3367 件
株式会社日立プラントメカニクス
栃木県佐野市栄町
-
400万円~699万円
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
〜価値提供型クレーン事業「eCrane」は運ぶクレーンからシステムで考える空中搬送へ〜 〜日立グループとして産業用クレーンを扱う唯一の企業。AI技術を駆使した価値提供型クレーン事業/急な呼び出しなし/年間休日126日/長期出張は年1回程度〜 ■求人のポイント: ・日本のモノづくりや社会インフラ基盤を根底から支える「産業用クレーン」の総合メーカー且つ日立グループの安定基盤や手当が充実した企業です。 ・年休126日で土日に出勤がある場合も代休制度で週2日しっかり休める環境の為ワークライフバランスを整えて業務に従事できます! ■職務内容: 製鉄工場や発電所・ごみ処理場等の様々な産業施設のお客様が抱える労働力や安全に対する課題を解決するために 天井クレーンの自動化に関する制御設計業務をご担当いただきます。 ・お客様を訪問して仕様打合せ・提案 ・現地現物の調査 ・クレーンの自動制御設計(AutoCAD、BricsCAD等):シーケンス回路図、制御盤図面他作図/インバータ、PLC(ソフト含む)センサ他電気電子部品取扱・現地試運転調整、製作他に関する関係先調整、取纏め業務 ◇土日に出社いただく可能性がありますが、その際は100%代休をとっていただきます。 ■事業の魅力: 製造業に不可欠な天井クレーン市場シェアトップクラスを誇ります。 製品設計/製造/施工/アフターサービスまで一貫したサービスを提供できるのも強みです。 また、自動化への対応、AI組み込み、人検知、振れ止め制御での安全性や操作性も向上し、時代に合った製品開発に努めています。 ■同社について: ◎日立インダストリアルプロダクツの100%子会社です。 産業用クレーンの設計・開発・生産・販売・アフターメンテナンスまで一貫したサービスを提供する『総合力』を強みとしております。 工場・建築向け大型天井クレーンではトップシェアを確立しています。 ◎求める人物像 コミュニケーション力のある方 勉強熱心な方 変更の範囲:会社の定める業務
MHIソリューションテクノロジーズ株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
500万円~799万円
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, CAE解析(熱・流体) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【三菱重工グループの一員として三菱重工業・そのグループ会社を技術力で支える会社/原子力設備向け機器の検証試験や技術確立】 ■募集背景: 脱炭素社会に向けて原子力発電に対するニーズが高まっており、原子力設備向け機器の開発・研究における実験業務の拡大を推進していますが、人手不足と社員高齢化が課題となっており中堅社員の増員が急務となっています。実験業務の組織強化を図る為有望な人材を募集します。 ■業務内容: 原子力設備向け機器の性能・安全性に係る検証試験や、開発の基礎となる技術確立の為の流体、流れに関わる問題、課題を実験によりソリューションする部署です。 具体的には、試験装置の計画、計測計画、装置運転、計測、データの評価を実施します。 <具体的な業務例> ・流量特性検証試験業務(オリフィス試験等) ・流体挙動可視化観察業務 ■配属部署・組織構成: G長の下、50名のグループ員が所属しています。 グループの雰囲気は和気あいあいとしております。 ■特徴・能力: 原子力関連/防衛宇宙関連/脱炭素・省エネ関係の開発を支援しており、普通の人では見れない現象や製品を見ることができます。 また、各種専門教育を外部機関等にて受講でき、スキルアップが望める環境があります。 ■キャリアパス: 流体、流れのエキスパートとしてチームリーダーなどを目指せます。 ■働き方: 出張は国内全地域を対象に発生、2〜4週間程度(年に2~3回程度)発生する可能性あり。出張手当を支給しています。 業務に合わせ在宅勤務、フレックス勤務が可能です。 ■当社について: 当社は三菱重工及び三菱重工グループ会社の技術と製品開発を支援する三菱重工業(株)シェアードテクノロジー部門直轄のエンジニアリング会社です。 三菱重工の最先端技術分野に携わり、深海から陸上・宇宙まで多岐にわたる開発に実験・解析、制御、知財調査、市場調査など幅広い技術で多様なニーズにお応えする技術集団で、一人ひとりがやりがいを持って働いています。 これまで、入社3年目には仕事の取りまとめ役に抜擢された社員もおり、積極的な技術者は年齢に関係なく、若い人も活躍できる風土があります。
株式会社マキタ
香川県高松市朝日町
700万円~1000万円
機械部品・金型 重工業・造船, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇香川・高松船舶用エンジンの提案/物流需要の増大で今後も需要が見込める◎◆◇【年休124日・リモートOK!/転勤なしで腰を据えて働ける】 ■業務概要 ・当社の船舶用エンジンは世界シェア80%弱を誇るEverllence社とライセンス契約を結んでおり、特に小型エンジンにおいては世界シェアの約50%を占めています。安定した事業基盤のもとで、主に海外顧客に対する営業活動をお任せします。海外赴任等の転勤はありません◎ ■業務詳細 ・既存顧客(船主・船舶管理会社・修繕ドック等)への訪問、メールおよび電話対応 └英語でのビジネスメール・電話対応があります。 └入社後は翻訳ツールなども活用しながら英語での業務に慣れていただきます └時差による夜間作業は基本的には翌日に対応しております ・エンジン部品およびメンテナンスサービスの提案 └海外の顧客へはweb商談がメインですが一部出張が発生します ・社内関係各部署との調整 ・見積書、請求書作成、送付、納品後フォロー等 ■出張について ・2〜3か月に1度海外出張で、海外顧客へのプレゼンなどがあります ※慣れてきてからお任せする予定です。英語が堪能で業務に精通した上司が同行しますのでご安心ください◎ ・当社はヨーロッパやアジアなど世界中の顧客へ営業を行っておりますので、エリアによって行先は様々です。 ■組織構成 全体で19名うち海外担当は8名です。 アジア担当、ヨーロッパ担当に分かれており、いずれかの部署の管理職候補としてご入社いただきます。 ■業界動向について 車や飛行機とは異なり、安く大量にモノを運べる特質を持つ「船」は、年々物流需要の増大に伴って世界的には今後も需要増が見込まれております。 ■船舶エンジンについて 世界中を航海する「外航船」では、燃費効率や馬力の関係からEV化が現実的でないとされています。 とはいえ、CO2削減などの環境対応を進める上では、新しい燃料への対応を前提にエンジンの開発が議論されています。マキタでは、アンモニアや水素燃料への移行可能性を探求しております。 変更の範囲:会社の定める業務
