549 件
三星ダイヤモンド工業株式会社
大阪府摂津市香露園
-
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
世界シェアトップ級製品メーカー!ニーズ高まる半導体・液晶・太陽光パネルを切断する分断機に強み・海外売上比率も上昇中◆残業月20h平均 ■業務内容: 液晶ディスプレイの製造で欠かせない特殊薄膜ガラス分断機における世界トップクラスのメーカーである当社において、電気設計や配置設計(レイアウト設計)等を中心にご担当いただきます。 同社の取り扱う装置は、半導体や液晶パネル、太陽光パネルなどをカットする切断装置です。中でも液晶パネル業界においてはトップシェア製品であり、安定した受注を誇ります。今後は、半導体や太陽光分野にも積極的に事業展開しており、海外売上比率も伸ばしています。 ■具体的には: 分断機のモーターやセンサー、リレーといった制御機器の選定、配線図の作成、制御盤のレイアウト設計から実際にどのように配置・配線するか検討いただくことが中心業務となります。一部外注している工程や業務がある為、協力会社とのすり合わせや検図等の業務もあります。参加プロジェクトによっては出張等も発生します。 ■組織構成 商品開発部 制御設計課は11名(うち派遣3名)で、同じ業務を担当するメンバーは4名です。 ■社風 ◇上司・部下、同僚間のコミュニケーションは豊富です。互いに労いの言葉をかけたり、相談に乗ったり、勉強会をしたりと、チームで成功に導いていく雰囲気です。 ◇社員各々の意見を大切にする風土があります。年数や入社歴に関係なく積極的な意見発信を求めています。 ■やりがいについて 次世代エネルギーや半導体市場で挑戦し自ら考え提案する設計業務に携わることが可能。 ■キャリアパスについて マネジメントやエキスパートを目指し、他業界で役立つ基本スキルを磨くことが可能。 ■過去入社者の意思決定理由例 面接時の会社の雰囲気が良く、新分野への挑戦を求める方が多数入社されています。 ■当社の製品について 「スマホ用の液晶」や「太陽光パネル」「EV車のコントロールのための半導体」などを切る装置の世界トップシェアです。ATMほどの小型サイズ〜電車一両分ほどのものまであります。 スマホやPC等生活にかかわる物の製造過程に欠かせない装置を提供するのが使命です。 変更の範囲:会社の定める業務
応用電機株式会社
京都府城陽市平川
久津川駅
400万円~699万円
電子部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜実質年休120日(年休110日+計画年休10日)/完全週休2日(土日)/業界平均を大きく上回る経常利益率15%越えの安定メーカー/転勤なし〜 ■業務内容: 半導体や電子部品の検査装置や製造の自動化装置など工場で活躍する産業用電子機器を製作する当社にて、機器のPLCを用いた制御設計をお任せします。 ・PLCを使用しての機器制御 ・制御盤の設計 ・設備の配線図設計 ■求人の魅力: ・内製化により、開発〜製造まで社内で一貫して行うことができるため、自分の設計を具現化出来ます。 ・お客様は日本を代表する大手メーカーで、当社が製作するのは半導体や電子部品の検査装置、工場の自動化装置が多く、これからの社会に欠かせない将来性のある製品に関係する装置に携わる事が出来ます。 ・最先端の製品に関する装置を製作するため、トップレベルの技術が身に付きます。 ・社内に電気、機械、ソフトと様々な分野の技術者がいるため、設計に必要な周辺知識が身につけやすい環境です。 ■会社の特徴: ・お客様の要望に合わせたオーダーメイドのものづくりで、製造現場を支えています。 ・主力は半導体業界ですが、そのほか電子部品、電機、自動車、医療、環境、セキュリティ等様々な業界と取引をしています。複数業界と取引をしているため、業績が安定しています。 ・やりたい仕事で社会に貢献をモットーに、社員が働きやすい、実力を発揮しやすい環境づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブライテック
大分県大分市海原
~
電子部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
◇◆【大分市/未経験歓迎】大手企業とのお取引多数◆基本土日祝休み◆育休取得実績あり◆技術力と現場力を通して社会に貢献◆FA化や社会インフラの整備で将来的なニーズも◎◆◇ ■業務内容: 配電盤・制御盤等の組付・配線・メンテナンスなど、幅広い業務に携わって頂きます。装置の組配作業、制御盤製作など。入社直後はケーブル加工など、軽微な作業から徐々に始めて頂き、成長やスキルに合わせてできることを少しずつお任せしていきます。 ※基本的には空調の効いた工場内での業務です ※社用車での移動先にて作業する場合も有ります ■製品紹介:歩行器電動化装置「B-GO」 重い障がいを持つ児童は、自ら動く、移動するといった事が難しいため、そのような経験が乏しくなりやすくなります。また、自らの意思で動くという経験は、リハビリそのものに対する興味・意欲の向上に役立ち、さらに子供たちの社会性や関心が育っていく過程が重要となります。障がい児用電動移動装置は自力で移動する手段を持たない重い障がい児の移動を手助けする歩行器に、電動移動装置を付加し、自らの意志により自由に移動出来ることで、運動能力促進および日常生活の質的向上を目的とするものです。 ■組織構成: 7名 (男性6名:女性1名) 内訳/20代2名,30代1名,40代2名(部長),50代2人(課長クラス) ■教育について: 入社後は部長・課長を中心にOJTにて基礎から研修いたしますのでご安心下さい ■当社について: 電気・機械・コンピュータ・半導体分野など、同社が送り出す製品はじつに多彩で様々です。それらは人々の仕事を助けたり、効率化を図ったり、また、暮らしの中の快適や、夢につながっていくこともあります。現場や暮らしの中でどう輝くかが同社のプレゼンテーションです。 ◎世界最小のベクトル磁気センサーを用いて、モータ実機のエネルギー損失を測定する「磁気特性測定装置」を開発したことで、2017年に第14回大分県ビジネスグランプリ優秀賞を受賞しました。 ◎当社はオーダーメイドでお客様のニーズに沿った製品を提供しており、設計から製造まで一貫して担っています。お客様のニーズに沿った製品を1からオーダーメイドで作成、提供することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
