1841 件
協同エンジニアリング株式会社
大分県大分市三芳
-
400万円~649万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大分市/賞与7カ月】土木設計《官公庁99%★数々のインフラ整備事業に携る》資格援助金として旅費や受講料など会社負担【年休124日※土日祝】実務を積みながらスキルUP目指せる/引っ越し手当有り★ ■募集背景: 近年業績が好調であり、災害等への対応業務も増加しているため、 人員を増やしより多くの案件を携われるよう、今回増員の募集をさせていただきます。 ■職務内容: 国や地元の官公庁より数々のインフラ整備事業に携わってきています。 ・工期/年間案件数:4〜5件、設計の期間:目安5月頃契約を結んだ工事の場合、12月頃に発注 ・案件の規模感:1000万円〜1億円が多いです。 ・案件の属性:民間はほとんど無く、99%官公庁からの案件です。 ・担当エリア:設計時に現地調査や関係各所との打ち合わせが発生する為、大分県内が約8割、九州北部が2割程度となっています。 ■組織構成: 設計職:60名ほど在籍(20代〜60代まで幅広く活躍しています) ■入社後について: 先輩社員からのOJTを通して実務経験を積み、徐々に慣れていただきます。 ■資格取得支援について: 資格取得にかかる受講料や旅費を社で負担させていただきますので、積極的に資格取得を目指していただけます。 業界の研修や資格取得のための研修は、県主催や九州主催の研修に出ていただくことが可能であり、 技術士の資格については社内でも勉強会が開かれております。 ■同社について ・実績:歩道専用として『日本一の高さ』を誇る「九重“夢”大吊橋」など、地域の大型案件にも携わっています。 他にもグッドデザイン賞を受賞した大分昭和通り交差点リボーンプロジェクトなど、官公庁からの信頼と第三者からの高い評価を頂いております。 ・社風:社会人経験10年前後の人が多いため、ざっくばらんにそれぞれ会話しています。休憩時間には笑っている声が聞こえてくる会社で人間関係も良好です。 ・技術力:南海トラフ地震の津波を防ぐ堤防の研究、トンネル補修工法の研究など、社会に貢献できる新たな技術の開発を目指し、産学連携による積極的なチャレンジも行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大豊建設株式会社
大阪府大阪市中央区博労町
400万円~799万円
ゼネコン サブコン, 構造設計 設計(建築・土木)
学歴不問
〜東証スタンダード上場/平均勤続年数19.3年と長期就業可能な環境/住宅補助や子ども手当等の福利厚生充実◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 当社の設計部にて、建築設備設計業務をお任せ致します。2020年にBIM推進課を立ち上げるなどIT投資も積極的に行っています。 <案件例>共同住宅、物流施設、工場、公共施設など。住宅:非住宅=1:1 <発注者>住宅分野では三菱地所、野村不動産、東急不動産、住友不動産等の大手デベロッパーや、非住宅分野では物流業界や鉄道業界大手の顧客の案件を担当しています。 ■ご担当頂く物件:10億円程度のRC、SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設の構造計算・解析、現場検査、図面作成等を担当して頂きます。 ■働き方: 「技術者第一主義」として、社長も役員も皆現場上がりだからこそ現場への理解があるため働きやすい環境を実現しています。具体的には年間休日126日、完全週休土日祝休み、平均残業30時間と働き方改善が推進されています。また、年次の垣根も低く中途のハンデもないため、意見を交換しやすい風通しの良い社風です。支店社員から社員(総合職)へのキャリアアップも可能です。 ■福利厚生: ・保険制度完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険) ・住宅補助 ・子ども手当 ・産休、育休制度(男性の取得実績あり)など また昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改善にも力を入れています。平均勤続年数は19.3年と長期的に働く環境が整っています。 ■同社について: 同社は土木工事から始まった中堅ゼネコンです。レインボーブリッジ等の建設過程でも使われた、ニューマチックケーソン工法の生みの親であり、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。この工法は日本で3社しか扱えない難易度の高さの為、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。また同じく開発特許を取得した泥土加圧シールド工法は、国内のトンネル約7割で使われており、まさにインフラ整備にかかせない重要な役割を担っています。 変更の範囲:本文参照
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
