1103 件
株式会社ヒロコン
広島県
-
450万円~840万円
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他), 設計(建築・土木)
高校卒業以上 / 経験者のみ募集 <応募資格/応募条件> 技術士資格またははRCCM資格をお持ちの方 ※現在、上記資格にチャレンジされるている方も歓迎いたします <資格手当(月額)の一例> ・技術士:50,000円※1部門の追加で20,000円加算 ・RCCM:10,000円※1部門の追加で5,000円加算 ・1級土木施工管理技士:10,000円 ・コンクリート診断士:5,000円 など <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
【仕事内容:土木設計】 業務領域としては、「橋梁・構造」「道路・河川」。構造物の設計業務だけでなく、すでに造られた構造物の「維持・管理・メンテナンス」といった、調査・点検業務まで一貫した総合建設コンサルティングサービスを展開しています。 ■橋梁・構造 橋梁、各種構造物の計画・設計 補修計画・設計、点検・診断 ■道路・トンネル 道路、トンネル、交差点の計画・設計 トンネルや道路付属物の点検・診断 ■河川・砂防 総合河川、砂防施設計画・設計 急傾斜地崩壊対策、流出解析・内水排除・高潮対策などの計画・設計 河川構造物の点検・診断 <ヒロコンの強み> 設計部門だけではなく、地質調査/測量調査/補償・建築といった調査部門まで、すべて社内で担当。また、業務は元請けが基本。技術レベルの高い業務にチャレンジを続けています。 従業員規模は70名程度と、コミュニケーションを取りやすい環境のため、チーム内だけでなく、担当外のスタッフとも協力しやすい土壌があります。 <地域密着・地域貢献への思い> 広島を中心とした中国エリアのインフラ構築に貢献しているヒロコン。この地域への貢献を何よりも大切にしています。 平成30年の広島豪雨災害では、独創的な設計で、被災からわずか5日後に国道31号線の早期道路「啓開」を実行させ、この思いをカタチにすることができました。 <組織構成> 土木設計は約30名在籍中。 新卒から60代の方まで幅広い年代の方が活躍しています! とてもフラットな組織で、分からないことも聞きやすい雰囲気があります。
450万円~560万円
高校卒業以上 / 未経験OK <応募資格/応募条件> 建設コンサルタントのシゴトにチャレンジしてみたいと考えていらっしゃる方。 ◎大学などで土木工学科系の学科を卒業されている方は特に歓迎いたします。 ◎公務員、ゼネコンや、その他土木系の企業からのキャリアチェンジをお考えの方。 ◎将来的には技術士資格、RCCM資格などの資格にチャレンジしたい方歓迎いたします。 <資格手当(月額)の一例> ・技術士:50,000円※1部門の追加で20,000円加算 ・RCCM:10,000円※1部門の追加で5,000円加算 ・1級土木施工管理技士:10,000円 ・コンクリート診断士:5,000円 など <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 【採用までの流れ】 ◎会社の雰囲気をぜひ知っていただきたいので、お気軽に見学だけでもOKです◎ ・カジュアル面談/ざっくばらんにまずはお話をしましょう!(ZOOM対応もOK) ・履歴書、職務経歴書ご提出 ・面談1回から2回
【仕事内容:土木設計(道路・河川部門)】 業務領域は、「道路・河川」部門。 私たちの生活に身近な、道路や、河川、砂防ダムなどに関する設計を担当します。 コンサルタントのシゴトは構造物の設計業務だけでなく、すでに造られた構造物の「維持・管理・メンテナンス」といった、調査・点検業務なども担当。構造物の「長寿化」にも貢献しています。 具体的には、 ■道路・トンネル 道路、トンネル、交差点の計画・設計 トンネルや道路付属物の点検・診断 ■河川・砂防 総合河川、砂防施設計画・設計 急傾斜地崩壊対策、流出解析・内水排除・高潮対策などの計画・設計 河川構造物の点検・診断 <ヒロコンの強み> 設計部門は「道路・河川部門」に加え「橋梁・構造」も。また、地質調査/測量調査/補償・建築といった調査部門まで、社内で担当。元請けを基本とし技術レベルの高い業務にチャレンジできます。 従業員規模は70名程度と、コミュニケーションを取りやすい環境のため、スタッフ同士協力しやすい土壌があります。 <地域密着・地域貢献への思い> 広島を中心とした中国エリアのインフラ構築に貢献しているヒロコン。地域への貢献を何よりも大切にしています。 平成30年の広島豪雨災害では、独創的な設計で、被災からわずか5日後に国道31号線の早期道路「啓開」を実行させ、この思いをカタチにすることができました。 <組織構成> 土木設計は約30名在籍中。 新卒から60代まで幅広い年代の方が活躍しています! とてもフラットな組織で、分からないことも聞きやすい雰囲気があります。 <業務経験について> 現時点で、建設コンサルタント業務のご経験が無い方も、ぜひチャレンジしてください。 ちなみに、技術士取得で月50,000円の資格手当あり。みなさんの頑張りを評価する制度が整っています。
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
500万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 土質・水文の調査・解析業務をお任せします。 構造物や地盤に合わせた最適な調査・解析を提案し、快適な都市環境の実現、防災、維持管理等に繋げています。 ・調査内容:地表調査、活断層調査、津波堆積物調査、ボーリング調査、物原位置試験、物理試験、土壌汚染調査 等 (管理業務をお任せします) ・官公庁や民間企業、大学関係者から案件を受託しています。調査のみならず、当社ではデータの解析に関する技術開発も展開し、数々のプロジェクトを支えています。 ■働き方: (2023年7月1日 大日本コンサルタント株式会社と合併) 合併先の大日本コンサルタント株式会社の下記働き方に近づけるよう働き方改革中です。 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西日本技術コンサルタント
滋賀県草津市矢橋町
600万円~999万円
設計事務所, 土壌・地質・地盤調査
学歴不問
【賞与実績5ヶ月以上!/働きやすさ◎で高い定着率/充実の教育体制/安定企業(官公庁案件多数)/年休122日/残業25h以内/水という生活基盤を設計/寮・社宅あり】 ■担当業務: 官公庁より受注した地質調査業務をご担当いただきます。現地のボーリング作業については協力業者が実施いたします。 調査現場の立ち合いや協力業者の選定、報告書の取りまとめ、発注元との折衝が主な業務となります。 ■詳細: 【受注元】官公庁からの受注が主となります 【担当エリア】滋賀県を中心とした関西圏です。同社事務所のある三重県の案件もございます。 【工期】3ヶ月から半年のものが多いですが、案件によって異なります。 【組織構成】6名の組織で構成されております。 【働き方】繁忙期によって異なりますが、平均としては月35時間程度となります。 ★当社で働く魅力 1.離職率の低さ ※近5年で、5%以下と低い状況です。 2.年間休日122日 3.土日祝の完全週休2日制 4.5ヶ月分以上の賞与実績! 5.寮・社宅あり ■直近5年離職率5%以下の理由 【働き方改善】 1.残業時間削減 ※会社として残業時間削減に乗り出し、17時半以降は音声ガイダンスに切り替え電話対応の時間の軽減し、ご自身の業務に集中できる環境を整備しました。そのため、業務時間削減に繋がっております。 2.給与制度の改定 ※数年前から給与制度の改定を行いました。
埼玉県さいたま市北区吉野町
今羽駅
株式会社エイト日本技術開発
東京都中野区中野
中野(東京)駅
700万円~1000万円
建設コンサルタント, 土壌・地質・地盤調査
【在宅勤務可〜転勤なしの地域限定職も選択可〜ライフスタイルに合わせた働き方/福利厚生充実/役職定年なし】 ■業務内容: 総合建設コンサルタント業を担う弊社にて環境調査(自然環境、生活環境)、環境アセスメント、環境シミュレーション、環境保全対策検討などをお任せいたします。 【特に下記のような方を募集しています】 RCCM、環境アセスメント士、環境計量士、自然再生士 ■エイト日本技術開発について 建設コンサルタントの21分野のうち19分野の認証を取得しており、総合力が強みです。近年では社会インフラの保全分野、地震等の自然災害が増加傾向にあることから自治体や各省庁と協力の上、防災/減災分野等も力をいれています ■転勤について: 広域コース(転勤あり)・地域限定コース(転勤なし)があり、どちらも選択可能です。ライフプランに合わせて入社後の変更も可、雇用形態はどちらも変わりません。 ■当社の強み: ◇人と技術を育てます 当社は8割以上が技術職となっており、技術力に強みがあります。資格取得支援制度もあり、外部セミナー等に参加し知見を深めることが可能です。 ◇メリハリをつけて働けます 年間休日122日・完全土日祝休みとメリハリをつけてご就業いただける環境です。働き方とスキルアップ両方を求める方に最適です。 ※会社として働き方改革宣言を受け、各部署ごとにも「働き方改革宣言」を打ち出しています。半期に1度、活動ができているか振り返ります。 ◇長期的な就業が可能です E・Jホールディングス(プライム上場企業)の中核企業であり、受注案件は地方公共団体、各省庁など多数。安定した基盤で長期就業が叶います。 また、転勤有無等ご自身でコースの選択がいただけるほか、役職定年なしのためご年収の維持も叶い、長期的にご活躍いただけます。 変更の範囲:当社業務全般
宮城県仙台市若林区東七番丁
岡山県岡山市北区津島京町
福岡県福岡市博多区住吉
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
株式会社カナン・ジオリサーチ
愛媛県松山市今在家
400万円~599万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎インフラ事故を未然に防ぐことができる高い公共性事業 ◎空洞調査および地下埋設管マッピング調査事業 ◎特許技術「地中レーダ3次元モバイルマッピングシステム(GMS3)」を介して調査提案を行います。 ■業務内容 ○技術提案、報告書作成、調査点検 ・特許技術である「GMS3」の技術提案を、官公庁向けに行います。 ○それに付随する以下の業務 ・見積書の作成 ・打合せや会議への出席 ・業務計画書の作成 ・業務の実施 ・報告書の作成 ・技術講習や現場アドバイス、従業員の育成等 ○官公庁受注の業務 ・中心は官公庁からの受注業務となります。 ・それぞれチームで活動し、協力しあえる体制を整えています。 ■今後のキャリア ・技術管理職の候補として採用されますので、技術職のなかでキャリアアップが可能です。 ■その他 経験者、資格保有者は優遇します。 在職中の方は入社日の相談が可能です。 ※残業/月平均4時間程度
株式会社ノガミ
千葉県成田市並木町
350万円~899万円
サブコン その他, 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
埋蔵文化財調査員として、埋蔵文化財の試堀・本格調査、遺跡環境返還解析、報告書作成などをご担当いただきます。 ■具体的には: 発掘現場での調査業務など、下記の業務を行っていただきます。 ・現場指揮 ・図版作成 ・写真撮影 ・その他関連する業務全般 ■一日の流れ(現地作業の場合は現場によって異なります): 8:00 出社(現地事務所) 8:30 朝礼、ラジオ体操、発掘作業補助(進行補助、写真撮影など) 12:00 休憩(〜13:00) 13:00 発掘作業補助 16:50 終礼、ミーティング 17:15 退勤 ※発掘調査期間終了後は整理作業に従事しますが、始業・休憩・終業の時刻は同じです。 ※発掘作業中に撮影した写真や測量した図面の整理、原稿の作成など報告書の刊行に向けたお手伝いをします。 ■埋文調査実績はこちら: https://www.niigata-nogami.jp/archives/category/record/rec_dig ■研修制度 外部による技術研修を年間5〜10講座受講して頂きます。 最新技術や安全衛生等についての知識を高めて頂きます。 年1度の社員研修旅行も計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市東淀川区豊新
450万円~649万円
◎インフラ事故を未然に防ぐことができる高い公共性事業 ◎空洞調査および地下埋設管マッピング調査事業 ◎特許技術「地中レーダ3次元モバイルマッピングシステム(GMS3)」を介して調査提案を行います。 ■業務内容 ○技術提案、報告書作成、調査点検 ・特許技術である「GMS3」の技術提案を、官公庁向けに行います。 ○また、それに付随する以下の業務 ・見積書の作成 ・打合せや会議への出席 ・業務計画書の作成 ・業務の実施 ・報告書の作成 ・技術講習や現場アドバイス、従業員の育成等 ○官公庁受注の業務 ・中心は官公庁からの受注業務となります。 ・それぞれチームで活動し、協力しあえる体制を整えています。 ■今後のキャリア ・技術管理職の候補として採用されますので、技術職のなかでキャリアアップが可能です。 ■その他 経験者、資格保有者は優遇します。 在職中の方は入社日の相談が可能です。 ※残業/月平均4時間程度
