486 件
富士精工株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区明前町
-
300万円~499万円
自動車部品, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【大手製造会社と半世紀以上の取引実績あり/転勤なし】 同社は自動車部品の製造を行うプレス加工メーカーであり、その安定した技術力と信頼から、アイシンやブラザー工業等、大手企業と長年の付き合いがございます。 今回、自動車部品(ドアロック関係部品・メカトロニクス用部品等)の製造をおこなう上で、社内で使用する各種設備のメンテナンスをお任せ致します。 ■業務内容: ・プレス機、溶接機など各種設備の定期点検、故障・修理対応 ・電気回路や制御盤のトラブルシュート、改善、更新作業 ・新規・既存設備における電気配線や回路の設計、制作補助 ・設備導入や立上げサポート(社外業者との調整など) ・工場内建屋、インフラまわりの軽微な修繕作業 ■組織体制: 同ポジションは現在スタッフ1名(50代後半)が担当しています。 そのほか、金型設計2名、金型加工8名、金型組付6名、ほか2つの工場のスタッフ(プレス・溶接部門)で構成されています。 ■本ポジションについて: ・「設備を止めない」、「生産を止めない」ために、日々の小さな気づきや判断力、手を動かす技術が生きる仕事です。 ・設備の安定・安全稼働を通じて、当社の品質・信頼に貢献できるポジションです。 ■特徴: ・取扱製品は自動車ドアロック関係部品(ドアロックベース、ブラケット、ストライカ等)自動車メカトロニクス用部品(ECU、センサ、アクチュエータ等関連部品)自動車シート関係部品(シートフレーム、バーチカルギヤ等)家庭用産業機器部品(編機、ミシン等関連部品)等です。 ・自動車のドアロックやシート関連部品、センサやECUなどの電子部品を取り付けるための部品を多品種小ロットで高精度な機能部品の製造をおこなっています。 ・当社は、それらを作るのに不可欠で精度を左右する「金型」の生産技術を強みとしています。 ■保有設備: ・プレス設備(4000KN順送プレス、2500KN順送プレス、2000KNプレス、トランスファプレス、油圧プレス、単発プレス) ・金型加工設備(NCワイヤカット放電加工機、NC放電加工機、マシニングセンター、NCフライス盤、平面研削盤) ・その他生産設備(溶接、タッピング、3次元測定機、画像測定器、3D形状測定器) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【近い将来、今よりも上流の工程へキャリアアップをしたい方/実務未経験も可/学生時代の専攻を活かしてエンジニアにキャリアチェンジ/スキルアップが給与UPに繋がる制度のある会社で働きたい方/様々なプロジェクトへの参加を通してエンジニアとしての経験の幅を広げたい方へ】 ■業務内容: 車載機器(カーナビ等)の生産設備に対する、電気・ソフト両面からの保全・改善業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇生産設備の電気的な改造・改修(回路設計、配線、制御盤対応など) ◇制御ソフト(PLC等)のプログラム変更・最適化 ◇設備トラブルの原因解析と恒久対策の立案・実施 ◇生産性向上・品質改善に向けた設備改善プロジェクトの推進 ◇新規設備導入時の仕様検討・立ち上げ支援 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士機械株式会社
埼玉県本庄市児玉町共栄
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), その他技術職(機械・電気) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【電気設計者としてスキルアップできる!/既存装置や他社装置を組み合わせたオーダーメイドのライン装置で生産効率化を手助け!/0から100まで関われる!】 ■業務内容: 産業用ロボットによる省力化設備を扱う当社にて、設計者の一員として配線設計の機械、省力化機械の制御を完成させるための作業をお任せします。 未経験から挑戦できるポジションです。 ■具体的には: ・図面を作成し機械の制御盤を製作 ・プログラムを作成し、動作確認 ・客先での試運転同行 ※1人で行う作業もあれば、手分けをして行う作業もあります。 <顧客先>国立印刷局、製本・物流系などの大手メーカー <関わる機械>製本機械 ■就業環境: 基本的には日帰りがメインですが、2〜3か月に1回程度、遠方への出張をすることもあります。 <移動手段>車・新幹線・飛行機等 ■入社後の流れ: まずは開発・設計・製造までの一連の流れを経験を通して学んでいただきます。 その後に現場配属後に先輩社員の指示、まずは簡単な図面作成などから始めていただき、徐々にできる業務範囲を広げていただきます。 ゆくゆくは1人で図面〜設計まで経験いただきます。 ■配属部署: 電気設計部:2名(40代:男性)が在籍しております。 ■働く魅力ポイント: <0から一貫して造る会社だから、身に付く技術> ここ数年では製造現場の人手不足が懸念されており、製造現場の省力化・省人化の需要もさらに高まっています。既存装置や他社装置を組み合わせたオーダーメイドのライン設計で、多様なニーズに応えられる技術力を強みとしております。 ■当社について: 2025年に設立54周年を迎えました。創業当初は、製本や印刷等紙を扱う省力化機械を設計・製造。