486 件
大野ロール株式会社
茨城県常陸大宮市工業団地
-
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
【自社製品のオーダーメイド製品】電気設計<昭和2年の歴史ある企業/グローバル展開> ■自社製品の特徴・魅力: ◇昭和2年歴史ある企業様で、豊富な経験とノウハウをもとに信頼の製品を追及し続けます。 ◇日本国内だけでなく、欧米からアジア諸国まで世界中に納入しています。 ■仕事内容: システム設計に始まり、各種制御盤内設計、ソフト製作、機内配線、調整、試運転までを一貫して行い、時には現場での機内配線作業も行います。 金属用の圧延機、スリッターマシン、伸線機、スウェージング、直接圧延機、粉末圧延機、非酸化雰囲気圧延機、電池用のロールプレス機、電極用スリッター等の、様々な産業用製造ラインの前後装置や付帯設備など、幅広い製品の製作実績があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ◇案件毎の仕事内容の流れ: ヒアリング→電気設計→据付 ◇分業がしっかりしている為、電気設計に専念することができます。基本的には営業が案件を取りに頂き、その後の対応を行う流れになります。 ■業務の流れ: ▼企業様より依頼:営業が担当。 ▼ヒアリング:電気設計・機械設計・営業の方3名体制で訪問しヒアリング実施。その際、納期(半年〜1年)や予算(数千万円〜数億円規模)、仕様 等を企業毎にヒアリングします。 ▼提案:ヒアリング内容を基に製品の提案を行います。(主に営業) ▼開発:機械設計・電気設計の2名体制で開発から行います。 ▼据付:実際に導入を行い、不具合がないかを確認。※電気設計の要員は、電気設計がメインで担当します。 ■当社の特徴: 「品質第一」「誠実実行」「納期厳守」「積極行動」「全社一丸」という5つの言葉をモットーにしています。 そしてこれらを忠実に守り、厳格に実行していく事こそが、会社を支える軸であり根幹であり、理念であると考えています。 当社はこれまで90年以上の歴史の中で、2000台以上の機械を製作してきました。そのほとんどがお客様のニーズに合わせたオーダーメイドです。 特に研究開発用の設備は、新しい思想や考え方が多く取り入れられる為、当然設備としてもその都度試作、開発を行ってきました。 こうした経験と実績が、現在の技術の礎となっており、まさにお客様によって育てて頂いた企業であると考えております。
株式会社ArTechX.ing
岡山県倉敷市四十瀬
球場前(岡山)駅
300万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 組立・その他製造職 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜「自社一貫で日本のモノづくりを支える企業」全社平均残業10H/年間休日124日/設立75年/大手顧客との取引多数〜/新社屋・新工場で仕事が出来ます! ■業務内容: 液晶半導体工場向けの液薬供給装置、スラリー供給装置など、関連設備の制御盤の製作、装置内配線、エア系統のチュービング等を担当します。 ※設計は別担当が行います。本ポジションでは、製作・配線・組立を担当いただきます。ほぼ全てがオーダーメイド製品です。 ■はたらく環境について: 社内で製作することが多いですが、出張工事もあります。だいたい1つの工場で3日程度ですが、大規模な工事等になる場合は、工事部門の者と一緒に複数名で1週間〜10日程度行くこともございます。 ■当社の装置について: ◎半導体製造には不純物を取除く工程が御座います。薬液・スラリー供給装置は、同工程で薬品を適切な比率、スピードで正確に供給する装置です。 ◎超純水製造装置は半導体作成工程での洗浄用に使われる「超純水」を生成する装置です。これらの半導体関連装置製造に関わる技術力を擁して、廃ガスや廃水処理など環境系装置製造も行っております。 ■組織構成:製作・組立・据付の工事関係は2課体制で総勢6名(1課が課長以下3名、2課が課長以下3名)。 ■当社の魅力 当社は設立から75年の歴史があります。業界内では珍しく、仕様検討から、設計〜工場組立〜計装工事〜メンテナンスまでを自社一貫で提供しており、コストダウンの実現と社内調整による高品質製品の提供を実現できることが大きな強みです。新工場・新社屋も完成し、働く環境が整ったところです。社員旅行や新年会、J1サッカー観戦(スポンサーの為)等、イベントを通じた社員間の風通しが良い職場です。大手顧客から技術力において高い評価を受ける当社ですが、根底にあるのは「技術は人である」という考え方です。会員制リゾート施設や、社員の家族の誕生日にはドライフラワー製の記念品に加え、社長自ら直筆のレターを添えてその相手にプレゼントする等、社員を家族の様に大切にする社風が根付いており、働きやすく馴染みやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【自社製品のオーダーメイド製品】電気設計<昭和2年の歴史ある企業/グローバル展開> ◇自社製品の特徴・魅力: ・昭和2年歴史ある企業様で、豊富な経験とノウハウをもとに信頼の製品を追及し続けます。 ・日本国内だけでなく、欧米からアジア諸国まで世界中に納入しています。 ◇仕事内容: システム設計に始まり、各種制御盤内設計、ソフト製作、機内配線、調整、試運転までを一貫して行い、時には現場での機内配線作業も行います。 金属用の圧延機、スリッターマシン、伸線機、スウェージング、直接圧延機、粉末圧延機、非酸化雰囲気圧延機、電池用のロールプレス機、電極用スリッター等の、様々な産業用製造ラインの前後装置や付帯設備など、幅広い製品の製作実績があります。 <具体的な仕事内容> 案件毎の仕事内容の流れ: <ヒアリング→電気設計→据付の担当をお任せします。