トーヨーカネツ株式会社
東京都江東区南砂
南砂町駅
600万円~899万円
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 管理会計 経営企画
〜将来的なグループ会社経営人材への登用を見据え、即戦力として管理職の役割をお任せします※世界のインフラ事業を支える優良タンクメーカー/年間休日125日/月残業10〜20時間/ホワイトな就業環境〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社のみらい創生事業本部成長戦略室のメンバーとして、環境事業を中心に、グループにおける成長戦略の立案・推進やグループ各社の事業支援を担当していただきます。 【業務詳細】 (1)新規事業開発 ・新規事業開発チームのリーダーを担当し、新規事業の企画、立ち上げ、推進を主導する。 ・市場動向や競合状況の分析を行い、事業の機会とリスクを評価し、戦略を立案する。 ・新規事業のビジネスモデルやマーケティング戦略の策定から実施まで一気通貫で担当する。 ・M&Aに関わる案件ソーシングからディール成約まで一連業務を推進する。 ・有望スタートアップ企業の探索、当社既存事業との連携推進を行う。 (2)グループ経営推進 ・グループ会社の経営戦略の策定および推進をリードする。 ・各グループ会社の経営状況や業績を分析し、経営課題の抽出と解決策の提案を行う。 ・グループ会社間の連携促進やリソースの最適活用を通じて、シナジー効果を最大化する。 ・経営陣との協議を通じて、グループ全体のビジョンや戦略の展開に参画する。 ・グループ会社の管理部門の効率向上策を立案、実行する。 ・グループ会社のリスク管理・コンプライアンス対応のための連携役を担う。 ■組織構成 6名 ■企業・本求人の魅力 ・物流ソリューション事業とプラント事業の2本柱を中心に社会インフラを支える事業を展開し、各分野で高いシェアを獲得しております。 ・安定した経営基盤をもとに、M&Aによって新規事業として環境事業を積極的に展開し、第3の柱とすることを目指します。 ・M&Aやスタートアップ投資の実務を通じて、多岐にわたるスキルを身に着けながら、環境事業を発展させることで社会への貢献を実感することができます。 ・経営に近いポジションで経験を積め、成果によっては非常勤として監査役等の挑戦もできる環境です(グループ会社の経営陣には入れる可能性あり)。 ・年間休日125日残業時間平均10〜20時間/月と働きやすい環境が整っています。
カツシロマテックス株式会社
京都府八幡市川口東頭
600万円~999万円
機械部品・金型 重工業・造船, 経理(財務会計) 財務
【拡大中の海外拠点の会計をまとめる指導役/インドネシア・タイを中心に担当/年休121日】 海外6か国に13の生産拠点を保有。大手建機メーカーへの納入シェアNo.1の地位を確立している当社で、海外拠点の会計を監修いただきます。 ■業務詳細:まずは同社財務状況を学んでいただいたのち、海外拠点に駐在し、会計の指導を行っていただきます。 <MISSION> 現在、海外の会計基準が厳しくなってきており、ローカルスタッフがスムーズに対応できていない状況です。そのため、管理会計のアドバイス・指導を行っていただきます。 <初めにお任せする業務> ・財務諸表(貸借対照表・損益計算書・キャッシュフローなど)の理解 →月1回の会議に出席し、海外工場の財務状況を学び、同社の特徴を掴んでいただきます。 <3か月から1年後> ・インドネシアまたはタイに赴任いただき、ローカルスタッフの指導を行います。通訳をつけることもできるので英語力は不問です。 ※会計ソフトはミロク情報システム、インフォマートを使用しています。 ■おすすめポイント: ・海外拠点への指導に入っていただきますので、裁量権が大きくやりがいを感じていただけます。特に海外では、発展とともに建設需要も拡大しているため売上拡大に向け欠かせない役割です。 ■キャリアプラン ・ご希望を考慮しますが、本社にて役員に就き、「海外監査」としてご活躍いただくことも可能です。 ■当社の魅力〜圧倒的な生産規模で顧客から手厚い信頼を獲得しています〜 (1)【国内NO.1の生産量】:京都に約65,000平米(甲子園2つ分)の敷地があり、加工設備は全部で200台以上保有しています。複数設備を持って総合的に加工できるのは当社だけであり、一貫生産体制で大量に生産することができます。 (2)【複数の生産拠点】: 6か国に合計13の生産拠点を保有。13の生産拠点をバランスよく稼働させることで、顧客要望に柔軟に応えることができます。 (3)【顧客との強固な関係】:顧客要求に柔軟に対応できることから、顧客からの信頼は非常に厚いです。密に連携を取り合うことで、常に1年先の生産計画まで立てることが可能となっています。中長期的な観点から事業戦略や生産計画を立案しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 評価・実験(機械) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【三菱重工が製造する製品の開発・実験をお任せ/未経験から技術者を目指したい方必見◇】 ■採用背景: 脱炭素社会に向けて水素等の新エネルギー技術の開発・研究における実験・分析業務の拡大を推進していますが、人手不足と社員の高齢化が課題となっており増員が急務となっています。実験・分析業務の組織強化を図る為有望な人材を増員します。 ■担当業務: 化学実験・化学分析業務となります。 化学反応における変化(温度・圧力・濃度)を測定し、実験装置の組み立て・実験装置運転など実験付随業務も含みます。 また、JIS法による化学分析(成分濃度の測定)も実施します。 ■配属部署・組織構成: G長の下、45名のグループ員が所属しています。 ■特徴: ◎グループの雰囲気は和気あいあいとしています。 ◎メリハリが付けられる業務です。 ◎各種専門教育を外部機関にて受講していただきます。 ◎業務に合わせフレックス勤務可能です。 ■キャリアパス: 化学実験・分析のエキスパートとしてチームリーダーなどを目指せます。 ■働き方: 出張は国内全地域を対象に発生、年2〜3回・2〜4週間程度の出張が発生する可能性があります。出張手当を支給しています。 ■当社について: 当社は三菱重工及び三菱重工グループ会社の技術と製品開発を支援する三菱重工業(株)シェアードテクノロジー部門直轄のエンジニアリング会社です。三菱重工の最先端技術分野に携わり、深海から陸上・宇宙まで多岐にわたる開発に実験・解析、制御、知財調査、市場調査など幅広い技術で多様なニーズにお応えする技術集団で、一人ひとりがやりがいを持って働いています。 これまで、入社3年目には仕事の取りまとめ役に抜擢された社員もおり、積極的な技術者は年齢に関係なく、若い人も活躍できる風土があります。