平田機工株式会社
滋賀県野洲市小堤
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇◆◇ 東証プライム上場/成長業界(自動車EV・半導体)への事業展開多数!/成長事業への積極的投資と社内DX・環境負荷低減を進める/「ラインビルダー」としての装置メーカー/グローバル展開多数! ◆◇◆◇ 自動車関連の自動化ライン、省力化機器等を各種仕様に応じて構想〜詳細設計します。量産品ではなく、お客さまのニーズにあった製品をオーダーメイドで提供します。 ■職務内容: エンジン、トランスミッション、電気自動車駆動部、バッテリー、燃料電池エンジンやトランスミッション等の自動車関連生産設備の電気・制御設計業務を担当します。顧客やFA機器サプライヤーとの打合せ、設備エンジニアリングを通して、設備をコントロールする制御盤の設計、電気配線の設計、PLCプログラムやロボットプログラムの設計に携わります。 設備組立段階では、電気にまつわる施工管理業務全般を行い、設備完成後は、設備の動作確認、テスト・評価を行い、設計の妥当性を確認します。 ■当社について: 1951年設立以来、さまざまな産業分野の生産システムを提供してきました。 長年にわたり新たな市場と技術に挑戦し続け、開発・提案から設計、部品製造、組立・検証、生産立ち上げ、保守・サービスまで一貫して対応できる体制を構築して参りました。 自動車や家電、PC、スマートフォンなどのコンピュータ・通信機器から食品・化学、住宅に至るまで、さまざまな産業分野の生産システムを提供し、この多岐にわたる製造実績によって、蓄積された技術・ノウハウ次なる技術革新の原動力として挑戦を続けています。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 【業務内容】 ・監視制御システムの設計・構築 ・電気配線・制御盤の設計および改良 ・設備トラブルの原因解析と修繕対応 ・生産効率向上のための自動化・省力化提案と実装 ・各種電気設備・システムの保守点検と記録管理 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
愛知県犬山市橋爪
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【先端技術を駆使した製品の設計職/クリーンルームに特化した最先端の自動化技術を提供し世界トップクラスのシェア/海外売上6割以上のグローバル企業】 ■業務内容:制御PLCソフト設計、制御盤の配線や機器のレイアウト、プリント基板の回路設計、パワー回路設計などいずれかの業務をお任せいたします。 ■評価制度: ・中途採用者が多数在籍しており、実力に応じて評価されやすい環境。 ・実際に中途入社から部門責任者(部門長)、課長になった方が複数在籍。 ■働き方の特長: ダイバーシティを積極的に推進。すなわち性別、年齢、国籍、文化や価値観など、社員1人ひとりが持つ様々な違いは、組織にとっての大きな力になると考え、企業としても受け入れ体制を整えています。 ■当社の特徴: オートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。、クリーンFA事業、繊維機械事業、L&A事業、工作機械事業、情報機器事業の5つの事業を手掛けており、全ての売上のうち海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。 ★ホームページやYoutubeにて当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください★ ・9分でわかる村田機械 https://www.youtube.com/watch?v=0enH8Vc89UQ ・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/ ・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンプロシステム
広島県広島市西区庚午中
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<自社一貫生産 / 自動化設備・検査機の制御設計/ 子育て応援企業でプライベート充実◎ 大手メーカー取引有! 受注拡大により採用中です> ■概要:同社が製造する機械に合わせた制御回路設計をし、専用のソフトウェアを作成することで、機械の性能を限界まで引き出します。 そして制御盤製作から機械配線、現地工事および調整まで一貫して行っているので、全てを把握したきめ細かいアフターフォローが可能です。 ご希望やご経験に応じて下記の様な業務をご担当頂きます。 ■詳細: 部品組立設備・検査機の設計制作 ・制御系PLCの設計・製作 ・制御系マイコンの設計の設計・製作 ・オペアンプなどのアナログ素子を用いた基板の設計・制作 ・パソコンシステムの設計・製作 言語:C、C#、Visual Basicなど ※自動制御装置、中でも検査に関するシステムの提案・開発 ※PLCは業務に必要な場合、会社負担で学校に行って学んでいただきます。スキルアップ可◎ ■同社の製品 電子機器系や検査機の製造に強みを持っています。 製品の強みを活かして受注も拡大中です。 例)自動車メーター検査機 エアコン検査機 ■同社の特徴 ・安定性:全国の大手メーカーと取引有で受注が拡大中 ・働き方:個人に案件が割り振られるので、自由度が高い◎ ・子育て:週4日にリモート勤務可 ※未就学児まで ※実際、働き方を変えたいご入社された方が直近でいらっしゃいます! ■企業魅力 日本社会のこれからに目を向け、同社ならではの幼稚園から始められる「ロボット教室」を展開しています。 日本では子どもたちの理工離れが問題となっており、世界に誇る日本のモノづくりの衰退が危惧されています。家庭や学校で、工具や機械に触れる機会の少なくなっている子どもたちが、ここでの経験をきっかけにモノづくりに興味を持ち、この中から一人でも技術者になってくれればと願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナベル
京都府
735万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C/C++を使った組込みプログラミングの制御設計経験 ・GUIアプリ設計経験
【業務内容】 国内トップシェアを誇る同社製品に関する組込みプログラム/PCプログラム開発業務を担当頂きます。弊社製品の新規アプリケーション開発、仕様書作成、プログラム修正、動作確認などをお任せ致します。管理職候補として、将来的にマネジメント業務にも携わっていただく可能性もあります。 【具体的には】 同社主力商品である、全自動鶏卵選別包装装置のメインプログラムや、独立稼働する卵をストックするためのタワー(自動倉庫)のプログラムなどが対象となります。 ご入社後まずはメンバーと同様に業務をしていただき、数年後に部下を数名束ねる可能性があります。 また将来的には、少数精鋭の組織のため電子回路・制御設計など全般を担当頂き、組織の核として活躍いただける事を期待しています。 全世界での客先での当社製品の稼働状況のヒアリングから、改善又は新規装置開発の構想開発など多岐にわたります。 ・制御概要から個別制御回路図、制御盤板金図、内部配線図、結線図、PLCプログラム、電気工事図等の作成。 ・新製品開発・従来製品の据付調整・取扱説明書・技術資料の原案作成 【企業の特徴・魅力】 卵の洗浄・乾燥・重さの判別、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置メーカーです。高い技術力を基に、国内トップシェアを誇ります。さらには世界シェアトップ獲得に向けて開発を進めています。積極的な海外展開により、グルーバルシェアも世界2位を誇り海外でも高い評価を得ています。現在、ナベルの機械を納品している国は、70カ国以上にも上ります。世界でも唯一、鶏に関しては宗教に関係なく広く食されている食材です。 食の安心・安全の意識が高まる中、世界の養鶏業界における設備に対する関心も飛躍的に高まっています。 (変更の範囲)会社の定める業務
川崎重工業株式会社
兵庫県神戸市西区櫨谷町松本
600万円~999万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【2026年で設立130周年/産業用ロボットのパイオニア/年休125日/フレックス有/福利厚生充実】 ■職務内容: 業界トップシェアを誇るカワサキクリーンロボットを搭載した、クリーン搬送ロボットシステム(EFEM等)の制御ハードウェアの開発・設計・製品化をご担当いただきます。具体的には、下記に記載する内容ですが、希望や適性に応じてアサインをさせていただきます。 ■職務詳細: (1)制御基板回路設計:電源回路、IO回路、EMC対策など (2)各種機器選定および配置・配線設計、制御盤設計 (3)クリーン搬送ロボットシステム(EFEM等)の制御ハードウエア全般の開発(設計・評価) ※ご入社後はまず、(1)もしくは(2)の業務から始めていただくことを想定いたしております。 お客様の要望するロボット、システム製品を設計するため、社外(お客様/サプライヤー)との対話を重視しております。 また、近い将来ではマネージメントの役割を担っていただき、開発チーム全体の進捗を管理や取りまとめをいただきたいと考えております。 ■募集背景: 当社のロボット事業は、自動車、一般産機、半導体業界向けのいわゆる産業用ロボットのみならず、医療用ロボット、更にはヒューマノイドロボットを手掛ける総合ロボットメーカーへと成長しております。その中で、半導体業界向けのクリーンロボット及びシステム製品は、業界最先端の半導体工場や半導体製造装置で使用するため、当社の製品においても最先端の技術が求められます。それらの期待に応え、社会の進歩を支え続けるためにも、開発力の強化が急務となっています。 ■ポジションの魅力: ・ロボット業界の中で最新の技術を活用しており、技術力を高めていただける環境です。 ・半導体業界最先端のお客様のご要望にお応えするべく、新製品や新機能の開発プロジェクトも複数あり、ビジネスを生み出す醍醐味を味わっていただけます。 ・キャリア、スキルを活かして活躍している中途入社社員が多い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: 水素電池等を手掛ける大手輸送機器メーカーでの制御設計エンジニアをお任せします。 ■業務詳細: (1)PLC制御システムの設計・開発 └製造装置の制御仕様書の作成 └PLCプログラムの設計・実装・デバッグ └HMI(タッチパネル)画面の設計・操作性改善 └制御盤の構成設計・配線図作成(CAD使用) (2)不具合対策・品質改善 └製造ラインで発生する不具合の現象分析・原因特定 └センサーやPLCログを活用したトラブルシューティング └再発防止策の立案と制御ロジックの改修 └品質管理部門との連携による工程内品質向上 (3)ロス削減・原価低減 └生産ラインの稼働率・歩留まりのデータ分析 └無駄な動作・待機時間の制御最適化 └材料使用量・エネルギー消費の削減施策の立案 └改善効果の定量評価と報告書作成 ■身につくスキル: ・製造現場での改善活動スキル ・自動制御システムの設計・実装力 ・工程データの分析・活用スキル ・品質管理・原価管理の実践力 ・BREXAグループの技術支援によるキャリア展開 ■キャリアアップ一例: 輸送機器関連メーカーでの制御設計補助業務 ▼2年 半導体メーカーでの設備設計業務 ▼5年 輸送機器メーカーでの製品開発業務(要件定義〜) ▼5年 輸送機器メーカー内プロジェクトでのPM業務 ※PM業務や新人教育等のマネジメントに挑戦できる環境もご準備をしております。 技術と経験次第で挑戦できるキャリアプランを多数見つけていけるのも弊社のプロジェクトの特徴です。 プロジェクト先はご経験を踏まえ、担当営業やキャリアアドバイザーと話をしながら決定をしていきます。 ■キャリアドック制度 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 変更の範囲:会社の定める業務