時代の経過と共に業種を問わず省力化・省人化のニーズが高まっていることから、現在では多種多様なお客様の省力化機械の製造を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜未経験からエンジニアスキルを身に着けられる/PLC使用経験不問/大手メーカーで就業できるチャンス/定着率92%/年休123日・残業月平均20時間で働きやすい環境〜 ■職務内容: 今回は郡山市内の企業様にて、生産設備の電気制御やそれに付随した業務をお任せします。 ※様々なポジションがあるため、面接内でご希望を承ります。 ■具体的には:【変更の範囲:会社の定める業務】 ガラス製品の生産製造に伴う下記業務を担当いただきます。 ◎大型施設の中の生産装置の電気制御業務 ◎配電盤、配線、リレー等の設計業務 ※使用ツール…PLC(使用経験は不問です) ■アサイン先の企業について: 郡山市内にて県内屈指のメーカー様での勤務となります。 当社メンバーも複数名在籍しており、郡山駅へのアクセスも良好です。 ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:本文参照
■業務内容: 今回は秋田県由利本荘市内の当社取引先企業にて、電気設計業務に従事していただきます。 ※プロジェクト期間:長期を想定(1年以上) ■業務詳細: ◇主業務:粉体成型機の電気回路設計とラダープログラムでの制御および、製品装置完成後の動作試験 ◇その他: ・装置組み立ての際に電気配線作業 ・制御盤への穴あけ図面作成や穴あけ加工 ・装置出荷前の梱包作業 ※使用ツールPLC、CAD ※詳細は面接内でご説明いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力ポイント: ・設計から生産まで自社一貫で行っている企業様のため、幅広い業務に挑戦が可能です。 ・秋田県内にて複数の取引先を有しており、10名以上のエンジニアが秋田県内でご活躍いただいております。 ・機械、電気電子、ソフトウェア、化学と幅広い分野にて秋田県内にて長期的にキャリア形成をすることが可能です。 ・これからのキャリアを技術職として挑戦していきたいという方を後押しする環境がございます。 ■当社の魅力: <リスキリング!「キャリア大学」でスキルも給与もUP!> 機械電気IT学科の内容をオンラインで学べる任意のスキルアップ支援制度です。今までのキャリアでは学べなかった内容もリスキリングいただき、単位取得によって給与UPが可能な制度です! <透明性の高い評価制度> 自分の給与はどう上がっていくのか?そんな不安を抱く方も多くいらっしゃるかと思います。当社では社員の給与UPについて詳細かつ分かりやすい新評価制度を導入しています。自身のポイントはリアルタイムでいつでも社内システムからで閲覧いただけます。ご自身の給与、定性評価、在籍期間、取得資格、研修受講の項目、会社貢献(研修の講師やリーダーとしてチームのフォロー、採用イベントへの参加等)など様々なを項目がポイントに反映され、どのポイントになればどの程度給与がUPするのかも明確です。 ご自身の頑張りがしっかりと収入に跳ね返る仕組みですので不安なく働いていただける環境です。 変更の範囲:本文参照
400万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: 車載機器(カーナビ等)の生産設備に対する、電気・ソフト両面からの保全・改善業務をお任せします。 ■業務詳細: ・生産設備の電気的な改造・改修(回路設計、配線、制御盤対応など) ・制御ソフト(PLC等)のプログラム変更・最適化 ・設備トラブルの原因解析と恒久対策の立案・実施 ・生産性向上・品質改善に向けた設備改善プロジェクトの推進 ・新規設備導入時の仕様検討・立ち上げ支援 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本新金属株式会社
大阪府豊中市千成町
350万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<梅田駅から3駅!都会中心地からすぐの好立地/月平均残業20h程度・夜勤なし・有休消化率70~80%程度/三菱マテリアルグループで安定就業可能> ■業務内容: ◇レアメタル素材メーカーの電気設備・機械保全業務 当社では、工場を稼働させるために電気や水など必要なユーティリティを使っています。それらの設備維持には、修理や故障しないための点検、メンテナンス等が必要になります。 本募集職種では、それらの業務を担っていただきます。具体的な作業としては、電気工事(電気配線配管及び照明等交換作業)及び、設備制御関係装置の修理、制御盤等制作設置、ポンプ及び配管、バルブ等ユーティリティ保全作業補助等、その他付随作業があります。 ■就業環境について: 配属先の設備技術グループにはグループリーダー含め計6名が在籍しています。休日出勤はあり得ますが、基本土日休み、休日出勤を含めた時間外労働の月平均は20h程度と安定就業可能な環境となっております。また、有休消化率が70~80%とお休みもしっかりと取得できる環境です。 ■企業について: 前身の企業を含め100年以上の歴史を誇る、三菱マテリアルグループの高機能金属の総合粉末メーカーであり、超硬工具〜最先端の電子半導体部品など、社会の様々なモノの素材として幅広く使用されているタングステン素材の国内トップシェア企業。タングステン以外にも、精密電子部品や光触媒など、新たな分野でニーズが伸びる可能性を秘めている注目度の高い各種レアメタルを長年供給しており、独自の技術により当社ならではの製品・事業を拡大し続けています。将来的な資源問題を見据えてリサイクル技術の向上にも注力しており、国内唯一のリサイクルからのタングステン一貫生産体制を保有しています。顧客には継続取引の大手企業が多く、安定した経営に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
