385 件
株式会社グッドテック
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~799万円
-
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器卸, IT法人営業(代理店) 医療機器営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【医療×IT/電子カルテなどの提案でDX推進/立ち上げフェーズから携われる/地域社会への貢献性◎/ノルマなし】 病院やクリニックなどの医療機関を対象に、電子カルテ等や医療機関におけるDX推進サービスの提案営業を行っていただきます。 受注後の運用開始に向けたフォローでは別途専任スタッフも加わりサポートするため、営業活動に注力することが可能です。 ■業務内容: ・各医療機関への訪問、商談 ・見積もり作成 ・導入スケジュールの調整 ・カスタマーサクセス部への共有、報告 ・医療機器、医薬品メーカー様へ、製品に関する勉強会実施 ・問い合わせ対応 ■営業スタイル: 立ち上げ部署である為、当面は新規営業がメインとなります。闇雲に営業をかける訳ではなく、医薬品卸の企業や医療機器販売会社からの紹介、ドクターからの紹介など、信頼関係を基盤として訪問先を選定いたします。また、ご自身でスケジュール調整を行っていただき、場合によっては直行直帰なども含め、柔軟に勤務していただくことが可能です。 日々の営業進捗管理や報告においては、上長とのすり合わせを実施いたしますので組織として拡大を目指します。全てが会議形式ではなく、メールでの日報なども活用し、営業活動の時間を優先できる設計です。 ■研修制度: 入社後はメーカー研修がございます。また、先輩社員との同行などを通じたOJT研修も実施予定です。 丁寧にお伝えしますので未経験の方でもご安心ください。 ■当社について: ・南山堂グループは、平成4年に調剤薬局を主たる事業とした「株式会社 南山堂」を設立。「やさしさ」をキーワードとして地域医療に携わってきました。その後、総合建築内装業の「株式会社ビッグファイブ」を設立し、事業の拡大を図ってきました。2021年に看板製作事業、旅行事業、印刷事業の3社と合併し、クリニックの開業支援をワンストップで実現する「メディカルシップス事業」の中核として始動しました。地域医療の一端を担う「調剤薬局事業」を中心に、「メディカルシップス事業」、医師をはじめとする人材紹介事業開発を推進する「メディカルリソース事業」の主要3事業により、より地域医療ニーズに応える幅広いサービスの提供を可能にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市若林区清水小路
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【医療×IT/電子カルテなどの提案でDX推進/立ち上げフェーズから携われる/地域社会への貢献性◎/ノルマなし】 病院やクリニックなどの医療機関を対象に、電子カルテ等や医療機関におけるDX推進サービスの提案営業を行っていただきます。 受注後の運用開始に向けたフォローでは別途専任スタッフも加わりサポートするため、営業活動に注力することが可能です。 ■業務内容: ・クリニックへの商談 ・医療機器メーカーや医薬品卸との情報交換、勉強会実施 ・見積書の作成 ・本稼働に向けたスケジュール調整 ■営業スタイル: 立ち上げ部署である為、当面は新規営業がメインとなります。闇雲に営業をかける訳ではなく、医薬品卸の企業や医療機器販売会社からの紹介、ドクターからの紹介など、信頼関係を基盤として訪問先を選定いたします。また、ご自身でスケジュール調整を行っていただき、場合によっては直行直帰なども含め、柔軟に勤務していただくことが可能です。 日々の営業進捗管理や報告においては、上長とのすり合わせを実施いたしますので組織として拡大を目指します。全てが会議形式ではなく、メールでの日報なども活用し、営業活動の時間を優先できる設計です。 ■研修制度: 入社後はメーカー研修がございます。また、先輩社員との同行などを通じたOJT研修も実施予定です。 丁寧にお伝えしますので未経験の方でもご安心ください。 ■当社について: ・南山堂グループは、平成4年に調剤薬局を主たる事業とした「株式会社 南山堂」を設立。「やさしさ」をキーワードとして地域医療に携わってきました。その後、総合建築内装業の「株式会社ビッグファイブ」を設立し、事業の拡大を図ってきました。2021年に看板製作事業、旅行事業、印刷事業の3社と合併し、クリニックの開業支援をワンストップで実現する「メディカルシップス事業」の中核として始動しました。地域医療の一端を担う「調剤薬局事業」を中心に、「メディカルシップス事業」、医師をはじめとする人材紹介事業開発を推進する「メディカルリソース事業」の主要3事業により、より地域医療ニーズに応える幅広いサービスの提供を可能にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県つくば市天久保
【医療×IT/電子カルテなどの提案でDX推進/立ち上げフェーズから携われる/地域社会への貢献性◎/ノルマなし】 病院やクリニックなどの医療機関を対象に、電子カルテ等や医療機関におけるDX推進サービスの提案営業を行っていただきます。 受注後の運用開始に向けたフォローでは別途専任スタッフも加わりサポートするため、営業活動に注力することが可能です。 ■業務内容: ・各医療機関への訪問、商談 ・見積もり作成 ・導入スケジュールの調整 ・カスタマーサクセス部への共有、報告 ・医療機器、医薬品メーカー様へ、製品に関する勉強会実施 ・問い合わせ対応 ■営業スタイル: 立ち上げ部署である為、当面は新規営業がメインとなります。闇雲に営業をかける訳ではなく、医薬品卸の企業や医療機器販売会社からの紹介、ドクターからの紹介など、信頼関係を基盤として訪問先を選定いたします。また、ご自身でスケジュール調整を行っていただき、場合によっては直行直帰なども含め、柔軟に勤務していただくことが可能です。 日々の営業進捗管理や報告においては、上長とのすり合わせを実施いたしますので組織として拡大を目指します。