> 分業がしっかりしている為、電気設計に専念することができます。 基本的には営業が案件を取りに頂き、その後の対応を行う流れになります。 ▼企業様より依頼:営業が担当する。 ▼ヒアリング:電気設計・機械設計・営業の方3名体制で訪問しヒアリングを行う。 その際、納期(半年〜1年)や予算(数千万円〜数億円規模)、仕様 等を企業毎にヒアリングをする。 ▼提案:ヒアリング内容を基に製品の提案を行う。(主に営業) ▼開発:機械設計・電気設計の2名体制で開発から行う。 ▼据付:実際に導入を行い、不具合がないかを確認。※電気設計の要員は、電気設計がメインで担当する。 ◇同社の特徴: 「品質第一」「誠実実行」「納期厳守」「積極行動」「全社一丸」という5つの言葉をモットーにしています。 そしてこれらを忠実に守り、厳格に実行していく事こそが、会社を支える軸であり根幹であり、理念であると考えています。 同社はこれまで90年以上の歴史の中で、2000台以上の機械を製作してきました。そのほとんどがお客様のニーズに合わせたオーダーメイドです。 特に研究開発用の設備は、新しい思想や考え方が多く取り入れられる為、当然設備としてもその都度試作、開発を行ってきました。 こうした経験と実績が、現在の技術の礎となっており、まさにお客様によって育てて頂いた企業であると考えております。
戸畑鉄工株式会社
兵庫県姫路市土山
600万円~899万円
その他, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<主な工事内容> ●公共工事メインで当社が手掛ける電気工事における施工管理業務をお任せします。 ●電気/配線工事:プラント電気設備工事、給排水設備工事に伴う電気工事、照明工事、機器増設など数時間で終わるものから1年かかるものまで様々です。 ●スケジュール作成、工事日程の調整、作業指示、安全面や品質の管理、各種打ち合わせなど <入社後は?> ●当社で扱う工事は幅広く、施工管理技士としてのやりがいを感じられるポジションです。 ●キャリアに応じてレベルアップを目指して安心して長く働くことができます。 <ある1日のスケジュール> 08:20 本日のスケジュールを確認します。 08:30 現場に出発します。 09:00 現場到着、役割分担をしながら工事を行います。 12:00 お昼休憩 13:00 午前の続き、もしくは2件目の現場に向かいます。 15:00 20分休憩。 17:00 事務所に戻り、現場写真の整理・日報作成などを行います。 17:30 退社!お疲れ様でした <戸畑鉄工株式会社> トキワ技研工業株式会社が親会社である戸畑鉄工株式会社(北九州本社)と合併したことで、現在の高砂事業所が設立されました。高砂事業所では、機械器具設置工事業、プラントの設計・修理・据付、カーボン・セラミックスの機械加工、組立など大手工場の案件を主に行い、顧客より高い信頼を築いています。現在は新規取引拡大に注力しており、素材、化学、食品業界のお客様との取引実績があります。 <イトデン株式会社> 電気設備・空調設備設計施工、各種制御盤設計製作、給排水・衛生設備設計施工、各種ポンプ販売・修理・据付工事・維持管理、給水設備リニューアル・メンテナンスなどを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日建
大阪府高石市西取石
350万円~499万円
機械部品・金型, 組立・その他製造職
【少数精鋭で幅広くスキルアップできる/『TOYOTA』『HONDA』など大手取引先多数】 ■業務内容: 水処理事業部または産業機器事業いずれかにて製造職としてご活躍いただきます。 <具体的な業務> (1)装置の組立 (2)制御盤と装置の電気配線 (3)顧客先への据付・動作確認 社内はクーラーが完備されており、出張時の屋外での作業の場合は空調服を支給しています。 業務に慣れていただいたら、他メンバーへの指導などもぜひお任せしたいと思っています。 ※チーム内で交代しながら、月2回2泊3日程度の出張が発生します。 ※土日出勤の場合は、振替休日を取得いただきます。 ■組織体制 各部署には社員2名、派遣社員約10名が所属しています。派遣社員やパート社員への指示・管理もゆくゆくはお任せする予定です。 (1)水処理機器事業部 同社の排水処理装置は日本で唯一のフィルターを使用しており、参入障壁が高い事業です。そのため大手自動車メーカーや食品メーカーの工場で使用されています。近年SDGsの機運の高まりにより、排水処理の必要性が高まっており、今後も需要拡大が見込まれます。 (2)産業機器事業部 トラックのエアホーンにおける高い認知度を誇ります。 世界に通用する製品を作り上げるために開発から生産までを一貫して行なうため、いまや販売数では業界トップクラスとなっております。その技術を活かしたコンプレッサーは防水性に強みを持ち、農業機械や除雪機などのメーカーから選ばれています。 変更の範囲:会社の定める業務
釜屋化学工業株式会社
奈良県大和郡山市額田部南町
~