機械部品・金型 重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜生産管理経験をお持ちの方必見!/年間休日121日・車通勤OK〜 ■仕事内容:グループ連結従業員6,000名、海外6か国に13の生産拠点を保有。大手建機メーカーへの納入シェアNo.1の地位を確立している当社にて、製造の管理職をご担当いただきます。 ■同社の製品:工事現場等で見かけるパワーショベルや、フォークリフト等の大型機械のパーツを生産、納入。圧倒的な生産規模と品質で、コマツ様やクボタ様、コベルコ様等の大手納入シェアはNo.1! ■具体的仕事内容:下記工程の管理業務を担当いただきます。 <製品ができあがるまでの加工工程> 幅数十メートルにも及ぶ金属の板を、大型のレーザー切断機などで指定の大きさに切り抜く(切断)、切り抜いた金属板を、各設備を使用して曲げ・穴を開け、溶接等の加工をする。(開先、曲げ、機械加工(穴あけ等)、溶接、ショット、塗装) <管理いただきたいこと> ・原価管理(各工程にいくらかかったのか) →ここから必要人員の割り出しをお任せします。 ・工数管理 ・現場監督 ■今後の流れ ・課長職に就いていただくため、生産工程、生産設備、必要人員、製造原価など、様々なことを理解していただきます。 ・課長就任後も部長、工場長、海外赴任と、さらに上のキャリアを目指していただけます。 ・海外赴任時は、住宅手当等は勿論のこと、共に滞在されるお子様の学費等も会社が負担します。 ・海外工場:アメリカ・メキシコ・タイ・インドネシア・インド・中国など ■同社の魅力: (1)【国内NO.1の生産量】:京都に約65,000平米(甲子園2つ分)の敷地があり、加工設備は全部で200台以上保有しています。複数設備を持って総合的に加工できるのは当社だけであり、一貫生産体制で大量に生産することができます。 (2)【複数の生産拠点】: 6か国に合計13の生産拠点を保有。13の生産拠点をバランスよく稼働させることで、顧客要望に柔軟に応えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
MHIパワーエンジニアリング株式会社
神奈川県
450万円~599万円
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
〜三菱重工Gの安定性/先端技術を吸収しながら着実にスキルUP/手当や福利厚生が充実しており、安心して長く働ける環境/未来の環境に貢献するやりがい◎〜 ■業務内容: 環境プラント(廃棄物処理や発電プラントなど)の各種設計業務を担当します。 <具体的には> ・炉本体設備や熱利用設備(ボイラ設備)などの詳細設計業務 ・燃焼装置、炉本体、ボイラ基本配置の計画業務 ・担当装置の構造検討 ・設計マネージメント業務 ※国内および海外の設計会社と協力し図面を作成するためのマネージメント業務も担当します。(スケジュール管理や技術指導など) ■入社直後に行う業務: 指導者と共にプロジェクト担当として詳細図作成の管理業務からスタートします。 ■配属部署: 横浜事業部環境プラント部技術グループ主機詳細チーム(8名) ※20〜60代まで幅広いメンバーが在籍 ■組織風土: ◎当社のビジョンである「世界一流レベルのSQDCを提供し続け、地球の明るい未来に貢献するエンジニアリング集団となる」ことを目指し、国内外の仲間と共にグローバルに活躍するエンジニアとなれるよう、学習の機会や革新的な技術にも挑戦しています。 ◎また、組織としてはボトムアップの意見や挑戦も大事にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリエイティブ
大阪府大阪市中央区博労町
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■ソフトウェア開発の実務経験がある方(目安2年以上) ┗C++またはC#のご経験がある方は尚歓迎! ■高卒以上 ★プロジェクトの中核としてご活躍いただけるよう育成いたします! ★第二新卒の方、子育てと両立したい方、ブランクがある方なども歓迎しております <こんな方も歓迎しています> ◎将来的にリーダーになりたい方 ◎上流案件に興味がある方 ◎コミュニケーション能力がある方 ◎請負業務に興味がある方
自社請負で担当している下記いずれかの案件に参画していただきます! ※経験に応じて担当案件・フェーズは異なる ■【1】住宅設計アプリケーション開発(メイン案件) ┗製図、構造計算、積算等の住宅設計総合システムの開発 ★30年近く続く長期プロジェクト(期間の終わりは決まっていません) ★経験15年のリーダー+5人のチームで分業体制 ★リモートワーク:週2〜3回可能(リーダーも週2回リモート実施中) ★リーダー候補として、将来的にはチームをまとめる役割を担っていただきます ■【2】清掃工場向け計量システム ┗計量業務におけるデータ管理、画面UI、帳票の開発 ※現在は1人体制(人数が増えればOJT体制を検討) ★自社事務所勤務でリモートワークも多い ■【3】某自動車会社の電気自動車のバッテリー制御案件 ┗特定の電圧、電流を超えた時にバッテリーの動作電源を停止させる部分を担当(未来のモビリティを支える、先端技術案件) ■【4】防衛省案件(グループ会社と協力) ┗水上ドローンからの情報をWeb上で映像、海図を表示する処理を担当 ★将来的には、当社だけで受注できる体制を目指しております! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 \スキルに応じて、言語や開発内容の希望は可能な限り叶える方針です!