1泊2日がほとんどで月に1~2回程度です。 ・残業は月平均27時間程度であり働きやすい環境です。 ・土日祝休みの完全週休2日制です。案件によっては出勤いただくこともございますが頻度は1~2回/月です。 ・有給休暇を取得しやすい雰囲気です。有給休暇消化率70.29%と日本の会社平均を大きく上回ります。 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 サービスエンジニアとして、同社が開発・製造を行う製品を、建設現場で稼働する建機や重機などへ設置・修理対応を行う業務を担っていただきます。 <商材について> 建設クレーン用吊荷監視カメラ、周辺監視カメラなどの工事現場で必要となる映像機器、工事現場での多人数連携を可能とする同時通話型の無線通信機器 <業務について> 納車前の自走式クレーンの新車に、カメラや無線機の取り付けをしていただきます。現場の方々とコミュニケーションを取りながら、技術提供をしていただきます。 ■同社の強み: ・建設現場の『安心・安全』を支える重機用カメラや無線機器にてトップシェアを誇る企業です。 ・スカイツリーやあべのハルカスにも導入実績があり、大手ゼネコンや建機メーカーも同社の製品を長く採用しています。 ・クレーン用カメラの国内シェアは7割超と圧倒的なシェアを誇り、直近9年間で売上実績4倍増と右肩上がりで成長中。 ・40才社長の下で急成長!社員の成長=企業の成長であり、その結果、各社員の待遇も向上するという価値観のもと、手厚い福利厚生を両立させることを経営方針としています。 ・平均年齢は37歳で、風通し良く和気藹々とした社風の会社です。 ■入社後・教育体制: ・育てる文化が根付いており、チャレンジにも積極的な会社です。 ・ブラザーシスター制で研修が充実しており、業界未経験の方でも安心できるように大阪本社もしくは千葉営業所にて約半年間の研修を実施します。 変更の範囲:本文参照
三菱重工冷熱株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, プラント機器・設備 メンテナンス
〜三菱重工グループの安定基盤/充実の福利厚生〜 ■仕事内容: 同社が製造する冷凍・冷蔵設備・空調機器の据え付けやアフターサービス(メンテナンス)をご担当頂きます。 機械を修理するだけでなく、一部直接顧客の窓口対応として、お客様との折衝や、協力業者への指示・管理業務も担当いただきます。 ※顧客先:冷凍・冷蔵倉庫を保有する食品・乳業メーカー及び物流会社他 ■担当エリア:四国エリア ■顧客の具体的なニーズ例:生産システムの最適化から温度・湿度・清浄度などの環境制御まで、安全で高品質な食品工場設備として提案・提供しています。また、冷凍した食品や食材を、解凍後も美味しく食べられるよう温度・時間・方法を工夫し顧客に提供しています。 出張:日帰りがメインですが、場合によっては出張で1泊頂くこともあります。 就業環境:残業時間30h程度、夜勤なし ■育成プラン:育成環境を考慮し、広島支社での研修を予定しております。 その後、高松への配属を予定しています。これまでのご経歴や研修での習熟度によっては、1年以内で高松配属になる可能性がございます。 ■同社の魅力: 【同社は、東証一部上場「三菱重工」のグループ会社です】近年、三菱重工グループ会社のうち冷熱部門の4社を統合して設立された会社で、三菱重工グループ内でも成長事業として位置づけされている冷熱事業を扱う会社です。三菱重工の冷熱製品を主とし、またその技術を活かした冷凍・空調設備の販売・据付・アフターサービスを提供しています。 【長期就業が可能な環境が整っております】同社は平均勤続年数19.1年、平均有給休暇取得日数10.8日 、残業は月10〜30時間程度で、ワークライフバランスの充実が図ることができます。週2日の定時退社日/振替休日取得推奨/長時間労働者への健康相談等、長時間労働を削減する取組みをしております。 ■同社の技術:同社は、「冷熱」技術を活かし、人びとの生活や産業に必要な「快適な環境」を提案する企業です。事例として、日常生活での、住宅、オフィス、学校や劇場など様々な場所で快適な空気環境の提供、食品や物流の分野において、食材の鮮度を維持しつつ全国へ流通させるための温度環境の提供をしています。同社は、社会や顧客が求める熱に関する様々な環境を、環境保全を重視しながら提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