794 件
五洋建設株式会社
東京都文京区後楽
-
600万円~1000万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 同社建築物件(集合住宅/オフィスビルほか、商業施設や物流倉庫施設、医療福祉分野など)の施工管理全般(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、環境管理、協力業者との折衝等)をご担当頂きます。トップシェアを誇る海洋土木の技術と海外での高層建築実績を背景に、国内建築においても高い信頼性と機能性を有した建築物/システムを提供しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。アジアを中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。 ■働き方改革、担い手確保に向けた取り組み ・2021年度以降4週8休の実施を全社的に掲げ取り組んでおります。 ・全社員にiPadを支給しております。 ・ICT推進部を中心に働き方の改革を実施中。アプリケーションによる出来高管理、BIM、SIMソフトの活用、ドローン活用等を行っております。 ・また、業務スケジュール可視化で情報共有徹底、協力会社との協働、現場補助員との業務分担、ソフトツール等を通じた時短意識徹底、可視化を行うことで、月10時間の時間外労働削減に取り組んでおります。 ■福利厚生充実 業界内でも評判の「借上げ社宅制度」あり。充実した福利厚生と社員を大切にする社風を用意しています。 変更の範囲:本文参照
北海道
宮城県仙台市青葉区二日町
北四番丁駅
大阪府大阪市北区鶴野町
株式会社オノコム
愛知県豊橋市鍵田町
400万円~599万円
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜誰もが知るような有名アパレル店舗・ドラッグストア・飲食店、企業のオフィスビルを中心に、プロジェクトの施工管理技術者としてご活躍いただきます〜 ■業務内容: (1)打ち合わせ:工事内容の調整を行います。着工前に工事スケジュール、実行予算を作成し、クライアントと施工に向けた最終段階の打ち合わせを行い、発注業者の選定・資材の手配等を行います。 (2)施工・現場管理:東海3県を中心に東京・大阪でも事業を展開しており、スギHD様、スシロー様、ファーストリテイリング様など大手企業の案件を手掛けています。工期は物件によりますが3ヶ月〜1年程です。工期が長い現場は、1人にならないよう複数人で現場を管理しています。 (3)引渡し:施工が完了した物件をクライアントへ引渡しを行います。 ■入社後の教育制度: 半年〜1年間は現場で研修を受けながら仕事を覚えていきます。リーダーとして1つの現場をお任せするまでには4〜5年を想定していますが、経験によっては最初からリーダーをお任せすることもあります。入社後1年間は「ブラザー制度」を設けており、常に先輩社員がフォローするため安心して就業できる環境です。 ■組織構成: 東京に在籍している施工管理は2名、現場に応じて愛知県より複数名が出張をしております。有資格者はグループ全体で1級建築士33人(単体24名)/1級建築施工管理技士86名(単体:68名)と、技術力のある有資格者が多数在籍しており、愛知トップクラスの建築士数を誇ります。 ■評価制度: 工事に関わる管理スキルはもちろんのこと、部下の面倒が見れるか・周囲と協力して仕事ができるか、の両面を総合的に判断し評価を行っています。 ■会社の特徴: ◇前段階の「企画・調査」から「設計・施工」、建設後の「アフターサポート・メンテナンス」までワンストップで手掛ける『建築プロデュース業』を展開。県内トップクラスの技術者数を誇り、設計・施工に力を入れています。DXを推進し、VRを活用した打ち合わせ・BIMを使った建築物の設計等にもいち早く取り組んでいます。 ◇多数の企業本社ビル、研究開発施設、工場、物流施設、住宅、商業施設、病院、公共施設、住宅開発、不動産開発、国際的なデザイナーとのアートプロジェクト等1万件を超える様々なプロジェクトに携わっています。
〜誰もが知るような有名アパレル店舗・ドラッグストア・飲食店、企業のオフィスビルを中心に、プロジェクトの施工管理技術者としてご活躍いただきます〜 ■業務内容: (1)打ち合わせ:工事内容の調整を行います。着工前に工事スケジュール、実行予算を作成し、クライアントと施工に向けた最終段階の打ち合わせを行い、発注業者の選定・資材の手配等を行います。 (2)施工・現場管理:東海3県を中心に東京・大阪でも事業を展開しており、スギHD様、スシロー様、ファーストリテイリング様など大手企業の案件を手掛けています。工期は物件によりますが3ヶ月〜1年程です。工期が長い現場は、1人にならないよう複数人で現場を管理しています。 (3)引渡し:施工が完了した物件をクライアントへ引渡しを行います。 ■入社後の教育制度: 半年〜1年間は現場で研修を受けながら仕事を覚えていきます。リーダーとして1つの現場をお任せするまでには4〜5年を想定していますが、経験によっては最初からリーダーをお任せすることもあります。入社後1年間は「ブラザー制度」を設けており、常に先輩社員がフォローするため安心して就業できる環境です。 ■組織構成: 施工管理は70名程(平均39歳:20代20名/30代18名/40代11名/50代12名/60代9名)が所属しています。