株式会社ニュージェック(関西電力G)
東京都江東区亀戸
亀戸駅
450万円~899万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 同社の海外・海外/地質部門において、地質技術者として下記の業務にあたって頂きます。 ・海外におけるダム等大規模土木施設等の基礎となる 地盤・岩盤の調査・解析、施工監理 ■同社の魅力: 建設コンサルタント技術者は、企業に属して業務を行っていますが、弁護士や税理士などと同様、仕事を受注するところから納品するまでの業務をほとんど個人の技量・裁量により行っています。そのため一定のスキル習得後は、自分の得意な分野や希望する分野の仕事を選んで担当することができます。また、優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も現役の技術者として第一線で活躍することができます。 ■就業環境: 業務(仕事)は、プロジェクトごとにチームを組んで対応します。当面はベテラン技術者の設計補助から始めてもらうことになります。勤務は主に事務所内での作業となりますが、客先との打合せや現地調査等による出張は比較的多い業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモ建設コンサルタント
島根県出雲市斐川町荘原
300万円~649万円
〜働きやすい職場環境を推奨している/取引先は官公庁のお客様です/定着率が高い/有休取得しやすい/時間休取得可/UIターン歓迎/UIターンの中途入社実績有〜 ■業務内容:チーフエンジニア職として、地質調査業務のお仕事をお任せ致します。具体的には下記業務です。 ・ボーリング調査の成果の取りまとめ ・現場の安全管理 ・工程管理等 担当するエリアは基本島根県のみです。県外への出張はありませんが県内で遠方の場合出張にでることもございます。夜勤は基本発生しません。対応するお客様は官公庁(国・県・市町村)になります。現場へは2名以上の複数名で社用車を使いむかうケースが多いです。ご入社後は先輩社員と一緒にしばらく業務を行います。慣れるまで丁寧に指導致しますのでご安心ください。 ■キャリアステップ エンジニア→シニアエンジニア→チーフエンジニア→マネージャー→部長 ※今回のポジションはチーフエンジニアになります。経験等によってはシニアエンジニアからの採用になる場合もございます。 ■組織構成 6名(女性1名、男性5名)年代:30代2名、50代1名60代2名、70代1名、定着率が高く、ベテランさんが多いです◎ 会社で働きやすい環境を推進しており、時間休や有休も取得しやすい環境だから定着率も高いです。 ■仕事のやりがい・魅力 自分が携わったものが、そこに暮らしている方の安心安全な生活に関わってくるため社会貢献度が高くやりがいがあります。また技術的に優れたものに関しては良い評価がされますのでその点もやりがいです。 ■働きやすさ こっころカンパニー、しまね女性の活躍応援企業、ユースエールに認定するなど、働きやすい職場づくりを目指してます♪ ■当社について 昭和47年10月、測量業と地質調査業を以て創業。後に、建設コンサルタント業に進出し、地域の社会基盤整備の一翼を担っており、優良工事・業務表彰を多数獲得するなど、厚い信頼を受けている。今後は、頻発する自然災害への対応、貴重な社会インフラの維持管理等の取組を更に強化していき、更なる事業拡大に向け取り組んでいく。 変更の範囲:会社の定める業務
中電技術コンサルタント株式会社
広島県広島市南区出汐
550万円~899万円
◇中国電力グループ/年休124日/福利厚生充実◎/I/Uターン歓迎!◇ 土木・建築等の建設コンサルタントを行う当社にて、下記業務を行っていただきます。 ■業務内容:【変更の範囲】: 会社の定める業務 生活環境・自然環境の調査・分析・解析・予測・評価から対策検討や、ダム・河川堤防などの維持管理から再生可能エネルギーの開発まで、さまざまな場面で、多様な視点から環境への課題をコンサルティングしております。 主に環境調査、環境アセスメント、環境モニタリング(生活・自然環境)を担当していただきます。 ◇担当エリアは中四国が中心です。 ■組織構成:現在16名のメンバーが活躍しています。 