/ ■請負案件の詳細 住宅関係→安定した需要のある住宅関連のシステム開発など(約5割) 専門案件→ゴミ処理場、防衛省、造船関連(水上ドローン開発など珍しい案件も実績あり)といった、大規模・公共性の高いプロジェクトとなります。(約5割) ■活用中の生成AI:・ChatGPT、Microsoft Copilot、Apple Intelligence、Gemini、GitHub Copilot <注目ポイント1> <残業ほぼゼロ◎分業体制で効率的に働ける> ◎チーム分業制で残業ほぼゼロ ◎有給取得率8割 ◎育休取得率100%(男女ともに) ◎リモート可(実際に週2リモートの社員も) ◎年休120日以上&完全週休2日制(土曜・日曜) 定時で帰れるため、家族との時間や自己研鑽の時間も十分に確保することが可能。効率的な開発体制と、助け合う風土があるからこそ、なんと定着率は94%。ワークライフバランスを保ちながら、“長期的に成長できるエンジニアライフ”を送れる環境です! <注目ポイント2> <仲間と一緒にスキルを磨ける機会を豊富にご用意> ■【2〜3ヶ月に1回の勉強会あり】 ┗請負のメンバーからのリクエストがあった際、自主的に勉強会を実施しております(2〜3ヶ月に1回程度)。学びたい技術を、仲間と一緒に学べる環境です! ■【経験15年のリーダーのもとで学べる】 ┗請負案件の1つでもある住宅案件では、経験15年のリーダーと30年のベテランが在籍。実務を通して、深い技術を学べる環境があります! ※技術力を存分に活かしたい方は1人で参画いただける案件もございます。 その他、資格取得制度もご用意!あなたのスキルを仲間と一緒に磨ける環境をご用意しております。
JRCS株式会社
山口県下関市東大和町
300万円~549万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 法務 人事(労務・人事制度)
〜法務・労務の経験を活かす/世界で8000隻以上の船舶に搭載される制御システム/土日祝休み/年間休日125日〜 【業務内容】 ■取引法務分野 ・取引契約書等の管理 ・債権管理や債権回収に関連する業務 ■組織法務分野(会社法・特許などの知識) ・株式会社の運営に関する業務(株主総会等) ・知的財産管理に関する業務(特許・商標等) ■人事労務分野(労働基準法・労働契約法等の知識) ・就業規則の改訂・労働契約管理・労使協定などの労務分野業務 ・給与、等級、評価などの人事制度の企画管理業務 ・外国人雇用関連業務(在留資格取得など) ・社会保険各種届出 ■その他 ・顧問弁護士、顧問社会保険労務士への相談や司法書士、行政書士への業務依頼の窓口業務 ・保険契約、設備営繕などの総務業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 【配属部署】 人事部門は全部で11名(うち法務労務班5名) 【今回の募集について】 法務および労務機能の強化を目的とした募集となります。 ご入社いただく方には、法令順守・個人情報および社外秘情報の適切な管理、管理情報と諸手続きとの円滑な連携による業務効率化、関係各所とのスムーズな業務連携など、法務および労務業務を軸とした様々な業務でご活躍頂きたいと考えております。 【入社後の流れ】 ご入社後は、法務および労務系業務から開始し、徐々に業務範囲を広げ、制度設計業務(法改正に伴う各種規程の見直しや人事制度の改善など)も担っていただくイメージです。 ■事業の特徴: 『海洋事業』はJRCSの重要な事業のひとつです。 船舶用無線、航海計器の販売からスタートした当社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。 すでに8000隻を超える船舶に当社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社樋口自工
山梨県南アルプス市下今井
350万円~549万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 道路旅客・貨物運送
■仕事内容: ・トラック(4t、10、12t、増トン車など)に建設資材、機器等を積載し、主に山梨県内および近県へ運搬 ※大きなものは天井クレーンやユニックで積み込むため、玉掛技能資格があると尚良いです。 玉掛資格がない方については、入社6ヶ月を目途に講習を受けてもらっています。 ※大型自動車免許がない場合は当社で補助する制度があります。 ※手当を含めた総支給額は25万円~32万円位になります。 ■4tなら旧普免でOK! まずは4tからスタートし、 牽引(けん引)、玉掛けなどの取得支援制度で成長をサポート! ゆくゆくは大型、牽引(けん引)、クレーンなど資格に応じてお任せします! 距離も様々なので働き方や希望年収などご相談に応じますよ。 ■明快な乗車手当あり 県内から近隣県中心! 東北、東海、関西、中四国、九州など遠方も距離に応じてしっかり手当有◎ また4t・10tの他、トレーラー、低床トレーラーで手当もしっかりつきます。 ■安心の月給制+歩合給 仕事量によって収入が左右されることはほぼなく、毎月一定の収入があるので安心です!やればやっただけ稼げる仕組みもあります! ■働き方: ・日祝休み、土曜も月1回休み ・残業月15H程度 ・4tトラックからけん引、10t、クレーン、低床クレーンで手当有◎ ・転勤なし/正社員/長く働ける環境有※定年65歳
アートテクノ株式会社
愛知県名古屋市南区三条
350万円~449万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 組立・その他製造職 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜鉄道車輛の製造に携わることができる貴重なポジション/長期休暇や福利厚生など働き方◎〜 ◎中途入社率100%!経験なくても活躍できる環境! ◎メリハリをつけた働き方!ワークライフバランス〇 ◎交通インフラを担うやりがいのある仕事 ■職務内容 塗装・ブラスト、組み立てといった専門技術を活かし、新幹線をはじめとした多くの工事実績を誇る当社にて内装製作をお任せします 図面を見ながら完成図を頭の中でイメージし、1つひとつの工程を手作業で仕上げていく面白さがある仕事です。