28375 件
株式会社コトラ
東京都港区麻布台
-
350万円~649万円
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
学歴不問
【組織課題を解決する人材コンサルティングファーム/金融、コンサルなどハイクラス層の転職支援に強み/人材紹介を基盤に新規事業も積極展開中】 ■業務概要: IT/非IT関わらず、社内のさまざまなプロジェクトが適切な納期・品質で完遂するようサポートいただきます。プロジェクト推進リーダーとしての実積やITスキルによっては、中長期的にプロジェクトマネージャーへのキャリアアップも可能です。 ■業務内容: 下記のような形で社内プロジェクトを推進いただきます。 ・プロジェクトの目的やスコープなどを明確化 ・プロジェクトの進捗状況を継続的に把握 ・プロジェクトに遅延等が生じた場合は、プロジェクト担当者の業務状況の全体感を踏まえて、業務分担/取組順序/スケジュールの見直しや、上位者への報告など ■ポジションの魅力: 複数の関係者の間の調整や、進まない案件に能動的に関与して推進する業務がメインとなります。上記のような業務にご自身が適性があると思われる方からのご応募をご経験に関わらず歓迎します。ご自身の適性を活かしつつ、さらにキャッチアップしていきたい方におすすめのポジションです。 ■社風: 当社では、社員一人一人がプロフェッショナルとしての意識を持って顧客活動を行っております。また主体的に業務に取り組む社員が多く、サービスや業務を兼務しよりよいご提案ができるよう動く社員が多いです。裁量を持って顧客活動を行いたい方におすすめです。 ■当社の特徴: 当社は自社でのデジタル活用と組織課題を解決してきたこれまでのノウハウを活かしたDX支援事業のほか、プロフェッショナル人材をプロジェクト単位で紹介する「コトラプロ」「コトラコンサル」、多様な価値観を受け入れる組織づくりの支援を行うアセスメント事業「KOTORA25」、将来のプロフェッショナル層である理系新卒人材の採用支援を行う「コトラミ」など、多角的に組織課題解決を支援するサービスをラインアップしています。 ■社員の声 https://www.shain-voice.com/corporate/142 変更の範囲:会社の定める業務
平井工業株式会社
静岡県静岡市葵区太田町
400万円~799万円
設備管理・メンテナンス 土地活用, 意匠設計 構造設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【1923年創業/売上規模約100億円で経営安定/年間休日122日(土日祝休み)/家族手当など充実】 ■仕事内容: 構造設計をお任せします。商業施設、公共施設、庁舎、教育施設、事務所/会館、医療福祉施設、マンション/住宅、工場施設など、幅広い建設プロジェクトに参画いただき、静岡の街づくりに貢献していただきます。 ■やりがい: 計画段階からお客様と打ち合わせを行い、お客様の理想とする構造物を図面にしていきます。図面が完成すると工事が始まり、完成までの期間は、短くても1年、長いもので3年かかるものもあり、完成した時の感動はひとしおです。「自分の設計した構造物が、お客様の役に立つ施設になる」という非常にやりがいのある仕事です。 ■働きやすい環境: ・完全週休2日制(土日祝休み)、転勤なしのため、ワークライフバランスを整えることができる環境です。 ・建築/土木の第一線で活躍する女性も多数在籍。現場には、女性用のトイレや更衣室を用意し、女性に優しい職場環境を率先して実施する土壌があります。(育児休暇後の復職率100%/2020年度実績) ■当社の魅力: (1)やりがいの大きなプロジェクト 比較的大きな建物に携わる当社は、地元のシンボル的構築物など地域に根差した施工実績が多くあります。地図や歴史に残る建物に携われる環境です。 (2)社員のキャリアアップを応援 技術士や一級建築士、1級建築施工管理技士など、常に90%を超える1級資格取得者率を誇ります。資格補助はもちろん、資格取得した方には1級建築士/40万円、技術士/10万円の手厚い資格祝い金が支給されます。 ■事業について: ◎静岡市及び静岡県内を中心に草薙球場やグランシップなど数多くの施工実績を持つ総合建設会社です。創業以来、静岡の有名な建築物から地域の人々の暮らしを支える土木工事まで、幅広い仕事を手掛けてまいりました。 ◎高い技術を持った技術者たちが、質の高い工事を数多く推進してきた実績が高く評価され、国土交通省中部地方整備局の局長賞をはじめ、国・県・市などさまざまな分野で表彰を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
明治安田ビルマネジメント株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
400万円~699万円
不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜明治安田生命グループの安定基盤◎/抜群の就業環境でプライベートを両立◎/ノルマ無/勤続年数◎ほとんどの社員が定年まで在籍する環境!/年休120日・土日祝休み・残業10h・担当棟数3棟〜・所定労働7h◎〜 ■業務内容: 明治安田生命を主とするオーナーの保有するオフィスビルの価値・収益向上に向けた企画・立案業務、協力会社のプロパティマネジメント業務(PM業務)を行っていただきます。 ■具体的な業務: ・担当ビルのテナント誘致の推進/交渉/賃貸借業務の代行 ・担当ビルの建物・設備の運営管理 ・担当ビルの改修工事の立案・管理 など ■業務の特徴: (1)1名あたり約3棟のオフィスビルを担当いただきます! (2)テナント対応や協力会社との連絡/調整業務がメインです! (3)社内のシステム化を強化!俗人化を防ぎ、業務効率化を推進中! ■働き方: ・年休120日/土日祝休み ・所定労働時間:7時間/残業時間:月10時間 ・定年65歳(再雇用制度有り) ■福利厚生: ・社宅制度有り(家賃自己負担15%で入居が可能※条件有り) ・資格取得サポート有り ■入社後の研修制度: 4日間の座学(会社・PM業務についてなど)と現場でのOJTにて知識技術を身に着けていただきます。オフィスPMの経験が浅い方でも、全体でフォローする体制が整っておりますのでご安心ください。 ■当社について: 当社は1963年に設立され、明治安田生命グループのビル管理会社として、50年を超える歴史を持ち、確固たる業務基盤を有している企業です。 受託物件数は全国で780棟。取扱い物件は全て親会社である明治安田生命出資のオフィスビルとなっており、グループの強みを活かした経営を行っていることが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーセー
東京都
350万円~499万円
化粧品, 経理(財務会計) 総務 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【事業部付の経理担当(部門の数値管理・支払い処理・経費精算等)/海外(主に中国)との折衝あり/DECORTEやJILL STUART、ADDICTION等人気ブランド展開/フルフレックス】 ■業務内容: (1)ブランドの経理業務 ※業務の7〜8割 ・経理精算処理 ・支払業務 ・海外送金 ・固定資産管理 ・記帳業務 ・決算業務 ・監査(社内監査室)対応 ・事業部内数値管理サポート (2)総務・庶務業務 ※業務の2〜3割 ・新規採用、退職者の備品対応 ・配送業者対応 ※チームで連携して対応していただきます。 ■業務補足: ・事業部内の数値管理・支払い処理・経費精算等をお任せします。最終的に事業部のデータををコーセー本社の経理にエスカレーション頂きます。 ・中国の越境EC等を扱う事業部のため、海外との折衝が発生することがあります。英語スキルは不問ですが、インターネットで調べ対応する等、英語に抵抗がない方を求めています。 ■配属先: <アジア事業部> ネイティブである必要はありませんが、インボイス書類等が外国語のことがございますので外国語に抵抗のない方を求めています。AIなどを使いながらも翻訳対応ができれば問題ありません。月1−2回程度、現地法人とメールのやり取りをしていただきます。英語を話す機会はほとんどございません。 ■組織構成: 20数名の組織で、同業務にあたられている女性社員が1名おります。 ⇒同業務担当の方は同社歴20年程度のベテランのため、何かあれば風通し良く質問できる環境です。入社後はこの方と協力しながら日々の業務処理をお願いします。 ■働き方: ・リモートワークは週2日程度活用可能です。 ・残業は現在同業務をされている方が月30時間程度になりますが、今回増員募集のためご入社頂いた際には緩和される可能性も十分ございます。 ■こんな方を求めています: ・日々の業務処理に責任を持ち、実直に対応できる方 ・自身の業務範囲を限定せず、事業部の業務を先回りして前向きに推進できる方 ・他部門との関わりも多いので、コミュニケーション力を活かして業務に取組める方 ・化粧品が好きな方(特別な専門知識は不要) 変更の範囲:当社業務全般
大和ライフネクスト株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, 建設・不動産法人営業 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜「ビルマネジメントってなに?」な方もOK!折衝経験いかしてゼロから専門スキルつける〜 ★年間休日123日/土日祝/直行直帰/フレックス/WEB会議も ★大和ハウス工業100%出資/福利厚生充実/中途入社多数 ★1983年創業/業界トップクラス/ストックビジネスで安定成長/8000名規模 ★「あるものを活かす」という社会の波もあり、安定した業界 ■仕事内容 当社が管理を任されているオフィスビル・商業施設・ホテルなどの事業用不動産における【建物管理(ビルマネジメント)】をお任せ。 \ビルマネジメントとは?/ ビル所有者様にとっての利益、建物の価値向上を第一に考えつつ、運営者の方々や利用者(テナント様)が常に快適に過ごすことができるよう管理・提案するお仕事です。 <入社後について> ★入社時の専門知識はゼロでOK!しっかりOJTや入社後研修でフォロー! ★未経験入社/育成実績も多く、安心してご入社いただけます♪ ■具体的な業務: (1)お客様(不動産オーナーやPM会社)への報告・提案 (2)修繕工事やバリューアップ工事の提案(提案書作成〜受注) (3)契約業務の品質管理(履行確認、報告書の作成等) (4)メンテナンス計画の策定 (5)修繕計画の立案及び提案 *管理費だけで数千万円にのぼるスケールの大きな担当をすることも! <1日のイメージ> ・9時 出勤 自宅でメールチェック等 ・10時 自宅から直行で社外打合わせ ・12時 ランチ ・13時 現地調査2〜3件 ・17時 帰社 資料作成、社内打合せ ・19時〜19:30 退勤 ★直行や直帰も活用♪ ■はたらき方 ・平均残業30h以下 ・基本的に丸1日在宅でリモートワークはありませんが、業務に応じ【フレックス・直行直帰・出先でのリモートワーク】を活用可能! ・WEB会議、P3(月に1回3時で退社する制度)、ロックアウト(7時〜21時以外の時間のパソコンシャットダウン)なども \求人point/ ★専門性のある職種!『国家資格』も◎ ★リクルートのDNAが入った会社で変化に柔軟な会社。ボトムアップ社風 ★評価制度:お客様の声も評価の一部。顧客満足を追求できる環境! ★多様なキャリア ★将来は後輩育成/マネジメントも! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
兵庫県高砂市高砂町宮前町
450万円~899万円
石油化学 医療機器メーカー, 研究(バイオインフォマティクス) 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> カネカは海水中でも生分解される「カネカ生分解性バイオポリマーGreenPlanetR」の社会実装を推進し、海洋マイクロプラスチック問題の解決をはじめ地球環境保全に貢献していくことを目指しています。さらなる事業拡大を目的に、この度基盤技術となる微生物育種及び培養技術研究員のキャリア採用を新規に開始致します。 <業務内容> 主に以下のような業務に取り組んでいただきます。 ・微生物の代謝改変や代謝を制御する酵素の改良研究 ・進化工学やコンピューターケミストリーを利用した酵素の機能改変 ・開発した微生物の育種及び培養技術開発 ・ポリマーの生産速度やポリマーの物性確認や生産体制構築。 <仕事のやりがい> 世界的な環境課題に対するソリューションとして、生分解性ポリマーの社会実装に関わっていただくことは、大きなやりがいを感じていただけると考えております。 <キャリアパスプラン> 当面は、担当するテーマに取り組んでいただき研究員としてのスキルアップしていただきます。将来的には、ご本人の志向や適性を考慮しながらローテーション等を通じ、研究リーダーを担っていただけるようキャリアアップを支援致します。 <募集組織> アグリバイオ&サプリメント研究所 <夜勤> あり(1〜2回/月程度) 【事業内容】 ■Material Solutions Unit:地球環境保護と快適なくらしに貢献 代表的なプラスチックのひとつである塩化ビニル樹脂 ■Quality of Life Solutions Unit:省エネルギーと豊かなくらしの創造に貢献 精密機器などの緩衝包装材や魚函などに広く用いられる発泡樹脂 ■Health Care Solutions Unit:高齢化社会・医療高度化社会に貢献 血管内治療用カテーテルや血液浄化システム など ■Nutrition Solutions Unit:健康と豊かな「食」に貢献 パン・菓子・加工食品市場向け製品 など 変更の範囲:会社の定める業務