全てが会議形式ではなく、メールでの日報なども活用し、営業活動の時間を優先できる設計です。 ■研修制度: 入社後はメーカー研修がございます。また、先輩社員との同行などを通じたOJT研修も実施予定です。 丁寧にお伝えしますので未経験の方でもご安心ください。 ■担当エリア: 東北・北関東エリアをお任せいたします。 ■当社について: ・南山堂グループは、平成4年に調剤薬局を主たる事業とした「株式会社 南山堂」を設立。「やさしさ」をキーワードとして地域医療に携わってきました。その後、総合建築内装業の「株式会社ビッグファイブ」を設立し、事業の拡大を図ってきました。2021年に看板製作事業、旅行事業、印刷事業の3社と合併し、クリニックの開業支援をワンストップで実現する「メディカルシップス事業」の中核として始動しました。地域医療の一端を担う「調剤薬局事業」を中心に、「メディカルシップス事業」、医師をはじめとする人材紹介事業開発を推進する「メディカルリソース事業」の主要3事業により、より地域医療ニーズに応える幅広いサービスの提供を可能にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
NECネクサソリューションズ株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
500万円~599万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【ITソリューション営業経験や医療機関への営業経験をお持ちの方へ/国内最大級総合ICTベンダーNECグループ】 【業務内容】 医療機関(病院)のお客様向けにITソリューションの提案営業を担っていただきます。将来的にはリーダー候補としての活躍を想定しています。 【業務詳細】 医療業界に対する電子カルテ(患者の診療内容、検査結果、処方情報などをデジタル化して、一元的に管理するシステム)等のソリューション提案を通して、顧客拡大、新ソリューションの企画営業を行なっていただきます。 【商材】 電子カルテシステム、患者エスコートシステム、指導管理算定フォローシステム、その他部門システムなど 【事業領域と営業手法】 既存、新規問わず、200〜400床の病院のお客様への訪問による営業活動が主体となります。 主な営業エリアは、関西地区の2府3県(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県)となります。 主なアプローチ先はお客様先の情報システム部門となります。 今後は、デジタルマーケティングにも力を入れ、新規顧客への初期アプローチを中心に展開予定です。 【事業規模】 事業領域としては、200〜400床の病院となります。既存のお客様への営業が主体となります。主なアプローチ先はお客様先の情報システム部門となります。 【業績評価】 毎年度、業績目標・行動目標を設定し、中間レビュー(1on1)を行いながら、その成果・結果をもとに評価を行います。(いずれも直属上司と話し合いを行います) 【キャリア形成】 アカウントプロフェッショナルとして医療機関(病院)向けの営業を担っていただきます。社会貢献性の高い仕事に携わることができるので、社会を支える医療機関のDX推進による業務高度化、効率化に貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリー株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~999万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
〜クリニック向けクラウド電子カルテでシェアNo.1に急成長した「デジカル 」のさらなる拡大のため、新規リード獲得から受注獲得までのデジタルマーケティングの戦略・施策の企画・実行を推進いただきます。〜 ■業務詳細: ・リード獲得、面談獲得、受注獲得の各フェーズにおけるマーケティング要件(ターゲット、メッセージ、アプローチ)定義 ・既存リードに対するナーチャリング施策の企画、運用 ・上記に付随する制作物(Webサイト、LP、バナー、ホワイトペーパー、メルマガ等)の企画、制作 ・マーケティング関連KPI管理および継続的な改善 ■業務の魅力: Webマーケティングでの改善余地が大きい領域のため、最新アプローチやこれまでの手法にとらわれないマーケティング等、さまざまなチャレンジを通じて成長できる場があります。また、自身の強みを活かして、事業成長への直接的な貢献を実現できます。そして、デジタル領域にとどまらず、リアルイベント、PRも含めたマーケティング戦略全体をリードいただく機会や当社にしかできない新規事業の立ち上げ等にも携わる機会があります。 ■クラウド電子カルテ「デジカル」について: 2015年10月にサービスローンチされた同プロダクトは2022年8月時点で約4,000社へ導入されており、マーケットシェアNo.1を誇るプロダクトへ 成長しました。一方、国内には約10万のクリニックがあり、現状その4%の導入実績に留まっているのでまだ伸びしろの大きいプロダクトとなっています。 デジカルの強みは、数々のWebサービスを開発してきた同社の技術力、国内の医師の90%以上に利用されている情報メディア「m3.com」を用いた直接のプロモーション、グループ会社と連携した幅広い営業網の活用などのグループ間シナジーが挙げられます。 IT化が遅れている医療業界のDX推進を行う社会貢献性の高いプロダクトです。 変更の範囲:会社の定める業務
セコム株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
450万円~599万円
