22404 件
スギムラ化学工業株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
500万円~799万円
-
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜直行直帰可/完全週休二日(土日) 賞与4〜5か月分/9日程度の長期連休が年3回あり/有給休暇は1時間単位で取得可能で働き方◎/残業月20〜30時間ほど/日本のモノづくりを支える化学メーカー〜 ■業務概要 大阪をはじめとする関西エリアの自動車や家電、鉄鋼メーカーなど既存顧客への油剤の提案をお任せします。今後の組織拡大に向けた増員のため、採用活動を行っています。 <仕事内容> ・定期的な担当企業の訪問、新製品の提案 ・定番商品の追加受注、納期管理 ・新規顧客獲得 ・契約、見積の作成 など <業務のポイント> ・定期訪問や提案がメインとなります。既存品からの改善提案(性能・コスト・品質・環境面等)が多く、場合によっては年単位で提案を行うケースもございます。 ・受注や納期管理は専門部署が行うため、営業対応が必要な際に発生します。その他、配送業務・事務業務は該当部署への分業を行っていますので、営業活動に専念できます。 ・配送業務は基本的にございません。 ・エリア別に顧客を担当します。訪問件数は1日3〜6件ほどで、自身でスケジュール調整を行っていきます。 ・1人1台社用車を貸与し営業活動を行っていただきます。社用車での直行直帰も可能です。 ■商材について ・モノづくりの現場に欠かせない潤滑油(工具の寿命を伸ばす効果)や油剤(サビ・変色から部品や製品を守る)など。自動車やスマートフォンの部品など生活の身近な場面で役立つモノづくりに利用されています。 ・数か月〜半年ほど、提案から導入まで期間を要します。自社の開発部門に提案したい油などの商材を相談できる他、場合によって研究員にお客様先へ同行してもらうことも可能であり、顧客の要望にしっかりと寄り添った提案営業活動が可能です。 ■入社後 製品の名前や基礎知識を学んだり、先輩に同行し業務を覚えて頂き、徐々にお客様を引き継いでいきます。 ■組織構成 関西営業所は全体で10名です。営業として活躍しているのは6名(50代3名/40代1名/20代2名)お互いの業務を助け合う風土があるため、中途入社の方も馴染みやすい環境が整っています。 ・「さん」付けで呼ぶフラットな組織環境の他、お互いの業務を助け合う風土があるため、中途入社の方も馴染みやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大同産業株式会社
神奈川県川崎市幸区下平間
350万円~549万円
住宅設備・建材 ファーストフード関連, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜未経験から手に職!異業界出身の先輩も活躍中/資格取得支援制度あり◎/夜勤ほぼ無〜 ■業務内容: 当社が受注した空調、給排水衛生設備工事の施工管理業務をご担当いただきます。 工事のスケジュール管理・品質チェックや業者の方との調整業務などを行う仕事です。 ■業務詳細: 当社の業務は、建物の中に水や空気の道を作ることです。キッチンやお風呂場、洗面所などへ水を流す道を作り、換気扇やエアコンを利用するため、屋内外に空気の通る道をつくります。 受注元となる大手ハウスメーカーやゼネコンが建築する建物の更地の状態から、職人さん達と一緒に施工をし、建物を完成させ、引き渡しを行います。 詳細は、以下HPよりご確認ください! https://www.daidosangyo.co.jp/pages/42/ ・対象物件:新築戸建て、集合住宅(3〜4階建)、アパート他 ・対応エリア:横浜、川崎、東京(神奈川県寄り)他 ※基本的に現場事務所への直行直帰となります。 ■入社後について: 入社して半年から1年は常に先輩社員と同行し、現場の入場の仕方などイチから業務を習得していただきます。現場はチーム体制で管理をしている為、お困りごとや疑問点は、先輩社員たちに気軽に相談できる環境が整っています。 一人で現場を担当できるようになれば、社用車での直行直帰も可能です。 ■就業環境: 20代2名、30代2名、その他40代〜50歳前後の者が在籍しています。1つの現場につき2名体制、または2つの現場で3名体制を取っており、休日をしっかりと取得できる体制を整えています。 休日出勤が発生する場合がありますが、現場が終わったタイミングでまとめて休日を取得いただきます。 夜勤は非常に少なく、9割以上の社員が夜勤0です。発生した場合も年間10日程度です。 ■当社の特徴: 1963年の設立後、50年以上に亘り、お客様のご協力と信頼により、給排水衛生、空調、設備工事を通じ人間性豊かな住まいと環境の創造を目指して、お客様本位の設備工事に邁進してまいりました。 給排水衛生工事や、空調・冷暖房設備工事の設計及び施工、消防設備工事を手掛け、大手ハウスメーカーを主力受注先とする管工事業者として事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