〜東証スタンダード上場/平均勤続年数19.3年と長期就業可能な環境/住宅補助や家族手当等の福利厚生充実◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 当社の設計部にて、建築設備設計業務をお任せ致します。2020年にBIM推進課を立ち上げるなどIT投資も積極的に行っています。 <案件例>共同住宅、物流施設、工場、公共施設など。住宅:非住宅=1:1 <発注者>住宅分野では三菱地所、野村不動産、東急不動産、住友不動産等の大手デベロッパーや、非住宅分野では物流業界や鉄道業界大手の顧客の案件を担当しています。 ■ご担当頂く物件:10億円程度のRC、SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設の構造計算・解析、現場検査、図面作成等を担当して頂きます。 ■働き方: 「技術者第一主義」として、社長も役員も皆現場上がりだからこそ現場への理解があるため働きやすい環境を実現しています。具体的には年間休日126日、完全週休土日祝休み、平均残業30時間と働き方改善が推進されています。また、年次の垣根も低く中途のハンデもないため、意見を交換しやすい風通しの良い社風です。支店社員から社員(総合職)へのキャリアアップも可能です。 ■福利厚生: ・保険制度完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険) ・住宅補助 ・家族手当 ・産休、育休制度(男性の取得実績あり)など また昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改善にも力を入れています。平均勤続年数は19.3年と長期的に働く環境が整っています。 ■同社について: 同社は土木工事から始まった中堅ゼネコンです。レインボーブリッジ等の建設過程でも使われた、ニューマチックケーソン工法の生みの親であり、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。この工法は日本で3社しか扱えない難易度の高さの為、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。また同じく開発特許を取得した泥土加圧シールド工法は、国内のトンネル約7割で使われており、まさにインフラ整備にかかせない重要な役割を担っています。 変更の範囲:本文参照
東京都中央区新川
ホーチキ株式会社
東京都品川区上大崎
目黒駅
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 品質管理・安全管理(技術系)
〜日本で初めて火災報知器を開発した総合防災メーカー/大規模物件業界シェアトップクラス/退職金制度充実◎〜 \ホーチキの魅力/ ★高水準の給与体系! 創立100年以上で安定した財務基盤があり、高水準の給与体系となっております!40代の平均年収おおよそ800万円以上です! ★防災設備業界のリーディングカンパニー! 日本で初めて火災報知器を開発・設置し、大規模物件において業界でトップクラスのシェアを誇ります!海外への事業投資も積極的に行っており、海外展開エリアとしては129カ国ございます。 〇施工実績:東京スカイツリー、東京ドーム、横浜アリーナ、幕張メッセ、関西国際空港、新国立劇場、正倉院等 ★連続増収増益企業の安定性! 2020年度より連続で売上高、営業利益、経常利益ともに増収増益中の安定性があります。働き方改革にも積極的で、一人当たりの生産性向上の取り組みにより、営業利益、経常利益は大幅増加を達成しています。 ■業務詳細: 建設中または改修中のオフィスビルやマンション、学校、病院などの建物にスプリンクラーなどの消火設備を設置していただきます。 ※実際に設置は協力会社様に依頼します。設置作業がスムーズに行われるよう、工事管理をお任せ致します。 ■取扱い製品: スプリンクラー設備/屋内・屋外消火栓設備/トンネル(道路)非常用設備 ■同社の働きやすさ 〜独立メーカーのため連休も取得しやすく福利厚生も充実〜 ・コロナ禍においても賞与減額などはなく、業界の中としての安定性、その中でも代表的な会社としての安定感があります。 ・産休後の復職率100%、有給取得日数15.3日と、安心して働ける環境です。 ・住宅資金貸付制度、住宅手当、家族手当等などの制度充実 ・GWや夏休みなどは9連休も可能とオンオフのある働き方 ・充実した退職金制度:退職金制度については(1)退職一時金(会社退職金)(2)確定給付年金(DB)(3)確定拠出年金(DC)3つの制度をご用意しています ■同社について 【設立100年を超える老舗企業】 1918年、当社は日本で最初の防災メーカーとして誕生し1920(大正9)年に日本で最初の火災報知器を設置して以降、学校、病院をはじめとして全国に普及し誰もが知る身近なシステムとして認知されるようになりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社江藤製作所
大分県大分市乙津
300万円~599万円
半導体 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜”食卓から宇宙まで”金属加工のプロフェッショナル企業/マネジメント経験生かせる!/転勤無し・残業月平均10時間/ワークライフバランス◎/土曜日面接も相談可能〜 ■採用背景: 欠員による補充求人です。製缶溶接工としての経験は勿論ですが、後進の育成や指導をしてくれる方は大歓迎です。 ■仕事内容: ・鋼板・鋼材の曲げ、穴あけ、仮付け、溶接、組付けまで一連の作業を行います。 ・溶接は、TIG(アルゴン)溶接、半自動溶接、アーク溶接等、溶接部材によって異なる溶接方法を使い作業します。 ・基本は工場内作業ですが、稀に現地で工場と同様の作業(タンクの溶接、ステンレス等の金属加工・溶接)に従事することもあります。 ・特にステンレス鋼の溶接(TIG・半自動溶接)スキルが生かせます! ※図面をもとに製作を行いますので、図面を読める必要があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先情報: 化工機事業部は食品・医療・宇宙開発・化学等、各分野で利用されるプラント設備を設計・製作する部門です。取引先は大手エンジニアリング会社であり、今後も更なる成長が期待されます。 携われる産業:航空宇宙、食品、化学製品、インフラ、エネルギーなど ■組織構成 化工機事業部:16名 平均年齢:37歳 *製缶溶接工:3名 平均年齢 :30歳 ■POINT: <高い技術力>長年プラント・設備機器メーカーとして実績があり多彩な技術を保有している当社は、”食卓から宇宙まで”金属加工のプロフェッショナル企業として現在様々な分野でその技術力を発揮しております。 <手がけている製品>H-IIAロケットの発射用設備、自動車の車体を造るための金型、トンネル工事に必要な型枠、新幹線の空調設備、病院で使われる液化酸素用タンク、焼酎やウイスキーの蒸留装置やビールの酵母タンク、遊園地の観覧車など。最近では小型観測衛星「てんこう」の開発に参加し衛星の外部構造体の製作を担当。 <成長できる環境>“常に時代を先取りし挑戦して行こう”という気風のある当社。今後も様々な分野で金属加工のプロフェッショナルとして高度な技術を身に付けるための資格講習、資格手当、5年ごとの勤続表彰制度など、誰もがモチベーションを高く保ちのびのびと働ける環境の整備に継続的に力を入れております。 変更の範囲:本文参照
JFE建材株式会社
埼玉県熊谷市三ケ尻
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 設備保全 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【JFEグループ/2003年以降黒字経営の安定性/建築、道路、土木をはじめとする様々な領域の総合建材メーカー/国内シェア率ほぼ100%の商品あり】 ■業務内容: 当社熊谷工場での建材の製造設備の機械オペレーターおよび保全業務をご担当いただきます。長期就業しているメンバーが多く、今後の世代交代のための組織強化による増員です。 ■具体的には: ・東京スカイツリーで使われている建材や床材の製造 ・電柱やガードレールなど人々の生活を支える製品の製造 ・地下トンネルの側壁など多品種の製造 ※適性によって、製造ラインのメンテナンス業務や製品の検査業務等を担当いただきます。 ※昼勤務のみもしくは夜勤含むシフト勤務などご希望に応じて勤務体系がございます。 \point/ ★世の中に影響を与えているという実感 ほぼ全ての製品が直接人の生命(安全)に関わるもののため、自分のした仕事が間違いなく世の中に影響を与えている感じれる点が面白さの一つです。 ■熊谷工場: 当社の工場の中で一番大きな工場となり、150名程度のメンバーが在籍しております。扱っているものが大きく、土石流とか流木を防ぐものや電柱、セグメント(リニア新幹線)などを製造しています。 ■当社について: ・民間需要向けまたは官公庁需要向けの様々な建材製品を製造・販売しており、各製品毎の好不調の波を他の製品でカバーできる安定した会社です。また、多くの製品が市場で高いシェアを占めています。今後も災害復興事業、リニア新幹線整備など様々な大型プロジェクトで当社製品の活躍が期待されます。 ・防災、事故防止などのインフラ整備に対し、製品を供給することで社会への貢献ができます。 ■当社の製品: 土木、建築、道路などの工事で使用される商品がほとんどです。日々目にするガードレールは当社が日本で初めて工業化に成功しました。 当社のガードレール、フェンスは日本国内のみならず、韓国と北朝鮮の軍事境界線に使用されるなど、グローバルに使用されております。 また、建築分野の商品に関しては、国内シェアほぼ100%の標品もあり、大型建築には当社の製品が入っているといっても過言ではありません。 変更の範囲:会社の定める業務
フジモリ産業株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~799万円
建材 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜就業環境抜群/◎建設(建築・土木いずれも可)領域での経験を活かしてキャリアチェンジ可能!/ゼネコンやサブコンと対等な立場で仕事可能〜 ■業務内容 ・業務フロー:市場調査⇒顧客訪問⇒見積・試作・技術提案⇒契約・打合⇒発注⇒生産・加工⇒納品⇒アフターフォロー(施工監理・施工ノウハウの指導) ・既存顧客である大手ゼネコンの購買や現場から、新規の現場において計画段階で相談、依頼を受けます。 ・受注後は施工現場の監理まで担当します。施工期間は短期、振替休日取得必須、夜勤無、ITツール活用、働きやすい環境なのでご安心ください。 <配属予定の課> ご本人のスキルや適性に応じて、下記いずれかの部門での配属を予定しております。※商材が各課によって異なります。 ・東日本建築資材課 ・構造資材課 ・東日本設備資材課 ・東日本土木資材課 ■就業環境 ・年間休日124日(完全週休2日)、残業時間は月20時間という環境です。 ・土日出勤が発生する場合は申請段階で、同月内での振替休日も申請する必要があるため、休みが取れます。 ・施工監理のためのITツールも導入しており、遠隔での業務が可能です。 ■将来性 ・国土交通省からICT施工の導入が土木分野において推奨されています。当社はFA機器に着目し、協力会社とともに、トンネル工事に欠かせないウレタン注入機をToT化することに成功し、多くの引合いを受けています。