有資格者はグループ全体で1級建築士33人(単体24名)/1級建築施工管理技士86名(単体:68名)と、技術力のある有資格者が多数在籍しており、県内トップクラスの建築士数を誇ります。 ■評価制度: 工事に関わる管理スキルはもちろんのこと、部下の面倒が見れるか・周囲と協力して仕事ができるか、の両面を総合的に判断し評価を行っています。 ■会社の特徴: ◇前段階の「企画・調査」から「設計・施工」、建設後の「アフターサポート・メンテナンス」までワンストップで手掛ける『建築プロデュース業』を展開。県内トップクラスの技術者数を誇り、設計・施工に力を入れています。DXを推進し、VRを活用した打ち合わせ・BIMを使った建築物の設計等にもいち早く取り組んでいます。 ◇多数の企業本社ビル、研究開発施設、工場、物流施設、住宅、商業施設、病院、公共施設、住宅開発、不動産開発、国際的なデザイナーとのアートプロジェクト等1万件を超える様々なプロジェクトに携わっています。
〜誰もが知るような有名アパレル店舗・ドラッグストア・飲食店、企業のオフィスビルを中心に、プロジェクトの施工管理技術者としてご活躍いただきます〜 ■業務内容: (1)打ち合わせ:工事内容の調整を行います。着工前に工事スケジュール、実行予算を作成し、クライアントと施工に向けた最終段階の打ち合わせを行い、発注業者の選定・資材の手配等を行います。 (2)施工・現場管理:東海3県を中心に東京・大阪でも事業を展開しており、スギHD様、スシロー様、ファーストリテイリング様など大手企業の案件を手掛けています。工期は物件によりますが3ヶ月〜1年程です。工期が長い現場は、1人にならないよう複数人で現場を管理しています。 (3)引渡し:施工が完了した物件をクライアントへ引渡しを行います。 ■入社後の教育制度: 半年〜1年間は現場で研修を受けながら仕事を覚えていきます。リーダーとして1つの現場をお任せするまでには4〜5年を想定していますが、経験によっては最初からリーダーをお任せすることもあります。入社後1年間は「ブラザー制度」を設けており、常に先輩社員がフォローするため安心して就業できる環境です。 ■組織構成: 大阪に在籍している施工管理は1名、現場に応じて愛知県より複数名が出張をしております。有資格者はグループ全体で1級建築士33人(単体24名)/1級建築施工管理技士86名(単体:68名)と、技術力のある有資格者が多数在籍しており、愛知トップクラスの建築士数を誇ります。 ■評価制度: 工事に関わる管理スキルはもちろんのこと、部下の面倒が見れるか・周囲と協力して仕事ができるか、の両面を総合的に判断し評価を行っています。 ■会社の特徴: ◇前段階の「企画・調査」から「設計・施工」、建設後の「アフターサポート・メンテナンス」までワンストップで手掛ける『建築プロデュース業』を展開。県内トップクラスの技術者数を誇り、設計・施工に力を入れています。DXを推進し、VRを活用した打ち合わせ・BIMを使った建築物の設計等にもいち早く取り組んでいます。 ◇多数の企業本社ビル、研究開発施設、工場、物流施設、住宅、商業施設、病院、公共施設、住宅開発、不動産開発、国際的なデザイナーとのアートプロジェクト等1万件を超える様々なプロジェクトに携わっています。
株式会社綜企画設計
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
500万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
学歴不問
〜建築士資格お持ちの方へ!年休125日×転勤無しで働き方◎設計事務所ランキング上位/官公庁案件を得意とする設計事務所〜 ■担当業務: 公共建築物全般の意匠設計をお任せいたします。 100%元請けの為、顧客との仕様検討〜納品まで一気通貫で出来る事が魅力です。年間多くて3案件、大型案件の場合は1案件を担当頂きます。 1案件あたり進捗管理を行う上司1名・意匠設計2名・設備設計1名(外注のケースが多い)の4名体制で動くことが多いです。 ■組織構成: 企業全体では270名程の社員数で、設計士は170名ほど在籍、約3分の2が意匠設計を担当しています。 配属予定の東京支店は40名程在籍しており、1級建築士が約20名、事務営業が約5名、設備(電気/機械)設計が約10名、その他は管理部門や新卒社員で構成され、業務分担しております。 ■特徴・魅力: 同社が携わる建築物は約8割が学校、図書館、野球場、市・区役所などの公共施設です。1年〜2年かけてじっくりと手掛けていく案件と、2ヶ月〜3ヶ月くらいの比較的短い工期の案件を合わせて4〜5件同時に進めていただくことになります。担当案件を偏らせることもなく、扱う案件の種類と目的が全く違うため、建築の知識・経験だけでなく、各目的に合わせて知識を身につけていくことが出来ます。だからこそプロフェッショナルな集団の中で活躍・成長できる環境が整っています。 ■キャリアパス: 経験、スキルに応じたポジションにて即戦力として活躍していただきます。年齢に関係なく意欲や能力を評価され活躍できる社風なので、業務に慣れると早い段階からチームリーダーとして、マネジメントや教育にも携わることも可能です。評価制度としては、毎月上長との振り返り面談を設け、自他共に納得できるよう工夫しています。支店長ともフラットに意見交換ができます。 ■同社の魅力: 大手ゼネコン等を中心に取り入れているBIMソフトは設備投資額がかかるため競合(公共案件を扱う設計事務所)では導入状況に波がある中、同社は2015年から取り入れ業務効率や設計品質を向上させています。2020年度日経アーキテクチュア・官庁案件受注金額ランキングでは全国7位にランクインし業界内でも一目置かれる存在です。
