1323 件
株式会社日本予防医学研究所
静岡県静岡市駿河区豊田
-
300万円~549万円
大学・研究施設, 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー) 製品開発(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<スキンケア・ヘアケア等の商品開発/丁寧な研修あり/上場企業AFCグループで安定/土日祝休み&残業15h程度でライフワークバランス◎> ■業務概要: 健康食品・化粧品の開発製造を行うAMSグループである当社にて、スキンケア・ヘアケア等化粧品の開発業務をお任せ致します。 当社は多くのお取引先様よりOEM製品開発を受託しており、幅広い製品開発に関わることができます。 丁寧な研修もございますので化粧品業界での知識経験を活かし、より専門スキルを身に着けたい方におススメの環境です。 ■業務詳細: ・スキンケア・ヘアケア等の商品開発と処方に関する提案・プレゼンテーション ・化粧品の研究開発〜販売までの一連の業務 ┗研究処方開発・各種試験・資料作成(企画書、提案書、商品マニュアル) ┗商品企画(営業/販売会社とのすり合わせ等) ※社用車にて近隣の自社工場への訪問あり ■組織構成: 化粧品の製品開発担当は5名となります(30〜40代/全員女性) ■当社について: ◎株式会社日本予防医学研究所は健康食品の総合企業グループ4社<(株)AFC-HDアムスライフサイエンス、(株)エーエフシー、本草製薬(株)、(株)けんこうTV>で形成されるAFCグループ一員として昭和58年に設立。当社は研究開発を担い、製造/品質保証はアムスライフサイエンス、販売はエーエフシー、健康TV番組制作等はけんこうTVが担っております。 ◎処方提案、実験機によるサンプル調整など自らの製剤技術を活かし、OEM受託、AFC商品開発で多くの実績を持っています。安全性、有効性の科学的根拠を追求するため、関係大学との協力体制もございます。 ◎土日祝休みで残業15h程度とライフワークバランスが良好。安心して長く続けられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
フジッコ株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
学歴不問
◇創業より60年以上の歴史◎◇ワークライフバランス◎◇年間休日120日◎◇ ■業務内容: ・機能性素材新商品の開発業務 ・既存商品(イソフラボン、黒豆ポリフェノール)の製法・品質改善、用途開発 ・顧客からの依頼に基づく成分分析や安定性試験等の業務 ■一日のスケジュール例: 午前中:メールチェック、サンプル試作、分析業務 午後:分析結果の解析・考察、部内ミーティング、報告書作成など ※出張:約4回/年(うち宿泊を伴う出張:年2回程度) ■配属先情報: イノベーションセンター 素材開発グループ 全4名:課長40代1名、30代2名、20代1名 男女比1:1 コミュニケーションを大切にしており、明るく働きやすい雰囲気です。 ■やりがい: 当社素材事業は、健康食品や飲料のBtoB販売を中心に、成長事業として全社的にも注目されています。 基礎研究部門からの研究成果をもとに、販売部門を通じて顧客に商品提供するまでの中間領域をカバーする業務です。 実験室レベルの成分評価から、工業化のための品質規格や工場選定、新たな素材開発にも携わっていただけますので、幅広い経験を身に付けることができます。 ・安心、安全な「食」の提供を通じ、健康な社会生活に貢献できます。 ・1人あたりの業務の裁量が大きく、チャレンジをしながらやりがいをもって取り組むことが出来ます。 ■当社について: 創業以来半世紀にわたり、より多くの人々の“美味しさと健康”を願い、企業努力を続けてきました。 昆布や豆をはじめとした健康食材を土台に、近年は大豆食品の新ブランド設立やインドネシアに合弁会社設立など、挑戦し続ける企業です。 <強み・特徴> 〇研究機関との連携や産学共同研究により、食材の健康機能を追求しています。 科学的根拠に基づく情報や製品を提供することで、健康的な食生活を応援していきます。 〇煮豆・佃煮ではトップシェアであり、食品開発における技術力もトップクラスです。 〇「おまめさん」「おかず畑」など、テレビCM 等でもお馴染みの定番商品として支持をいただいております。 〇大豆ヨーグルトやダイズライスなど、人々の健康に貢献するための新たな事業にも挑戦しています。
松田産業株式会社
埼玉県入間市狭山台
