5459 件
濱坂電機株式会社
群馬県伊勢崎市境
-
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【大手メーカーや官庁との取引あり/研修制度◎/表彰制度、社員旅行などあり】 ■職務概要 お客様に「電気の安心」をお届けしている当社でFA制御技術者を募集いたします。 大手製造業の工場電気設備をトータルサポートし、特高変電所からFA制御までのお客様のお困り事に対応します。 ■職務詳細 ・生産ラインの自動化、省力化 ・お客さまへのヒアリング ・制御盤の設計 ・生産指示情報のやり取り ・制御盤設置工事の施工管理、検査 ※施工作業は協力会社が実施します。 担当者との打ち合わせから入っていただき、設計、積算、施工管理、検査まで一連の流れをお任せしていきます。全て1人の担当者が一任するので信頼を得られ、次回の案件獲得に繋がることも多くあります。 ■入社後の流れ まずはOJTにて業務を少しずつ理解していただきます。 幅広い業務をお任せしますが、一人前になるまではしっかりフォローいたします。 ■組織構成 エンジニア部門は工事・制御合わせて30名在籍しております。男性の比率が多いです。ベテラン社員も多く質問や相談がしやすい環境が整っております。 ■働き方 ・夜勤勤務は基本的にはございません。(トラブル対応が年間数件あるかどうか) ・出張の有無につきましては、お任せする案件によって異なります。年に数回、日帰りから宿泊(1泊程度)を伴う出張がある場合があります。 ■当社の特徴/魅力: ・工場での電気の利用がなくなる可能性は低く、官公庁との取引もあるため、安定した業績を出し続けることが可能で、事業がどんどん拡大していきます。 ・電気工事の企業は数多くありますが、制御部門を持っている会社は珍しく一貫してお受けすることが可能になります。また、電気に関するありとあらゆる対応が可能なため、お客様から長年信頼を得続けております。 ・働きやすい制度や福利厚生もしっかり整っています。2か月に1回の研修制度、社内表彰、懇親会などもありイベントにも力を入れております。また、長く働いている社員が多く在籍しております。アットホームな社風も大切にしており、社員はみな顔見知りで、部署や事業所を超えて情報交換しています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜働く地域重視派の方にオススメ!転勤は東日本のみ(地域総合職)/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー/長く働きやすい制度や体制あり〜 ■業務内容:製鉄所内の電気設備のプラントエンジニアリング業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇設備の改造案件やプロセス開発案件に対する設備仕様検討・設計・予算・申請・発注/検査・工事管理 【業務魅力・やりがい】 製鉄プラントは規模が大きく、設備の大きさだけではなく、使用される電力・水・ガス等の量も他のプラントを圧倒するほどです。そのため、ちょっとした改良でもかかる金額が大きく、改善効果で生まれる金額も桁違いで、大きな仕事をしている実感を得ることができます。 ■転勤について:リージョナル総合職(地域限定)として東日本地区(東京本社/千葉県/神奈川県)の中でのみの転勤の可能性がございます。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー:国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇住宅関連の補助が手厚く、製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、バストイレ付、食堂・駐車場)、借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※地域毎で上限金額異なる) ◇仕事と育児や介護の両立を支援:産休・育休取得がしやすい環境。小6まで時短勤務を活用、事業所内の保育所(千葉・倉敷・福山・京浜)など ◇自身のキャリアを考える支援:(1)JFEカレッジで、他部署の仕事・興味がある部署の仕事を学べるオンデマンド型研修。グローバルに活躍する為の研修など多様に準備(2)適正・希望などにジョブローテーション制度あり。
日揮株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
450万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
学歴不問
【安定性/将来性ある基盤の下、活躍いただける方を募集いたします】 ■職務概要: 電気設計エンジニアとして、オイル&ガスプラント、工場系施設あるいは原子力施設の電気設計・施工/工事監理に携わっていただきます。 (1)国内オイル&ガスプラント、一般建築設備(医薬品工場、病院、研究所等)、再生エネルギー、原子力分野の電気設備に関する国内顧客との調整 (2)同上電気設備に関する設計、仕様の決定、国内外ベンダーへの引合い、コーディネーション、国内施工・工事監理全般 (3)同上電気設備に関する社内各部門との情報調整 など なお、経験やスキルに応じて担当業務を打診させていただきます。 ■同社について: 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて、同社は国内における各種プラント・施設のEPC事業および保全事業を担っています。
積水化学工業株式会社
京都府京都市南区上鳥羽上調子町
700万円~1000万円
