1975 件
アズビル株式会社(旧株式会社山武)
栃木県宇都宮市駅前通り
-
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 サブコン, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【営業未経験歓迎/サービスエンジニア、メンテナンス、施工経験を活かして顧客の課題解決型営業/中途社員多数活躍/直行直帰、在宅勤務可】 ■業務内容: 自動制御機器を納入しているビル、施設や工場において、制御技術とシステムを主軸に様々なサービスを展開しており、その技術営業をお任せします。 具体的には下記業務を想定しています。 ・当社機器の保守サービスの営業、点検の工程管理・報告、結果に基づく改善提案 ・遠隔メンテナンス、遠隔運転サービス、クラウドサービス等のネットワークサービスの提案 ・他社設備を含めた中長期更新計画の立案、改修提案 ・改修工事の見積作成、工程管理、立ち合い等 ・顧客のカーボンニュートラル、GX推進に寄与する省エネソリューション提案 点検結果の報告や工程管理だけでなく、結果にもとづく改善提案等を通して顧客に当社の保守サービスの価値を実感いただくことがミッションとなります。 営業未経験の方でも集合、オンラインの研修や配属後のフォロー面談等で組織全体でサポートをしています。実際に営業経験が無いエンジニア出身の方が技術的知見を活かして多数活躍しており、安心して業務をキャッチアップできる環境です。 ■組織・働き方について ・東京、大阪を中心に全国に支店がございます。各拠点から顧客への営業活動をしているため、基本的には宿泊を伴う出張対応等はございません。 ・都市部以外では、現場訪問のために日常的に社用車の運転が必要です。 ・社員全員にリモートワークの環境(スマホ、PC、タブレット等)を提供しており、週2日以上の出社が決まりですが、それ以外は在宅勤務やサテライトオフィスでも就業いただけます。 ・組織や人員によってばらつきはありますが、一人当たりおおよそ20〜40件程度の保守サービス現場を担当しています。 ・点検や工事の立ち合い等で夜間・休日勤務をした場合は、代休を取得していただきます。 ・顧客からの緊急な依頼・問い合わせには、全国統一の問い合わせ窓口を用意しています。顧客から営業担当者に、休日・夜間に直接電話連絡が入ることはありません。 ■当ポジションの魅力 当社の製品(中央監視装置、自動制御設備)をご利用いただいている方へのソリューション営業なので、技術力を生かしつつ顧客の課題解決に関わることが可能です 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区丸の内東京ビルディング(19階)
寺岡オート・ドアシステム株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【「TERAOKA」ブランドの自動ドア/保守契約の営業は別部門が担当/業界シェアトップクラス/エリア担当制で長期出張無し/夜勤ほぼなし/休日の1次受付はコールセンターor当番制で対応】 ■業務内容: 自動ドアのメンテナンス作業、修理、取替作業を行います。 ※建設作業は当社の工務職が担当します。 ■仕事の流れ: 1)現場訪問、お客様からのヒアリング 事前にお客様とのメンテナンスの日程を決め、そのスケジュールに合わせて訪問します。 2)マニュアルに沿った点検 ドアのスムーズな開閉、異音、ドアの開閉速度、センサーの反応などを丁寧にチェックします。 3)報告書作成 点検内容や調整内容、交換した部品などについて記入した報告書を作成し、お客様へ提出します。 ※点検のスケジュールは1ヶ月前に決まります。1日5〜10件を担当しており、建物によっては1棟で100〜200台の自動ドアが設置されているものもあります。そのため大型物件などは効率よく日程を分けて行なったり、夜に集中して対応したりしています。夜間作業は2〜3か月に1回程度です。 ※営業に同行していただき技術面でフォローをお願いすることもあります。 ■アピールポイント: 普段日常生活ではあたりまえなものとして意識することのない自動ドアですが、開かなくなったり、閉まらなくなったりしたらどうでしょう。通行人に迷惑がかかるだけではなくセキュリティが機能しなくなったり、空調に支障が出たり、大きな影響が発生します。今や自動ドアは社会になくてならないインフラの一部なのです。そして、その安全、安心を支える大切な役割を担っているのが、保守サービスです。そんな社会貢献度の高い仕事に、あなたの技術力を生かしませんか。 ■自動ドアの市場: 建物の新築のみならず、リニューアルにおいても自動ドアは需要拡大しており、かつ競合も少ないため安定しています。また時代の流れに沿い、快適性やセキュリティ性、密閉性等多様なニーズがあるため、恒常的な技術革新が求められている商材です。 ■企業の魅力: 「寺岡ブランド」の自動ドアは、建設業界では知らない人はいないほど高い知名度を誇ります。公共施設や病院、超高層ビル等への豊富な導入実績は、高い安全性と品質への信頼の証。保守体制も高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
