212 件
ジャパンシッピングサービス株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~1000万円
-
建設機械・その他輸送機器 海運業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問
【業務概要】 傭船、貸船、売買船の提案・仲介、ポストフィクスチャーなど幅広くお任せいたします。 【業務詳細】 ◇国内外の船主・傭船者・造船所・金融機関への情報提供、情報収集 ◇各顧客のニーズをつなぐプロジェクトの提案、協議、交渉 ◇傭船契約、建造請負契約、船舶売買契約締結のサポート ◇契約締結後または契約期間中の各顧客間の調整 【事業について】 一般商船の傭船および中古船売買、新造船プロジェクトの展開や新造船等のファイナンスの仲介事業を展開。設立以来、業績は拡大しています。また、金融各社に向け、海運市況を的確に把握するためのコンサルティング業務や、船舶の市況価格の鑑定業務を行っています。ブローキング業務に不可欠な国際情勢、金利や為替などの金融知識、投資環境を鑑みた資本市場をはじめとする国際法規、税務、保険、地政学など、多様な専門知識と最新の情報に精通する必要があります。 【特色】 限られた顧客を中心に専門的でプライベートな商談を行っており、顧客のニーズに応える質の高いサービスを提供しています。 【主要取引先】 ■オペレーター(50音順) 飯野海運グループ、イースタン・カーライナー、乾汽船、NSユナイテッド海運、川崎汽船、商船三井グループ、第一中央汽船、日本郵船グループ、プリンス海運、フレッシュキャリアーズ、Cargill、CMA CGM、DORIAN LPG、Eastern Pacific Shipping、Jera Global Markets、Louis Dreyfus Company、Mediterranean Shipping Company S.A.(MSC)、MT Maritime Management、Ocean Network Express、Pacific Basin、その他国内外オペレーター ■オーナー(50音順) 大阪船舶、小谷海運、春山海運、洞雲汽船、久本汽船、福永海運、その他国内船主 ■造船所(50音順) 今治造船、大島造船所、川崎重工業、北日本造船、ジャパンマリンユナイテッド、新来島どっく、常石造船、内海造船、檜垣造船、その他国内外造船所 変更の範囲:会社の定める業務
旭海運株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
450万円~799万円
海運業 石油・資源, 購買・調達・バイヤー・MD 貿易業務(輸出入業務・通関など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【海運業としてのキャリアを積める・業界未経験歓迎/英語力を活かせる職場】 ■業務内容: 船舶管理、船舶運航、営業、計数管理等の業務を3〜4年のジョブローテーションで担当していただきます。 配属組織に関しては、ご本人の適性と会社都合で決定いたします。 (1)船舶管理業務 船舶の保守修繕手配(数年に1回ドッグでメンテナンス実施) 船用品の調達、安全管理、予算・コスト管理等※1人当たり3隻程度担当 (保有船舶(共有船含)4隻、他社保有船舶管理7隻) (2)営業運航業務 船舶オペレーション、入出港の打ち合わせ・手配、書類準備や清算手続き、本船指示、代理店手配、燃料手配等 (3)営業業務 荷主との価格交渉等 (4)計数管理業務 管理会計業務、財務会計業務、資金管理等 ■入社後の流れ: 入社後10日程度の研修後、配属先で先輩社員の指導の下で習熟していただきます。 その後中途研修、管理職研修、実践研修と日本郵船グループなどで研修を受講していただきます。 その他、現場への出張の機会や訪船など、当社でご活躍いただくための機会を豊富に用意しています。 ■キャリアパスに関して: 当社では、営業運航、船舶管理、船主など一社で行っていますので、海運業のあらゆる業務を経験することができます。 入社後配属予定の営業部門では、大手のお客様のインダストリアルキャリアとしての提案力が求められます。 ■職務のやりがい: 日本の貿易量の99.6%は船で運ばれます。島国である日本の輸出入のほとんどは、“海運”が担っています。 海運業は日本の生活に必要不可欠な業態です。海運業に興味を持った方は是非応募して下さい。当社はお客様からの依頼を受けて鉄鉱石などを船を使って海外から日本に運ぶ仕事をしています。 ■語学力を活かせる職場です: 業務にあたって、海外取引先、本船の乗組員などやりとりは全て英語ですので、日常的に英語を活用でき、結果として英語力を向上させることが出来ます。 ■当社の特徴: 鉄鉱石・石炭・ボーキサイト等の原燃料や穀物・塩といったドライバルク貨物輸送に供する船舶保有・船舶管理・運航を一体で担う船会社として、ノウハウを蓄積し、また、自社社員を配乗すること等を通じて総合的な現場力を培っております。 変更の範囲:会社の定める業務
明海グループ株式会社
東京都目黒区上目黒
中目黒駅
600万円~899万円
不動産金融 海運業, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業績好調・事業拡大に伴う増員募集/スタンダード上場の海運企業(船舶貸渡業)/少数精鋭で幅広い業界経験とスキルを積める】 外航海運業、ホテル関連事業、不動産賃貸業を行う当社の外航海運における船主営業担当として、以下の業務をお任せします。 ■業務内容: ◎外航船舶の新造契約や中古船の買船および保有船の売船に伴う海外含めた営業業務 ◎Worldwideでの海運会社や商社及び石油会社への営業業務 ◎造船契約や傭船契約の交渉、締結およびそれに付随する管理業務 上記内容などを含めた幅広い外航海運の営業関連業務をご担当いただきます。 ■業務の特徴: ◎新造船建造の企画や立案、船舶関連の営業(コマーシャルマネジメント)、シップファイナンスなど多岐に渡る業務。 ◎日本国内だけでなく海外拠点での業容拡大に伴い、将来的には海外拠点を含めたジョブローテーションもあり。 ■当社の魅力: (1)100年以上の歴史とノウハウがあり、国内外の有力海運会社、商社、石油会社と長年培われた信頼による強固なネットワークを確立しています。 (2)最新鋭の船舶を常備し、業界でも指折りの様々な船種を保有し、数多くの船舶を自社で管理しております。 (3)優秀な船員(船長、機関長など)の確保のため、インド、フィリピンに船員配乗を行うマンニング会社を擁し、優秀な船員を常に確保することで国内外の実績ある取引先より大きな信頼を得ています。 (4)海外拠点としてシンガポール、オランダ、フィリピン、インドがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