その他メーカー 家具・インテリア・生活雑貨, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇未経験歓迎!/設備保全スタッフ募集/安定した大手取引先/福利厚生充実/残業少なめ◇◆ 当社の設備保全・生産技術に関する業務をお任せします。未経験者歓迎、大手取引先もある安定基盤の他、福利厚生充実しています。 ■職務詳細: ・既存設備の保守、修理改造 ・設備の制御盤の作成 ・生産プロセスの最適化支援 ・設備関連のトラブル対応 ■サポート体制: 入社後はOJTで設備保全業務を学んでいただきます。トラブル発生時には先輩社員が付きっ切りでレクチャーしますので、未経験でも安心して働けます。また、工業高校出身でない方も多く入社しており、丁寧な指導を受けながら働ける環境です。 ■ゆくゆくお任せする業務: ・社内で使用する設備の設計・製作 ・機械組み立て、電気配線、部品加工 ・発注に関するパソコン入力 ・メンテナンス、オーバーホール、改良改造など ■組織体制: 当社の技術部では、経験豊富な先輩社員が多数在籍しており、新しく入社する方々をしっかりとサポートします(男性2名/年齢層:20〜30代)。チームワークを大切にしており、困ったことがあればすぐに相談できる雰囲気です。気さくな従業員が多く、和気あいあいとした職場環境です。 ■企業の特徴/魅力: 当社は奈良県大和郡山市に本社を置く企業で、大手化粧品メーカーとの安定した取引を続けています。未経験者でも安心して働けるように充実したOJT体制を整えており、資格取得支援や家族手当など、福利厚生も充実しています。また、働きやすい職場環境と安定した経営基盤が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社協立製作所
三重県津市雲出長常町
300万円~499万円
設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜オーダーメイド/転勤なし/サポート体制充実/年間休日120日〜 ■仕事の内容: ・2DCADで電気回路、配電盤、制御盤を設計していただきます。 ・PLCのプログラム設計 ・PLCは三菱、キーエンス製を使用。 ・未経験の方は、3ヶ月〜半年程度は教育期間と考えています。最初は先輩のアシスタントのような感覚でスタートしていただいて結構です 【業務の流れ】 お問い合わせ・見積書が作成された時点で設計する機械の仕様などお客様とお打ち合わせをしていきます。 図面の作成を行い、機械設計の方と協力のもと完成まで近づけていきます。 基本設計は2週間〜3週間ほどとなります。 ■出張について: 2か月に1回ほどあります。 基本的には納品後、動作確認など実際に装置の動きをみます。 簡単なもので1日、長くて1週間ほどとなります。 ■入社後の流れ: まずは現場を知っていただくため配線からスタートしていきます。 その後OJTとしてアシスタント業務からお任せをしていきます。 独り立ちできるまでサポートをさせていただきますので安心して働ける環境です。 ■組織編成: ・電気設計は30代1名 60代1名の2名。 ■スキルアップ: ・スキルアップのために外部講習の利用も相談にのります。 ■魅力: 当社の設備は、お客様の要望に沿って作る完全オーダーメイド品です。自動車部品メーカーの向上に納入されさまざまな加工の自動化や省エネ化に貢献しています。まったく同じ案件はなく、モノづくりの面白さが味わえます。意欲があれば、文系の方でも未経験の方でも活躍できます。「すぐに結果を出してほしい」と、焦らせるようなことはありません。仲間のサポートを受けながらイチから成長できる環境です。 ■企業の特徴: 当社は自動化設備・省力化設備・専用機メーカーとして分野を問わず、微力ではありますが社会に貢献してまいりました。 熟練されたスタッフ!独自の発想!培ってきたノウハウ!ユニークな企画力!技術の結集は形となり、ものを生み私たちの夢をのせて世界に発信しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本熱源システム株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 アナログ(その他アナログ)
〜Forbes JAPANが主催するSMALL GIANTS AWARD 2024-2025において「最優秀グランプリ」を受賞/地球温暖化防止に直結する仕事/有名企業や官公庁へ納入実績多数〜 ★国内初の産業用 CO2 冷凍機を開発した日本熱源システムは、自然冷媒を用いた産業用冷凍機のリーディングカンパニーです! ★当社が取り扱うのは、地球温暖化の原因であるフロンガスを使わない冷凍機。地球温暖化を食い止めるだけではなく、省エネルギーを両立することで脱炭素社会の実現にも貢献します! ■業務内容: 産業用の大型冷凍機・ヒートポンプの開発・製造・設計を手がける熱のエンジニアリング企業の当社において、納入後の産業用冷凍機のメンテナンス業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 業務用冷凍設備(CO2冷媒冷凍機など)の ・設置・据付工事における電気配線・結線作業 ・制御盤やセンサー等の電気機器の点検・調整 ・シーケンサー(PLC)や冷凍機制御システムの設定・試運転 ・納入後の定期メンテナンス、故障対応、報告書作成 ・現場(食品工場、冷蔵倉庫等)との調整・説明対応 ※出張業務あり(関西〜全国) ■組織構成: 配属先人数:9名 ■産業用冷凍機について: 当社の製品は、学校・病院・美術館などの公共施設や、食品や飲料の工場など生活に関わる様々な場所で使われています。 https://www.recruit.nihon-netsugen-systems.com/about/discovery.shtml ■研修制度/資格取得奨励制度: ・基本的にはOJTで仕事を覚えていただき、同時期に入社された方がいる場合は、数日間の新入社員研修を実施します。冷凍機の基礎となる冷凍サイクルや製品知識、工場で実機を使った研修など、基礎知識を習得できます。 ・会社が奨励する資格の場合、受験費用や受講費用は全額会社負担となります。若手社員も積極的に資格取得を目指し、日々励んでいます。 ■同社について: 当社は創業以来、環境に配慮した製品の開発・製造を続けており、国内外で高い評価を受けています。