5192 件
三菱電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
-
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:水力発電向け制御システム/制御盤の計画・設計・見積・受注前活動をご担当いただきます。 ・制御システム全体の計画・設計、仕様書作成 ・制御ロジック、制御シーケンスやPLCラダーの設計、使用部品選定 ・制御盤製作に関する工程管理・コスト管理 ・関係部門に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示) ・関係部門との仕様/工程調整、顧客との打合せ ・制御システム/制御盤の見積、受注前活動(更新提案書作成、顧客説明) ■顧客:国内外の電力会社、自治体(企業局)、民営会社 ■案件:現在は国内向け案件が主になっており、1案件あたり完遂までの期間は1年〜3年程度、数千万円〜数億円の規模。 ■主要取り扱い製品:一体型制御盤(監視制御、AVR制御、調速機制御、発電機保護) ■製品の強み:約百年前から水力発電向け設備を納入しており、国内外で多数の納入実績があります。 ■出向先(日立三菱水力株式会社)について:日立製作所・三菱電機・三菱重工業出資の事業会社で、事業内容は、水力発電システムの販売・エンジニアリング・据付・工事・保守、主要機器の開発・設計・製造です。 ■キャリアステップ例:入社後はOJTにて受注案件の制御システム/制御盤計画・設計業務に携わって頂きます。数年後、一通りの製品知識、スキルが身に付いた後は、主担当として受注案件の計画・設計を取り纏め頂くほか、受注に向けた活動(顧客への提案活動、見積作業)も行っていただくことを想定しています。将来的には課員を牽引してリーダ層として活躍頂くことを期待しています。 ※業務の変更の範囲:会社の定める業務。業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ■職場環境 ・残業時間 :月平均20〜40時間/繁忙期60時間 ・出張:有 (頻度:2回/月程度、期間:1〜3日/回) ・リモートワーク:有 (週1日程度利用可能 ※業務状況による) ■募集背景:近年、水力発電は二酸化炭素を排出しない水力発電が再生可能エネルギーの雄として注目を浴びており、国の制度整備もあって経年プラントの一式更新工事が盛んに実施されるようになりました。今後も長期に亘り多数の工事受注が見込まれる状況のため増員募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 施工管理(電気・計装) 電気設備 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実〜 〜電気主任技術者資格を活かして新工場建設や設備管理に携われる環境/海外出張の機会あり〜 ■業務概要: 同社の精密・電子カンパニーにおけるコンポーネント製品の生産工場にて、電気設備に関する施工管理および安全管理業務を担当いただきます。新規工場建設や設備導入時の電気仕様決定から、既存設備の維持管理、さらには電気作業の安全対策・教育まで、幅広い業務をお任せします。 ■業務詳細 ・工場建設および新規設備導入時の電気仕様の決定、施工管理、運用準備 ・既存生産設備の維持管理業務(保守点検やBCP関連業務を含む) ・電気工事や電気作業に関する安全管理および法令対応 ・電気取扱に関する教育および資格取得支援 ・電気安全対策の立案および規程への反映 ■業務の魅力 半導体市場の成長に伴い、新しい工場建設や生産性向上が求められる中、最先端の技術を取り入れた環境でスキルを磨けます。海外工場の建設プロジェクトへの参加や出張の機会もあり、グローバルに活躍したい方に最適です。また、同社内で電気安全ワーキンググループが立ち上げられており、業務が一人に集中することなく、チームで課題解決に取り組む風土が整っています。 ■組織構成: 配属先の生産技術開発課は21名(男性17名、女性4名)で構成され、平均年齢は30代と若く活気のある職場です。部門内での連携が良好で、助け合いながら業務を進めています。 ■就業環境 在宅勤務可能な柔軟な働き方ができる環境が整っており、ライフワークバランスを保ちながら働けます。また、社員食堂や事業所内のコンビニといった福利厚生も充実しています。平均残業時間は20〜25時間/月です。 ■キャリアパス 新規工場建設の立ち上げを経験した後、既存工場の電気保守やBCP関連業務に携わり、将来的には基幹職やマネージャーへのキャリアアップも目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中国電機サービス社
山口県下関市長府扇町
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜船舶用流体移送装置で国内TOPクラスのシェアを誇る、大晃ホールディングスのグループ会社〜 ■業務内容: 当社製品(船舶や産業用の配電盤や制御盤など)の電気設計業務をお任せします。 船舶の構造は一隻ごとに異なっており、多くがオーダーメイド仕様となりますため、常に新しい設計にチャレンジできる環境となっております。 ・お客様から提示される系統図や仕様書に基づく詳細決定(ハード・ソフト・プログラムまで一貫して担当します) ・製作図面の作成 ・部品の手配 までが設計の業務となります。 ※Auto CAD、またはBrics CADを使用 ※出張は年に数回ほどしかなく、基本的にデスクワークがメインとなります。 \\未経験の方も活躍中// 上記仕事内容ができる様に、半年から1年くらいは指導役の先輩と一緒に電気設計業務を学んでいただきます。実際に電気設計未経験の方々がご入社されて、現在は電気設計としてご活躍されていますのでご安心ください。 ■製品について: (1)船舶向け製品(割合95%) 国内・海外向け、民間・官公庁向けのあらゆる大きさの船舶の電気制御盤、配電盤を製造しています。 例:操船コンソール、主配電盤・集合始動器盤、主配電盤・油圧ポンプ集合始動器盤 ・バルクキャリアー 荷役制御装置制御盤 など (2)工場設備向け製品(割合5%) 例:高圧受変電設備盤、排ガス処理装置制御盤、除塵設備コントロールセンター(上下水道局用) ・発電監視・制御装置(水力発電所用)など 製品は非常にバラエティに富んでおり、難度も様々。求められる要件の定義など、お客様や製造部門のスタッフともしっかり情報を共有して仕事を進めていきます。(1案件平均3か月程度)業務に慣れてくれば新領域の製品開発など、より発展的な業務に携わることも可能です。 ■募集背景: 現在16億円の売り上げを来年18億円を目指しておりそのための増員募集です。国際貿易の再開や需要の回復により、船舶運送の需要が増加しており、さらに売上を拡大するため、当社製品の要となる設計の人材を募集いたします。 ■組織構成:計13名、部長50代、次長40代、課長代理30代、顧問70代 メンバー…40代1名、30代1名、20代4名(うち、ベトナム人2名)、女性アシスタント3名(うち、パート社員1名) 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県日立市幸町
