1813 件
SCSK株式会社
東京都
-
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 自動車・自動車部品・車載製品 コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★某大手OEMの車載ソフトウェアの品質保証を一手に担うIT企業/Body・Chassis・PowerTrain・CCS/IT・AD/ADASなどのドメイン/残業10h程度/所定労働7.5h/週3.4リモート★ ■業務内容: 某大手OEM向けにサプライヤ(海外含む)が開発した車載ソフトウェアに対して、以下のような観点で品質改善提案を行い、ソフトウェア起因の不具合発生を未然に防ぐエンジニアとして活躍いただきます。 ・ソフトウェア開発プロセスの整備・実施状況 ・ソフトウェア開発計画と車両開発計画との関連性 ・要求仕様と設計・実装・テスト/トレーサビリティの達成度 ・設計書やソースコードの変更内容の妥当性 ・回帰テストの充足性 ・ISO26262の準拠性 ★キャリアパス: 将来的に、品質保証のスペシャリスト、PM、管理職、コンサルタントを目指せる他、生成AI等の新しい技術を使用してのソフトウェア品質向上施策の提案なども可能です。 また、グローバル志向の方には、海外サプライヤの担当をしていただくことも可能です。 ★魅力ポイント: 様々なメーカー/サプライヤーが開発したソフトウェアの品質保証に携わることができるという面白みと幅広い経験を積むことができる点が魅力です。 また、顧客(OEM/サプライヤ)と直接対話しながら業務を進めるため、顧客折衝能力や業界知見、これからの時代に求められるSDVの知見も獲得できるポジションです。 ★ワークライフバランス: ・残業10h/月 ・有給取得率91.8% ・離職率3.0% ・働き方: リモート勤務と豊洲オフィス・北浜オフィス(大阪)への出社、顧客先オフィスへの出社など、業務状況やプライベート等に合わせて柔軟に調整しています。 ■SCSKが選ばれる理由: 数あるITベンダーの中からSCSKが選ばれる理由は、ソフトウェア開発のプロとしての高い技術力・顧客との対話力、そして車載ソフトウェア開発に精通したメンバー(ISO26262やAutomotive SPICEのアセッサー資格保有者)が数多く揃っていることです。 また、上流工程からソフトウェア開発・コンサル・自社サービスなど、幅広いサービスラインナップでモビリティで実績を積み、OEMやサプライヤーとも深く広い関係を構築しております。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
日本電気通信システム株式会社◆NECグループ◆
東京都港区三田(次のビルを除く)
700万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, 自動車・自動車部品・車載製品 コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
■業務内容: モビリティに搭載される組込ソフトウェアの品質保証および安全性確保を実現するための、プロセス構築、監査および分析業務を担っていただきます。 ・自動運転や自動車とクラウドを常時接続する車両ソフトウェアの開発 (1)プロセス構築/定着/改善、監査 ・顧客のソフトウェア開発プロセスに対する、プロセス構築/定着/改善、 監査支援(コンサルティング) ・ソフトウェア開発プロセス/各種規格の導入教育 (2)監査および分析業務 ・ソフトウェア開発プロセスに準拠した開発が実行されていることを確認する監査 ・品質データ分析 (3)チーム管理、マネジメント ・コンサルティングチームの管理 ・プロジェクトマネジメント お客様が抱えられている問題・課題を引き出し、プロセスや効率化の提案および実装を支援していきます。 一連の業務において、お客様と打ち合わせを密に行い、期待値に沿っているか都度確認して進めます。 【雇入れ直後:コンサルタント】 【変更の範囲):会社の定める業務】 ■就業環境: 主に社内のイントラネットを用いた環境で開発を行います。リモート(在宅)勤務がメインとなり、出社率は平均10〜20%程度になります。 定期的にチーム全員で出社し、情報共有や課題解決に向けた議論を実施するときもあります。テレワーク中はTeamsなどによるデイリーミーティングやチャット等で日頃の業務状況を共有し、チームでフォローできる体制で進めています。 定期的にお客様を訪問し、対面で課題ヒアリングや進捗報告、プロセス運用状況についての確認などを実施します。 ■所属組織: 当事業部は主にモビリティに搭載される組込ソフトウェアの開発を行っています。社員は120名程度でプロジェクトによっては、複数名のビジネスパートナーと開発を行っています。社員はベテランエンジニアの比率が多く、モビリティ業界未経験者でも先輩社員が指導して育成します。 ■キャリアパス: 経験を積むことで、10名から15名のコンサルタントマネージャーにステップアップいただき、将来的にはモビリティ全体でコンサルタントチームを率いる立場になっていただく場合もあります。