半導体 石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ◆職務内容: 当社の保全技術グループとして下記ご担当いただきます。 ・経済的かつ効果的な工場設備メンテナンスのための改良、改善業務 ∟故障多発設備の設備改良 ∟設備寿命を延ばすための設計見直し ・AIを用いた故障予知、データ分析業務 ※IoT化、DX推進を推進しています! ・計画保全構築、マネジメント業務 ・設備保全人材の育成 ・海外工場への保全業務改善指導 ・国内工場横断テーマの企画・実行 将来的には積水化学グループの工場で保全業務やマネジメントを経験する可能性もあります。 クリエイティブな思考を活かした攻めの保全業務をお任せできる方をお待ちしております。 ◆本部署の魅力: 本部署はモノづくりを支える部門として設備保全部門は重要な役割を担っています。当グループは国内外の各工場の設備保全部門の統括部門であり他社にはあまりない組織であり、各工場の指標から課題を見つけ工場設備、生産部門をより良くするため様々な提案や挑戦ができます。各工場の保全のしくみ、人の育成、新しい技術の導入によって設備故障が減り、生産に寄与できることにやりがいを感じることができます。 ◆当社の魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。「100年経っても存在感のある企業グループであり続ける」ことを目標に、さまざまな分野で、技術・品質・環境などの優位性を武器に、事業を通じて社会的価値を創造します。 ◇健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カシワバラ・コーポレーション
山口県岩国市山手町
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 内装・インテリア・リフォーム, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装) 電気設備
〜プラントの塗装・マンション大規模修繕で国内トップ実績を誇るカシワバラグループ/完全週休二日制/利厚生充実◎〜 ■業務内容: 在日米軍基地内における電気工事の安全・品質・工程・予算の四大管理を遂行していただきます。 ▼具体的には… (1)安全管理: 米軍基地内の特定の安全規則や基準や 作業員に対する安全教育や訓練を定期的に実施する。定期的に現場巡回を行い、現場の安全確認を行う。 (2)品質管理: 電気工事において使用される材料や施工方法が規格や基準に適合していることを確認。工事の各段階で検査や試験を行い、不良箇所がないか確認する。 (3)工程管理: 工事全体のスケジュールを作成し、各作業の進行状況を把握する。 予定通りに進んでいるか定期的に確認し、遅延が発生した場合は原因を分析し、他の関連部門や関係者と調整を行い、進捗状況を報告する。 (4)予算管理: 工事に必要な予算を正確に見積もり、適切に設定。 資材費や人件費などのコストを適切に管理し、定期的にコストの状況を報告。 ※案件によっては他県の米軍基地へ出張へ行っていただきます。 ■働き方: ・月の残業時間は20~30h程度です。 ・ワークライフバランス◎ 完全週休2日。90%が元受けの案件となっているため、無理の無いスケジュールにて案件管理が可能です。 ・福利厚生◎ 企業基盤が安定しており、家族手当、資格手当、退職金制度など、充実した福利厚生がございます。 ・人事考課体制を構築!スタッフひとり一人の業務をしっかりと理解し、正当な評価を行っております。 ■組織風土: スタッフ一人ひとりの業務をしっかりと理解し、正当な評価を行う人事考課体制を構築しております。また、福利厚生面でも最大限に「働きやすい環境」の実現に努めています。長期的な視点で力を磨き、実力をしっかり発揮できる、そうした「安心して働ける」会社として、極めて高い社員の定着率を誇っています。 ■当社の魅力・特徴: 「塗装」という工事技術を用いて日本経済や暮らしを支える事業をしています。プラント施設や、ビル・マンションなどの建物の外観を綺麗に仕上げたり、補強・保護・防食など多彩な機能を建物に付加したりしています。 資格取得支援制度があり、働きながらスキルアップが目指せる環境です 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄鉱業株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~999万円
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場・国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社/資源からインフラを支える/「石灰石」の国内生産量No.1/残業30H程度・夜勤なし・日曜休み〜 ■業務内容 国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社である当社にて、鉱石破砕・選鉱などのプラントにおける電気設備(変電・受電設備、配線等)の新規導入、運転確認、改良設計、メンテナンスなどの業務を行っていただきます。 ■就業環境 【月平均残業時間30時間・夜勤なしでワークライフバランス〇】 プラントエンジニア職の平均残業時間は30時間程度、夜勤はありません。休日は日曜日が固定休、会社カレンダーに準じて操業に応じて、土曜日や月曜日が休日となります。有給休暇の取得率は6割程度です。 生産拠点は夜間も稼働しているため、夜間のトラブル時に呼び出し対応が発生する可能性がありますが、基本的には別の部署が夜間のトラブル対応をしているためプラントエンジニア職が対応するのは月に1回程度です。また、夜間対応をされた場合は、夜間呼び出し手当が支給されます。 ■当社の魅力 【資源からインフラを支える/石灰石の国内生産量No.1】 当社は、1939年、石炭・鉄鉱石などの製鉄原料の総合開発・安定供給を目的として、現日本製鉄の鉱山部門から独立して設立されました。経済成長の過程における資源・エネルギー諸情勢の変化のなかで、国内外で鉱山開発を手掛ける総合資源会社として、人々の生活を根幹から支えています。 特に、資源小国である日本において、唯一100%自給できる鉱物資源「石灰石」は、鉄鋼・セメント・ガラス・食品など様々な原料として人々の生活を根底から支えていますが、当社は「石灰石」の国内生産量No.1です。 これまで蓄積した技術・ノウハウを生かして、新規資源の確保・開発、鉱物資源の付加価値向上に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都日野市旭が丘
400万円~899万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
株式会社モバイルコミュニケーションズ
東京都中央区銀座
銀座駅
350万円~449万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基地局・無線機器・通信機器 施工管理(電気・計装)