大同商運株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
550万円~799万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【貨物の海上輸送の仲介業を展開/日本郵船を中心に電力会社やメーカーと取引/土日祝休み】 ■業務内容: 仲介業務の担当者として、輸送の依頼主と海運会社や、海運会社と船主のそれぞれの間に立ち、船の手配や荷物の手配をご担当いただきます。飛び込みなどの新規開拓はありません。 ■具体的な業務内容: ・貨物船の定期傭船契約の仲介 ・傭船契約延長交渉の仲介 ・契約締結後、船主と傭船者間で発生する運航、貨物の積み揚げ荷役、保持や修理、修繕に関する確認事項やトラブルの調整とシューティング業務 ・既存顧客との接待 ■配属先について: 営業部は11人で構成されています。 その中で2〜3人でチームを組み、営業活動を行います。 ■当社の特徴: 当社は貨物の海上輸送の仲介業を手掛けています。海運会社や商社、メーカーから海運仲介業務や輸出入仲介業務を請負っています。アフリカやインド、オーストラリアなどからのマンガンやクロムを主体とした貨物輸送の仲介を行い、主に日本郵船より受注している点が特徴の会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
日徳汽船株式会社
広島県広島市東区光町
700万円~999万円
海運業, 航空・鉄道・船舶運送
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆外航船舶管理のご経験ある方必見/広島駅新幹線口より徒歩5分の好立地/利便性高い広島市内で働きたい方大歓迎・ベースアップ・定期昇給も実施中/借り上げ社宅の手厚いフォロー有◆◇ ■業務内容: 当社の工務監督として、当社が保有・管理する外航船舶(自動車船及びバルクキャリア)の船舶管理業務をお任せいたします。 ■主な業務内容: ・機関部の船舶管理業務 ・ISM(機関部関連)の維持と管理 ・部品、船用品、潤滑油の調達 ・記録及び証書類の管理・保管 ・訪船活動(月に1回程度訪船活動として出張機会もありますが、期間は1〜3日程度の短期が多く、出張先はほとんどが日本国内、稀に中国となります。) ◇ドック監督(担当船が入渠した場合は、3週間程度のドック監督業務があります。入渠先は、中国が大半です。) ■組織構成: 現在、船舶部では以下のメンバー構成で担当をしております。 部長1名、副部長1名、船員課長1名 外航G…海務監督3名、工務監督2名 内航G…海務監督1名、工務監督1名 ■当社について: ◇当社は内航船3隻、外航船5隻を運航する船主&船舶管理会社です。(内航ばら積み船,内航RORO船,内航セメント船,外航パナマックス×2,外航自動車船×3)当社保有の外航船は自動車専用船が主であり、起点が日本となるトレードが多数です。 ◇内航船の船主業からスタートし、2014年に外航船舶を取得、以後自社管理を始めており、今後も保有する船舶の拡大を行います。 ◇設立以来守り続けている船舶の安全運航を基盤として、今後も海運業のみに誠実に取り組み、荷主や傭船者から海運物流のベストパートナーとなることを目指してまいります。 ◇安全かつ健康な職場環境をつくり、社員一人ひとりを尊重する経営の継続を図ります。中途入社者が多く活躍中しており、広島市内で外航船舶管理のお仕事に就きたい方は大歓迎です。必要に応じて借り上げ社宅のフォローなど生活面のサポートも行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社郵船商事マリン
神奈川県横浜市中区尾上町
400万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【創業60年以上/東証プライム上場・海運業界で圧倒的リーリングカンパニーである日本郵船グループ/昨年度過去最高益/国内外の船会社・船舶会社との取引のあるグローバル企業/平均有給休暇取得数15.5日】 ■業務概要: 船用品全般や舶用荷役資材、船舶機械部品等の取り扱い事業を展開している当社にて、当初は既存顧客営業メインにご担当いただきます。将来的には新規顧客開拓にも携わっていただきます。 ■業務詳細: ・船舶用燃料添加剤の営業(国内・海外出張あり) ・商材の在庫管理、受発注管理等(業務全体把握のため) ■組織構成: 4名体制(部長、課長、メンバー、派遣社員/男性2名、女性2名) ■教育環境: 業務になれるまで個人に合わせて、徐々に営業活動の幅を広げられるよう先輩社員から丁寧に業務を教えていきます。 ■当社について: 日本郵船グループの一員として、 60年以上にわたって海運産業に携わってきました。国内外の大手船会社や世界中の船舶管理会社、官公庁などとの取引があり、船用品、舶用荷役資材や船舶用機器など船の運航や荷役を支える商材の販売・輸出入を担っています。また、オフィス用品の通販サイト「アスクル」の代理店事業など、複数の事業を展開しており高い安定性があります。 ■当社の特徴: <高い安定性> 当社のメイン事業は船舶用品全般の販売であり、日本郵船グループを主体とした船会社・船舶管理会社等が主要顧客となります。日本郵船はコロナ渦でのコンテナ市況の好調および円安の影響を受け2024年3月期は過去最高益を記録ししています。今後はコンテナ船市況の正常化が見込まれるも、自動車船やエネルギー輸送による利益が下支えし、引き続き安定した収益が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
神原汽船株式会社
広島県福山市沼隈町常石
海運業, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 航空・鉄道・船舶運送