自然冷媒を使用したCO2冷凍機の製造でマーケットのトップクラスを誇り、環境先進国ヨーロッパの企業と技術提携を行い、常に最新の技術を取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜Forbes JAPANが主催するSMALL GIANTS AWARD 2024-2025において「最優秀グランプリ」を受賞/地球温暖化防止に直結する仕事/有名企業や官公庁へ納入実績多数〜 ★国内初の産業用 CO2 冷凍機を開発した日本熱源システムは、自然冷媒を用いた産業用冷凍機のリーディングカンパニーです! ★当社が取り扱うのは、地球温暖化の原因であるフロンガスを使わない冷凍機。地球温暖化を食い止めるだけではなく、省エネルギーを両立することで脱炭素社会の実現にも貢献します! ■業務内容: 産業用の大型冷凍機・ヒートポンプの開発・製造・設計を手がける熱のエンジニアリング企業の当社において、納入後の産業用冷凍機のメンテナンス業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 業務用冷凍設備(CO2冷媒冷凍機など)の ・設置・据付工事における電気配線・結線作業 ・制御盤やセンサー等の電気機器の点検・調整 ・シーケンサー(PLC)や冷凍機制御システムの設定・試運転 ・納入後の定期メンテナンス、故障対応、報告書作成 ・現場(食品工場、冷蔵倉庫等)との調整・説明対応 ※出張業務あり(九州〜全国) ■組織構成: 配属先人数:9名 ■産業用冷凍機について: 当社の製品は、学校・病院・美術館などの公共施設や、食品や飲料の工場など生活に関わる様々な場所で使われています。 https://www.recruit.nihon-netsugen-systems.com/about/discovery.shtml ■研修制度/資格取得奨励制度: ・基本的にはOJTで仕事を覚えていただき、同時期に入社された方がいる場合は、数日間の新入社員研修を実施します。冷凍機の基礎となる冷凍サイクルや製品知識、工場で実機を使った研修など、基礎知識を習得できます。 ・会社が奨励する資格の場合、受験費用や受講費用は全額会社負担となります。若手社員も積極的に資格取得を目指し、日々励んでいます。 ■同社について: 当社は創業以来、環境に配慮した製品の開発・製造を続けており、国内外で高い評価を受けています。自然冷媒を使用したCO2冷凍機の製造でマーケットのトップクラスを誇り、環境先進国ヨーロッパの企業と技術提携を行い、常に最新の技術を取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜Forbes JAPANが主催するSMALL GIANTS AWARD 2024-2025において「最優秀グランプリ」を受賞/地球温暖化防止に直結する仕事/有名企業や官公庁へ納入実績多数〜 ★国内初の産業用 CO2 冷凍機を開発した日本熱源システムは、自然冷媒を用いた産業用冷凍機のリーディングカンパニーです! ★当社が取り扱うのは、地球温暖化の原因であるフロンガスを使わない冷凍機。地球温暖化を食い止めるだけではなく、省エネルギーを両立することで脱炭素社会の実現にも貢献します! ■業務内容: 産業用の大型冷凍機・ヒートポンプの開発・製造・設計を手がける熱のエンジニアリング企業の当社において、納入後の産業用冷凍機のメンテナンス業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 業務用冷凍設備(CO2冷媒冷凍機など)の ・設置・据付工事における電気配線・結線作業 ・制御盤やセンサー等の電気機器の点検・調整 ・シーケンサー(PLC)や冷凍機制御システムの設定・試運転 ・納入後の定期メンテナンス、故障対応、報告書作成 ・現場(食品工場、冷蔵倉庫等)との調整・説明対応 ※出張業務あり(関東〜全国) ■組織構成: 配属先人数:9名 ■産業用冷凍機について: 当社の製品は、学校・病院・美術館などの公共施設や、食品や飲料の工場など生活に関わる様々な場所で使われています。 https://www.recruit.nihon-netsugen-systems.com/about/discovery.shtml ■研修制度/資格取得奨励制度: ・基本的にはOJTで仕事を覚えていただき、同時期に入社された方がいる場合は、数日間の新入社員研修を実施します。冷凍機の基礎となる冷凍サイクルや製品知識、工場で実機を使った研修など、基礎知識を習得できます。 ・会社が奨励する資格の場合、受験費用や受講費用は全額会社負担となります。若手社員も積極的に資格取得を目指し、日々励んでいます。 ■同社について: 当社は創業以来、環境に配慮した製品の開発・製造を続けており、国内外で高い評価を受けています。自然冷媒を使用したCO2冷凍機の製造でマーケットのトップクラスを誇り、環境先進国ヨーロッパの企業と技術提携を行い、常に最新の技術を取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケイ・アイ・ディ
静岡県島田市向島町
450万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 受託加工業(各種加工・表面処理), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜引越し費用を上限20万円まで補助/取引先の100%が日本を代表する大手企業・商品企画から保守メンテナンスまで携わる/工業製品の設計・製作や、機械設備設計製作、人材派遣を手掛ける〜 ■業務内容:組立/搬送/検査等生産工程で使用される省力化機械の電気に関わる業務全般をお任せします。 ・PLCプログラミング、2D-CADを使った制御盤、配線、回路設計 ・ロボット制御、画像処理 ■顧客から選ばれる理由: 創業当初は、製品(家電)の設計が得意な2名と、設備の設計が得意な1名で会社を運営していました。