1267 件
軽急便株式会社
愛知県名古屋市中区葵
-
500万円~549万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★パナソニック、三菱重工、JR東海など大手企業お取引多数 ★個人ノルマ無でチームで目標達成、社内の雰囲気◎ ★幹部候補での採用!年功序列制度一切ナシ ■業務内容: (1)既存顧客への物流サービスの企画提案 配送に関するニーズやお困りごとなどをヒアリングし、お届けする商品の種類やコストなどを考慮し、最適な物流サービスを提案します。 (2)ドライバーの管理・育成 軽車両やハンドキャリー(手運び)で配送を行っている当社。 顧客の物流課題に合わせて、適切なドライバー配置をする必要があります。物流課題解決に向けて、ドライバーのレベルアップ・適材適所の配置がサービス向上につながるため、積極的にコミュニケーションを取りドライバーの特徴を抑えることで、最適な提案が出来るようになります。 ■業務魅力: ・個人ノルマが無く、チームで売上目標を目指すスタイルになります。 ・担当社数100社程度/1人 ・営業スタイル:電話もしくは訪問 └お客様のタイプに合わせて営業スタイルを変えられるため、自由度が大きいです。業務設計も自らが出来るので、残業時間のコントロールもしやすい環境になります。 ■組織構成: 30代を中心に幅広い世代が活躍しております。 異業種から転職してきたメンバーも多数在籍しています。 ■当ポジションの魅力: ★顧客と深耕しやすい環境です!★ (1)研修体制◎ 入社後1か月間程度を目安に、配車センター(東京都)で配車業務を経験頂きます。※住宅は当社で用意 それぞれの顧客について理解しながら、物流の流れを学んで頂きます。顧客のことを詳しく理解してから営業独り立ちいただくため、顧客と深耕しやすく、営業としても結果を残しやすい環境です。 (2)顧客から感謝されるお仕事 「どうしても明日までに運ばなくてはならない、でも急だからと運送会社に断られた…」当社はそんな案件にも対応できます。 ニーズが高い顧客を相手に営業を行うため、煙たがられることもなく顧客から感謝されることの多い、非常にやりがいのあるお仕事です! 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市浦和区仲町
学歴不問
ジャパンマシナリー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【製薬業界・石油化学・半導体・食品など大手企業と長年の取引実績有/世界中から最先端の産業機器を輸入し日本のモノづくりを支える/メーカー機能を併せ持つ機械専門商社/福利厚生充実】 ■業務内容 技術グループサービス課にて技術職(設計)として、主に以下の作業を行っていただきます。 ・主に当社取り扱い製品を組み込んだ一品一様の設計業務 ※液体搬送ポンプ、粉体搬送ポンプを用いたユニット設計など ■業務フロー(例) 営業から案件依頼:簡易の図面作成及び概算見積もり作成 受注案件:必要に応じ現地調査→承認図作成→製作図作成及び発注作業→完成 ※製作は別途専門職が担当 出張:顧客先により、必要に応じて有り(1週間以内の短期間) <補足> 一物件貫徹性です。担当者が最初から最後まで設計を行うため、完成時の達成感があり、幅広い知識が身につきます。 物造りが好きだという方のご応募をお待ちしております。 ■当社の特徴: ・設立以来、世界中から優れた産業機器を発掘し、それらの輸入販売を手がける専門商社として日本のモノづくりを支えてきた当社。トヨタ自動車や三菱重工、日本製鉄など大手各社と長年にわたって取引を続けるなど、お客さまと築いてきた強固な信頼関係、そして盤石な経営基盤が何よりの強みです。 ・海外から工場や研究部門、品質管理部門で使用する産業用機器・装置を輸入し、国内主要メーカーや商社等に販売する技術系商社です。「商社機能」を軸に、「メーカー機能」「システム開発機能」「サービス機能」の4本柱をもとに、電気・機械・流体等の制御および燃焼装置・各種測定器、測定装置、ポンプ等の輸入販売を行っている点が特徴です。 ・販売先は、自動車、鉄鋼、石油化学、食品、医薬品等の大手メーカーや官庁関係や大学の研究施設等、多岐にわたっています。競合企業が入り込めない部分まで密に顧客と連携し、様々なニーズに対応しているのが当社の売りです。
茨城県水戸市南町
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【製薬業界・石油化学・半導体・食品など大手企業と長年の取引実績有/世界中から最先端の産業機器を輸入し日本のモノづくりを支える/メーカー機能を併せ持つ機械専門商社/年休126日/福利厚生充実】 ■業務内容: アメリカ・ヨーロッパを中心とした、ポンプ・計測機器・IoT関連などの代理店製品を、石油化学・半導体・食品・製薬業界の大手顧客向けに、提案営業(技術営業)及びルートセールスを行っていただきます。 製品知識や提案スキルを向上するための、各研修制度を準備しており、機器単一の販売だけではなく、研究や開発部門向け試作装置・ソリューション展開も手掛けていただきます。 ■キャリアパス 約5年を経過した中堅社員には、代理店製品のマネジメント業務(キーマン制度)や、展示会企画など、営業戦略・キャリア形成にも関わる事ができる、非常にやりがいのある職務となります。担当エリアは茨城県中心(※一部県外あり)です。 ■当社の特徴: ・設立以来、世界中から優れた産業機器を発掘し、それらの輸入販売を手がける専門商社として日本のモノづくりを支えてきた当社。トヨタ自動車や三菱重工、日本製鉄など大手各社と長年にわたって取引を続けるなど、お客さまと築いてきた強固な信頼関係、そして盤石な経営基盤が何よりの強みです。 ・海外から工場や研究部門、品質管理部門で使用する産業用機器・装置を輸入し、国内主要メーカーや商社等に販売する技術系商社です。「商社機能」を軸に、「メーカー機能」「システム開発機能」「サービス機能」の4本柱をもとに、電気・機械・流体等の制御および燃焼装置・各種測定器、測定装置、ポンプ等の輸入販売を行っている点が特徴です。 ・販売先は、自動車、鉄鋼、石油化学、食品、医薬品等の大手メーカーや官庁関係や大学の研究施設等、多岐にわたっています。競合企業が入り込めない部分まで密に顧客と連携し、様々なニーズに対応しているのが当社の売りです。