【グループ売上2,200億超/従業員約4,000名/創業120年以上/ツネイシグループ/抜群の福利厚生・休暇制度・教育研修制度も充実】 ■業務概要: 創業120年超、常石グループの中核企業として日中定期コンテナ航路運営や船舶管理業等の外航海運業を展開する当社にて、当社が保有する船舶の管理業務をご担当いただきます。船舶が安全に運航できるよう、陸から海を支えるポジションです。 ■業務詳細: ・運航船舶の安全管理及び維持管理 ・定期検査 ・入渠工事等 ・整備計画立案、手配 ・工務監督 など ■組織構成: 部長1名、課長1名、課長代理1名、メンバー4名が在籍しております。 ■同社の特徴: 1903年に創業し、造船事業、海運事業、環境エネルギー事業、サービス事業を持つ常石グループの中核企業として外航海運業(日中定期コンテナ航路運営、不定期船運航、船主業、船舶管理業)を行っています。 日本の海運会社で唯一中国主要港から北海道、日本海、瀬戸内、九州、東南アジアへ定期コンテナ船を配船しており、顧客のあらゆるニーズに応えるサービスを目指しています。
山丸汽船株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
400万円~999万円
海運業, 生産管理 設備施工管理(電気)
■職務内容: 当社の工務部にて、新造船建造・修繕ドックの監督業務(立ち合い)、新造船の企画、仕様打ち合わせ、図面承認、既存船メンテナンスチェック、価格交渉などといった、当社で保有する船舶の管理、新規建造船の企画を行っていただきます。 ■職務詳細: 保有船は主にバラ積貨物船になりますが、船舶管理は自社管理船に加え外部への管理委託船があり、その監督業務がメインとなります。 また新規建造船では建造造船所、搭載機器の各メーカーとの打合せ、交渉が業務になります。また海外のドックを活用することも多く、2〜3ヶ月に一度は海外出張が発生する可能性があります(経験に応じて)。 ※海外の出張先…アジア(シンガポール、中国、韓国、フィリピン等)、ヨーロッパ、アメリカなど 船舶が世界中の水域を航行、各国の港に寄港している関係上、業務時間外での電話・Email等の交信対応が必要となる場合もありますが、出来る限り働きやすい環境を整え社員満足度向上に努めております。 必要な能力、経験はビジネスレベルの英語力及び船舶管理実務に精通し、工務監督業務経験者又は造船会社勤務経験者を求めています。 ■組織構成: 工務部は現在、次長2名、課長1名(外国籍)、女性アシスタント2名で構成されています。 また東京事務所は現状2名(海務、業務部1名ずつ)が在籍。コロナ禍の状況によりリモートワークも実施しております。 ■当社の特徴: 明治に創業し1957年に株式会社として発足して以来、一貫して海運業を営んでおります。2017年には設立60周年を迎え、更なる飛躍を期するために新たな価値観を加え次の時代に向け邁進しております。設立当時より環境の変化に都度適切なる対応を図り営々と業務の拡大に努めております。海運業界でも問題となっている海洋汚染と大気汚染の対応策として、地球環境に配慮した船舶を建造、所有し、またその安全運航をすることを目指し、人的、物的両面に亘り資源を投入し、徹底した船舶所有・管理を追求しております。今後もこれまで培ってきた経験と実績を踏まえて健全で持続的な企業経営を目指し、地域と海運業界に貢献し、社会的責任を果たしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
【日本郵船G・少し英語を使いたい方へ!提案した製品が、国内・海外の船に使われるやりがい◎国内外の船会社・船舶会社との取引のあるグローバル企業/年間休日122日/リモートワーク有り】 船用品全般や舶用荷役資材、船舶機械部品等の取り扱い事業を展開している当社にて、船舶用機械部品の営業を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇取り扱い商材:舶用機器製品・部品 ◇顧客:船主・船舶管理会社・商社 ◇船:商船(貨物船、旅客船、漁船)・一部燃料運搬船 ◇エリア:関東圏の顧客が中心ですが、エリア外への出張もあります ■配属先情報: 4名体制(部長、課長、メンバー、派遣社員/男性2名、女性2名) ■募集背景: 直近は円安や海外でのインフレによる特需で特に海運部門の売り上げを大きく伸ばしましたが、今後は港湾をはじめとした陸上での売り上げを伸ばすべく今回募集いたします。 ■入社後: まずは、国内顧客を中心にお任せし、指導・教育を考えております。 将来的には海外メーカーの発掘と海外顧客の開拓もお任せしたいと考えております。 ■当社について: ・日本郵船グループの一員として、 60年以上にわたって海運産業に携わってきました。1954年の創業以来、永年培ってきた知識と経験豊富な人材が私たちの強みです。 ・グループからの機械部品部門の統合などもあり黒字経営を継続しており、直近は物流景気の後押しもあり、過去最高益となっています。 ・国内外の大手船会社や世界中の船舶会社、官公庁などとの取引があり、グローバル企業として事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイメックス
東京都港区北青山
表参道駅
500万円~899万円
海運業, その他技術職(機械・電気) 整備士(自動車・建機・航空機など)
■職務内容 伊藤忠商事グループの一角として海運・造船関連ビジネス拡大を担う当社にて、船舶工務職を募集いたします。管理船は貨物船となりますが、本社船舶部が取り組む多様な船種(LNG船、SEP等)へのテクニカルサポートも行っています。工務監督として3〜5隻程度を担当いただき、業務に慣れれば主担当業務以外にも、商社依頼による検船、新造及び修繕ドックの視察などをお任せいたします。 ■職務詳細 <自社並びに関係会社保有の外航貨物船の船舶管理> ・外航貨物船の工務監督。 ・管理船の運航管理、船用品、部品、潤滑油などの購買。 ・国内外における修繕ドック対応。 ・国内外における訪船業務。 ・国内外における新造船の発注時のテクニカルサポート。 上記のご経験を積んでいただき、ゆくゆくは下記をお任せいたします。 ・親会社船舶部保有船の検船。 ・国内外造船所の視察、レポートの作成。 ■働き方 担当船のドック日程などにより多忙となる時期もありますが、課内でバックアップをしながら管理していますので休暇も取れるよう取り組んでいます。 フレックス勤務(コアタイム10時〜15時)制度に加え、週2日程度の在宅勤務制度も運用していますので、自身の生活リズムに合わせ勤務ができます。 一定のルールはありますが、私服勤務可能です。 ■ポジションの魅力 総合商社系海運会社の中で、数少ない直接の船舶管理を行っています。船舶管理の経験をつむことができると同時に、商社取り扱いの多岐にわたるプロジェクトへの関与をする機会があります。将来管理職を目指したいと考えている方、技術職のプロフェッショナルを目指す方、歓迎します。 ■教育体制 入社後は基本的にOJTを通して、当社の業務に慣れていただきます。当社は比較的フラットな組織風土が根付いており、年齢や経歴、職位等に関係なく質問し合えい、業務の早期習得を目指していただける環境がございます。 ■伊藤忠グループの福利厚生・魅力 当社は、伊藤忠グループということもあり、就業環境の充実には非常に注力しております。産休育休の取得実績は勿論のこと、子供が小学生に上がるまでの時短勤務の制度もあり、柔軟に手厚くサポートいたします。また、朝8時までの出社で朝食を無料で食べることができる制度もござます。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