システムインテグレータ 警備・清掃, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【東証プライム上場 セコムのメディカル事業領域/医療×ITのサービス展開】 ※セコム株式会社に入社後、セコム医療システム式会社への在籍出向となります。本社所在地は同一です。 ■業務内容: 同社のクラウド型電子カルテシステム<セコム・ユビキタス電子カルテL>等のインフラ構築、システム運用、サービス保守をご担当頂きます。 ※幅広い分野でご活躍いただきながら、協力会社やお客様との仕様・方針などの調整をお任せしていきます。 <具体的な業務> ・既設ネットワーク機器管理 ・電子カルテ関連ミドルウェア管理 ・仮想基盤管理 ・電子カルテの品質向上 ・電子カルテのマスタメンテナンス ■セコム医療システム株式会社とは?: 医療、介護、健康予防に関するサービスを幅広く展開しています。 代表的なシステム・サービスは以下のとおりです。 ・クラウド型電子カルテシステム<セコム・ユビキタス電子カルテ/セコムOWEL> ・病院経営情報分析システム<セコムSMASH> ・遠隔画像診断支援サービス<Hospi-net> ・訪問介護、訪問看護、在宅総合ケアサービス 他 ■セコム・ユビキタス電子カルテとは?: 在宅〜有床診療所・小規模病院向けのクラウド型電子カルテシステムです。 カルテ情報はセコムのデータセンターでお預かりしているため、運用コストの削減に加え、BCP対策の面でも競合優位性を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DONUTS
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
300万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) ゲーム(オンライン・ソーシャル), IT法人営業(直販) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 営業企画 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
学歴不問
【ドクターの声に耳を傾け、医療業界のIT化へ/医療業界全体の課題解決を考える仲間を募集】 医療事業の拡大に伴い、既存のポジションにとらわれず採用を検討しております。これまでのご経歴やスキルに対して、ポジションサーチをさせていただきますので、まずはご応募くださいませ。 ■募集背景: 今後医療事業部では、電子カルテや予約システム事業のほかに、問診システム、再来受付、順番管理、決済等、医療機関のオペレーションを改善する、様々な周辺サービスの開発も予定しております。 医療チームでは、営業、エンジニア、カスタマーサポート、ディレクター、デザイナーが一つのチームになっており、「医療業界全体のIT化を促進する」という現在世間でも注目されている、DXという大きな目的に向かって、全員が邁進することができる体制を目指しています。 ■ポジション例: ・ディレクター ・プランナー ・PM ・エンジニア ・SE ・セールス ・CS ・インストラクター ・Webマーケター ・商品企画 等 ■担当プロダクト: ◎クラウド型電子カルテ「CLIUS」 IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、順調に導入数を伸ばし続けています。 電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。 ◎「クリニック開業ナビ」 開業医が物件、内装、医療機器、電子カルテなど、開業に必要なベンダーを探すことができる資料請求マッチングサイトです。忙しい医師のサポートと、医師とベンダーの情報の非対称性を解消を目指しています。 ■当社について: 当社は外部資本に頼らない会社環境だからこそ、現場のニーズにフィットした「スマートな診療スタイル」を提案できるのではないかと考え、クラウド型電子カルテ「CLIUS(クリアス)」の開発に踏み込みました。「CLIUS」の開発は、流行に乗るわけでも、儲けに左右されるわけでもない。ドクターの声に耳を傾け、オープンな発想と他にはできない確実な対応力で、医療の中核を担うことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 医療機器営業
★医療業界にいた方、医療業界向けに営業をされていた方のIT業界へのキャリアチェンジ歓迎 ★3分でわかるNECネクサソリューションズ https://www.saiyo.nec-nexs.com/#movie 【業務内容】 医療機関(病院)のお客様向けにITソリューションの提案営業を担っていただきます。将来的にはリーダー候補としての活躍を想定しています。 【業務詳細】 医療業界に対する電子カルテ(患者の診療内容、検査結果、処方情報などをデジタル化して、一元的に管理するシステム)等のソリューション提案を通して、顧客拡大、新ソリューションの企画営業を行なっていただきます。 【商材】 電子カルテシステム、患者エスコートシステム、指導管理算定フォローシステム、その他部門システムなど 【事業領域と営業手法】 既存、新規問わず、200〜400床の病院のお客様への訪問による営業活動が主体となります。 主な営業エリアは、関西地区の2府3県(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県)となります。 主なアプローチ先はお客様先の情報システム部門となります。 今後は、デジタルマーケティングにも力を入れ、新規顧客への初期アプローチを中心に展開予定です。 【事業規模】 事業領域としては、200〜400床の病院となります。既存のお客様への営業が主体となります。主なアプローチ先はお客様先の情報システム部門となります。 【業績評価】 毎年度、業績目標・行動目標を設定し、中間レビュー(1on1)を行いながら、その成果・結果をもとに評価を行います。(いずれも直属上司と話し合いを行います) 【キャリア形成】 アカウントプロフェッショナルとして医療機関(病院)向けの営業を担っていただきます。社会貢献性の高い仕事に携わることができるので、社会を支える医療機関のDX推進による業務高度化、効率化に貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~649万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) ゲーム(オンライン・ソーシャル), テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