日立駅
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 海外における火力発電プラント向け発電機周り電気品の設計・手配業務、 または国内に納めている電気設備の保守・更新に関する設計・手配業務をお任せします。 ■職務詳細: <海外における火力発電プラント向け発電機周り電気品の設計業務> 1.建設プロジェクト推進にあたり共同企業体内での電気設備代表としての、顧客、原動機メーカー、ゼネコンなど社外関係先との折衝、最適化提案、助言 2.調達品について、調達先への技術仕様連絡、設計図書の発行、現地納入〜顧客引き渡しが円滑に進むよう、調達先に対しての技術指導、サポート業務 <国内に納めている電気設備の保守・更新に関する設計・手配業務> 1.既納設備の保守・更新に関する業務に関して、顧客、社外関係先、調達先との折衝、最適化提案、助言 2.調達品について、調達先への技術仕様連絡、設計図書の発行、現地納入〜顧客引き渡しが円滑に進むよう、調達先に対しての技術指導、サポート業務 ■配属部門: 三菱電機株式会社にて採用:入社後は三菱ジェネレーター株式会社へ出向(本籍は三菱電機株式会社/業務内容・処遇は本求人記載の内容から変更無) ★三菱ジェネレーター株式会社について: 三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月1日に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。これまでの長い歴史で培われた世界トップクラスの品質と技術力を継承する発電機メーカーとしてお客様のニーズに応えるとともに、社会課題の解決に貢献していきます。 ■職場環境: ・残業時間 :月平均20時間/繁忙期45時間 ・出張:有 (目安の頻度:年数回/1〜10日程度) ・リモートワーク:有 (週1日程度個人による) ・中途社員の割合:約15% 変更の範囲:会社の定める業務
ANEOS株式会社
東京都目黒区中央町
500万円~799万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
学歴不問
★世界最高水準の品質×先進技術を強みに、業界を牽引するリーディングカンパニー ★顧客は全国の官公庁や鉄道、交通などインフラを支える企業 ★1886年創業の小笠原計器製作所の130年にわたる豊富な実績と技術力と日本エレクトリック・インスルメントの常に時代の先端技術を取り入れた気象観測ソリューション ■同社について: ・当社は風向 風速計、雨量計、温度計、水位計などの気象・水象観測機器、システムの開発、製造、販売を展開しています。気象機器の総合メーカーとして、売上・シェア共に業界トップクラスを誇ります。 ・全国100ヶ所を超える空港、各地の鉄道会社や道路公団で導入されており、天気予報でお馴染みのアメダス(全国1300ヶ所)にも採用されています。 ■業務内容: ・主に船舶・官公庁向け気象観測装置のセンサーから取り込んだデータを取り込むシステムの設計をお任せします。社内の関係部門(営業・技術部・製造部など)と連携し、受注案件の仕様書作成から納入後の顧客サポートまでを対応いただきます。 ・将来的に実務も担当いただきつつ、リーダー、マネジメントもお任せする想定です。 ■業務詳細: ※未経験の分野については先輩社員のフォローのもとスキルやご経験に合わせて少しずつお任せします。 ・営業の商談同行(技術的な説明のフォロー等) ・受注案件の仕様書作成 ・システム設計(機器の構成・部品選定・部品表作成など) ・設計内容の提案 ・電気設計、PCソフト開発等の発注業務 ・完成品の検査 ・強度計算、金具設計(機構設計) ・取扱い説明書の作成 ・ルーターの設計(インフラ) ・システム納入後のお客様へのサポート <将来的にお任せする業務> ・工程監理、業務配分 ・他の部署との連携 ※案件について: 案件の期間は規模により1人で数日で終わるものから、数名のチームで数ヶ月かけて行うのもなど様々です。 ※出張:月に2−3回程度日帰りの出張あり ■入社後: 一か月程度、研修プログラムがあり、担当業務や全部門についての知識を身に着けていただきます。配属後、eラーニングを含めた1年程度のOJTにて業務を覚えていただきます。 ■配属先: マネージャー1名、サブマネージャー2名、リーダー7名、メンバー20名(20〜60代) 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
〜創業60年超/大手企業を中心に1500以上のプロジェクトが稼働中/年間休日120日/スキルアップできる案件、興味のある案件に携われます〜 発電プラント内敷設の電源供給設備全般に関する基本計画および仕様策定に関する業務で、下記いずれかの業務を複数ご担当いただきます。 ※建物の改変を伴う業務は含みません。 ■業務内容: ・発電所内電気関連機器・設備に関するエンジニアリング業務 ・機器の設置工事、電気工事に関するエンジニアリング業務 ・加振試験はじめ、詳細設計前の各種試験対応(国内出張あり) ・上記一連のエンジニアリングスケジュール予実管理(現地工事を含む) ※主管設計部門として現地工程の監視も実施しています <ツール> Word、Excel、PowerPoint ■評価制度: ・エンジ二アの年齢や、勤務年数などに関係なく、エンジニアが保有するスキルや実力に焦点を当て評価する制度となります。 ・評価基準には、定量項目、定性項目が設定されており、項目の基準を満たすことで、評価が上がる仕組みとなっています。 ■魅力: ・プログラミング、設計いずれかの知識があれば挑戦いただけます。当社ではメーカーエンジニア出身者が講師を務める技術研修を随時実施しています。プログラミング経験者の方は電気・機械製図の基礎研修、設計経験者の方はプログラミング研修を受講してからスタート頂けます。 ■自社研修施設について: 秋葉原にある自社研修施設『A-LABO』にて機械、電気、ソフトの技術面から理論的思考力、マネジメント力までキャリアアップに繋がる研修コンテンツの受講が可能です。当施設には国家資格である「キャリアコンサルタント」を取得した当社グループの社員がキャリアに関する相談を行う事が可能で、社員教育、働き易さ、を非常に重視しています。 ■当社の特徴: ・創業60年超の技術開発支援企業です。 ・取引先は、IHI、旭化成、NEC、大林組、川崎重工業、コニカミノルタ、新菱冷熱工業、大同信号、千代田化工建設、東芝、トヨタ自動車、ニコン、日揮、日産自動車、パナソニック、日立製作所、富士ゼロックス、富士電機、本田技術研究所、三菱重工業など国内有数の大手メーカーが多く、経営基盤が非常に安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中電工
広島県広島市中区小網町
350万円~699万円
設備管理・メンテナンス, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
■業務内容:配電盤・キュービクル等の盤設計担当としてご活躍いただきます。具体的には個別企業から発注を受け、完全オーダーメイドにて配電盤・キュービクル・制御盤・分電盤等のCADを使用した設計業務、盤改造の設計業務をお任せします。※最初は設計業務からスタートいただき将来的には据付まで担当いただきます。OJT研修などで充実しておりご安心ください。 ■製作するもの(一例) 工場内で使用されるプラント関連制御(タッチパネル式操作盤/ 屋外キュービクル形低圧配電盤/風力発電用受変電キュービクル/電力事業用機器等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■社員登用について 正社員登用率80% 入社6ヶ月後以降、査定から登用試験を経て1年以内に登用も可能 正社員全社年収平均:740万円 ■同社の特徴: 同社は電気・空調・給排水設備をはじめ、情報通信・環境分野などにおいて「総合設備エンジニアリング企業」として顧客にとって魅力ある設備を提供し社会の発展に貢献することを企業使命として活動しています。同社を取り巻く経営環境が大きく変化している中、引き続きリニューアル工事の需要を捉えた提案営業を強化するなど、営業・工事の各部門が一体となって積極的な営業活動を展開して受注の拡大を図ります。2021年度からの中期経営計画では、「変革と成長」をテーマに掲げこれまで実施してきた主要施策の継続による中国地域の基盤強化、都市圏の体制強化・事業拡大に取り組み、DXによる生産性向上・自社の脱炭素化とともに脱炭素化支援事業を推進し、「受注の確大・施工体制の強化」「利益の確保・拡大と競争力強化」「人材育成の強化と働き方改革の推進」「品質の向上」「成長投資による事業拡大」の5つの主要施策に取り組み中電工グループ一体となって企業価値の向上を目指していきます ■教育制度: 高度な技術・技能の習得、技術力のレベルアップを図るため、新入社員教育をはじめとする階層別研修や技術・技能教育、工事部門別に行う資格取得教育などの研修を行い多様化する顧客のニーズに的確に対応できる実践的な技術者を効果的、計画的に育成しています。とりわけ新入社員を含めた若年層育成教育に力点をおき、職場内教育としてのOJTと、職場外教育としてのOFF-JTとを効果的に組み合わせて知識・技術・技能取得のための教育を計画的に実施しています 変更の範囲:本文参照
エクシオグループ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ 設計事務所, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 施工管理(電気・計装)
〜情報通信インフラ設備における業界最大手/従業員3000名以上/技能の世界一を決める国際大会へ出場/通信キャリア事業者向けサービスを全国規模で提供!/年間有給消化実績15.2日 ■仕事内容 通信キャリアのネットワーク設備に電力供給する設備の施工管理を担当頂きます。主にNTTグループの建物内の現場が中心です。 スキル・ご経験に合わせて、工事進捗や安全品質を管理し現場を統括する現場代理人やそれに準ずる現場責任者を目指していただきます。 ・工事資料作成 ・現場作業指揮 ・安全品質指示など 同社は最新の技術、工法、通信機器に携わる貴重で幅広い施工範囲の経験を積むことが出来るため、様々な資格取得に役立ちます。 グループ会社やパートナー会社とのかかわりや大手ゼネコン様など他社との関りで得たコミュニケーション力や、人とのつながりは後々役立つことが多いです。 ■魅力 ◎技能の世界一を決める国際大会へ出場 技能五輪国際大会は、正式には国際技能競技大会(WorldSkills Competition)と呼ばれ、2年に1度、世界各国・地域の予選を勝ち抜いた選手が一同に集い、電気溶接や精密機器組立て、美容や料理など、60職種以上(約1600名)の選手たちがしのぎを削る、世界最大規模の技能競技の祭典です。 エクシオグループは「情報ネットワーク施工」職種にエントリーし、これまで多くのメダルを獲得してきました。 ・安全・安心なICT社会の構築に向けて、ブロードバンドサービスが拡大するとともに、技術の多様化・高度化が進展しています。情報通信ネットワーク構築における長年の実績と卓越した技術で、通信キャリアの全ての通信設備について、企画・設計から施工・運用・保守までの一貫した質の高いサービスを全国規模で提供しています。また、ノウハウを活かして通信キャリア以外でもデータセンタ、公的機関のサーバールームの構築等、重要ライフラインの電力設備構築にも実績があります。 ・資格取得制度も充実しておりますので、大型案件をこなし、経験値を積み重ねることで難関資格の習得も可能です。自身が積算に携わった建物が形となって地図上に載り、社会を支えるというご自身やご家族に誇れるキャリアを築いていただけると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
三友エレクトリック株式会社
滋賀県米原市天満
450万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