住友林業アーキテクノ株式会社
東京都中央区新川
400万円~549万円
設計事務所, 製図・CADオペレーター(建設) 内装設計・インテリア
〜東証プライム上場の住友林業株式会社100%出資のグループ会社/福利厚生充実/年間休日121日〜 ■業務内容: 住友林業の建築関連システムのメンテナンス(部品データ作成、積算データ作成、各検証等)業務を担当していただきます。 ※住宅設計業務ではございません 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: 住友林業グループで使用している建築関連CADシステムに対し、新商品・仕様改定による新しい部材のCADデータ、積算データなどを作成、整備していただきます。 ■組織構成: 当社は約65%が中途社員であり、新卒・中途問わず非常に働きやすい組織風土が整っております。 ■就業環境: ・年間休日121日で、リフレッシュ休暇やノー残業デー等働きやすい環境が整っていることもあり、社員の定着率が非常に高いのが大きな特徴です。 ・ご入社後は業務を覚えていただくために原則出社となりますが、業務に慣れていただいた後は、業務状況に応じて週2日程度リモートワーク(在宅勤務)を活用している社員もいます。 ・フレックス制度もあり柔軟な働き方が可能です。 ・転勤の有無についてもコースが選択できます。 ■当社の特徴: ・木造注文住宅で国内トップクラスの実績を持つ住友林業グループの一員として、木造住宅の設計・生産支援を行う総合コンサルティング会社です。高い技術力で木造建築物の品質を支え、お客様に「安心・安全」を提供しています。 ・敷地や地盤の調査から実施計画図の作成、積算、申請など、住友林業の設計担当・生産担当を技術でバックアップをしています。 ・短時間勤務制度や介護休暇・育児休暇など、介護や育児支援をはじめ、女性をサポートする制度が充実しています。こうした制度を利用しながら、多くの女性社員が生き生きと活躍しています。 変更の範囲:本文参照
日産自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
550万円~899万円
自動車(四輪・二輪), リサーチ・市場調査 UI・UXデザイナー
〜コネクテッドサービス全体のUX向上に貢献/次世代技術開発戦略の企画など上流から参画/残業20H程度・在宅勤務可など就業環境◎〜 ■業務概要: コネクティドサービス、及び、モビリティサービスの、新規サービスの立ち上げ、または、新規機能開発において以下のような業務をお願いする予定です。ひとりでの作業というよりは、UX向上といった共通の目的をもってチーム全体をドライブしていくような働き方を期待しています。 ■業務詳細 ・コネクテッドカーサービスのUXデザインを担当し、ユーザビリティやユーザーエクスペリエンスの向上を図る ・ユーザビリティー調査および行動観察調査などの企画・推進・実行 ・リサーチからのインサイト発掘、ユーザー及び体験のモデル化・可視化、レポート作成および報告 ・サービスのプロダクトのビジョン、コンセプト設計、ストーリーテリング、ワイヤーフレーム設計 ・プロジェクトメンバー、ステークホルダーを巻き込んだワークショップの設計とファシリテーション 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力: 自動車業界の変革の時期、車両のデータを使ったサービス・プロダクトのデザイン、社会的意義も大きいモビリティサービスなどのプロジェクトに取り組める環境は自動車会社ならではです。また、国内だけではなく海外市場向けのサービスのデザインにも関われたり、IoTデバイス・ウェアラブルデバイスの進歩に合わせて、新しいタッチポイントのデバイスに取り組むなど、UXデザインの対象の広がりもあります。特にモビリティなどの新しい領域ではまだ誰も正解を見出していないものへの挑戦など、大変ながらも社会的意義ややりがいのある仕事に携わることができます。 ■働く環境の魅力: 従業員の多様性(ダイバーシティ)を尊重する職場環境です。グローバルな環境で多様なバッググラウンドを持った人材がお互いの力を合わせてより良い製品づくりに取り組んでいます。その中でもコネクティッドカーの開発は、発展する通信技術を活用し、これから益々攻めに転じていく一番重要な時期にあるため、日産の今後を担っていく新事業をご自身の手で作り上げていただく環境が整っています。 ■コネクテッドのサービス事例 ・ドアtoドア ナビ ・乗る前エアコン ・音声プッシュ通知 ・スマートデバイス連携 変更の範囲:本文参照
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
大分県臼杵市福良
上臼杵駅
300万円~399万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 総務 人事(採用・教育)
<Web面接1回完結>半導体製造の「後工程」に特化した受託専業メーカーにて、総務(技能実習生対応)全般をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・各種教育(受入教育、技能検定教育) ・製造部門のサポート(通訳、文書翻訳など) ・生活指導およびサポート ・傷病および事故発生時のサポート対応 ・社宅の手配、管理、トラブル対応 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※最初の数か月は先輩社員と一緒に業務を行いますし、丁寧に指導し、出来ることから少しずつお任せをしていきますのでご安心ください。 ■組織構成: <部門全体> ・在籍人員:30名 ・内訳(拠点ごとの人数):熊本6名、泗水1名、福岡8名、北上2名、臼杵4名、大分1名、福井2名、函館5名、東京1名 ■当社の特徴: 【半導体「後工程」世界2位/日本No.1】世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 【車載製品世界トップシェア】当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ナミキ