応用電機株式会社
京都府城陽市平川
久津川駅
400万円~699万円
電子部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜実質年休120日(年休110日+計画年休10日)/完全週休2日(土日)/業界平均を大きく上回る経常利益率15%越えの安定メーカー/転勤なし〜 半導体や電子部品の検査装置や、製造の自動化ライン装置など、工場内で使われる産業用電子機器を設計〜製造している当社にて、製品のPLC設計をお任せします。 ■業務内容: ・PLCを使用しての機器制御 ・制御盤の設計 ・設備の配線図設計 ・3D-CADを使用しての設計経験、筐体の設計経験があれば尚可 ■魅力: ・内製化により、開発〜製造まで社内で一貫して行うことができるため、設計を具現化出来ます。 ・お客様は日本を代表する大手メーカーで、当社が製作するのは半導体や電子部品の検査装置、工場の自動化装置が多く、これからの社会に欠かせない将来性のある製品に関係する装置に携わる事が出来ます。 ・最先端の製品に関する装置を製作するため、トップレベルの技術が身に付きます。 ・社内に電気、機械、ソフトと様々な分野の技術者がいるため、設計に必要な周辺知識が身につけやすい環境です。 ■求める人物像: ・仕様の打合せ等を行うため、お客様とのコミュニケーションが取れる方 ・技術力アップのための向上心がある方 ・社内外問わず信頼を築ける方 ・好奇心旺盛な方 ・困難な課題にも前向きに取り組み、お客様の要望を形にすることができる方 ・幅広い技術を身につけたい方 ■会社の特徴: ・お客様の要望に合わせたオーダーメイドのものづくりで、製造現場を支えています。 ・主力は半導体業界ですが、そのほか電子部品、電機、自動車、医療、環境、セキュリティ等様々な業界と取引をしています。複数業界と取引をしているため、業績が安定しています。 ・やりたい仕事で社会に貢献をモットーに、社員が働きやすい、実力を発揮しやすい環境づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 自動車・自動車部品・車載製品
東亜機工株式会社
香川県三豊市豊中町上高野
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
〜衛生用品や家庭製造用設備で高いシェア/残業月平均5時間/オーダーメイド製品でやりがい◎/業界大手と取引し安定性◎〜 ■業務内容(やりがい): ◇お客様からご要望を頂いた製品の仕様を元に、紙加工機、生産機械に関する、制御ソフト作成や電気設計担当します。 ※多様な紙加工機の機械制御のソフト製作等をお任せします ※最初は先輩社員がフォローします。 ◇当社はオーダーメイド機械を出がけており、常に新しい機械を担当するやりがいがあります。 ◇お客様や設計と打合せ後から設計、配線盤の組立などの幅広く担当します。 ■製品サイクル: ◇期間/1つの機械に対し、3ヶ月設計、2〜3ヶ月組立です。 ※3ヶ月に1機程度のペースで出荷しています。 ■お休みについて: 有給取得を積極的に促しており、ご自身の好きなタイミングで使用頂いてます。例えば連続取得(4連休など)にされる方や、有給で祝日を繋げて連休にするなど。 ■当社の特徴: ◇衛生用品の国内大手メーカー「ユニ・チャーム」に長らく勤務し培った技術力やノウハウを活かし、1969年ナプキン等の製造機械の設計製作販売を生業として創業しました。以来「世に役に立つもの、お客様が待っているものを第一に考えモノ作りを行っていく」ことを経営方針に掲げ、当地にあって半世紀以上にも亘る歩みを積み重ね、今では香川県を代表する機械製作会社へと拡大しております。 ◇衛生品や家庭紙メーカーが集積する四国中央市を中心に数多くの取引先を有する他、大阪の桐灰化学、茨木県のカイロメーカーや静岡県の家庭紙メーカー等にも固定客を有しており、日本全国に販路を延ばし活躍の舞台を広げております。また、アフターサービス面でも「どこにでも直ぐに飛んでいける体制」で臨んでおり、中小企業らしい機動力やきめ細やかな対応力も大きなアドバンテージとしております。
株式会社ナベル
京都府京都市南区西九条森本町
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜完全週休二日制/創業50年超/スーパーで見かける卵のほとんどは同社の製品でパッキングしています/世界に卵の安全を届ける仕事〜 ■担当業務: 国内トップシェアを誇る同社製品に関する組込みプログラム/PCプログラム開発業務を担当頂きます。弊社製品の新規アプリケーション開発、仕様書作成、プログラム修正、動作確認などをお任せ致します。 ※管理職候補のため、将来的にマネジメント業務にも携わっていただく可能性もあります。 <具体的に...> 同社主力商品である、全自動鶏卵選別包装装置のメインプログラムや、独立稼働する卵をストックするためのタワー(自動倉庫)のプログラムなどが対象となります。 ご入社後まずはメンバーと同様に業務をしていただき、数年後に部下を数名束ねる可能性があります。 