450万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 製品開発(有機) 製品開発(非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜化学系のバックグラウンドをお持ちの方へ(有機無機不問)/実験の経験を活かして研究開発職にチャレンジできる!/住宅補助充実◎/東証プライム上場/貴金属関連事業と食品事業の多角化経営/自己資本比率平均約70%の優良企業〜 ■仕事内容:当社の研究開発職として、電子デジタルデバイスに使用される、貴金属材料の研究開発、または化成品、化学薬品の製品開発や分析業務をご経験やスキルに応じてお任せ致します。 【具体的な業務テーマ】 ◇金、銀、プラチナ、パラジウム等の分離リサイクル技術、製錬・精製技術の研究開発 ◇電子デジタルデバイスに使用される、貴金属材料の研究開発 ◇化学分析、分析技術の開発 ◇化成品、化学薬品の製品開発 ◇リチウムイオンバッテリーの資源化リサイクル技術開発 半導体を中心とするエレクトロニクス業界のお客様から、規格外となった金属含有の製品を回収し、高度な分析技術と貴金属・レアメタルをより効率よく回収する技術などを日々研究しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■研修体制:入社後はOJTにて先輩社員からの指導の下、徐々にスキルを身に付けて頂く予定です。またその他にも専門技術取得のために通信教育や動画教育も積極的に実施しておりますので安心して業務スキルを高めて頂けます。また興味のある研究テーマがあればご意向を尊重して業務をお任せする風土も整っております。 ■組織構成:配属先の技術開発部には約40名が在籍しており、その中で4~6人規模のチームに分かれております。中には農学系や生物系学部卒業の社員もおり、今までの実験プロセスなどの知見を活かしながらご活躍頂いております。 ■充実の住宅補助:8年間、7割の住宅補助が適用されます。※当社規定あり ■当社について:「地球資源の有効活用」をキーワードに、貴金属・環境・食品の3事業を手掛ける同社ですが、特に貴金属事業では、半導体や電子部品などのエレクトロニクス廃棄物から、「金・銀・プラチナ・パラジウム」などの貴金属資源を抽出、製錬し、各種製品の製造・販売を行っています。また、環境事業では貴金属事業で得た技術を応用し、廃棄物の無害化処理や再資源化にも取り組んでいます。近年では電気自動車等に使用されるリチウムイオンバッテリーの分離リサイクル技術の開発にも力を注いでおります。
白鳥製薬株式会社
千葉県千葉市美浜区新港
300万円~499万円
医薬品メーカー, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜国内で初めてカフェインの抽出に成功した製薬会社/年間休日125日/産休取得率100%/社員を大切にする社風〜 医薬品原料、中間体および機能性有機化合物の研究から製造までを展開する原薬メーカーである当社にて、「原価計算」の業務をお任せいたします。 ■業務内容: 医薬品原薬の製造における原価管理、発注・購買管理、及び社内システムのオペレーションなどを通じて、効率的な工場の運営を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・月次原価計算及び結果の集計・改善提案 ・発注 ・社内基幹システムの運用 ・固定資産管理 など ■募集背景: 部門の強化をしていきたいため、現担当者のサポートからご担当いただける方を募集いたします。入社して業務に慣れるまで、担当者がしっかりとフォローいたしますのでご安心ください。 ■当社の魅力: ◇創業100年以上の老舗安定企業です。1916年に国内で初めてカフェインの抽出に成功し、以来100年以上の長きにわたり、医薬品原薬製造を中心に事業展開をしてきました。国内のほとんどの製薬会社との取引があり、多くの特許を有する研究開発体制、確かな品質保証体制には高い評価をいただいています。 ◇当社は医薬品原薬を製造する原薬メーカーですが、今、新たに創薬にもチャレンジしています。国内外の大学や研究機関等との連携のもと、研究開発中です。 ◇医薬品原料の開発で100年間以上培った技術とノウハウを生かし、有効性や安全性が実証された天然素材の開発と健康食品の受託製造にも力を入れています。また、国内の国立大学や海外の大学との共同研究のもと、伝承的に食されてきた食品の有効性、安全性を確認した商品を皆様にお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都八王子市戸吹町
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(食品・香料・飼料)