〜社会・産業インフラを支える/平均勤続年数14年/転勤無し/研修や資格取得支援制度◎腰を据えて活躍いただけます〜 当社の電気設計技術者として下記業務をお任せいたします。 ■担当業務: ◇設備の製品仕様を顧客と打合せして決定し、製造に必要となる製作仕様のまとめを行う。 ◇製作仕様に基づいた製造設計を行う(3D-CAD・2D-CADによる製品設計、電気CADによる組立設計、筐体作成のためのNCデ ータ作成など)。 ◇製造側に対して技術的な指導を行う。 ■取り扱う装置や設備と導入先: <社会インフラ> 無停電電源装置・瞬間停電防止配電設備・直流送電用電気設備・配電盤 等 (導入先例:データセンター・半導体工場などの電力安定供給、自然エネルギー送配電設備、工場その他の受配電設備など) <産業インフラ> インバータ制御装置・レーザ加工機などの工作機械関連電気設備 等 (導入先例:産業用のファン・ポンプ・エレベータ・クレーンなどの可変速制御、材料の切断・穴あけなどの加工) ■組織構成: 現在11名在籍(20代5名、30代2名、40代2名、50代1名、60代1名) (神戸市内の客先に数年常駐いただく可能性もございます。) \以下の4つの行動指針に沿って事業を行っています/ 1. パワエレ・FA(ファクトリーオートメーション)は中長期において成長が継続、市場拡大が見込まれるため、製造体制を強化して事業 を拡大する。 2.品質改善・生産性向上し、事業変化・拡大に対応する業務改革を進める。 3.配電盤・パワエレ・板金製品の生産増に対応し、経営資源(人・物・金)を重点投入する。 4.社員からこの会社にいてよかったと言われるように社員と社員の家族の幸せを追求する。 ・一人一台iPadを支給し、構内ビデオ通話による現場とのコミュニケーション向上を図っています。 ・神戸⇔滋賀(本社工場)間など遠隔地から現場とのやり取りもDX化でスムーズに実施が可能です。 ・図面出図をDX化(ペーパーレス)しており、付帯作業を軽減して技術本来の職務に集中できます。 ・大規模受注品の製造を可能にする工場を新設中で、最終顧客の大きなプロジェクトに携わることが可能です。
〜社会・産業インフラを支える/転勤無し/研修や資格取得支援制度◎腰を据えて活躍いただけます〜 ■業務概要: 当社は「パワーエレクトロニクス」という分野で、電力を制御する電気設備を製造しています。社会インフラを支える「無停電電源装置」「瞬間停電防止配電設備」「直流送電用電気設備」「配電盤」等、産業インフラを支える「電力可変設備」「レーザ加工機などの工作機械関連電気設備」等を製造し、その品質で、世界の名だたる企業やサービスの潤滑な運用を支えています。今回は当社の設計技術者の募集です。 ■担当業務: ◇設備の製品仕様を顧客と打合せして決定し、製造に必要となる製作仕様のまとめを行う。 ◇製品仕様を満足する製造設計を行う(3D-CAD・2D-CADによる製品設計、電気CADによる組立設計、筐体作成のためのNCデ ータ作成など)。 ◇製造側に対して技術的な指導を行う。 ■組織構成: 技術部門には、現在9名在籍(20代4名、30代2名、40代2名、50代1名)しており、若手中心に活躍しています。 ■入社後について: 業務に必要な研修や資格取得支援制度もあるので、ご安心ください。また、神戸、名古屋の顧客のもとで最新のパワエレ技術を実務研修をしていただくことも可能ですので、スキルアップのチャンスがあります。 ■当社について: 当社は三菱電機のDNAを受け継ぐ企業で、三菱電機様やTMEIC様と直取引をさせていただいています。電力制御設備、電気設備の設計から手配、製造、試験、出荷、現地作業まで、ほぼすべての工程に携わり、電気機器なかでも社会インフラ・産業インフラを支えるパワーエレクトロニクス分野においては、製造をお任せいただける業界随一のEMS企業です。今後は板金・溶接・塗装・組立など更なる品質進化で新分野への展開を目指しています。
能美防災株式会社
石川県金沢市神宮寺
450万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 施工管理(電気・計装)
【土日祝休み/年間休日124日/残業積極抑制中/成長支援/プライム上場企業/防災大手メーカーでの新たな挑戦/資格取得支援/フレキシブルな働き方】 ■こんな方に向けた求人です: ・施工管理経験者でメーカー側に転職することで働き方を整えていきたい方 ・働き方を整えたいが、年収も同じく大事にしたい方 特に、現在の施工管理業務から働き方を整えたいが、ライフイベントなどで収入面も譲れないという方にとってピッタリな求人です! ■業務内容: オフィスビルや商業施設、医療機関、教育機関、倉庫、劇場などに対する防災設備やシステムの提供と設置に関連する業務をお任せします。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・営業部門や顧客とのミーティング、現場調査を実施し、設置工事の可否を確認、施工図を作成 ・必要な機材や材料、協力会社の手配および現場管理、顧客や他工事業者との調整 ・日々の進捗管理、施工状況の確認、設置設備の試験運用、消防署の検査、顧客検査後の引渡しおよび関連書類の作成 ■働き方: ・年間休日124日(有給取得も奨励) ・工期について:計画的なスケジュールで進行し、無理な工期は避けます。 ・出張について:主に石川県近辺の案件を担当し、宿泊を伴う出張は少ないです。 ・デスクワーク割合45%:デスクワークは社員の裁量に任せ、本社やサテライトオフィスで行います。 ■平均残業時間32.16時間: 当社の定時は7時間30分ですので、8時間定時の場合で換算をすると約22時間程度の残業時間となります。 2024年問題に対応すべく、全社的に残業抑制に取り組んでおります。さらなる残業抑制のために今後も施工管理要員を大幅に増員していく予定です。 残業抑制のために、チームで業務をカバーし合う体制です。また、タブレットやクラウドシステムを活用して、現場作業の効率化を図り、残業時間を短縮しています。 ■教育体制: 充実した教育プログラムにより、資格取得や基礎スキルの習得を支援します。入社後は先輩社員からの丁寧な指導を受け、業務に慣れていく環境が整っています。スキルや経験に応じて重要なプロジェクトも担当できます。 ■キャリアパス: 「自己申告制度」を通じて、社員のキャリア希望を尊重し、施工管理以外にも多様なキャリアパスを提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~1000万円