※商品名「fair-sysytem」 ・今後のマーケット拡大が予測される、リニア関連事業・通信インフラ関連事業など、新たな製品開発・市場開拓を進めているため、今後の将来性も高いメーカーです。 ・扱う商材は独自の技術を持つ床用資材や国内トップクラスのシェアを誇る「ビル用煙突」、独自の機構を持つ「高気密ドア」、「床材」「土木用資材」等になります。 ・設計段階・仕様検討などで提案型の営業ができる面白さがあります。 ■営業について ノルマでの設定ではなく、半期ごとの目標設定を個人毎ごとに行います。【売上高・粗利額・現場からの引合い件数・設計スペック額・施工、工程管理件数】等が設定項目です。※1人当たり売上は1億円を超えます。顧客の状況や特性を適切に把握し、自社製品での課題解決を促すと中長期的な視野で逆算型の営業のため、介在価値が大きいです。 変更の範囲:会社の定める業務
鈴木鋼材株式会社
東京都八王子市小宮町
小宮駅
350万円~499万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 鉱業・金属製品・鉄鋼, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
◇◆ノルマなし/自社の鉄鋼材料を提案/未経験からでもしっかりサポート/学歴、前職不問/マイカー勤務可能(駐車場有)◆◇ 大手タイヤメーカーのタイヤの金型は同社が取り扱っている鉄鋼を利用頂いております ■業務内容: ・客先を訪問、当社製品を提案(ルート既存営業、新規もあります) ・鉄鋼の卸売り(一部加工商品)、社内外の手配、外注加工の手配 ・足りない部品の仕入手配 ■業務の詳細: ・既存:新規の割合は8:2です。ミッションとして、これを7:3にしていきたいと考えています。 ・また、新規問い合わせの対応もお願いします。基本的にはWebと電話でお問い合わせです ・新規開拓は電話:飛び込み(5:5)です。 ・売上目標がありますが、ノルマはありません。 ・外回りの日は、8時から出て15〜16時には帰社し、社内外手続きなどを行います。(1日10件ほど、アポは1日3〜4件) ■同社商品の利用例 ・大手タイヤメーカーのタイヤの金型 ・トンネル工事の際の支えの鉄骨 ・工場の骨組みとなる鉄骨 ・お菓子等の製造工程にまつわる機械部品 ■同社の魅力 職人を自社で抱えているため、鋼材を販売するだけでなく、お客様も要望に合わせて、自社にて溶接や鉄を切ってからお客様に納品をしております。 そのような付加価値の創出の積み重ねによってお客様に選ばれ続け、毎年3%ずつ自己資本比率を高め、盤石な財務基盤を築き、100年以上の経営をしております。 ■研修教育 社内OJT中心ですが、金融機関セミナーや営業スクールが開催しているセミナー等の社外研修もあり、未経験の方でもノウハウ、知識を安心してキャッチアップできます。 <キャッチアップの流れ> まずは2ヶ月かけて4つの部署(営業/営業事務/ドライバー部署/加工部署)を回り、業務の流れ等について認識してもらいます。 その後、3ヶ月目から営業の実務に入ります。しばらくの間は、先輩の営業担当3名と交代で同行していただき、営業としての流れを習得、半年くらいを目途に、徐々にひとり立ちしていただきます。 サービス職出身の方や、職人出身の方も在籍しておりますので、未経験でも安心してご応募ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中野産業
滋賀県野洲市堤
建材, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 製造・生産オペレーター
★残業10時間程/教育体制充実で未経験でも安心!/職種未経験歓迎!/長期休暇あり/安定性◎★ ■業務内容 主に建設業向けに生コンクリートを製造販売する当社にて、生コンクリートの品質検査の業務をお任せします。 【変更の範囲:なし】 ★生コンクリートとは?★ 道路・トンネル・ダムなどの公共工事には欠かせず、街づくりにとって必要不可欠な存在です。材料は主に水・砂利・薬品です。それらの配分や種類により性質も大きく変化します。季節や使用される場所によって配分など調整する必要があり、最適な生コンクリートにするべく品質試験や建設現場での製品試験を行います。製品試験を繰り返し、より高性能で環境や季節ごとに合わせた製品作りを行います。 ■業務詳細 ・規格にあった生コンクリートの製造を行うための機械オペレーション ・機械のメンテナンスや点検など ・試験データの入力(Excel定型フォーマットあり) ■入社後お任せする業務 当面は先輩とマンツーマンで行動し、知識や仕事内容を覚えていきます。まずは試験室業務として、品質検査の業務に携わってもらいます。知識を付けた後は、簡単な現場から先輩に同行し、オペレーターとしての業務を身に付けていきます。製造に関する一連の業務を覚えたのちに、再度試験室での検査担当の業務をお任せします。1人で担当できるまでは数か月程度の時間がかかります。一人前に業務ができるまでは2年程が目安です。 ■業務の流れ ▼工場にて生コンクリートを作り、ドライバー担当がミキサー車で運搬し荷下ろしします。 ▼調達資材や出荷製品が規格に適応しているかの管理を行うため、試験機を使いコンクリートの水分や塩分濃度を測定します。 ▼測定完了後次の現場へ向かい、同様の測定を行います。 ▼帰社後は試験室でも材料検査を実施します。 ・対象エリア:事務所より90分以内 ※JIS規格に基づき製造開始(練り混ぜ)から打込み終了まで時間内に完了する実用があるため、基本的は近場のエリアとなります。 ■組織構成 現在品質管理担当は50代前半の社員が1名で担当しており、その他事務サポートの方が1名活躍中です。