【実績紹介】 ・令和3年度温井ダム下流改善対策調査他業務 ・太田川再生方針に基づく取組の効果検証調査・解析業務 など ■当社の特徴: 当社は、土木、建築、電気・通信、情報および各種調査部門を擁する総合建設コンサルタントとして、環境・エネルギー、維持・管理、防災、生活環境、情報通信、医療・介護・福祉など、今日的な社会の変化にも対応したさまざまな分野で、地域社会の方々のニーズと信頼に応えるべく、成長してきました。当社は、これまで蓄積してきた多様な技術と人材を活かし、変化する社会ニーズに対応した技術開発や人材育成を進め、高度な専門技術と技術シナジーで最適技術を提供する総合建設コンサルタントとして、引き続き地域社会の発展に貢献していきたいと考えています。CECビジョン2025技術を磨き、技術を競い、技術で選ばれる「技術創造企業」を実現し、これからも当社は、確かな品質と優れた技術を提供するプロフェッショナル集団として、創造と挑戦の企業活動を推進していきます。 ■当社技術の特徴: ・近年、三次元情報を用いて一連の建設生産システムを高度化、効率化する取り組みが本格化してきました。当社ではマルチビーム測深機、サイドスキャンソナーおよび三次元解析ソフトで、水部の地形を高密度、高精度に計測、解析するシステムを整備し、水域での三次元計測技術等、高度化する空間情報を活用したコンサルティングサービスを通じて、顧客のニーズに対応していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社太陽建設コンサルタント
島根県松江市嫁島町
600万円~1000万円
技術士として業務に従事していただきます。建設コンサルタントの業務を遂行するにあたり、地質調査は重要かつ必要不可欠な部門であり、そのような部門でのマネジメントを中心に活躍して頂きたいと考えています。 業務エリアは基本的に島根県内になります。 ■組織構成: 配属先は男性4名で構成されており、平均年齢は42歳、部門定着率は98%となっております。 ■当社の強み: ・創業以来、40年以上の実績と信頼で築き上げた技術力と創造力でこれからも地域社会の豊かさと地域の人々が安全で安心して暮らしていけるような環境づくりを目指していきます。 ・赤外線サーモグラフィを使用して外壁の浮き部を調査する方法を「JAIRA法」に準じた手法によりご提供いたします。テストハンマーによる調査に比べ低コスト、短期間、安全に外壁の調査する事ができます。木造でもモルタル吹付けでも対応可能で、タイル1枚から外壁調査ができます。 ・国土交通省での「ICTの全面的な活用」に合わせ、BIM/CIMへ対応するため、2017年より必要機器の導入及び人材育成をいち早く導入いたしました。企画、調査、設計、施工管理、維持管理の各段階での事業効果向上、現場作業での安全性向上、品質確保及び事業コスト縮減をご提案いたします。 ■当社の特徴: 創業から40年間、企業市民として、地域に密着し、地域とともに歩み、地域のお客様と心の通い合う関係を築き地域の文化創造に貢献してまいりました。そんな当社が願っているのは、時代が変化してもその価値を失うことなく、地域社会に豊かさを与え続けられること、又、それらを恵まれた自然環境とともに次世代へと伝えていくことです。今まで蓄積してきた技術力と創造力を高度に結びつけ、これからも人々が豊かさを実感できる生活環境づくりを目指していきます。 ■勤務地補足: 本社・隠岐支社のうち、ご希望を重視して決定します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社みすず綜合コンサルタント
長野県上田市上田
300万円~549万円
〜中途入社多数在籍中/転勤なし/福利厚生充実〜 ■業務内容: 長野県内にて地質調査技術者としての業務をお任せします。顧客や関係者との調整、協力会社の手配・管理、調査報告書の作成などの一連の業務を担当いただきます。 ・打ち合わせ:同社の技術部門が依頼主(施主、ゼネコン)と打ち合わせをし、調査計画を策定します。 ・調査:今回の募集元のメイン担当業務です。実際の建設予定地の調査を行います。 ・解析:本社にて試験結果を解析します。 ・レポート:依頼主にこれらの調査結果を技術部門がとりまとめ提出します。 長野県、上田市、国土交通省、ゼネコンから依頼された案件を担当しております。1案件に対して1-2人で担当いたします。 近年の大規模災害への対応をはじめ、老朽化した構造物の改築などに必要な基礎データ取得へのニーズは常にあります。