【NTTドコモ社やKDDI社、ソフトバンク社といった主要携帯電話会社とも直取引/安定した顧客基盤/残業月20時間程度/年休124日/住宅手当・家族手当あり】 ■業務内容: 業務名:移動無線屋外・屋外基地局保守作業(現地保守対応業務) ・無線機やケーブル交換作業 ・光コネクターの端面清掃 ・異常アラーム発報時の切り分け作業 ・作業前後の正常性確認等 ※コンクリート柱やアンテナ支持柱などの高所作業有り ※通信キャリア:ドコモ社、UQ社 ※人数:4名程度 ※作業場所:通信建設会社の事務所(品川区港南、新高円寺、代々木、立川、浦和等) ■当社の特徴/強み: ◇移動体通信の黎明期から業界を牽引しており、大手通信会社とのお取引も多く、高品質なサービスや技術力を提供しています。 ◇外部企業向けにも『第一級陸上特殊無線技士』資格取得セミナーを行うなど、教育にも大きな強みを持っています。 ◇社員680名のうち、320名がモバイル関係の国家資格を保有する技術者集団で、平均年齢31歳と若手社員が多く活躍しています。(2020年10月1日現在) 変更の範囲:会社の定める業務
三井化学株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
総合化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
〜日本の産業を支える日本最大級の石油化学プラントで就業していただきます/数億〜数十億規模のプロジェクトに携わるチャンスあり/積極設備投資中〜 ■業務内容:発注者側の立場で自社プラントのエンジニアリング業務に携わって頂きます。メインとしては電気設備にかかわる新設・改修、保全等の業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ◇化学プラントの新設、増設、改造における電気設備の設計および施工管理業務 ◇既存電気設備の定期整備計画立案や日常メンテナンス指示、機器更新業務 など ■採用背景:設備投資案件が増えており、プロジェクト業務や定期修繕などの保全業務に対応頂ける方を募集しております。 ■就業環境:発注者側で社内外の関係者と協力しながら大規模なプロジェクトの経験を積むことができ、困った時には、職場の先輩や同僚に気軽に相談できる雰囲気があり、サポート体制も整っているためスキルアップ可能な環境です。 ■工場の特色:岩国大竹工場は、日本で最初の総合石油化学工場として1958年(昭和33年)4月に操業を開始しました。当工場は、瀬戸内海へ注ぐ小瀬川を挟んで、山口県(岩国市、和木町)と広島県(大竹市)にまたがって立地しています。また、車で20分の場所には、日本三名橋の一つとして知られる「錦帯橋」があるなど、歴史ある美しい町にある工場です。当工場では、ペットボトルの原料となるPET(ポリエチレン・テレフタレート)樹脂を生産しており、その規模は国内最大級を誇ります。また近年では、自動車部品や電子・情報機器、特殊な包装用途などに使われるさまざまな機能性材料の生産が増えています。 ■当社の特徴: ◇売上1兆3,000億円、営業利益709億円の国内でもトップクラスの総合化学メーカーです。平均勤続年数19.1年、平均年間給与819万円と長く働ける風土が整っています。 ◇モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージングの成長を牽引するターゲット事業領域として収益拡大を図り、基板素材を産業/地域を支える事業領域として、広く社内外へ素材や技術を提供しています。各製品もグローバルで高いシェアを誇り、メガネレンズ材料、衛生材料用不織布、高機能包装用シーラント、自動車材PPコンパウンドにおいては、世界シェアトップクラスを誇ります。
株式会社エステム
愛知県名古屋市南区弥次ヱ町
450万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
■業務概要 当社の設計工事部門にて、水処理プラントの「施工管理」業務をお任せします。 【具体的には】 主に民間企業の工場から排出される水を綺麗にしている排水処理プラントの新設・改造工事の設計・施工を手掛けていただきます。 資格保有者/経験者の方限定の求人となりますので、入社後は「現場代理人」として、工事現場での工程・安全・品質管理をお任せします。 ■就業エリアについて ・本社所在地:名古屋市南区 ・担当エリア:全国 ※事前にご家庭の事情などの個々の事情を考慮の上、チームで調整しています。全国出張が難しい場合などはご相談ください。 ※工期は3ヶ月〜6ヶ月程度。夜間の工事や緊急対応はありません。直行直帰もOKです。 工期が長くなる場合は相談して途中で担当を交代するなど、一人だけに負担が偏らないよう配慮しています。 ■設計工事部門の組織構成 現在の部署メンバーは所属長含めて12名。女性も活躍中です。 若手からべテランまで多様な社員が活躍しています。 黙々と作業するような堅苦しい雰囲気ではなく、気軽に雑談や相談がし合える和やかな雰囲気です。 ■本ポジションの魅力/やりがい 「水」に関するプロ集団 私たちは”水処理”のプロとして、水処理施設の運転管理を中心に、設計~管理まで一貫して担当しています。 官公庁・民間企業間わず多くのお客様からご依頼をいたたいており、1970年の創業以来黒字経営を継続しています。 「プロエンジニア」の成長支援充実 業務を通して知識と技術を身につけ、活かし、地域社会や地球環境に貢献できる大きなやリがいのあるポジションです。 環境負荷が低い省エネな排水処理施設をいかに効率的に作るか考える面白さであったり、低負荷な施設を作ることによってお客様から直接感謝されたリ、水を綺麗にすることを通して地球環境に貢献できるやりがいがあります。 また、排水処理施設の工事を行っている業者は貴重なため、専門性の高い技術を身に着けることができます。 元請け・下請け問わずお仕事がありますが、近年は数百万〜数億円規模の大型案件も増えています。 加えて、資格取得支援や対策講座などがあるので、働きながら国家資格取得も目指すことができます。
株式会社クラレ
岡山県岡山市南区海岸通
500万円~799万円