【職種未経験歓迎◎/リモートワーク有/国内および海外電力向け保護制御リレー装置のプロジェクト管理/社会貢献性の高い系統変電システム製作所】 ■業務内容: 国内の電力会社および一般産業(工場、ビル、電鉄等)向け保護リレー装置のシステム設計・プロジェクト管理をお任せします。 ・顧客(電力会社/プラントメーカ等)要望の把握 ・顧客への仕様提案(共同研究含む)および拡販 ・関係技術部門と連携したシステム全体・製品の設計および仕様書の作成 ・製品全体の工程管理・コスト管理 ・関係部署に向けた製作・手配指示(ハードウェア、ソフトウェア) ■保護リレー装置とは: 電力系統機器(発電、送電、変電、配電など)に落雷などの事故が起こった際に、事故をなるべく早く検知し、遮断を指示するなど、電力系統機器を保護をする装置です。 ■プロジェクト規模: 1案件あたり完遂までの期間は平均6〜12ヶ月、並行して6〜7案件を同時に担当します。 ■顧客業界: 顧客は9割方電力会社です。 ■キャリアパス: 入社後3年程度は、送電線もしくは機器保護リレー装置の設計業務及び受注前活動(提案・見積り)に携わって頂きます。その後、他装置の設計業務に携わったり、他課へのローテーションを含めキャリアアップ頂くことも考えています。 ■職場環境: ・残業時間 :月平均30時間/繁忙期45時間 ・出張:有(頻度1〜4回/1ヶ月、期間:日帰りが中心) ・転勤可能性:無 ・リモートワーク:有(週1日程度利用可能/個人による) ・中途社員の割合:約5% ■業務の魅力: ・インフラ設備を設計し、その製品が世の中で使用されている、もしくは評価されたときにやりがいを感じることができる仕事です。 ・海外向け及び国内の全電力向けに製品を納入しているため、様々な地域の仕事に携わることができる仕事です。 ■募集背景:電力インフラ事業に携わっていただきます。電力業界もカーボンニュートラルに向けて再エネ導入やディジタル技術導入など大きな変革点を迎えており、これらに対応するため、従来のインフラ(電力)技術に加え、新たな電力系統および設備構成に柔軟に対応したシステム提案ができ、かつネットワークや情報伝送技術などディジタル技術を有した人材を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都八王子市東町
〜電気工事士・電気主任技術者必見!〜 【メーカー元請け/働き方改善/土日祝休み/キャリアアップ/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/資格取得教育充実/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には東京都の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・デスクワーク割合50%:デスクワークはご本人の裁量にお任せしますが、本社やサテライトオフィスにて行うケースが多いです。 ■平均残業時間30時間程度: 組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■教育体制: まずは、実務教育のプログラムを通じて、資格取得や基本スキルの習得をご支援させていただきます。配属後は先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。 スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■キャリアパス: ご自身のキャリアへの希望を会社へ伝える「自己申告制度」があり、施工管理に留まらず幅広いフィールドで活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
株式会社シアテック
愛媛県新居浜市新田町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【住友化学グループの安定性/充実した資格奨励金制度あり(試験費用、資格更新費用も会社負担)/従業員数約120名/売上高約17億で好調/残業全社平均35時間程度/研修充実/建設コンサルタントの技術者として上流の業務に携われます】 ■業務概要: 物流倉庫、厚生施設、医療福祉施設、レジャー施設、公共施設だけでなく、工場プラントや情報関連施設など幅広い案件の電気・機会設備設計を担います。 ■業務内容: 電気・機械設備設計技術者として業務をお任せします。 将来的には、当社の電気・機械設備設計部門の中核的な役割を担っていただきたいと考えております。 当然任せきりではなく、先輩や上司からのサポートのもと業務を行うため、分からないことなどはすぐに聞きやすく安心して業務に取り組むことが出来ます。 1.電気設備設計 電気設備全般に関する設計業務 業務計画策定(品質方針、工程計画、組織体制、問題点抽出・対策検討、原価管理)/基本計画(調査、検討、予算算出)/基本設計・実施設計(設計図作成、各種計算)/積算(設計書作成)/照査、協力会社の指導・育成、受入検査/官庁申請手続き/設計監理 2.機械設備設計(小規模業務担当) 機械設備技術(給排水衛生・空調換気設備)を習得し、当社機械設備担当者の補佐を行うと共に小規模業務の設計監理を担当。将来的には、中規模業務の設計が実施可能な技術の習得を目指していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: ・働きやすい環境に加え、大手グループならではの手厚い福利厚生、成長をサポートする資格取得支援制度、高度な技術力が求められるやりがいのある仕事が当社にはあります。 ・休日出勤はほぼありません。有給も取得しやすく、ゴールデンウイーク中の平日に有給取得し1週間程度の長期休暇を取る方も少なくありません。 ・残業も月35時間程度で、多くの社員がワークライフバランスを大切にしながら働いています。 <中途入社者の声> 前職に比べ、休日も増え残業も少なくなりました。時間管理はPCのログで精緻になされていて、残業代はきちんと支給されます。シアテックには働きやすい環境が整っていると思います。 変更の範囲:本文参照
田中水力株式会社
神奈川県厚木市上古沢
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