また将来的には、少数精鋭の組織のため電子回路・制御設計など全般を担当頂き、組織の核として活躍いただける事を期待しています。 全世界での客先での当社製品の稼働状況のヒアリングから、改善又は新規装置開発の構想開発など多岐にわたります。 ・制御概要から個別制御回路図、制御盤板金図、内部配線図、結線図、PLCプログラム、電気工事図等の作成。 ・新製品開発・従来製品の据付調整・取扱説明書・技術資料の原案作成 ■業務・組織風土の魅力: 中途社員が多く、新卒社員との隔たりも無いため馴染みやすい風土です。 試作品の開発から納品・据え付けまで携われるため、自身が開発に関わった製品がお客様の元で動き、喜ばれる様子を見ることができます。 会社の風土として、開発にかける費用を渋る文化は無いことから、お客様のご要望と質にこだわり開発を進めることができます。 ■企業の特徴・魅力: 卵の洗浄・乾燥・重さの判別、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置メーカーです。高い技術力を基に、国内トップシェアを誇ります。さらには世界シェアトップ獲得に向けて開発を進めています。積極的な海外展開により、グルーバルシェアも世界2位を誇り海外でも高い評価を得ています。現在、ナベルの機械を納品している国は、75カ国以上にも上ります。世界でも唯一、鶏に関しては宗教に関係なく広く食されている食材です。食の安心・安全の意識が高まる中、世界の養鶏業界における設備に対する関心も飛躍的に高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビーエムイー
愛知県岡崎市大樹寺
大門(愛知)駅
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜業界・職種未経験歓迎/第二新卒歓迎!/転勤なしで腰を据えて長く働くことが可能◎〜 ■募集背景 事業拡大に伴う増員のために採用をいたします。 ■業務概要 簡易治具や専用装置などの自動制御機器の設計、製作業務を運営する当社で電気設計業務に従事頂きます。 ■担当業務(業務の流れ) ・機械図面の動作確認 ・図面作成 ・顧客に回路の確認の打ち合わせ、部品発注 ・制御盤作成 ・機械装置に電気回路を組付け ・配線接続後に電源立上げ、通信の確認 ・操作チェック ・導入立ち合 ■取り扱い 当社はボルトワッシャー組合せ供給装置やスタッドボルト仮締め治具、パレット搬送装置、部品締付装置など取引先企業の製造工程で活用される専用治具や自働機、専用機などの製造装置を製造しております。各種装置、専用機が仕様打ち合わせに応じた姿勢制御や動作を実行できるよう電気設計を担当頂きます。シーケンサプログラムやタッチパネル設計、制御、検査を通じて仕様に沿った製品を製造していきます。取引先企業との打ち合わせを進めながら設計業務に従事頂きます。 ■ポジションの魅力 受注から納品立ち合いまでを担当することができ、顧客の顔を見ながら業務を行うことが出来ます。直接感謝されることも多く遣り甲斐や達成感を感じられる環境です ■組織構成 ・電気設計:5名 ■キャリアパス ご経験や知識により異なりますが、最初は小規模の製品の電気設計からスタート頂きます。徐々に規模の大きい設計を手掛けると共に取引先企業と連携しながら設計業務全般をお任せしていきます。将来は当社の電気設計業務の中心的な役割を担って頂くとともに、業務指導や人材育成にも尽力頂くことを期待しております。 ■当社の魅力 ◇主要顧客がトヨタ自動車…当社は設立当初からトヨタ自動車からの絶大な信頼を誇り、その他トヨタグループへもお取引の幅が広がっております。顧客の細かなニーズに応えるべくオーダーメイドでの依頼対応やフットワークの軽さを武器に他社では実現できない柔軟性とスピード感を武器に、様々な顧客の期待に応えています ◇1人1人の裁量の大きさ…少数精鋭での事業運営しており設計業務も大きな裁量を持って従事できます。自由度が高い分、責任も必要ですがご自身のスキルを存分に活かせる環境です 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜完全週休二日制/創業50年超/スーパーで見かける卵のほとんどは同社の製品でパッキングしています/世界に卵の安全を届ける仕事(国内トップ、世界2位のシェア)〜 ■担当業務: 同社製品に関する組込みプログラム/PCプログラム開発業務を担当頂きます。 弊社製品の新規アプリケーション開発、仕様書作成、プログラム修正、動作確認などをお任せ致します。 <具体的に...> 同社主力商品である、全自動鶏卵選別包装装置のメインプログラムや、独立稼働する卵をストックするためのタワー(自動倉庫)のプログラムなどが対象となります。 現在のご経験に応じますが、入社後まずは仕様書の確認、動作確認、プログラムの修正などをお任せします。その後、ご自身で新規のアプリ開発や仕様書作成をお任せします。 将来的には、少数精鋭の組織のため電子回路・制御設計など全般を担当頂き、組織の核として活躍いただける事を期待しています。 全世界での客先での当社製品の稼働状況のヒアリングから、改善又は新規装置開発の構想開発など多岐にわたります。 ・制御概要から個別制御回路図、制御盤板金図、内部配線図、結線図、PLCプログラム、電気工事図等の作成。 ・新製品開発・従来製品の据付調整・取扱説明書・技術資料の原案作成 ■業務・組織風土の魅力: 中途社員が多く、新卒社員との隔たりも無いため馴染みやすい風土です。 試作品の開発から納品・据え付けまで携われるため、自身が開発に関わった製品がお客様の元で動き、喜ばれる様子を見ることができます。 