アスカ株式会社
愛知県刈谷市新富町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■採用背景: 自動車業界を中心に大手メーカーからの新規プロジェクトが増加。業績拡大とともに、協働ロボット・AIなど最先端技術を活かした案件が増えています。 現場発の新しい発想を大切にし、今後も多様化・高度化するニーズに応えるため「会社のこれから」をともにつくる体制強化・増員募集です。 ■業務内容: 豊田工場にて、産業用ロボット・協働ロボットを活用した自動化システムの制御設計全般をお任せします。得意分野・経験に応じてアサインされ、各工程で「自分で設計したものが形になる瞬間」を味わえます。 ■業務詳細: ◇お客様と仕様打合せ・技術提案 └大手自動車メーカー等からの依頼を受け、直接お客様の要望や課題をヒアリング ◇ハード設計 └制御盤・回路図・板金図・配線系統図など、オーダーメイドの装置設計を一貫して担当 ※自分の図面で実際に盤が組みあがる達成感があります ◇ソフト・画面設計 └三菱・オムロン・キーエンスPCLラダー/タッチパネル等 ※初級〜上級まで得意分野応じて担当できます ◇社内立ち上げ・試運転 └組立済み装置のプログラムや画面インストール、動作確認 ※チームで改善点を共有し、”現場目線”で仕上げます ◇現地納入・立ち上げ └顧客工場での動作確認・引き渡し。トラブル対応も含め、納入完了まで全工程に関われます ※お客様から直接感謝される機会も多いです ■主な実績: ◇ファナックのロボット使用の溶接装置(主に自動車業界向け) ◇中国協働DOBOTを導入→日本代理店として、独技術ノウハウ・案件多数 ■現場の魅力・働き方: ◇新しい機器・技術に挑戦でき、毎回が成長機会。「技術の幅を広げたい方」に最適です。 ◇プロジェクトはロボット1〜2台装置で約5ヶ月担当。設計〜調整まで幅広く経験可能です。 ◇三菱・オムロン・キーエンスのPCLやAUTOCAD(CAD)等を活用。レベルや経験に合わせて無理なくスキルアップできます。 ◇個人の裁量重視だが、立上げや繁忙期はチームで協力。サブ担当制やメンター制度もあり、困ったときはすぐ相談できる環境です。 ◇20代〜50代の多世代・様々な出身のメンバー構成。多様な価値観に触れ、グローバルな視野も身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中央エンジニアリング
東京都千代田区麹町
麹町駅
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜★将来のリーダー候補★経験者募集/資格受験費用補助、外部研修補助ありでスキルアップ可能○/階層別研修も充実/創業70年以上の安定企業〜 ■業務内容 産業機械・自動車・通信機器の各分野における【設備機械の配線設計、シーケンサ、タッチパネルを使った制御設計(ラダー図)、FA機械の制御設計】をご担当頂きます。 入社後まずは実務を担当いただき、能力・適性によってゆくゆくはリーダーをお任せしたく考えております。 ■業務詳細 主に以下の設計・製作に携わって頂きます! ・半導体製造設備、物流設備の保管・搬送システム ・自動車部品製造設備、水処理設備の電装,盤設計・製作 ・一般産業機械設備、航空・宇宙関連設備の電装,盤設計・製作 ■お勧めポイント ・ダイフク、村田機械グループなどの大手企業の技術パートナーとして高いレベルの設計を経験することができます。 ・設計だけではなく、解析・評価・製作まで多岐にわたる業務があり、総合的なエンジニアスキルを高めることができます。 ・実務だけでなくプロジェクトリーダーとして業務に携わって頂く事もありますので、自身の活躍の場を広げることができます。 ・有資格者多数!技術を極めたエンジニアが多数在籍しているため、エンジニアとして成長できる環境があります。 ■充実した教育制度: ◎技術的なスキルアップのために、外部の技術研修や、自身が興味ある外部研修も当社からの支援で受講可能。 ◎他にも、階層別に合わせた研修も実施しております。役職者研修、各部推薦型研修(若手リーダー候補向け、役職者候補向け)など ■働きやすい就業環境 ・フルフレックスタイム制 ・土日祝休みの年間休日123日 ・有給休暇は入社時点で最大15日取得可能 ・有給取得率も全社80%とプライベートと仕事をしっかり分けて働ける環境です。 ■当社について: 航空宇宙をはじめ、産業機械、自動車、情報通信機器等の設計・開発、解析、各種試験、製作を幅広く手掛けています。 2024年度に70周年を迎え、2025年3月末時点では売上高は70億円を突破し、前期比14億円増の125%と止まらぬ成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日照電機製作所
北海道札幌市東区北丘珠五条