海運業, その他海外営業 航空・鉄道・船舶運送
<外航船の船舶管理 /外航船航海士の方>必見! ◎広島駅新幹線口より徒歩5分の好立地! ◎利便性高い広島市内で働きたい方大歓迎!(引越し費用は当社が負担します) ◎ベースアップ・定期昇給も実施中!借り上げ社宅の手厚いフォロー有! 海務監督として、当社が保有・管理する外航船舶(自動車船及びバルクキャリア)の船舶管理業務をお任せいたします。 ■主な業務内容: ・訪船活動 ・ISM/ISPS/MLCの維持管理 ・旗国の規則要件の管理 ・PSCに対する管理 上記のように船舶の安全運航と船舶管理がミッションとなります。 稀に出張機会もありますが期間は1〜3日程度の短期が多く、出張先はほとんどが日本国内、稀に中国となります。 (トラブル対応等で欧州など遠方に行く可能性はゼロではありませんが、現在はほぼない状況です。) 入渠先は、中国が大半で、ドック業務は主として工務監督が担います。 ■組織構成: 現在、船舶部では以下のメンバー構成で担当をしております。 部長1名、副部長1名、船員課長1名 外航G…海務監督2名、工務監督2名 内航G…海務監督1名、工務監督1名 ■当社について: ・当社は内航船3隻,外航船4隻を運航する船主&船舶管理会社です。(内航ばら積み船,内航RORO船,内航セメント船,外航パナマックス,外航自動車船×3) ・当社保有の外航船は自動車専用船が主であり、起点が日本となるトレードが多数です。 ・当社は内航船の船主業からスタートし、2014年に外航船舶を取得、以後自社管理を始めており、今後も保有する船舶の拡大を行います。 ・設立以来守り続けている船舶の安全運航を基盤として、今後も海運業のみに誠実に取り組み、荷主や傭船者から海運物流のベストパートナーとなることを目指してまいります。 ・安全かつ健康な職場環境をつくり、社員一人ひとりを尊重する経営の継続を図ります。 ・中途入社者が多く活躍中。広島市内で外航船舶管理のお仕事に就きたい方は大歓迎です。 ・必要に応じて借り上げ社宅のフォローなど生活面のサポートも行います。 変更の範囲:会社の定める業務
井本商運株式会社
兵庫県神戸市中央区浪花町
海運業, 設備保全 自動車・航空・建機・その他輸送機器
〜整備・保守経験者歓迎/創業50年超/日本の海運を支える内航フィーダー輸送のパイオニア//残業平均月20h/年間休日125日〜 ■業務内容: ・自社船の保全・保守、新造船の艤装 ・日々の定期的な点検 ・船で事故が起こった際などの対応 ・修理などの予算や工程の管理 など ■配属先について: ・船舶部 船舶課 └部長-次長-課長-主任3名-課員3名 ※主任クラスで入っていただく想定をしております ■当社について: 創業から50年にわたり、内航フィーダー輸送を中心に日本の海運を支え続けてきました。内航コンテナの海上輸送で高い国内シェアを誇り、名実と共にリーディングカンパニーとして活躍を続けてきました。最近では災害時の廃棄物の輸送や、国内の物流を担う動脈物流など、新事業にも積極的に挑戦。そのため、今後も更なるニーズの増加を見込んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ONE DEJIMA株式会社
長崎県長崎市尾上町
長崎(長崎)駅
400万円~899万円
海運業 倉庫業・梱包業, 経理(財務会計) 財務
【Ocean Network Expressのグループ会社として2023年に設立/長崎から世界を支えるグローバルKPO会社/年間休日129日/親会社の意思決定に携われる】 ■業務内容: フリートマネジメントにおける財務決済業務の効率化および正確性の向上のため、船底検査や船底クリーニングなどの各種メンテナンス業務の請求書処理を担当いただきます。 本ポジションでは、請求書の受領後、所定のシステムのフォームに必要事項を入力し、支払い処理を行う業務を担当します。 ■業務詳細: ◇傭船(チャーター船)および所有船の決済業務を正確かつ組織的に処理し、期限内に対応する。 ◇他部門と緊密に連携し、各船の財務決済を適切かつ迅速に処理を行う。 ◇船主の決済チームとの調整を行い、決済に関する不一致や課題を会社方針に従い解決する。 ◇月次決算業務および監査対応をサポートする。 ※ゆくゆくは、業務効率化のため、デジタル化プロジェクトの推進をお任せします。 ■キャリアパス: ご自身の経験・希望を元に配属先を決定します。3〜5年の業務を通じて海運及び物流の基礎を学びながら専門性を高めていき、2つ以上の領域に跨り専門性を備え、複数領域において専門性を発揮できるπ(パイ)型人材を目指します。 将来的にはONE本社や地域本社であるRHQ(シンガポール、ロンドン等)への出向の可能性もあり、グローバルに活躍いただけます。 ■当社の特徴: 当社は長崎発のグローバルKPO会社です。※KPOとはKnowledge Process Outsourcingの略称。「知的生産活動のアウトソーシング」を意味します。 商船三井、日本郵船、川崎汽船の海運3社のコンテナ海運会社ONEのシンガポール本社の業務受託を行っており、ゆくゆくは国内外企業からの受託を目指して事業拡大を目標に掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
マリンネット株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 海運業, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆IT関連のプロジェクトにて、PM/PL/エンジニアなどいずれかの職種として携わった経験がある方(年数不問) ◆学歴不問 ………… これまでにプロジェクトをリードした経験がなくてもOKです。 スキルよりも「チームワークを大切にできるか」 「コミュニケーションが取れるか」といったお人柄面を重視して採用します! 海運業界という新たなフィールドでの仕事にワクワクしてくださる方をお待ちしています!