住友不動産ハウジング株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~449万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, マンション管理(技術系) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
【40〜60代活躍中・再雇用制度有/年休126日・直行直帰可/コールセンター完備で休日の電話対応等も無し・営業ノルマ無し/施工管理からキャリアチェンジの社員も活躍中!/年間で最大100万円の報奨金制度もあり◎】 ■業務概要: 当社がリフォーム施工した住宅を訪問し、アフターサービス業務をお任せします。 決められた担当エリア内にて、1日3件程度の対応を想定しています。 <具体的には> ・ご入居1年タイミングでの物件点検(1カ月・3カ月目は営業担当が対応) ・軽微な補修や業者手配等のスポット対応 クロスやサッシュの補修等軽微なものであれば自身で作業を行い、電気周りや漏水等の工事業者への依頼が必要な場合は、不具合の内容を確認して業者手配を行います。 ■ポジションの特徴: ・アフターサービスと施工管理を兼務する会社が多い中、当社はアフターサービス専任でご担当いただきます。 ・点検から更にリフォーム案件を受注するといった営業ノルマはなく、お客様の満足度や対応件数、現場でお客様からの声を聴いた改善案等が評価軸になります。 ・お客様サポートセンターを設置しており、緊急対応の一次対応や訪問日時の調整は本部門が対応します◎ そのため、調整業務や休みの日のお客様対応は一切ありません。 ・社用車完備で、現場への直行直帰が可能です。 ■やりがい: 住宅のメンテナンスや修繕は重要で、その仕事がなくなることはありません。むしろ同社の施工実績は年々増加しており、成長部門といえます。大切な資産である「住宅」を目に見えて良い状態にする役割なので、お客様に感謝されるやりがいのある仕事です。 ■組織構成: 同部署は働きやすい環境もあり、40代〜60代の社員が多数活躍しています。 全国で200名以上のアフターサービス担当がいますが、3分の2が55歳上の社員で、9割以上が中途入社者です。 ■当社について: 2025年4月1日に「新築そっくりさん」と「注文住宅」の2つの事業本部を統合・分社化し、新会社「住友不動産ハウジング(株)」を設立します。 2025年3月31日までにご入社の場合は同年4月1日より新会社へ移籍、同年4月1日以降にご入社の場合は新会社への入社となります。 待遇・福利厚生等に変更はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
350万円~399万円
釜屋株式会社
三重県四日市市小古曽
内部駅
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
学歴不問
〜鉄鋼・金属加工機械販売事業がメインの為、働き方改革関連法適応済み/振休取得率100%最低年5日の有給取得で年間115日以上の休日/現場事務所・直行直帰対応可で平均残業時間20時間以下〜 ■業務内容 鋼材の卸売りや金属加工機械の販売などをメイン事業として行っている同社の建築部門での採用です。三重県をメインとした東海三県で「システム建築」の建設にかかわる施工管理を担当して頂きます。(建築現場管理業務、下請業者の管理、見積作成、進捗状況を確認し指示出しなど) 工事期間中は現場に同社専用事務所設営し、直行直帰していただきます。(社用車や携帯電話など貸与致します。)工事期間外は、社内での事務業務がメインとなります。平均大体2週間ほど工事と工事の間の期間が御座います。 ■業務詳細 長年のお取引のあるゼネコンの下請けという形で従事しております。