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【健康経営優良法人2024認定企業/創業60年の老舗/設計から検査まで一貫生産】 ■仕事内容について: 弊社製品の営業をお任せします。 ▼主な業務内容 ・商談、見積などの受注営業活動 ・社内の技術担当者との打合せ ・納品スケジュールの管理 営業範囲は道内全域(主に道央。担当企業により宿泊を伴う出張もありますが頻度は多くありません)となります。 ■組織構成: 営業部9名(営業4名、営業事務など5名) ■製品について 弊社は昭和39年創業した各種制御盤、監視システムの製造メーカーです。水処理プラント(浄水場や下水処理場)などの大型施設の監視・自動制御装置から工場生産設備のPLC・サーボ制御装置まで、あらゆる制御テクノロジーを担い、また高圧受変電装置や道路情報用のCCTV電源設備、停電対策設備など公共インフラに欠かせない製品を数多く製造しています。 設計から板金、塗装、組立配線、検査まで一貫した製造ができることが弊社の強みです。 取引先としては、各官公庁、各電気工事業社、三菱電機などです。 ※詳しくは弊社ホームページにて会社紹介動画を載せてます。見てください! ■同社の特徴: <平成11年に道内初のJSIA優良工場認定取得> 弊社は、官公庁や電機メーカー・プラントメーカーから信頼を集め、その技術が一般社団法人日本配電制御システム工業会(JSIA)に認められて、優良工場認定を北海道で一番早く取得した企業になります。この優良工場認定は優れた品質管理システムを持つ製作拠点のみ取得できる資格です。 <令和2年に新工場完成> 以前は4カ所で工程を分散して製造をしてきましたが、生産効率が悪い為工場を1つにて工程を集約しました。これにより板金から塗装・組立・検査とすべての工程を一括して製造できるようになり、生産性向上とコストカットができるようになりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニドコーポレーション
岐阜県岐阜市金町
450万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜大手企業で就業!/I・Uターン大歓迎/地元で働く/年間休日121日/完全週休2日制(土・日)/転居伴う転勤なし〜 ■期待していること 当社の正社員として採用後、愛知県犬山市の取引先企業(村田機械株式会社)にて半導体搬送装置(天井走行式無人搬送車及びストッカー装置)の電気制御設計に従事頂きます。 現在日本で活気のある半導体デバイス製造に必要不可欠な搬送装置の設計開発の仕事です。 ■業務内容: 半導体搬送装置(天井走行式無人搬送車及びストッカー装置)の電気制御設計・電子回路設計開発をお任せ致します。 【具体的な業務】 半導体製造における工程間の自動搬送システムに使用する天井搬送台車や自動倉庫などの搬送装置の ・電気制御のソフト設計 ・制御PLCソフト設計 ・制御盤の配線や機器のレイアウト ・プリント基板の回路設計 ・パワー回路設計 ・他、付随する書類作成 ■当社の魅力: (1)大手企業との取引多数: 村田機械株式会社、株式会社東海理化、KDDI株式会社、株式会社日立オートメーション、株式会社アルナ矢野特車、イビデン株式会社、Sky株式会社、株式会社ワダエンジニアリング、株式会社ダイフク ※当社から村田機械株式会社に派遣させる人:約12人 (2)資格取得支援制度有り: MOS・Excel VBA・Access VBA・TOEIC・数学検定・ITパスポート・QC検定・機械/プラント製図技能検定・機械設計技術者・技術士補・ディジタル技術検定・電気主任技術者・電気工事施工管理技士・情報処理技術者・エンベデッドシステムスペシャリスト・データベーススペシャリスト・ネットワークスペシャリスト・システム監査技術者・情報処理安全確保支援士・ビジネス実務マナー検定・メンタルヘルス・マネジメント・ビジネス文書検定・コミュニケーション検定・日商簿記・ビジネス会計検定試験 (3)基本的に案件別の異動発生なし 派遣先の方とご本人様が良ければ、就業先の変更は基本無し。 例:約15年1社で継続して就業している社員様もいます。 顧客先・本人の希望が無い限り、同じ企業様で案件を進め、深スキルを高めていただくことが可能です。 (4)ワークライフバランス 年間休日121日、完全週休2日制(土・日)、ワークライフバランスの良さ。 変更の範囲:無
ミナミ株式会社
東京都府中市南町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 組立・その他製造職
【特許技術保持で将来的にも安定した需要/日本・韓国・台湾の市場で成長を続ける半導体向け製造装置メーカー/残業時間月30時間程度/定年年齢65歳/土日祝日休み】 ■業務内容 半導体(SEMI)用製造装置および表面実装(SMT)用製造装置において、主に以下の業務をお任せします。 ・必要部品の準備(在庫確認、発注管理等を含む) ・装置の電気配線および調整 ・装置の制御盤製作 ・装置へ組付けるケーブルおよびハーネスの製作 ・担当案件に関する社外および社内調整 ・従事すべき業務内容(入社時):電機組立 ・勤務地(入社時):本社 ■募集背景 半導体向けの印刷機を生産しており、将来的にも安定した需要が見込める業界です。お客様からのオーダーが増えているため、増員募集することになりました。 ■はたらき方 ・残業平均:月30時間程度 ・年間休日:125日 ・休日:完全週休2日制(休日出張/出勤となった場合は、振休/代休の取得が可能) ・休憩時間:80分(所定労働時間7.67時間と短め) ■組織構成 本社生産部は、部門長1名・機械組立担当6名・電機組立担当3名・資材調達2名の合計12名で1チーム。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
東京都日野市日野
甲州街道駅