石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【社外案件の場合出張あり◎派遣給付、帰宅旅費など手当充実/労働時間は徹底管理/長年培ったプラントのノウハウあり】 ◆職務内容 クラレ本体、及び外部顧客の化学品生産プラント建設を担うクラレエンジニアリング(株)へ出向いただき、化学品、食品、電子材料等の製造設備や工場に関するプラントの電気設備設計、工事管理業務をご担当頂きます。 「クラレ」ブランドと、クラレ本体で長年培った設計・施工・安全管理のノウハウを基盤に、プラントの設計〜建設・施工管理までプロジェクトチームで一貫していて対応しますので、当社が長年培ったプラントに関するノウハウを学ぶことをできます。 ◆職務詳細 (1)電気設備の機器仕様、レイアウトの検討、設計 (2)機器、部品、工事等の手配 (3)現場施工、工事における工程・品質・安全管理 (4)プロジェクトの工程管理、予算管理 等 ※設計〜施工までを一貫して、複数の社内外関係者とチームで対応します。 ※入社と同時にクラレエンジニアリング(株)へ原籍出向となりますが、給与・福利厚生面は、クラレと全く同じ待遇です。 ◆働き方 岡山事業所で設計業務を行い、施工時には現場へ出張・監理業務を行います。社外案件の場合、県内外で数ヶ月〜1年程度の期間での派遣に従事頂きますが、派遣給付、帰宅旅費(毎月1回分 ※支給要件あり)などの支給も充実しています。 クラレ本体と同条件で36協定を結ぶ等、労務管理が徹底されています。 ◆本募集の魅力 ・社外案件では出張がございますが、岡山事業所で設計業務を行い、施工時には現場へ出張・監理業務を行う為、岡山を軸に働くことが可能です。 ・会社情報、事業内容など詳細は下記ホームページよりご確認ください。 :https://www.kuraray-eng.jp/index.php
カナデビア株式会社
愛知県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 長期運営業務を受託している一般廃棄物処理施設おける運転管理、維持管理 ■入社後の具体的な仕事内容: ・当社が自治体より長期運営を受託している一般廃棄物処理施設において円滑な運転管理、維持管理等の主任技術者として、総括的な業務を行っていただきます。 具体的には、主に以下の業務となります。 ・自家用電気工作物の日常点検、定期点検の計画、実施及び報告書作成 ・蒸気タービン発電機、高圧・低圧受配電盤の操作、安全に関する指揮監督 ・焼却炉、ボイラー/タービン発電設備の運転操作に関する指揮監督 ・停電や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督 ・電気設備会社や保安協会、メンテナンス会社等への見積引合/調整及び発注業務 ・所轄官庁、電力会社等への報告業務 ・施設内業務従事者(協力業者含む)に対する保安教育の実施 ・保安規定の見直し ・後任者の育成及び教育 ※電気設備は電気主任技術者、機械設備はボイラータービン主任技術者が主体的に保守管理業務をしていただきます。 ※原則、平日日勤となりますが、整備期間等は土曜や日曜も出勤となる可能性があります。 ■仕事の進め方: 本社担当者及び現地の各責任者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する様々な業務を遂行していただきます。 ■出張の有無: 月0〜1回、1〜2日/回 ■事業の目指す姿: 安全で安定した施設運営を維持し、職員の知識や経験の底上げを行うことにより、お客様との良好な関係を築き、 安心して施設の運営業務を任せていただくことを目指します。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 施設の主任技術者として中心的な存在となり、安全で安心な施設の維持管理に努めていただく技術力とマネジメント力を発揮できるポジションです。 ■募集ポジション: マネジメントクラス 変更の範囲:会社の定める業務
香川県
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 長期運営業務を受託している一般廃棄物処理施設おける運転管理、維持管理 ■入社後の具体的な仕事内容: ・当社が自治体より長期運営を受託している一般廃棄物処理施設において円滑な運転管理、維持管理等の主任技術者として、総括的な業務を行っていただききます。 具体的には、主に以下の業務となります。 ・自家用電気工作物の日常点検、定期点検の計画、実施及び報告書作成 ・蒸気タービン発電機、高圧・低圧受配電盤の操作、安全に関する指揮監督 ・焼却炉、ボイラー/タービン発電設備の運転操作に関する指揮監督 ・停電や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督 ・電気設備会社や保安協会、メンテナンス会社等への見積引合/調整及び発注業務 ・所轄官庁、電力会社等への報告業務 ・施設内業務従事者(協力業者含む)に対する保安教育の実施 ・保安規定の見直し ・後任者の育成及び教育 ※電気設備は電気主任技術者、機械設備はボイラータービン主任技術者が主体的に保守管理業務をしていただきます。 ※原則、平日日勤となりますが、整備期間等は土曜や日曜も出勤となる可能性があります。 ■仕事の進め方: 本社担当者及び現地の各責任者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する様々な業務を遂行していただきます。 ■出張の有無: 月0〜1回、1〜2日/回 ■事業の目指す姿: 安全で安定した施設運営を維持し、職員の知識や経験の底上げを行うことにより、お客様との良好な関係を築き、安心して施設の運営業務を任せていただくことです。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 施設の主任技術者として中心的な存在となり、安全で安心な施設の維持管理に努めていただく技術力とマネジメント力を発揮できるポジションです。 ■募集ポジション: マネジメントクラス 変更の範囲:会社の定める業務
日油株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(19階)
500万円~999万円
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