東京都板橋区成増
地下鉄成増駅
700万円~1000万円
不動産仲介 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
~地域密着型で創業80年以上の老舗企業の自社ブランドマンションの施工管理をお任せ!土日祝休/~ ■採用背景: デヴェロッパーからの受注が多くなり第2期創業期としてベンチャー性強く成長中です。事業拡大のための増員として募集をしております。 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社商品を中心とした新築施工管理を担当していただきます。将来的には現場監督者を担って頂きたいと考えております。 <担当業務詳細> ・図面の作成 ・見積書、工事スケジュール作成 ・工程管理、安全管理、品質管理 ・協力工事業者様との連携 ・その他付随する業務 自社開発商品である木造デザインアパート「サンヴィアーレ」、高収益型マンション「エフィーレ」を中心とした賃貸住宅の受注建築に注力しています。 <案件割合> 基本的には自社の管理物件(※RC造6割・木造:3割・S造1割)のみです。稀に住宅や店舗や事務所などの案件がございます。基本的には、現場での業務になるため、常駐となります。 <施工エリア> 東京23区内となります。 <組織構成> 計30名ほど在籍しております。 ■ポジションの魅力: 建築実績としては、木造1,000棟以上、RC造500棟以上を手掛けており、現在も案件増加中です。そのため、多くの場数を踏むことができます。若くても裁量をどんどん与えられるので、成長スピードもかなり速い点が魅力です。 ■働き方: 当社は自社で営業から設計、施工まで行っており、余裕を持った工期を組むことが可能なため、残業時間を抑えることができております。案件や工期によって休日の出勤が必要になる場合がございます。その際は、必ず振替休日を取得していただきます。また、同社では働き方改革を目指しており、17時以降の会議はございません。 ■当社について: 同社は、板橋区成増に本社を持ち、東武東上線沿線を中心に、東京・埼玉・神奈川・千葉などに展開している不動産管理会社です。エリア戦略を徹底しており、東京の城北・城西地域と埼玉の一部に地域を絞り、その選択した地域で圧倒的なNo.1のサービスを提供しようと、経営資源を集中投下して伸びてきた会社です。管理戸数は15,000戸以上、平均入居稼働率は98%を誇ります。
サカケン株式会社
香川県坂出市旭町
350万円~549万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【地元香川密着の優良企業!/U・Iターン歓迎◎】 ■職務概要: 公共施設から注文住宅まで手掛ける、総合建築業を営む当社にて、建築工事における現場施工管理および補佐業務を行っていただきます。 ■職務詳細: ・現場施工管理及び補佐業務 ・民間建築、公共建築の現場監督業 ・パソコンでの書類作成業務 ■業務の特徴: ・工事の進捗、工程管理や安全管理また品質管理まで工事が円滑に進むように統括する仕事です。 ・現場に関わる全ての人たちと信頼関係を築き現場全体を管理する重要な立場です。 ・仕事を学びながら資格も取得してもらい、ゆくゆくは1人で現場を見ていただきます。 【1日のタイムスケジュール例】 7:40 出社・来ている職人とその日の打合せ等を行ってから作業を始めます。墨出し、位置だし、各所指示。工事の進捗に沿って工事写真等も撮影します。 12:00 昼休憩 13:00 業務再開・午前中に引き続いて墨出し等の作業があればおこないます。 15:00 打ち合わせ・次の日の現場の打合せを業者さんと行います。段取りも適宜行います。工事日誌まとめ、事務作業 17:30 退社 ■社員研修・資格支援制度: 入社後はサカケンの業務全体について把握した後、先輩社員のもとで、実務(OJT)を通して仕事に必要な知識や技術などを習得し、実践力を養っていきます。また、社員の技術レベルの向上やキャリアアップを目的に資格取得・特別教育・技能講習等の費用をサポートしております。会社規定の資格については、合格した場合は受験料と報奨金を支給しています。 ■会社の特徴: 【どんな問題が生じても、工期を必ず順守します】 どんなに事前準備を万全に整えていても、建設現場では突然想定外の問題が生じることがあります。同社が掲げる「施工管理力」は、現場における丁寧で正確な対応能力と、現場に潜む様々な課題を見逃さず、早期に解決する力のことです。同社は、そのような「施工管理力」を自信をもってお客様に提供します。 【高い技術と確実な工程管理】 長年業務に従事してきた熟練した技術者が多く在席し、若手の技術者の育成にも積極的です。技術レベルを向上させるため、国家資格取得を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
能美防災株式会社
埼玉県熊谷市妻沼
500万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【プライム上場/急な呼び出しなし/平均残業月約20H/年休124日/福利厚生◎/人々の生命・財産を守る社会的意義の高い仕事】 ■職務内容: 防災機器の検査・品質管理の業務をお任せいたします。 商材未経験の方にも活躍いただける環境です! ■取扱製品: 防災設備機器(消火設備関連、トンネル消火栓、スプリンクラーヘッド、ドライミスト、放水砲、ごみ処理場放水銃、など) ■職務内容詳細: ・当社の消火設備関連機器の検査業務、品質管理業務、検定業務を担当して頂きます。 ※検査業務ではフォークリフト、高所作業車、床上操作式クレーン等を使う場合があります。 ・新製品立ち上げ時には品質保証試験を実施します。 新規開発品は多く行われており、市場へ新製品を出荷するためには品証部門である当課である消設特機課の承認が必要です。 ・客先から依頼があった場合にはクレーム・不具合調査も行いますが、1次受け付けは各支社または営業部門となりますため呼び出しや休日出勤等はございません。 ※出張する事はあり、全国各地にある協力会社へ工程監査に行きます。(頻度は1年に数回程度です。) ■教育体制 ・OJT教育をベースとし、教育担当と一緒に業務を経験してもらった後に各機器の業務を担当して頂きます。 ■仕事の面白み: ・当社のさまざまな防災機器に直接触れることができる数少ない部署になります。スプリンクラーヘッドや、大規模設備向けの放水砲など大小さまざまな機器を検査します。 ・当社の防災設備は一般的に火災が発生した際にしか製品の動作を見ることができませんが、実際に水出し・泡出しの試験を実施し普段見ることが出来ない動作を間近で見ることができます。 ・スプリンクラー、プラント、トンネル防災機器と様々な業種の消設機器を扱っているので、日々新しい知識やスキルを学べる点が大きな魅力です。 ■会社概要: 当社はセコムグループの一員として、各種防災システムを提供しています。住宅やオフィスビル、トンネル、船舶、文化財など、多岐にわたる施設に製品を納めており、特にトンネル防災設備・システムの分野で高いシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