600万円~899万円
〜建築士資格活かせます!年休125日×転勤無しで働き方◎設計事務所ランキング上位/官公庁案件を得意とする設計事務所〜 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 公共建築物全般の意匠設計をお任せいたします。 100%元請けの為、顧客との仕様検討〜納品まで一気通貫で出来る事が魅力です。年間多くて3案件、大型案件の場合は1案件を担当頂きます。 1案件あたり進捗管理を行う上司1名・意匠設計2名・設備設計1名(外注のケースが多い)の4名体制で動くことが多いです。 ■組織構成: 企業全体では270名程の社員数で、設計士は170名ほど在籍、約3分の2が意匠設計を担当しています。 沖縄支店は全体で10名程おり、20代から60代まで幅広く在籍しております。 離島の宮古島・石垣・久米島にてご勤務している方もいらっしゃいます。 ■特徴・魅力: 同社が携わる建築物は約8割が学校、図書館、野球場、市・区役所などの公共施設です。1年〜2年かけてじっくりと手掛けていく案件と、2ヶ月〜3ヶ月くらいの比較的短い工期の案件を合わせて4〜5件同時に進めていただくことになります。担当案件を偏らせることもなく、扱う案件の種類と目的が全く違うため、建築の知識・経験だけでなく、各目的に合わせて知識を身につけていくことが出来ます。だからこそプロフェッショナルな集団の中で活躍・成長できる環境が整っています。 ■キャリアパス: 経験、スキルに応じたポジションにて即戦力として活躍していただきます。年齢に関係なく意欲や能力を評価され活躍できる社風なので、業務に慣れると早い段階からチームリーダーとして、マネジメントや教育にも携わることも可能です。評価制度としては、毎月上長との振り返り面談を設け、自他共に納得できるよう工夫しています。支店長ともフラットに意見交換ができます。 ■同社の魅力: 大手ゼネコン等を中心に取り入れているBIMソフトは設備投資額がかかるため競合(公共案件を扱う設計事務所)では導入状況に波がある中、同社は2015年から取り入れ業務効率や設計品質を向上させています。2020年度日経アーキテクチュア・官庁案件受注金額ランキングでは全国7位にランクインし業界内でも一目置かれる存在です。
鈴与三和建物株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
900万円~1000万円
不動産仲介 土地活用, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
■業務内容: 主に都心部の老朽建物の建て替え需要に対し訪問営業を行い、建築あるいは売買や等価交換といった提案営業が主になります。担当する営業エリアは都内一定の範囲に限定され、地域担当として顧客のニーズにこたえる仕事です。 ■具体的な業務: ・営業エリアの地権者に対し持続可能な不動産有効活用コンサルティングを行い、契約の締結に繋げていただきます。建築については設計社員と協力し、BIMを活用した3Dによる事業化の提案を行います。 ・長期に及ぶ事業で建築での活用が難しいケースでは資産の買い替えや等価交換の提案を行い提案は建築に限定されません。 ・担当エリアは東京23区で地権者の不動産有効活用として収支面で持続可能なエリアとなります。 ■本業務のやりがい: ・営業が新規獲得した案件を本契約まで導く重要な諸手続きに取組めることで、工事売上に繋がることや諸問題を乗り越える仕事のやりがいや面白さがあります。 ・基本給、賞与はそれぞれ受注件数や売上金額の目標を立てて、それを達成すれば昇給するため評価の見える化が進んでいます。頑張った分だけ評価として跳ね返ってくる環境です。 ・当業務で経験を積み、信頼ある仕事を行なっていただくことで、将来的にはマネージャーを目指していただけます。 ■配属組織について: ◎所属していただく営業部は20代から50代の営業社員で構成され、年齢や勤続年数に関係なく実力次第で昇格する為、年功的な考えはありません。 ◎フレキシブルな勤務時間の採用と、直行直帰の働き方を通して自身で仕事の効率化を実現していただきます。 ◎中途社員も在籍しており活躍しているため、中途の方もなじみやすく発言しやすい環境です。 ■当社の強み: 当社は鈴与グループにおける首都圏の不動産に係る業務の中核会社です。 不動産有効活用の企画提案から設計、施工、リーシング、ビル管理までを一貫して行い、その全てに営業担当としてかかわることができ、お客様の資産形成、資産継承に寄り添うことで大きな信頼を得られる仕事です。会社の成長とともに社員個人としても成長できる会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 主に都心部の老朽建物の建て替え需要に対し訪問営業を行い、建築あるいは売買や等価交換といった提案営業が主になります。担当する営業エリアは都内一定の範囲に限定され、地域担当として顧客のニーズにこたえる仕事です。 ■具体的な業務: ・営業エリアの地権者に対し持続可能な不動産有効活用コンサルティングを行い、契約の締結に繋げていただきます。建築については設計社員と協力し、BIMを活用した3Dによる事業化の提案を行います。 ・長期に及ぶ事業で建築での活用が難しいケースでは資産の買い替えや等価交換の提案を行い提案は建築に限定されません。 ・担当エリアは東京23区で地権者の不動産有効活用として収支面で持続可能なエリアとなります。 ・部下のマネジメント業務も行います。 ■本業務のやりがい: ・営業が新規獲得した案件を本契約まで導く重要な諸手続きに取組めることで、工事売上に繋がることや諸問題を乗り越える仕事のやりがいや面白さがあります。 ・基本給、賞与はそれぞれ受注件数や売上金額の目標を立てて、それを達成すれば昇給するため評価の見える化が進んでいます。頑張った分だけ評価として跳ね返ってくる環境です。 ・当業務で経験を積み、信頼ある仕事を行なっていただくことで、将来的にはマネージャーを目指していただけます。 ■配属組織について: ◎所属していただく営業部は20代から50代の営業社員で構成され、年齢や勤続年数に関係なく実力次第で昇格する為、年功的な考えはありません。 ◎フレキシブルな勤務時間の採用と、直行直帰の働き方を通して自身で仕事の効率化を実現していただきます。 ◎中途社員も在籍しており活躍しているため、中途の方もなじみやすく発言しやすい環境です。 ■当社の強み: 当社は鈴与グループにおける首都圏の不動産に係る業務の中核会社です。 不動産有効活用の企画提案から設計、施工、リーシング、ビル管理までを一貫して行い、その全てに営業担当としてかかわることができ、お客様の資産形成、資産継承に寄り添うことで大きな信頼を得られる仕事です。会社の成長とともに社員個人としても成長できる会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フクダ
島根県出雲市斐川町沖洲
400万円~699万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
各種工事(土木・建築・上下水道・JR・港湾)の設計、施工管理を請け負う地域のまちづくりを支える企業◇ ■業務内容: ◇当社の上下水道工事施工管理担当としてご活躍いただきます。 ・公共工事・民間工事の上下水道工事の施工管理業務 ※工程管理・品質管理・安全衛生管理がメインとなります。高い技術力と多くの施工実績を有しています。国からの高評価を獲得し続けているのは当社の大きな魅力点です。 ■担当エリア: ・出雲市東部の案件がメインとなりますので出張はほとんどございません。 ◇教育制度 資格取得に向けたサポートが充実しています。資格取得費用会社負担等 ◇残業抑制の取り組み: 当社ではICT化、DX化を積極的に取り入れております。測量時にドローンを使用し測量の時間短縮や、BIM(3Dモデルを使った建築情報の統合・管理技術)の活用など、残業時間の抑制への取り組みを行うことで社員の働きやすい環境を整えています。 ■認定登録一覧: 当社は国交省から毎年1億円以上の受注実績があります。また、以下の認定登録のように地域に根差した従業員に優しい企業を目指し日々取り組んでいます。 ・しまねいきいき職場宣言(2022年9月29日) ・令和5年度工事成績優秀企業認定証書(2023年7月18日) ・しまね子育て応援企業(2022年4月1日) ・健康経営優良法人(2023年3月8日) ・SDGs宣言(2022年2月14日) ・地域未来牽引企業(2020年10月13日) ・しまね女性の活躍応援企業(2018年12月3日)など ■当社について: 島根県東部を中心として、土木・建築・上下水道・JR・港湾などの工事設計・施工管理を手掛ける総合建設会社です。国・県などの行政機関から発注されるインフラ整備工事や、民間事業者から依頼のある土地造成や事務所等の建築を中心に請け負っております。 建設工事で造るものは一点として同じものがないオーダーメイドであり、我々は日々ご依頼者様の意図・思いがこもった工事を請け負っています。そのためより良く、安全に、早く、安く工事して商品価値のある施工に努めており、この「製品ではなく商品を納める精神」を経営理念に掲げ事業に取り組んでおります。
株式会社竹内工務店
福井県越前市上太田町
500万円~899万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜官民両軸で業績安定◎/案件エリアも車で30分圏内が多く働き方◎/タブレット支給によりDX化推進/昇給年2回/福利厚生充実◎〜 \こんな方にオススメです/ ◎福井で長く働きたい方 ◎社員の声を拾って会社をより良くしていく社風の場で活躍したい方 創業から約60年、越前市を中心に官民発注の建築・土木・住宅の新築・増築・改修工事等を行っている当社において、土木施工管理業務をお任せします。 ■具体的な職務内容: ・着工から竣工までQCDSEを意識した現場管理 ・関係自治体への手続きや書類作成 ・建設現場における作業員の手配/指示 ・工事の進捗確認など ■主な工種: ・道路拡幅工事・道路改良工事・下水道工事・造成・除雪・建築現場(住宅含む)の外構工事など ・建築、土木分野において、多数の有資格者がおりますので、自治体等の大型案件についてもJVを組むことで対応することが可能です。 ・ランドマークとなる建築物に携わることも可。 ■業務詳細: ・案件種別:官公庁50%、民間の一次請け案件50% ・案件規模:3000万円〜5000万円規模 ・工期:半年以上の案件が大変 ・担当案件数:平均1〜2件/人 ・案件エリア:車で30分圏内の案件が大半 ■働き方について: ・年間休日:115日(土日祝) ※基本的に土日祝の出勤はほとんどございません ※平均有給取得日数(前年度)…17日 ・残業時間:10時間程度 ※タブレット支給により業務効率化を実現しております。 ・出張や夜勤もございません 案件エリアが近隣であること、官公庁案件や1次請けの案件が多い事より、時代に合わせた働き方が実現できています。 ■通勤エリア: 永平寺町や福井市、鯖江市等から通勤されている方もいらっしゃいます。 ■配属先情報: 土木施工管理 3名 ※世代交代及び組織構成強化のための採用 ■当社の社風について 少数精鋭だからこそ、社長をはじめとするトップ層との距離が近いことで、若手社員の意見も聞きやすい環境が整っています。 社員の意見を傾聴し、「まずは、やってみよう!」と社員の自主性を高めます。BIM・ドローン・建設DX媒体の導入や技能実習生の活用など、働き方改革や生産性向上に繋がるチャレンジを積極的に実施しています。
350万円~549万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜未経験から始める建築施工管理/昇給年2回!/年休115日(土日祝)・残業10h程・転勤なし・出張なし・夜勤なし/案件エリアも車で30分以内が多く働き方◎/官民両軸で業績安定◎〜 \こんな方にオススメです/ ◎ものづくりが好きな方 ◎安定業界長く働きたい方 創業から約60年、越前市を中心に官民発注の建築・土木・住宅の新築・増築・改修工事等を行っている当社において、建築施工管理業務をお任せします。 ■具体的な職務内容: ▽計画作成▽ 工事を始める前に、どのように作業を進めるかを詳しく計画します。これには、必要な材料や人員、時間の見積もりが含まれます。 ▽進行管理▽ 工事が計画通りに進んでいるかをチェックし、天候や機械の故障などの問題があれば解決策を考えます。 ▽安全管理▽ 現場で働く人々が安全に作業できるように、必要な安全対策を講じます。 ▽品質管理▽ 作業が終わった後、完成したものが計画通りにできているかを確認します。品質が基準を満たしているかをチェックし、必要に応じて修正します。 ■研修について: 先輩社員帯同の元、現場で業務を覚えて頂きます。 顧客に寄り添った家づくりの考えに基づいて教育頂き、丁寧に教えて頂けますので未経験でも安心して働けます。 ■キャリアアップについて: 施工管理の経験を積んで頂き、国家資格である施工管理技士の資格を目指して頂きます。 取得後はスキルアップとともに収入アップも実現頂けます。 ■働き方について: ・年間休日:115日(土日祝) ※基本的に土日祝の出勤はほとんどございません ※平均有給取得日数(前年度)…16日 ・残業時間:10時間程度 ※タブレット支給により業務効率化を実現しております。 ・出張や夜勤もございません ■配属先情報: 建築施工管理 6名 ※世代交代及び組織構成強化のための採用 ■当社の社風について 少数精鋭だからこそ、社長をはじめとするトップ層との距離が近いことで、若手社員の意見も聞きやすい環境が整っています。 社員の意見を傾聴し、「まずは、やってみよう!」と社員の自主性を高めます。BIM・ドローン・建設DX媒体の導入や技能実習生の活用など、働き方改革や生産性向上に繋がるチャレンジを積極的に実施しています。
斎藤工業株式会社
埼玉県さいたま市浦和区北浦和
北浦和駅
350万円~599万円
ゼネコン サブコン, 積算 積算
【平均勤続年数は22.85年/育児休暇など取得しやすい制度作り等働きやすい環境/資格手当や家族手当、住宅手当有】 当社が手がける建築施工案件(官公庁公共工事、民間工事など)の積算や見積りに関する業務をご担当いただきます。 ■職務内容: ・設計図や仕様書等をもとに対応価格の設定 ・材料や数量の拾い出し、数量算出 ・工事に必要な人件費や機械費、その他の諸経費も含めて見積もり ・値入れ、見積書の作成 ・顧客への提案資料用の概算見積作成 ・契約工事内訳書、工事予算書の作成 ・案件受注後の追加工事や図面変更発生の際の見積算出 ・完成に要した工事費用の算出 ・協力会社との打合せ・管理・調整 ・必要に応じ現地調査/施工箇所の確認、 ・利益確定のための基盤づくり などをお任せいたします。 ■組織構成:調達管理グループ/10名程度 ■入社後に必要な知識・スキル: 積算業務を担うためには、以下のような知識やスキルが必要です。経験が浅めなところから始めた場合は、入社後に実務を通じて学んでいくことになります。 ・計画図・設計図・仕様書などの読み解き ・施工計画の作成能力 ・CADやBIMを用いた図面操作 ・建設専門用語の理解 ・建築業種の理解 ・工事過程の理解 ・工法の理解 ・建設材料(電気、建具、鉄骨、コンクリート、金属、設備、内装、防水など)の理解 ・数量計算能力 ・専門工事の価格相場の知識等 ■当社について: ・首都圏を地盤にした建築と土木部門の総合建設会社で、1924年の創業以来、数多くの建築を手掛けて参りました。近年は首都圏マンションや商業施設、公共施設を中心に建設。埼玉県を中心に地域のランドマーク的な建物を多数建設しています。その施工技術は大手デベロッパーから同業他社との比較で1位の施工評価を頂いたり、公共工事では数々の優秀工事表彰を受賞しており、同業他社の中でも高い評価を得ています。 ・当社は完全週休2日制で且つ年休も120日以上あるため仕事とプライベートを両立することができます。 ・平均勤続年数は22.85年と非常に長いので、長く勤めたい方にはピッタリの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