350万円~499万円
PolyWorks Japan株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, IT法人営業(直販) 営業事務・アシスタント
【内勤×サポート型営業ポジション/3D計測ソフト市場における世界シェアトップクラス/トヨタやホンダ、BMW、ボーイング、Appleなど世界的グローバル企業,世界98カ国以上のお客様が導入】 \求人の魅力ポイント/ (1)ノルマは一切なし。純粋に「顧客対応」に集中できます! (2)業務に慣れれば週半分の在宅勤務可!(入社半年〜1年は出社) (3)年休127日、基本定時退社、残業ほぼ無し、転勤なしでワークライフバランス◎ (4)人事ジョブローテなし/風通しの良い職場で自分らしいキャリア形成が可能! 〜数字に追われない働き方へ転換したい方、内勤×サポート型営業で第二のキャリアを。英語スキルを活かしつつ、世界的製品の裏方としてセールス全体を支えるポジションです〜 ■具体的には: ・新規顧客への架電(マーケティング担当がリスト作成) ・既存顧客への架電(保守更新案内、導入後のアフターフォロー) ・Salesforceを使用した見積作成、顧客データ管理といった営業に付随する業務 ・その他営業サポート業務全般 ※カナダ本社とのやりとりは全て英語(ほとんどがメールで翻訳ツール使用可) ※架電件数の決まりや予算数字もなく、営業事務・提案フォロー等幅広くご対応いただきます ※チームでサポートし合う体制で、架電のない日もあります ■組織: アカウントマネージャー(外勤営業):2名、インサイドセールススペシャリスト(内勤営業):2名 ※業界未経験の方が活躍中 ■入社後: ・先輩社員のサポートのもとオフィスで動画や資料を使いながら商品/業界知識を深めてもらいますので未経験でもご安心ください。 ・経営層と距離が近く、直接相談できる風通しの良いフラットな環境 ■主要取引先: トヨタ、ホンダ、フォルクスワーゲン、BMW、GM、フォード、ロールスロイス、ボーイング、アップル、日立、三菱重工 等 ■当社: カナダのケベックシティに本社を構え、製造企業の3D計測プロセスのデジタル化を実現するソフトウェア会社の日本法人です。当社の製品「PolyWorks」は現在、98ヵ国、17,000以上のお客様にご利用いただき、世界最大の工業・製造企業がPolyWorksRを標準の3D計測ソフトウェアプラットフォームとして採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県熊谷市本町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務概要: アメリカ・ヨーロッパメーカーを中心とした、ポンプ・計測機器などの代理店製品を、自動車・化学メーカー・二次電池・食品メーカーなどの大手顧客を中心に、提案型営業を行って頂きます。 また、製品知識や提案営業力を向上する為の、各社内研修制度を準備致しますので、機器単一の販売だけではなく、研究部門や設備開発向けの、評価機や試作装置などのソリューションも手掛けて頂きます。 中堅以上の社員には、各代理店製品のマネジメント業務や、年に数度出展する展示会の企画など、会社の戦略に関わる事の出来る、非常にやりがいのある職務となります。 担当エリア:北関東中心 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: ※北関東営業所の人員構成(計4名) 所長(30代)、営業所員2名(50代1名、20代1名)・営業アシスタント1名 ■当社の特徴: ・昭和34年の設立以来、世界中から優れた産業機器を発掘し、それらの輸入販売を手がける専門商社として日本のモノづくりを支えてきました。トヨタ自動車や三菱重工、日本製鉄など大手各社と長年にわたって取引を続けるなど、お客さま各社と築いてきた強固な信頼関係、そして盤石な経営基盤が何よりの強みです。 ・「商社機能」を軸に、「メーカー機能」「システム開発機能」「サービス機能」の4本柱をもとに、電気・機械・流体等の制御及び燃焼装置・各種測定器、測定装置、ポンプ等の輸入販売を行っている点が特徴です。具体的には、ポンプ・計測機器・センサー・ファスナーをはじめ、産業用機器、分析装置、精密測定機器、理化学分析装置等の輸出入を行っています。販売先は、自動車、鉄鋼、石油化学、食品、医薬品等の大手メーカーや官庁関係や大学の研究施設等、多岐に亘っています。競合企業が入り込めない部分まで密に顧客と連携し、様々なニーズに対応しているのが当社の強みです。
株式会社進和
愛知県名古屋市守山区下志段味
