430 件
株式会社電通コーポレートワン
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
800万円~1000万円
-
総合広告代理店, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
学歴不問
〜会計システムの大規模のシステムリプレイス プロジェクトが進行中/電通グループ〜 ■業務内容: <役割> 当社コーポレート系ITの大規模プロジェクトにおいて、ITシステムの企画立案、開発・運用プロジェクトリーダーまたはマネージャー候補となり得る方を募集します。 またエンドユーザーのニーズに応じた業務効率化の支援や、J-SOXに準拠した内部統制強化に向けたIT統制の的確な遂行ができる方を優先します。 <職務内容> 電通グループでは会計システムの大規模のシステムリプレイスのプロジェクトが進行中です。 プロジェクトマネージャーの補佐として企画・導入・保守の各フェーズにおける各種マネジメント業務(進捗/品質/予算/外注管理等)を担っていただきます。 また、コーポレート業務の高度化/効率化を支援、J-SOX対応プロジェクト等にも従事していただく予定です。 ■当社について: 当社は、「電通」における主要コーポレート分野と、「電通マネジメントサービス」、「電通ワークス」が統合して生まれた、dentsu Japanにおけるコーポレートプラットフォームです。設立後、グループ各社のコーポレート部門が続々と加わり、さらに進化を続けています。 ■電通グループについて: 【国内外で約720社に広がる企業集団のネットワーク】 ◇dentsu(グループ総体)は、国内に約140社、海外に約580社の企業集団で構成されています。 ◇電通グループ(dentsu)の存在意義は、多様な視点を持つ人々とつながりながら、かつてないアイデアやソリューションを生み出し、顧客企業や社会の持続的な発展を実現することです。 変更の範囲:会社の定める業務
第一電通株式会社
東京都調布市下石原
350万円~499万円
機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■採用背景: 世界30カ国1,000社以上と取引を持つ、《電気式手持ち締結工具》《自動車など身近な製品のモノづくりを支える生産設備》の設計、製造、販売を行う当社。今後当社を担っていただく組織体制を整えるべく、体制強化のための採用です。 ■業務内容: 自社製品のナットランナー・サーボプレスを使用した省力化自動化設備の設計をお任せします。お客様が希望する設備を打ち合わせを行いながら一緒に作り上げていただきます。 ■業務詳細: ・3D CADを用いた確認図設計・組立図設計 ・2D CADを用いた詳細設計(部品図の設計) ・加工品の手配(協力会社へ依頼するための図面を出図します。) ・購入品の手配 ユーザーは主に自動車メーカー、自動車部品メーカーなどで、営業、電気設計の担当と連携して連携しながら設計いただきます。 ≪流れ≫ 営業が受注 ↓ 担当決定 ※なるべく同じお客様の担当をしていただいていますが受注時期の業務ボリュームによって担当を決めています。 ↓ 初回打合せ お客様のご要望をお伺いします。打合せは対面またはWEBにて行います。 ↓ 社内関係部署とやりとりしながらお客様のご要望が叶うよう設計 ↓ お客様に最終確認 ■組織、環境: 配属先には6名の社員が活躍しています。 残業は案件により異なりますが、現在は月20〜60時間となっておりますが会社としては月に30時間を目指しており、残業時間を削減するためにも新しい仲間を募集しています。 また、機械の設置の場合には土日出社が発生しますが、その場合は振替休日の取得をいただいています。 ■魅力: 設立当時より締結分野のパイオニアとして、商品の開発製造・販売を行ってきた当社。今やお取引企業様は日本国内にとどまらず、世界30カ国以上と幅広い業界で当社の製品が取り扱われております。 ナットランナー・サーボプレスなど、ニッチな商品を開発・製造・販売しているメーカーですが、我々がお付き合いしている企業は、トヨタ自動車、日産自動車などの自動車メーカー、デンソー・アイシン・豊田自動織機などの自動車部品メーカーです。これらの大企業と直接取引を行っています。近年では、家電メーカー、食料品メーカー、鉄道関係でも使用されています。
400万円~549万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業
〜マツダ、トヨタ自動車等大手取引先企業、世界各地の企業と取引があり安定感抜群/残業を少なくする取り組みもあり働き方〇/ノルマなし〜 ■採用背景: 世界30カ国1,000社以上と取引を持つ、《電気式手持ち締結工具》《自動車など身近な製品のモノづくりを支える生産設備》の設計、製造、販売を行う当社。主力製品は、エンジンの組み立てラインの自動化設備、タイヤ締め付けの自動化等有国内大手メーカーに使われています。 ■業務内容: 自動車会社、自動車のティア1メーカーの既存顧客をメインに担当いただき、お客様のニーズキャッチ、営業活動をお任せします。 ■業務詳細: 入社後は先輩社員につき業務を覚えていきながら引継ぎを行います。 ゆくゆくは、 既存顧客を4〜5社担当いただき、訪問の中で機械の入れ替え情報をキャッチし、当社製品の提案営業を行っていただきます。 お客様からデータとりの依頼をいただくことも多いため、一日社内にいるなど事務作業も多い環境です。 ニーズのあるお客様に向けての営業となり、飛び込みやテレアポなどの新規開拓はありません。 メンテナンスはサービス担当が対応するなど、お客様の対応については完全に分業されておりますが、営業の際に専門的な提案が必要な場合は営業技術や開発担当が同行してバックアップするなどの協力体制も整っているため、未経験の方でも安心してご入社いただけます。 営業活動をするにあたり技術的な質問もあるため苦戦すると思いますが、知識面についてはしっかりとサポート体制が整っておりますので少しづつ覚えていただければと思います。 ■入社後: 3ヶ月〜6ヶ月は可児工場(岐阜県)にてサービスなど組立の経験をしていただきながら、商品についての知識をつけていただきます。 ※可児工場での研修期間中は会社の借り上げ社宅の利用が可能です。 その後は先輩社員に同行しながらOJTにて業務に慣れていただきます。 ■組織、環境: 配属先には8名の社員が活躍しています。個性豊かな社員が多く、和気あいあいとした雰囲気です。 ほぼ18:00には退社しており、残業は基本ございません。 2〜3泊の宿泊を伴う出張があり、土日に工事の立ち合いも発生しますがその場合は振替休日の取得をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