■業務内容: ・国内・海外のグループ会社の工場、資材工場の定期監査業務 ・新規取引候補工場の監査業務 ・GFSIなどの食品安全マネジメント関連組織への参加、運営 ・食品安全マネジメント施策の策定・提案・実施 ■勤務地について: 勤務頂くグローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類だけでなく、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています。さらに、生産工場に準拠した「テストプラント」を研究センター内に設置し、試作品の作製から工場での大量生産を実現するラインの開発まで一貫して行っています。 ■日清食品ホールディングスについて: 当社に在籍し、日清食品ホールディングス株式会社へ在籍出向となります。日清食品ホールディングスは持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 ■働き方について: ・本社勤務者はリモートワーク推奨ですが、研究所「the WAVE」については出社ベースとなります。 ・八王子駅から研究所まで社員専用無料シャトルバスが運行しています。マイカー通勤も可能です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 変更の範囲:会社の定める業務
亀田製菓株式会社
新潟県新潟市江南区亀田工業団地
450万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品アプリケーション) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
■業務内容: 食の新しい価値を創造提供することを目指し、機能性素材の研究開発、技術研究に取り組んでいただきます。 1.商品開発業務 ・ヒトを対象とした臨床試験の設計、遂行 ・機能性素材の基礎研究、応用研究(in vitro試験、in vivo試験、共同研究など) ・機能性素材を用いた商品開発 ・機能性素材の加工技術研究(試作、OEM先での製造適正試作など) ・機能性素材の研究および機能性食品制度等の申請業務 ・微生物実験業務 ■キャリアパス: ・基礎研究から応用研究に至るまで研究スキルの向上、工業化技術や素材開発の応用研究、さらには技術営業まで幅広い機能性素材ビジネスに関するスキルの向上 ・機能性素材の海外展開に関する業務 ■やりがい: ・健康ビジネスにおける新規事業の創出 ・基礎研究から応用研究、素材開発、技術営業等、健康素材ビジネスを一気通貫で取り組める ■組織構成: 24名/博士課程:4名(歯学1、医学2、農学1)修士課程:14名学士:6名 ■同社の魅力: ・米菓業界シェアトップクラスの上場企業であり、組織強化を図る為に採用を開始してります『亀田のあられ・おせんべい』『柿の種』『ハッピーターン』等が売れ筋です。 ・年間休日120日、福利厚生充実しておりワークライフバランスが整う環境での就業が可能です。 ・研修制度も充実しており、職能別・階層別研修や専門研修のほか、自己啓発支援制度として通信教育補助、教育支援制度(半額補助)、資格取得報奨制度、語学講座支援制度、意欲的な社員の成長をバックアップする体制を整えています。 ・日本だけに留まらず海外へも進出。日本の亀田から世界のKAMEDAへ『グローバル・フード・カンパニー』を目指しているフェーズに参画いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リンネット
福岡県福岡市博多区博多駅東
350万円~549万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 運用・監視・保守 テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
〜食品に関するサプライチェーンに特化/自由度の高い開発環境/充実の福利厚生◎/ワークライフバランスを整えて働ける/『流通のトータルサポーター/ヤマエグループ』のIT担当事業会社 ■採用背景: 株式会社リンネットでは、物流や小売業向けの自社パッケージ開発を加速させる方針の中で、システム開発、運用保守のメンバーを増員することとなりました。今回はお客様のシステムのサポートやよりシステム化を促進するためのご提案など積極的なお客様との連携をしていただくポジションです。 ■職務内容: 受発注システムや物流管理システムをはじめ、食品流通に関わる幅広いITソリューションを提供する当社において、テクニカルサポートエンジニアをお任せします。 ■業務詳細: ・セキュリティ、クラウド、サーバインフラ、ネットワークに関する技術的な顧客サポート ・社内システムのDX推進に向けた技術的提案と実装サポート ・新技術の調査・検証とサービス品質向上への貢献 ・チーム内での技術共有と相互学習 ■当社の強み: ・当社は営業から開発〜運用、メンテナンスまで一貫して手がける開発環境を持っています。