勤務は日本車両製造株式会社内です ■具体的な仕事内容 鉄道車輛の内装工事において、取り付け工程をお任せいたします (1)空調ダクトや配電盤の取り付け (2)中央天井パネルの取り付け (3)壁面パネルの取り付け (4)吊手や灯具を取り付けて、完成 ■組織構成 ・元大工・40代のリーダーを中心に、20代〜40代10名(男性8名女性2名)が在籍しております。モノづくりに熱く、仲間思いなメンバーが揃ったチームです ■働く仲間 ・当社は中途入社の方がほぼ100%です。前職はペットショップ店員など、異業種の接客サービス業や、営業、農業など異職種から転職してきた人が多数いらっしゃいます ■入社後の流れ ・今回お任せをするのは、当社の内装製作の中でも特に技術力が求められる部門です 技術をじっくりと身に付けていただくために、入社後はOJT形式で専属の先輩社員が、作業の流れや図面の見方といった基本から教えていきます。入社前のスキルによりますが、1人前になるためには2〜5年の期間がかかります 一朝一夕では身に付かない価値のある製作技術を丁寧に伝授しますので、ご安心ください ■職務の魅力 ・希望に応じてグループ間での転籍や異動も可能です。経験したいという気持ちがあれば様々なことに挑戦できる環境です ・希望やスキルに応じて他拠点やグループ企業の工事出張対応も発生します。他拠点の製品を扱うなど成長機会も多くあります ※出張手当あり、1週間〜1か月程度 ■高度な技術力 ・当社はお客様の要望に対し外観の塗装から内装まで全てに対しワンストップで請け負うことができる点が強みです。専門性が高いことから、従来多数企業に依頼をしなければならない業務を一気通貫で行える点が当社の強みです 変更の範囲:会社の定める業務
川崎重工業株式会社
香川県坂出市川崎町
500万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
【「陸」「海」「空」「宇宙」「深海」とあらゆる分野へKawasakiブランドを送り出す世界屈指のエンジニアリングメーカー】 ■仕事内容: 坂出工場における下記(1)(2)いずれかの生産技術業務をご担当頂きます。 〜具体的には〜 (1)液化水素関連事業における船殻/艤装工事施工要領・設備等の検討、各種試験対応業務 ・液化水素備蓄地上タンク ・液化水素運搬大型実証船 等 (2)大型液化ガス運搬船建造における施工要領・設備等の検討、各種試験対応業務 ・船体艤装 ・機関艤装 ・管製作 ■当ポジションの魅力・やりがい: (1)脱炭素社会の実現に向けた世界初の液化水素関連事業に携わり、社会貢献ができる。 (2)クリーンエネルギーである大型液化ガス運搬船建造を通して、エネルギー問題等に携わり、社会貢献ができる。 ■エネルギーソリューション&マリンカンパニーについて: エネルギー・環境ソリューション分野において、4つのディビジョンが保有する世界最高レベルのキーハードとエンジニアリング力を結集し、水素社会の未来を切り拓くリーディングカンパニーとして革新的なソリューションを提供します。地上から海底まで、幅広く同社の技術が活かされています。ダイナミックな仕事をしたい方に絶好の場所です。 変更の範囲:会社の定める業務
鍛治賢工業株式会社
愛知県西尾市寺津
500万円~649万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
安定性の高い老舗メーカー/完全週休2日制/資格取得支援制度充実/オーダーメード製品の設計/1から教育できる環境整備◎ ■業務内容: 工場や倉庫などで使われる運送やごみ焼却場の天井クレーンや、県・農水用陸間ゲート(台風)、除塵機(河川のごみ削除)で使われている水門などの設計をお任せします。 ■業務詳細: 当社は高度な溶接技術、機械加工技術、組立技術を持ち、特殊なオーダーメイド製品の依頼が多く、世界に1つだけの製品を創る仕事が主です。設計・開発に加え、品質や作業工程の管理も担当し、カスタマイズ製品を手掛けます。社会を支える製品を設計することで大きなやりがいがあり、他社では経験できない業務です。0から製品設計し、設計内容を製造部門に引継ぎ、1つの製品として完成させる仕事です。 ■業務の特徴: 民間顧客企業への仕様確認や設計提案を行い、官公庁向けは営業担当のヒアリングに基づいて設計します。クレーンや水門の需要は安定しており、取引先も大手製造業や官公庁と幅広いため、安定した事業環境で長く安心して勤務できます。 ■キャリアアップについて 基本的に技術職のスペシャリストとしてご活躍いただけます。ご希望などありましたら、ご本人の適正を判断して製造部や営業などに移動も可能です。 ■中途入社者について 前職機械設計職ではなく、製造業の現場職で働かれていた方も現在は4年目として最前線でご活躍しています。 ■製品の特長: ・同社は重量物の搬送・移動に耐えうる設計技術が特に高く、大型クレーンの受注及び設計企画から製造・据付・メンテナンスまでの社内一貫製造が可能なため、特殊なオーダー受注も可能です。 ■企業魅力 過去のご入社された方だと、ニッチトップで働いてみたいや、完成品としてお客様先に完成品として一連の過程を見て、メーカーとしてやりがいを感じたなど ■入社後の流れ: 製品知識を蓄積して頂きながら、設計実務へと徐々にステップアップ頂き、同社の設計の流れを習得して頂きます。 ■組織について 設計部門には9名在籍しております。水門とクレーン、どちらの設計も担当して頂く予定(現在は水門4名、クレーン4名、設計アシスタント1名)ですが、専門性や興味のある分野の設計に注力頂く事も可能です。入社当初はクレーンを担当いただく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タダノインフラソリューションズ
東京都中央区明石町
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 営業企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 営業企画、営業システムの管理・運用に取り組んでいただきます。 ■詳細業務: ・営業戦略の企画立案および改善や提案をサポート ・営業システム(SFA等)の運用・管理・改善提案 ・営業データの収集・分析・レポート作成 (例:受注予想金額、受注実績、営業担当者の営業活動状況等のとりまとめ) ・営業部門内の教育・研修の企画・実施運営 ・リスク管理活動のとりまとめ、モニタリング ・品質・コンプライアンス活動のとりまとめ ・関連部門や外部ベンダーとの調整、折衝 ■やりがい: ・営業戦略からシステム運用、教育・研修まで幅広く関わり、データと現場を組み合わせて営業部門の成長を支えるポジション ・自らの提案や工夫が組織の成果に直結する手応えを得ながら、自身もスキルを取得し大きく成長できる ■働き方: ・資料作成や営業システムの保守・運用などPCを使った業務が中心 ・チームでの打ち合わせや情報共有はオンラインと対面をバランスよく組み合わせられる ■組織構成: グループ長1名,管理職1名,スタッフ2名 ■特徴・魅力・キャリアパス: ・幅広い業務に携わりながら営業部門の成長を支え、自身もスキルとキャリアを伸ばせるポジションです。 ・柔軟な働き方の中で、データや提案が成果に直結する手応えを実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