そのため、負担が少なく休日の呼び出しなどもない状況です。 既に信頼関係のあるゼネコンから声をかけていただくことが多く、また同社別事業部のお客様(施主様)も工事依頼をいただくためゼネコンへ紹介しもしております。 実際に施工担当する職人さんは長年依頼している協力会社の方で、知った顔と一緒に働ける環境です。 ■はたらき方 工期は最長4か月ほどで、原則三重県内の通勤範囲内が多いです。年に1度ほどゼネコンの商圏である東海三圏内での出張が発生しますがその場合は現場近くに宿泊していただきます。週末は帰ってこれる距離で、社用車での移動の為会社負担で毎週帰宅可能です 現場は土曜日も稼働することが多いため休日出勤は発生します。しかし期間内でも同社が現場に入らない期間があるためその期間で振替休日を取得しており、取得率は100%です。 残業はほぼなく、17時に現場が終わり原則定時には帰宅できる環境です。(納期によって発生することもある。)現場事務所で事務仕事も日中行えるため残業時間削減が出来ております。 休日に呼び出されることもなく、17時半以降は電話にも出なくて構いません。 ■配属予定部署: 建設・鉄鋼事業部の建設部門に配属予定です。建設部門の現在の人員構成は40歳代後半、40歳代前半、20代後半の3名です。
株式会社松永建設
埼玉県さいたま市岩槻区城南
600万円~899万円
ゼネコン 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
【転勤無し・週2日のノー残業DAY・年間休日125日と働き方が整う!/家族との時間やプライベートの時間を保ちながら長く働きたい人にお勧め!】 ■職務内容: RC造のマンション、ホテル、戸建て福祉施設など様々な物件の施工管理をお任せします。 ■職務内容詳細: 担当エリアは東京23区内がメインで、デベロッパーによるマンション案件が多いことが特徴です。また、転勤や出張はなく、直行直帰も可能です。 工期は1年〜1年半程で5〜10億円規模感の物がメインとなります。担当案件数は年に2〜3件程度です。 ■組織構成: 現場の職人さんを含め総勢30〜40名ほど。複数名で施工管理する案件が多いです。 ■採用背景: 現在受注が増えているため、受け入れ態勢を増やしお客様のご要望にお応えできる環境づくりのため採用を募集しております。 ■当社の特長: 【長く顧客に寄り添うことができる!】 設計からアフターメンテナンスまでをグループ全体でご支援出来るため、立てて終わりではなく、お客様に一貫して関わることが出来ます。お客様と長く寄り添いご支援することに魅力に感じる方!歓迎します! 【家庭やプライベートの時間と両立しやすい!】 GWや年末年始、夏季休暇などの長期休暇が取りやすい環境です!ご家族やプライベートの時間も大切にしながら働くことができます。 【働き方改革積極採用中!】 週に2日ノー残業デーとして推奨しています。また、工事現場の都合上、休日出勤となった場合の振替休日はシステムで振替休日を入れないと出勤の承認が下りないよう整備されており、管理部門も振替日に休みを取っているかチェックしています。現場への直行直帰が多く、現場事務所での対応やZOOM会議など、業務効率化を図るなど、様々な働き方改革に取り組んでいます。 ■当社の強み: ・自社で設計から施工まで行う「設計施工」が70%以上。お客様の事業計画や予算を見据えたプランニングを実現し、他社との差別化に繋げています。 ・BIM(ビルディングインフォメーションモデリング)を活用。プロジェクトの早い段階から、お客様と完成イメージを共有できるように取り組んでいます。 ・免震構造に付加価値をつけた「免震+防災用備蓄庫」の仕組みを特許出願中!現代のニーズにあった技術を積極的に活用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
タキロンシーアイ株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