〜医療×IT領域でDX推進/土日祝休み/医療事務経験を活かせる/顧客課題解決に貢献〜 メディア事業、スマートフォンゲーム事業を中心としBtoBからBtoCまで幅広い事業を展開する総合Webサービス企業である当社にて、クリニック向けクラウド電子カルテ『CLIUS』のインストラクターを募集します。 ■募集概要 『CLIUS』はサービス提供から5周年を迎え、市場ニーズに伴い機能拡充させながら成長してまいりました。今後はさらなるシェア拡大と事業成長を担う重要なポジションとして、インストラクターの増員を計画しております。体調が優れず病院を訪れる際、スムーズかつ正確な診断を受けたいと誰しもが望むものだと思いますが、まだまだ医療業界のインフラは改善の余地をたくさん残しています。インストラクターとして医療現場のDX化に直接携われますので、自分や家族が患者の立場だったらこうあってほしいと感じることを、ぜひ形にしていってください。 ■業務内容 新規契約締結となった医療機関様への導入サポートや、営業担当と協力しながらCLIUSを利用中の医療機関様の課題解決のための機能提案等を行っていただきます。 ・電話やメールを用いた医療機関からの問い合わせ対応 ・遠隔ツールを用いたオンライン上での操作説明 ・訪問での操作説明、稼動初日立会い ・操作マニュアル、よくあるご質問資料の作成 ■業務イメージ ・サポート医療機関 主に内科クリニック(無床病院)が中心 ・一人当たりの平均操作説明件数 5件〜6件/月 ・デイリーの業務フロー 午前/電話での問い合わせ対応 午後/リモートでの操作説明 ・導入から稼働までのフロー 稼動前:操作説明、マニュアル等の配布 稼動日:稼動立会い 稼働後:お電話またはメールにて疑問点等のお問い合わせ対応 ※状況により出張が発生する可能性有(月1〜2回程度) ■魅力 ・医療事務経験を生かしたIT業界への転身可能 ・発展途上の医療業界でDX・ITの実務経験を積むことができる ・顧客課題に寄り添いシステムからクリニックを支援できる ・医療と社会課題の解決に貢献できている実感を得られる ・代理店とは違い自社サービスのため、顧客の声を収集しもっとこうあったらいいと感じることをプロダクトに反映できる 変更の範囲:無
★医療業界にいた方、業界向けに営業をされていた方のIT業界へのキャリアチェンジ歓迎 【業務概要】 医療(病院)のお客様向けにITソリューションによる提案営業を担っていただきます。 【業務詳細】 病院のお客様に、電子カルテシステムをはじめとしたITソリューションによる提案営業を行い、お客様の業務効率化とDX推進への貢献を担っていただきます。 また、アカウント営業として、お客様との長期的なリレーション(信頼関係)を築き、継続してITサービスの提供を実施していきます。 【お客様事例】 ・地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪精神医療センター様(電子カルテシステム「MegaOakシリーズ」) ・長生郡市広域市町村圏組合 公立長生病院様(指導管理算定フォローシステム) 【商材】 電子カルテシステム、患者エスコートシステム、指導管理算定フォローシステム、その他部門システムなど <商材例> ・電子カルテシステム「MegaOak-MI・RA・Is/AZ ・病院向けソリューション(HIS) 【事業領域と営業手法】 既存、新規問わず、病床数(ベット数)400床以下の病院の訪問による営業活動が主体となります。 主なマーケットエリアは、東海三県(愛知県、岐阜県、三重県、一部長野県)で、アプローチ先は病院の情報システム部門となります。 既存顧客対応はもとより、デジタルマーケティングも併用しながら、新規顧客へのアプローチを実施致します。 【事業規模】 電子カルテ更新案件となると昨今3億〜10億と大規模な商談となり、提案期間も1年〜数年を要します。これら大規模商談はアカウント営業の他チームで対応します。 【業績評価】 毎年度、業績目標・行動目標を設定し、中間レビュー(1on1)を行いながら、その成果・結果をもとに評価を行います。(いずれも直属上司と話し合いを行います) 【キャリア形成】 地域社会を支える病院へDX推進を行う事で、医療の質の向上と地域貢献に寄与することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 MR
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
★医療業界にいた方、業界向けに営業をされていた方のIT業界へのキャリアチェンジ歓迎 【業務内容】 医療(病院)のお客様向けにITソリューションによる提案営業を担っていただきます。 【業務詳細】 病院のお客様に、電子カルテシステムをはじめとしたITソリューションによる提案営業を行い、お客様の業務効率化とDX推進への貢献を担っていただきます。 また、アカウント営業として、お客様との長期的なリレーション(信頼関係)を築き、継続してITサービスの提供を実施していきます。 【お客様事例】 ・地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪精神医療センター様(電子カルテシステム「MegaOakシリーズ」) ・長生郡市広域市町村圏組合 公立長生病院様(指導管理算定フォローシステム) 【商材】 電子カルテシステム、患者エスコートシステム、指導管理算定フォローシステム、その他部門システムなど <商材例> ・電子カルテシステム「MegaOak-MI・RA・Is/AZ ・病院向けソリューション(HIS) 【事業領域と営業手法】 既存、新規問わず、病床数(ベット数)400床以下の病院の訪問による営業活動が主体となります。 主なマーケットエリアは、東海三県(愛知県、岐阜県、三重県、一部長野県)で、アプローチ先は病院の情報システム部門となります。 既存顧客対応はもとより、デジタルマーケティングも併用しながら、新規顧客へのアプローチを実施いたします。 【事業規模】 電子カルテ更新案件となると昨今3億〜10億と大規模な商談となり、提案期間も1年〜数年を要します。これら大規模商談はアカウント営業の他チームで対応します。 【業績評価】 毎年度、業績目標・行動目標を設定し、中間レビュー(1on1)を行いながら、その成果・結果をもとに評価を行います。(いずれも直属上司と話し合いを行います) 【キャリア形成】 地域社会を支える病院へDX推進を行う事で、医療の質の向上と地域貢献に寄与することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コア・クリエイトシステム