その結果、製品と設備の両方が出来る(製品設計を分かった上で設備設計出来る)会社となり、それを売りとして事業拡大を行った結果、大手のお客様にも選ばれております。 ■教育体制: 会社全額負担でのCAD(Solid Works)研修やCAD習得用の学習専用パソコンを社内にて開放するなど、学習環境は整備されています。 外部の各種教育機関の活用や取引業者に協力を得て設計スタッフが実際に成形や板金などの工場を見学するプログラムを実施しています。 その他にも、資格取得支援制度として専門書籍購入補助、通信教育受講料補助などもございます。 ■魅力/スキルアップ: 当社では、自動車部品、家電製品、生産設備など開発の工程から製造工程をフルサポートしているため、商品企画、デザイン、機械設計、商品設計、電気設計、試験・評価、製造設備設計、組み立て、設備製作、保守・メンテナンス等の業務を経験することができます。ジョブローテーションを実施していますので、就いた業務から他の工程もチャレンジしていただく場合もあります。また自身が取り組んでいる部品がどんな製品のどの部分か、業務の流れ・内容など全て経験出来る環境なので、やりがいと手応えを感じることができ、適性・希望に応じてマルチなキャリアを積むことが出来ます。多くの工業製品の開発を経験したい方にはフィットする環境です。 ※将来的には、ビックプロジェクトのリーダーの役割を担うことも有ります。また、自社商品の開発も行っておりますので、1社で幅広いキャリアが積める環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニッケ機械製作所
愛知県一宮市今伊勢町本神戸
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜プライム市場NIKKEグループ/設計したモノが形になり動くところまで見れるためやりがい◎/EV向けの受注好調〜 ■業務内容: 大手自動車/重工系/半導体メーカー向けのFA装置の制御設計を担当いただきます。大きなモノで50m規模のFA装置を完全オーダーメイドで一から作り上げていきます。 <担当フェーズ…> ハード図面設計(配線図、制御盤図面、PC構成図)→社内及び客先との図面レビュー →ソフト設計(シーケンスプログラム)→客先での動作確認 <扱う製品…> ・電装部品の自動組立装置を中心に、搬送機・ロボット応用装置・計測機器などを完全オーダーメイドで開発しています。 ・加工/組立/検査工程を丸ごと受注して設計することもあります。センサやシステムを駆使した自動化設備を作っていきます。 ・数千万から数億の装置になり、大きなモノだと50mにもなります。プロジェクトは3ヶ月程度から1年半のモノまであります。 ■同ポジションのおもしろさ: ・オーダーメイドで世界に1つだけの装置を作り上げていくため、作るモノは毎回異なります。0から作り上げることは難しいですが、その分面白いさややりがいがあります。 ・設計する場所のすぐ近くの工場で製造しているため、自身が設計したモノが形になっていき、動くところまでの過程を間近で見ることができます。 ・EV車関連の自動化装置(加工/組立/検査)を中心に半導体装置や重工系設備など、最先端の設備開発に携われます。 ■組織構成/雰囲気/キャリアアップ: ・約30名が在籍しており、40代の課長をはじめ30代メンバーが中心です。 ・上下関係がなく穏やかな社風で、毎年定年退職者が出るなど長く働ける環境です。中途入社の方も多く、離職率は5%と低いです。 ・明確な評価制度があり、実力次第でより難易度の高い業務にチャレンジできます。早い方だと30後半に課長職に就いた実績もあり、課長クラスまでは実務も行うためスキルを磨けます。 ・機械・電気設計・製造部門などが社内にある為、各部門のコミュニケーションがとりやすく、完成品まで見届けることができる環境です。
エキセルリム株式会社
滋賀県草津市東矢倉
450万円~549万円
自動車部品, 設備保全 設備施工管理(電気)
〜電気の知見や施工管理の経験を活かせる◎/自社設備対応/二輪自動車業界有名ブランド【EXCEL RIM】/バイク好き歓迎/大手取引多数あり/海外を中心に業績好調/賞与3回〜 ■仕事内容 (1)特別高圧設備の管理 (2)制御設計、修理および改造 (3)新規設備および移設設備の配線設計・工事 (4)制御盤の設計および製作 (5)低圧電気工事※実務をこなすのではなく、外注業者に依頼して進める形となります。 (6)設備機械の修理※簡単な保全業務を修繕担当と連携しながら行います。 ■特徴 海外から仕入れた製造設備を当社の仕様に合わせ調整したり、施工については協力会社とやり取りを行いながら進めます。 上流の工程から参画する事が可能であり、電気の知見を活かし、企画〜施工〜据え付け・保全まで一貫して携わる事が可能です。 ■募集背景 組織体制強化および後継者育成ための増員となります。 ■組織構成: 設備技術部5名(内:機械修繕担当4名・電気工事担当1名) 中途入社の方も多く馴染みやすい環境です。ミドル、シニアの方も活躍中で、年代問わず馴染みやすい環境です バイク好きの方も多いです。当面は先輩社員の指導を受けながら業務を進めていただきます。全て自社の設備の対応の為、自社で完結する業務となります。 ■就業環境: 残業も20h程度で働きやすい環境です。 有給も取得しやすい環境で、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。完全自社内の勤務のため出張なども発生せず、住宅手当など福利厚生も充実しているため、腰を据えて長く働ける環境が整っています。 ■当社の魅力: ・日本4大バイクメーカー、海外バイクメーカーなど大手企業と多数取引実績が有ります。受注がASEAN地域を筆頭に伸びており、7年連続で売り上げは右肩上がりです。またOE/アフターの売上のバランスが良く、安定しております。 ・安定経営基盤◎国内で他に類をみないリム専業メーカーであり、オフロードバイクレースでの優勝マシンとしても愛用されている製品として、高い製品力を保有し、業界最大手企業と取引多数ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