飛び込みや新規開拓なし/マツダ、トヨタ自動車等大手取引先企業、世界各地の企業と取引があり安定感抜群 ■採用背景: 世界30カ国1,000社以上と取引を持つ、《電気式手持ち締結工具》《自動車など身近な製品のモノづくりを支える生産設備》の設計、製造、販売を行う当社。主力製品は、エンジンの組み立てラインの自動化設備、タイヤ締め付けの自動化等有国内大手メーカーに使われています。 ■業務内容: 自動車会社、自動車のティア1メーカーの既存顧客をメインに担当いただき、お客様のニーズキャッチ、営業活動をお任せします。 ■業務詳細: 入社後は先輩社員につき業務を覚えていきながら引継ぎを行います。 ゆくゆくは、既存顧客を4〜5社担当いただき、訪問の中で機械の入れ替え情報をキャッチし、当社製品の提案営業を行っていただきます。 お客様からデータとりの依頼をいただくことも多いため、一日社内にいるなど事務作業も多い環境です。 HPにて問い合わせを受けるなど、ニーズのあるお客様に向けての営業となり、飛び込みやテレアポなどの新規開拓はありません。 メンテナンスはサービス担当が対応するなど、お客様の対応については完全に分業されておりますが、営業の際に専門的な提案が必要な場合は営業技術や開発担当が同行してバックアップするなどの協力体制も整っているため、未経験の方でも安心してご入社いただけます。 営業活動をするにあたり技術的な質問もあるため苦戦すると思いますが、知識面についてはしっかりとサポート体制が整っておりますので少しづつ覚えていただければと思います。 ■入社後: 3ヶ月〜6ヶ月は可児工場(岐阜県)にてサービスなど組立の経験をしていただきながら、商品についての知識をつけていただきます。 ※可児工場での研修期間中は会社の借り上げ社宅の利用が可能です。 その後は先輩社員に同行しながらOJTにて業務に慣れていただきます。 ■組織: 配属先には8名の社員が活躍しています。 個性豊かな社員が多く、和気あいあいとした雰囲気です。 30代〜40代・60代の方も活躍されています。 ほぼ18:00には退社しており、残業は基本ございません。 2〜3泊の宿泊を伴う出張があり、土日に工事の立ち合いも発生しますがその場合は振替休日の取得をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
総合広告代理店, IT戦略・システム企画担当 QA・テスター
〜電通グループ/コーポレートプラットフォーム/フレックス制度あり/資格取得支援制度あり〜 ■業務内容: <役割> ・社内システム開発の品質・コンプライアンスを横断的に担保する品質管理部署(新設部署)の立ち上げ、統括責任者となり得る方を募集します。 ・品質保証プロセス確立、社内導入の推進、社内IT人材の育成等をリードしていただきます。 <職務内容> ・品質管理ガイドライン、レビュー基準、設計書等ドキュメント管理ルールの策定/改訂/社内展開 ・個別案件のプロジェクト計画書、テスト計画、成果物レビューおよび承認 ・外注先の選定基準の策定 ・開発部署や外部ベンダーからの問い合わせ対応と改善指導 ・IT人材の育成(PMP取得支援等) ・品質KPIの設計・モニタリング・経営層報告 等を想定しております。 ■当社について: 当社は、「電通」における主要コーポレート分野と、「電通マネジメントサービス」、「電通ワークス」が統合して生まれた、dentsu Japanにおけるコーポレートプラットフォームです。設立後、グループ各社のコーポレート部門が続々と加わり、さらに進化を続けています。 ■電通グループについて: 【国内外で約720社に広がる企業集団のネットワーク】 ◇dentsu(グループ総体)は、国内に約140社、海外に約580社の企業集団で構成されています。 ◇電通グループ(dentsu)の存在意義は、多様な視点を持つ人々とつながりながら、かつてないアイデアやソリューションを生み出し、顧客企業や社会の持続的な発展を実現することです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通ランウェイ
東京都港区東新橋電通本社ビル(1階)
400万円~649万円
総合広告代理店 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 商品企画・サービス企画 プロデューサー・ディレクター・プランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
クライアントの広告コミュニケーション領域の課題抽出からメディア戦略策定及びプランニング、マーケティング業務全般、メディア戦略の立案や具体的なプランニング作業、各種プランニングツールを活用した業務を行いつつ、その現場経験を活かしたソリューンション企画開発までをお任せします。 ■具体的な業務内容: お任せしたい主な業務は(1)(2)ですが、ご経験やご志向、組織状況に合わせて(3)(4)もお任せする可能性がございます。 (1)クライアントの課題解決のため、最適なソリューションの企画開発・提案を実施 (2)会社の収益の柱を作るための新しい事業戦略の構築 (3)革新的なソリューションの企画開発・提案 (4)社員の育成・教育に関する業務 ※将来的には営業・メディアプランニングを一人で担当できるマルチタスクなスキルを身につけていただくことを想定しています。 ■入社後の流れ: 入社から半年間を目安として、入社者1名に対して既存社員1〜2名がトレーナー担当としてつきます。業務はもちろんのこと、新しい環境に不安なく馴染んでいただけるよう、週1回の1on1を中心としてサポートします。 ■スキルアップ制度: 広告人としての基本知識を身につける研修の他、法務研修(独占禁止法、下請法、景品表示法、個人情報関連、音楽権利等)、ビジネス英会話力向上プログラム、スキルアップ支援プログラム、DX人材育成プログラム等幅広い支援を行っています。 ■会社概要: 電通ランウェイは、電通グループにおけるメディアソリューション領域の 成長戦略を加速するために設立されました。 そこで培われた知識と経験をもとに、現在は広告コミュニケーションを中心としてデジタルテクノロジーの進化や生活者の行動多様化に合わせた統合ソリューションを提供。メディア・コミュニケーションカンパニーとして活動の幅を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
総合広告代理店, システム開発・運用(アプリ担当) QA・テスター