総合化学 住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/伊藤忠グループ/創業100周年超の合成樹脂加工総合メーカー/営業経験があり、腰を据えて働きたい方歓迎/グローバル展開/離職率3.8%と長期就業が可能】 ■担当業務: 住設建材事業部において、販売代理店向けに管工機材(雨水ます、雨水浸透ますなど)の営業および住宅メーカーに対して製品のスペックを行う部署です。 社用車で平均1日2〜3件お客様へ訪問いただきます。 ■管工機材とは: 管工機材とは雨水ます・雨水浸透ますのことを指し、住宅地などに降った雨水を地面へと浸透させることのできる設備です。 地下水を涵養することにより、水害の軽減・地球温暖化の防止などといった働きを果たすことが可能であり、雨水を資源として有効活用することを目的としている場合あります。 ■担当エリア: 基本的にはエリア担当として、そのエリアの販売代理店、住宅メーカーへの営業をしていただきます。 ■就業環境: 配属部署には13名(男性11名、女性2名)のメンバーが所属しております。 内訳は20代4名、30代3名、40代1名、50代3名、60代2名という構成です。 入社後はOJTによる教育あり。毎年度実施する上司とのキャリア面談により、各自のキャリア形成を支援していきます。 営業スタイルは1週間のうち4日間は直行直帰、半日〜1日は事務所出社です。直行直帰と組み合わせたテレワークを導入しております。 ■キャリアパス: 管工機材の営業を3〜5年経験していただいた後に事業部内ローテーションにより他事業所への異動も可能です。 ■同社の特徴: 2017年4月にプラスチック加工総合メーカーとして独自の技術で成長を遂げてきた「タキロン株式会社」と「シーアイ化成株式会社」が経営統合して誕生しました。タキロンシーアイとしてはまだまだ日が浅いですが、2019年には創業100周年を迎えた歴史のある会社です。同社は、「建築資材・シビル事業」「高機能材事業」「フィルム事業」と3つの事業領域を柱として事業を展開しており、ものづくり企業として多岐にわたり存在感のある商品と新たな価値をお客様に提供することを目指しております。 従業員数は連結で約3,500名、国内25拠点・海外5拠点に製造拠点をもち、グローバル市場も視野に入れた事業展開をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本建設株式会社
千葉県千葉市美浜区ひび野
海浜幕張駅
550万円~899万円
ディベロッパー, 品質管理・安全管理(技術系) 分譲マンション管理
〜ディベロッパー出身歓迎!・千葉県内マンション供給戸数1位/幕張メッセ同社の施工!/3年連続での売上高1,000億円超えと無借金経営/建設事業と不動産事業の2軸で成長を続けております/「2021年 首都圏供給戸数ランキング」では大手旧財閥系に並び同社は4位にランクインしています〜 ■概要: 自社ブランド分譲マンションの【エクセレントシティ】を初めとし、当社が施工するマンション、オフィスビル、商業施設などの設備面もしくは建築面の品質管理をお任せします。出勤は会議&業務設計をする月曜のみ、その他は自分でスケジュールを組み、直行直帰で対応することが可能です。 ■業務詳細: ・品質管理(定期的に工場現場に出向き、建物が設計図・仕様書通りの品質を満たすように管理いただきます) ・試験、工事写真の撮影、分析(材料の寸法や強度、デザインなどが規定の品質であるか確認するため) ※工程管理、予算管理は別部署の担当となります。 【担当エリア】 一都三県が中心となります。それ以外は直行直帰がメインです。 【採用背景】組織強化及び事業拡大に伴う増員募集です。同社は毎年最高益を更新中で、自社開発マンション「エクセレントシティ」の売上順調による募集採用になります。 ■入社後のフォロー体制: 現社員が担当として現場について指導を行います。将来的には10現場程度をご担当いただく予定です。わからないことはいつでも聞ける環境です。 ■同社の魅力 ◇マンション開発・施工の2軸で不動の地位を確立:不動産経済研究所によると「2021年 首都圏供給戸数ランキング」では大手旧財閥系に並び同社は4位にランクインしています。また「2021年 首都圏施工会社ランキング」では第2位と、マンション開発・施工とも強いという同社の評価は不動のものになっています。 ◇建設業界トップクラスの高収益企業:2015年7月号週刊ダイヤモンドにおける強いゼネコン企業ランキングでは、見事千葉県の建設企業で第1位を獲得しました。経常利益約11%、ROE18.8%を誇るなど建設企業の中でもトップクラスの収益率を誇る優良企業になります。 ◇充実した福利厚生:東証一部上場企業であり、残業手当や退職金制度(勤続3年以上)、永続勤続表彰制度、財形貯蓄制度等の制度が整っており、長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ティ・ワイ・テクノ