Letara株式会社
北海道札幌市西区発寒九条
発寒駅
600万円~1000万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 販売促進・PR 営業企画
■業務概要 Letaraのエンジンを国内外の企業や政府機関に提案し、新たなビジネスチャンスを創出するポジションです。事業開発やマーケティング戦略の立案から実行まで幅広く関与し、グローバル市場での事業拡大を推進します。特に、海外市場への進出を加速させるため、バイリンガル(英語・日本語)の方を求めています。 ■詳細 ・国内外のB2B営業(衛星・ロケット開発企業への営業) ・B2G営業(官公庁・宇宙機関との連携) ・マーケティング・PR(イベント出展、ブランディング戦略) ・パートナーシップ・アライアンス開発(企業・研究機関との連携) ■扱う商材 製品は北海道大学との共同研究で開発した技術をベースに、2025年代の販売に向け準備を進めている小型人工衛星用推進ユニットです。サイズは手のひらに乗る超小型衛星用から、将来的には人が乗れる大型のスペースシップサイズも視野に開発中です。北海道大学とLetaraの長年にわたる研究が生んだ革新的特許技術を搭載した推進機は、燃料とパッケージで販売を予定しております。 ■採用背景 これまでは役員が中心となって営業活動を実施してきましたが、事業開発を加速させるためにも、豊富な経験を備えた営業を必要としています。 ■魅力 (1)今後海外進出を見据えるグローバル規模の事業と海外出身メンバーも含めて構成される多様性のあるカルチャーの中で各領域のプロフェッショナルと協働することができます。 (2)グローバルでの宇宙産業市場は2040年に現在の約3倍(140兆円)の規模拡大が見込まれており、日本においても2030年代早期に現在の倍の8兆円市場を目指しており、将来性の高い業界で働くことができます。 (3)IPOへ向けたアーリーフェーズから携わることで、これからの会社の成長拡大へダイレクトに触れることができます。 ■組織:※2025年5月の情報 現在の組織体制は共同代表2名と他役員3名を中心に、イタリア・スペインなど合計5ヶ国以上の海外出身メンバーも含めて計59名で構成されているグローバルな組織です。 組織は管理部門と研究開発部に分かれており、エンジニアが7割強を占めていますが、今後のビジネス拡大・組織拡大に向けて管理部門の強化も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 法務 法務・特許知財アシスタント
■業務概要 宇宙開発の最前線を支える法務担当として、法務関連業務を中心に幅広くサポートしていただきます。チームで業務を進めることを前提に、事業のスケールと共に法務体制の整備が急務となっており、法務担当として活躍を期待します。 ■詳細 ・契約書のレビュー・ドラフト作成(日英) ・国内外の法令・規制調査(宇宙法、輸出管理法等) ・取引先・提携先との契約交渉支援 ・社内規程の整備・ガバナンス体制構築 ・経営陣・開発チームへの法務アドバイザリー ・特許・知財戦略の立案支援(弁理士と連携) ■Letaraの製品 同社で扱う製品は北海道大学との共同研究で開発した技術をベースに、2025年代の販売に向け準備を進めている小型人工衛星用推進ユニットです。サイズは手のひらに乗る超小型衛星用から、将来的には人が乗れる大型のスペースシップサイズも視野に開発中です。 ■採用背景 法務業務全般はメンバーや役員が兼任している状況で、各役割へ集中できる環境を実現するため、まずは事業体制を内側から整えていきたいと考えています。そのために現在兼任しているメンバーから業務を巻き取り、様々な役割担当と連携しながら必要なサポートに徹し、将来的には事務業務を主体的に牽引してくれるようなメンバーを募集したいと考えています。 ■魅力 (1)今後海外進出を見据えるグローバル規模の事業と海外出身メンバーも含めて構成される多様性のあるカルチャーの中で各領域のプロフェッショナルと協働することができます。 (2)グローバルでの宇宙産業市場は2040年に現在の約3倍(140兆円)の規模拡大が見込まれており、日本においても2030年代早期に現在の倍の8兆円市場を目指しており、将来性の高い業界で働くことができます。 (3)IPOへ向けたアーリーフェーズから携わることで、これからの会社の成長拡大へダイレクトに触れることができます。 ■組織:※2025年5月の情報 現在の組織体制は共同代表2名と他役員3名を中心に、イタリア・スペインなど合計5ヶ国以上の海外出身メンバーも含めて計59名で構成されているグローバルな組織です。 組織は管理部門と研究開発部に分かれており、エンジニアが7割強を占めていますが、今後のビジネス拡大・組織拡大に向けて管理部門の強化も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