◆◇新設部署で裁量を持って業務をお任せ//電通グループ/リモート&フレックス等柔軟に働きやすい環境/所定労働7H/土日祝休/確定拠出企業型年金制度や資格取得支援制度あり◆◇ ■業務概要: ・品質管理部署(新設部署)のコアメンバーとして、品質ガイドライン運用と個別案件のレビュー等の実務を担当していただきます。 ・品質管理の社内標準を根付かせるキーパーソンとなり得る方を募集します。 ■具体的な業務内容: ・プロジェクト計画書・テスト計画・設計書等のレビュー ・品質管理ガイドライン/テンプレートの整備・更新 ・GitHub/Backlog 等ツールのワークフロー標準化支援 ・QA・PMO観点の課題抽出と是正提案 等を想定しております。 ■当社について: 当社は、「電通」における主要コーポレート分野と、「電通マネジメントサービス」、「電通ワークス」が統合して生まれた、dentsu Japanにおけるコーポレートプラットフォームです。設立後、グループ各社のコーポレート部門が続々と加わり、さらに進化を続けています。 ■電通グループについて: 【国内外で約720社に広がる企業集団のネットワーク】 ◇dentsu(グループ総体)は、国内に約140社、海外に約580社の企業集団で構成されています。 ◇電通グループ(dentsu)の存在意義は、多様な視点を持つ人々とつながりながら、かつてないアイデアやソリューションを生み出し、顧客企業や社会の持続的な発展を実現することです。 変更の範囲:会社の定める業務
総合広告代理店, ITコンサルタント(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
〜電通グループ/コーポレートプラットフォーム/フレックスあり/資格取得支援制度あり〜 ■業務内容: <役割> ITインフラ基盤の開発、整備プロジェクトのメンバーまたはリーダーとなり得る方を募集します。 <職務内容> ・国内電通グループ全体に対してITサービスを提供する組織のインフラ部門の一員 ・グループ共通インフラ基盤としてAWS、GCP等の整備・改善プロジェクトに参画 ・Microsoft365利活用の推進リード ・AI利活用インフラ基盤の構築・整備 などを担当いただきます。 ※ベンダーと協業しながら各種プロジェクトをリードします。 ■当社について: 当社は、「電通」における主要コーポレート分野と、「電通マネジメントサービス」、「電通ワークス」が統合して生まれた、dentsu Japanにおけるコーポレートプラットフォームです。設立後、グループ各社のコーポレート部門が続々と加わり、さらに進化を続けています。 ■電通グループについて: 【国内外で約720社に広がる企業集団のネットワーク】 ◇dentsu(グループ総体)は、国内に約140社、海外に約580社の企業集団で構成されています。 ◇電通グループ(dentsu)の存在意義は、多様な視点を持つ人々とつながりながら、かつてないアイデアやソリューションを生み出し、顧客企業や社会の持続的な発展を実現することです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通PRコンサルティング
550万円~899万円
総合広告代理店 SP代理店(イベント・販促提案など), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 販売促進・PR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【大手企業や官公庁との取引実績多数/キャリア・スキルアップが叶う/スケールメリットを生かした幅広い提案が可能】 ■概要 クライアントが発信したい商品やサービス情報をコンテンツ化し、拡散・話題化していくために最適な計画(=情報流通デザイン)を立案頂きます。更に、その計画に基づき、コア・コンテンツとなる記者発表会やPRイベント等を行い、自らクライアントの商品やサービスの魅力や必要性を説明してメディアで取り上げてもらうためのプロモート活動を実施頂きます。 【変更の範囲:無】 ■業務詳細 ・PR企画立案におけるメディアプランニング ・メディアとのリレーション構築、プロモート活動 ・プロモート用資料・報道用資料の作成 ■業務の特徴 ・顧客:グローバル企業、業界団体、行政等、社会的影響力の大きい国内外の幅広いクライアントの案件に携われます。 ・業務範囲:単にメディアへのプロモート(情報紹介及び掲載交渉)にとどまらず、企画立案およびメディアプランニングの部分から裁量をもって携わることが可能です。 ■魅力 【電通グループならではスケールメリット】 社会課題解決に直結する案件が多いため、より良い世の中をつくるために社会的インパクトの大きい業務に従事できます。また国際的なイベントやグローバル企業のコーポレート・ブランディングからマーケティング・コミュニケーションまで、統合的なコンサルティングが経験可能です。 ■働き方 ・残業時間の管理を徹底しており、今期もグループ全体で残業時間を少なくしていく取り組みが進んでいます。残業時間は10〜20時間程度です。 ・テレワーク・フレックスも活用できるため、プライベートとの両立がしやすい環境です。(週2回以上は出社推奨) ■当社について 当社はBtoB企業、BtoC企業、官公庁、業界団体や教育機関にいたるまで、国内外の幅広いクライアントの課題解決に日々取り組んでいます。 マーケティングPRでは、新商品・サービスの認知拡大や既存商品の再活性化、コーポレートPRでは、パブリックアフェアーズやイシューマネジメント、クライシス発生時のコンサルティングなどさまざまなサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
総合広告代理店, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
◇◆システムの企画・PM等上流工程のご経験を活かせる/リモートワークやフレックス等、柔軟で働きやすい環境//経験豊富なプロたちと一緒にスキルアップ/確定拠出企業型年金制度や資格取得支援制度あり◇◆ ■担当していただく業務内容/役割: <役割> ITシステムの企画プロデュース、開発運用プロジェクトマネジメントをお任せいたします。 <職務内容> (雇入れ直後) ・電通グループの共通基盤となるエンタープライズ系のアプリケーション基盤を整備 ・コーポレート業務に関するITプラットフォームの提供 ・コーポレート業務の高度化/効率化の支援 ■柔軟な働き方: ・1か月の平均時間外労働時間は20時間程度となっております。 また、フレックス制度もあり柔軟に働いていただけます。※所定労働7時間 ・当社ではリモートワークが前提となっており、居住場所がオフィスから遠く離れていても就業可能です。 ・出社が必要となる場合があれば遠方地居住制度を活用することによって、出張扱いにて出社いただけます。 ■MISSION: 当社は、グループ各社が展開する広範かつ多様な事業活動に必要とされるあらゆる機能を一元的に提供するコーポレートプラットフォームであることを目指しています。 グループ各社のビジネスに対する深い理解、個々のコーポレート機能分野における確かな専門性、制度設計からトランザクションの完了まで一気通貫でカバーする着実な業務遂行能力を兼ね備えるコーポレートプラットフォームとして、グループ各社の成長と進化を支えます。 ■電通グループについて: 【国内外で約900社に広がる企業集団のネットワーク】 dentsu(グループ総体)は、国内に約160社、海外に約750社の企業集団で構成されています。2023年度からは、新経営体制「グループ・マネジメント・チーム」を発足し、Japan、 Americas、EMEA、APACの4業地域を直接統括しています。(2022年12月末で電通ジャパンネットワーク、電通インターナショナルの2事業体制を解消しました。) 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