宮崎県宮崎市本郷南方
南方(宮崎)駅
~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) その他法人営業(新規中心)
◇◆未経験歓迎からIT業界で活躍!/安定性高い医療業界向け/医療システム導入コンサルタント/土日休み/無借金経営◇◆ ■職務内容: 医療部門で使われる電子カルテ・経営分析の自社パッケージシステム開発及び、サポート保守まで一貫して行う医療系に特化したIT企業である当社で、電子カルテをはじめとする自社パッケージシステムの提案を行います。 ▼詳細: ・商品: 電子カルテシステム「Man・Go!」や原価計算などの収支計画、分析等を行う経営管理システム「マーキュリー」などお客様の課題に即して提案します。自社で開発しているITシステムです。 ・営業手法: 新規開拓がメインですが、飛込みやテレアポではなくご紹介や問合せ、展示会、HPから資料請求等の流入がありますのでそこからアプローチしていく形です。 ・お客様:医療機関の事務局長や院長、院内のSEの方になります。 ・担当エリア:宮崎本社は基本宮崎・鹿児島のお客様を担当しています。 特に県内は紙カルテと電子カルテ導入先は半々くらいです。 ・導入期間:受注後、約3〜4か月程度です。社内のエンジニアとも連携しながら進めていきます。 ▼入社後: ・OJT制度: 中途入社の方は、先輩社員とペアを組み、業務説明や指導を行います。 ・キャリアアップ支援:会社が指定する試験に合格された方にはお祝い金や資格手当の制度があります。 ■組織構成: 営業は会社全体で約10名程在籍しています。 ■採用背景: 「医療DX令和ビジョン2030」の提言の元、全国医療情報プラットフォームでの情報の共有・交換を可能にするため、電子カルテの規格標準化の整備を推進する施策が進んでいます。標準的なデータ項目や電子的仕様を定め、国として標準規格化がある中で、全国の医療機関で電子カルテ含めたシステム導入が進んでいます。マーケットが大きくなり、会社が成長し増加する取引に対して、社員が足りていない為の計画増員です。 ■当社の特徴: 下請け企業ではなく、主力製品である電子カルテを筆頭に自社で開発したシステムやサービスを販売する「メーカー」です。各医療機関にとことん寄り添い、現場に喜ばれるシステムを提供する「ユーザーイン」の会社であることを基本方針としています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 警備・清掃, IT法人営業(直販) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【多様な業界出身者が活躍中!東証プライム上場セコムGの医療業界向けクラウド型電子カルテシステム等の提案営業】 ※ご入社後はセコム社に在籍し、セコム医療システム株式会社に出向する形態を想定しています。本社所在地は同一です。 ●医療×ITの社会貢献性が高い領域で、営業経験を活かして価値発揮が可能 ●東証プライム上場セコム社の安定基盤での長期就業環境 ●システム提案から導入作業まで一気通貫で対応する為、顧客と深く関わることができます。稼働後には大きな達成感を得ることができます。 同社は2001年から在宅診療所向けにクラウド型の電子カルテシステムの販売を開始しました。 現在は小規模クリニック・中小規模病院まで対応できるクラウド型の電子カルテシステムを提供しています。 強固なセキュリティを誇るセコムデータセンターにて情報管理しており、安全面で優位性があり多くのお客様に導入いただいております。 ■業務内容: ・Web広告や展示会などを通してお問合せいただいたお客様への反響営業・及びシステム導入作業 ※提案から導入までのリードタイムは数ヶ月が多く、顧客との長期的な関係構築が必要となります。 ・既存顧客へのリレーション営業・フォロー業務 ・既存代理店への営業、新規代理店開拓 <具体的な業務> ・クラウド型電子カルテ(セコム・ユビキタス電子カルテ)等の自社サービス提案営業 ・受注した顧客へのシステム導入作業 ・代理店開拓等のマーケティング業務 ・既存顧客へのフォロー訪問、新機能やオプション・電子カルテ用機器の提案営業 ※週1回程度の頻度で日帰りまたは一泊の出張があります。 ■入社後のフォロー体制: OJTを中心として、医療情報システム基礎知識や電子カルテ機能、基本的なITスキルの理解・習得を研修にてフォローしていきます。 ■組織体制: 10名程度のチームで女性比率が高く、20代〜40代まで幅広く在籍しています。 ■セコム・ユビキタス電子カルテ: 在宅〜有床診療所・小規模病院向けのクラウド型電子カルテシステムです。 カルテ情報はセコムのデータセンターでお預かりしているため、運用コストの削減に加え、BCP対策の面でも競合優位性を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
株式会社ランドコンピュータ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
400万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