受託開発だけでなく、自社製品の開発も行い、新たな領域への挑戦も進めています。 ・AIやRPAの研究にも着手し、新規の研究開発に特化した専任部署を立ち上げました。自社パッケージ開発を加速させ、エンジニアの活躍の場を広げています。 ■働く環境: 当社は完全週休2日制で、有給休暇・時間単位有給休暇制度を導入し、ワークライフバランスの実現可能です。また、エンジニアの成長を支援するため、e-ラーニング・Off-JTを積極的に取り入れ、個々の意欲を確かな成長につなげています。 ■当社について: 当社は1985年、ヤマエ久野のIT戦略を担う会社として設立されました。30年以上にわたって安定成長を続け、利益を5倍以上に伸ばしています。 当社は、食品卸大手・ヤマエ久野を傘下に持つヤマエグループのIT担当事業会社です。受発注システムや物流管理システムを提供しています。食品流通プロセス全体に精通しており、取引先は食品製造・加工会社から小売チェーンまで1000社を超えます。
株式会社富士薬品
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
400万円~549万円
医薬品メーカー 調剤薬局・ドラッグストア, 医薬品質保証(QA)(本社) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【まもなく創業100周年/安定感◎/CMでも話題のドラッグストア「SEIMS」を展開/家族手当など福利厚生充実◎/フレックス制】 ■業務内容: 弊社で販売する健康食品の管理に関する業務を行っていただきます。 <具体的に> ・製造委託先の監査 (製造管理及び品質管理が適正に行われていることを確認するGMP監査) ・販売品(健康食品)に関する健康被害情報収集及び社内評価 ・販売品(健康食品)に関する品質情報の調査・評価 ・健康食品のガイドライン・法規制の対応補佐(変更管理等の業務補佐) ・機能性表示食品届出資料の届け出前確認(チェック補佐) ・販売品(健康食品)の表示物・広告物の確認(表示チェックの補佐) ■就業環境: 周辺にはコンビニや飲食店も多く、駅からも徒歩8分程度と便利な立地にあります。 ■当社について: <薬と健康に地域密着で貢献する業界のリーディングカンパニー> 1930年の創業以来、配置薬の製造から販売まで製販一貫体制を確立し、お客様のニーズに対して常に忠実に対応してきました。 ドラッグストア、配置薬販売、医薬品製造、研究開発、医療品医薬品の販売という5つを軸に人々の健康を守るため幅広い事業を展開し、複合型医薬品企業として人々の健康を幅広くサポートします。 これからも常に新たな分野へのチャレンジを進めながら、研究から製造、販売まで自社で対応し、皆様の健康に寄り添ったサポートを続けてまいります。 【全国に260万軒の販売網をもつ配置薬のトップ企業】 ◇1991年より医療用医薬品の研究に取り組み、2006年に初の自社開発品である腎機能検査用薬「イヌリード注」を販売、2013年9月には、痛風・高尿酸血症の治療剤「トピロリック錠」の発売を開始しました。 自社工場を有して製品の製造から販売までの全工程を一貫して行えるのも同社の強みです。 ◇月に1回各部門の精鋭が集まり、社長のもとで経営を学ぶ「社長塾」を実施。将来の若きリーダーの育成に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三浦工業株式会社
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【小型貫流ボイラ国内シェアトップクラス/他事業でもトップシェア(世界24の国と地域)で展開/設立65年の顧客に選ばれ続ける企業】 ■概要: 自社商品の設計業務をご担当頂きます。(各部門1〜2名ずつ採用予定です。) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ●水処理機器 ・水処理機器の設計、量産対応業務、商品改良 ・特注設計、営業・メンテ支援、製品問い合わせ対応、製造対応 ●食品業界向けの食品機械(圧力容器、自動搬送装置、撹拌機等) 客先からの機器仕様に基づき、 ・缶体設計(強度計算・水圧試験) ・撹拌装置の設計 ・自動搬送の設計 ・配管レイアウトCAD設計 ●ポンプの設計/開発業務 ・給水ポンプ、燃料ポンプ、真空ポンプの研究、開発、改良等の設計業務 ・各種ポンプの量産維持業務 ●メカトロニクス分野の研究開発業務 ・社内製品用要素機器の先行調査・研究・開発設計を行って頂きます。 ●熱流体分野の開発研究 ・GX関連の新製品に関する調査・研究・開発業務を行って頂きます。 上記いずれかの設計業務をご担当いただきます。