総合広告代理店, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◇◆/リモートワークやフレックス等、柔軟で働きやすい環境//経験豊富なプロたちと一緒にスキルアップ/確定拠出企業型年金制度や資格取得支援制度あり〜◇◆ ■担当していただく業務内容/役割: <役割> 当社の大規模プロジェクトにおいてプロジェクトマネージャーを補佐し、各種マネジメント業務を適格に遂行していただきます。 <業務内容> ・アプリケーションあるいはインフラ領域における大規模プロジェクトのPMO業務 ・プロジェクトマネージャの補佐として企画・導入・保守の各フェーズにおける各種マネジメント業務(進捗/品質/予算/外注管理等)を適格に遂行。 ※複数プロジェクトを同時遂行する可能性もございます。 <参画想定プロジェクト例> 大規模案件:国内電通グループの会計システム再構築、クラウド基盤整備 グループ新会社設立支援(中規模)、人事・会計グローバル案件 等。 ■柔軟な働き方: ・1か月の平均時間外労働時間は20時間程度となっております。 また、フレックス制度もあり柔軟に働いていただけます。※所定労働7時間 ・当社ではリモートワークが前提となっており、居住場所がオフィスから遠く離れていても就業可能です。 ・出社が必要となる場合があれば、遠方地居住制度を活用することによって、出張扱いにて出社いただけます。 ■MISSION: 当社は、グループ各社が展開する広範かつ多様な事業活動に必要とされるあらゆる機能を一元的に提供するコーポレートプラットフォームであることを目指しています。 グループ各社のビジネスに対する深い理解、個々のコーポレート機能分野における確かな専門性、制度設計からトランザクションの完了まで一気通貫でカバーする着実な業務遂行能力を兼ね備えるコーポレートプラットフォームとして、グループ各社の成長と進化を支えます。 変更の範囲:会社の定める業務
総合広告代理店 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) プロデューサー・ディレクター・プランナー
クライアントの課題抽出から、メディア戦略策定及びプランニングなど、総合プロデュースをお任せいたします。 ■業務詳細: ・グローバルクライアントのアカウント担当窓口として、営業及びビジネス戦略策定を行う ・クライアントの課題解決のために、マス/デジタル問わず最も最適なタッチポイントでの実施策を、効果/予算/目的等さまざまな角度から考え選定/提案/支援する。 ・各種プランニングツールを活用したメディアプラン立案およびマス/デジタルメディアにおける媒体各局との交渉をしながらの実施作業 ※案件の規模などによっては3〜5名でチームを組んで対応することもございます。 ※クライアントは国内、外資、大手からスタートアップまで様々な案件の実績がございます。 ※将来的には営業・プランニング・バイイングまで一気通貫で担っていただきたいと考えております。 ■組織構成: 営業部門は9チームに分かれており各チーム部門長+メンバー10名程で構成されています。配属先のチームは選考過程で決定させていただきます。 ■入社後の流れ: 入社から半年間を目安として、入社者1名に対して既存社員1〜2名がトレーナー担当としてつきます。業務はもちろんのこと、新しい環境に不安なく馴染んでいただけるよう、週1回の1on1を中心としてサポートします。 ■スキルアップ制度: 広告人としての基本知識を身につける研修の他、法務研修(独占禁止法、下請法、景品表示法、個人情報関連、音楽権利等)、ビジネス英会話力向上プログラム、スキルアップ支援プログラム、DX人材育成プログラム等幅広い支援を行っています。 ■スキルが身につく環境: ・テレビだけ、メディアだけではなくトータルプロデュースの提案が可能 ・チーム毎に担当顧客の業界等を分けていないので幅広い業界の顧客を担当して頂くことが可能 ■会社概要: 電通ランウェイは、電通グループにおけるメディアソリューション領域の 成長戦略を加速するために設立されました。 そこで培われた知識と経験をもとに、現在は広告コミュニケーションを中心としてデジタルテクノロジーの進化や生活者の行動多様化に合わせた統合ソリューションを提供。メディア・コミュニケーションカンパニーとして活動の幅を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通アドギア
東京都中央区銀座
銀座駅
650万円~799万円
総合広告代理店, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【電通のグループ会社】プロモーション業務に関わる法人営業 <プロジェクト・リーダーならびに将来的なリーダー候補/年収660〜770万円> ■業務概要・ミッション(組織からの期待): 主に既存の法人顧客を担当いただきます。 入社直後は現場での主戦プレーヤーとして、ゆくゆくは後進育成を担っていただきたいと考えています。 ■担当企業、担当企業数: サントリーを始めるとする飲料メーカーのプロモーションや、電通との協業で、国内ナショナル企業を担当いただきます。 セールスプロモーション(イベント、キャンペーン)、交通系OOH、マーケティング、クリエイティブ案件などが中心となります。 担当企業・プロジェクト数について、ご本人の適性及び希望に併せ(平均数社ほど)ご担当いただきます。 ■国内ナショナル企業業界一例: ・家電メーカー ・自動車メーカー ・フィットネス業界 など ■入社3年後に目指していただきたい状態: 組織における、目標達成のための原動力となり、プロジェクトリーダーとして責任を持って、仕事を最後までやり抜いていただきたいと考えています。 ■組織構成: 営業は20名程の組織で、20代〜30代前半のメンバーが中心となっています。(男女比1:1) また、組織では中途社員が6割を占めており、実際にも多くの中途採用社員の方が活躍中です。 ■キャリアパス: 弊社では1〜6等級があります。入社後最短2年で4等級への昇格が見込めます。 また、4等級からは管理監督者、スペシャリスト、現場のプロデューサーの3タイプに分かれ、ご本人希望でキャリアを選んでいただくことが可能です。 ■入社後研修・福利厚生: 入社直後にオリエンテーションがあり、OJT、e-learningの研修、キャリア研修、ご本人のご経験知識に併せてご支援します。(等級別研修) スキルアップ支援、リスキリング制度、福利厚生が充実しています。 ■会社概要: 広告・プロモーションを軸とした Communication Produceの会社です。Communication Produceを通じて、企業や社会の抱える課題にとことん寄り添い、実行まで一緒に走る、そんな”高い具現化力”を最大の強みにしています。