★海運業界のDXを支える新サービスの立ち上げ ★全国の"船"を見られる経験も ★月平均残業20h&有給取得しやすい環境 ………… 海運業界の新たなニーズに応える、ITサービスやコンサルティング支援のプロジェクトリードをお任せします。 開発そのものではなく、プロジェクト全体を牽引していくポジションです。 ≪具体的には…≫ ◆新サービスの要件定義・仕様調整 ◆プロジェクト全体のスケジュール管理・進捗管理 ◆顧客へのコンサルティング、要件定義 ◆社内外の関係者との調整・連携 ◆外部開発ベンダーとの折衝 ◆各種ドキュメント作成 ◆全国の造船所等での導入支援・調整 など *英語のドキュメント作成や、海外窓口とのやり取りが発生します。 語学力に自信がある方は大いに活かせます。 (ChatGPTなどのAIツールや、翻訳ツールの使用もOK。英語が得意なメンバーもいるので、遠慮なく頼ってください!) 【さまざまな経験を積める環境】 自社でサービスを展開しているため、役割にとらわれない多種多様な経験ができます。まずは得意な領域や、経験・適性を見ながら業務をお任せしていきますが、挑戦したいことがあればぜひご相談ください! ※(変更の範囲)上記を除く当社業務全般 海運業界における規制強化に伴う業務支援コンサルティングの案件を複数立ち上げるため、その一部をリードしていただきます。 ■業務内容 ・プロジェクトの各種調整、スケジュール作成、進捗管理作業 ・お客様、各リーダーとの各種調整 ※各チームの有識者から状況をヒアリング、整理をして解決に向けて推進でき、 一人称でPJ管理が実施できるレベルを想定しています。 ・ユーザからの問い合わせ対応 <注目ポイント1> 【安定性】日本の名だたる商社・海運会社がバックにいます。 伊藤忠商事をはじめとする商社。商船三井、日本郵船、川崎汽船などの海運会社。他にも業界の名だたる企業が株主としてバックについている当社は、同規模の企業とは一線を画す安定性があります。 その安定性があるからこそ、少数の部隊でも自社業務に集中して取り組める環境が生まれ、エンジニアの働きやすい職場の実現につながっています。 <注目ポイント2> 【メンバーに仕事や会社についてインタビューしました!】 Mさん(2021年7月入社) 【入社の決め手は?】 会社の雰囲気です! いい意味で上下関係がほとんどなく、 ちょっとした雑談で笑い合うことも。 上司がしっかり意見を聞いてくれるので、 オープンに話ができますね。 残業は月20h程と無理なく働けますし、 お休みも取りやすいです! …… 【この業界ならではの面白さは?】 今まさにIT化の過渡期にある海運業界。 日々の仕事が非常に刺激的です。 現在は、船のレポーティングシステムの監視や、 船のサイバーセキュリティに関する規定・ルールの策定、 認証サポートといったコンサル業務を担当しています。 特にセキュリティ関連の業務は責任も大きく、 しっかりとやり遂げることにやりがいを感じています! 【入社後の成長サポート】 ◆チームでは20代~60代まで幅広い年代のメンバーが活躍中。ほとんどが海運業界未経験です! ◆チームのリーダーをはじめ、周囲のエンジニアが担当業務を説明します。 ご経験のスキルを踏まえてお任せする業務範囲を決定するので、スムーズにスタートしていただけます!
株式会社マリントレーダー
東京都中央区新川
500万円~549万円
その他商社 海運業, その他海外営業 航空・鉄道・船舶運送
<1988年創業以来、国内外の自動車船及び一般船舶の傭船・売買仲介、コンサルティング業務を展開/英語力を活かしグローバルに活躍したい方歓迎/残業月平均20時間/年3回程度の海外国内出張あり> 当社の営業担当として、売買船、傭船案件、新造船案件、ファイナンス案件の仲介業の新規開拓や新規ビジネス構築等をメインにお任せします。 ■出張について: 年3回程度の海外国内出張。 ただし頻度は、今後の案件次第となります。 ■組織構成:プロジェクトグループ 営業2名(40代〜50代男性)または自動車船グループ:営業3名(30代〜50代男性)、アシスタント3名(20代〜40代女性) ■当社の特徴: ◇自動車船の売買/貸渡仲介を専門的的に行っている日本企業は国内にはほぼなく、ニッチな領域です。そのため、当社は、国内外多くのお取引があり、創業以来黒字を継続、堅実経営をモットーとして継続しています。 ◇社長や営業職も含め中途入社者が多数活躍しておりますので、転職者の方も馴染みやすい社風です。 ◇業界での知名度は高く、金融機関、商社、海運関連会社などからの問い合わせに対する情報提供も行います。規模は小さいですがグローバルに活躍出来ます。 ◇少数精鋭のため派閥争いなどは起こりにくいため、本来の業務に集中して取り組むことができる環境です。 ■当社について: ◇1988年創業以来一貫して国内外の自動車船及び一般船舶の傭船・売買仲介、コンサルティング業務を中心に幅広い情報ネットワークを駆使しグローバルに活発な事業展開を図り成長を続ける企業です。 ◇特に創業以来、社業の中心である自動車船部門においては、その実績と経験は国内外から高い評価を得ており、第一人者と自負しております。 ◇世界経済の混迷が進み、物流システムも複雑多様化する中、我社は更にグローバルに且つ先を見据えた事業展開を図り、海運業界の一端である船舶仲介業務を担いながら成長・発展、社会貢献を進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
三翔海運株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
海運業, 一般事務・アシスタント 道路旅客・貨物運送