当社には地質専門会社にはない、建設コンサルタント部門が揃っています。他部門の技術者と一緒にチームとして一つの仕事を完成させることで、より広い知見での仕事が可能となりお客様に喜んでいただいています。 ■業務エリア: →長野県内のみ。場所によっては1泊程度の出張が発生する場合もあります。(年1回程度) ■入社後の流れ: 担当者と一緒にOJTを行っていただきます。2年を目途に独り立ちできるよう全力でサポートいたします。 ■組織構成: 技術部に配属されます。現在40名程度(男女比8:2)が在籍しております。半分程度は中途入社の社員です。地質調査は約5名が担当しております。
株式会社KGS
大阪府堺市中区深井清水町
地盤調査、土壌・地下水汚染調査ならびに建築コンサルタント事業等を展開する当社の地質調査技術者として業務を担っていただきます。 ■業務内容: 調査の立案、調査結果の評価・検討を経て、顧客の提案、打ち合わせなどの調査業務全般を行います。 ・調査計画(調査内容/スケジュール/コストの策定) ・調査実施(現場立ち合い・指導) ・調査結果の分析・報告書作成 ・コンサルティング業務(検討/提案) ・行政、顧客対応 ■働き方: 対象エリアは全国となりますが、8割が近畿圏内となりますので、基本的には日帰りとなります。(出張頻度:2〜3カ月に1回程度) 現場へは直行直帰が可能です。報告書作成等の事務作業に関しても、PCを貸与し外部からのアクセスも許可しておりますので、効率良く業務を行える環境が整っています。 ■組織構成: 同部署には現在7名(男性6名/女性1名)が所属しております。20代〜50代前半まで幅広い年代の方が活躍しております。 ■当社の特徴: 当社は設立以来、堅実な経営をしてきており、59年連続で黒字経営会社です。取引先は官公庁、自治体、大手企業、ゼネコン、設計事務所、建設コンサルタントなどです。「人づくり」に注力しながら現在は組織を再編しており、従業員が笑顔でおもしろいと思ってもらえる会社に向けて日々努力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【橋梁部門国内シェアトップクラス/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 土質・地盤解析業務をお任せ致します。 ■業務の特徴: 当社は官公庁・自治体から高い信頼を集めています。それゆえ、業界全体が不況にある中でも順調に案件数を増やしています。当社にはゼネコン出身の設計技術者も在籍している為、計画や設計だけでなく、施工の知識も有し、当社に依頼をすれば施工計画まで任せられるという安心感のもと、数多くの実績を残しています。 ■働き方: 合併先の大日本コンサルタント(株)の下記働き方に近づけるよう働き方改革中です。(2023年7月1日 大日本コンサルタント(株)と合併) 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ◎残業時間の抑制 月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。ノー残業デーは形骸化する企業も多い中で、当社では全社員が閲覧できるインフォメーションに先月の達成度配信しており、全社員が残業時間を抑制する風土がございます。 ◎リモートワーク 2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です。(担当部門や配属先により規定あり) ◎勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 入社5年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ◎各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です。(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和技術
岡山県岡山市北区奉還町