荒田駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【「つなぐ」を世界に届ける技術商社兼メーカー/幅広く産業界で用いられる"金属接合”技術のスペシャリスト企業/年間休日121日(土日休)・福利厚生◎】 ■業務概要: 当社はモノづくりに欠かせない基幹技術のひとつである「金属接合」を事業の核とした開発・提案型の商社兼メーカーです。 配属のジョイテックセンターでは、ろう付け材料の製造や、ろう付けに係る技術開発、試作品製作から受託加工までサポートし、金属を「つなぐ」技術で、広く社会に貢献しております。 今回はジョイテックセンターでの生産技術として、金属接合における新規量産案件の立ち上げ業務をご担当いただきます。 ■職務詳細: ※接合・熱処理の知識は不問です。徐々に身に付けて頂ければ問題ございません※ 接合または熱処理を用いた基礎評価や試作加工、量産条件の確立を行い、社内で量産品の立ち上げ業務を担当いただきます。 金属接合の新規量産案件(客先との折衝、試験計画、ものつくり、まとめ、量産にむけた生産技術、品質)の立ち上げを担当いただきます。 ■ろう付け技術とは: 金属を接合させるために使われる接合の一種です。 自動車や家電製品に代表される生活用品から航空・宇宙産業まで長い間、幅広く産業界で用いられております。 特に近年はハイブリッドカー部品の熱交換器部品をはじめとした環境保護製品の分野に活かされております。 ■当社の魅力: 主要取引先はトヨタ自動車をはじめデンソー、国内自動車メーカー、三菱重工など各産業を代表する企業が名を連ねております。 自動車事業以外にも電機、半導体、樹脂、化学など多彩なお客様との取引から自己資本率も50%強を維持しており、安定した経営基盤があります。 現在の産業界には、急速な技術の進化による変革の大波が押し寄せており、日々新たなビジネスチャンスが生まれ続けております。 当社は、今後もモノづくりの追求による独自性をさらに発揮し、産業界の発展に貢献することを使命として、事業の拡大に邁進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックマシンツール株式会社
滋賀県栗東市六地蔵
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜ニデックグループ×三菱重工グループの業界トップクラスの技術力を持つ工作機械メーカー〜 ■業務内容/募集背景: 主力の歯車機械は世界3強の一角であり、業界トップクラスの技術力を持っています。2021年に世界11万人以上の従業員がいるニデックグループ入りをし、自動車のEV化やロボットの自動化などを背景に需要が増えています。今回の募集はマーケット拡大による増員であり、1台数千万円〜数億円の工作機械の機械設計や治具設計、搬送システム設計を担当いただきます。 <具体的には…> ・機械設計:工作機械( 歯車機械、大形門形マシニングセンター、3次元積層装置等)および周辺機器の開発・設計 ・治具設計:工作機械に付帯する治具設計および工具の提案業務 ・搬送システム設計:工作機械に用いるFAシステム内の自動搬送装置に関わる機械設計 <扱う機械> 歯車工作機械、円筒研削盤、門型五面加工機、機中ぐり盤、マシニングセンタ、精密加工機、専用工作機械など ■やりがい: 工作機械は人々の豊かな暮らしを支える”ものづくり”の基盤となるマザーマシーンであり、様々な産業と共に成長してきました。 現在、自動車のEV化や自動運転化、IoTやAIを活用したデジタル化など自動車産業をはじめ大きな変革の中で、求められる工作機械の姿も大きく変化しています。この様な状況の中で、スマートフォンやパソコン等身近な製品にも使用される製品の工作機械に携われることは大きなやりがいを感じて頂けると思います。 ■職場/組織について: 部署は若手からベテランまで様々な人材が混じっております。ニデックグループが大きく投資を行うため人員の増強が必要となっています。技術に真摯に真面目に取り組む姿勢をベースに、情熱・熱意・執念と明るさ、元気さがミックスされたような風土です。当社の工作機械はEVや3Dプリンターなど未来の製造業を大きく変える可能性を秘めています。是非そのような当社のシステム開発の中核となって欲しいと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: ・国内火力発電所の新設及びアフターサービスに関する営業業務(見積、契約、各種交渉、納入業務など) ・カーボンニュートラル(特に水素・アンモニア火力発電) 、エネルギー動向、ルールなどに関する営業・各種調査業務など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆業務の魅力: 電力、エネルギー、その他インフラに係る設備、サービスに関する営業業務です。脱炭素の取り組みなど、地球規模で世の中に貢献が出来る、ダイナミックな仕事内容です。 職場は風通しが良く、多様なメンバーが働きやすい環境です。個々人の事情により、在宅勤務、フレックスが使えます。 ◆募集背景: 東京地区に本社がある国内エネルギー企業向けの、火力発電の営業メンバーを募集しています。 ※東京地区に配属となった方については東京を拠点としつつ、 定期的に出張等で高砂製作所での研修を受けていただく予定です。製品やプロジェクトの中心は高砂にあるため、業務のキャッチアップに向けて製品やサービスについて実機を見て学んでいただきます。 当部門の担当エリア内の火力発電所が国内火力発電量の半分以上を占めていること、また、お客様であるエネルギー関連企業においても脱炭素をキーワードに大きな転換期を迎えており、各社の取り組みも多角化する中、東京地区に本社を構える、電力、石油・ガス、鉄鋼、化学、製紙、新電力といった多種多様なエネルギー関連企業からの引き合いも増えていることから、体制強化を図るものです。 配属先(営業第一グループor営業第二グループ)については、応募者の適性を勘案し決定いたします。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
株式会社黒木工業所
福岡県北九州市八幡西区陣山
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質管理(機械) 解析・調査