会社の風土として、開発にかける費用を渋る文化は無いことから、お客様のご要望と質にこだわり開発を進めることができます。 ■企業の特徴・魅力: 卵の洗浄・乾燥・重さの判別、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置メーカーです。高い技術力を基に、国内トップシェアを誇ります。さらには世界シェアトップ獲得に向けて開発を進めています。積極的な海外展開により、グルーバルシェアも世界2位を誇り海外でも高い評価を得ています。現在、ナベルの機械を納品している国は、75カ国以上にも上ります。世界でも唯一、鶏に関しては宗教に関係なく広く食されている食材です。食の安心・安全の意識が高まる中、世界の養鶏業界における設備に対する関心も飛躍的に高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロボテックス
大阪府大阪市平野区加美西
450万円~699万円
\プログラミング・モノづくりが好きな方必見◎/ ◎他社にはない木工の枠組み機械で安定した業績! ◎設計〜据え付けまで一貫して対応できます ◎顧客の喜びの声が直接届く! ■職務内容 当社は住宅関連のシステムキッチン、ドア、クローゼット、家具の製造をしている木工所、ハウスメーカーの工場で使用する自動機械、ライン、ロボットの製造と技術指導、サービス等を行っています。製造部の電気制御部門にて下記業務をご担当いただきます。 ・省力機械向け自社オリジナル機械の電気設計 ・制御盤組立 ・配線 ・シーケンスプログラム作成 ・テスト、納品 オーダーメイド機械の製造となりますが、大半は実績有る設計データーを利用して修正と発展させる仕事です。入社後は現場で学んでいただき、将来的には納品先への据付等も担当します。 *得意・不得意に合わせて業務を担当していただきます 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 製造部門では組立加工3名(+嘱託1名、アルバイト2名)、設計3名、電気制御1名が活躍中。 製造現場には当社代表も所属しているので、経営層とも近い現場で業務を学んでいただける環境です。社内の8割以上が中途採用での入社者ですのでご安心ください。誰とでも話しやすい雰囲気なので馴染みやすい環境です。 ■はたらき方 業務効率化、受注数の調整により残業時間は10時間以内! 年数回出張も発生しますが、ご希望に応じて相談可能です。 ■キャリア 少人数で運営しているからこそ裁量も大きく、ご自身のキャリアを生かして新しい製品の製造を提案する機会もあります。実力に応じて年収アップも見込めます。 ■魅力ポイント: (1)スキルアップできる環境! 木工業界の省力機械がメインの製品ですが、8割以上がオーダーメイド機械になります。お客様の要望に合わせて複雑な動きの機械や既存の機械だけでなく新しい機械の製造も行います。組立・電気制御の分野は外注先の協力会社に依頼することも多いです。 (2)他社にはない木工の枠組み機械で安定した業績! 当社主要製品である木工の枠組み機械は他社では製造していない分野です。既存顧客からのリピート率も高く、代理店の販売も伸ばしており業績好調です◎また海外の代理店へ製品を卸していることから、海外との取引もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
テス・エンジニアリング株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
500万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 電気設備
〜東証プライム上場テスホールディングスG/年間休日123日/土日祝休み/PCは定時15分以降に自動シャットダウン/賞与5.5カ月分/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実〜 前職の知識や経験を活かして一年でも長く活躍したい! そんな方はぜひ応募ください! ■職務内容: 大阪本社にて、蓄電システムの基本設計業務を行っていただきます。 ■詳細: ・全体システム設計(蓄電池の機種選定、配置計画の策定、中間変電所の設計、特高受変電設備設計※ガントリー部含む) ・配線設計 ・制御盤設計 ・通信設計 ・積算/営業支援 ■組織構成: 配属先の蓄電池チームは4名(40代3名、30代1名)で構成されています。中途入社者も在籍しているので馴染みやすい環境です。 同社は2024年8月に中期経営計画を策定し、既存ビジネスに加え、「蓄電システム関連事業」を注力領域としています。 蓄電池チームは中期経営計画達成に向け2024年9月に組成されています。 ■蓄電システムの今後: ◎再エネ発電所の出力制御の実施が全国的に拡大し、再エネ電気を有効活用する上での大きな社会課題に ◎電力の安定供給に向けて、再エネの出力変動に応じて柔軟に充電・放電のできる蓄電所の重要性が高まる見通し ◎長期脱炭素電源オークションにおける収益安定化や、補助金等の政策を背景に、今後更なる普及促進が期待 ◎FIT太陽光発電所をFIP転換の上、蓄電所を併設することで、出力制御の影響を抑えつつ事業全体の収益向上に貢献 ■働き方: PCが定時の15分以降に自動シャットダウンされ、残業をする場合は事前に上長の承認が必要となりますので、日ごろから上長による勤務時間の管理が徹底されています。 ■当社について: ◇27のグループ会社の中核企業として、各種環境・省エネ対策システム等のエンジニアリングやメンテナンス/エネルギーマネジメント/小売り電気事業/発電事業等を展開。 ◇フロー型のエンジニアリング事業・ストック型のエネルギーサプライ事業の両軸で、安定的に事業・業績を拡大中。 ◇持ち株会社のテスホールディングス(株)は21年4月末に東証プライム市場へ上場し、社会の脱炭素化の波を受けグループ全体で成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原電産