リバー株式会社
東京都墨田区緑
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, ヘルプデスク システム開発・運用(アプリ担当)
【環境保全事業を展開し、SDGsに貢献/資源リサイクル業界トップクラス/東証プライムのTREグループの総合環境企業/月平均残業20時間以内】 当社のシステム部のメンバーとして、当社におけるプログラム開発や社内基幹システムの構築を中心とした業務をお任せします。 当社はグループ会社も含めると約700名規模の資源リサイクル業界トップクラスのホールディングス企業です。社会への貢献度も高い企業でのダイナミックな活躍が可能です。 ■業務詳細: VB.NETに関するご経験がなくとも、入社後からキャッチアップいただき問題ございません。 開発に関する実務経験がなく、保守や運用のご経験のみであっても、社内SEとして成長できる環境です。 ・プログラム開発(VB.NET、C+、C#等) ・社内基幹システムの構築(Oracle、SQLServer 等) ■組織構成: 部長1名、係長2名、担当4名で構成されております。月平均残業10〜20時間 程、年間休日124日とワークライフバランスが整えやすい環境です。 現在若手メンバーを採用し、今後の組織を見据えた育成を図っての増員採用となります。 未経験からであってもSEとして成長できるように十分なバックアップを行います。 ■当社の魅力: ・「地球を資源だらけの星にしよう。」をモットーに、石油などの資源が乏しい日本社会を持続可能な姿にすべく廃棄物を資源として再生・再利用する循環型社会の実現を目指しています。 ・世界が温室効果ガスの排出量ゼロを目指し脱炭素社会に向かう中、日本でも資源循環の重要性が高まっており、使用済み製品の回収・処理・再資源化を行う産業は今後も日本社会で必要とされ続ける重要なインフラです。 変更の範囲:会社の定める業務
ショーボンド建設株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
〜働き方改善したい方歓迎◆実動7.5H・残業10H程・年休124日・土日祝休み◆創業以来の無借金経営・業績好調・業績が賞与に連動※2024年度12.4ヵ月分賞与を支給◆橋梁やトンネルなど社会に欠かせないインフラ構造物の総合メンテナンス企業◆プライム上場グループの安定基盤◎〜 ■職務内容 国内グループ会社の業務系システムやクラウドサービス等IT全般に関わるシステムの導入から運用管理幅広くお任せいたします。 ※自社開発はせずITベンダーへ外注委託をしています。 ■業務詳細 ・当社独自の基幹業務システム、販売計画システム、人事・労務管理システム、情報コミュニケーション ツール等の運用管理(オンプレミス・クラウド) ・新規システム導入時の企画、選定 ・システム開発におけるプロジェクト管理(進捗管理、レビュー、検証、協議等) ・社内の情報セキュリティ対策 ・社員からのシステムに関する問い合わせ対応(ヘルプデスク業務) ■組織構成 5名の方が社内SEとして在籍しております(50代2名、30代2名、20代1名) 明確に役割分担はせずに、現状ある仕事をチームで手分けして業務を行っております。 ■働く環境 ・実働7.5H、残業10H程とチーム内での情報共有が円滑にし、メンバーの知識も増えたこと、開発業務を一部外部委託していることにより効率性があがり、少ない実働時間で働くことが可能です。 平均有給休暇取得日数11.9日(2024年度)と有給は取得しやすい雰囲気であり、ジョブローテーションで運行管理・人事労務・総務・経理・事業開発・PR企画など多岐にわたる業務可能であり、ご自身のキャリアの幅を広げることができます。 ■特徴・魅力 同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開しており、近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力しています。 今後次々と建設から50年を迎え、長寿命化や老朽化対策がより一層重要性を増すことになり、社会に貢献していく企業となります。 変更の範囲:会社の定める業務
富士製薬工業株式会社
東京都千代田区三番町
600万円~899万円
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【近年需要が高まる婦人科領域で国内トップシェア/東証プライム上場/IUターン歓迎/社宅・引っ越し費用補助有/グローバルに展開】 ■職務内容詳細: ・試験責任者業務(変更管理、逸脱管理、教育訓練、バリデーション等に関する実務的な業務) ・品質管理責任者業務(試験検査業務の統括) ・試験室管理業務(試薬・試液の管理、標準品の管理、コンピュータ化システムの管理、LIMSの管理、DIに関する業務等) ■UIターンの方歓迎: 県外など遠方から転居してご入社いただく場合は、社宅/引っ越し費用補助がございます。 ■キャリアディベロップメント(ジョブローテション)制度: 当社では、キャリアディベロップメント(ジョブローテーション)制度が存在し、原則1年に一度、自身のキャリア希望を申請することが可能です。そのため、当社では自身のキャリアパスを自由に挑戦することが可能です。 ■当社の強み: 領域に特化した後発品メーカーは少なく、医師からの信頼を築きやすいです。また、産婦人科領域は現在、厚生労働省による不妊治療助成金の増額が決まったことや、緊急避妊薬が今後薬局でも取り扱われるようになるなど非常に注目が集まっている領域であり、その中でも当社は日本を代表する産婦人科領域のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。 ■中長期的ビジョン: 今後は、より重点疾患領域に向けたがん検査の注射剤の開発、新事業と新戦略品の太いパイプライン、海外進出を具体化する予定です。今後はポスト‐ルナベル錠の新薬の開発、バイオ後続品や徐放型注射剤など、難易度の高い医薬品開発にも果敢に取り組み、患者様の要望に応えていく企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