中村土建株式会社
栃木県宇都宮市大曽
300万円~399万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
■仕事内容: ・建築工事の施工管理全般(安全・品質・工程・原価) ・施工計画の立案と工事現場の管理・運営 ・専門工事業者との交渉や作業指導 ・部下の人材育成 ・個人目標管理(内容重視) ・新技術獲得(ICT・BIM・省力化施工・無人化施工等) ※一人一現場です。 ※アサイン場所は、民間企業(倉庫・オフィス)数億〜10億、分譲マンション等。 ■1日の仕事の流れ(一例): 8時:朝礼司会 8時20分:作業開始(現場で協力業者への指示出し、安全確認、新規入場者教育など) 12時:お昼休み 13時:作業開始(事務所にて書類作成・事務処理、工事写真撮影など) 17時:現場の作業終了 18時:退勤 ■入社後の流れ(予定): 入社後半月間は本社勤務となり、社内規定やルール、社会人としてのマナーや建設業界について、PCスキル等を学び、各現場へ配属となります。 現場へ配属となりましたら、上司や先輩社員の元で学んでいただきます。その間にも外部研修や資格の受講などを受けていただきます。入社後1年間は、工事写真撮影や測量、掲示物などの業務を中心にお任せしていきます。 基本的に1現場あたり、1〜3人のチームで管理をします。1人で現場を担当することはありませんのでご安心ください。 ■働き方: 【時短勤務】 現在、現場で時短勤務をしている社員はおりませんが、過去時短勤務していた社員もいます。時短勤務の場合、9時〜16時、9時〜17時、8時〜16時など、ご家庭の状況に合わせた時間設定が可能です。 【残業時間】 残業月30時間以下 【休暇】 ・年間休日120日 ・育休取得実績100% 【取得認定例】 「男女生き活き企業」優秀賞/「とちぎ女性活躍応援団」/「認定くるみん」/「とちぎ健康経営事業所」/「地域未来牽引企業」 ■当社について: 栃木県を中心に土木、建築、CS工事部門および設計開発能力を有する総合建設会社です。 「地域に愛される企業を目指す」を経営理念とし、お客さまの立場に立った安心・安全の構築物を常に提供できるよう社員一丸となり全力を尽くしております。 土木工事、建築工事、改修・修繕、システム建築、土地活用、再生エネルギー等を扱い、ほぼ100%元請工事で数億〜10億円程度の規模の案件です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~899万円
阪神高速技術株式会社
大阪府大阪市西区西本町
阿波座駅
建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
■仕事内容 阪神高速道路に付随する建築物(料金所、パーキングエリア、換気所、受電所、事務所建物など)の維持管理を発注者側の立場で監理いただきます。 ■業務詳細 親会社である阪神高速道路(株)からの委託を受け、阪神高速の日常的な維持管理を点検から補修まで一括管理しています。 ◎子会社や関連会社が実施する点検・補修工事の計画立案、工程・品質・安全・予算管理、関係機関協議を行います。 ・工程・品質・安全・予算管理、関係機関協議を実施。 ・建築設備の補修計画の策定を実施。 ・ファシリティマネジメントを活用した点検補修計画の作成や、BIM・点群・ドローン等を活用した高度な維持管理に取り組んでいます。 ■所属部署について 新卒の若手社員からベテランまで幅広い年代が在籍。 社員の定着率が良く、新卒が比較的多いが中途入社の方も活躍されており、転職後もすぐに職場の雰囲気に馴染んで頂けます。 ■教育体制 ◎定期的にスキルアップ研修や勉強会なども実施(未経験者でも安心できる教育体制) ◎資格の受験料や登録料などは、もちろん会社が全額負担。 ◎取得時の報奨金、毎月の資格手当など、収入UPに繋がるインセンティブもあります。 ▽例えば ・一級建築士 ・1級建築施工管理技士 など ■働き方について ◎勤務地は関西に限定されており、転勤の心配がなく、じっくりと腰を据えて仕事をすることが可能です。 ◎年間休日123日(内訳:週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始休暇6日) ◎休暇は年休とは別に夏期休暇(7日間)を6月〜9月の間に取得可能です。 ◎有給休暇16日(R5取得実績)、特別休暇(創立記念日、リフレッシュ、看護、介護、記念日休暇等)を併せて考えると、平均145日以上の休暇を取得しております。 ◎日勤(9:00〜17:30)以外に、月に1〜2回夜勤(9:00〜翌5:00(2日分勤務/翌日明け休み))または休日勤務がありますが、上記の働き方から、しんどさを感じる方はほとんどいません。 ■阪神高速技術株式会社で働くやりがいについて 関西の大動脈として、1日平均70万台が利用する阪神高速道路。 その重要な社会インフラを開発・維持管理する仕事は、常にやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
500万円~1000万円