【メンテナンス業務は基本なし◎管理業務メイン/残業20〜30h/東証プライム上場・幅広く展開する総合化学メーカー】 ◆職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の化学プラントの電気系設備において、設備計画立案・推進、製造設備等の補修依頼、管理業務を担当いただきます。管理業務は、計画、実施、工事、安全、予算等の管理となります。 <業務詳細> 設備メーカーや商社等の協力会社と共に課題解決しながら、計画・発注・工事・完成・試運転・工事精算までの一連の業務を行います。 ※基本的に、設備保全やメンテナンス業務はございません。 ※各々に任せる風土で裁量は大きく、雰囲気としてはベテラン社員から若手社員が議論や調整をしており、活気のある職場です。 <入社後のフォロー体制について> 経験が浅い方の場合は、作業や業務を理解していただくために、OJTでフォローします。また、経験問わず、設備計画には関連法令が適用されることが多く、法令について学んでいただきます。 ◆働き方について: ・残業:月20〜30時間程度 (※担当する業務にもよりますが、繁忙期と閑散期で残業時間の差はほとんどありません) ・出張:半年〜1年に1回程度(取引先との打ち合わせや検査業務が目的) ・有給取得率:76.0%(2023年度)※有給取得もしやすい環境です ・離職率:2.5%(2023年度) ◆配属組織: 愛知事業所 技術部 ※愛知事業所内は、機能材料事業・化薬事業・ライフサイエンス事業の各工場があり、いずれかの工場の担当となります(選考を通じて配属先は決定します)。 ◆キャリアパスについて: 当面はプラントエンジニアとして経験を積んでいただき、将来は本人の適正や希望を踏まえながらマネジャーとして様々な部門で活躍して頂くことをイメージしています。 ※総合職になるため、技術系業務の間で異動したり、営業や本社管理部門へ異動するケースもあります。 ◆当社に関して: 『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。現在では、機能材料、化薬、機能食品、ライフサイエンス、防錆の5つの部門へ事業展開をしています。
NECプラントエンジニアリング株式会社
熊本県熊本市中央区辛島町
西辛島町駅
〜発注者側での業務有/NECグループの安定基盤/完全週休二日制/年休127日/研修制度も充実し資格獲得も可能/継続して成長する半導体市場〜 ■業務概要: 当社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。 本募集では、大分事業所内での建設工事案件について、発注者代理の立場かつ元請負会社として協力会社をマネジメントしていただきます。 ■業務詳細: ・工事計画(仕様決め、施工管理、スケジュール調整等) ・現場管理(遵法対応・調整作業等) ・その他事務作業(工事資料作成及びその他資料作成等) ■半導体市場の将来性: AI関連需要に加え、環境対応や自動化などの成長領域を念頭に、世界半導体市場は2025年に100兆円規模になると予測されています。日本でも半導体を重要な生産基盤として囲い込むため、供給力を高めるための国内半導体工場の刷新や、海外の先端ファウンドリ・ファブレスの誘致を積極的に行っており、継続的な成長が期待されている市場です。 ■福利厚生: 会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。また、独身者用借上社宅制度、就職支度金制度等も社内規定に沿ってサポートする環境がございます。 ■当社について: 2020年9月にNECファシリティーズ株式会社とソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社の共同設立で誕生した当社ですが、半導体製造工場のクリーンルームやファシリティ(工場稼働の為のインフラ設備)の安定的な維持管理やオペレーション、建屋内部の設備構築・改造・移設・撤去などのリニューアル工事を行っています。AIやIoTを駆使したDX対策による差別化を図り社会情勢や今後の半導体人財の不足に左右されない強い施設運営を実現し、すべてのステークホルダーの安全・安心・効率を支え、 次の時代、次の世代のために持続可能な社会の実現を目指します。
600万円~1000万円
〜グローバル総合職/発注者側※電気設備のプラントエンジニア/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー/住宅関連の補助など福利厚生充実/積極的な設備投資実施中〜 ■業務内容:製鉄所内の電気設備のプラントエンジニアリング業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇設備の改造案件やプロセス開発案件に対する設備仕様検討・設計・予算・申請・発注/検査・工事管理 【業務魅力・やりがい】 製鉄プラントは規模が大きく、設備の大きさだけではなく、使用される電力・水・ガス等の量も他のプラントを圧倒するほどです。そのため、ちょっとした改良でもかかる金額が大きく、改善効果で生まれる金額も桁違いで、大きな仕事をしている実感を得ることができます。 ■同社の魅力: ◇個々にあった働き方を自身で選択:グローバル総合職(全国転勤あり)と拠点を各エリアに絞って就業ができるリージョナル総合職(各エリア内での転勤に限定)を選択できます。(※入社後にコース変更相談可) ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー:国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇働き方良好:全社の平均残業月27.5時間。フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理。 ◇住宅関連の補助が手厚く、製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、バストイレ付、食堂・駐車場)、借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※地域毎で上限金額異なる) ◇自身のキャリアを考える支援:(1)JFEカレッジで、他部署の仕事・興味がある部署の仕事を学べるオンデマンド型研修。グローバルに活躍する為の研修など多様に準備(2)適正・希望などにジョブローテーション制度あり。
株式会社小糸製作所
東京都品川区北品川(5、6丁目)
450万円~799万円
自動車部品, 施工管理(電気・計装) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