茨城県つくば市竹園
株式会社中部空調サービス
岐阜県岐阜市岩滝西
350万円~499万円
サブコン 住宅設備・建材, その他サービスエンジニア 機械・電子部品
学歴不問
【業界経験不問!/岐阜県内高いシェアを誇るダイキン特約店/社内連携の取りやすい環境/現場に応じて直行直帰可・長期出張なし/自身の裁量で働けます】 ■業務内容 ダイキン工業の空調設備だけでなく複数ブランドの空調設備の販売・設計・施工からメンテナンスまで一貫で行える当社にて、保守・メンテナンス業務をお任せします。 工場や事務所、病院、岐阜県内の学校などに当社が施工した空調設備の定期メンテナンスや故障時の対応を行っていただきます。 最近は法律で4か月に1回の点検が必須のため定期契約でのメンテナンスが増えております。 ■業務詳細 ・日中はお客様先を回ることが多いです。あらかじめ決まっているメンテナンス案件に当日急に連絡の入る修理案件など合わせて平均3~5件ほど回っていただきます。(多い日は7~8件ほど) ・保守業務後は必ず報告書の作成が必要となり、修理案件は点検後見積書の作成と修理完了後作業報告書の作成が必要のため事務作業もございます。 日中の業務バランスをみながら事務所作業の時間も自分で調整して行います。 ※自分の裁量で1日を過ごすためタイムマネジメント力が必要な業務です。 ■組織構成 サービス部に所属いただきます。20代から60代まで幅広い年齢の社員が所属しております。 ■働き方 ・お客様の都合で修理が可能なのが土日など休日出勤は一定ございます。そのためあらかじめ落ち着いている日に代休の予定を入れております。 ・勤怠は各自のスマートフォンから入力が可能で、社用車も一人一台貸与いたしますので現場に応じて直行直帰が可能です。 ・残業は、年間平均すると20〜25時間ほど。夏場や冬場など空調設備の稼働時期の繁忙期には40〜50時間ほど発生する場合もあります。その代わり中間期と呼ばれるあまりエアコンなどを使わない時期は10時間以内の月もあります。 ・休日出勤は発生しますが、休みの日に連絡が入ることや急に呼び出されることはありません。7〜9月の1年間の中で一番忙しい時期には休日当番を設けております。(ワンシーズンで2・3回ほど順番が回ってきます。) ・長期の出張もありませんので、原則自宅から通うことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
キオクシア株式会社(旧東芝メモリ)
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
400万円~1000万円
電子部品 半導体, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜プライム上場/AI需要を支える中核ストレージ技術で成長性◎〜 四日市工場は世界でも最大級・最先端の半導体製造工場であり、設備投資を伴う生産規模の拡大を推し進めております。生産規模の拡大に併せて動力設備も増強される事から、動力インフラの安定供給および設備の運転管理を行う施設管理業務の体制強化を行います。 ■組織のミッション ファシリティー管理課は工場内の動力施設を管理する部門です。変化・拡大する生産に対応するべく、動力インフラの安定供給、運転管理,保守保全業務に取り組んでいます。今回募集する動力設備の保守保全担当は、機械・水処理・電気設備の安定的かつ効率運転に向けて日々設備の運転管理・点検やメンテナンスを行うとともに、低コストで高品質なインフラ供給が求められており、生産現場のVOCにも応えています。 ■職務内容 動力インフラの安定供給に向けた設備の運転管理および、メンテナンスを昼夜2交替勤務,24時間体制で行う業務です。また必要な国家資格(ボイラー技士,危険物等)や作業主任者(技能講習)資格の取得について支援を行っています。 (1)出向先:キオクシアエネルギー・マネジメント株式会社 (2)勤務地:三重県四日市市山之一色町800番地 (3)事業内容:エネルギーマネジメント事業 ※給与体系等の労働条件はキオクシア(株)のままとなります ■具体的な仕事内容 空調機,排気設備,冷凍機,コンプレッサー等の機械設備、給排水などの水処理設備、高圧受変電設備,弱電設備等の電気設備の運転管理を行っていただきます。設備の巡回点検,中央監視装置による状態監視、設備異常時の対応,メンテナンスや供給品質の管理などの業務を2交替勤務で行います。 ■業務のやりがい・魅力 直接的な半導体製造の業務ではありませんが、製造を支えるスタフとして、やりがいのある職場です。 アイデア次第で大きなコスト削減や品質改善ができる,自分がメンテナンスした設備が正常に動くなど達成感を得ることができます。経験と知識を最大限に活かした新たな試みもチャレンジできる部署です。 ■想定されるキャリアパス 四日市工場の施設管理部門内でのジョブローテーションにて、幅広い業務経験を積むことが可能です。 また、ご希望によってはキオクシア岩手への異動を含めた幅広いキャリアパスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