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
450万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
学歴不問
■職務内容 当社では、スマートフォン、自動車、医療機器、産業機器、宇宙開発やロケット開発など多岐にわたる分野での案件を取り扱っています。品質保証エンジニアとしてこれらのプロジェクトに携わっていただきます。配属先の業務は、経験やスキルを考慮して決定します。ご本人の強みを最大限に活かせる環境を準備いたします。 【アサイン業務例】 パワートレイン製品のソフトウェア品質保証業務:ソフトウェア監査 ・ソフトウェア開発に関係するデータの分析・結果活用等をお願い致します。 ■当社の魅力 幅広い分野の案件に携わることで、スキルアップやキャリアアップが可能です。また、当社が提供する案件は多岐にわたるため、業種を固定せずに様々な経験を積むことができます。 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
dSPACE Japan株式会社
東京都品川区北品川(1〜4丁目)
北品川駅
300万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, デジタル(その他デジタル) 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品 プリセールス・アプリケーションエンジニア(自動車業界向け)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界トップクラスのモデルベース開発ツールを提供/自動運転開発需要増に伴い引き合い急増・業績好調/年間休日123日】 ■業務内容: このポジションでは、自動車、オフハイウェイ、航空宇宙、その他産業用の電子制御ユニット(ECU)の開発・検証を支える最先端のソフトウェア・ハードウェア環境の構築を担当します。グローバルなチームの一員として、ドイツ本社の開発エンジニアと連携し、自社プロダクトを活用して顧客のECU開発・検証環境を革新し、技術を通じて顧客のイノベーションを推進します。 ソフトウェア担当は、燃焼エンジン、ビークルダイナミクス、交通シミュレーション、電気機械/コンポーネントシミュレーション(ハイブリッド車アプリケーションなど)、ADAS/AD関連センサー、デジタルツインなど、多岐にわたる領域での物理システムシミュレーションのモデリングに携わります。また、最先端の自動運転開発支援においては、自社製品の車載データロガーを用いて、カメラやLidarデータを時刻同期して取得し、処理、可視化、記録するシステムのハードウェアおよびソフトウェアアーキテクチャの設計を行います。 ハードウェア担当は、顧客の特定のニーズに応じたdSPACE HILシミュレータの設計から、電気回路のセットアップ、ハーネス設計まで、コンセプトから納品に至るまでの全プロセスを一貫して担当します。これにより、顧客の期待を超えるソリューションを提供し、業界をリードする技術革新を実現します。 ■業務詳細 多部門のチームと共にアプリケーションプロジェクトを管理し、納期、予算、期待される品質を実現する: ・顧客の特定のニーズに応じたソリューション提案 ・顧客の要求に基づいたエンジニアリング見積作成 ・プロジェクトの技術窓口業務 ・自社プロダクトを用いた、顧客ECUを開発・検証するためのSW・HW環境構築 ・MATLAB/Simulinkと自社プロダクトを用いたプラント・ロジックモデルの設計 ・ドイツ本社の開発エンジニアとの技術的なやり取り ・顧客と協力し、複雑なエンジニアリング問題を解決 ・営業活動の技術的支援 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
京都府長岡京市東神足
500万円~999万円
電子部品 半導体, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア)