工場の動力・設備の保守管理業務を担当していただきます。 高圧・特別高圧電気機器の保守・管理 工場建屋等の電気設備計画、設計、承認、施工管理 現在、CO2排出量削減の取り組みを強化しており、太陽光パネルの設置プロジェクトにも関与していただく予定です。 また、新しい工場建設や増設などにも関わる重要な部署です。 ポジションのミッション 本ポジションでは、工場施設の保全管理業務を担当し、デイリー業務に加え、太陽光パネル設置の企画から実行まで幅広く携わっていただきます。CO2排出量の効率的な管理方法の企画・実行も期待しています。サステナビリティ課(経営企画に近い)と連携し、 国の補助金を活用した戦略立案も行います。プラント課の実装部隊と協力し、プロジェクトを推進していただくことが求められます。 ポジションの魅力 太陽光パネル設置プロジェクトに携わることで、環境問題への貢献を実感できます。 国の補助金を活用した戦略立案など、経営企画に近い業務にも関与できます。 一級建築士や電気主任技師といった専門知識を持つメンバーと協力しながら業務を進めることができます。 組織構成 20名ほどの組織で、20代から60代まで幅広い年齢層が在籍しています。次長クラス2名、課長数名が在籍しており、豊富な経験を持つメンバーと共に働くことができます。 研修制度 入社後は、専門的な研修を通じてスキルアップを図ることができます。 求める人材 工場の動力や大型設備の保全・管理の経験を持つ方を歓迎します。特に、リーダーシップを発揮し、プロジェクトを推進できる方を求めています。 働き方 3週間に一度宿直がありますが、手当が支給され、基本的に待機時間となります。 連休前に設備を導入する際など、休日出勤が必要な場合がありますが、手当や代休が取得できます。 新しい工場を建設する際には、長期出張(約2ヶ月)が発生することがあります。 キャリアパス サステナビリティ課への異動により、経営に近い戦略的な業務に携わることができます。 技術分野での経験を積みたい方は、生産技術部でのキャリアパスも用意されています。
旭化成株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
400万円~649万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 施工管理(電気・計装) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
プラント運転部門の設備担当として、設備投資や全体設備管理を管掌 【変更の範囲:会社の定める業務】 配属先は動力プラント運転部門内の「設備担当チーム」です。 現場の設計・施工管理はエンジ部門や保全部門が担いますが、その上流側であるプラント運転部門の設備担当として、エンジ・保全部門への相談・提案・依頼・調整などの窓口的な役割(フロント)を務めます。 ■具体的な業務内容 ・設備投資の推進/設備提案の計画・実行 ・設備の改善や改良 ・装置の情報収集やデータ分析 ・各種データの活用による新技術の検討・提案・導入 ・電気工事に伴う運転側の工事安全対策計画と実行 ・運転部門、エンジ部門、保全部門との打ち合わせ など ■業務の一例 例えば、1つの設備を導入する際に、下記のような流れで業務を進めます。 1)運転チームからの意見を吸い上げ、新たな空気圧縮機(エアコンプレッサー)の導入を検討 2)導入に向けた提案・各種申請を進めて決定へ 3)エンジ部門(保全部門)に設備導入を相談・依頼し、工事日程などの調整 4)実際の導入にあたっては、実務部隊となるエンジ部門(保全部門)の土建・機械・電気エンジニアと連携し、試運転等に立ち会い 5)導入後の設備運用において、運転チームから意見をヒアリングし、必要な改善へ繋げる <仕事の魅力・やりがい> ・動力部門は旭化成水島地区の各製造拠点に必要なエネルギーを供給する基幹プラントです。多数の自家用発電設備や電気工作物があり、幅広い電気技術の知識やスキルを習得でき、経験を積むことができます。 ・すぐ傍らには、そのプラントを実際にメンテナンスする保全部門がいて、一緒に改善点を見つけ設備に盛り込んでいくことができます。自分が担当し、創った設備に対するフィードバックが常にあるため、さらなる改善などに繋げていくことができます。 ・プラントの設備やプロセスを把握しながら、大勢の人と関わり全体をコントロールしていくことができます。自ら考えた設備提案が、大規模な水島コンビナートにおいて事業を支えていきます。 変更の範囲:本文参照
滋賀県甲賀市水口町泉
800万円~1000万円
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ◆職務内容: 当社の設備技術グループの機械設備技術者として下記ご担当いただきます。 【具体的には】設備投資のフィジビリティ・スタディ、基本設計、予算化、詳細設計、導入立上げとともに、既存設備の改善など幅広く携わっています。当社では単なる設備設計だけでなく事業計画/製品プロセス開発とプロジェクト体制で業務を進める為、自身の分野だけでなく関係者の領域まで踏み込んで、自分事として考え議論する仕事の進め方をしており、各生産現場との一体感で、モノづくりに貢献することをモットーにしています。上記考えのもと、既存・新規設備案件の検討〜設計〜立ち上げの幅広いテーマを推進するチームメンバーのマネジメント及び、専門性を活かしたテーママネジメントをお任せし、当部のミッション遂行のために先陣を切って推し進めていただきたいと考えております。 ◆本部署の魅力: 高機能プラスチックカンパニーでは幅広い製品群(ファインケミカル・中間膜等)を保有しており、社会に貢献する付加価値の高い製品を作り出しております。当部署では、カンパニーの研究所としてESG・品質・プロセス開発連携部署として、設備開発を行っております。国内外には様々な生産設備(フィルム成型・化学プラント・組立ライン等)がありますが、設備技術グループでは、生産工場・研究所の全ての設備設計に関わっており、生産機械の開発設計の根幹を担っております。社外メーカーに任せるだけでなく、独自の設計を加えた生産機械を導入を実施しており、強い設備技術力での事業貢献を目指している部署です。テーマは海外テーマも含め幅広く、更に裁量をもって仕事をしていただくことで、技術者としての幅を広げ成長が可能です。当部の技術者員は、AI技術を自ら提案・実現し生産性を飛躍的に高めたり、プロジェクトリーダーとして大きな仕事をやり遂げる等、成長実感を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
荏原環境プラント株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