300万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: お任せするのは「生産設備および装置の制御設計関連」の業務です。「生産設備」とは、自動車の製造に必要な機械・装置・ロボット・システム全体を指し、それぞれの工程に応じて多種多様な設備が使われています。これらの設備は高い精度・速度・安全性が求められ、自動車の品質とコストを左右する非常に重要な存在です。 「装置の制御設計関連」とは、自動車の製造工程で使用される各種装置やロボットが正しく・安全に・効率よく動く"ように制御システムを設計・開発する仕事です。 特に自動化が進む現在、自動車メーカーにとって非常に重要な業務の1つです。食堂が完備されており働きやすい環境です。 また、基本的には出社ですが、テレワークの相談も可能です。 ■業務詳細 生産設備および装置の制御設計(ハード、ソフト)、動作確認業務 ・電気CAD等による設備および装置の制御設計(配線図面、制御盤図面等) ・制御ソフトウエア設計、データ作成 ・上記に付随する取説等、技術資料作成 ・客先との仕様打合せ、確認等の会議(必要に応じ現地現物確認の為、出張あり) ・仕入先・メーカーとの折衝業務 ・出先動作確認および工事対応(日野、羽村、新田、伊勢崎、古河、他関東圏内関連 会社) ※対象物:生産設備および装置 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 「A-LABO」はエンジニアの知識・スキル向上を支援する育成機関です。基礎研修、スキルアップセミナー、エンジニア交流を行い、テクニカルスキルとヒューマンスキルの両方を育成します。カフェのような空間で自習も可能で、今後さらに充実させる予定です。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野の大手メーカー約300社と取引し、60年にわたり日本のモノづくりを支えています。試作から製造までワンストップで対応可能。全国約40,000箇所に設置された防災無線用アンプも自社製品です。今後は医療機器業界にも参入し、社員が「やりたい」に挑戦できる場を提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セイキ
富山県魚津市東山
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【業界未経験歓迎・第二新卒歓迎◎/自社一貫生産&完全オーダーメイドでモノづくりの未来を創る企業/完全週休二日制/転勤無し/風通しの良い環境】 ■仕事内容: 電子部品・コネクタ関連・自動車関連などのFA設備の設計製作を担う当社において、製造業務をお任せします。 製造部門は、電気配線、組立、部品加工に工程が分かれており、いずれかの工程をお任せします。 <具体的には…> ・電気配線:制御盤や装置内の配線作業 ・組立:部品の組み立て、調整、検査 ・部品加工:金属部品の加工、仕上げ ※工場見学をして頂いてから、どこの工程が希望か相談させて頂きます。 ※オーダーいただいたFA機器を一から製造しておりライン作業はありません。 <FA設備とは> 人間が行う作業を機械が実行することにより、生産効率の向上、品質保証、労働力不足の解消できる自動化設備です。 【求人の魅力ポイント】 ◎風通しがよく、分からないこと、気になることを相談しやすい雰囲気があります。入社年次や年齢、部署の垣根なく、コミュニケーションが活発にとられています。 ◎工場内はBGMも流れており、みなが製品についてフランクに議論している場面が多くあり、モノづくりのにおける自身の存在意義を感じている方が多くいます。 ■当社について: 当社は、1976年の創業以来「”ものづくり”のためのものづくり」であるFA設備の設計・制作を手掛けてまいりました。主な取引先は、電子部品、自動車製品、精密機械メーカー様です。小型で精密な部品を作るFA設備の製造を得意とし、FA一筋で培った豊富な経験と高い技術力が評価され、多くのお取引様に30年以上ものお付き合いを頂いております。 セイキでつくるFA設備は、お取引先様からの「こんな製品を造りたい」というご要望から生まれる完全オーダーメイド。世界に一台しかないFA設備を造ります。社員が口を揃えて言うのは「ものづくりの楽しさ」と「毎回新しいものをつくることができる喜び」。 技術をとことん極めることを良しとする同社は、機械好きにはたまらない環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有〜 ■業務内容 九州電力管内の原子力プラント(玄海原子力発電所、川内原子力発電所)に係る、電気工事設計業務となります。工事開始後は現地で施工管理業務に従事いただく可能性があります。 ■具体的な内容 九州電力管内原子力発電所(玄海原子力発電所、川内原子力発電所)の当社納入プラント設備更新工事・次世代原子力発電所建設工事に係る、各種プラント設備(タービン、発電機、変圧器、開閉装置、各種制御盤、配電盤等)の機器配置設計、配線設計、据付工事計画、電気工事材料の手配業務に従事頂きます。 ■担当予定案件: 電力会社等を顧客とした、原子力プラントの大型更新工事・次世代原子力発電所新設プロジェクトを担当頂く予定です。 初期計画〜工事完遂まで数年年要する大規模なプロジェクトで、類似案件経験者である上長サポートのもと、課内の2〜3名のチームで案件を担当頂きます。 ■業務のやりがい ・当社は電力インフラ分野のリーディング企業であり、社会インフラを支える重要な役割を担っています。自身が携わったプラントが、多くの人々の生活や産業の発展に貢献していることを実感できます。 ・当部では数十億円規模の大規模プロジェクトも手がけてきており、関係者全員の協力の下、現場の最前線で業務に携わり、綿密な計画と高度な技術を駆使して工事を進め、自らの手でプラントを作り上げていく事に魅力や達成感を感じられる仕事です。 ■キャリアパス まずは配属課のミッションに応じ、原子力関連工事に関わる基本技術検討・整備、自動化・省力化等の技術開発(建設技術課)、原子力発電所工事の機器配置設計、配線設計、据付工事計画等の業務(建設設計第一課、建設設計第二課)に従事して頂きます。その後は、能力や適正に応じて、原子力プラント、火力発電プラントに係る工事設計業務、現地施工管理業務等に従事頂くことを想定しています。 ■職場環境 残業時間:月平均23時間 出張:有 頻度:2〜3回/月、期間:2日程度) 転勤可能性:有(大阪・福岡地区の拠点での転勤可能性あり) リモートワーク:有 中途社員の割合:約20%(全部員に対する割合) 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
ミドリ電子株式会社
長野県千曲市戸倉
戸倉駅