ゼネコン, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【創業100年越え企業/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針/完全週休二日制/土日祝休】 前田建設工業は、ロボットオペレーションシステム(ROS)の次世代バージョン「ROS2」を採用し、自律運転の実現に向けた取り組みを進めています。具体的には、ロボットや自律運転システムの開発を手がけるイクシス社、重機メーカー日立建機と連携し、ROS2を用いた自律運転システムを開発しています。これにより、建設現場における作業効率の向上と、安全性の確保が期待されています。 ■業務内容: 「機械の自動化推進」を加速化を目指し、技術開発の計画立案・実装に向けたROS(ロボット・オペレーティング・システム)の主担当などをお任せします。 例:建設機械全般(土工事おける掘削・敷き均し締固め機械、トンネル工における使用機械(削孔・支保工建込、吹付)、コンクリートプラント)などを自動化することで、現場の生産性と安全性の向上及び労働力不足、技術力伝承と言った社会課題を解決する。 ■当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢あり。有給休暇も1時間あたりで使用できます。勤怠PC打刻を管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないようにコントロールしています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社杉孝
神奈川県横浜市神奈川区金港町
400万円~799万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
〜建設現場は好きだけど、働き方を改善したい方へ!施工管理の経験を活かしながらワークライフバランスも改善できます(基本土日祝休み/残業平均月27時間程度)/建設業界出身 ■業務内容:杉孝のミッションは建設現場での仮設(足場)周りの生産性の向上です。杉孝からレンタルした足場に計画段階から関わり、各工程ごとに現場監督などのフォローを行います。 これまで現場監督が担っていた足場関連の業務を杉孝が一部代行することで、現場監督の負担軽減と効率化を目指します。 施工管理の経験がダイレクトに活かせ、過酷な労働環境から働き方を変えたい方にピッタリの仕事です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・足場計画の修正打合せ ・足場材の数量算出 ・出荷引取手配・組立フォロー(組立作業は無) ・BIMの活用提案 ※BIM未経験者OK ・現場の設計・安全面のフォロー ・技術サービスの提案 など ■働き方:入社時、正社員(全国型)または(地域限定型)のどちらかを選択していただきます。ご自身の生活やキャリアプランに合わせて入社後のコース変更も可能です。 ※全国型:全ての事業所、全ての職種へ変更の可能性がございます。 ※地域限定型:居住地から片道1.5時間以内の通勤距離にある事業所、全ての職種へ変更の可能性がございます。 ■配属先メンバー構成: ・本社(横浜)20名(男性15名、女性5名)/採用区分:新卒7名、中途13名/平均年齢40.45歳 ・大阪オフィス(※設計課のみ)2名(男性2名)/採用区分:中途2名 ※入社後1年間は本社(神奈川県横浜市)にて研修を実施します。その後大阪の事業所で勤務いただきます。 ■同社の特徴: ・当社は仮設機材業界において、現在売り上げトップクラス、高いシェアを誇っています。それを実現しているのは、新品のような品質の高さと提供の早さです。工期の短さと安全性が重要になる建築現場にとって、この2点は非常に魅力的なポイントになります。 ・ゼネコン、プラント、橋梁業界などが主なお客様になりますが、イベント会社とのお取引もあり、日本野外3大フェスの会場は当社が担当しております。 ・建設時だけではなく、メンテナンスや改装工事、解体工事などでも需要があるため、非常に安定した事業です。 変更の範囲:本文参照
株式会社キャディアン
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
300万円~499万円
建設コンサルタント, 電気設備 空調・衛生設備
【業務内容】 親会社以外からの設計案件を請け負う「外販部」にて、電気・空調・衛生設備の設計図の作図工程管理をお任せします。 設備専用のBIMソフトを使って3Dモデルを作るにあたり、工程管理や図面の指示出しがメインの業務です。 納期は案件によって異なりますが、2〜3ヶ月のものが多く、小規模の案件は1週間ほど。全体の6割がオフィスビルで、その他商業施設、工場、学校などです。 【働き方】 仕事に慣れてくれば、在宅勤務も可能です!その場合の在宅勤務手当(5,000円/月)支給致します。(通勤手当の代わりに光熱費・通信費負担として) ※但し、月の出社が12日未満の社員が対象となります。 【業務の流れ】 ▼依頼連絡が入る 依頼元であるお客様から、依頼書や設計図面が届き、依頼連絡があります。 ▼お打ち合わせ 建築図を見ながらお客様に建物の概要を説明して頂きます。空調フロー図などを確認しがら、3Dモデルの作成範囲やモデルのグレード、受諾スケジュールなどを打ち合わせします。 ▼3Dモデルの作成依頼 実際にモデリングをするのは当社100%出資の海外子会社。そこで、設備専用BIMソフトで3Dモデルを作成する海外子会社スタッフ用に作図資料を準備します。作業指示書やルート図、機器が選定できる資料、配管ダクト図の用途やサイズが分かる資料を作成します。海外子会社とのコミュニケーションは日本語ですので、言語についての心配はいりません。 ▼質疑対応 3Dモデル化する過程で、「配管とダクトがぶつかってしまう」「機器が設置場所に納まらない」といった質問が来ます。キャディアン社内やキャディアンとお客様へ適宜確認をして、事前にモデルの不具合を解消します。 ▼図面のチェック 完成した図面が指示通りにできているか、2D切出をして印刷や3Dモデル上で最終チェックをします。 ▼納品 クラウドサーバーを経由してデータでお客様に納品します。 データを送信しお客様へ連絡をして、納品完了です。 【ご入社後の流れ】 基礎研修後は、先輩社員の案件を一緒に進めながら、実際の業務の流れを学んでいきます。お客様との打ち合わせ同席や、ベトナムの子会社への指示出しなどを担当しながら、ノウハウを身に着けます。 入社後半年から1年後を目処に、担当案件をお任せしていく予定です。