■業務概要 推進系の作動に必要な電子基板の設計、試験、評価、および地上試験に必要なデータ収集用基板の構築等を行ってもらいます。推進系を作動させるには、それを動かすための電子基板が必要になります。 ■詳細 ・推進系用電子基板の設計 ・設計手法の改善 ・調達先の調査 ・地上試験用データ収集システムの改善 ・新規技術開発 ■扱う製品 製品は北海道大学との共同研究で開発した技術をベースに、2025年代の販売に向け準備を進めている小型人工衛星用推進ユニットです。サイズは手のひらに乗る超小型衛星用から、将来的には人が乗れる大型のスペースシップサイズも視野に開発中です。北海道大学とLetaraの長年にわたる研究が生んだ革新的特許技術を搭載した推進機は、燃料とパッケージで販売を予定しております。 ■採用背景 現在、複数のプロジェクトが並行して進んでいる状況です。少数の電装系エンジニアが各プロジェクトを兼務している状態で、各プロジェクトを円滑に進めるため、プロジェクトの兼務状況を改善し、エンジニアが安心して活躍できる環境を構築したいと考えています。 ■魅力 (1)今後海外進出を見据えるグローバル規模の事業と海外出身メンバーも含めて構成される多様性のあるカルチャーの中で各領域のプロフェッショナルと協働することができます。 (2)グローバルでの宇宙産業市場は2040年に現在の約3倍(140兆円)の規模拡大が見込まれており、日本においても2030年代早期に現在の倍の8兆円市場を目指しており、将来性の高い業界で働くことができます。 (3)IPOへ向けたアーリーフェーズから携わることで、これからの会社の成長拡大へダイレクトに触れることができます。 ■組織:※2025年5月の情報 現在の組織体制は共同代表2名と他役員3名を中心に、イタリア・スペインなど合計5ヶ国以上の海外出身メンバーも含めて計59名で構成されているグローバルな組織です。 組織は管理部門と研究開発部に分かれており、エンジニアが7割強を占めている状況です。研究開発部の中で様々なPJTが進んでおり、経験をもとに関わるPJTが決まります。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 評価・実験(機械)
■業務概要 図面化、調達先との調整、一部部品の製造加工、研究開発拠点の管理、試験サポートなどを実施していただきます。 製造試験エンジニアは、推進系、システム、熱、電装系、構造系などのエンジニアが、それぞれの業務に集中できるよう、彼らをサポートする役割が大きいです。 ■詳細 ・設計の2次元図面 ・調達先との調整 ・他エンジニアとの調整 ・現場の整備、維持、管理 ・試験サポート ・製造加工 ・資料作成 ■扱う製品 製品は北海道大学との共同研究で開発した技術をベースに、2025年代の販売に向け準備を進めている小型人工衛星用推進ユニットです。サイズは手のひらに乗る超小型衛星用から、将来的には人が乗れる大型のスペースシップサイズも視野に開発中です。北海道大学とLetaraの長年にわたる研究が生んだ革新的特許技術を搭載した推進機は、燃料とパッケージで販売を予定しております。 ■採用背景 現在、複数のプロジェクトが並行して進んでいる状況です。少数の製造試験エンジニアが、すべてのプロジェクトの図面化、一部部品製造、資料作成などを実施している状況で、業務は多岐にわたるだけではなく、プロジェクトも増えてきているため、生産エンジニアそれぞれが安心して作業できる環境を作りたいと考えています。 ■魅力 (1)今後海外進出を見据えるグローバル規模の事業と海外出身メンバーも含めて構成される多様性のあるカルチャーの中で各領域のプロフェッショナルと協働することができます。 (2)グローバルでの宇宙産業市場は2040年に現在の約3倍(140兆円)の規模拡大が見込まれており、日本においても2030年代早期に現在の倍の8兆円市場を目指しており、将来性の高い業界で働くことができます。 (3)IPOへ向けたアーリーフェーズから携わることで、これからの会社の成長拡大へダイレクトに触れることができます。 ■組織:※2025年5月の情報 現在の組織体制は共同代表2名と他役員3名を中心に、イタリア・スペインなど合計5ヶ国以上の海外出身メンバーも含めて計59名で構成されているグローバルな組織です。 組織は管理部門と研究開発部に分かれており、エンジニアが7割強を占めている状況です。研究開発部の中で様々なPJTが進んでおり、経験をもとに関わるPJTが決まります。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
〜世界で8000隻以上の船舶に搭載される制御システム〜 ■業務内容: 入社当初は、勤怠、給与計算業務をマストとして、年末調整、社会保険手続き、入社/退職手続き、その他庶務業務などを担当していただきます。 少しずつ社内規則、労働契約管理、労使協定、人事企画、外国人雇用関連業務、採用業務など、業務の幅を広げていただきたいと考えており、本人の適性を見ながらローテーションも考えています。 ■組織構成: 部署、チームについて人事部門は全部で9名です。(うち法務労務班5名) ■募集背景: 労務業務の強化(主として勤怠・給与計算)を目的とした募集となります。 ■事業の特徴: 『海洋事業』はJRCSの重要な事業のひとつです。 船舶用無線、航海計器の販売からスタートした当社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界でも稀少なメーカーに成長しました。 すでに8000隻を超える船舶に当社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
山口県下関市豊浦町川棚
川棚温泉駅
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット 基地局・無線機器・通信機器
<契約直後> ■職務内容: 当社製品(配電盤・始動器盤・監視盤等)のメンテナンス、仕様変更による改造等を行うエンジニアを募集します。 国内および海外で活躍して頂けるやる気のある方の応募をお待ちしております。 ■具体的な業務内容: 配電盤、機関監視盤、始動器盤等の点検および保守作業 工事業務の指導・育成 <変更の範囲> 会社の定める業務 ■特徴: 『海洋事業』はJRCSの重要な事業のひとつです。 船舶用無線、航海計器の販売からスタートした当社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。 すでに8000隻を超える船舶に当社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県神戸市西区櫨谷町松本
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