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【辰巳商会グループ/語学スキルを活かしながらグローバルに活躍◎/完全週休2日制/年休120日】 ■採用背景: ◇当社は化学製品の輸送において国内有数のシェアを誇る安定した基盤を持っています。グループ全体で23隻のケミカルタンカーを所有し、韓国やフィリピン・シンガポールなど国内外問わず幅広い海運事業を展開しています。 ◇グループ全体の海運事業規模拡大に伴い、岡山事務所の組織体制強化のための増員採用です。 ■業務内容: 船舶が常に安心安全な海運を行えるよう陸上からサポートする海務・工務のポジションです。運行管理や船自体の整備・検査などにも幅広く携わります。ご経験に応じて下記部門いずれかへの配属を予定しています。 【海務課】 グループ企業などの運航船が安全かつ効率的に運航できるよう、陸上からサポートします。 ・国際規則に則った安全運航管理 ・外国人船員の育成や配乗管理 ・各種検査準備 ・安全管理マニュアルの構築や改定 ・自社管理船の輸送管理 ・緊急事態時の対応 ・各種証書類の管理 など 【工務課】 日本に寄港するオイル・ケミカルタンカーの管理・点検を行います。岡山県内や四国・海外の港や造船所に行くこともあります。 ・訪船による船舶の保守管理 ・不具合の対応 ・修繕ドックの立会い ・メーカー点検対応 ・船舶部品の発注・手配 ・燃料、潤滑油の管理 など ■組織構成: 現在23名の社員が在籍しています(20〜50代)。その中でも20〜30代の方が多く、中途入社の先輩社員も多く、未経験の方でも馴染んでいただきやすい環境です。 ■教育制度: 会社全体のことを知る基礎研修を受講後は、配属先のOJTを通じて業務への理解を深めていただきます。経験やスキルに応じて業務をお任せします。ルールや規則など覚えることが多く大変な面もありますが、先輩メンバーたちの手厚いサポートを受けながら自分のペースで成長できます。 ■キャリアパス: 当面の間は、岡山事務所にて経験を重ねながら活躍していただきますが、スキルを高め、チームリーダーやマネジメントへの挑戦や海外での常駐勤務(2〜3年程度)をお任せするなど、グローバルな活躍も可能です。明確な基準を設け、社員一人ひとりの努力や成果を正当に評価しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 航空・鉄道・船舶運送
【辰巳商会グループ/海務経験者歓迎・海技への知見のある方/完全週休2日制/年休120日】 ■採用背景: ◇当社は化学製品の輸送において国内有数のシェアを誇る安定した基盤を持っています。グループ全体で23隻のケミカルタンカーを所有し、韓国やフィリピン・シンガポールなど国内外問わず幅広い海運事業を展開しています。 ◇グループ全体の海運事業規模拡大に伴い、岡山事務所の組織体制強化のための増員採用です。 ■業務内容: 船舶が常に安心安全な海運を行えるよう陸上からサポートする海務・工務のポジションです。運行管理や船自体の整備・検査などにも幅広く携わります。ご経験に応じて下記部門いずれかへの配属を予定しています。 【海務課】 グループ企業などの運航船が安全かつ効率的に運航できるよう、陸上からサポートします。 ・国際規則に則った安全運航管理 ・外国人船員の育成や配乗管理 ・各種検査準備 ・安全管理マニュアルの構築や改定 ・自社管理船の輸送管理 ・緊急事態時の対応 ・各種証書類の管理 など 【工務課】 日本に寄港するオイル・ケミカルタンカーの管理・点検を行います。岡山県内や四国・海外の港や造船所に行くこともあります。 ・訪船による船舶の保守管理 ・不具合の対応 ・修繕ドックの立会い ・メーカー点検対応 ・船舶部品の発注・手配 ・燃料、潤滑油の管理 など ■組織構成: 現在23名の社員が在籍しています(20〜50代)。その中でも20〜30代の方が多く、中途入社の先輩社員も多く、未経験の方でも馴染んでいただきやすい環境です。 ■教育制度: 会社全体のことを知る基礎研修を受講後は、配属先のOJTを通じて業務への理解を深めていただきます。経験やスキルに応じて業務をお任せします。ルールや規則など覚えることが多く大変な面もありますが、先輩メンバーたちの手厚いサポートを受けながら自分のペースで成長できます。 ■キャリアパス: 当面の間は、岡山事務所にて経験を重ねながら活躍していただきますが、スキルを高め、チームリーダーやマネジメントへの挑戦や海外での常駐勤務(2〜3年程度)をお任せするなど、グローバルな活躍も可能です。明確な基準を設け、社員一人ひとりの努力や成果を正当に評価しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋船舶株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
1000万円~
重工業・造船 総合商社, 金融法人営業 ファンドマネジャー
【三井物産グループ/英語力を活かしてグローバルに活躍したいへ!/船舶関連ビジネスにおけるあらゆる課題を解決するトータルソリューションカンパニー/年間休日125日/残業月20時間程度/リモート週2可/駅近徒歩1分で、東京駅・大手町駅・日本橋駅の3駅が使える!】 ■業務内容: 当社のビジネスデベロップメント部では、船舶を投資対象としたファンドの組成、融資仲介業務、コンサルティング業務を行っています。新規ビジネスの立ち上げや既存案件の管理、新規案件の推進など、多岐にわたる業務を担当していただきます。 ■業務詳細: (1)ファイナンスアレンジ、船舶投資ファンド等、船舶金融関連の新規取組み (2)売買船と用船を組合わせた案件組成(Sale & Charter Back案件) (3)海運先物商品を活用したサービス(FFA)等 ■入社後の流れ: 上記の業務のサポートからまずはお任せし、当事業部の職務内容について理解を深めて頂きます。その後ファンド組成をメインにお任せし、将来的には主担当としてシップファイナンス事業を担って頂きます。 ■就業環境: 残業は月30時間程度。休日は年間125日で、土曜、日曜、祝日、年末年始6日が休日となります(有給休暇は入社日当日から20日付与されます)。 入社後基本的な業務に慣れて頂いたら月1回程度西日本(広島など)の国内出張をお任せする予定です。 ■仕事の魅力: 三井物産/船舶事業部と一体となって事業を創っていくことができる業務の魅力に加えて、金融機関にてプロダクトとして確立しているシップファイナンスの領域にて、自身の専門性を獲得することができます。 ■当社の用船仲介: 三井物産船舶部隊と密接な連携の下、新造船用船先の斡旋と東洋船舶独自の用船ブローキングサービスを提供しております。約70社の国内外有力船主との長年の関係を軸に、国内大手海運会社、並びに世界各国の海運会社に多様な船を用船に供しており、現在の取り扱い船は600隻余です。船型は多岐にわたり、外航船に関してあらゆるニーズに対応できる体制をとっています。また、用船契約締結後の本船の運航に関しても船主、用船者へのサポート体制を充実させていることも、当社の特徴の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
JFE商事株式会社
東京都
800万円~1000万円
鉱業・金属製品・鉄鋼, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(新規中心)