350万円~549万円
★残業10時間程/教育体制充実で未経験でも安心!/経歴不問の人柄採用!/長期休暇あり/安定性◎★ ■業務内容 主に建設業向けに生コンクリートを製造販売する当社にて、生コンクリートの品質検査の業務をお任せします。 【変更の範囲:なし】 ★生コンクリートとは?★ 道路・トンネル・ダムなどの公共工事には欠かせず、街づくりにとって必要不可欠な存在です。材料は主に水・砂利・薬品です。それらの配分や種類により性質も大きく変化します。季節や使用される場所によって配分など調整する必要があり、最適な生コンクリートにするべく品質試験や建設現場での製品試験を行います。製品試験を繰り返し、より高性能で環境や季節ごとに合わせた製品作りを行います。 ■業務詳細 ・規格にあった生コンクリートの製造を行うための機械オペレーション ・機械のメンテナンスや点検など ・試験データの入力(Excel定型フォーマットあり) ■入社後お任せする業務 当面は先輩とマンツーマンで行動し、知識や仕事内容を覚えていきます。まずは試験室業務として、品質検査の業務に携わってもらいます。知識を付けた後は、簡単な現場から先輩に同行し、オペレーターとしての業務を身に付けていきます。製造に関する一連の業務を覚えたのちに、再度試験室での検査担当の業務をお任せします。1人で担当できるまでは数か月程度の時間がかかります。一人前に業務ができるまでは2年程が目安です。 ■業務の流れ ▼工場にて生コンクリートを作り、ドライバー担当がミキサー車で運搬し荷下ろしします。 ▼調達資材や出荷製品が規格に適応しているかの管理を行うため、試験機を使いコンクリートの水分や塩分濃度を測定します。 ▼測定完了後次の現場へ向かい、同様の測定を行います。 ▼帰社後は試験室でも材料検査を実施します。 ・対象エリア:事務所より90分以内 ※JIS規格に基づき製造開始(練り混ぜ)から打込み終了まで時間内に完了する実用があるため、基本的は近場のエリアとなります。 ■組織構成 現在品質管理担当は50代前半の社員が1名で担当しており、その他事務サポートの方が1名活躍中です。
芙蓉建設株式会社
山梨県富士吉田市下吉田
葭池温泉前駅
設計事務所 ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜業界業種未経験OK/未経験の場合のフォロー体制充実/資格取得でスキルアップ可能/年休130日〜 ■業務内容:建築か土木かご希望を面接のときにお聞かせください。 ・施工計画の作成 ・工程管理、安全管理、品質管理 ・協力会社の管理 ・官公庁へ提出の書類作成、現場運営に伴う各種諸官庁への必要申請手続き ・発注者との打合せ、近隣住民対応 【案件概要】 ・土木案件:道路、河川、護岸、上下水道、トンネル及び民間案件での造成、開発外構工事など ・建築案件:S造・RC造の工場、倉庫、事務所、店舗、公共施設など ・金額:数千万〜数億円 ※20億円規模のプロジェクトに携わることもあります。 ・エリア:山梨県全域・静岡東部(御殿場市)※公共案件は、富士吉田エリアがメインです。 ・組織人数:1案件あたり2〜10名程度で対応(20〜60代の社員) ■教育環境 ・未経験の場合には、社内で2週間程度研修の後、静岡県富士研修センターにて業界と職種の基礎知識を理解していただく研修に参加いただきます。(宿泊費と研修費は会社負担)こちらの研修にて玉掛け免許とフルハーネスの作業主任者の資格取得も可能です。その後は、現場でOJTにて業務に慣れていただきます。 ・1級建築施工管理技士20名、1級土木施工管理技士17名、1級建築士5名在籍しており、優秀なベテラン社員から教えていただける環境が整っており、教育制度が充実しています。 ◆当社で働く魅力◆ ◎働き方改革:2025年4月ごろから年間休日を130日に引き上げております。今後も残業時間の削減や有給取得をさらに推奨していく予定です。 ◎インセンティブ制度有:施工に関わった案件で利益確定後、社員への 給与に加算して、(2千円〜100万円) ◎各種手当も充実:資格手当、家族手当、残業手当、現場手当、車両手当、遠距離手当、等級手当、役付手当など ■働き方 残業時間は担当案件次第ですが、年間平均20時間以内です。夜間作業はほとんどなく、数年に1度程度除雪作業などで呼び出しがある場合がありますが、その場合は手当が支給されます。 ■施工事例: 富嶽蒸留所 富士金鳥居郵便局 富士山リゾートログハウス ふようの宿 さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト 富士急ハイランド など 変更の範囲:会社の定める業務
戸田建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~899万円
ゼネコン ディベロッパー, 積算 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建築積算全般に渡る仕事です。 受領した建築図を基に、主として施工段階の費用を算出します。 数量内訳については、多くの場合外注積算事務所を使用していますが、内容の確認は必要です。値入については協力会社へ依頼し、受領した見積書を利用して行います。また、間接費等の算出には社内各部署とのやり取りが必要になります。算出した建築費用について、社内報告を行ない、また、施主への見積書の作成を行ないます。積算途中、または、提出後においてVE・CDや設計変更等への積算対応が生じることが有ります。 ■残業時間削減: 当社の建築積算職の残業時間は月平均20時間程度となっております。フレックス制を導入しており、業務量に合わせて各メンバーで就業時間をコントロールしやすい環境です。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム
株式会社片平新日本技研
東京都文京区小石川
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜NEXCOや国土交通省との安定的取引実現/横浜ベイブリッジ等の実績有/家族手当・住宅手当充実/土日祝休み/年休125日〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 構造技術者として橋梁の設計業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 道路にとって生命線ともいえる橋梁の設計を行って頂きます。橋梁本体の設計をすることはもちろんのこと、チームをまとめ、プロポーザルの提出等にも対応頂きます。事業実績等テクリスへの登録も対応頂きます。 ■組織構成: 配属先となる支店は20〜25名程度です。ひとつのプロジェクトに対して3名程度で担当頂きます。プロジェクトごとに任される業務及びメンバーは異なります。プロジェクトによっては3ヶ月〜1年と関わる期間は異なります。 ■働く環境: 毎週水曜日はノー残業デーを設け、業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり、外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり、深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また、仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風で若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり、27歳で技術士資格の取得実績もございます。子会社と連携し海外業務にも参画、海外事業に関わるチャンスもある環境です。 ■同社の魅力: 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力により、NEXCOや国土交通省との取引が多くあり、連続黒字決算に繋がってます。また、現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災やトンネル事故を踏まえ、建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており、今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社が手掛けるオフィスビルや病院、学校、生産・物流施設、商業施設などの建築現場における施工管理業務全般をお任せします。当社には「人の戸田」という風に人を育てる文化が根付いており、若手から大規模な案件に携われる機会を提供し、成長につなげております。 ■残業時間削減: 当社の建築施工管理職の残業時間は月平均40時間程度となっております。業務の実績をPC上で管理しており、月末に上司とともに1か月の振り返りを行っております。その中で長時間労働になってしまいそうな場合は、業務効率の改善が必要なのか、マンパワーが足りていないのか等を検討します。もしマンパワーが足りていないという場合は派遣社員等を応援にアサインし、残業時間の削減を取り組みます。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建築積算全般に渡る仕事です。 受領した建築図を基に、主として施工段階の費用を算出します。 数量内訳については、多くの場合外注積算事務所を使用していますが、内容の確認は必要です。値入については協力会社へ依頼し、受領した見積書を利用して行います。また、間接費等の算出には社内各部署とのやり取りが必要になります。算出した建築費用について、社内報告を行ない、また、施主への見積書の作成を行ないます。積算途中、または、提出後においてVE・CDや設計変更等への積算対応が生じることが有ります。 ■残業時間削減: 当社の建築積算職の残業時間は月平均20時間程度となっております。フレックス制を導入しており、業務量に合わせて各メンバーで就業時間をコントロールしやすい環境です。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
700万円~999万円
サンエー工業株式会社
東京都練馬区羽沢
300万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) プラント機器・設備