〜医療系パッケージ開発経験者・システム導入経験者積極採用中〜 ●上流工程からの設計工程が中心の為、上流工程の経験が積めます ●50年来の取引実績があり、非常に大きいな規模のプロジェクト経験が積めます ●在宅勤務有×平均残業時間20H程度と働きやすい環境有 ★以下のような方お勧め ・商流を上げて、市場価値を高めたい方 ・医療ITに携わり社会貢献をしたい方 ・現職の評価制度に不満を感じておりしっかりとした評価をしてほしい方 ■事業内容 病院様の医事会計システムを作るところからスタートした事業部です。 今では電子カルテや看護支援など、病院の中のいろんなシステムに関わる ようになり、最近は「医療データ分析」など、病院の外のプロジェクトにも広がってきています。 20年以上にわたりお客様と一体となって培ってきたヘルスケア関連業務ノウハウをもとに、医事会計、電子カルテシステムを中心に、システム導入・保守、開発運用までトータルにソリューションを提供しています ■具体的な仕事内容 医療機関を対象に電子カルテシステムの導入・運用支援を行います ・お客様(病院スタッフ)へ要件事項を確認し、運用事例の紹介や運用検討を行い、電子カルテシステムを使用した際の運用業務フロー・運用規約を作成します ・電子カルテシステムへの設定変更・業務用マスタの登録作業を行います。 ・お客様(病院スタッフ)とともに電子カルテシステムを使用し、運用シミュレーションを行います ・稼働後のサポート(業務改善・保守)を行います ■やりがい ITを通じて医療現場の業務を効率化し、人手不足の解消やデータ活用を支援することで、患者さんの安全や、より良い医療の提供に貢献しています。 医療ITの構築に携わることは、社会に貢献する重要な役割であり、やりがいを感じられると考えています。 ■評価制度 1〜7等級までのランクがあり、等級毎にスキル志向およびマネージメント志向の方に合わせたポジションを用意しております 等級毎の役割行動評価を実施し、能力や実績により昇給を決定するため、滞留年数に依存するものではございません 中途採用の方々に積極的にご活躍頂けるステージを用意しています
株式会社シーエスアイ
北海道札幌市白石区平和通(北)
白石(JR北海道)駅
350万円~699万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【スタンダード市場上場企業のCEホールディングス100%子会社/医療と健康をITで支援/電子カルテシステムメーカー/業界トップクラスのシェア】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 スタンダード市場上場企業のCEホールディングス100%子会社の当社にて、電子カルテ/オーダーリングシステムの開発をお任せ致します。 ★テレワークをメインにした就業形態になります。 <具体的に> ・パッケージ開発 ・ユーザー向けカスタマイズ 【言語/環境】 .net(VB,C#)/VB6.0/VBA/Java/PHP/CSS/JavaScript/Oracle(PL/SQL)/my SQL/MariaDB/postgresql 等 ■配属先情報: 開発メンバーは35名程度 ■働き方: 年間休日123日、残業月平均25時間程度と、働きやすい環境が整っています。ご相談により在宅勤務やフレックス制度を活用した働き方も可能です。 ■当社について: 主に病院向けの電子カルテやオーダーリングシステムといった、医療情報システムの開発・販売・導入・保守をメインとする業界トップクラスのシェアを持つヘルスケアIT企業です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ミトラ
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
400万円~549万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) 医療機器
【産婦人科に特化した医療システムを自社開発したパイオニア企業/月平均残業時間10時間で安定の就業環境】 ■概要: 電子カルテを導入するプロジェクトをとりまとめ、スムーズに当社のシステムを使ってもらえるよう、病院職員様のサポートを行います。 ■職務詳細: 周産期、生殖医療における電子カルテや電子問診票などの医療情報システムを導入するプロジェクトの管理(システムを利用した運用提案、システム説明、納入期限管理等)を担当いただきます。 営業担当が成約した後、技術者を含めた3〜5名のチームで1つの病院を担当し、オンラインまたは出張ベース(宿泊を伴う場合あり)で病院との打合せを実施。 お客様である医療機関それぞれの運用に合わせて仕様を決定し、開発されたシステムの操作説明、スムーズに利用を開始できるよう稼働立会やフォローを行っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・医師、助産師、情報部スタッフと、電子カルテや電子問診票などの仕様打ち合わせ ・取引業者との打ち合わせ、調整 ・システムの操作説明、導入作業時の端末設定や機器廃棄手配、システムの稼働立会 ・顧客ごとのサポート管理記録の作成 ・既存顧客対応(端末などの機器追加、ウィルスソフトの更新など追加作業の対応) ・会議、システムトレーニング、プレゼンテーションへの参加、医療従事者とのディスカッションを実施 ■業務の特徴: ・産婦人科向けの電子カルテは当社が業界として初めて導入しておりますので、歴史が長いことから、より顧客が使いやすいものになっています。 ・当社の製品は各病院・クリニックのニーズに対して、カスタマイズして提供ができますので、顧客から喜んでいただける機会が多い環境です。また、全国に100件以上導入しており、実績も豊富です。 ■当社について:医療分野でもITが浸透しつつありますが、産科婦人科領域は診察・診断情報の電子カルテ化の難しさや人材不足も相まって、電子カルテ等のITシステムの導入が遅れています。当社では「もっと正確な診断に役立ち、使いやすいツールをご提供できないか」という使命のもと、周産期電子カルテ”ハローベイビープログラム”を開発。新製品として不妊治療システムも開発いたしました。その他、現在も様々な産科婦人科領域のソリューションを提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
亀田医療情報株式会社