【「溶接のKUROKI」/「見た目だけではない、溶接・機械加工の奥深さ!」/特殊技術をもつ国内有数企業!/業績絶好調!/大手取引多数/明確な評価制度のもと、キャリアアップを実現!/ワークライフバランス抜群◎】 \\当社の魅力// ◎高度&特殊な技術を武器に安定した業績を維持 ◎日本製鉄、東京製鐵、三菱重工、東ソーなどと取引 ◎細やかな教育制度と資格取得支援で成長をサポート ◎明確な評価制度のもと、キャリアアップを実現 ●業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 大型の製鉄機械や機械部品を修理・補修する当社にて、品質検査業務(非破壊検査業務)をお任せいたします。 ●業務詳細: 主に自社工場内で、大型の製鉄機械や機械部品の修理を行う前に損傷具合の検査を行ったり、"肉盛溶接"を施した後や、機械加工が完了した後に問題ないか検査を行います。自社工場へ持ち込めない場合は、工場等現地で検査を行います。検査後は、検査結果の報告書作成も行っていただきます。また、2ヶ月に1〜2回程度、宿泊を伴う出張があります。エリアは九州がメインとなります。 ※外部検査に行く際、5tトラックの運転をしていただく場合がございますが、入社時に中型免許は不要です。入社後に費用は当社負担で免許を取得いただきます。 ●ワークライフバランス抜群: 〜当社における働き方〜 ◎年間休日115日 ◎有休取得しやすく、同ポジションの社員の取得実績はほぼ100%です! ◎残業時間は、月20〜25時間程度。抜群のワークライフバランスが自慢です! ◎穏やかな社風の中、メリハリをつけた勤務が可能です! ●評価制度: 評価は半期に1回実施。加えて年1回、各現場で個人面談を行っています。評価はスキル、業務遂行能力、勤務態度、成果等、多面的に鑑みて決定しており、その内容を待遇や配置、職位へ反映しています。能力に応じて等級があり、頑張った分だけ着実に昇格を望めます◎ ●組織構成: 技術課には3名が在籍しています。(50代管理職1名、30代メンバー1名、その他1名) 変更の範囲:本文参照
アンフェノールジャパン株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~799万円
電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【直近10年で売上50億円伸長(2014年53億→2024年102億)/世界トップ4メーカー/圧倒的製品力/世界15か国に50以上の製造拠点有/語学力活かせる/大手取引実績/防衛費増大に恩恵を受けているミリタリー領域に強いグローバルコネクターメーカー 】 ■担当業務: コネクタ&ハーネスの提案型ルート営業を担当いただきます。 ■業務詳細: ・既存顧客への提案型の営業 ・部署等における市場調査から新規のアプローチ先の選定 ・顧客への品質担保や納期調整の観点から社内の品質、購買部門等との折衝 ■組織構成: 営業部長(60代)/営業3名(30代) ■入社後の流れ: 初期研修として滋賀県にある栗東工場にて製品研修を行い、その後は新横浜にて先輩社員によるOJT研修を実施しながら顧客対応に入って頂きます。 ■キャリアパスについて: ゆくゆく管理職を目指して就業することが可能です。また、昇給昇格していく事でしっかりと年収を上げる事も可能となります。 ・30代(主任):600万円代 ・40代(係長):700万円代 ・40代半ば〜50代(課長):780万円〜800万円代 ・50代以降(部長):900万円代〜1000万以上 ■同社製品について: 戦闘機、防衛車両、護衛艦、人工衛星、民間航空機、自動車、建設機械等幅広い業界に活用されるコネクタとなっており、製品単価は数万円〜数百万円のものまでございます。中でも防衛分野は国内トップクラスのシェアを誇っております。背景としては親会社発祥の米国でも戦闘機等の領域でトップシェアの実績があり、その製品力を保有しています。同社ならではのグローバルな製品力を武器に自信を持った提案が可能です。 ■同社の特徴: 米国・ドイツ・ブラジル・中国をはじめ全世界15ヶ国に50以上の製造拠点、約20ヶ国に50以上の現地法人があり、アジアだけでも20の製造・営業拠点があります。外資企業ではありますが、外資特融の厳しいノルマ環境などは一切無いホワイトな環境が整えられています。 ■主要顧客: 三菱電機、NEC、東芝、三菱重工様ホンダ、スバル、いすゞ、日野、三菱ふそう、ヤマハ、スズキ、NIDEC、日立アステモ、トヨタ、デンソー、アイシン、豊田自動織機、PPES、カワサキ、三菱姫路、マツダ 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
【直近10年で売上50億円伸長(2014年53億→2024年102億)/世界トップ4メーカー/圧倒的製品力/世界15か国に50以上の製造拠点有/語学力活かせる/大手取引実績/防衛費増大に恩恵を受けているミリタリー領域に強いグローバルコネクターメーカー 】 ■担当業務: コネクタ&ハーネスの提案型ルート営業を担当いただきます。 ■業務詳細: ・既存顧客への提案型の営業 ・部署等における市場調査から新規のアプローチ先の選定 ・顧客への品質担保や納期調整の観点から社内の品質、購買部門等との折衝 ■組織構成: 営業部長(60代)/営業3名(30代) ■入社後の流れ: 初期研修として滋賀県にある栗東工場にて製品研修を行い、その後は新横浜にて先輩社員によるOJT研修を実施しながら顧客対応に入って頂きます。 ■キャリアパスについて: ゆくゆく管理職を目指して就業することが可能です。また、昇給昇格していく事でしっかりと年収を上げる事も可能となります。 ・40代(係長):700万円代 ・40代半ば〜50代(課長):780万円〜800万円代 ・50代以降(部長):900万円代〜1000万以上 ■同社製品について: 戦闘機、防衛車両、護衛艦、人工衛星、民間航空機、自動車、建設機械等幅広い業界に活用されるコネクタとなっており、製品単価は数万円〜数百万円のものまでございます。中でも防衛分野は国内トップクラスのシェアを誇っております。背景としては親会社発祥の米国でも戦闘機等の領域でトップシェアの実績があり、その製品力を保有しています。同社ならではのグローバルな製品力を武器に自信を持った提案が可能です。 ■同社の特徴: 米国・ドイツ・ブラジル・中国をはじめ全世界15ヶ国に50以上の製造拠点、約20ヶ国に50以上の現地法人があり、アジアだけでも20の製造・営業拠点があります。外資企業ではありますが、外資特融の厳しいノルマ環境などは一切無いホワイトな環境が整えられています。 ■主要顧客: 三菱電機、NEC、東芝、三菱重工様ホンダ、スバル、いすゞ、日野、三菱ふそう、ヤマハ、スズキ、NIDEC、日立アステモ、トヨタ、デンソー、アイシン、豊田自動織機、PPES、カワサキ、三菱姫路、マツダ 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 旅客機用航空機に搭載されるジェットエンジン(ガスタービンエンジン等)の整備業務をご担当頂きます。 民間旅客機のエンジンは、定期的に飛行機から取り外し、整備を実施します。 エンジンを分解し、分解されたエンジンの部品(タービンブレード等)が再度使用に耐えうるかの検査作業を実施します。検査結果に応じて、部品を修理(溶接やコーティング等)を実施し、再度エンジンを組立て、試験にて性能確認を実施して、お客様である航空会社に納入し再度使用されます。 その中で、以下の整備業務を担当頂きます。 【具体的には】 (1)エンジンの分解作業、再組立作業 等 整備する為に、各機能品毎/部品単位に分解する作業。 機能品/部品単位での修理完了後に再度組立(最初の状態に戻す)をする作業。 尚、上記作業については、各種工具、設備を使用しての作業となります。 (2)エンジンの検査業務 使用されてきた部品には損傷等があるので、外観の目視検査、計測器を用いた寸法検査等 基準となるマニュアルに基づいて、再使用可否の判断を行います。 ◆業務の魅力: 入社後、2か月間の基礎教育(実技/座学)を実施し、その後現場配属となりますので、未経験者でも航空機エンジンの基礎を学べます。 ◆募集背景: 航空エンジン整備の需要増が見込まれ、募集しています。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
株式会社エステック
静岡県駿東郡清水町久米田
500万円~649万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■職務概要: 航空機やロケットのエンジン部品を中心に、数多くの航空宇宙機器・医療機器の部品を製造している当社にてマシニングセンタのオペレーターと職長としてのマネジメント業務をお任せします。 ■職務内容: ・3〜5軸マシニングセンタでの難削材精密加工 ・3軸にさらに回転軸・傾斜軸の2軸を足して加工する、5軸制御マシニングセンタの操作 ・マシニングセンターの段取り(工具選び→材料取付け→加工位置の調整・稼働後の調整) ・プログラムの入力や編集、段取り ・管理業務全般(資材調達〜工程管理、製造機器の整備点検、部品の寸法精度確認等) ・部下のマネジメント業務、他部署との連携 <具体的な製品例> ・航空機部品のアダプター、継手、インペラーなど ・医療機器部品のラグスクリュー、大腿骨用鋸など ■取引先: 取引先は航空・宇宙関連の企業がメインで、三菱重工株式会社・川崎重工株式会社・株式会社IHIとの取引があります。最近では、取引企業を通して防衛省関係での受注も増えており、防衛費が増加する近年ではさらに受注が増える見込みです。 ■職場環境: ロケットや航空機のエンジン部品は温度変化に弱く、高い精度が求められるため空調関係等環境が整った工場で夏場も快適な環境です。 ■組織構成: 入社後は製造部製造MC課に配属となります。7名在籍しており、20代〜40代まで幅広い方が活躍しています。配属部署の半数程度は中途入社で入られた方です。 ■キャリアパス: まずは職長として業務を覚えていただきながら、ゆくゆくは課長ポジションを目指していただくことが可能です。 ■当社の魅力: 当社では難削材加工、難形状加工にあたり、工具メーカーとの連携しつつ、自社成型で工具を作成、検査することで独自の加工技術の構築も行なっています。設計開発した航空機用スイベルジョイント(揺動継手)は、国内メーカーとして初めて実機搭載されました。航空機用スイベルジョイントのメーカーは世界でも少数です。航空宇宙産業は年率5%の成長が見込まれる安定した成長産業であり、当社も安定して成長を続け、2018年8月には旧工場の約10倍の広さの工場へ新設移転致しました。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備施工管理(電気) 設計(建築・土木) 設計(電気・計装) 設計(プロセス)
■業務内容:原子力発電プラントの建屋や主要機器のレイアウト計画や耐震設計等の自然現象に対する防護設計業務を担当頂きます。 ・敷地内の建屋配置計画 ・建屋内の機器配管等の配置計画 ・機器配管等の耐震設計、火災防護設計、竜巻/火山等のハザードに対する防護設計 ・1次系配管及び重機器サポート設計 ■対象プラント:既設の軽水炉に加え、脱炭素社会の実現に欠かせない将来の小型炉・高温ガス炉をご担当いただく予定です。 ■部門の役割:当課は原子力プラントの基本設計部分を担当しており、プラント全体の基本コンセプトを決定する重要な役割を担っています。 ■身につく経験:プラント全体についての幅広い技術知見の習得や、多くの関係部署や関係社との調整を通してコミュニケーション力を伸ばすことができます。 ■原子力の将来性:CO2を出さない大規模・安定電源のため、カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため、エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。日本政府の基本方針としても、燃料サイクル推進、将来の多様なニーズに応える次世代革新炉の開発・建設による長期的かつ最大限活用のため、原子力発電の重要性は一層高まる状況にあります。 ■事業の将来性:当社が手掛ける原子力発電プラントやその関連施設の建設・改造・メンテナンスやこれまでの技術をベースに安全性を大幅向上した原子力発電プラントの新規開発・建設等、多岐に亘る分野で事業伸長を進めています。 ■働く場所(神戸造船所):原子力製品、航空部品、防衛製品、大型冷凍機、食品包装機を取り扱っている工場となり、広さは甲子園球場約17個分です。 ■企業概要:三菱重工グループは、長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