内外エレクトロニクス株式会社
東京都世田谷区三軒茶屋
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 半導体製造装置 組立・その他製造職
◆◇最先端の半導体製造装置に携われる/「内外テック」の100%出資子会社 /20代〜50代活躍中◆◇ ■業務内容: 近隣のお客様工場へチームで伺い、納品稼働中の機械設備(除外装置)の、初期トラブル対応、現場対応・処置及び点検、修理品引取・納品業務 また、定期点検(日時/週次/月次)、定期メンテナンスを行って頂きます。 座学とOJTで基礎を固めて頂いてから業務をお任せ致します。 (事業方針/製品や部品の基礎知識/工場での安全・衛生管理/RBA行動規範(労働者を守るためのガイドライン)など) もちろん業務に必要な資格取得も会社が全額負担致します。 業務は常に5〜6名のチームで行います。常に相談や協力ができる環境です。 ・入社後、社内にて業務研修(6か月〜1年)を実施し、機械、電気関係のスキルを身に着けて頂きます。 ■働く環境: ≪未経験者の方も活躍中≫ ・チームで作業するので先輩に教えて貰いやすい環境です。 ・未経験の方でもメンテナンスのスキルが身につきます。 ・基本的には土日休みです。※会社カレンダーにより祝日出勤いただくことがあります。 ・日勤のみ ■当社の強み ・各種検査・製造装置の搬入・据付・設置・導入までの一貫対応 ・生産装置や付帯設備など構内請負20年の実績多数 ・確実なスキルを持ったエンジニアが計100名以上在籍 保有資格例:第一種衛生管理者、危険物取扱者乙種、毒物劇物取扱者、第2種電気工事士、機械保全技能機械系保全2級、機械保全技能電気系保全2級、2級ボイラー技士 等 ■当社の特徴 当社は東証スタンダード上場、資本金18億4,305万円、売上高26,734百万円規模を誇る機械装置商社「内外テック」の100%出資子会社です。 内外テックは半導体製造装置の部材販売からユニット品製造、保守・メンテナンスまで長年培ったR&D機能を基に最適なソリューションをご提供しております。その中で、内外エレクトロニクスは保守・メンテナンス機能を担っています。 当グループが全国各地にもつ顧客基盤を活かした事業展開をしており、富士通や東京エレクトロン宮城など日本を代表する大手半導体メーカーとの取引があります。 変更の範囲:会社の定める業務
阪神輸送機株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
450万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
マンションや商業施設などの管理会社やオーナー、病院等の既存顧客に対してエレベーターのメンテナンスに関する幅広い提案を行います。 ■具体的な職務内容: ・老朽化したエレベーターの入替工事の提案やメンテナンスサービス、部品取替えなどのご提案いただきます。 ・当社はメーカーを問わず様々なエレベーターの保守メンテナンスサービスに対応していること、また厳しい法定基準を満たした質の高い点検や工事を提供できることからお客様の信頼を得ています。2021年4月から東京に進出し、延べ1000台以上のエレベーターを受注しております。 ・担当エリア:関東圏のみ、出張もございません。 ・担当顧客数:100社程度、ビルのオーナーや管理会社等、既存顧客が中心です。 ■社員は全員異業界出身: 50代〜20代の社員が所属しています。 半年〜1年での1人立ちを考えており、同行をメインにエレベーターの構造などを学習し営業手法を学んでいただきます。エレベーターに関する詳細知識は必要ありません。 ■働き方について 休日の突発的な対応はなく、顧客対応で休日の対応が必要になる場合は1か月前を目途にスケジュールがわかっていることが多いです。休日対応をいただいた場合は残業換算もしくは代休を取得いただきます。 ■入社後の流れ: 1年程度での1人立ちを考えており、同行や教育センターでの座学を通じ、エレベーターの構造などを学習しOJTにて営業手法を学んでいただきます。エレベーターに関する詳細知識は必要ありません。 ■評価制度・キャリアパス: ノルマはございません。 引き合いを頂いた新規契約の台数と経年劣化したエレベーターの取替工事案件の受注台数、客先との深耕状況、課題解決能力などで評価されます。 年次に関係なく、マネジメントをお任せしていくこともございます。 ■同社の強み メーカーを問わず様々なエレベーターの保守メンテナンスサービスに対応していること、また厳しい法定基準を満たした質の高い点検や工事を提供できることからお客様の信頼を得ています。2021年4月から東京に進出し、延べ1000台以上のエレベーターを受注しております。 変更の範囲:会社の定める業務
中野冷機株式会社
大阪府吹田市南金田
500万円~699万円