ハウス食品株式会社
東京都千代田区紀尾井町
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ジャワカレー・フルーチェなどのメガヒット商品多数あり/残業平均20h程】 ■業務詳細 工場の品質職として以下の業務をお任せします。 ・工程改善(品質面でのアプローチ。例:切り替え洗浄の時間短縮から生産時間を増やす等) ・新製品、既存製品の配合変更時のライン適性確認 ・食品安全マネジメントシステムの維持・推進 上記がメイン業務で全体の7割近くを占めますが、以下業務の定例副業務として行っていただきます。 ・研究所からの配合表の現場落とし込み ・トラブル時の原因調査・対策(外部対応は別部署) ・購入業者、外注業者の選定(資材品質向上活動) ・従業員への衛生指導、教育(社内講習会等) ・官能検査 ■配属部署 約20名前後が在籍中です。同社の工場は製造現場の品質管理も品質保証も同じ組織(工場の品質課)が対応し、グループ全体やハウス食品としての案件は本社品質保証部で対応しています。 ■奈良工場について ハウス食品でも最大の規模を誇る当工場では「バーモントカレー」「プライムジャワカレー」などの各種カレー、シチュー、さらにポテトチップスなどのスナック菓子を生産しています。カレーなどの粉体加工技術の導入が早く、製品の輸送・保管にも高度な技術を取り入れています。 ■募集背景 人員体制強化のための増員募集です。品質部門の業務変革・少数精鋭化を早期に実現するために、品質管理・品質保証経験者を歓迎します。管理職候補として将来部署を担っていただくことを期待しています。 ■同社の特徴 ハウス食品グループは、その社名の由来でもあるハウスカレーを世に出して以来、「日本中の家庭が幸福であり、そこにはいつも温かい家庭の味ハウスがある」ことを願い、顧客の笑顔ある暮らしを手伝うべく食に関連する事業を営んできました。「食を通じて人とつながり、笑顔ある暮らしを共につくるグッドパートナーをめざします」というグループ理念実現に向け、現在は「食で健康」クオリティ企業への変革というテーマを掲げ、国内市場で長年にわたり親しまれた各製品ブランド力の維持、強化に努めると共に、この成熟した市場の中で「食で健康」という領域にフォーカスし、新しい価値を提供し続けることができるよう自ら価値を創出できる力を強め、より社会に役立つグループへの変革に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
大成建設株式会社
千葉県千葉市中央区新町
京成千葉駅
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 建設・不動産法人営業 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜面接1回/東証プライム上場/1873年創業、今年で150周年を迎えます/日本を代表するスーパーゼネコン/リモートワークあり/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:変更なし、会社の業務遂行上必要がある場合は、本人同意のもと業務内容を変更する場合がある】 ■業務内容: 法人営業業務をご担当いただきます。 県外(全国)企業、及び県内企業の事務所、工場、物流倉庫等の建設工事、並びに既存施設のリニューアル工事の受注活動。 県内地方自治体施設、空港等公共交通施設建設工事の受注活動。 県内新規顧客の開拓、並びに当社施工物件の経年訪問 等。 <クライアントについて> クライアントは官公庁をはじめ、地元老舗から、メーカー、製薬会社、病院、商業そして外資系大手まで幅広い顧客を担当いただきます。現状、一人当たり10~20社の顧客を担当しています。 <営業ノルマや目標について> 年度初めに個別に受注目標額を設定し、年度ごとに評価を行います。 <営業エリア> 営業エリアは千葉県内のみです。県内をエリア等で分担しております。 ■組織構成: 営業部は管理職の統括営業部長を含めて14名の組織です。 ■働き方: 基本的には県内にて営業を行って頂きますが、本社(東京)関係部署との調整のため、若しくは県外に本社のある顧客への対応で出張することもございます。また、コロナ禍の感染予防対策の一環としてリモートワークを実施する場合もございます。 ■同社の特徴・魅力: ◇日本の近代化やグローバル化といった社会の変化とともに、社会資本の整備に携わり、大規模な自然災害からの復興、更には国土強靭化にも貢献することで、建設業としての社会的責任を果たし続け、創業以来、今年で150周年を迎えております。 ◇建築・土木・都市開発等の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ◇地元老舗企業から外資系大手企業まで、幅広い顧客を相手に営業スキルを磨くことが出来ます。 変更の範囲:本文参照
栃木県佐野市栄町
【ジャワカレー・フルーチェなどのメガヒット商品多数あり/残業平均20h程度】 ■業務詳細: 工場の品質職として下記のような業務をお任せします。 ・工程改善(品質面でのアプローチ。例:切り替え洗浄の時間短縮から生産時間を増やす等) ・新製品、既存製品の配合変更時のライン適性確認 ・食品安全マネジメントシステムの維持・推進 上記がメイン業務で全体の7割近くを占めますが、以下業務の定例副業務として行っていただきます。 ・研究所からの配合表の現場落とし込み ・トラブル時の原因調査・対策(外部対応は別部署) ・購入業者、外注業者の選定(資材品質向上活動) ・従業員への衛生指導、教育(社内講習会等) ・官能検査 ■配属部署: 約20名前後が在籍中です。同社の工場は製造現場の品質管理も品質保証も同じ組織(工場の品質課)が対応し、グループ全体やハウス食品としての案件は本社品質保証部で対応しています。 ■関東工場について: 関東工場では、カレーパウダーなどのカレー類、スパイス類、デザート類、シチュー・グラタン類などを生産しています。家庭用スパイスから業務用スパイスを幅広く生産しており、アイテム数は約400アイテムにものぼります。 ■募集背景: 人員体制強化のための増員募集です。品質部門の業務変革・少数精鋭化を早期に実現するために、生化学的な専門知識保有者や品質管理マネジメントシステム等の経験者を募集します。管理職候補として将来部署を担っていただくことを期待しています。 ■同社の特徴: ハウス食品グループは、その社名の由来でもあるハウスカレーを世に出して以来、「日本中の家庭が幸福であり、そこにはいつも温かい家庭の味ハウスがある」ことを願い、顧客の笑顔ある暮らしを手伝うべく食に関連する事業を営んできました。「食を通じて人とつながり、笑顔ある暮らしを共につくるグッドパートナーをめざします」というグループ理念実現に向け、現在は「食で健康」クオリティ企業への変革というテーマを掲げ、国内市場で長年にわたり親しまれた各製品ブランド力の維持、強化に努めると共に、この成熟した市場の中で「食で健康」という領域にフォーカスし、新しい価値を提供し続けることができるよう自ら価値を創出できる力を強め、より社会に役立つグループへの変革に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