550万円~699万円
総合広告代理店, 人事(給与社保) 人事アシスタント
◆◇給与・賞与業務のメイン担当として活躍/フルフレックス&残業月平均20H程度など働きやすい環境/賞与年4回◆◇ ■業務概要: ◇人事制度・報酬制度を理解し、給与・賞与業務のメイン担当として、関連部署・外部委託先会社と連携を取り、業務を推進いただきます。 ◇(株)電通プロモーションプラスの給与・賞与に関わる業務を担当いただきます。 ■具体的には: ◎給与、賞与計算における、人事関連各部署からの情報収集(勤怠、異動、休務等)及び委託先への情報連携 ◎給与、賞与規定に基づき委託先が行う給与計算についての内容確認、修正依頼(給与、賞与試算を含む) ◎人事システム会社への情報連携及び情報収集(人事システムでの運用方法をシステム会社へ確認)等の調整 ◎指示に基づく、税務申告手続き、送金手続き、申請書回付手続き ◎官公庁から受領する書類の確認及び書類作成、提出等の対応(税務等の調査対応、給与債権の差し押さえ対応等) ■当社について: ◇電通のグループ各社が展開する広範かつ多様な事業活動に必要とされるあらゆる機能を一元的に提供するコーポレートプラットフォームであることを目指しています。 ◇グループ各社のビジネスに対する深い理解、個々のコーポレート機能分野における確かな専門性、制度設計からトランザクションの完了まで一気通貫でカバーする着実な業務遂行能力を兼ね備えるコーポレートプラットフォームとして、グループ各社の成長と進化を支えます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜電通グループ/コーポレートプラットフォーム/フレックスあり/資格取得支援制度あり〜 ■業務内容: <役割> 電通及び国内電通グループ各社向けの広告取引・メディアプランニング等に関するITコンサルティング、及び現場業務のDX化推進を担っていただきます。 また、これらのシステム企画立案・開発・運用プロジェクトのプロジェクトリーダーまたはマネージャー候補となり得る方を募集します。 <職務内容> ・クライアントおよび営業部署向けの情報共有基盤の企画、開発 ・メディアプランニング、バイイング業務を支える基盤システムの開発、メンテナンス ・その他事業部門における業務のITによるDX化推進 ■当社について: 当社は、「電通」における主要コーポレート分野と、「電通マネジメントサービス」、「電通ワークス」が統合して生まれた、dentsu Japanにおけるコーポレートプラットフォームです。設立後、グループ各社のコーポレート部門が続々と加わり、さらに進化を続けています。 ■電通グループについて: 【国内外で約720社に広がる企業集団のネットワーク】 ◇dentsu(グループ総体)は、国内に約140社、海外に約580社の企業集団で構成されています。 ◇電通グループ(dentsu)の存在意義は、多様な視点を持つ人々とつながりながら、かつてないアイデアやソリューションを生み出し、顧客企業や社会の持続的な発展を実現することです。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
機械部品・金型, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■採用背景: 世界30カ国1,000社以上と取引を持つ、《電気式手持ち締結工具》《自動車など身近な製品のモノづくりを支える生産設備》の設計、製造、販売を行う当社。今後当社を担っていただく組織体制を整えるべく、体制強化のための採用です。 ■業務内容: 自社製品のナットランナー・サーボプレスを使用した省力化自動化設備の設計をお任せします。お客様が希望する設備を打ち合わせを行いながら一緒に作り上げていただきます。 ■業務詳細: ・電気回路設計(主に制御盤の回路設計) ・PLCラダー設計(三菱電機、オムロンなどのPLCに対応したラダー設計) ・各種ロボットのプログラミング(直行ロボット・多関節ロボット等) ・購入品の手配 ・省力化自動化設備の動作確認・調整 ユーザーは主に自動車メーカー、自動車部品メーカーなどで、打合せは対面またはWEBにて行います。 1人で2〜3件の案件を同時に対応いただき、大きい設備の場合は複数名で担当することもあります。 また、設計完了後の最終検査の段階になりましたら可児工場での勤務となります。 ※長いと1週間程度になるため、通勤が難しい場合はホテルでの宿泊を想定しています。 ■組織、環境: 配属先には7名の社員が活躍しています。 残業は案件により異なりますが、現在は月20〜60時間となっておりますが会社としては月に30時間を目指しており、残業時間を削減するためにも新しい仲間を募集しています。 また、機械の設置の場合には土日出社が発生しますが、その場合は振替休日の取得をいただいています。 ■魅力: 設立当時より締結分野のパイオニアとして、商品の開発製造・販売を行ってきた当社。今やお取引企業様は日本国内にとどまらず、世界30カ国以上と幅広い業界で当社の製品が取り扱われております。 ナットランナー・サーボプレスなど、ニッチな商品を開発・製造・販売しているメーカーですが、我々がお付き合いしている企業は、トヨタ自動車、日産自動車などの自動車メーカー、デンソー・アイシン・豊田自動織機などの自動車部品メーカーです。これらの大企業と直接取引を行っています。近年では、家電メーカー、食料品メーカー、鉄道関係でも使用されています。
500万円~599万円