【小水力発電メーカーのリーディングカンパニーとして将来性の高いコア技術を持つ安定企業/残業月25H/土日祝休/年休122日】 ■業務内容: 制御盤/発電機/サーボモータについて、仕様書の確認や使用する機器の選定、回路設計、運転試験、協力会社との調整等を担当していただきます。 ※回路設計は設計図の読み取りができれば業務に取り組むことができます。 運転試験等で全国各地に出張が発生する可能性があります。出張頻度は月に1〜2回程度であり、期間は1週間〜1か月程度となります。 ご入社後、業務に取り組みながら部門責任者との話し合いにより制御盤/発電機/サーボモータのいずれかに担当頂く分野が決定します。 ■製品: ダム/河川等に設置する小水力発電プラント(国内トップシェア) ■採用背景: 再生可能エネルギー関連の需要が短期的にも中長期的にも高いことから、組織力強化のための増員採用となります。 ■組織構成: 会社全体:63名(男性53名、女性10名、平均年齢:42歳) 電気部:11名(男性10名、女性1名) ■研修体制: 座学とOJTを組み合わせての研修となります。先輩社員の業務を見学しながら、徐々に業務に慣れて、知識・知見を育んでいただくことを期待します。 ■当社の魅力: ・「水の力で地域を盛り上げたい」などの目的で当社製品が使われることがあり、地方創生にも貢献する、社会性の高い事業を行っています。 ・前身の会社から90年水力発電と共に歩み、大手電力会社・自治体といった顧客基盤が安定しているため、長期的に働いて頂けます。 ・将来的には機器の性能や質、価値を高めるような開発や改良もできる『技術者』として、知識・経験を追求してほしいです。 変更の範囲:会社の定める業務
常石造船株式会社
広島県福山市沼隈町常石
350万円~649万円
重工業・造船, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
【国内トップクラスの老舗造船メーカー/為替変動に強く、安定した経営基盤/グローバルに船づくりを展開する造船会社/抜群の福利厚生・教育研修体制も充実/年休124日・平均残業月20時間とワークライフバランス◎】 ■職務内容: 船舶設計において、電装設計を担当頂きます。 まずは船舶設計全体の流れを学んでいただき、全般知識を習得した後、詳細設計に携わっていきます。 「電装設計」では機関・デッキ・居住区と船舶内全ての電気系統に関わる業務を担っています。 職務詳細は以下の通りです。 ・船舶内の電気機器の配置設計、配線経路の設定 ・船舶内使用電力の調査、船舶内で使用される電線長計測、 ・機器の注文 ・電気系統図の作成 ・図面の改訂対応 など 船主からの船の長さ・速さ・仕様等の要望を反映した「基本機器(大まかに配置された図面)」に準じて作成される詳細な設計図。 船舶の現場に提示できるよう、使用する機器や機器同士の整合性等を配慮し作成します。 ■社員のバックアップ: 船舶・海運の土台となる言語は英語です。2ケ月に1度の社内で開催するTOEICテストや、海外語学研修等、勉強の為のツール提供等を行い、社員の英語力向上に繋がるような教育や社員の学びを支援する環境を整備しています。 ■常石造船の歴史: ・同社は創業100年を超えるグローバルメーカーです。 ・早期より海外事業展開を行い、国内造船メーカーでは珍しく、海外(中国、フィリピン)に製造拠点を持っています。 ・ばら積み貨物船、タンカー、コンテナ船など国内外3工場から年間50隻もの船を世界に送り届けています。 ・Panamax BCカテゴリ(当社製品KAMSARMAX BCに相当)では世界トップクラスの実績を誇っています。 ・「人を大切にする」、その基本理念を創業より絶えず大切にしている同社。過去の造船不況の折にも1名も従業員を解雇していません。 ・これからも「人を大切にする」「雇用を大切にする」企業理念を引き継ぎ、次の100年に向けて地域社会と共に発展していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タイガーチヨダ
岡山県高梁市落合町阿部
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
\業界初の科学技術庁長官奨励賞を受賞・特許多数!コンクリート2次製品に欠かせない装置を手掛ける岡山のグローバルメーカー・コロナ禍でも業績好調の安定企業/ コンクリート製品製造設備、環境・リサイクル関連設備、自動化・省力化設備等の開発設計をお任せします。主に段ボール工場向けの自動化・省力化設備の、段ボールシート等の搬送装置及び自動供給装置等です。 変更の範囲:会社の定める業務 ■具体的な役割: ※経験に合わせて段階を追って業務をお任せします。 1.制御盤のハード設計 2.ソフト設計(PLC設計、タッチパネル画面設計) 3.サーボモーターやサーボバルブ、既製品ロボットとの制御設計 4.新規開発装置の発案(計画、設計、調整などを含む) ■開発設備: 各種搬送機/加工機/ハンドリング装置/ロボット/スプリッター/各種成形機/環境関連設備 など ■当社のおススメポイント: ◎コンクリート製造設備業界では国内最大手であり、競合も少ないニッチトップ企業です。売上げシェアは70%を誇り、国内だけでなく、海外への販売も積極的に行っております。また、使用済み紙おむつを補助燃料へ転換する設備を開発し、全国各地から注目されており、今後更なる事業成長が見込めます。 ◎厚生労働省から労務管理が徹底されている事を理由に『若者応援宣言企業』に認定されております。また、有給は取得しやすく、年間平均12日。人事考課により頑張った人が報われる給与体系となっています。そのため、会社全体で離職率2~3%と非常に働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフィテック
東京都立川市錦町
350万円~499万円
設計事務所 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