ミネベアミツミ株式会社
鳥取県米子市二本木
500万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜Uターン・Iターン歓迎/売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◇設備の制御設計 ミネベアミツミで製造する製品の自動機の開発設計業務を担っていただきます。 具体的には、 ・設備の制御盤設計 ・配線図設計 ・PLCプログラム設計 ・タッチパネル設計 ・プログラムデバッグ ・トレーサビリティシステムの構築 などとなります。 <仕事のやりがい> ミネベアミツミの製品を生み出す装置を自ら作り出すことができます。 <将来の展望> 将来的にはプロジェクトを自ら運営、推進することのできる人材になっていただきたいと考えております。 ■米子工場について: 同社の注力事業であるDCモーター事業のHQとなります。家電、複合機向け等のお客様を中心に、直近では車載系のお客様からも引き合いを多数いただき、事業を強化しております。 鳥取県米子市は人口14万人を超えており、保育園、幼稚園、小学校等の教育施設、商業施設等も整っていること、首都圏と比較しても家賃も低価格で、山陰髄一の商業都市として、快適な環境で過ごすことが可能です。Uターンにて就業される方も多数いらっしゃいます。 ◆同社の特徴・魅力: <積極的な事業展開>同社は売上高1.5兆円規模企業であり、10年前と比較して約4倍程度の成長を遂げています。 <総合精密部品メーカーとしての技術力と経営力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 さらに2020年アナログ半導体のエイブリックを買収しものづくりに欠かせない半導体設計力を獲得しました。。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/東証プライム上場の業界大手のグループ会社/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業月20H程度/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容 タイヤ生産設備の制御設計・検証・立上げ業務をお任せします。 ・シーケンス(ハード設計)、ラダー/SFC(ソフト設計) ・制御盤、成型設備設計(外形図、組立図、配線接続図、ケーブル接続図) ・設備安全設計(PL評価、安全機器、センサー等) ■顧客例: 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンワ機械
茨城県猿島郡五霞町ごかみらい
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【包装機械でトップシェアを誇る古川製作所のG会社/年休124日/土日祝休み/マイカー通勤可】 ■職務内容について: 食品などの包装機械やパックご飯の生産機械などの電気設計を担当して頂きます。 ■職務詳細について: ・主力機械のカスタマイズ設計で配線図・制御盤レイアウトの設計 ・PLC・タッチパネルを組込んだ装置のシステム制御 ・機械・装置のプログラム動作確認や調整作業 ・新規開発機の電気設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客へのヒアリング〜設計・開発〜客先での稼働 上流から下流まで一貫して携わることができ、顧客の声も聴けるのでヤリガイは無限大!アイデアを形にしたい方にオススメです! ■入社後について: 設計業務はグループにて行い当社の機械を知ることから始めます。 また、将来の管理職候補として期待しています。ご経験次第では管理職としての採用もございます。 ■組織構成: 電気課は8名で構成されています。幅広い年齢層の方が活躍しており平均年齢は30代後半です。 ■通勤について: 多くの社員はマイカー通勤をしております。 当社は茨城県の五霞町に本社がありますが、埼玉県のすぐ隣の位置にあるため幸手市や久喜市からの通勤者も多数在籍しています。 オンライン面接も可能であり、全国からご応募お待ちしております! ■やりがい: レンジでチンすれば、そのまま温かいご飯が食べられる「パックご飯」 ゼリーやプリンなど、水菓子のパッケージに欠かせない「パックシーラー」 今では当たり前のように生活に密着している製品を特別な技術で支えています。スーパーやコンビニで自分が担当した機械が使われた商品を見ることができ、社会貢献性を感じることができます。 ■当社について: ・食品業界のお客様がメインです。「食」は今後もなくならないニーズがあり、海外:国内売上は約5:5と海外比率も高く、今後も需要は増えていくため業績は非常に安定しています。 ・同社が扱う「個食トレー炊飯システム」は同社独自の技術から生まれたシステムで業界シェアトップを誇ります。 変更の範囲:本文参照
アルスフィア株式会社