<当社でスキルを活かしていただけるメンバークラス/年収540〜590万円> ■業務概要・ミッション(組織からの期待) 入社したタイミングでは、業界への経験が浅いかと思いますが、弊社が責任を持って育成します。 候補者様には、業界に関する知識、業務スキルを探求し続ける姿勢を常に持っていていただきたいと考えています。 ■担当企業、担当企業数 サントリーを始めるとする飲料メーカーのプロモーションや、電通との協業で、国内ナショナル企業を担当いただきます。 セールスプロモーション(イベント、キャンペーン)、交通系OOH、マーケティング、クリエイティブ案件などが中心となります。 担当企業・プロジェクト数について、ご本人の適性及び希望に併せ(平均数社ほど)ご担当いただきます。 ■国内ナショナル企業業界一例 ・家電メーカー ・自動車メーカー ・フィットネス業界 など ■入社1年後に目指していただきたい状態 入社1〜2年後には、定量観点から、担当業務での業績向上を担っていただきます。 また、定性観点では、チーム視点を持ちながらも、自ら考え行動することを期待しています。 ■組織構成 営業は20名程の組織で、20代〜30代前半のメンバーが中心となっています。(男女比1:1) また、組織では中途社員が6割を占めており、実際にも多くの中途採用社員の方が活躍中です。 ■キャリアパス 弊社では1〜6等級があります。入社後最短1年で3等級への昇格が可能です。 本人実績・希望に応じ、管理職素養がある場合は、3等級:部長代理〜4等級:管理職へのキャリアアップのパスもあります。 また、4等級では、管理監督者、スペシャリスト、現場のプロデューサーの3タイプに分かれ、ご本人希望でキャリアを選んでいただくことが可能です。 ■入社後研修・福利厚生 入社直後にオリエンテーションがあり、OJT、e-learningの研修、キャリア研修、ご本人のご経験知識に併せてご支援します。(等級別研修) スキルアップ支援、リスキリング制度、福利厚生が充実しています。 ■会社概要 Communication Produceを通じて、企業や社会の抱える課題にとことん寄り添い、実行まで一緒に走る”高い具現化力”を最大の強みにしています。
〜マツダ、トヨタ自動車等大手取引先企業、世界各地の企業と取引があり安定感抜群/残業を少なくする取り組みもあり働き方〇〜 ■採用背景: 世界30カ国1,000社以上と取引を持つ、《電気式手持ち締結工具》《自動車など身近な製品のモノづくりを支える生産設備》の設計、製造、販売を行う当社。今後当社を担っていただく組織体制を整えるべく、体制強化のための採用です。 ■業務内容: 自社製品のナットランナー・サーボプレスを使用した省力化自動化設備の設計をお任せします。お客様が希望する設備を打ち合わせを行いながら一緒に作り上げていただきます。 ■業務詳細: ・電気回路設計(主に制御盤の回路設計) ・PLCラダー設計(三菱電機、オムロンなどのPLCに対応したラダー設計) ・各種ロボットのプログラミング(直行ロボット・多関節ロボット等) ・購入品の手配 ・省力化自動化設備の動作確認・調整 ユーザーは主に自動車メーカー、自動車部品メーカーなどで、打合せは対面またはWEBにて行います。 1人で2〜3件の案件を同時に対応いただき、大きい設備の場合は複数名で担当することもあります。 また、設計完了後の最終検査の段階になりましたら可児工場での勤務となります。 ※長いと1週間程度になるため、通勤が難しい場合はホテルでの宿泊を想定しています。 ■入社後の流れ: OJTにて先輩の業務サポートしながら覚えていただきます。 少しずつ図面書いて、アシスタント業務から始まります。 期間とか設けていないので、安心して働ける環境である。 ■組織、環境: 配属先には7名の社員が活躍しています。 残業は案件により異なりますが、現在は月15時間となっております。 残業時間を削減するためにも新しい仲間を募集しています。 また、機械の設置の場合には土日出社が発生しますが、その場合は振替休日の取得をいただいています。 ■魅力: ナットランナー・サーボプレスなど、ニッチな商品を開発・製造・販売しているメーカーですが、我々がお付き合いしている企業は、トヨタ自動車、日産自動車などの自動車メーカー、デンソー・アイシン・豊田自動織機などの自動車部品メーカーです。これらの大企業と直接取引を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
総合広告代理店, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
★サントリーのプロモーションメイン!飲料ブランドのプロモーションからプレミアムグッズの企画制作に至るまで、幅広い領域を横断的に手がけることができます。 ★裁量◎電通&サントリー出資の企業として、スケール大きい仕事を裁量持ってスケール大きく挑戦することができます。 ★働き方◎所定労働時間7h&平均残業30h程度!ワークライフバランスの両立を体現しながら働くことができます。 ※所定労働時間8hの企業の場合、残業は10h目安。 ■業務内容: サントリーのプロモーションを中心に、オリエンテーションから課題整理、企画立案、制作進行、効果検証まで、プロジェクト全体を統括・推進をお任せします。 チームで連携しながらプロジェクトを進めていく体制のため、仲間と共に成果を出すやりがいや達成感を強く実感できます。 クリエイティブ開発、キャンペーン設計、サイト制作・運用、プレミアムグッズの企画制作に至るまで、幅広い領域を横断的に手がけます。社内外の多くの関係者と連携しながら、プロジェクトを前に進めていくダイナミズムがこの仕事の大きな魅力です。ブランドの世界観を体現し、生活者の心を動かすプロモーションを生み出しています。 ■業務魅力/特徴 担当するのは、ソフトドリンクやアルコール飲料、健康食品など幅広い商材を展開する「サントリー」。誰もが知るブランドに携わり、戦略立案からプロモーション設計、企画実施まで一貫して関われるやりがいのあるポジションです。 クライアントと密にコミュニケーションを取りながら、壁打ち・相談を重ね、商品の“売り”に直結するプロモーションを一緒に考え、仕掛けていけることも大きな魅力のひとつです。単なる受託ではなく、共にブランドの未来をつくる立場で関わることができます。 ■組織について: 第1プロデュース本部:20代〜30代前半のメンバーが中心となっています。 └管理職4名・メンバー14名 └男性11名・女性7名/メンバー平均年齢約32歳 キャリア採用者も多く、チーム内での情報交換も活発な部署なのですぐに馴染めます。上長とメンバーとの距離も近いのでわからないことがあればすぐに確認できる環境です。 クライアント成長のためのパートナーとして意識し活動しているメンバーなので切磋琢磨でき、活き活きとした勢いのあるチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