【海運/造船業界での営業経験をお持ちの方へ/『くるみん』・『えるぼし』認定企業/寮・社宅制度有】 ■業務内容: 以下の業務の商談・契約締結を行うため、定期的に国内外の取引先訪問し営業活動を行っております。 ・新造船売買仲介 造船所で建造した船舶を、国内・海外の海運会社・船主の販売 ・中古船売買仲介 主に日本の海運会社・船主が保有している船舶を、海外の海運会社・船主へ販売 ・用船仲介 船主が保有している船舶を、国内・海外の海運会社へ用船 ・シップファイナンスの仲介 海外の海運会社・船主が保有する船舶に対し、日本の金融機関や船主と共に融資を組成。 ■当社について 当社は、日本を代表する鉄鋼メーカーをはじめとするグループの中核商社として、原材料調達から加工・流通までの一貫したサプライチェーンをもって、お客様のあらゆるニーズにお応えしています。 鉄の限りない可能性から生まれる便利さや快適さ、豊かさを、社会に、未来にひろげていくことが私たちの仕事です。 ■当社の魅力 JFEグループの中核商社として鉄鋼製品及び鉄鋼石や石炭などの鉄鋼製品の原材料や、化学品、燃料、船舶、資機材などの広範な分野のビジネスを展開。国内外に約100社ものグループ会社があり、グローバルに事業を広げています。また、洋上風力、バイオマス燃料などの再エネ分野にも進出しており、SDGs達成に向けての取り組みも推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
重工業・造船 総合商社, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【三井物産グループ/研修体制◎/船舶関連ビジネスにおけるあらゆる課題を解決するトータルソリューションカンパニー/年間休日125日】 ■業務内容: <地方発のグローバルな仕事/英語力活かせる仕事/三井物産100%出資の安定性> 船舶ビジネスを展開する当社にて営業としてご活躍頂きます。当社今治支店を拠点に、四国船主が保有する船舶の用船(船の賃貸)先を仲介する業務や当社仲介船の運航業務、国内外船主の所有船舶を対象とした中古船舶売買の仲介業務、セール・アンド・リースバック案件の組成・管理等、多岐に亘る業務を、当社が有するグローバルネットワークと連携しながら取り組んで頂きます。職務経験に応じ、半年〜1年程度本社でのOJTにも参加頂きます。 (1)用船契約(定期用船・航海用船)の新規獲得および既存契約更新、用船契約の詳細条件交渉及び文書化 (2)中古船舶売買 (仲介機会の獲得、売買契約締結交渉、船舶の引渡対応) (3) セール・アンド・リースバック案件の新規組成、契約交渉、案件管理 (4)運航トラブル時の顧客へのコミュニケーションサポート及びトラブル対応の補佐、新造船のデリバリー管理業務 (5)用船マーケット情報収集(海運、造船含む:長期/短期、新造/既存船、船種別の用船料、運賃指標、新造船/中古船価等) (6)新規顧客開拓、既存顧客維持、顧客の企業概要情報収集、与信管理 ■配属先情報: 39名(営業本部は、「用船営業部」・「中古船営業部」・「ビジネス・デベロップメント部」「今治分室」の4つの組織で構成されています) まずは東京本社で約半年〜1年程度のOJTを受けていただきます。(状況に応じて期間が変更となる場合があります) その後、今治営業所での勤務を予定しています。また、今治と東京を数年ごとにローテーションしていただくことを想定しています。 【その他制度】 フリーアドレス、テレワーク制度、カフェテリアプラン、企業年金、退職金、福利厚生倶楽部、有給休暇の時間給取得可、総合福祉団体定期保険(掛金会社負担)、住宅手当(応相談)。 【研修】 海運・造船に関る研修の他、三井物産グループの多数の研修も受講可能です。簿記会計研修、海外派遣研修等、意欲次第で自身の成長の機会を得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
海運業 倉庫業・梱包業, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 航空・鉄道・船舶運送
【Ocean Network Expressのグループ会社として2023年に設立/長崎から世界を支えるグローバルKPO会社/年間休日129日/親会社の意思決定に携われる】 ■職務内容: 親会社であるONEの定期コンテナ船事業における船舶運航において、船舶から排出されるスラッジ (燃料残渣)の適切な処理手配管理を行う業務です。 本船から送られてくる報告データの分析、引き取り業者の評価や本船による数量の傾向など、燃料費削減や調達の質向上に向けた方策を検討・実行します。 ・本船から送られてくる報告の取りまとめ、また未送付の船に対するフォローアップ ・処理データの収集・分析を通じた適正な陸揚げ処分手配運用の提案 ・(将来的には)その他燃料における関連業務、燃料の注文やサプライから下流までのデータ管理及び分析 ■当社の特徴 当社は長崎発のグローバルKPO会社です。※KPOとはKnowledge Process Outsourcingの略称。「知的生産活動のアウトソーシング」を意味します。 商船三井、日本郵船、川崎汽船の海運3社のコンテナ海運会社ONEのシンガポール本社の業務受託を行っており、ゆくゆくは国内外企業からの受託を目指して事業拡大を目標に掲げています。 ■キャリアパス ご自身の経験・希望を元に配属先を決定します。3〜5年の業務を通じて海運及び物流の基礎を学びながら専門性を高めていき、2つ以上の領域に跨り専門性を備え、複数領域において専門性を発揮できるπ(パイ)型人材を目指します。 将来的にはONE本社や地域本社であるRHQ(シンガポール、ロンドン等)への出向の可能性もあり、グローバルに活躍いただけます。