宮城県大崎市古川
電子部品, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
【約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給する/入社3年後定着率90%以上】 ■募集背景: 同社の売上高の2/3を占める車載事業のなかでも、自動運転時代のデジタルキャビン実用化に向けて開発内製力を強化中です。ソフト技術部統括部門は、自動運転等、日本のモノづくりでも最も変革期であるCASE領域を強化するための募集です。車載市場における先進技術開発ならびに関連システム開発へ携わる事ができます。また、幅広い製品開発に携わることが可能です。 ■業務内容: 車載・民生市場向け製品の組み込みソフトウェア開発 対象製品:HMI製品、センシングデバイス製品、ディスプレイ製品、サウンド製品 ■業務範囲: ・要件定義 ・MATLAB/Simulink、Rhapsodyを用いたモデルベース設計 ・テストプログラム作成(自動テスト)プログラムマネジメント ■就業環境: 社員の生活と、ライフイベントを大切にする社風で、手厚い福利厚生が魅力。 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・週当たり24時間までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 社員の方の成長も大切にしており、1人1人に大きな活躍のチャンスが与えられ、社内公募制度を活用して自分のキャリアを自由に選択できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
500万円~899万円
都市銀行 地方銀行, 金融事務(銀行・証券) その他バックオフィス
■業務内容: ・東西の外為サポートオフィスにてミドル業務全般の管理をお任せいたします。 ・外国為替業務にかかる取引先対応・営業店対応(苦情・トラブル含む) ・グループ銀行の外国為替業務の事務検証・管理 ・グループ銀行のAML・CFT関連の事務検証・管理 【変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く。】 ■配属想定先と働き方: ・株式会社りそな銀行 国際事業部 外国為替業務オフィス(東京または大阪) ・人員構成 外為サポートグループ(東京)84名/(大阪)91名 ・残業:20〜30h ■本ポジションの魅力: ・りそな銀行東京本社にある国際事業部 外為為替業務オフィスにて、外為業務を担うプロフェッショナルとして、外為事務・営業店サポート業務を行って頂きます。 ・英語の書類や電文を取扱うため、英語スキルを一層磨きたい方にも向いています。 ・RPAやVBA等を活用した効率化、堅確化の業務改善施策を牽引できる機会も得られます。 ■職場環境について: ・有給も充実しており、取得しやすいため、オンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境です。 ・オフィスも広く快適で、勤務環境も整っています。食事もとれる広い休憩スペースを設けている他、別棟の本社棟の社員食堂も利用できます。 ・教育支援も充実しており、自己研鑽ツールも豊富で働きながらスキルアップも可能です。 ・女性の声を直接経営に反映させるための取組も行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施に繋がっています。 変更の範囲:本文参照
大阪府大阪市中央区備後町
■業務内容: ・貿易決済グループにてバック事務業務又はマネジメントを担当していただきます。 ■業務詳細: ・グループ銀行の外為事務に関わる仕向送金、被仕向送金、輸出、輸入等のシステム入力、書類チェック、決済業務、海外電文対応、一部営業店対応等のバック事務業務についての検証業務及びイレギュラー案件、トラブル等発生時の対応。 ・RPA、VBA、業務アプリ等を活用した業務効率化や事務堅確化、多能化による業務平準化、マニュアル整備等の業務見える化を率先してリーダーシップをもって推進。 ・英語の使用場面は非常に多く、基本的に事務作業にて取り扱う書類はすべて英文となります。 ※1日の作業量としても多くの書類を見ていくため、一定の英語の読み取り力が必要となります。 【変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く。】 ■配属想定先と働き方: ・株式会社りそな銀行 国際事業部 外国為替業務オフィス貿易決済グループ ・人員構成:64名※平均年齢58歳でベテラン社員が多く在籍されています。 ・残業:10〜20h※19時までには退社している社員が多いです。 ■本ポジションの魅力: ・りそな銀行東京本社にある国際事業部 外為為替業務オフィスにて、外為業務を担うプロフェッショナルとして、外為事務・営業店サポート業務を行って頂きます。 ・英語の書類や電文を取扱うため、英語スキルを一層磨きたい方にも向いています。 ・RPAやVBA等を活用した効率化、堅確化の業務改善施策を牽引できる機会も得られます。 ■職場環境について: ・有給も充実しており、取得しやすいため、オンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境です。 ・オフィスも広く快適で、勤務環境も整っています。食事もとれる広い休憩スペースを設けている他、別棟の本社棟の社員食堂も利用できます。 ・教育支援も充実しており、自己研鑽ツールも豊富で働きながらスキルアップも可能です。 ・女性の声を直接経営に反映させるための取組も行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施に繋がっています。 変更の範囲:本文参照
世紀東急工業株式会社
神奈川県横浜市港南区港南
ゼネコン サブコン, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