650万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
〜荏原製作所グループ会社/10,000㎡を超える大規模プラントに携われます/20代〜50代まで幅広い社員活躍中!〜 ■業務内容: 廃棄物処理施設やバイオマス発電施設などの環境プラントの新設もしくは大規模改修工事における設備施工管理を担当いただきます。 1つの工事における工期は1〜3年程度、5〜7名程度の体制で工事を進めていきます。 当社は元請・コンストラクションマネジメントの立場で、発注者と各施工会社の間に入り、プロジェクトを推進します。発注者は官公庁がメインです。 計画段階からプロジェクトに参画し、各案件の施工条件に従った施工計画・工程を立案し、機器搬入や現地工事がスケジュール通り進むよう管理を行います。現地工事では、元請としてゼネコン等の協力会社への指揮を行います。 当社の特徴として業務を縦割りとしていないため、専門分野である設備分野だけでなく、建築・土木・電気分野に関わる技術的な知見を深めることができます。 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■就業環境: 働き方改革を推進しており、勤怠管理システムを導入しています。パソコンのログをとり、乖離がある場合にはサービス残業とならないようアラートが入る仕組みとなっています。 全国の案件を担当するため長期出張が発生し、長ければ1年半ほど常駐していただくこともありますが、現場は4名体制のため、有給休暇など柔軟に調整することが出来ます。 ■当社について: 当社のグループ会社である荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し当社が設立されました。 廃棄物処理業界においては、他の分野と比較しても飛びぬけて許認可が厳正であるため他社の参入が難しいと言われていますが、当社は既に60年以上の歴史と独自のノウハウ・焼却技術を有し、既に400施設以上の納入実績と80施設を超える運転管理を受託しているため、非常に安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大気社
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿グランドタワー(29階)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
〜年間休日122日/エンジニアリングカンパニーとして創業100年を超える安定企業/業界トップクラスの技術力と規模〜 ■担当業務: 高層ビルや商業施設、工場、博物館などのあらゆる大型建築物の空調設備の施工管理業務をご担当いただきます。 ご経験やスキルに応じて、数十万単位から100億円クラスの大型プロジェクトまで、様々なプロジェクトでご活躍をいただきます。 ・実行予算・工事施工図の作成/・工事用仮設設備の計画・配置/・コスト・工程・品質・安全の管理/・設備試運転調整および運転/・保守の指導及びメンテナンス対応など また、スキル経験に応じて大規模現場をお任せしたいと思います。 ■ライフワークバランス: 休日出勤が発生した場合、基本的には代休取得となります。代休取得の場合、残業・休日割増手当のみ(25%or35%)が支給され、代休が取れないまたは取らない場合は全額残業・休日手当(125%or135%)が支給されます。残業に関しては厳しく見られておりPCのログで管理しております。 ■同社の魅力:◎3つの事業分野で安定した収益を確保: 「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1〜2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2〜7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。 ◎高年収/福利厚生充実: 上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。927万円(平均年齢43.9歳) 変更の範囲:会社の定める業務
■担当業務: 高層ビルや商業施設、工場、博物館などのあらゆる大型建築物の空調設備の施工管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・実行予算・工事施工図の作成/・工事用仮設設備の計画・配置/・コスト・工程・品質・安全の管理/・設備試運転調整および運転/・保守の指導及びメンテナンス対応など ※経験に応じて担当していっていただきます。 ■ライフワークバランス: 休日出勤が発生した場合、基本的には代休取得となります。代休取得の場合、残業・休日割増手当のみ(25%or35%)が支給され、代休が取れないまたは取らない場合は全額残業・休日手当(125%or135%)が支給されます。残業に関しては厳しく見られておりPCのログで管理しております。 ■同社の魅力:◎3つの事業分野で安定した収益を確保: 「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1〜2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2〜7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。 ◎強力なグローバルネットワーク 建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に35の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2019年3月期の海外売上比率は47.1%) ◎高年収/福利厚生充実: 上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。927万円(平均年齢43.9歳) 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機冷熱プラント株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