愛知県春日井市不二ガ丘
500万円~999万円
サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【即戦力の経験者募集!/現場で働くことが好きな方、稼ぎたい方のご応募お待ちしております/転勤なし/社用車支給あるので通勤◎】 ■職務概要: 当社は2002年創業し、空調換気設備、給排水設備、各種ユーティリティー設備工事の設計施工管理業務を行ってきました。取引先の増加に伴い、現場管理体制の増強を図るため、施工管理経験のある人材を募集することになりました。(変更の範囲:会社の定める業務) ■業務詳細: ・取引先との打ち合わせ、施工計画の立案 ・設備施工図面の作成 ・資材および外注業者の手配、原価管理、品質管理 ・工事のスケジュール作成と進捗管理 ・現場における協力会社作業員の安全管理 ・見積書や報告書など各種書類の作成 ・若手現場管理者の指導・育成 ■大手との差別化ポイント ≪裁量を持って働ける!≫ 当社に入社してからも、あなたが過去お付き合いのある業者とのお取引が可能です。大手では制限が多いですが、当社ではある程度個人に業務を任せることで、皆様が働きやすいような環境を自身で作っていただけます。例えば、業者の選定での相見積もりも金額が合えば、必要ございません! ■担当いただく現場の特徴: 主に工場、商業施設、事務所ビル等の新築工事・改修工事などです。小・中規模工事物件であれば、1、2件掛け持ちし、大型物件になると、現場に仮設事務所設置するので現場に常駐することになります。 <直行直帰>現場によっては直行直帰も可能。社用車を支給しますので、通勤に利用いただけます。 <担当エリア/出張>基本的には愛知・三重・岐阜で、春日井市の本社から行けるところです。通勤時間がかかる場合、ホテル泊にて出張で現場管理の場合もあります。 ■組織構成: 会社全体で役員を含む7名体制です。 *施工管理:30代2名、40代1名、50代1名、60代1名 *その他、経理担当1名(取締役)です。 施工管理の社員は全員中途入社で、経験者の即戦力で採用いたしました。 大手企業から転職している方もいます。 ■働く環境: 土日祝休みの年間休日128日ですが、大半の社員は稼ぎたい方が多く土曜日も出勤することが多いですが、30代~60代の年収の平均は900万円と働いた分しっかり稼げる環境にございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社よろず屋不動産
神奈川県相模原市中央区相模原
相模原駅
400万円~899万円
不動産仲介 土地活用, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
【腰を据えて働くことができる環境!/7割以上が異業界出身!/直行直帰可!/残業月20h程度/成約率80%以上/働きやすい環境◎】 ■業務の内容 不動産、休眠不動産活用のコンサルティングを手掛ける当社にて、未使用家屋・空き地等を持つお客様へ活用方法の提案営業をお任せします。担当エリアは一都三県で、お客様は50代以上の一般の方がほとんどです。相続や引越し等に伴う不動産の使い道について、お客様の相談に乗り、売却やリフォーム等をご提案いただきます。 <業務の流れ> (1)訪問・ヒアリング (2)資料・見積の作成、提案 (3)成約 (4)専門の部署へ引継ぎ ■ポジションの魅力 <成約率80%以上!> 手当たり次第ではなく、不要な不動産をお持ちのお客様とのアポイントを取得したうえで提案に伺います。信頼いただいて→ご提案のため成約率は80%以上!ご入社後は、先輩社員の商談に同行し、提案の流れ等を掴んでもらい徐々に独り立ちしていただきます。 ★顧客獲得は別部署で担当しているほか、成約後の手続き等も法務部が行うため、本ポジションでは、お客様へのご提案活動に注力できる環境です! <ワークライフバランス◎> 商談は週3回ほど。平日は挨拶、外回り中心で1日5〜15件を回ります。残業は20h程度で直行直帰OK!また、20時以降のPC自動シャットダウン等、プライベートと仕事を両立出来るような環境作りにも積極的に推進!完全週休2日で年休120日とメリハリをもって働くことができます。 <腰を据えて就業可能!> 毎月インセンティブの支給機会もございますが、月の固定給は30万円〜(ご経験スキル次第で前後あり)と腰を据えて働くことができます。もちろん、1000万円以上も可能! ※モデル年収(諸手当、インセンティブ込) 未経験×中途社員 ・1年目:650万→2年目:800万→3年目:1,000万 ・1年目:650万→2年目(管理職):1,200万 ■当社の魅力: 若い会社ですが、その分、社員の意見を取り入れて成長しています。年間休日は業界でも多めの120日と、こちらも社員のアイデアで増やしました。社員の大きな力が必要であり、その力を最大に発揮できる職場でありたい。そのために様々な働きやすい環境と制度を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