【プライム市場上場・東急グループ/国内トップシェア/創業70年安定基盤/福利厚生充実/働き方改善/社会インフラに携われるため社会貢献性◎】 ■業務内容: 総合職として当社の工事拠点である営業所においてその部署の経理、総務、労務、安全管理、コンプライアンス等、オールマイティーに全て携わります。 【業務詳細】 メインとなる業務は工事に係るお金の入金・請求の管理や各種伝票作成などで、金融機関や労基署へ出向くこともあります。 協力会社との契約管理、労務管理、備品発注に会議体や行事の企画運営なども担当します。 各事業所における事務職(総合職)は基本的に1人となりますが、支店の事務管理部課長や営業所の事務補(一般事務)が業務を指導・サポートします。 【ポジションの魅力】 伝票処理、物品の手配など、毎日の細かい業務の積み上げが、工事のスムーズな進行に影響します。営業所長をサポートしながら全体に関わる責任ある仕事なので、営業所が一体となって現場を支えていることを常に実感できます。 <勤務地・転勤について> ※全国転勤があります。 ※社員寮の完備もあり、引っ越し費用等につきましても補助致します。 ●未就学児を養育する社員の転勤免除制度 原則として現居住地を対象として、出生後から小学校就学前までの期間は転勤を免除いたします。 これにより、転勤の負担無く安心して子育てができるようにいたします。 ※転勤免除を希望しない場合は各種手当(家族で転居の場合は、 一時金支給・単身赴任の場合は帰省旅費等)を支給いたします。 ※免除期間内でも転居を伴わない異動等が発生する場合はございます。 ●早期復職支援制度 さらに、産休・育休からの早期復職によりキャリア形成を希望する女性正社員に対してはテレワーク勤務の活用や時短勤務、さらに育児にかかった費用の支給等をおこない挑戦・成長するチャンスを増やせるようバックアップする制度もスタートします。 ◆当社独自の出産・育児関する制度も充実 男女ともに育休制度(最長2歳まで取得可能)や育児休業給付金(休業前の賃金の67%を支給)をはじめとした当社独自の制度もございますので、安心して子育てに臨めます。 変更の範囲:会社の定める業務
YKK株式会社
富山県黒部市吉田
生地駅
繊維 住宅設備・建材, 法務 知的財産・特許
【第二新卒・未経験歓迎/自社製品の特許出願に携わりたい方必見/世界的ファスナーメーカー/5,000件超の特許、4,000件超の商標登録/寮・社宅制度の充実/平均勤続年数18.7年を誇る優良メーカー】 ■業務概要: 同社の特許調査、出願業務をお任せ致します。 グローバルに展開している当社において、国内はもちろん海外の法律に触れる機会もあり、幅広いスキルを身に着けることが可能です。 ■業務詳細: ・自社の特許権の創出 ・他社特許への侵害リスクの回避 ・各国特許庁審査対応 ・国内外R&D開発サポート ・権利活用 ・知財業務基盤構築(知財啓蒙と育成活動) ■やりがい: 知的財産権は法的な側面と技術的な知識が交差する分野のため、幅広いスキルを活かし、専門知識を深める機会があります。当社ではこれまで特許・実用新案(出願中も含む)はこれまで5,749件、ファスナー等商標登録(出願中も含む)は4,144件の実績があり、様々な形で特許出願の経験を積んで頂くことが可能です。 また国家資格である弁理士試験や知的財産技能検定の取得にもチャレンジ頂ける環境です。 さらに当社は海外展開もしているため、海外の法律や規制について触れて頂ける環境です。 ■働き方: 年間休日123日・月の残業25h程度、有給取得率も85%以上。また、寮・社宅制度・引っ越し手当も充実しております。在宅勤務やフレックスも活用しながら柔軟な働き方が可能です。 ■入社後の流れ: 先輩社員からOJTを受けて頂きながら、入社後は試用期間内で8件の調査結果報告と2件の特許出願完了をお任せすることを想定しております。その後は、業務の幅を広げて頂き、将来的には組織の中核として新しいアイデアや技術を保護する役割を担い、会社の競争力を高めて頂けることを期待しております。 ■当社について: 世界70か国 / 地域に拠点、ファストファッションから一流ブランドまであらゆるブランドに選ばれる世界トップクラスのファスナーメーカーです。徹底して一貫生産思想にこだわっているため、高品質な商品を生み出せており、グループ全体の研究開発費は200億以上にも上ります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 管理会計 経営企画
【東証プライム上場・TREホールディングスのグループ会社/環境保全事業を展開し、SDGsに貢献/資源リサイクル業界トップクラス/月平均残業10〜20時間/年休124日/)】 ■業務概要: 主な業務内容としては、 ・M&Aに関する各種業務 こちらに関する業務がもっとも対応としては多く、これまでもスクラップ業に関する企業様をM&Aする事で事業のシナジーを創出しており、今後も予定しております。 企業の成長の為にも、ご自身の経験の為にも既存メンバーや部署と連携いただき、活躍いただけることを期待しております。 ・本部予算の取りまとめ 経営企画部と連携し、具体アクションプランを策定いただきます。一般的な事業企画にあたる、各種数値の達成のためのアクションベースで設定いただきます。 ・各事業所の設置、設備、プロジェクトの進行 新しい事業所が出来る際の事業所の設備のファシリティなど、事業所の採算性の為の活動を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 現在事業本部で専任のメンバー一人にてM&A業務を行っております。 今後より企業拡大する上で、組織拡大のための採用となります。 現在の担当者について、一からM&Aに関する実務経験を、事業会社にて詰むことができます。 ■就業環境: 月平均残業10〜20時間程度、年間休日124日とワークライフバランスが整えやすい環境で就業いただけます。 2021年10月1日に株式会社タケエイと共同持株会社である「TREホールディングス株式会社」(プライム上場)を設立しており、着実に事業拡大を続けております。 ■当社の魅力: 当社は東証プライム上場【TREホールディングス】のグループ会社として廃棄物処理やリサイクル関連の事業を展開しています。当社は石油などの資源が乏しい日本も持続可能な姿にすべく、廃棄物を資源として再生・再利用する循環型社会の実現を目指しています。日本でも資源循環の重要性が高まっており、 当社にも大手自動車メーカーや家電メーカーからの問い合わせも多くなっております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