◇英語力を活かしグローバルに活躍したい方歓迎/残業月平均20時間/業界未経験歓迎/国内外の自動車船及び一般船舶の傭船・売買仲介、コンサルティング業務を展開◇ ■募集概要 船を「売りたい」「買いたい」「借りたい」「貸したい」と考える人々の間に立ち、 スムーズな取引をサポートする「船の仲介業」を行う当社にて、法人営業担当を募集いたします。業界未経験の方も大歓迎です。 ■業務詳細 国内外の海運関係の会社、金融機関等のお客様への深耕を通し、船の売買、貸し借りのリクエストをいただいたり、海運マーケットの船舶需給をキャッチしながらニーズを獲得していきます。売り手と買い手、貸してと借り手の交渉を仲介しながら契約周りやオペレーションなどの業務を担当いただきます。 ■業務のポイント 日々取引先との良好な関係を築いていく事が業務の鍵となります。日常的にメールや電話などで英語を使う機会がございますので、英語を使った業務に従事したい方も歓迎です。 ■出張について 年3回程度の海外国内出張。ただし頻度は、今後の案件次第となります。 ■教育体制 入社後はOJTで業務を学んでいただきますので業界未経験の方も安心してください。独り立ちには5年〜10年かかる業界と言われておりますが、同社では業界未経験で入社した社員が多く活躍しております。少数精鋭のため社員間の距離も近く、風通しのよい社風も魅力です。 ■組織構成 プロジェクトグループ:営業2名(40代〜50代男性) 自動車船グループ:営業3名(30代〜50代男性)アシスタント3名(20代〜40代女性) ■当社・ポジションの魅力 ◇自動車船の売買/貸渡仲介を専門的的に行っている日本企業は国内にはほぼなく、ニッチな領域です。そのため、業界での地名度は高く、当社は国内外多くのお取引があり、創業以来黒字を継続、堅実経営をモットーとして継続しています。 ◇社長や営業職も含め中途入社者が多数活躍しておりますので、転職者の方も馴染みやすい社風です。 ◇1988年創業以来一貫して国内外の自動車船及び一般船舶の傭船・売買仲介、コンサルティング業務を中心に幅広い情報ネットワークを駆使しグローバルに活発な事業展開を図り成長を続ける企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
NSユナイテッド海運株式会社
海運業, 原料・素材・化学製品営業(海外) 貿易業務(輸出入業務・通関など)
◇日本製鉄株式会社とのリレーションで安定した経営基盤 ◇海運業界での就業経験がある方歓迎 ◇大手海外企業と取引有/英語力を活かしてグローバルに活躍 ■募集概要 総合職として営業ポジションに配属となります。総合職採用のため、ゆくゆく管理部門、企画などの職種にジョブローテーションする可能性がございます。 ■業務詳細 (1)不定期船法人営業:新規、既存どちらもご担当いただきますが、飛び込みはございません。メールや電話での契約がほとんどです。 (2)国内外の顧客との輸送契約交渉締結、運賃請求 (3)原料/製品輸送船の運航管理:貨物量の確認、補油・運航プランの作成等、積み地から揚げ地までの運航を管理します。 ※扱う船:ばら積み船及びタンカー、1人当たり10隻程度 ※顧客、船長・乗組員、港の代理店・荷役業者、ブローカー等、全てのステークホルダーの窓口として、安全・効率的な運航をコーディネートします。 ※扱う船:ばら積み船及びタンカー、1人当たり10隻程度 ※組織構成:営業約60名、管理約80名、海上職員約50名 ■英語を活かせます 営業職では、海外顧客、船長・乗組員(海外の方がほとんど)、海外ブローカーなど、多くの海外の方とやり取りをする機会がございます。また1年間の海外研修を含め、海外勤務の可能性があります(ロンドン、シンガポール、上海、香港等) ■教育体制 新卒研修、中途研修、管理職研修、実務研修とタイミングに応じて研修を実施しています。その他、各港にある代理店に伺う現場体験や乗船研修等、当社でご活躍いただくための研修制度が豊富です。 ■キャリアパス 総合職としてご入社いただくため、3~5年の頻度で企画・管理部門へのジョブローテーションの可能性がございます。 ■当社について 「仕事を通じ人が成長する会社」 当社は長年の伝統により実力と信頼を培い、鉄鋼原料の海上輸送における高い専門性と、原材料・食料・製品・エネルギー資源の海上輸送における総合力を兼ね備えた、独自性のある海運会社として発展を続けております。当社では、働いている一人一人が豊富な経験と高度な技術・ノウハウ、そしてなにより情熱を持ち、自由闊達な職場風土の中、伸び伸びと業務を遂行しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
重工業・造船 総合商社, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 貿易業務(輸出入業務・通関など)
【三井物産グループ/英語力を活かしてグローバルに活躍したいへ!/船舶関連ビジネス/年間休日125日/残業月30時間/リモート週2可】 ■こんな方にお勧めの求人です!: ・入社先で英語を活かす機会があまりない…。 ・世界を股にかけた規模が大きい仕事をしてみたい! ■業務のやりがい: 物流の99%は海運で行われている中、当社は用船取扱いトップクラスの企業として三井物産船舶部隊と密接な連携の下、新造船用船先の斡旋と東洋船舶独自の用船ブローキングサービスを提供しています。世界を股に掛けた最大規模の物流を動かすダイナミックさを感じることができます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 運航している船に関してトラブルが発生した際、船主(法人オーナー)と船を借りた側(海運会社)の間に立ち、トラブル解決のための調整を行っていただきます。船の運航のヘルプデスクのようなポジションです。トラブルの内容は、港に入れない、病気による船員交代、船の機械の破損など多岐にわたります。 ※船舶の貸主は国内顧客が多いですが、借主は海外顧客(ヨーロッパ、アジア中心)が大半であり、英語での電話、メール及び面談は毎日発生します。 ※深夜や土日の急なトラブル対応が発生しますが、代理対応体制を整え、1名当たりの負担を減らすため増員などの取り組みを実施中です。 ■入社後のフォロー体制: ○入社〜半年: メンターの先輩がついて、主にOJTで研修を行います。ベテラン社員が専門用語や当社のビジネス、業界のことについて座学でレクチャーする時間も用意しています。 ○半年〜1年以降: 研修期間が終了し、少しずつ担当船を増やしていきます。最初は数隻程度です。慣れてきたら数十隻の船をお任せします。多い社員だと30隻程度一人で担当するケースもあります。 ■1日のスケジュール: 09:15 出社(メール・スケジュールチェック) 10:00 メールや電話での顧客対応開始 12:00 休憩 13:00 運航チェック及び対応、社内打ち合わせなど 17:30 終業 ■中途入社者の出身業界: 旅行業界、ホテル業界、不動産業界などからの転職者も多数活躍中、異業界からのキャリアチェンジが可能です。富裕層向けの個人営業をされてきた方などもご活躍されています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