東京都大田区羽田旭町
650万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設コンサルタント, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜公共工事中心/月平均残業30時間程度/人々の命と暮らしを守る水インフラを支える会社〜 ■業務内容: 社会の水インフラ施設(上下水道施設、農業用水管理施設、河川系ポンプ施設等)の施工管理(電気・通信)業務をお任せします。 ≪業務詳細≫ ・自社製品(盤類)の据付や配線工事の施工管理業務 ・工程管理 ・施工計画書作成 ・現場管理(安全・出来形・品質) ・予算管理、積算業務 ・工事設計 └ケーブルサイズ、電線管サイズ、耐震計算、施工図作成・消防、電力協議等 ■本ポジションの魅力: 安定した受注となる上、台風や集中豪雨などの水害から人命や財産を守る水インフラのため、自身の仕事が国民生活の基盤となる大きなやりがいを感じることができます。 ■働き方について: 荏原グループでは年間労働時間を1920時間以内(8時間/日)に収める取り組みをしています。当社でもそれを実現をするためにPCログを取り、勤怠の管理を徹底しています。加えて、直行直帰を推奨したり、現場の業務負担を減らすために客先報告用写真をタブレットで撮り、本社で管理する等の働き方改革を推奨しています。 ■残業について: 担当案件や商況により業務状況に変動がある為、時期や時間の残業実績に幅があります。 繁忙期:公共事業の年度末が3月のため、12月から翌年3月までが該当。 時期によって月45時間を超えることもありますが、工程の見直しや客先との調整に取り組んでいます。4月以降は閑散期にあたるため、リフレッシュを目的として有給休暇の取得を推進しています。 ■企業特徴: ・荏原製作所の100%子会社として盤石な事業基盤を構築。グループ会社の強みを活かし、官公庁から公共工事の依頼を多数受けています。また、施工管理においても、情報通信制御、電子回路、電気計装・設備設計をトータルにサービス、サポート出来る事も強みです。電気・計装・監視・パワーエレクトロニクスの技術により最適なシステムを提供し、広く社会に貢献しています。 ・上下水道・揚排水機場の電気・計装・監視操作制御設備、ダム・水管理施設の監視操作制御設備、社会インフラシステムにおいて、 各種製品供給及び工事設計・施工・アフターサービスまでトータルエンジニアリングを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
〜東証プライム上場テスホールディングスG/年間休日123日/土日祝休み/PCは定時15分以降に自動シャットダウン/賞与5.5カ月分/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実〜 ■職務内容: 大阪本社にて、蓄電システムの基本設計業務を行っていただきます。 【変更の範囲:総合職の業務全般】 ■詳細: ・全体システム設計(蓄電池の機種選定、配置計画の策定、中間変電所の設計、特高受変電設備設計※ガントリー部含む) ・配線設計 ・制御盤設計 ・通信設計 ・積算/営業支援 ■組織構成: 配属先の蓄電池チームは4名(40代3名、30代1名)で構成されています。中途入社者も在籍しているので馴染みやすい環境です。 同社は2024年8月に中期経営計画を策定し、既存ビジネスに加え、「蓄電システム関連事業」を注力領域としています。 蓄電池チームは中期経営計画達成に向け2024年9月に組成されています。 ■蓄電システムの今後: ◎再エネ発電所の出力制御の実施が全国的に拡大し、再エネ電気を有効活用する上での大きな社会課題に ◎電力の安定供給に向けて、再エネの出力変動に応じて柔軟に充電・放電のできる蓄電所の重要性が高まる見通し ◎長期脱炭素電源オークションにおける収益安定化や、補助金等の政策を背景に、今後更なる普及促進が期待 ◎FIT太陽光発電所をFIP転換の上、蓄電所を併設することで、出力制御の影響を抑えつつ事業全体の収益向上に貢献 ■働き方: PCが定時の15分以降に自動シャットダウンされ、残業をする場合は事前に上長の承認が必要となりますので、日ごろから上長による勤務時間の管理が徹底されています。 ■当社について: ◇27のグループ会社の中核企業として、各種環境・省エネ対策システム等のエンジニアリングやメンテナンス/エネルギーマネジメント/小売り電気事業/発電事業等を展開。 ◇フロー型のエンジニアリング事業・ストック型のエネルギーサプライ事業の両軸で、安定的に事業・業績を拡大中。 ◇持ち株会社のテスホールディングス(株)は21年4月末に東証プライム市場へ上場し、社会の脱炭素化の波を受けグループ全体で成長を続けています。 変更の範囲:本文参照
新立電機株式会社
山口県下松市東豊井(松神町)