機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【OJTで安心の教育体制/冷凍冷蔵設備機器専門のトップクラスメーカー/賞与4か月分/連続休暇取得可能/住宅補助あり】 ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 大手コンビニエンスストアやスーパーに設置されている、冷凍・冷蔵ショーケース等の保守・メンテナンス・定期的な保守点検や急な故障等の際に修理をお任せします。※建物の改変を含む業務は含みません <具体的には> お客様(大手コンビニエンスストア・スーパーマーケット・物流倉庫の大型冷蔵設備)から依頼が入り次第、メンテナンスカーで現場へ出動し、点検・メンテナンスを実施します。 ■教育体制: 基本的には配属先でOJTを行います。ご経験に応じて入社後、東京・千葉・相模原のいずれかの拠点で2〜3か月研修を行う可能性もございます。※研修時は借上社宅あり ■業務の魅力: ・業務を通じてお客様から感謝される喜びややりがいを感じられるお仕事です。 ・当社は冷蔵冷凍設備全般にわたり、設計・製造・販売・施工・メンテナンスを一貫して行うメーカーであり、私たちが毎日目にするショーケースを作っています。その為、「自分の業務が家族や友人の日々の暮らしを支えている」という誇りをもって働くことが出来ます。 ・スキルを身に着け安定した経営環境で長期的にご活躍いただくことが可能です。 ■働き方: 土日・夜勤に関しては、当番制として自宅待機いただき、連絡があった際に協力会社と共に1次請け・修理の対応をしていただきます。 夜勤は月10回程度、土日出勤は月4回程度です(別途当番手当が支給されます。)(土日出勤は代休がございます。) ■当社の魅力: 当社は1917年の創業以来、業務用冷凍機の国産化独自開発に力を注ぎ、1950年代より食品店舗用ショーケース・冷凍機とその応用製品・設備の開発・施工に深く関わっています。 冷凍・冷蔵技術をベースとし、百貨店・スーパーマーケット・コンビニエンスストアの冷凍冷蔵ショーケースはもとより、生産地から消費地に至るまでの冷凍冷蔵設備等、食品流通の鮮度管理に必要なあらゆる機器・システムの開発・生産に取り組んでいます。 お店作りのノウハウを活かし、省エネを追求した高品質で環境にやさしい製品と総合的なサービスでNAKANOは今後も鮮度ビジネスの発展に貢献していきます。 変更の範囲:本文内に記載
東京都
【キャリアチェンジ大歓迎!/OJTで安心の教育体制/冷凍冷蔵設備機器専門のトップクラスメーカー/賞与4か月分/連続休暇取得可能/住宅補助あり】 ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 大手コンビニエンスストアやスーパーに設置されている、冷凍・冷蔵ショーケース等の保守・メンテナンス・定期的な保守点検や急な故障等の際に修理をお任せします。※建物の改変を含む業務は含みません <具体的には> お客様(大手コンビニエンスストア・スーパーマーケット・物流倉庫の大型冷蔵設備)から依頼が入り次第、メンテナンスカーで現場へ出動し、点検・メンテナンスを実施します。 ■教育体制: 基本的には配属先でOJTを行います。ご経験に応じて入社後、東京・千葉・相模原のいずれかの拠点で2〜3か月研修を行う可能性もございます。※研修時は借上社宅あり ■業務の魅力: お客様から感謝される喜びややりがいを感じられるお仕事です。 当社は冷蔵冷凍設備全般にわたり、設計・製造・販売・施工・メンテナンスを一貫して行うメーカーであり、私たちが毎日目にするショーケースを作っています。その為、「自分の業務が家族や友人の日々の暮らしを支えている」という誇りをもって働くことが出来ます。 スキルを身に着け安定した経営環境で長期的にご活躍いただくことが可能です。 ■働き方: 土日・夜勤に関しては、当番制として社内待機いただき、連絡があった際に協力会社と共に1次請け・修理の対応をしていただきます。 夜勤は月5回程度、土日出勤は月2回程度です(別途当番手当が支給されます。)(土日出勤は代休がございます。) ■当社の魅力: 当社は1917年の創業以来、業務用冷凍機の国産化独自開発に力を注ぎ、1950年代より食品店舗用ショーケース・冷凍機とその応用製品・設備の開発・施工に深く関わっています。 冷凍・冷蔵技術をベースとし、百貨店・スーパーマーケット・コンビニエンスストアの冷凍冷蔵ショーケースはもとより、生産地から消費地に至るまでの冷凍冷蔵設備等、食品流通の鮮度管理に必要なあらゆる機器・システムの開発・生産に取り組んでいます。 お店作りのノウハウを活かし、省エネを追求した高品質で環境にやさしい製品と総合的なサービスでNAKANOは今後も鮮度ビジネスの発展に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
西菱電機株式会社
兵庫県尼崎市猪名寺
猪名寺駅
350万円~549万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) 基地局・無線機器・通信機器