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 組立・その他製造職
ミドリ安全Gで安定経営/社会貢献/土日祝休/サポート体制◎/転勤なし ■採用背景: 当社は絶縁監視装置及び変流器等の開発・設計をしている企業です。親会社を通して継続した受注があり、今後も安定した事業展開を見込んでいます。今後の会社を担っていただける方を育てていきたく、体制強化のための採用です。 ■業務概要: 配電盤・制御盤の電気配線、組立、調整、納品をご担当いただきます。 ■業務詳細 (1)電気配線図面で描かれた組立図を確認し、組立を行います。(図面の変更作業を行うこともあります) (2)技術者と協力し組立を行った装置の調整を行います。 (3)装置完成後、顧客先に納入、立上げを行います。 また、顧客に操作方法をご説明していただきます。 ≪製品≫ 担当する装置にもよりますが、2mほどの大きい装置を扱うこともあり、1か月の間に多くて1製品ほどを担当します。メイン担当として、1つの製品を担当しますが、チーム内でサポートし合いながら作り上げます。 ≪主な使用機械≫ 旋盤(せんばん)、フライス盤、 射出成形機、フォークリフト、検査機器 、排気装置、防護フェンス、その他巻き線機 等 ≪やりがい≫ ・災害の多い昨今において、電気設備の事故を未然に防ぐ絶縁監視装置や変流器等の開発に携わることは、社会貢献につながります。 ■入社後の流れ: 業務に必要な知識は先輩社員からの指導を受けて現場経験を積み、一人でもできる作業を徐々に増やしていきます。業務に慣れていただきましたら、チームに入り、上記(1)〜(3)の一連の工程をお任せ致します。他部署も含めてたサポート体制が充実しているため、安心してご活躍できます。 ■組織、環境: 約30名で技術部は構成されており、中途採用率も高いため、転職された方でもなじみやすい環境となってます。また、工場と開発が同施設にあるため、社内での交流及び連携がしやすい点も特徴です。 ■魅力 ◎グループ会社である「ミドリ安全株式会社」を通して、保安協会やインフラ業界、病院、工場から、継続した受注を頂いています。当社は安全を守る機械を扱うため、その品質の高さを強みとし、今後も安定した受注を見込んでいます。 ◎社内一斉有給消化日(5日)や、年次有給休暇の計画的付与のほか、土日休みとプライベートとの両立が可能な環境です。 変更の範囲:無
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 新規設備導入及び改善業務の電気設計、配線、デバック、ソフトウェア/取扱説明書の作成全般をお任せいたします。 ■業務内容 ・新規設備導入及び既存設備の改善業務・仕様確定から、電気設計、見積取得、発注、制御盤組立、配線、ソフトウェア作成、デバック、完成図書柵瀬、引き渡しの一連の業務 ・生産設備のトラブル対応、トラブル内容を把握原因の特定、暫定対策をして復旧する作業。また恒久対策を立案し、実施する作業 ・試作研究による、新技術の調査と習得、課内の試作研究テーマに沿って、新技術取得のための研究開発業務、人による作業の自動化を検討(ロボット利用拡大)など ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜年間休日123日/残業月20時間程度/福利厚生・教育体制充実/定年65歳・定着率90%以上の長期就業環境〜 ■仕事内容: 新設される運搬プラントの電気設計業務をお任せ致します。 ■業務内容: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、 新設される運搬プラントの電気設計業務です。 具体的には以下の業務をお任せします。 ・プラント内電気設備の基本設計、詳細設計(AutoCAD使用) ・電源/動力/信号系統の配線設計、配電盤設計 ・外注先(設計協力会社・施工会社)との仕様調整、技術折衝 ・配線工事の計画立案および現場との連携/対応 ・シーケンサ(PLC)による制御プログラムの設計、デバッグ ・各種ドキュメント作成(仕様書、設計書、工事資料など) ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■働く環境: ◎年間休日:123日 ◎全社月平均残業時間:約20時間 ◎定年:65歳(その後も契約社員として継続可能) ◎福利厚生:家賃補助制度、資格取得支援、家族手当あり ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能です。 ・Zoomにて技術研修を月数回開催。プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意しています。 ・スキルUPが給与UPに:アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組みです。 ・専門教育機関で技術取得が目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
シキボウ株式会社
滋賀県東近江市柴原南町
機械部品・金型 機能性化学(有機・高分子), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