【2026年で設立130周年/産業用ロボットのパイオニア/年休125日/フレックス有/福利厚生充実】 ■職務内容: 半導体製造用クリーンロボット機械本体の開発・設計業務をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・半導体ウエハー搬送、ハンドリングなどに使用されるマニュピレータ機構部の設計開発 ・機械要素(減速機、サーボモータ等)の選定、評価、取引先との技術折衝 ・開発製品の性能・耐久性などの評価業務 ・サーボ調整などの制御関連業務 ・顧客との仕様協議等の折衝、及び電気・ソフト設計者や生産・調達担当者などとの社内折衝 ・開発チームのマネジメント ・設計、試作、量産化までのプロジェクトマネジメント業務 など ■入社後のイメージ: 入社当初はチームリーダ(またはレクチャー担当)の下で製品を学びながら業務に従事いただきます。新規性の低い案件から参画し、ゆくゆくは新規性の高い設計、顧客との仕様・技術折衝、チームマネジメント等へと業務幅を広げ、ステップアップしていただく予定です。 ■魅力・やりがい: ・業界トップシェアクラスを誇るカワサキクリーンロボットの機械系開発・設計技術者として、広く社会貢献できる環境があります。 ・世界中で注目されているロボット・半導体の分野に携わることができ、メカ開発技術者として大きな財産となる経験を積むことが可能です。 ■ロボットディビジョンについて: ◇川崎重工は昭和44年(1969年)に国産初の産業用ロボットの生産を開始しました。以来、リーディング・メーカとして自動車産業を初め国内外の産業の発展に貢献してきました。その50年の歴史で培った技術と経験を基に、常に高品質・高性能のロボット及び、付加価値の高いソリューションやサービスを世界中のお客様に提供しています。 ◇自動化や省力化、生産性や品質の向上、作業環境改善など、お客様のニーズに対して、必要とされるソリューションをSimple&Friendlyに提案することを心がけています。 ◇ロボットディビジョンでは、産業用ロボットメーカーのパイオニアとして、自動車業界や電機・電子業界をはじめとするさまざまな業界向けに、溶接、組立・ハンドリング、塗装、パレタイズ用など多数のカワサキロボットを供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
新潟県北蒲原郡聖籠町東港
300万円~449万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 機械・金属加工
≪働く環境◎/鉄道好きの中途入社率ほぼ100%/長期休暇や福利厚生など働き方◎≫ ■概要 新幹線やJR在来線、私鉄など、国内の鉄道車輛のみならず、海外を走る鉄道車輛の製造も手掛けております 雪国の交通安全を担っている“除雪車”、日本の公共交通に必要不可欠な”新幹線”など、日本国内の交通インフラに関わる車両などの塗装業務をお願いします ※JRグループからも長年の信頼を受け、仕事の依頼も安定的で強固な経営基盤があります ■職務内容 ・組立前部品をショットブラストにて不純物を除去します ・下塗りをした後に組立工程へ渡します ・組み立てられた重機を吹付塗装にてピカピカに仕上げて完成です ■入社後について 〜半年:先輩とペアになり仕事の流れを学ぶ 半年〜1年:作業の段取りを行い、案件について進め方をまとめ、必要な材料を集めて、周囲に指示を出しながら手順を理解する 3年目:除雪車サイズの製品一台を担当して完成させることができる。 ※3年目からは希望によって他拠点へ出張のうえ技術向上をする機会もあります ■チーム組織構成 ・班長(37歳男性)、サブリーダー(29歳・42歳男性)、メンバー(27歳・35歳男性)社員5名と実習生3名の計8名です。作業内容や技術学習の観点から案件ごとに2チームに分かれて行います。 ・『見て覚える』といった昔ながらの職人的な指導は一切ございません。 ・当社では中途入社の方がほぼ100%です。前職は、自動車整備士や介護士など異職種から転職してきた人が9割以上となっており全く未経験からの転職でも安心して働くことができます。 ■エンジン付き車両の国内シェア8割! ■主要車両(新潟トランシス様製造車両) ・宇都宮LRT ・SLやまぐち号が牽引する客車 ・スーパー北斗 ・三陸鉄道などの地方鉄道客車 ・工事用の車両(新幹線レール点検車両/石を交換する車両/トンネル点検車両/電柱を交換する車両) ■働く環境 ・作業期間:部品は1〜5日、車輛は1週間程度で完成させます ・夏はクーラーベスト、スポットクーラーなどで熱中症対策、冬は室内を暖房にて温めており快適 ・夜勤はなく日勤のみライフバランスを維持して働けます 変更の範囲:会社の定める業務
~
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【下関から転勤なしで腰を据えて働ける/塗装業務/年間休日125日・土日祝休み/託児所・引越し手当・寮ありで待遇◎】 ■職務内容: 世界で活躍する船舶に搭載される、配電盤・制御盤等を自動塗装ラインも利用しながら主に粉体塗装にて塗装するポジションです。今後はさらなる自動化のため、塗装ロボットの導入も検討中ですが、まだまだ手作業での繊細な仕事も求められます。チームで協力しながら美観を仕上げていく過程は、ものづくりの醍醐味を感じられます。 環境と身体にやさしい塗料を使っており、冷暖房も完備ですので、快適・安全に作業を行うことができます。 ■具体的な業務内容: ・自動塗装ラインオペレーション ・新規設備導入のための検証業務 ・塗装前の事前準備(磨き作業) ・塗料の吹き付け作業 ■特徴: 『海洋事業』はJRCSの重要な事業のひとつです。 船舶用無線、航海計器の販売からスタートした当社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。 すでに8000隻を超える船舶に当社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
【下関から世界へ/年間休日125日・土日祝休み/託児所・引越し手当・寮ありで待遇◎】 ■業務内容: 主力製品である配電盤や監視制御盤などの筐体を、板金図面を基に鉄板の加工から曲げ・溶接・組立まで行っていただくポジションとなります。機械系で学ばれてきた知識や経験をすぐに活かすことができる、とてもやりがいのある業務です。 ■業務詳細: ・板状の金属に機械で圧力を加え折り曲げ、図面通りの形状に仕上げる作業(プレスブレーキ) ・曲げ加工を施した板金物同士を溶接して組み立てていく作業 ■特徴: 『海洋事業』はJRCSの重要な事業のひとつです。船舶用無線、航海計器の販売からスタートした当社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。すでに8000隻を超える船舶に当社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