機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◆◇エンジニアとして市場価値高めたい方必見!実務経験不問/入社後の手厚いフォロー/大手製造業との安定取引/化学、食品、衣料、車両など、様々な分野の生産設備、搬送装置、検査装置の設計〜製造を一気通貫◇◆ =求人のポイント= 【働き続けやすい環境】完全週休二日制、残業月15h程、有休取得は年間平均10日以上程と、仕事も家庭も大事にできる環境です〇 出張していただくことはありますが、宿泊を伴う場合は日当を、宿泊日前後が休日の場合は移動手当も支給します。出張先は西日本エリアがメインです。 【設備投資に積極的】ものづくり補助金などを積極的に活用し、新技術・設備への投資を行っています。近年では新たなロボットシステムを作るため、デモ機を2台導入しています。 【盤石な経営基盤】業績は売上・利益ともに右肩上がり、製造業全体が設備投資需要があるため同社も売り上げ拡大ができています。 同社は東ソー、トクヤマ、UBE、セントラル硝子、日本製鋼所等大手企業との安定取引がある他、2010年には香川県に本社を置く大豊産業(直近売上121億)のグループ入りをしており グループ企業経由での案件依頼もあり今後さらなる業容拡大を見据えています。 ■業務内容 産業用機械の制御システムの設計・開発をお任せします。具体的な業務内容は下記の通りです。 ・製品搬送、検査装置、製品組立、塗装などのアプリケーションに対応した制御・監視・ロボットシステムの電気ハード・ソフト設計・開発 └ハード:制御盤の電気配線設計、機器配置の設計図を作成 └ソフト:PLCやPCソフトの設計、実装、テスト ・顧客との設備の仕様決め ・基本/詳細設計 ・現地据付時の試運転調整 設計から製造まで一気通貫で対応しているため、電気設計だけでなくソフトウエア開発に携わる機会もありエンジニアとして市場価値を高めることができる環境です。 ■入社後のフォロー体制 入社後は1年間のOJT計画の元、先輩社員が丁寧に業務内容を教えてくれます。またメーカー研修を通して最新技術を学ぶこともできる環境です。 ■同社の強み オーダーメイドで産業用機械を設計〜制作まで一気通貫体制で製造している山口県で数少ない会社です。そのためコストメリットを実現できており顧客にも優しいトータルフォローを実現しております。
〜これまでの経験を活かして希望に合う働き方が実現できる/大手メーカーを中心とした優良案件が多数/研修制度・福利厚生充実〜 自動包装機械のPLCを用いた電気制御設計をお任せいたします。 スキルや経験に応じてお任せする部分を当社内にて検討したしますので得意とする部分ややりたい部分など面接でお聞かせください。 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■業務詳細: ・顧客との仕様打合せ ・PLCを用いた制御設計(ソフト寄り) ・CADを用いた制御盤設計(配線図、電気図) ・生産技術業務(試運転や据え付け、組付け、不具合対応等) 設計経験はなくとも、CADを用いて設備を改造するなどの生産技術を担当されてた方も活躍しております。 新規で開発を行いますので他のメーカー様よりも実力が早くつきやすく、市場価値も大きく上げることが可能です。 ■魅力: 大手メーカーとタッグを組む当社では、需要の高い分野(電気/機械/組込み)の最先端PJに参加できる機会があります。 『理系出身を出たけど、知識を活かせない…』、『スキルを付けて、活躍の場を広げたい』、『60歳になっても働きたい』等の想いを持たれた方も今では活躍しております。 当社では管理業務の道には進まず、第一線でのエンジニアとして活躍できる環境があり、65歳まで給与を下げず働き続けることが可能です。 ■当社の魅力: ◎『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富◎ 国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持ち、業界トップクラスの案件保有数を誇ります。子会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールを買収し、オリジナル教育の整備や、全国80校以上で展開するe-larning専門のWinスクールとの提携(24H受講可能)も実施。キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後・10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。また、社員教育・投資には最優先として考えており、世界で「通用する人材」ではなく「活躍する人材」を育成しています。 変更の範囲:本文参照
武蔵エンジニアリング株式会社
東京都三鷹市下連雀
三鷹駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 組立・その他製造職