■概要 新規事業領域である、エネルギー制御に関連したIoTシステムの導入保守運用に携わって頂きます。 ■担当サービスについて ◇ムラタの新サービス”統合型再エネ制御ソリューション efinnos(エフィノス)”の顧客向け(ムラタ社内の活用工場も含む)保守運用を担っていただきます。 ◇太陽光で発電した電気や、蓄電池を、適切にコントロールするためのソリューションサービスです。太陽光発電をもっと効率よく使ったり、電気代を節約したり、災害の時に電気を使えるようにしたりするために役立ちます。 ■詳細 ・システム導入、運用保守(電池データモニタリング、エネルギー制御スケジュールのパターン設計、顧客へのレポート対応など) ・提供システムの不具合対応(不具合が起こった際、現地に訪問し、ソフトウェアとハードウェアどちらに問題があるかの特定を行います) ・システムの運用保守機能の企画(開発部署との定期連携など) ★連携地域…日本 ★使用ツール…各種アプリケーションツール、ソフトウェア・ハードウェアデバッグツール ■働き方特徴 ◇社内関係会社・顧客・協業先への出張の可能性あり(月2〜3回程度) ◇テレワーク可。フレックスあり ■ポジション魅力 ◇世界で進んでいるCO2削減、再生可能エネルギーの利用推進を目的としたエネルギー制御を行うためのシステムに関わる事で、社会課題の解決に携わっている実感が得られます。導入顧客との接点もあり、顧客の声を直接聞く事ができる業務です。 ◇新たなビジネス領域へ進出するための重要な職務であり、大きなやりがいが感じられます。 ■環境事業とムラタ 同社は電子部品のリーディングカンパニーとして、環境問題への取り組みを経営の最重要課題の一つと位置づけています。 ◇環境領域における事業方針◇ 長期ビジョン「ムラタ・イノベーション2030」では、環境を考慮した製品開発と事業活動を推進し、持続可能な社会の実現に貢献することを掲げています。 特に、気候変動対策を重視し、2035年までに事業活動における使用電力の再生可能エネルギー使用比率100%を目指す「RE100」目標を前倒しで設定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャタラー
静岡県磐田市下野部
350万円~699万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), CAE解析(熱・流体) 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒) 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容: 当社の研究開発部門にて、デジタル開発による開発効率化をお任せします。 具体的には、触媒浄化反応シミュレーションやMBDです。 ■触媒の需要: 今後EV化により内燃機関の割合は減ると予想されている一方で、インド・アセアン市場を中心に内燃機関の需要が増加すると考えていること、またOEM各社との取引も拡大傾向にあり、10年間で販売推移は増加すると見込んでいます。 ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: 世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、当社でも電動化事業への対応を進めておりますが、実はハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、多様化するニーズに応えるべく、排ガス浄化触媒の開発は引き続き高い優先度で継続していく必要があると考えています。 ■働く環境: 有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。社内は壁も扉も仕切りもない全長100メートルを超えるオープンフロアとなっており、日々活発に社内のコミュニケーションが図られる環境にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社QPS研究所
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 研究開発(R&D)エンジニア 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜2023年12月6日東京証券取引所グロース市場上場/2022年内閣府主催の「宇宙開発利用大賞」にて内閣総理大臣賞受賞/年休125日(土日祝)・転勤なし・フルフレックス〜 ■業務内容: 当社の人工衛星コンステレーション事業において、衛星運用全般を指揮統制するエンジニアとして、各種ビジネス要求を満たすために衛星運用を計画するとともに、軌道上で発生した不具合の一次解析や修正の実行など、運用統制エンジニアとして衛星運用全般を指揮していただきます。 ・衛星コンステレーションに最適化した運用計画の立案と実行 ・監視/運用効率向上のための自動化システムの仕様策定と構築 ・軌道上不具合の迅速な調査とその復旧の実施 ■募集背景: 2023年12月6日に東京証券取引所グロース市場に上場し、さらなる事業拡大を目指す中、衛星コンステレーションを用いてサービスを実現するために、衛星運用を適切に指揮していく必要があり、そのための業務全般をご担当いただける方を募集します。 当社ビジネスチームと協力してサービス運用を取り仕切るだけでなく、各種軌道上実証や不具合調査・復旧運用などの計画から実行までを幅広く率いて実施していただく業務です。 また、今後36機のコンステレーションを構築した状況を見据え、運用指揮担当としてそのための監視・運用システムを立案計画していただきたいと思います。 ■当社について: QPS研究所は「九州に宇宙産業を根付かせる」ことを目指して、2005年に創業された宇宙開発企業です。 私たちは、北部九州を中心とする全国25社以上のパートナー企業と一緒になって宇宙技術開発を行っています。 現在は、世界トップレベルの高精細小型レーダー衛星「QPS-SAR」を開発・運用し、夜間や天候に関係なくいつでも任意の対象を高分解能・高画質で観測できるSAR画像を提供しています。 今後、毎年複数機の衛星を打上げ、2027年度までには24機体制、そして最終的には、36機による衛星コンステレーションを構築し、世界中のほぼどこでも特定地域を平均10分間隔で観測できる「準リアルタイムデータ提供サービス」を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NSKステアリング&コントロール株式会社
群馬県前橋市鳥羽町
700万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
■職務概要 自動車のソフトウェアは今後も増加していくと同時に、その信頼性も非常に高度なものが求められています。ソフトウェアの信頼性と品質を高めるために、その監査又はアセスメント業務をお任せいたします。 ■職務詳細: 具体的には次の業務について、グループ内のマネージメントを行っていただきます。 ・電動パワーステアリングECUのソフトウェア監査 ・Automotive SPICEアセッサー ・自動車サイバーセキュリティ監査又はアセスメント ■仕事のやりがい・面白み: ・電動パワーステアリングのソフトウェア信頼性向上の為の監査を通じ、自動車電装品の信頼性と品質の最新のトレンドを得られます。 ・社会要求に基づく最新の規格基準の知識や監査・アセスメントの資格を取得することも可能です。 ・海外のお客様への業務も多く、国内のみでは無く海外の最新状況を得ることが出来ます。 ・自動車ソフトウェアの信頼性向上やセキュリティ向上の為の組織作りにも参加することが出来、監査・アセスメントのみではない広い対応能力を身に付けられます。 ■配属先 品質保証部 設計品質監査グループにてご活躍いただきます。 ■勤務地「ステアリング技術センター」について: 群馬県前橋市の前橋インター側・最寄り駅から徒歩15分とアクセスが良い場所にあります。
株式会社フューレックス
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
400万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
【応募意思は不問です/まずはあなたのことを教えてください/企業選びの参考に気軽にカジュアル面談にご参加ください】 ■面談概要: 幅広い案件×長期就業できる就業環境、人柄の良さ、安定性を誇る同社で応募意思不問のカジュアル面談を実施させていただきます。応募意志は不問です。IT業界に長く従事する採用担当から丁寧に経歴をヒアリングしながら、関われる案件など業務を棚卸しながらマッチングを行います。面接ではなく希望のすり合わせを行います。 ■業務概要: 自動車メーカー向けの組込みソフトウェア開発をお任せします。経験・スキル・希望・キャリアを聞いたうえであなたに合ったアサイン先を探します。 ■業務詳細: 具体的には下記などの開発案件がございます。 (1)自動車用エンジン、トランスミッションに関する開発 《設計〜プログラム〜評価業務》 (2)カーナビ、民生品のマイコン制御システムの開発等 《開発言語:C、C++、アセンブラ》 ※上流から下流まで幅広く携われ、エンジニアとして成長できる環境です。 ■フォロー体制: 同社では、各アサイン先でのチーム(○○プロジェクト)とスキルごと(評価/検証・開発・運用/保守)のチームの二つの軸でのフォロー体制がございます。