■同社について 「エネルギー」・「エコロジー」・「エコノミー」を進化させ、『設計』で「持続可能な企業」としての発展と社会貢献を目指し、「社員」「家族」「社会」が幸せになれる会社を目指します。様々な『設計』を1社で担う技術者集団です。 ■担当業務: 人々の生活を支える、上下水処理プラントの水質計測・監視制御システム、成長分野である太陽光発電監視システムなど、産業プラントや上下水道関連企業への電気設計業務をお任せします。 ご経験や希望に沿って、ソフト・ハードいずれかの設計をお任せします。 【ソフト設計】 システム機能仕様書に基づくソフトウェア仕様書の作成/ソフトウェア仕様書に基づきいたソフト作成/各種設備のコントローラ設計 【ハード設計】 各種制御盤の仕様の検討/制御仕様を考慮したインターフェイス検討/制御盤の機器構成案作成 ■主要顧客:富士電機(株)、メタウォーター(株)、富士アイテイ(株)等 【強み】 ■大手のお客様との直接取引により、安定した物量を確保。お客様の求めるものを最大限に理解し、インフィテックの強みである「提案型の設計」を行う事で顧客へのアドバイスも積極的に実施。 お客様との強固な信頼関係を構築し、設計者として対等に近い立場で仕事に関わるこを目指します。あらゆる『設計』に対応できる技術者集団として、将来の業務拡大を視野に入れた増員採用となります。 ■組織構成 部署総勢20名 L 20代(1名)、30代(約10名)、40〜60代(約9名) ■入社後の流れ 入社後は2〜3案件/月を担当し先輩社員指導のもと業務習得をしていただきます。 ■キャリアパス: 設計業務習得後はプロジェクトリーダーをお任せし、後に組織のマネジメントもお任せします。 また同社ではスペシャリストポジションがあり、経験・技術次第で年収の上り幅が大きくなるため、頑張り次第で年収を上げることが出来ます。 ■企業の特徴: 同社は航空、鉄道、電力、鉄鋼、水処理など大型プラント、大型プロジェクトの設計を行っており、水や電力供給のインフラを構築しており安定した事業基盤がございます。 【働きやすさ抜群】 ・月残業時間30時間程度 ・年間休日115日 ・業務を自分で調整しやすいため有給消化日数は平均年12.7日です!
広島県広島市東区矢賀
〜電気工事士・電気主任技術者必見!〜 【メーカー元請け/働き方改善/土日祝休み/キャリアアップ/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/資格取得教育充実/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には広島県の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・デスクワーク割合50%:デスクワークはご本人の裁量にお任せしますが、本社やサテライトオフィス等にて行うケースが多いです。 ■平均残業時間30時間程度: 組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■教育体制: まずは、実務教育のプログラムを通じて、資格取得や基本スキルの習得をご支援させていただきます。配属後は先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。 スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■キャリアパス: ご自身のキャリアへの希望を会社へ伝える「自己申告制度」があり、施工管理に留まらず幅広いフィールドで活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
茨城県水戸市吉沢町
400万円~799万円
【水戸】火災報知設備等の施工管理/電気工事士・主任技術者歓迎/土日祝休み/エリア限定採用可/年休125日/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/フレックス制度有/残業30時間程度/福利厚生充実 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には県内の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・平均残業時間30時間程度:組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■キャリアパス: ご入社いただく方にはまずは、先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■同社の魅力・特徴: ・働きやすく、長期就業しやすい 同社は長期就業している方も多くいらっしゃいます(平均就業年数16.3年)。休暇についても有給取得を促進していたり、残業の削減に組織的に取り組んでいます。 ・エリア限定採用も可能 転勤エリアが限定される雇用形態での採用も可能です。※採用条件は総合職と一部異なります。詳細は選考内でご案内いたします。 変更の範囲:本文参照
株式会社エスイー
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(43階)
500万円~1000万円
建設機械・その他輸送機器 住宅設備・建材, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
■業務内容: 新燃料の開発と量産化、ならびに同燃料を用いた発電事業の立ち上げを目的として、下記業務をお任せいたします。 《主な業務内容》 ・新燃料を用いた実証機(ボイラおよび発電機)試験の対応 ・将来的には、新燃料を用いた発電事業立ち上げ業務 《具体的な業務内容》 ・実証ベンチ機の実運転対応(メンテ対応含)、データ収集、課題抽出 ・課題への考察、考察結果を受けての次ステップへの対応 ・実証ベンチ機のスケールアップ及び事業化 ・外部コンサル及びエンジニアリング会社との協業対応 ・事業化関係資料作成、官庁向け資料作成 ■やりがい: 新燃料を用いた二酸化炭素も放射線も出さないクリーン発電の事業化というチャレンジングな業務であり、脱炭素化や循環型社会等、我が国のみならず地球的規模で社会の要請に技術をもって応えていくやりがいのある仕事です。また、多様なバックボーン/専門性を有する仲間との仕事でもあり、専門性を活かしつつ、適宜、自主性とリーダーシップも求められます。 ■採用背景・新燃料について: 我が国のエネルギー政策は、自給率向上、持続可能性、脱炭素という待ったなしの課題に直面しています。当社が独自に開発中の新規発電燃料は、これら3つの課題を解決するポテンシャルを持っています。この新燃料は、日本で入手できる素材を主原料とするため100%国産化が可能であり、さらに、発電の為に燃焼させた後の灰から新燃料を再生産できるという持続可能性を備えます。もちろん、燃焼時にはCO2も放射性物質も発生しない、完全にクリーンな発電材料です。 当社は、この革新的燃料を使った発電事業に挑戦しており、ともに未来を創る仲間を募集しています。事業開発部門ですので、仕事内容は研究開発、量産プロセス構築、事業パートナーとの交渉、事業収支計算、工場建設、組織体制作りなど多岐に亘りますが、全てができる必要はありません。一人一人が得意分野を活かし、知恵を絞り、協力し合うことでアウトプットを最大化するのが私たちのやり方です。 具体的な事業化の検討ステージにさしかかっており、やりがいのある仕事が山ほどあります。 ※ご興味のある方は特設サイトもご覧ください。 https://se-saiyo.com/challenge 変更の範囲:会社の定める業務