(設計書類作成も含む) ※過去の設計資料や手順書を参照いただきながら設計を進めていただきます。 ■スーパーフレックスタイム制: 当社は、2016年からフレックスタイム制を導入しておりましたが、2019年より『スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし)』へ変更して運用しています。個人の業務状況に合わせて就業時間が調整でき、さらなる業務の効率性向上と、残業削減に繋げています。 ■面白さ・魅力: 100%自社開発なうえ、販売・サービスメンテなども一貫して同社で手掛けている環境ですので、良くも悪くもエンドユーザーからの声が聞ける環境です。 製品の企画・構想段階から携われることが一番の魅力であると共に、多品種少量生産の流れのなか、各製品ごとにプロジェクト化され、基本的に全ての工程を自社で全て行うため、企画・リサーチの段階から設計、実験、試作、評価、量産化まで一連の工程をご担当いただけます。「分業体制ゆえ一部分しか携われずモノ作りの実感がない」「企画段階のみで開発工程に携われずモノ作りの実感がない」といったことはありません。 変更の範囲:本文参照
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
300万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析研究
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆未経験から化学・バイオ・医薬などの研究開発職を目指せます/研修充実◆ ■業務概要: 医薬品・化学・食品・環境物質等のHPLC、GCを用いた分析業務や細胞培養業務などを中心にお任せいたします。 ■入社時研修: 入社後、まず当社研修施設にて、下記のような研修を実施しますので、実務未経験の方も大歓迎です。 ・安全衛生、薬品保管、実験室マナー、基礎化学 ・HPLC座学・実習(前処理〜測定〜定性分析・定量分析) GC座学・実習(前処理〜測定〜定性分析・定量分析) ・細胞培養、増殖/毒性試験実習と、理化学機器・器具の基本操作 など ※実務経験豊富な講師が丁寧に教育いたします。実機を用いた実務に沿ったカリキュラムです。 ※ご本人の適性、ご希望に沿った研修へご案内します。 ※研修中の赴任交通費、寮費+光熱費は当社負担です。 ■入社後の流れ: 入社後、当社研修施設にて技術研修を受講いただきます。 ビジネスマナーや化学・バイオ分野における基礎知識の習得のほか、じっくりと実務レベルでの実習をひと通り経験できるので、未経験の方でもしっかりとした土台を形成できます。 ■研修施設: 研修内容に応じて2箇所活用しております。 ・【R&D研修センター】 神奈川県川崎市高津区坂戸3−2−1 R&Dビジネスパークビル(最寄駅:溝の口駅) ・【R&D研修センター バイオ研修サイト】東京都千代田区神田駿河台2−3−10東京科学大学 シェアラボ内(最寄駅:お茶の水駅) ■配属後の流れ: 化学・バイオ・医薬を中心とした開発領域で活躍する研究職のサポート役として、各種分析業務・培養業務・試験業務などお任せしていきます。 丁寧な教育制度のあるポジションを厳選して配属し、専属サポーターがフォローしていきます。 ■具体的な業務内容: HPLC、GCを用いた分析業務/品質管理/品質保証/研究開発/環境分析/食品分析/医薬品QC部門、細胞培養業務、各種試験業務など ■想定している配属先: 業界:医薬品、化学、食品、環境など 企業例:民間企業、公的機関、大学など 部門:分析会社の分析部門、品質保証(QC)、各種細胞の開発生産に伴う培養業務、試験業務、研究補助など
小林製薬株式会社
大阪府
500万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【必須】 <業務経験> ・化粧品・食品・医薬品・原料素材メーカーなどでの製品開発や品質保証・品質管理などの経験がある方 <能力・資格> ・論理的思考力と考察力 ・ファシリテーション能力、リーダーシップ ・折衝力(調整や説明、議論ができる) ・情報収集・整理スキル ・一般的なビジネスITスキル(プレゼン作成・文書作成・表作成) 【尚可】 <業務経験> リスクマネジメント、リスクアセスメントの業務経験や化粧品や食品の安全性知識がある方 <能力・資格> ・統計の知識、品質管理スキル ・ISO9001、ISO22000などの品質マネジメントシステムの知識