〜三菱電機グループ会社/管工事の施工管理(低温・空調設備)/残業削減プログラム実行中!/1案件に集中できる環境/年間休日125日/事業安定性◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 食品工場・物流倉庫・スーパーマーケット等で、食品を安全な状態に保つ低温設備や、研究室・オフィス・医療施設などに用いられる設備の施工管理業務を行って頂きます。案件ほとんどは元請や1次請けです。 ・案件は1つあたり3か月から1年ほどで、年間で2~4件を行います →基本的に複数かけ持つことはないため1つの案件に集中できます ・営業メンバーが仕様検討を行うため、主に資材調達・職人の手配・顧客とのお打合せ・作業の段取りを担っていただきます。 ■働き方: 年間休日は125日とライフワークバランスが充実しております。 <残業時間削減の取り組み> ・一人ひとりの状況を把握するため、勤怠システムで残業時間の管理を行っております。残業が増えている方に関しては、アラートを出したり、管理側で原因を分析し、応援人員を送るなど対応を徹底しています。 ・1現場あたり複数名で対応することで1人当たりの負担を減らす工夫をしています <休日出勤について> ・休日出勤が発生した場合は現場の落ち着いたタイミングで代休を取得していただいております。 ・また、プロジェクトが終了し次の案件までの間に1週間程度の長期休暇を取得し、リフレッシュいただくよう努めております。 <出張について> ・出張エリア:近畿、中国、四国エリア(一部東海エリア) →出張先では常駐のため、滞在いただきます。 日当:3,000円、宿泊費:全額同社負担、月に1度帰省費用の支給アリ ■組織構成:技術部には20〜30名程度が所属しております。 ※若手やフランクな方も多く、相談しやすい環境です。 ■魅力ポイント: ◎三菱電機グループ…同社は三菱電機と三菱電機ビルソリューションズの出資子会社で財務基盤が安定しております。 ・三菱電機Gならではの、製品量の多さが強みで冷熱機器だけでなく照明などの他製品の導入も一度にできるため、コストと工数の削減が実現できます。
〜旅行好きの方大歓迎!/三菱電機グループ会社/低温・空調設備の施工監理/残業削減プログラム実行中!/1案件に集中できる!/年間休日125日/事業安定性◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 食品工場・物流倉庫・スーパーマーケット等で、食品を安全な状態に保つ低温設備や、研究室・オフィス・医療施設などに用いられる設備の施工管理業務を行って頂きます。 ★活用事例:物流倉庫の冷凍庫・食品工場のクーラー・クリーンルームなど \案件ほとんどは元請や1次請けです。/ ・案件は1つあたり3か月から1年ほどで、年間で2~4件を行います →基本的に複数かけ持つことはないため1つの案件に集中できます ・営業メンバーが仕様検討を行うため、主に資材調達・職人の手配・顧客とのお打合せ・作業の段取りを担っていただきます。施工監理補助の経験があれば挑戦できるポジションです。 ■働き方: ☆年間休日は125日とライフワークバランスが充実しております。☆ <残業時間削減の取り組み> ・勤怠システムで残業時間の管理を行っております。残業が増えている方に関しては、アラートを出したり、管理側で原因を分析し、応援人員を送るなど対応を徹底しています。 ・1現場あたり複数名で対応することで1人当たりの負担を減らす工夫をしています <休日出勤:プロジェクト後、1週間の休暇を取得可能!> ・休日出勤が発生した場合は現場の落ち着いたタイミングで代休を取得していただいております。 ・また、プロジェクトが終了し次の案件までの間に1週間程度の長期休暇を取得し、リフレッシュいただくよう努めております。 <出張:金銭的な負担をしっかりサポート> ・出張エリア:近畿、中国、四国エリア(一部東海エリア) →出張先では常駐のため、滞在いただきます。 食事手当:一日3,000円 現場宿舎:賃貸を一部屋会社負担にてご準備いただけます。 (月に1度帰省旅費負担あり) ■組織構成:技術部には20〜30名程度が所属しております。 ※若手やフランクな方も多く、相談しやすい環境です。 ■教育体制:現場で経験を積みながら、各設備の仕組みを学ぶ講座に参加し、商材への知見を深めていただきます。
株式会社SUMCO
東京都港区芝浦(1丁目)
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
〜東証プライム上場/世界シェア上位のシリコンウエハメーカー/ワークライフバランス◎/月平均残業15〜20h程度/有休取得率84%と高水準/寮社宅など充実の福利厚生あり〜 ■業務内容:同社のシリコンウェーハの生産技術(電気設計)の担当者として、ご経験やスキルに応じて下記の業務をお任せ致します。 【設備技術について】 ウェーハを製造するための装置の開発・導入および改善になっております。 【当部署における具体的な業務内容】 ◇設備立ち上げ/導入企画 ◇工程設計/工法開発/工程改善 ◇設備保全・メンテナンス ◇建設関連業務・空調技術など ■当社の魅力: ◇良好な就業環境:半導体業界は忙しいイメージがありますが、同社はワークライフバランスを重視をかなり重視をしているため、残業時間も月平均残業15〜20h程度と良好な就業環境での業務が可能です。また、転居が必要な際には寮や社宅の用意があるため、個人負担を減らして長期就業できる環境も整えております。 ◇安定性(海外売上高比率約8割):海外売上高比率はおよそ8割弱。アメリカのインテル、韓国のサムスン、TSMCなど世界有数の半導体メーカーにお客様のニーズに応じた高品質なシリコンウエハ製品を供給しています。 ◇業界の将来性:主力製品である直径300mmウエハは、旺盛な半導体需要に牽引され、同社工場でもフル生産が続いております。近年加速するデジタル化などの情報通信技術に必要な半導体を作る上で欠かせないシリコンウエハの需要もますます高まるため、これからも継続的に利益を確保できます。 ■当社について:・三菱マテリアルと住友金属工業が事業統合してできたシリコンウエハメーカーです。米インテルや韓国サムスン電子、台湾TSMCなど、世界の大手半導体メーカーが主要顧客です。IoTによるデジタル社会の進展や5G携帯の拡大、さらには電動化や自動運転技術の発展を支える半導体は今後も成長が見込まれる分野ですが、その基盤材料であるシリコンウエハも重要性が増しています。当社はとくに最先端半導体向けのシェアが高く、顧客からも高い評価を得ています。今後の半導体市場の成長に応えるため、当社も逐次生産能力を高めるための設備投資を積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