そのためプロジェクト単位での相談や、自分のスキルに沿った相談や評価を行うことができます。また、キャリアチェンジにも柔軟に対応し、社内研修ツールでスキルを磨いていくことが可能です。 ■評価制度: 今後のキャリアに関して相談に応じて、一人一人に合ったキャリアパスを考えていきます。技術と対人関係の双方に基づくスキルマップでの評価と日々の行動評価に基づいた評価制度をとっています。 ■企業魅力: ・同社は高い定着率で、残業時間も月平均18時間と長期的に働きやすい環境となっております。 ・社員一人ひとりの交流の場を設けており、アイディア交換や情報取得の機会も定期的に提供しております。ほとんどの社員が社外での勤務となりますが、新卒/社内受託の社員が同じ空間で働いています。 ・80名のエンジニアが在籍しており、そのうちの約半数が業務系のエンジニアです。
ジョンソンコントロールズ株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン 設備管理・メンテナンス, 評価・実験(電気・電子・半導体) 機械・電子部品 評価・デバッグ コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
〜世界のランドマークの約9割で導入/米国フォーチュン誌の「世界で最も称賛される企業」に選出/フレックス〜 ■職務概要:ソフトウェア製品開発のプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 (1)グローバル開発製品(コントローラ、入出力モジュール、コンフィギュレーションツール)の導入作業 ・製品およびコンフィギュレーションツール機能評価 ・中央監視ネットワークにおけるシステム機能評価 (2)製品開発プロジェクトの遂行 ・組み込み機器の機能の実現性検討/要求仕様作成/製品評価と検証 ・グローバル開発へ要求仕様のインプット ■キャリアパス:従業員の約半分が中途入社であるため、中途入社のハンデは一切ありません。また年功序列ではなく成果に応じて評価される仕組みが整っているので年次に関わらず実力でキャリアアップできる環境です。 【キャリアパス面談】年1回、本人の中長期的なキャリアプランを上長と面談し現状と目指すレベルのギャップを埋めるための能力開発について話し合います(情報はすべて人事とも共有)。プライベートの理由によるUIJターンも相談可能です。 【ジョブポスティング制度】全従業員がご自身の希望に応じて、募集のある職種や勤務地に自発的に応募し新たな職務に挑戦できる制度で、様々なキャリアを積むことが可能な環境です。
ソフトバンクロボティクス株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
650万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
▼グローバル×最先端技術に触れながら業務遂行が可能。 ▼今後の世の中をロボットで変えていく優良企業 ▼ベンチャー風土と大手資本の安定性を持つハイブリッド企業 【業務ミッション】 Pepperの市場価値を最大化するソリューションを企画開発することです。 ハードウェアがある特徴とキャラクター性をうまく活かしつつ、生成AIやそのほかのテクノロジーをうまく組み合わせて、世の中にない体験をつくり、市場に提供できることが、当社ならではの魅力です。 【業務概要】 人型ロボット「Pepper」に関連するプロダクト(Pepper向けAndroidアプリ、CMS等のwebサービスなど)の企画・開発プロジェクト推進、社内外との調整、チームマネジメントを担当して頂きます。 【業務内容】 ・プロジェクト管理 ・開発チームやビジネスチームとの調整,連携 ・サービス、プロダクト企画 ・お客様の課題をヒアリングし要件化 ・要求定義、要件定義 ・デザイン制作ディレクション ・ベンダー管理 ・リリース調整 └受入テスト,脆弱性診断,性能テスト,リグレッションテスト等の調整,進行管理 └ビジネス,カスタマーサポート担当者との調整等 一部テストは自ら実施するケースあり ・運用設計、運用管理 【同社の魅力】 ・ソフトバンクグループにおけるロボティクス/DX領域を担う戦略的企業として、親会社であるソフトバンクグループの経営層とも近いところで働けること ・ロボティクス/DX領域の投資先の経営・新規事業の運営を通じて、労働人口減少など日本が抱える課題を解決し、社会の変革や生産性の改善に携われること ・国内外の様々な形態の投資実務に触れられること
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