東京都千代田区神田須田町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 医療機器メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【フルリモート勤務可能/残業20H/ワークライフバランス重視の環境/医療×IT/電子カルテエンジニア】 ■概要/採用背景: 当社のメインプロダクトである電子カルテシステムのクラウド版の提供がスタートし、クリニックや病院などの医療施設に導入が進んでいます。継続的な新規導入に加え、より利便性を高めクライアントの業務改善に寄与していくために新たにエンジニアを募集いたします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: すでに導入の進んでいる「電子カルテ」ですがPCをメインの媒体としております。今後は病院やクリニックなどで働く方がいつでも、どこでもカルテを確認が出来るように各種デバイスから確認を出来るようにPJを発足いたしました。 ■業務詳細: ・現在のシステムを各種デバイスで利用が出来るようにするための基盤を開発 ・電子カルテと各部門システムを接続,情報連携するインターフェイスアプリケーションの開発、障害発生時の調査 ・クラウドカルテと院内部門システムを連携するサービスやAPI群の開発 ■ミッション:自社開発サービスの電子カルテをとりまく、医療機関で必要な各サービスや製品と電子カルテをつないで、統合的・総合的な医療情報サービスをお客様に届けること。 ■組織:東京麹町本社メンバー、大阪オフィスメンバーなど拠点を越えたメンバー構成です。 ■業務イメージ: Slack・GoogleWorkspace・Notionなどをコミュニケーションツールとして活用し随時情報を共有し開発を進めていただきます。 ■夜間勤務: ・定期メンテナンスなどで月に1-2回、30分から60分程度 ※ご入社後は経験やスキルに応じてお任せしていく予定(半年前後想定) ■開発環境: ・バックエンド・フロントエンド:C# ・データベース:IBM Db2、SQLserver ・IDE:Visual Studio VS Code ・課題管理など:JIRA、Bitbucket ・コミュニケーションツール:Slack、Google Meet
400万円~599万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webデザイナー
◇◆土日祝休み/無借金経営/エンジニアが働きやすい環境/政府推進の医療DXで追い風/自社開発システム◇◆ ■業務内容: 電子カルテシステム等の開発業務を中心に行いながら、システムの画面デザイン作成を担っていただきます。また、自社ホームページや製品の営業ツール(チラシやポスター)などのデザイン等も行っていただきます。 ▼詳細: ・電子カルテシステムなどの導入プロジェクトに応じた開発、デザイン業務。 ・自社ホームページや営業ツールのデザイン業務。 ・言語:HTML、CSS、JavaScript、Visual Basic、M言語など。 ・担当顧客:宮崎本社は基本宮崎・鹿児島のお客様を担当しています。特に県内は紙カルテと電子カルテ導入先は半々くらいです。 ■採用背景: 「医療DX令和ビジョン2030」の提言の元、全国医療情報プラットフォームでの情報の共有・交換を可能にするため、電子カルテの規格標準化の整備を推進する施策が進んでいます。標準的なデータ項目や電子的仕様を定め、国として標準規格化がある中で、全国の医療機関で電子カルテ含めたシステム導入が進んでいます。マーケットが大きくなり、会社が成長し増加する取引に対して、社員が足りていない為の計画増員です。 ■当社の特徴: 下請け企業ではなく、主力製品である電子カルテを筆頭に自社で開発したシステムやサービスを販売する「メーカー」です。各医療機関にとことん寄り添い、現場に喜ばれるシステムを提供する「ユーザーイン」の会社であることを基本方針としています。企業業績を判定するプロ集団・監査法人デロイトトーマツが発表した成長率の高い日本のIT系企業を顕彰する「2021年日本テクノロジーfast50」で38位(九州から選出されたのは3社のみ)に選出されました。 変更の範囲:会社の定める業務
四国メデイコム株式会社
愛媛県松山市問屋町
350万円~449万円
その他医療関連, IT法人営業(直販) その他医療系営業
<県内トップクラスの導入シェアを誇る> <医療関連システムなど老舗の専門商社> <土日祝休み/ワークライフバランス良好> ■職務概要: 電子カルテシステムのソリューション営業をご担当いただきます。医療機関、調剤薬局、介護/福祉施設を訪問し、医療情報システム(特に電子カルテ)の営業や運用提案を行います。 ■具体的には: ・訪問営業: 医療機関、調剤薬局、介護/福祉施設を訪問し、直接対話を通じてニーズの把握・関係構築を図ります ・製品プレゼンテーション: 電子カルテシステムの機能や利点を説明、具体的な提案を行います。 ・ニーズ分析: 各施設の業務フローや課題を理解し、それに応じたソリューションを提供します。 ・導入支援: システム導入に関する計画立案、導入スケジュールの調整、現場スタッフへのトレーニング等を支援します。 ・アフターサポート: 導入後の運用サポートやトラブルシューティングを行い、顧客満足度を維持・向上させます。 ■企業の特徴/強み 病院やクリニックに、電子カルテや請求事務(レセプト)コンピュータが導入された初期から専門商社として、いち早く業界のIT化に取り組んできました。医療現場を支える専業ITディーラとして地域密着のサービスを提供しています。県内トップクラスの導入シェアを誇ります。 ■各分野の主なシステム 【病院、クリニックシステム】:検査結果管理や紹介状発行などのドクター業務の支援や、レセプトオンライン請求が進化した診療所用医事コンピュータ、医事一体型の電子カルテなど、豊富な医療システムから病医院の業務をより確実にするシステム 【保険調剤システム】:「真正性」「見読性」「保存性」の3つの基準をシステム内に実装し、薬歴と調剤録の電子保存をレセコンだけで実現した保険薬局用コンピュータや、検査表のグラフ表示により患者さんの状態を継時的に把握できる対話型電子薬歴管理システム 【介護福祉施設】:サービスの質の向上から得られる利用者/ご家族様の満足を最大限に引き出す介護保険制度対応版システムや、居宅介護支援事業所のためのサポートシステム、障がい者自立支援法に対応した業務全般サポートシステムなど ■エリア:愛媛県内 ■所属先人員構成:8名(30代、40代、男性) 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