■業務内容:原子力発電所の確率論的リスク評価(PRA)を担当していただきます。 ※PRA(確率論的リスク評価)とは:原子力施設等で発生するあらゆる事故を対象として、その発生頻度と発生時の影響を定量評価し、その積である「リスク」がどれほど小さいかで安全性の度合いを表現する方法です。 ■期待すること:PRAの手法を理解し、PRAモデルを構築するとともに、様々な部署と協力してPRAのPJを推進する役目を担当していただきます。 ■課の役割・やりがい:当課では、原子力発電所の確率論的リスク評価(PRA)を主担当としており、原子力発電所のリスクを定量化するとともに脆弱点を明確化することができます。PRAから得られる情報は、原子力発電所の安全性を合理的・効果的に向上させることに貢献することができます。 ■原子力の将来性:CO2を出さない大規模・安定電源のため、カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため、エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。日本政府の基本方針としても、燃料サイクル推進、将来の多様なニーズに応える次世代革新炉の開発・建設による長期的かつ最大限活用のため、原子力発電の重要性は一層高まる状況にあります。 ■事業の将来性:当社が手掛ける原子力発電プラントやその関連施設の建設・改造・メンテナンスやこれまでの技術をベースに安全性を大幅向上した原子力発電プラントの新規開発・建設等、多岐に亘る分野で事業伸長を進めています。 ■働く場所(神戸造船所):原子力製品、航空部品、防衛製品、大型冷凍機、食品包装機を取り扱っている工場となり、広さは甲子園球場約17個分です。 ■企業概要:三菱重工グループは、長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プラント機器・設備 構造解析・耐震診断(建築・土木) 設計(機械) 解析・調査
【異業種チャレンジ可能/社会貢献性高い原子力セグメント事業/将来性・安定性◎/年休126日】 ■業務内容: 地震・津波・竜巻等の自然災害からプラントの重要設備を防護するため、大型鉄鋼構造物の解析・設計業務をお任せいたします。 ・防護架構(数十メートル規模)の新規開発 ・基本計画・詳細設計 ・構造解析・衝突解析 ※構想設計から詳細設計、自社工場内での製作、そして現地での運用まで携われます。 ■構造物例: 原子力プラント向けの補機類(タンク、熱交換機等)、核燃料の輸送・貯蔵容器、ITER関連機器など。多種多様な機器を所掌しており、様々な大型鉄鋼構造物の設計・開発に携わることができます。 ■事業将来性: 原子力発電プラント(PWR/BWR)や燃料サイクルプラント等の安全対策工事を多数受注しており、今後、新規顧客からの更なる受注増加が見込まれています。 ■組織構成: プラント機器設計課には約60名が在籍しております。チームでの仕事をモットーとしており、なんでも相談できる風通しのよい職場です。 ■原子力の将来性: CO2を出さない大規模・安定電源のため、カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため、エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。日本政府の基本方針としても、燃料サイクル推進、将来の多様なニーズに応える次世代革新炉の開発・建設による長期的かつ最大限活用のため、原子力発電の重要性は一層高まる状況にあります。 ■事業の将来性: 当社が手掛ける原子力発電プラントやその関連施設の建設・改造・メンテナンスやこれまでの技術をベースに安全性を大幅向上した原子力発電プラントの新規開発・建設等、多岐に亘る分野で事業伸長を進めています。 ■企業概要: 三菱重工グループは、長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社放電精密加工研究所
愛知県小牧市大草
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
〜組織体制強化による増員募集!/三菱重工関連企業/研修・教育体制充実!/社宅・家賃補助制度あり〜 ■業務内容 弊社は航空宇宙部品の部品製造において、今までに培ってきたサプライヤーの能力、技術力を結集し、材料調達から製造、 品質保証に至る部品調達までの一貫生産・供給体制によるワンストップソリューションを提供しています。 今回のポジションは飛昇体・航空エンジン部品(主に金属製品)のサプライチェーンマネジメント(SCM)業務を主に行っていただきます。 (該当製品)航空機器部品、航空機エンジン部品、ロケットエンジン部品など (業務詳細)※下記業務は各担当を設け分担して行っております ・サプライヤーとの生産計画の調整 ・スケジュールの進捗管理 ・不適合への対策・対応 ・納期管理 ・新規サプライヤー開拓 ・サプライヤーへの教育、発注業務、工具管理 ・製品の発送・荷受け ※入社後は先輩社員からOJTがありますので、ご安心ください。 ■働き方や福利厚生: 残業月平均25h、土日休、年間休日120日+計画有給5日、マイカー通勤可 ・各種研修制度も充実!自己啓発及び資格取得支援の制度もあり └階層研修(中堅、主任リーダー、係長)、OJT研修、考課者研修、管理職研修 ・社宅・家賃補助制度有り ■当社の特徴: ・技術・研究 『放電加工』をはじめとして、溶射・溶接・電解といった特殊な金属加工を強みとしています。 ・製品・サービス力 三菱重工業株式会社の関連会社として、世界中で利用されている発電関係部品の製造を行っています。 L小牧事業所では航空機エンジン部品の工場として、世界へ部品を供給しております! ・安定性・将来性 金属加工のほかに機械製造、新材料の研究開発を行い、常に新しい技術に挑戦しています。 ■当社について: 当社は、放電加工技術のパイオニアとして急成長していきました。 さらに、表面処理技術、金型製造、機械装置製造にも進出することで、事業分野を拡大し、数々の難解な受託加工を受注し、実績を積み上げてきました。 そして、火力発電所などに設置される産業用ガスタービン部品の製造、航空機エンジン部品の製造にも進出しました。 現在は特に航空機エンジン部品の需要が拡大しており、更なる事業拡大を見込んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山之内製作所
神奈川県横浜市神奈川区片倉
片倉町駅
~
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・金属加工
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
\当社が創るドローンエンジンこそ日本の物流業界の成長を担っています・ロケットや人工衛星、航空機エンジンにも!「安定した経営基盤」と「整った就業環境」があります!/ ■業務内容: ・旋盤もしくはフライス盤での金属加工を担当します。 ・5軸マシニングセンタ、NC旋盤、縦型フライス盤などで非常に高い精度の加工をします。 ・工作機械への材料、製品の脱着し、機械を操作し加工を行います。 ・1人、4〜5台の機械を担当します。 ・航空機のジェットエンジンなどのため、高い精度と正確な加工が求められます。 ※担当の機械について、まずはこれまでのご経験によりお任せしていきます。 ■資格取得支援有: クレーン玉掛けが必要な方には講習料会社負担で受講いただけます◎ ■当社製品の特徴: ・アルミ、ステンレス材を中心とした公差4〜5ミクロンまでの超精密機械加工 ・一点ものの試作、開発品の試作 ・非金属超精密機械加工 ・チタン・マグネシウム・モリブデン・インコネルの加工 *ボーイング787のエンジン・機体部品を製造から医療用製品、防衛関連機器の製造まで当社の精密加工の技術 は、様々な場で活躍しています。医療用製品は、その医師の手に合うようにオーダーメイドで生産しています。 また、防衛関連の製品などは、JAXAやIHIや三菱重工など大手企業に納入しております。 ■当社について: ・1964年(昭和39年)、個人経営の「山之内製作所」創業。1965年(昭和40年)(有)山之内製作所を設立、1974年(昭和49年)株式会社に組織変更し、現在に至っております。 ・半導体機器、電機製品、バルブなどの製品を経て、現在では防衛特機部品、医療機器、宇宙開発機器など、精密部品の加工から組立までを行っております。 ・当社では品質、精度、管理を最重要視しており、各種認証(ISO14001・ISO9001・ASME・JISQ9100)を取得してきました。 ・現在では、航空エンジン部品を始め機体等を含め、常に「他社より一歩前を行く」を目指し、今まで培ってきた技術を生かしながら、世界的視野、価値観を持って新時代に向けた取組みを続けております。 変更の範囲:無
三菱電機株式会社
兵庫県
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(国内)
■業務内容:国内・海外における火力発電プラント向け発電機および電気品の電気設備設計、社内纏め業務をご担当いただきます。 <受注後のエンジニアリング・とりまとめ業務> (1)火力発電所内電気設備の基本計画 ・発電機に応じた励磁システム及び主回路機器諸元の検討とそれをまとめた設計図書の発行 ・発電機回路系統構成、主回路電気計測回路の検討とそれをまとめた設計図書の発行 ・発電機保護ロジックの検討とそれをまとめた設計図書の発行 (2)建設プロジェクト推進にあたり共同企業体内での電気設備代表としての業務 ・顧客、原動機メーカー、ゼネコンなど、社外関係先との折衝、社内発電機設計部門への指示、最適化提案、助言、社外関係先への要望/要請集約と実現 ・当社内プロジェクト工程、ドキュメント管理業務の監理 (3)社外調達品(励磁システム、ガスタービン起動装置、屋内電気設備を収納する ・屋外パッケージハウス等) について、調達先への技術仕様連絡、設計図書の発行 ・現地納入〜顧客引き渡しが円滑に進むよう、調達先に対しての技術指導、サポート業務 ■キャリアステップのイメージ:入社後は、受注後グループで主に海外案件の電気設計業務、社内外取り纏め担当として業務を展開頂きます。その後は、次期案件でも継続して電気設備エンジニアリングに従事するとともに、将来的には受注前プロジェクトへの参画いただくことも可能です。 ■出向先について「三菱ジェネレーター株式会社」:三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。 ●職場環境 ・残業時間:月平均20〜30時間/繁忙期45時間程度 ・出張:有 (頻度:1回/月程度、プラントピーク時は頻度増) ・転勤可能性:現状無し ・リモートワーク:有 (制限はないが業務に支障ないのが条件) 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロジェクトマネジメント(国内)