古野電気株式会社
兵庫県西宮市芦原町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
【東証プライム市場上場/陸・海・空で世界規模に活躍/魚群探知機のパイオニア/世界シェアトップクラス】 ■業務内容: ・古野電気は世界TOPクラスの舶用電子機器メーカーとして80カ国に展開し、海外売上比率60%を誇るグローバル企業です。『船には何かしらのフルノの製品が搭載されている』と言われるまでに、私たちの製品は世界中の船や海で働く人々を支えています。 ・古野電気は世界的な業界シェアの高さから、船の頭脳であるブリッジ機器を丸ごと、当社がパッケージで手掛ける事も数多くあります。また船にはブリッジ以外にも様々な電子機器や駆動装置が搭載されており、それらを纏めて管理制御する必要があります。 そこで重要となるのは、搭載機器の信号や個々の船舶の特徴を踏まえて、その船に合った電装図面を作り上げ、機器装置を一つに統合する事です。本業務は、お客様の要望を踏まえつつ、電気的な専門知識を元に電装図面を作り上げる、エンジニア業務となります。 ■業務詳細: ・古野電気の機器を組み合わせた統合システムにおける機器の電装図面作成 ・顧客船舶への機器設置/納入のプロジェクト管理 ・お客様(造船所、代理店)、各支店からの問い合わせ対応 ■配属先情報: 人数:17名(男性12名、女性5名)+派遣社員4名(男性2名、女性2名) 構成:50代6名、40代7名、30代3名、20代1名 ■当社の魅力: (1)船舶用電子機器のリーディングカンパニー 1948年に世界で先駆けて魚群探知機の実用化に成功し、船舶用電子機器の総合メーカーとしての世界で他に例のない商品を多数開発しています。 (2)社員を大事に、成長を促す社風 教育制度以外も、自主性を大事に目標管理制度を設け、その目標の達成度合いや、業務遂行能力を正しく評価する「考課制度」と成果に応える「給与制度」、社員それぞれのキャリアを大事にした「ジョブ・ローテーション」など、社員の成長を支援しています。 (3)グローバルに展開中 海外売上げ比率は約60%に達しています。今では150以上の国・地域で当社の電子機器が愛用されています。 (4)広く生活を支える技術 センシング、情報処理、情報通信を活かした事業展開を行っています。特許を中心に知的財産権の取得累計は2,000件以上です。 変更の範囲:会社の定める業務
新明和工業株式会社
兵庫県小野市匠台
400万円~649万円
機械部品・金型, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
【電気系エンジニアを広く歓迎!インバータ機器設計の仕様検討&試運転調整など/SDGs対応等で需要拡大◎/創業100年超の老舗メーカー】 ■業務内容: 省エネ性の高い水処理用送風装置(ブロワ)に関する、インバータ機器設計に関する業務全般を担当します。 ・100KW級インバータ盤の設計、調整 ・上位監視制御盤との取り合い検討、提案等 ・装置据付時の運転調整 等 【詳細】 実際の設計業務は外注。外注業者に発注する前の仕様検討が担当となります。 その他に、現地で制御について電気業者と打ち合わせや、現地に納めた機器の試運転調整等も担当していただきます。 ■部署構成: 流体事業部小野工場設計部は、計40名で構成(平均年齢30代後半)。 その中で電気系エンジニアは3名と少数。幅広い経験を積むことが可能です。 ■製品について: ターボブロワ=機器(ブロワ)と電気(制御盤)が一体となった製品です。 主に排水処理における曝気(エアレーション)用途に使用されており、従来のブロワ(送風機)と異なり、電気制御が一体となった最新型のブロワです。 従来機種と比較して20〜30%の省エネ性能を有するため、近年のSDGs対応や電気代高騰により需要は拡大しています。 ( https://www.shinmaywa.co.jp/products/pump/introduction/blow/ ) ■小野工場について: 小野工場は、ポンプをはじめとして、下水処理各種設備・機器や遠隔監視システムなどの流体関連製品全般の開発・製造を行っています。同工場には車通勤されている方が多く、寮(自己負担、月10000円ほど)・社宅(自己負担、月15000円〜20000円ほど)などの補助もあります。 ■同社の特色: ・関西を代表する歴史の長い優良メーカーです。戦前から数多くの航空機の製造を手掛けてきた川西航空機を母体とし、その確固たる技術力は90年の歴史を誇っています。 ・とにかく技術力の高い会社です。戦時中は従業員3万人規模で戦闘機を作っておりましたが、戦後には様々な開発に着手し、ホンダのカブとシェアを競うバイクまで製造していました。高度経済成長の波にのることと、航空機製作のエンジニアの意思を尊重し、現在の事業構成となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中村区名駅南
〜電気工事士・電気主任技術者必見!〜 【メーカー元請け/働き方改善/土日祝休み/キャリアアップ/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/資格取得教育充実/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には名古屋の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・デスクワーク割合50%:デスクワークはご本人の裁量にお任せしますが、本社やサテライトオフィスにて行うケースが多いです。 ■平均残業時間30時間程度: 組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■教育体制: まずは、実務教育のプログラムを通じて、資格取得や基本スキルの習得をご支援させていただきます。配属後は先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。 スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■キャリアパス: ご自身のキャリアへの希望を会社へ伝える「自己申告制度」があり、施工管理に留まらず幅広いフィールドで活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