【仕事概要】 化粧品・OTC医薬品・食品・オーラルなどの研究開発における品質確認体制の強化のために以下業務を担っていただきます。 ・個別製品の研究担当の設計思想と評価結果の妥当性確認・承認 ・リスクアセスメントの確認・承認 ・処方・規格などの製造所へ伝達する資料を確認・承認 ※但し、試験・検査の実行は業務としない。 ・法規やリスクアセスメントに基づいた製品の表示の妥当性確認 ・お客様相談室や製造本部 品質管理部門と連携し、品質リスクを把握 ・製品開発における品質マネジメント体制を継続的に改善 ・研究開発職掌における品質安全知識の向上教育の実施 ◆お任せしたい役割・期待したいこと◆ ・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備するプロジェクト活動 ・特定製品カテゴリーにおける個別の製品開発活動における設計や表示の妥当性を確認し、製品の品質不具合の未然防止を促進 ◆この仕事の魅力◆ ・世に出る前の製品開発に携わり、安全・安心をお客様に提供することで社会貢献の実感を得られる。 ・製品設計の重要な品質確認を行うことで、メーカーにとって重要な業務に携わり、責任ある業務に充実感を得られる ・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備し、研究開発員の業務改善に貢献することで、大きなやりがいと達成感を感じられる。 ・製品知識、品質や法律など幅広くスキルを獲得できる。 ・開発部門、製造部門、品質保証部門など多様な関係者と連携し、課題抽出や改善活動にに関わることで、課題設定やロジカルシンキングなどのビジネススキルを磨ける。
株式会社ワールドインテック R&D事業部
岐阜県
335万円~750万円
アウトソーシング, 製造工程管理・工程改善 その他 金融業務・リサーチ系
大学卒業以上 / 未経験OK <必須> ■35歳以下の方(長期的なキャリア形成のため) ■大卒以上かつ理系学部を専攻されていた方 「育てて、ちゃんと還元する会社です。」 研究職を育てることに本気な当社は、待遇面にもその“本気”が出てます。 たとえば昇給率は【3.32%】。大企業平均(2.12%)よりも高め。 賞与も【3.8~4.5ヶ月分】と、しっかり出ます。 なぜここまで還元できるのかというと—— メーカーの“核となる研究業務”を任される、高い信頼と収益性があるから。 創業31年、リーマンショックでもリストラなし。安定感もバツグンです。 ちなみに、社員の定着率は【95%】。 社員が「働き続けたい」と思えるように今後も努力してまいります。 <選考フロー> STEP1:Web履歴書による書類選考 STEP2:1次面接(Web面接)+適性検査(約10分) STEP3:最終面接(Web面接) STEP4:内定! ※面接は、ご希望次第で土曜も実施可能です。
\「研究職?いや、それはガチの人のやつでしょ」って思ってた/ ──そんな理系卒のあなたに、意外なキャリアのお知らせです。 【対象者】 ・35歳以下の方(長期的なキャリア形成のため) ・理系大学卒の方(分野不問・経験不問) -------------------------------------------- 「研究?いやいや、ガチ理系だけでしょ」 「安定していて成長できる仕事がしたい」 「何か専門性を持ちたいけど、どうしたらいいかわからない」 —そんなあなたへ。 研究職って、実は意外と“面白いし、役に立つ”。 -------------------------------------------- 「なんか面白そう」で、飛び込んでOK ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 講師との【1対1の研修】に、京都大学や 東京都立大学などと提携する【自社研修ラボ】。 「ガラス器具の安全な扱い方」などの基礎からしっかり学べます! 未来の自分に「武器」が増える仕事 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ バイオや化学、医薬、ヘルスケア、食品、半導体など。 大手メーカーや国立大学などの研究開発に携わりながら、 最先端をいく人材へ成長できます! \自分の学部って、理系に入るの?/ 理学部(物理・化学・生物など) → いわゆる“ザ・理系”。実験や研究に触れていた方、歓迎です! 工学部(機械・電気・情報・建築・材料など) → モノづくり系・テクノロジー系の知識が活かせます! 農学部・生命科学部・生物資源科学部 など → 食品、バイオ、環境系の学びも、研究現場で重宝されます! 薬学部・応用化学系 → 分析・成分・データ系のスキル、大歓迎! 栄養学科・看護学科 →栄養や看護を学んだ方も、実はピッタリ! 食や健康の知識が、医薬やヘルスケア分野で活きてきます!
兵庫県
香川県
徳島県
大分県
奈良県
新潟県
栃木県
佐賀県
鳥取県
茨城県
滋賀県
秋田県
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