〜マツダ、トヨタ自動車等大手取引先企業、世界各地の企業と取引があり安定感抜群/残業を少なくする取り組みもあり働き方〇〜 ■採用背景: 世界30カ国1,000社以上と取引を持つ、《電気式手持ち締結工具》《自動車など身近な製品のモノづくりを支える生産設備》の設計、製造、販売を行う当社。今後当社を担っていただく組織体制を整えるべく、体制強化のための採用です。 ■業務内容: 自社製品のナットランナー・サーボプレスを使用した省力化自動化設備の設計をお任せします。お客様が希望する設備を打ち合わせを行いながら一緒に作り上げていただきます。 ■業務詳細: ・3D CADを用いた確認図設計・組立図設計 ・2D CADを用いた詳細設計(部品図の設計) ・加工品の手配(協力会社へ依頼するための図面を出図します。) ・購入品の手配 ユーザーは主に自動車メーカー、自動車部品メーカーなどで、営業、電気設計の担当と連携して連携しながら設計いただきます。 ≪流れ≫ 営業が受注 ↓ 担当決定 ※なるべく同じお客様の担当をしていただいていますが受注時期の業務ボリュームによって担当を決めています。 ↓ 初回打合せ お客様のご要望をお伺いします。打合せは対面またはWEBにて行います。 ↓ 社内関係部署とやりとりしながらお客様のご要望が叶うよう設計 ↓ お客様に最終確認 ■入社後の流れ: OJTにて先輩の業務サポートしながら覚えていただきます。 少しずつ図面書いて、アシスタント業務から始まります。 期間とか設けていないので、安心して働ける環境である。 ■組織、環境: 配属先には6名の社員が活躍しています。 残業は案件により異なりますが、現在は月15時間となっております。残業時間を削減するためにも新しい仲間を募集しています。 また、機械の設置の場合には土日出社が発生しますが、その場合は振替休日の取得をいただいています。 ■魅力: ナットランナー・サーボプレスなど、ニッチな商品を開発・製造・販売しているメーカーですが、我々がお付き合いしている企業は、トヨタ自動車、日産自動車などの自動車メーカー、デンソー・アイシン・豊田自動織機などの自動車部品メーカーです。これらの大企業と直接取引を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
総合広告代理店 SP代理店(イベント・販促提案など), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) リサーチ・市場調査
【大手アセットを生かした成長環境/調査〜プランニングまで一気通貫で担当できる/月残業20時間以下】 ■概要 ストラテジープランナーとして顧客の課題解決に向けたデータ分析、コンサルティングにおける企画、分析、提案までを一気通貫でお任せします。 【変更の範囲:無】 ■業務詳細 クライアントや商材の市場・業界動向分析、生活者やメディア分析、競合分析の実施/マーケティング戦略に基いた、各施策の企画から実行 ※各施策の企画・実行は、社内メンバーや外部パートナーと協働しながら、実行いただきます。 ※顧客の業界・業種は様々です。ベンチャーから飲料・食料、政府・官公庁、世界的なスポーツの祭典案件など幅広い顧客に携わっていただけます。 ■配属先情報 統合コミュニケーション局 データストラテジー部 14名(20代:3名、30代:7名、40代:3名、60代:1名) ■魅力 【成果が感じやすいポジション】 当社は「PR会社」のため、調査のその先(納品後のコンテンツ作成、PR設計〜PR施策後の世の中の反応)まで当事者として携わることが可能。自分の調査結果・成果が世間にどうインパクトを与えたかを実感できます。 【幅広い経験が積める】 多種多様な業界の顧客に対して、幅広い提案ができ、貴重な経験が身につきます。 【ワークライフバランス】 フレックスやリモートを活用でき、残業時間も管理されているためメリハリをつけて働けます。 ■働き方 ・残業時間の管理を徹底しており、今期もグループ全体で残業時間を少なくしていく取り組みが進んでいます。残業時間は10〜20時間程度です。 ・週3回リモートが推奨されており、フレックスも活用できるため、プライベートとの両立がしやすい環境です。 ・休日出勤はなく、22時退社必須となっており、離職率も6.7%です。 ■当社について 当社はBtoB企業、BtoC企業、官公庁、業界団体や教育機関にいたるまで、国内外の幅広いクライアントの課題解決に日々取り組んでいます。 マーケティングPRでは、新商品・サービスの認知拡大や既存商品の再活性化、コーポレートPRでは、パブリックアフェアーズやイシューマネジメント、クライシス発生時のコンサルティングなどさまざまなサービスを提供しています。 変更の範囲:本文参照
〜PR・広報経験のある方歓迎/大手企業や官公庁との取引実績多数/キャリア・スキルアップが叶う/スケールメリットを生かした幅広い提案が可能〜 ■仕事内容 官公庁などのクライアントに対して、コミュニケーション上の課題解決に向けた広報・PRコンサルティング、各種プランニング、広告やプロモーションなどを実施いただきます。 国内外の情報発信(インバウンドを含む)の企画立案・実施/メディア(ソーシャルメディア含む)等を活用した広報・広告の企画・実施など、クライアントの課題をコミュニケーションで解決するサポートをします。 【変更の範囲:無】 ■魅力 【電通グループならではスケールメリット】 社会課題解決に直結する案件が多いため、より良い世の中をつくるために社会的インパクトの大きい業務に従事できます。また国際的なイベントやグローバル企業のコーポレート・ブランディングからマーケティング・コミュニケーションまで、統合的なコンサルティングが経験可能です。 【経済をリードする企業・団体をクライアントとして多く持つ】 当社が取引しているクライアントは、企業、官公庁、業界団体、教育機関など幅広く、また国内外問いません。 また、2021年1月〜12月までに取引のあった企業のうち ■2021 Fortune Global 500(※1)のうち37社 ■日経インデックス225社(※2)のうち64社 が当社のクライアントです。他にも国内外の企業・団体をサポートしています。 ※1. 企業 の総収入をもとに世界の企業をランク付けしたもの ※2. 東証第1部上場企業のうち、市場を代表する銘柄 ■組織構成 7~9名程度が所属しています。 ■当社について 当社はBtoB企業、BtoC企業、官公庁、業界団体や教育機関にいたるまで、国内外の幅広いクライアントの課題解決に日々取り組んでいます。 マーケティングPRでは、新商品・サービスの認知拡大や既存商品の再活性化、コーポレートPRでは、パブリックアフェアーズやイシューマネジメント、クライシス発生時のコンサルティングなどさまざまなサービスを提供しています。 変更の範囲:本文参照
総合広告代理店, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