500万円~699万円
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 構造設計
〜多様な建造物の意匠設計を行いたい方へ/BIM積極導入中!設計事務所ランキング上位の官公庁案件を得意とする設計事務所/年休120日・土日祝休み・転勤なし・家族手当有り〜 ■業務内容: 民間建築物全般の意匠設計をお任せいたします。 100%元請けの為、顧客との仕様検討〜納品まで一気通貫で出来る事が魅力です。年間多くて3案件、大型案件の場合は1案件を担当頂きます。 1案件あたり進捗管理を行う上司1名・意匠設計2名・設備設計1名(外注のケースが多い)の4名体制で動くことが多いです。 ■担当案件: 同社は公共案件に強みを持つ設計事務所ですが、公共案件の新設は数が限られる為、近年では改修や民間案件にも積極的に取り組んでいます。今後は培ったノウハウを活かし、民間案件も並行してやっていく方針です。 その先駆けとして、民間案件の業務をお任せする予定です。 ■実績: 公立・私立学校、幼稚園、図書館、市・区役所および国、図書館、マンション、市民ホール、野球場等と多岐に渡ります。 例)東京大学理学部附属天文学教育センター、一橋大学図書館時計台棟、京都大学共通管理棟、東京消防庁本田消防署奥戸出張所、等 ■キャリアパス: 経験、スキルに応じたポジションにて即戦力として活躍していただきます。年齢に関係なく意欲や能力を評価され活躍できる社風なので、業務に慣れると早い段階からチームリーダーとして、マネジメントや教育にも携わることも可能です。評価制度としては、毎月上長との振り返り面談を設け、自他共に納得できるよう工夫しています。支店長ともフラットに意見交換ができます。 ■同社の魅力: 大手ゼネコン等を中心に取り入れているBIMソフトは設備投資額がかかるため競合(公共案件を扱う設計事務所)では導入状況に波がある中、同社は2015年から取り入れ業務効率や設計品質を向上させています。 また、創業から着実な実績のもと信頼構築し、入札競争が厳しく、案件規模の大きな公共案件を得意とする企業へと成長しました。案件の8割が公共であり、この比率は業界内でも他に類を見ません。一方、公共案件の新設は数が限られる為、近年では改修や民間案件にも積極的に取り組んでいます。今後は培ったノウハウを活かし、民間案件も並行してやっていく方針です。
450万円~799万円
〜年間休日120日/手当・福利厚生充実で長く働ける環境◎〜 働き方を改善したい方へ!建設業界出身者多数!施工管理の経験を活かしながらワークライフバランスを改善できます(基本土日祝休み/残業平均月27時間程度) ■業務内容:杉孝のミッションは建設現場での仮設(足場)周りの生産性の向上です。杉孝からレンタルした足場に計画段階から関わり、各工程ごとに現場監督などのフォローを行います。 これまで現場監督が担っていた足場関連の業務を杉孝が一部代行することで、現場監督の負担軽減と効率化を目指します。 施工管理の経験がダイレクトに活かせ、過酷な労働環境から働き方を変えたい方にピッタリの仕事です。 ■業務詳細: ・足場計画の修正打合せ ・足場材の数量算出 ・出荷引取手配・組立フォロー(組立作業は無) ・BIMの活用提案 ※BIM未経験者OK ・現場の設計・安全面のフォロー ・技術サービスの提案 など ■働き方:入社時、正社員(全国型)または(地域限定型)のどちらかを選択していただきます。ご自身の生活やキャリアプランに合わせて入社後のコース変更も可能です。 ※全国型:全ての事業所、全ての職種へ変更の可能性がございます。 ※地域限定型:居住地から片道1.5時間以内の通勤距離にある事業所、全ての職種へ変更の可能性がございます。 ■配属先メンバー構成: ・本社(横浜)20名(男性15名、女性5名)/採用区分:新卒7名、中途13名/平均年齢40.45歳 ・大阪オフィス(※設計課のみ)2名(男性2名)/採用区分:中途2名 ※入社後1年間は本社(神奈川県横浜市)にて研修を実施します。その後大阪の事業所で勤務いただきます。 ■同社の特徴: ・当社は仮設機材業界において、現在売り上げトップクラス、高いシェアを誇っています。それを実現しているのは、新品のような品質の高さと提供の早さです。工期の短さと安全性が重要になる建築現場にとって、この2点は非常に魅力的なポイントになります。 ・ゼネコン、プラント、橋梁業界などが主なお客様になりますが、イベント会社とのお取引もあり、日本野外3大フェスの会場は当社が担当しております。 ・建設時だけではなく、メンテナンスや改装工事、解体工事などでも需要があるため、非常に安定した事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