■業務内容:国内・海外における火力発電プラント向け発電機および電気品の受注獲得に向けた電気設備計画業務をご担当いただきます。 <受注前のエンジニアリング・とりまとめ業務> (1)火力発電所内電気設備の入札仕様書まとめ ・発電所電気設備の計画、電気計算の実施 ・発電所内電源系統構成、運用要領の検討とそれをまとめた入札用仕様書・設計図書の作成 ・電気設備の概要、電気的緒元等を記載した入札仕様書の作成 (2)電気設備の社内見積指示と技術資料作成指示 ・計画した電気設備に応じた社内への見積指示の為、見積指示書を発行 ・入札仕様書に編入する機器用の入札用技術図書作成指示 (3)原動機メーカー及び顧客との打合せ対応 ・入札仕様書や社内見積に必要な情報収集の為の原動機メーカー及び顧客との打合せ ・入札仕様書に対する顧客への説明打合せや契約前の技術事項調整打合せ ■キャリアステップのイメージ:入社後は、受注前グループで主に海外案件の受注前電気設備計画業務、見積指示業務を社内外取り纏め担当として業務を展開頂きます。その後は、次期案件でも継続して受注前電気設備エンジニアリングに従事するとともに、将来的には受注後プロジェクトへ参画いただくことも可能です。 ■出向先について「三菱ジェネレーター株式会社」:三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。 ●職場環境 ・残業時間:月平均20〜30時間/繁忙期45時間程度 ・出張:有 (頻度:1回/月程度、プラントピーク時は頻度増) ・転勤可能性:現状無し ・リモートワーク:有 (制限はないが業務に支障ないのが条件) ・中途社員の割合:0% 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 大型ガスタービン複合発電設備(GTCC)及び水素製造等脱炭素関連の新規案件における海外向け受注営業をお任せいたします。 ◎受注営業:市場及び競合の分析、ソリューション提案、引合・入札対応、契約交渉等。所謂注文を取る仕事であり、市場・顧客分析から、客先ニーズを汲み取ったソリューション提案、協業先や社内関係部門と連携しながらの入札対応、英文契約書類作成・交渉を経て、プロジェクト受注までを担当します。 ◆立ち位置・役割: プロジェクト規模によりますが、各関係部門から数名がプロジェクト担当となり、1プロジェクトでも社内で数十名から数百名規模のメンバーが携わります。今回のポジションでは営業担当として、設計、製造、建設、調達等の社内部門のみならず、客先や協業先のパートナー等社外関係者とも連携、協調しながらプロジェクトを進めていきます。 ◆職場の雰囲気: 上司や同僚との距離が近く、お互いに意見を出し合える風通しの良い職場です。外国籍社員も在籍しており、在宅勤務、フレックス勤務等可能で柔軟に働ける環境です。 ◆業務の魅力: 我々は三菱重工グループの中でも中核を担うGTCC事業部で、大型GTCC発電プラント及び水素製造設備等脱炭素関連の新規案件における海外顧客向け営業活動を実施しています。 昨今の脱炭素社会への移行を踏まえた発電技術革新、また全世界的な電力需給のひっ迫を受け、業務内容は多様化しています。 我々海外営業部は弊社を代表して、お客様・協業パートナー・銀行など多種多様なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、世界各国の案件組成から契約交渉を経てプロジェクト受注します。 また受注後のプロジェクト遂行においてはお客様を始めとした各ステークホルダーとの商務交渉のみならず、機器出荷・現地工事管理などにもプロジェクトチームとして深く関わり、お客様の大切な発電プラントをお客様に引き渡しする迄、様々なやりがいのある仕事に携わることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーシン
広島県呉市苗代町
350万円~449万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◎社員同士の距離が近く、分からないところを聞きやすい社風です! ◎チームワーク/コミュニケーションスキルを活かせる! ◎未経験歓迎/大手取引/ルート営業/教育係が付くので安心の環境です! ■業務内容: 発電所にて使用されるタービン、ポンプ、ボイラーに使われる金属部品の営業を担当いただきます。すでに取引のあるお客さんと定期的に連絡を取り、足を運び、関係を維持していただくことで、受注を獲得していただきます。 【具体的には...】 ・顧客への営業活動 ・受注した製品の社内への製作指示・外注先への依頼 等 *主要顧客: 川崎重工/三菱重工/シンコー/新日本造機/クボタ 大手取引となっており、安定した受注を獲得しています。 *とある営業の1日の流れ: 8:00 始業、部門朝礼 9:00 配送準備、指示 10:00 外回り(顧客訪問) 12:00 帰社、昼休憩 13:00 外回り(外注先) 15:00 帰社、メールチェック、返信 16:00 翌日の行動計画の打ち合わせ 17:00 退勤 ※仕事の状況により残業 ■組織構成: 営業チームは8名で活動しています。 営業は、代表(51歳)・専務(49歳)・会長(75歳)・課長(35歳)・メンバー(32歳)で担当しており、女性2名とパート1名にて事務を担当しています。底抜けの明るさと、思いやりを持った組織です◎ **入社後の流れ** 入社後は先輩社員が1名教育担当として、業務を教えます。半年〜1年間は、一緒に営業に回りますので、安心して挑戦していただけます。営業活動を行いながら商品知識についても先輩に質問しながら覚えていける環境です。「分からないことは、なんでも聞いてください!」面倒見の良い先輩ばかりなので、たくさん質問して成長しましょう◎ ■当社の魅力 当社は発電用タービンやポンプ、ボイラー向けの金属部品の製造を手掛ける企業です。商社として創業し、現在は自社工場を開設し、製造機能も併せ持つメーカーとしての役割を果たしています。材料調達から製缶、機械加工、メッキ処理、研磨などの工程を一貫して行い、ワンストップでの対応が可能です。これにより、顧客のニーズに柔軟かつきめ細かく対応しています 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