~業界・職種未経験の方大歓迎!年間休日124日/家族手当や退職金有/未経験入社実績有/未経験から手に職つけたい方、ワークライフバランス整えたい方に最適の環境です〜 ▼当社について: 建設工事における水処理設備のプランニング・設計を行っております。 創業55年目の当社では、「ポンプと水処理機械リースのサンエー」として、多くのお客様からご評価いただいております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼業務詳細: 関東エリアのユーザー現場にて、水処理に使用されるプラント機材の設置や管理等をご担当頂きます。これまで未経験の方の入社実績もございます。 まずは基本的な業務から覚えていただきますので、ご安心ください! ◇元請企業(ゼネコン等)との設置方法等の打ち合わせ ◇水処理設備の組立・設置作業 ◇工期中のフォロー・メンテナンス ▼はたらき方: 働き方改革を推進し、水曜と金曜は【ノー残業デー】を役員主導で徹底しております。社員に働きやすい環境を整備できるよう努めております。 また駐車場代支給(社用車を置く自宅近くの駐車場代を負担)しており、少しでも働きやすい環境を整えられるようにしています。 ▼当ポジションの魅力: 同社の水処理プラントは、トンネルや大型建造物を建設する際に発生する、濁水等を処理する為に使用されるため、建設現場においては必要不可欠な存在です。インフラを根幹から支えるという観点で、多いに社会貢献しております。 ▼入社後の流れ: 入社後は、製品の知識等を取得するために埼玉工場及びプラント工場での研修を1ヶ月間実施いたします。研修期間の住居は会社で用意します。 ▼主な取引先/実績: 鹿島建設/竹中工務店/大林組/その他官公庁 等 ※業界内での知名度が非常に高く、スーパーゼネコンと安定的に取引があり、日本全国の地下鉄路線や新幹線、高速道路等の国家PJTや、誰もが知る高層ビル、ランドマーク等様々な参画実績を持っています。 ▼当社について: 当社は創業50年以上の歴史ある企業です。 顧客満足第一主義を追求し建設用水処理機械の設計、設置、レンタル、販売の事業に全力で取り組んでいます。 私共はこれからも「お客様のご要望に応じたもの、いかにご満足して頂けるもの」を徹底的に追及し、真にお役に立てる企業で有り続けたいと考えております。 変更の範囲:本文参照
TSUCHIYA株式会社
岐阜県大垣市神田町
ゼネコン サブコン, 建設・不動産法人営業
高層マンションや国際スポーツ大会関連施設、新幹線新設工事等、官民問わず多様な事業を手掛ける総合建設会社である当社にて、営業担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 民間法人や官公庁への営業活動をお任せします。オフィスや商業施設、倉庫・工場、教育文化施設などの建築案件を中心に、橋梁やトンネル、上下水道等、まちづくりに貢献する土木案件まで幅広く担当いただきます。主には民間の既存顧客に対する深耕営業で、定期的な接点の中で新設・改修・増築等のニーズをキャッチし、ヒアリングおよび提案を行います。拠点ごとに予算が付与されているため個人ノルマはなく、お客様と真摯に向き合う営業スタイルを大切にしています。営業1人あたりの担当企業は30社程度です。 また官公庁ならではの営業スタイルとして入札業務がございますが、最近は多くがオンライン化されています。入札情報に対してWEB上で見積や図面を提出する形式で、シンプルな手続きも多いため若手社員を中心に任されています。ご経験や適性に応じ、民間案件と官公庁案件とを組み合わせて担当いただきます。 ■入社後の流れ: 名古屋支社には約10名が営業として在籍しています。新卒・若手社員も多数採用しているため、育成・フォロー体制も充実しているのが特徴です。入社後は先輩社員に同行しながら当社の営業手法や業務の流れを覚えていってください。業務に慣れ、お客様との関係性も深まってきたら、徐々に担当顧客を引き継いでいきます。 ■働き方: 社員が働きやすい会社作りへの取り組みも積極的に行っております。完全週休2日制の採用でご自身の時間をしっかり確保していただけるほか、PCシャットダウンの取り組みやWEB上での打刻管理など、残業時間抑制への取り組みも行っています。案件によっては出張の可能性がありますが、転居を伴う転勤は基本的にございませんので、腰を据えて長く働いていただけます。 ◇働き方改革について◇ 当社では、社内で「働き方改革委員会」を組成し、2024年の残業上限規制に向け段階的に目標を決めて残業時間の削減に取り組んでいます。 上記PCのシャットダウンをはじめとし、新工法委員会を組成し、より人員を削減した工法やより工期を短縮できる工法を開発するといった取り組みを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ティー・アンド・ティー株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
400万円~699万円
設計事務所 住宅設備・建材, 設計(電気・計装) 電気設備
〜未経験者歓迎!/官公庁からの案件9割以上・業績右肩上がりで成長中/残業月平均25H程度/年休124日/基本土日祝休み/在宅勤務可〜 ■当社について: 当社は電気設備のコンサルティングを通して、社会に貢献しています。 具体的には、私生活に重要な水道施設、下水道施設、トンネル、病院、太陽光発電に係わる電気設備の調査、計画検討・設計を行っております。 官公庁からの依頼が9割以上の為業績は安定性を保っております。 ■業務内容: 電気設備設計として主に設計書類の作成をお任せしますが、加えて下記業務も行っていただきます。 ・書類作成の為の現場調査 ・協業/関連会社との折衝・ヒアリング ・新たな技術の適用やコスト削減のためのシステム考案 ・工事の計画立案/図面の作成 等 ※先輩社員のサポートを受けながらOJTを通じて基礎的な部分から学んでいただくためご安心ください。 ■はたらき方: 基本土日祝休み※/残業月平均25時間程度/年休124日/在宅勤務可 ※1月〜3月は繁忙期の為隔週で土曜出勤が発生する可能性がございます。4月〜12月の間は基本土日祝休みです。 ■配属先について: これまで未経験の方の入社実績も多数ございます。 配属予定の環境技術課には7名所属しており、20代から50代の幅広い年齢層で構成されております。