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 建設コンサルタント業務全般を担当いただきます。 お持ちの資格を生かして就業していただくことが可能です。 同社は公共事業を中心に測量設計業務や橋梁補修及び長寿命化の設計業務、点検業務、補償調査業務、設計計画業務を行っております。 ■働き方 同社はリモートワークに対応しております。 1人あたり3〜4件のプロジェクトを担当してていいただきます。各業務は半年程度の期間の案件が多く、1案件当たり打ち合わせなどで平均5回ほどの訪問(中国地方5県)を行っていただきます。それ以外の業務は基本的に自宅で行っていただくことが可能な業務となります。 ■同社の特徴: 同社は1967年の創業以来、岡山県東備地方を中心に、「地域密着型企業」として地域のインフラ整備に尽力してきました。その間、利用する方々の快適性・利便性・文化性等を考慮し、多様化する社会的ニーズに対応できるように、技術力の研鑚に精進してきました。また、最近では、従来のハード面における建設コンサルタント業務に加え、商店の経済活性化による都市再生等のソフト面からの対応といった、新しい事業への開拓を進めています。これに伴い、社内改革を実施し、若手社員を中心とした組織の再編成、テーマ別に編成した小グループ活動による社内文化の再構築を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社建設技術コンサルタンツ
鹿児島県鹿児島市伊敷
500万円~799万円
■業務内容: 応用理学部門(地質)における技術士として、地質調査業務に携わります。 ■同社の特徴: 同社は1982年2月の会社創立以来、地域の社会資本整備の一翼を担うことを使命とし、変化する社会のニーズに応えながら順調に成長してきました。この36年の間、会社の経営理念として「愛され親しまれ信頼されること」、「職員が誇りを持てること」、「明るく、活気に満ち、健全な発展を続けること」を掲げ、人材の育成に努めるとともに専門分野を広げながら、快適に暮らせる地域社会づくりに貢献してきました。これからも新たな社会のニーズに応えるため、これまでに蓄積してきた技術力をベースにした総合力をもとに新しい提案ができるように取り組んでいきます。また、歴代社長が築き上げられてきた伝統を守りつつ、「経営力」を強化する必要があります。そのために、「経営理念」の具体化である「経営品質の向上」を目指して、社員一丸となって社業に取り組んでいきます。 ■ビジョン: 経営品質に取り組んでおり、会社が創出する価値向上を前提として、全体最適として対話を重視してより良く働ける職場づくりを目指しております。次の世代が安定して経営できる基盤を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社ハウスステージ
大阪府高槻市西面南
<転勤無し・専門性を身につける!/完全週休2日制(土日祝)> 近畿一円の工務店、ハウスメーカー等へ向けて小規模建築物の地盤調査や地盤補強工事の設計及び施工管理業務を行う当社において、地盤調査業務をお任せします。 入社後は、調査手配(事務方)のまとめ役をお任せします。 ■職務内容: ・調査の手配から結果の分析 ・報告書の作成などの事務作業 【変更の範囲:会社の定める業務】 <地盤調査方法> ・ボーリング調査(標準貫入試験) ・各種土質試験 ・スウェーデン式サウンディング試験 ・平板載荷試験 ■魅力: <1> 地面の中というめずらしい分野に携われるお仕事です。住宅地の他、造成現場の地盤改良の際に、都市開発やインフラ整備に関わる機会もあります。地盤に関するトラブルを未然に防ぐスペシャリストとして、日々自信をもってお客様にご提案しています。 <2> 将来性のあるお仕事です。建物を建てる際は必ず地盤調査が必要になるため、建築物が建つ限りハウスステージの仕事はなくなりません。今後自然災害なども増えることが予想されるため、災害復興の観点からも地盤のスペシャリストの需要は年々増えています。 \SDGs宣言/ 有限会社ハウスステージでは、事業を通じたSDGsの達成に向けて下記の取り組みを実施しております。 ・ISO9001認証の取得による安全で高品質な施工の実施 ・未利用間伐材を活用した地盤補強工法(ウッディフォース工法)の推進 ・環境に配慮した洗浄剤の開発による環境負荷の低減 ■会社特徴: 創業20年の当社は近畿一円の工務店、ハウスメーカー等へ向けて小規模建築物の地盤調査や地盤補強工事の設計及び施工管理業務を行う会社です。同社の強みは、本来は外注することの多い構造計算も行っている点です。新工法の導入を積極的に行い、顧客からのニーズにこたえています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