三菱電機グループのICTソリューション企業である当社のフィールドエンジニアとして、電気通信に関するシステムの保守、試験調整、施工管理、品質管理業務に携わっていただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・保守業務(納入後に設置した機械/設備に異常が無いか保守/点検)、保守業務の結果をもとに修繕、更新提案業務も行います。 ・試験調整業務(取り付けた機械/設備が正常どおり稼働するか確認) ・施工管理業務(保守、試験調整、軽微な工事等業務における工程管理や安全管理) ・品質管理業務(社内検査や品質改善の検討、一部設計業務もあり) 【主なシステム】 多重無線通信設備/クラウト型テレメーターシステム/道路標示版システム/監視カメラシステム 他 ■業務特徴: 河川や道路、ダム等の監視/制御システムを通じて、防災/減災を実現します。 現地に赴き、システムの保守や点検を担当。もしもの時に人々の命を守るシステムや機器が、正常に作動するように、ハードウェア/ソフトウェアの両面からお客様のバックアップをします。 またシステム導入から、保守メンテナンス、運用支援、更新提案業務等、維持管理業務について一貫して対応するため、技術力に加え、提案力を身に着けることができ、仕事を通じて社会貢献できる、とてもやりがいのある仕事です。 ■入社後のキャリアアップ: ・入社後は上長と面談の上、スペシャリストまたはゼネラリストとしてキャリアアップするかを選択できます。また成長に合わせたスキル研修や通信教育も充実しています。 ・実績/責任に加え、プロセスも考慮した人事評価をしております。適切な評価を反映した給与体系を導入しておりますので、成長次第でやりがいを大きく感じることができます。 ■当社の魅力 ・安定性 三菱電機グループの信頼性/資本力をもち、1966年創業以来経常黒字を維持。 東証スタンダードにも上場し安定経営を続けております。 ・働きやすい環境 経験豊富な社員が多数おり、フォロー体制が整っております。 気軽に相談し合い、協力的な雰囲気のため安心して働くことができる環境です。 変更の範囲:本文参照
日東ビジネスエキスパート株式会社
愛知県豊橋市中原町
アウトソーシング 警備・清掃, プラント機器・設備 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■業務内容:日東電工豊橋事業所内のボイラー設備保全業務を担当します。日常的な工場内の蒸気、給水系統の点検業務・メンテナンスがメインとなります。 ■業務詳細: ボイラー、排水、空調設備の点検、保守業務。点検では主に計器類の数値チェックを行う。保守業務ではポンプ等の機器の修繕を行う。 ※薬品の取扱い有 ※業務に必要な資格は入社後、会社負担により取得していただきます。 └テキスト代や授業料などは全額会社負担されます。 ■採用背景: 増員募集(定年されたお方がいるため) ■基本的な動き ボイラーの動きを椅子に座って数値の異常がないかの確認していただきます。また、配管のトラブル対応、機械のトラブル対応(工場が多いので10個以上) ■働き方: 入社後、業務内容になれていただくため日勤に基本的に入っていただきます。1年後などの、仕事に慣れてきたら夜勤に入っていただくことになります。(月に8回〜10回ほど) ■教育体制: 入社後は配属部署のリーダーによるOJTで教育を行い、メンテナンス方法、保全箇所など、業務の流れについて覚えていただきます。基本的に2〜3名ほどのチームで働いていただくため、お困りごとが発生した場合でも質問しやすい環境になります。 ■組織構成:保全部門には23名 40、50代が在籍されております。(平均40代後半)将来的には後輩を指導・育成するリーダーとしてキャリアアップも期待しています。 ■同社の特徴: Nittoグループのアウトソーサーとして、オフィスサポート、キャリア開発支援、製造サポートなど事業面や、従業員の福利厚生をトータルに支援しています。生産性向上、安全性追求、環境貢献を目指し、顧客に喜ばれるサービスを提供しています。 ■日東電工について: 日東電工は東証一部上場、売上約8000億円規模の企業で、部分合成技術を基盤にシートやフィルムに多機能を付加し、世界28か国でエレクトロニクス、自動車、環境、医療関連の広範な事業を展開しています。社会課題の中から成長市場とグループの強みを活かせる分野を見極め、イノベーションによる価値共創に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜東証プライム・三菱電機グループ/社会インフラを支える企業/景気に左右されない経営基盤/住宅手当、生計手当などもあり福利厚生が充実〜 ■業務概要: ◇発電機やタービンの保護装置、補機の制御装置、無停電電源装置などの点検・調整業務を担当します。 1)拠点内で行う出荷前の品質検査・試験業務 2)現地据付時の調整業務・試験業務・定期メンテナンス ■業務内容詳細: ◇定期検査に合わせた担当装置の点検および現地調整試験 ◇上述の担当設備において更新工事に伴う工場試験および現地調整試験 ■働き方: 月平均残業:20〜30時間。