年齢、役職関係なくコミュニケーションが活発におこなわれるような環境です。 ■当社の魅力・特徴: 官公庁からのご依頼が9割以上を占めており、長い間私たちの技術やノウハウを評価いただいております。 同社の前身であった会社は昭和47年に創業しており、これまでの顧客の方からの信頼も厚く、コロナ渦の業績も常に伸び続けております。(ティー・アンド・ティー株式会社に改名したのは平成10年です。) 当社は設立から一貫して上下水道施設など社会インフラの電気設備計画・設計に携わってまいりました。 特に、浄水場・下水処理場等の上下水道施設の電気設備では非常に高いノウハウを有しており、数多くの実績を残し、人々の豊かな暮らしに貢献してきたと自負しております。 私たちはこれまで培った技術を生かしながら、新技術の習得に努め、これからも社会に貢献できる企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
大分◆賞与7カ月!年収600~1000万◆土木の知見を活かして好待遇・ホワイト企業へ転職!\99%官公庁案件!インフラ整備事業の土木設計をお任せ◎/研修や資格取得サポートも◆土日祝休み・年休124日/引っ越し手当あり◆ ■募集背景: 近年業績が好調であり、災害等への対応業務も増加しているため、 人員を増やしより多くの案件を携われるよう、今回増員の募集をさせていただきます。 ■職務内容: 国や地元の官公庁より数々のインフラ整備事業に携わってきています。 ・工期/年間案件数:4〜5件、設計の期間:目安5月頃契約を結んだ工事の場合、12月頃に発注 ・案件の規模感:1000万円〜1億円が多いです。 ・案件の属性:99%官公庁からの案件です、民間の案件はほとんどありません。 ・担当エリア:設計時に現地調査や関係各所との打ち合わせが発生する為、大分県内が約8割、九州北部が2割程度となっています。 ■組織構成: 設計職:60名ほど在籍(20代〜60代まで幅広く活躍しています) ■資格取得支援について: 資格取得にかかる受講料や旅費を社で負担させていただきますので、積極的に資格取得を目指していただけます。 業界の研修や資格取得のための研修は、県主催や九州主催の研修に出ていただくことが可能であり、 技術士の資格については社内でも勉強会が開かれております。 ■同社について ・実績:歩道専用として『日本一の高さ』を誇る「九重“夢”大吊橋」など、地域の大型案件にも携わっています。 他にもグッドデザイン賞を受賞した大分昭和通り交差点リボーンプロジェクトなど、官公庁からの信頼と第三者からの高い評価を頂いております。 ・社風:社会人経験10年前後の人が多いため、ざっくばらんにそれぞれ会話しています。休憩時間には笑っている声が聞こえてくる会社で人間関係も良好です。 ・技術力:南海トラフ地震の津波を防ぐ堤防の研究、トンネル補修工法の研究など、社会に貢献できる新たな技術の開発を目指し、産学連携による積極的なチャレンジも行っています。 ■こんな方におすすめ: 【働きかた改善したい方】 年間休日124日、官公庁案件99%で無理ない働きかたが可能です。現職の働きかたを改善したい方におすすめの求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
高層マンションや国際スポーツ大会関連施設、新幹線新設工事等、官民問わず多様な事業を手掛ける総合建設会社である当社にて、営業担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 民間法人や官公庁への営業活動をお任せします。オフィスや商業施設、倉庫・工場、教育文化施設などの建築案件を中心に、橋梁やトンネル、上下水道等、まちづくりに貢献する土木案件まで幅広く担当いただきます。主には民間の既存顧客に対する深耕営業で、定期的な接点の中で新設・改修・増築等のニーズをキャッチし、ヒアリングおよび提案を行います。拠点ごとに予算が付与されているため個人ノルマはなく、お客様と真摯に向き合う営業スタイルを大切にしています。営業1人あたりの担当企業は30社程度です。 また官公庁ならではの営業スタイルとして入札業務がございますが、最近は多くがオンライン化されています。入札情報に対してWEB上で見積や図面を提出する形式で、シンプルな手続きも多いため若手社員を中心に任されています。ご経験や適性に応じ、民間案件と官公庁案件とを組み合わせて担当いただきます。 (変更の範囲)会社内の全ての部署・業務 ■入社後の流れ: 新卒・若手社員も多数採用しているため、育成・フォロー体制も充実しているのが特徴です。入社後は先輩社員に同行しながら当社の営業手法や業務の流れを覚えていってください。業務に慣れ、お客様との関係性も深まってきたら、徐々に担当顧客を引き継いでいきます。 ■働き方: 社員が働きやすい会社作りへの取り組みも積極的に行っております。完全週休2日制の採用でご自身の時間をしっかり確保していただけるほか、PCシャットダウンの取り組みやWEB上での打刻管理など、残業時間抑制への取り組みも行っています。案件によっては出張の可能性がありますが、転居を伴う転勤は基本的にございませんので、腰を据えて長く働いていただけます。 ◇働き方改革について◇ 当社では、社内で「働き方改革委員会」を組成し、2024年の残業上限規制に向け段階的に目標を決めて残業時間の削減に取り組んでいます。 上記PCのシャットダウンをはじめとし、新工法委員会を組成し、より人員を削減した工法やより工期を短縮できる工法を開発するといった取り組みを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