新規性の高い装置開発/創業130年の総合素材メーカー/プライム市場上場の安定企業/転勤当面無し〜 ■仕事内容: FRPの基礎開発や製造方法開発に基づき、自動化装置の設計・開発を担っていただきます。モーター、空圧機器、ロボットなどを組み合わせた装置設計に加え、PLCを用いた制御プログラム作成を中心に、構想設計から組立、テスト、改善まで一貫して携わることができます。 ■詳細: FRPの基礎研究から量産技術開発までを担う中央研究所で、制御エンジニアとして装置設計に携わっていただきます。 モーターや空圧機器を用いた自動化装置の設計・開発を中心に、機械設計や装置全体の統合も関わることができます。 ・基礎開発(新しい製造方法の研究・実験) ・構想設計、詳細設計 ・部品組立、配線、制御盤設計・製作・組立 ・PLCを用いた制御プログラム作成 ・動作テスト・改善・調整 ・チームを率いた業務推進 ◆ やりがい ・世界唯一無二の装置を自ら設計・開発できる ・経験者としてリーダーシップを発揮し、チームを成長させられる ・制御だけでなく機械設計にも関われるため、エンジニアとして幅広く活躍できる ◆ サポート体制 ・経験を最大限活かしつつ、新規性の高い装置開発でさらなるスキルアップが可能 ・リーダー候補としてキャリアアップを後押し ・チームで協力し合いながら成長できる環境 ■身につくスキル・能力: 装置設計に関するスキルアップ、社内や顧客への詳細説明などをこなす事によるプレゼンテーション能力、業務遂行に伴うタスク管理能力、社内での折衝能力が身に着きます。 ■組織構成: 就業場所:28名、うち女性11名 設計チームとしては、試作からの装置開発、省力化の推進、また他事業所を含めた量産設備構築等の技術サポート、 開発時の数値解析や応力解析などを行い、技術打ち合わせへの立会などを行います。 明確な役割分担はなく、担当する装置設計においては、基本構想から詳細設計、電気設計、プログラム制御まで一貫して行います。 ※メンバー:課長1名(50代)、課員3名(30〜50代)、補助的な立ち位置として他2〜4名が設計チームに参加しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タハラ
千葉県印西市鹿黒
【20年連続黒字経営/国内ほとんどのプラスチック容器の成形に当社技術が使われております/独自の技術で国内シェアTOP/残業10-20時間/社員寮有】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 成形機や周辺機器の制御に関わる業務を行っていただきます。 ◇業務区分:先行開発・設計/量産開発・設計/評価・実験 ◇フェーズ:構想設計/部分構想設計/設計主担当 ◇分野:電気設計(PLC/制御盤) ◇代表的な業務: 1.生産機設計 仕様検討〜部品選定・手配指示〜回路図作成〜プログラム・HMI作成〜実機動作確認 ※回路図作成ではACAD-DENKIを、プログラム・HMI作成では三菱電機やPro-faceのツールを主に扱っていただきます。 2.改造設計 お客様に納入済の成形機、周辺機器への改造業務 ※改造業務では現地に赴き、プログラム変更と動作確認を行います。 改造内容によっては配線工事を行っていただくこともあります。 3.お客様からの問い合わせ対応 制御に関する問い合わせがお客様から入った場合の電話、メール対応 ※問い合わせ内容によっては現地に訪問して作業する場合もあります。 4.制御技術開発 新しい成形機や周辺機器を開発する際の電気設計業務/新機能の開発業務 ※当社で製造している成形機は電動成形機なので、PLC制御とサーボ制御がその中核を担っています。 これらの技術を上手く取り組む開発業務もプロジェクトの一員として担当していただきます。 ■組織構成: 技術部は電気設計チームは20代1名、30代2名、50代2名となっております。 ■研修制度: 入社後は自社製品の理解を深めていただくための研修がございます。 その後現場にてOJTがございます。 ■製品について: 当社はブロー成形機と、その周辺装置を設計・製造・販売しています。ブロー成形機はシャンプー容器、食品容器、化粧品容器など、多種多様な分野の製品を作るのに使われています。作りたい容器の大きさや必要な生産量によって成形機のサイズは様々で、小さい成形機で軽トラックくらい、大きい成形機になると大型トラックを横に2台並べてもまだ足りないくらい大きなサイズになります。 変更の範囲:本文参照
株式会社綜合電装
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
内装・インテリア・リフォーム 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜年休115日・残業削減取組中で働き方◎/賞与年3回/IT化にてリモート対応にも移行中/制御機器・装置の設計・施工・メンテナンスを一括にて行う当社にて、施工管理業務をお任せします〜 ◆職務概要 自動制御装置・中央監視装置等の製品設置を行う当社にて、 ビルや工場など建物の空調・衛生設備に付随する自動制御設備の制御機器・制御盤の設置・配管配線工事の施工管理をお任せします。 ・下請け業者の管理 ・お客様や関連業者様と打合せ ・写真整理 ・図面修正 ※工期は現場にもよりますが1〜12ヶ月程です。 ※ソリューション事業部 営業技術二部 システム技術課は4名で構成されております。 ◆働き方: ・残業時間:月平均10時間程度(繁忙期の場合)です。 L 近隣エリア中心に担当して業務量配分を調整したり、iPadやPC等の支給によるIT化を図ったりすることで、長時間残業にならないように努めています。 ・お休み:基本土日休みで、年に数回土曜出勤日があります。 L繁忙期は休日出勤もありますが、振替で休み取得が可能です。 ・長期休暇:年末年始は6〜7日程度、夏季休暇は3日〜5日程度あります。 ・出張・夜勤:基本ありません。年2〜3回ほど発生することがあります。 ・常駐:基本ありません。必要に応じて現場に行きますが、現場に行く場合は直行直帰が可能です。 ・リモートワーク:内勤業務も多いため、一部リモートワークにて対応しております。 ◆業務の詳細: ・案件の発注元:サブコンが中心です。 ・担当エリア:東京・神奈川がメインです。事務所から2時間以内の範囲が中心です。 ・一人当たりの案件数:3〜4件ほどです。 ◆業務の特徴: 自動制御装置・中央監視装置等で建物内の空気や水や熱などをコントロールし維持・管理することで快適な温度・湿度、環境を提供しています。 自動化・省力化・省エネルギー化を実現するために必要不可欠な仕事です。 設計図・施工図の作図は専属CADオペレーターが行う分担制。従業員の業務量を考えて案件を調整しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