原子力発電所は13ヶ月運転後、2〜3ヶ月の点検が義務化されています。1定期検査あたり1〜2ヶ月の出張期間有。エリアは北海道、青森、茨城、福井、愛媛、佐賀、鹿児島など。福井への出張が多く福井の場合は週末に帰社可能。長期出張の場合は連続休暇の取得推奨や、1人に業務が偏らないようバランスを考えております。 <国内外への出張に関して>様々な地域の人と接することで技術のみならず人間としても大きく成長できる環境にあります。また、休日には観光地へ出向き、地域のグルメ(特産品)を堪能しながら楽しく過ごしております。 ■事業優位性: 当社が手掛ける保守サービスは、ストックビジネスとして毎年安定した収益が見込め、取引先も大手企業や官公庁の為、参入障壁が高く、競合他社と差別化した事業ポジションを確立しています。 ■魅力: ・年間休日127日、福利厚生充実等、労働環境も安定。 ・住宅補助あり※社内規定による ・20年度より風土改革PJTにより残業抑制。 ・三菱電機(株)100%出資の子会社であり、福利厚生が同等です。 ■当社について: ◇東証プライム市場上場の「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。 ◇地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本エレベーター製造株式会社
東京都千代田区岩本町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜働き方改善×面接1回◎住宅手当月13,000円以上が全員支給など福利厚生充実/歴史あるエレベーター専業メーカー/国会議事堂・大阪城天守閣に納入実績あり/賞与実績5.0ヶ月分〜 <このポジションの魅力> ◎安定した需要…エレベーターは一度設置されると定期的なメンテナンスや点検が必要になるため、景気に左右されにくく安定した環境下で就業ができます。 ◎福利厚生の充実…住宅手当が「全員」に月1万3千円以上支給され、年休126日で残業15Hとプライベートも大切にできます。 ◎歴史ある企業…日本におけるエレベーター専業メーカーのパイオニアで、国会議事堂や大阪城天守閣などにも納入実績がある安定企業です。 ◎技術力…予防保全に力をいれており、実際にお客様のお声からも故障が少ない等ご評価いただいております。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 同社のフィールドエンジニアとして、下記業務をお任せいたします。 ・自社で製造しているエレベーターの保守、点検、不具合対応、部品交換などのメンテナンス ・正常運転のための制御盤/電気まわり/昇降路などの点検、修理 ※エレベーターの「設置」に関わる工事については別の委託会社にお願いしています ※原則2人1組で現場を回ります ※官公庁向けの案件が多いため、同業種と比較すると休日出勤や夜間対応の頻度はかなり低くなっています。 ※夜間対応月1〜2回程 ■入社後の流れ 入社後は、基礎研修を受けた後、先輩社員の同行を通じて業務を学んでいただきます。3〜5年程度を目途に一人立ちしていただく想定です。 ■社員の声 https://www.nichiele.co.jp/recruit/workers/ ■同社の特徴 1935年に創業、日本におけるエレベーター専業メーカーのパイオニアです。エレベーターの技術開発から保守・管理までを一貫体制として実現しています。歴史ある国会議事堂や東京ビッグサイト、各駅のバリアフリー対応のエレベーターなど多数に納入されております。主な販売先である中央官庁・自治体・独立行政法人・建設会社・商社との長年のお付き合いの中、安定した経営を行っています。
〜働き方改善×面接1回◎住宅手当月13,000円以上が全員支給など福利厚生充実/歴史あるエレベーター専業メーカー/国会議事堂・大阪城天守閣に納入実績あり/賞与実績5.0ヶ月分〜 <このポジションの魅力> ◎安定した需要…エレベーターは一度設置されると定期的なメンテナンスや点検が必要になるため、景気に左右されにくく安定した環境下で就業ができます。 ◎福利厚生の充実…住宅手当が「全員」に月1万3千円以上支給され、年休126日で残業15Hとプライベートも大切にできます。 ◎歴史ある企業…日本におけるエレベーター専業メーカーのパイオニアで、国会議事堂や大阪城天守閣などにも納入実績がある安定企業です。 ◎技術力…予防保全に力をいれており、実際にお客様のお声からも故障が少ない等ご評価いただいております。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 同社のフィールドエンジニアとして、下記業務をお任せいたします。 ・自社で製造しているエレベーターの保守、点検、不具合対応、部品交換などのメンテナンス ・正常運転のための制御盤/電気まわり/昇降路などの点検、修理 ※エレベーターの「設置」に関わる工事については別の委託会社にお願いしています ※原則2人1組で現場を回ります ※官公庁向けの案件が多いため、同業種と比較すると休日出勤や夜間対応の頻度はかなり低くなっています。 ※夜間対応月1〜2回程 ■入社後の流れ 入社後は、基礎研修を受けた後、先輩社員の同行を通じて業務を学んでいただきます。3〜5年程度を目途に一人立ちしていただく想定です。 ■社員の声 https://www.nichiele.co.jp/recruit/workers/ ■同社の特徴 1935年に創業、日本におけるエレベーター専業メーカーのパイオニアです。エレベーターの技術開発から保守・管理までを一貫体制として実現しています。歴史ある国会議事堂や東京ビッグサイト、各駅のバリアフリー対応のエレベーターなど多数に納入されております。主な販売先である中央官庁・自治体・独立行政法人・建設会社・商社との長年のお付き合いの中、安定した経営を行っています。 変更の範囲:本文参照
イオスエンジニアリング&サービス株式会社
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(15階)
400万円~799万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 工作機械・産業機械・ロボット メンテナンス
〜何らかの電気・機械設備メンテナンス経験者歓迎/風力発電の保守・点検業務/土日祝休み/年間休日124日/平均残業14時間/家賃補助(最大4万円)・扶養手当(配偶者1万円)有/脱炭素社会に向けて追い風の事業〜 ■仕事内容: 風力発電のメンテナンスを行う当社にて、サービスエンジニアをお任せします。 ■業務詳細: (1)風力発電所及び風力発電機の保守・運営業務、毎月の巡視、定期点検、故障対応、補修工事、交換工事など (2)風力発電所やブレードの補修・修繕 風力発電所にて、大型風車内のオイル・グリス・振動値・ボルトの締め具合などが適正かどうかの点検をしたり、消耗品・風車主幹部の大型品(ギアボックス・軸受けなど)の交換をします。 *基本的に2人以上のチームで作業にあたります。 *他事業所の応援・遠隔地風車の作業のために、出張していただく場合がございます。 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日124日、月の平均残業時間は14時間と非常に良い就業環境です。また、資格支援制度や各種研修(国内外)が用意されており、スキルアップをしながら就業していくことが可能です。 ■充実の福利厚生: 各種福利厚生が充実しており、ライフステージに合わせて長期就業がしやすい環境です。 <一例> ・家賃補助:家賃の70%(単身→上限3万円、扶養家族あり→上限4万円) ・住宅補助:単身→3万円、扶養家族あり→4万円 ・扶養補助:配偶者:1万円、配偶者以外の扶養親族:5千円 ・連続特別有給休暇(5日間)あり ・確定拠出年金制度有 ■当社について: 国内の大手風力発電デベロッパー日本風力開発グループの一員として、国内約300箇所の風力発電のO&M事業を実施しています。世界の発電事業の投資の約20%は風力発電であり、日本もこれから風力発電の大量導入時代を迎えようとしています。サステナブルな社会を実現するために、風力発電所のO&Mを支える事を使命に、事業拡大していく予定です。成長性の高い事業を展開する当社での働く方をお待ちしております! 変更の範囲:会社の定める業務
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 整備士(自動車・建機・航空機など) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等学校卒以上
〜何らかの電気・機械設備メンテナンス経験者歓迎◎/風力発電の保守・点検業務/土日祝休み/年間休日124日/平均残業14時間/家賃補助(最大4万円)・扶養手当(配偶者1万円)有/脱炭素社会に向けて追い風の事業〜 ■仕事内容: 風力発電のメンテナンスを行う当社にて、サービスエンジニアをお任せします。 ■業務詳細: (1)風力発電所及び風力発電機の保守・運営業務、毎月の巡視、定期点検、故障対応、補修工事、交換工事など (2)風力発電所やブレードの補修・修繕 風力発電所にて、大型風車内のオイル・グリス・振動値・ボルトの締め具合などが適正かどうかの点検をしたり、消耗品・風車主幹部の大型品(ギアボックス・軸受けなど)の交換をします。 *基本的に2人以上のチームで作業にあたります。 *他事業所の応援・遠隔地風車の作業のために、出張していただく場合がございます。 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日124日、月の平均残業時間は14時間と非常に良い就業環境です。また、資格支援制度や各種研修(国内外)が用意されており、スキルアップをしながら就業していくことが可能です。 ■充実の福利厚生: 各種福利厚生が充実しており、ライフステージに合わせて長期就業がしやすい環境です。 <一例> ・家賃補助:家賃の70%(単身→上限3万円、扶養家族あり→上限4万円) ・住宅補助:単身→3万円、扶養家族あり→4万円 ・扶養補助:配偶者:1万円、配偶者以外の扶養親族:5千円 ・連続特別有給休暇(5日間)あり ・確定拠出年金制度有 ■当社について: 国内の大手風力発電デベロッパー日本風力開発グループの一員として、国内約300箇所の風力発電のO&M事業を実施しています。世界の発電事業の投資の約20%は風力発電であり、日本もこれから風力発電の大量導入時代を迎えようとしています。サステナブルな社会を実現するために、風力発電所のO&Mを支える事を使命に、事業拡大していく予定です。成長性の高い事業を展開する当社での働く方をお待ちしております! 変更の範囲:会社の定める業務