東京都千代田区岩本町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◇希望案件にアサイン/大手企業案件有/残業月10h程度/完全週休2日制/設立10年で売上約3億円まで成長!◇ ■希望案件にアサイン 当社では、ご本人の希望とスキルをお伺いし、ご本人のキャリアイメージに合わせて案件を紹介します。また、すり合わせの後合意を確認してから実際のアサインを行っておりますので、身に着けたいスキルやご経験、挑戦したいフェーズに即した案件に携わることが可能です。要件定義からリリースまで幅広い案件を保有しているので、エンジニアとして着実にキャリアアップが出来ます。また、キャリアパスなどのご相談も随時受け付けているので、ご自身の希望の働き方を最大限叶えることができます。 ■魅力ポイント ◎案件ごとに常駐先のお客様が変わるわけではなく、1つのお客様先で5〜10年など常駐いただいて様々な案件をご担当いただきます。(希望に応じて変更可)そのため関係構築もできますし、なにかお困りごとや依頼事項があった際には当社が相談に乗り、仲介して常駐先に意見を伝えるなどサポートします。 ◎年配になっても手を動かせるためスペシャリスト志向の方に最適です。 ◎希望によって様々な業種・案件に挑戦できるため、スキルアップ可能です。 ■業務詳細 【変更の範囲:会社の定める業務】 <担当工程> 電気設計、PCLソフト設計、機器間連携、統合監視、制御盤、機内配線、現場立合、不具合調整 <使用ツール> ●PCL/タッチパネル:三菱、オムロン、キーエンス、富士電機、ロックウェル、シーメンス、シュナイダー ●電気CAD:AutoCAD、JwCAD、ECAD <業務例> 【産業装置】 ・自動車部品製造装置(組み立て加工、搬送システム、安全制御) ・半導体関連(半導体製造、検査、超純水装置) ・産業機械(食品検査、梱包、鮮度管理) ・物流機械(自動化/省力検討・搬送) 【インフラ】 ・水処理(上水・下水処理、排水浄水) ・廃棄物処理(ごみ焼却、発電管理) ・水素供給(水素生成・供給) ・石油関連(原油搬送、蒸気タービン) ・ビル関連(空調監視、給排水、照明、セキュリティ) ■就業環境 ・残業:月10h程度(大手企業の取引先が多いため働き方改革が進んでいます) ・有給休暇・特別休暇の取得率70%超え、各手当充実。 変更の範囲:本文参照
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G,IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: ご経験やスキルをもとに、技術系客先折衝から製品パッケージ化、カスタマイズまでの一連の業務を担当いただきます。客先要求によっては、製品の容量拡充開発を行い、確認試験を行います。 ・制御及び制御ソフトの技術折衝、設計業務(カスタマイズ) ・制御盤開発(ハード、ソフト) ・試験計画の立案、試験データの整理・分析 ・チラーの開発試験の準備 配線、配管、計測器の取付け等の軽作業 ・試験装置の運転(多い) とデータ収集 ※数名( 3名程度)でチームを組んで業務を推進します。 ■募集背景: チラー事業で2026年売上80億、2030年売上350億を目指しております。 後発メーカーとして標準品の販売では市場対応能力が不足しているため、 ・個別ターゲット顧客毎のエンジニアリング強化 ・コストダウンヤ個別顧客向け冷凍機のパッケージ化 の業務が必要となり、募集を行います。 ■キャリアイメージ: ・配属当初は、冷凍サイクルや仕様部材、適用基準等をOJTにより3か月程度勉強して頂きます。 ・その後は、基幹職はもしくは一部執務職の方はリーダーになって頂き、担当顧客の対応を頂きます。リーダーの配下の担当者は2−3名を想定しています。 ・現在のところ業務場所は藤沢工場ですが、国内協力会社(長野、静岡、その他)や重要顧客(日本(三重、仙台、北海道、熊本等)、台湾、アメリカ、韓国、EU)への出張が必要になります。 ■本ポジションの魅力: ・半導体製造に不可欠な、冷却装置及び加熱装置の開発、設計、客先安全仕様のエンジニアリングを担当し、VOCの取得から製品開発まで幅広業務の経験を得ることができます。 ・環境影響を低減させる冷媒や循環液を採用する開発設計を行っており、賃金だけでなく世の中に直接的に貢献することができます。 ・顧客にもよりますが、最大数百台/年のロット生産を行う冷凍機です。一旦採用された場合は高い利益率を実現でき、大きな売り上げが期待できます。(2030年の目標は350億です。これは荏原関連会社500人規模の売り上げに相当する規模です。現在 設計、開発、営業先任者50名、生産品管調達の兼任者50名です。) 変更の範囲:会社の定める業務
新立電機株式会社
山口県下松市東豊井(松神町)
400万円~549万円
機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◆◇50代、60代の方も活躍!|大手製造業との安定取引|化学、食品、衣料、車両など、様々な分野の生産設備、搬送装置、検査装置の設計〜製造を一気通貫◇◆ =求人のポイント= 【盤石な経営基盤】業績は売上・利益ともに右肩上がり、製造業全体が設備投資需要があるため同社も売り上げ拡大ができています。 同社は東ソー、トクヤマ、UBE、セントラル硝子、日本製鋼所等大手企業との安定取引がある他、2010年には香川県に本社を置く大豊産業(直近売上121億)のグループ入りをしており グループ企業経由での案件依頼もあり今後さらなる業容拡大を見据えています。 【働き続けやすい環境】完全週休二日制、残業月15h程、有休取得は年間平均10日以上程と、仕事も家庭も大事にできる環境です〇 出張していただくことはありますが、宿泊を伴う場合は日当を、宿泊日前後が休日の場合は移動手当も支給します。出張先は西日本エリアがメインです。 ■業務内容 【設備投資に積極的】ものづくり補助金などを積極的に活用し、新技術・設備への投資を行っています。現在は新たなロボットシステムを作るため、3台目のデモ機を開発・試作中です。 産業用機械の制御システムの設計・開発をお任せします。具体的な業務内容は下記の通りです。 ・製品搬送、検査装置、製品組立、塗装などのアプリケーションに対応した制御・監視・ロボットシステムの電気ハード・ソフト設計・開発 └ハード:制御盤の電気配線設計、機器配置の設計図を作成 └ソフト:PLCやPCソフトの設計、実装、テスト ・顧客との設備の仕様決め ・基本/詳細設計 ・現地据付時の試運転調整 設計から製造まで一気通貫で対応しているため、電気設計だけでなくソフトウエア開発に携わる機会もありエンジニアとして市場価値を高めることができる環境です。 ■同社の強み オーダーメイドで産業用機械を設計〜制作まで一気通貫体制で製造している山口県で数少ない会社です。そのためコストメリットを実現できており顧客にも優しいトータルフォローを実現しております。 また複数のメーカーと代理店契約をしている為、良質な資材を取り寄せて設計・制作が可能な環境が整っております。顧客の要望に応じた価格の資材を提案したり、細かな要望にもメーカー商品を自由に組み合わせて提案出来る点が強みです。
住友電装株式会社
三重県四日市市松泉町
電子部品 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人/働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: 全製品の生産設備開発において全く新しい製品の加工方法を自ら考案したり、設備仕様の検討〜実験設備の製作、評価/改善まで携わって頂きます。(量産前段階の先行要素技術の研究開発)世の中の最新技術に触れる機会も多いので勉強したい方は歓迎します。今後大きく市場の拡大が見込まれる分野での経験を積むことができます。設備開発も担当頂きますが専門技術外は社内外の専門技術者と連携して担当いただけます。 【機械系の場合】設備仕様の検討や機構の構想設計、設備メーカーとの折衝、設備不具合などの改善が主な業務内容です。経験によってはプレス、溶接、成型などを含む新規製品の加工技術開発を担当頂きます。 【電気系の場合】設備制御盤・シーケンスソフトの設計、設備メーカーとの折衝、設備不具合などの改善が主な業務内容です。経験によっては電気配線部材の設計、加工技術開発などの開発業務を担当頂きます。 ■入社後のキャリアイメージ: 【機械系の場合】 電気系の技術者と共に設備開発を通じて、機構設計やCAD操作スキル、改善スキルなどを開発業務を修得し、習熟後は後進育成やチームマネジメントなどを行う立場を目指してもらいます。開発については制御担当者と連携して行いますので、電気・ソフトの知識も修得することができます。 【電気系の場合】 機械系の技術者と共に設備開発を通じて、電気回路設計やシーケンスソフト設計スキル、改善スキルなどを開発業務を修得し、その後は設備単体だけではなく生産ラインシステムの構築や幅広い制御など経験することができます。将来は後進育成やチームマネージメントなどを行う立場を目指してもらいます。 ■採用背景・業務の特徴: 自動車業界が変貌を遂げようとする中、自動車部品もそれに伴い変貌し、電動化や高速通信関連の需要が伸びていくと考えます。それに応える新しいコンセプトの部品を作るためには新しい技術が必要ですので、世の中の最新技術を取り入れながら一緒に考えていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士電機製作所
静岡県富士市厚原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
大手自動車部品、家電メーカー等の国内、海外工場等の自動化機械設備の製造、工事をお任せします。 ■職務内容詳細: ・制御盤や機械装置、ロボット等の組立、配線 ・設備立ち上げ、試運転調整 ・電気工事※建設工事、建築物・工作物に直接手を加える事はありません。 クライアントの要望したオーダーメード品を要望の期間で納品を目指します。チームでどう工夫していくのか考えながら仕事に取り組み、納期通りに納品します。 ■入社後に関して: 3か月間先輩についていただき、機器の配線や組み立て等実際の業務を行います。設計担当が作成した図面を見ながら作業し、電気の知識や技術を身に着けていきます。チームで仕事に取り組む為、みんなで助け合える雰囲気です。 ■当ポジションの魅力に関して: ・当社の製品は全てオーダーメイドになり、日々違った作業をするため飽きが来ないお仕事です! ・工場のFA機器に強みを持っているため、「時代の最先端」に触れるワクワク感が味わえます! ・据付までご担当いただくため、自身が製造した機器が動き出す瞬間を見る事が出来ます! ・工場内は整理整頓が行き届いており、作業がしやすい環境です。 ・お客様から直接指名を受けるベテラン社員もおり、スキル/技術を学ぶことが出来ます! ■働き方: 社員を大切にする社風から、残業時間月15時間以下、有給休暇も取りやすい環境となります。月に2回〜3回程土日出勤が発生しますが、平日に代休を取得いただけます。 また、電気工事士等の資格の取得サポートも受けられるため、製造職としてキャリアアップをしたい方にはおススメの環境です。 ■自分が叶えたい事が実現できる環境です。 ・「こんな事を考えていて、チャレンジしてみたい」という方を会社全体でご支援しています。例えば外部のセミナーやIoT分野の勉強会に参加したい時に会社に相談をしていただければ、仕事として参加することも可能です。 ・自分一人では叶えられないことでも、部署の垣根を越えてメンバーと相談していきながら形にしていくことができます。 ■当社について: 創業1960年から60年以上、FA機器に特化し、自動化/省力化/無人化/設備の更新等を請け負う技術者集団です。県内業界トップクラスの実績を誇り、長く安定した経営をしています。
400万円~599万円
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