★官公庁や民間企業がクライアント!多種多様な業種/事業×多様な領域(戦略立案からクリエイティブ、メディア、デジタル、イベント、プロモーション)の幅広い領域の実務経験を積むことができます。 ★裁量◎電通&サントリー出資の企業として、スケール大きい仕事を裁量持ってスケール大きく挑戦することができます。 ★働き方◎所定労働時間7h&平均残業30h程度!ワークライフバランスの両立を体現しながら働くことができます。 ※所定労働時間8hの企業の場合、残業は10h目安。 ■業務内容: 主に官公庁や民間企業をクライアントとし、オリエンや課題に対して、戦略立案から企画・実行・効果検証まで、プロジェクト全体を統括・推進するビジネスプロデューサーのポジションです。 また、電通や社内外の各専門セクション(クリエイティブ、メディア、制作など)と連携し、多くの関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進していくのも、このポジションの重要な役割です。 ■ポジションの魅力: 多種多様な業種・事業を展開するクライアントを担当し、それぞれの課題に応じて戦略立案からクリエイティブ、メディア、デジタル、イベント、プロモーションまで、広告会社のビジネスプロデューサーとして幅広い領域の実務経験を積むことができます。 プロジェクトは個人ではなくチームで推進しており、社内外のスタッフや協力会社、そしてクライアントと一丸となって取り組むなど、一体感を実感できるのも大きな魅力です。 ■身につくスキル ・クライアントや関係者と円滑に連携できるコミュニケーション力 ・チームをまとめ、牽引していくリーダーシップ ・プロジェクトを最後までやり抜く責任感と推進力 ・課題に対して自ら先回りして行動できる主体性 これらは、業務を通じて身についていくスキルでもあり、成長実感を持ちながら働ける環境です。また、電通グループの豊富なリソース活用、サントリーのノウハウを学ぶなど、他にはない独自性の高い提案経験や、実践的なスキルを身につけることが可能です。 ■組織について: 第3プロデュース本部 プロデュース1部・2部:20〜30代の若手中堅メンバーが中心で、コミュニケーションも活発で勢いのある組織です。 管理職3名・メンバー12名/(男女比)男性10名・女性5名/メンバー平均年齢約32歳 変更の範囲:会社の定める業務
総合広告代理店, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 広告宣伝
★サントリーのOOHメディア(交通広告・屋外広告)およびスポーツ領域のプロモーション担当!サントリーの全OOH展開を、企画の立ち上げ(川上)から施策の実行・運用(川下)まで、大規模なスケールで推進することができます。 ★裁量◎電通&サントリー出資の企業として、スケール大きい仕事を裁量持ってスケール大きく挑戦することができます。 ★働き方◎所定労働時間7h&平均残業30h程度!ワークライフバランスの両立を体現しながら働くことができます。 ※所定労働時間8hの企業の場合、残業は10h目安。 ■業務内容: サントリーのOOHメディア(交通広告・屋外広告)およびスポーツ領域のプロモーションを担当をお任せします。今回のポジションでは、サントリーのOOHメディア領域において、交通広告や屋外広告のプランニング・バイイングから制作進行管理までを一貫して担当します。 メディア戦略の立案から、効果的な出稿・運用、クリエイティブの進行管理まで、ブランドの認知拡大や話題創出を担うダイナミックな業務に携われるのが魅力です。 ■ポジションの魅力: サントリーの主要ブランドにおけるOOH(交通・屋外広告)をセントラルバイイングしています。さらに、プランニングからバイイング、制作物の納品までをワンストップで担当、企画から実施・管理まで、すべての工程を自社内で一貫して担う体制です。 OOH業界においてトップクライアントであるサントリーの全OOH展開を大規模なスケールで推進するため、メディア戦略に深く関わりながら、幅広い経験と達成感を得ることができることが魅力です。 ■業務特徴: 業務はチームで進行することに加え、媒体社や他の広告会社など、さまざまなステークホルダーとの連携・調整が求められます。そのため、丁寧かつ正確な作業力に加え、コミュニケーション能力が不可欠です。 与えられたタスクをこなすだけでなく、業務全体を理解した上で主体的に考え、行動に移せる方を求めています。OOH領域(交通・屋外広告)に関する実務経験をお持ちの方は、特にご活躍いただけるポジションです。 ■組織について: 第2プロデュース本部:20代〜30代前半のメンバーが中心となっています。 管理職2名・メンバー18名 (男女比)男性12名・女性8名/メンバー平均年齢約35歳 変更の範囲:会社の定める業務
総合広告代理店, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 販売促進・PR
★ハーゲンダッツ、KDDI、地方競馬、Hondaといった多様なクライアントのビジネス・プロデュース!当社が単体で受注している案件も多く、裁量持って取り組むことができます。 ★裁量◎電通&サントリー出資の企業として、スケール大きい仕事を裁量持ってスケール大きく挑戦することができます。 ★働き方◎所定労働時間7h&平均残業30h程度!ワークライフバランスの両立を体現しながら働くことができます。 ※所定労働時間8hの企業の場合、残業は10h目安。 ■業務内容: ハーゲンダッツ、KDDI、地方競馬、Hondaといった多様なクライアントのビジネス・プロデュース業務を担当している部署です。クライアントの課題に対し、マーケティング、クリエイティブ、プロモーション・イベントと幅広い領域を横断的に推進するビジネスプロデューサーのポジションを担当します。 ■業務特徴: クライアントとの関わり方は大きく2種類あります。 1つは当社が単独でAE(アカウント・エグゼクティブ)を担当する案件、もう1つは(株)電通と協業してプロデュースを行う案件です。 いずれの場合も、社内外のスタッフ部門と連携するため、コミュニケーション能力、リーダーシップ、調整力、協調性が求められます。 ■ポジションの魅力: 多様な業界のクライアント業務にチームで取り組むことができ、プロデュースの領域も多岐にわたります。 メンバーと協力しながら、幅広い経験を積むことができるフィールドがあること。 社内外の多くの関係者と連携しながら一丸となりプロジェクトを推進していくことは、この仕事ならではの大きな醍醐味の一つです。 ■組織について: 第4プロデュース本部:20代〜30代前半のメンバーが70%の構成となっています。 管理職4名・メンバー20名/(男女比)男性15名・女性9名/メンバー平均年齢約37歳 ■当社の特徴: 当社は、サントリーと電通のDNAを持つ総合広告会社です。社員全員が一歩外に出て、背伸びをし、今よりひとつ大きな世界で通用する力をつける。その成長が電通アドギアの強みあるチームの力を付ける。現在、わたしたちは「クライアントの成長に貢献する」ため、その成長にコミットする強いチームづくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