北海道磯谷郡蘭越町港町
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 メンテナンス
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 機械・電子部品 メンテナンス
秋田県男鹿市船越
船越駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プラント機器・設備 メンテナンス
ダイキンエアテクノ株式会社
東京都墨田区両国
500万円~599万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜《業界未経験歓迎》東証プライム市場上場の、世界1位空調メーカー「ダイキン工業(株)」100%出資/業務用空調国内シェア約40%で1位〜 ◎創業40年の安定性。従業員1200名以上の総合エンジニアリング会社 ◎省エネ需要で案件増加中 ◎賞与計6か月分(2023年度分実績) ◎#空気コンサル#SDGsに貢献#空調ビッグデータ 【お仕事内容】営業職 ダイキン製品を既に利用いただいている法人顧客に対し、空調設備が常に快適・安全に稼働するよう支え、お客様の安心と設備の長寿命化に貢献します。 *法人/既存ほぼ100% <具体的には…> ○定期点検とメンテナンス契約提案:予防保守のため、空調機器の定期的な点検を提案 ○顧客フォロー管理:良好な関係維持のため、定期コミュニケーション。ニーズ把握。 ○書類作成:見積り、契約書、提案書など <業務特徴> ・点検やメンテナンス受注までを担当(受注後のメンテナンス等は別途担当あり) ・設備不全など緊急連絡は、専用のフリーダイヤルがあり営業担当に直接連絡なし ・受注後の社内業務は分業。基本的はサポート営業事務に任せます。(営業活動に専念可) *担当顧客数:約30〜40社(常時稼働ではない) *基本は社用車にて訪問・提案など営業活動 ◆営業のしやすさ ・世界売上No1を誇るダイキン工業商材を取扱います。ブランド力・商材力共に高く、IoTなど最先端の技術も搭載。自信をもって提案可能 ・点検は「無形」ですが、設備は目に見えるため営業しやすく、またある程度型・パターンがあるため安心感も。 ◆その他Point: ◎長期関係構築が前提で、じっくり型の営業スタイル ◎大変なこと:入社当初は技術面・専門用語で悩む面も。ただ、時間が解決するので安心してください! ◎個人ノルマはなく、半期の部門・支店の目標 ◎「省エネや換気」は世間でトレンドワードで、社会貢献性◎ ■教育制度 ・OJT ・必要に応じ階層別研修 ・上司指導の下、半期毎のアクションプランを作成し、キャリアUPや将来の目標に向けた計画を確立し、透明かつ適切な評価(賞与反映) ■組織/社風 ・現在メンバーは4名(内1名派遣) ・自由で個人の裁量を重視する風土があり、積極的に物事に取り組む姿勢を大切にしています! 変更の範囲:会社の定める業務
金沢エナジー株式会社
石川県金沢市下本多町
400万円~649万円
電力 ガス, プラント機器・設備 メンテナンス
【金沢市のガス・水力発電事業を運営/事業への参入障壁が高く、業績堅調!今後は公共サービスではできなかった新サービスを展開予定】 ■業務内容: ガス事業の保守保全・点検業務・取替計画・工事監理業務まで幅広い業務を担当いただきます。 <具体的には…> ・ガス導管と関連施設の維持管理、保守 ・ガス管の更新計画の作成 ・ガス設備の設計、施工管理 ・点検 ・定期メンテナンス など ■組織体制: ガス保安課20名で業務を行っており、20代〜30代のメンバーが中心です。 ■募集背景: 石川県金沢市のガス事業・水力発電事業を引き継ぎ、2022年4月より事業を本格開始しました。 事業開始にあたり、金沢市より円滑な事業継承を目的に80名の職員の方を期間限定で派遣頂いております。 派遣頂いている職員の方は期限満了時に金沢市へ帰任することから、積極的な採用活動を行っております。 ■会社について: 当社は北陸電力株式会社、東邦ガス株式会社、金沢市、株式会社北國銀行、株式会社北國新聞社、松村物産株式会社、小松ガス株式会社が出資し設立された事業会社です。 ガス事業と水力発電事業を一体運営し、脱炭素社会の実現へ挑戦する「地域密着の総合エネルギー企業」を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