◇◆土日休み/無借金経営/エンジニアが働きやすい環境/医療DX/電子カルテにスマホを導入した日本初のメーカー◇◆ <魅力> ・社員の7割が技術者の自社開発メーカー/インハウス ・医療業界に特化したシステムで、医療業界を支える仕事です。 ・高い技術力:日本で最初に電子カルテにスマホを導入したメーカー ・OJT制度:先輩社員とペアを組み、業務説明や指導を行います。 ・キャリアアップ支援:会社が指定する試験に合格された方にはお祝い金や資格手当の制度があります。 ■業務内容: 自社パッケージシステム導入等のプロジェクトに応じて、構築・運用等の業務を行って頂きます。 ▼詳細: ・電子カルテシステムなどの導入プロジェクトに応じたネットワーク構築・運用 ・サーバー構築・運用 ・システム運用支援 ・障害対応 ・顧客からのお問い合わせ対応等 ・担当エリア:宮崎本社は基本宮崎・鹿児島のお客様を担当しています。特に県内は紙カルテと電子カルテ導入先は半々くらいです。 ■採用背景: 「医療DX令和ビジョン2030」の提言の元、全国医療情報プラットフォームでの情報の共有・交換を可能にするため、電子カルテの規格標準化の整備を推進する施策が進んでいます。標準的なデータ項目や電子的仕様を定め、国として標準規格化がある中で、全国の医療機関で電子カルテ含めたシステム導入が進んでいます。マーケットが大きくなり、会社が成長し増加する取引に対して、社員が足りていない為の計画増員です。 ■当社の特徴: 下請け企業ではなく、主力製品である電子カルテを筆頭に自社で開発したシステムやサービスを販売する「メーカー」です。各医療機関にとことん寄り添い、現場に喜ばれるシステムを提供する「ユーザーイン」の会社であることを基本方針としています。企業業績を判定するプロ集団・監査法人デロイトトーマツが発表した成長率の高い日本のIT系企業を顕彰する「2021年日本テクノロジーfast50」で38位(九州から選出されたのは3社のみ)に選出されました。 変更の範囲:会社の定める業務
香川県高松市林町
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) 医療機器営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【産婦人科に特化した医療システムを自社開発したパイオニア企業】 ■概要: 周産期、生殖医療における医療システムの営業として活躍いただきます。 主に、自社製品のサポートとサービスを提供し、クライアントとの強固な関係の確立と維持を担っていきます。 ■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・新規開拓営業及び既存顧客との関係構築 ・医師、助産師、診療スタッフに対するプレゼンテーション/病院取引業者への製品説明 ・顧客ごとのサポート管理記録 ・契約管理…価格見積、価格設定、顧客の問題について、経営幹部および開発チームと 協力して実行/ビジネスレビュープロセスの実行 ・トレーニング及び開発…会議、システムトレーニング、プレゼンテーションへの参加/ 医療従事者とのディスカッションを実施 ・現場リサーチと戦略策定…競合他社の活動及びシステムのモニタリング ■業務の特徴: ・産婦人科向けの電子カルテは当社が業界として初めて導入しておりますので、歴史が長いことから、より顧客が使いやすいものになっています。 ・当社の製品は各病院・クリニックのニーズに対して、カスタマイズして提供ができますので、顧客から喜んでいただける機会が多い環境です。また、全国に100件以上導入しており、実績も豊富です。 ■当社について: 医療分野でもITが浸透しつつありますが、産科婦人科領域は診察・診断情報の電子カルテ化の難しさや人材不足も相まって、電子カルテ等のITシステムの導入が遅れています。当社では「もっと正確な診断に役立ち、使いやすいツールをご提供できないか」という使命のもと、周産期電子カルテ”ハローベイビープログラム”を開発。新製品として不妊治療システムも開発いたしました。その他、現在も様々な産科婦人科領域のソリューションを提供し続けています。 変更の範囲:本文参照
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) ゲーム(オンライン・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
当社プロダクトであるクラウド型電子カルテの開発において、自らも要件定義等を実施しながらも開発チームをリードし、マネジメントの業務全般を行いながら、プレイングマネージャーとして活躍いただきます。 顧客の要望に寄り添いつつ、ベストなソリューションを提案しながら開発を進めます。仕様作成も携われる自由度の高い職場です。 ■業務内容: ・要件定義/基本設計 ・開発および運用業務のプロセス管理(進捗管理/課題管理/品質管理) ・テスト計画、実施などの品質管理 ・導入、運用支援 ・顧客ニーズの収集 ■担当プロダクト: (1)クラウド型電子カルテ「CLIUS」 IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、順調に導入数を伸ばし続けています。 電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。 (2)「クリニック開業ナビ」 開業医が物件、内装、医療機器、電子カルテなど、開業に必要なベンダーを探すことができる資料請求マッチングサイトです。忙しい医師のサポートと、医師とベンダーの情報の非対称性を解消を目指しています。 ■当社のサービスについて: これまでの電子カルテは、使い勝手がよくなく、紙の様式と同じようなフォーマットの画面のものがほとんどで、それほど業務が効率化されるようなものではありませんでしたが、私たちが開発を手がける電子カルテは、UIデザインも洗練させ、ユーザビリティも向上し、最大限の効率化をはかり、開業医や患者の課題を解決していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