製品の製造・組み立て経験をお持ちの方へ/生産設備用の液体定量吐出装置で業界トップシェア/半導体・電子部品・医療・食品など様々な業界からのニーズが高い製品を取り扱う ■業務内容 ・ディスペンサー、卓上ロボット及び周辺機器の組立、検査、メカ調整、仕組改善(多品種少量生産現場) ・電気関係業務(圧着、はんだ付け、電気配線、制御盤組立) ※将来的にはマネジメント(派遣社員や請負社員含む)業務も行ってもらいます。現場で経験積んだあと、ステップアップとして管理者を目指すことができます。 ■組織構成: DS製造部 12名 ■同社について: 1. エレクトロニクス、自動車をはじめ、バイオ、食品まで幅広い分野での導入実績があり、特定業界・分野の波に左右されず、45期連続で黒字経営となっています 2. スマートフォンやEV・自動運転などの、時代の最先端技術にいち早く触れ、その魅力ある未来の実現に貢献できる価値ある仕事です 3. スマートフォンやタブレット、ウェアラブルデバイスなどのエレクトロニクス製品の需要が増加しており、これに伴い、製造過程で使用される同社製品のディスペンサーの需要も増加しています 4. 能力開発、スキルアップのための、役職や勤続年数に合わせた豊富な社員教育や、資格奨励制度(奨励する対象資格は80種類以上)があります 5. 社員食堂、住宅手当や寮、家族手当、保養所、スポーツクラブ支援などの、充実した福利厚生制度を有しています 同社は液体材料を精密制御する「ディスペンスシステム」の開発・製造・販売を中心に事業展開しているメーカーです。創業以来、一貫して「液体を形にする精密制御技術R」に取り組み、優れた独自技術を蓄積し、国内No.1としての地位を築いてまいりました。 同社は、半導体、実装、電子部品、スマホ、家電、通信などのエレクトロニクス分野のみならず、自動車、航空機、人工衛星から医療、医薬、バイオ、食品など各業界の大手企業を中心とした10,000社に及ぶ取引企業数を有しております。(半導体分野では8割以上のシェアを誇ります) また、国内だけでなく海外市場にも積極的に進出しており、グローバルな視点で事業を展開しています。特に、アジアや北米、ヨーロッパ市場での存在感が強まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 当社社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: 当社クライアント先にて設計エンジニアとして業務に従事していただきます。今回のクライアント先は業界内では老舗となり、非常に実績がある企業様となります。その中で今回は電気制御設計職として、産業用ブラスト装置をご担当いただくプロジェクトとなります。 ・PLCプログラミング設計 ・制御盤製作、機内配線作業(シーケンス制御) ・顧客、社内他部署との技術的な打ち合わせ ・電気回路設計 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇ECAD、PLC(キーエンス想定) ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: ・全社月平均残業時間:約20時間 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、PJ、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ・全国50拠点ほどあるため、UIターンやご家族の事情で転居を伴う場合も転居先への異動を検討することができます。 ◆スキルアップ支援体制: ・社内研修システム(e-ラーニング):携帯電話・PCから24時間365日好きな時間受講可能 ・マンスリー技術研修(Zoom/月に複数回開催):Zoomにて技術研修あり 変更の範囲:本文参照
株式会社サヤカ
東京都大田区城南島
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜車(駐車場有)バイク・自転車通勤も可海外売上比率7割を超え、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業/デジタル機器や車載部品、医療機器などに必ず入っている部品に関わる装置/残業月15H〜 ◎日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ◎国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加! ■基板分割機とは 主にプリント基板(PCB)を分割するための装置です。 プリント基板は、電子機器の中で信号を伝達するための重要な部品で、デジタル機器や車載部品、医療機器など多様な製品に必ず入っています。 スマートフォンや自動車がスムーズに機能するのに当社の製品の存在があります。 あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、同社の基板分割機で、今後もなくなることのない安定した事業です。 ◆取引先◆ 日立、三菱電機、村田製作所、パナソニック、トヨタ自動車他数百社 ■担当業務: ・同社の技術開発部門にて、プリント基板分割機やFA機器等の電気設計・制御設計を担当いただきます。 ・入社後はペア体制で装置の配線〜制御盤の知識を身に付けてもらい、様々な技術的なステップアップを経て、ゆくゆくは総合的な技術者として活躍していただく予定です。機械に関する電気制御のスキルをお持ちの方は、早期の活躍が見込まれます。 ■組織構成・働きやすさ ・電気設計部署は現在9名、30代〜60代まで幅広く在籍しております。 ・会社全体で39名で20〜60代まで幅広くおり、90%が中途採用で馴染みやすい環境です。 ・社内の誰でもコミュニケーションが取れる環境で、部署問わず関わりがあります。 ■働き方 ・年休125日、残業15h程度、退職金・家族手当有・完全週休2日制 社員の働き方を重要視しており、残業もなるべくしないよう努めております。 ■同社の強み 同社製品の特長は、安全かつ高精度の微細切断を、高いコストパフォーマンスで実現している点です。また、耐久性の高さや壊れた時のアフターフォローの迅速さから信頼を獲得し長年大手企業様とお取引しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