【腰を据えて働くことができる環境!/7割以上が異業界出身!/直行直帰可!/残業月20h程度/成約率80%以上/働きやすい環境◎】 ■業務の内容 不動産、休眠不動産活用のコンサルティングを手掛ける当社にて、未使用家屋・空き地等を持つお客様へ活用方法の提案営業をお任せします。担当エリアは一都三県で、お客様は50代以上の一般の方がほとんどです。相続や引越し等に伴う不動産の使い道について、お客様の相談に乗り、売却やリフォーム等をご提案いただきます。 <業務の流れ> (1)訪問・ヒアリング (2)資料・見積の作成、提案 (3)成約 (4)専門の部署へ引継ぎ ■ポジションの魅力 <成約率80%以上!> 手当たり次第ではなく、不要な不動産をお持ちのお客様とのアポイントを取得したうえで提案に伺います。信頼いただいて→ご提案のため成約率は80%以上!ご入社後は、先輩社員の商談に同行し、提案の流れ等を掴んでもらい徐々に独り立ちしていただきます。 ★顧客獲得は別部署で担当しているほか、成約後の手続き等も法務部が行うため、本ポジションでは、お客様へのご提案活動に注力できる環境です! <ワークライフバランス◎> 商談は週3回ほど。平日は挨拶、外回り中心で1日5〜15件を回ります。残業は20h程度で直行直帰OK!また、20時以降のPC自動シャットダウン等、プライベートと仕事を両立出来るような環境作りにも積極的に推進!完全週休2日で年休120日とメリハリをもって働くことができます。 <腰を据えて就業可能!> 毎月インセンティブの支給機会もございますが、月の固定給は40万円〜(ご経験スキル次第で前後あり)と腰を据えて働くことができます。もちろん、1000万円以上も可能! ※モデル年収(諸手当、インセンティブ込) 未経験×中途社員 ・1年目:650万→2年目:800万→3年目:1,000万 ・1年目:650万→2年目(管理職):1,200万 ■当社の魅力: 若い会社ですが、その分、社員の意見を取り入れて成長しています。年間休日は業界でも多めの120日と、こちらも社員のアイデアで増やしました。社員の大きな力が必要であり、その力を最大に発揮できる職場でありたい。そのために様々な働きやすい環境と制度を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市花見川区幕張本郷
京成幕張本郷駅
不動産仲介 土地活用, 建設・不動産個人営業 金融法人営業
東宝ファシリティーズ株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
ゼネコン 警備・清掃, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
【BM会社の施工管理で働き方改善◎/お子さんとの時間も作れる/所定労働7時間15分・残業30時間程度/転勤無し・都内エリア中心で直行直帰も可能/帝劇ビル・東京宝塚ビル・有楽町センタービルなど有名施設での多数の管理実績多数】 ■当ポジションの魅力 ◎就業時間・休暇 年休124日・所定労働時間7時間15分と短く、土日祝休みとなります。残業月30時間程度ですが月8h換算すると残業15時間程度になります。 有給取得率94.5%・有給取得日数17.8日とお休みも取得しやすいです(2022年度実績)。 工事により夜勤勤務が発生する場合がありますが、明休や振休、出勤時間の考慮など柔軟に対応しております。 ◎就業環境 ・担当エリアは首都圏でほとんど東京都内です。(出張で遠方へ出向くこともございますが、年に1回あるかないかの頻度です) ・直行直帰可能で、社用PC・社用携帯が一人一台貸与されます。(現場近くで携帯のテザリングで作業をしている方が多いです) ・現場によって、8時半開始、9時半開始、10時半開始など柔軟に就業時間を調整しております。 ◎業務のやりがい ・帝劇ビル、宝塚ビル、有楽町センタービルなど、目に触れやすい物件を扱うことも多いため、やりがいにい感じやすい環境です。 ■業務詳細 オフィス・商業施設・ホテルなどのリニューアル工事や退去の際の原状回復工事、新入居ビルの内装工事・レイアウト変更工事などを主に担当いただきます。 【具体的には】 ・工程管理 ・安全管理 ・品質管理 ・CAD図面作成 ・パートナー企業の管理や調整対応 ・現場定例会議への出席 ・官庁検査対応 など ■組織構成 配属される建設事業部は、10名で構成されています。(30〜50代男性・事務女性1名)。中途入社100%。 中にはお子様もいる方も在籍し、お子様が寝る前に帰宅できることが魅力とお話される方もいます。 ■同社の特徴 1960年創業の同社は、「清掃業」「設備管理業」「警備業」「建設業」を事業の柱とする総合ビルマネジメント業を営んでいます。 東宝グループの創始者小林一三翁の「朗らかに、清く正しく美しく」の理念のもと、全社が一丸となって日々品質の向上に努めることで、 オーナーをはじめ社会からの信頼に応えていきたいと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビーテック
東京都江戸川区中葛西
葛西駅
400万円~649万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【1996年設立!戸建てやマンション・介護施設、店舗・倉庫など構造問わず様々な建物を扱う高い技術力と豊富な施工実績で事業の安定性◎】 ■仕事内容: ・RC造マンション、S造事務所ビルや介護施設、木造戸建の新築工事をメインで行っている当社にて、木造建売の新築現場における品質・工程・安全管理などの施工管理をお任せ致します。 ※現場は2〜3棟が多いです。 ■当ポジションの特徴: 《現場は一都三県のみ!直行または直帰能で働きやすさ◎!》 ・事務所は東京都のみで、働く場所は関東エリアの1都3県のみです。現場は23区がメインとなります。 本社へ出社してから現場へ、終了後直帰。または直行した後に会社に戻る働き方となります。 《社員一人一人の負担を軽減!現場に集中できる環境!》 ・基本的に現場に集中いただける様、業者への発注などは本社、設計や事務と連携し、業務負担を減らす努力をしています。 《豊富な実績と高い技術力で事業の安定性◎》 ・マンション、介護福祉施設、事務所ビルなど数億円規模の新築工事を幅広く取り扱っております。また、木造、鉄骨造、RC造など構造も問わないため、案件に偏りがなく事業の安定性も抜群です。 ■働き方: ・社員の働き方改善のために人員強化(中途採用)を積極的におこなっております。将来的に休日出社・残業削減の実現に向けて会社として動いております。 ★週休2日制(土日祝) ※月3回程土曜出社あり(残業代100%支給) ★産育休取得実績あり ★現場は23区メインで転勤・出張なし! ■当社について: ・当社は一都三県を中心に、店舗、倉庫等の建築から始まり、現在ではRCマンション、介護施設、事務所ビル、戸建等をメインに、幅広い事業を展開する総合建設会社です。 東京23区内のマンションの設計・建設を中心に、「お客様第一主義」のもと、お客様の事情や考え方に合わせた建物の実現を目標としてきました。 扱う案件の幅広さだけではなく、手掛けるサービスも幅広く、コンサルティングから、企画・提案、施工・アフターサービスまで一貫しておこなっております。 これらの実績とノウハウによって培われた総合力を強みに、調和の取れたサービスを展開し、今後も価値ある暮らしの提供をしてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーケミ
宮城県仙台市青葉区二日町
北四番丁駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【業界シェアトップクラス/水処理機器トップメーカー/完全週休二日制/直行直帰あり/長期就業可能】 ■業務内容: 弊社営業担当として、企業や官公庁からの「地下水を飲料水にしたい」「民間工場の排水処理をしたい」などのご要望に対して、ろ過材やケミカル機器など自社製品を中心に提案していただきます。 得意先から新規顧客のご紹介をいただくことはございますが、約7〜8割がお問い合わせからのルート営業になり、むやみに飛び込み営業を行うことはありません。 <商材> ・水を通してきれいにするためのろ過材 ・薬液などを注入・移送するケミカル機器 ・水質を計る水質計測器 ※単品機器だけでなく、ろ過装置や中和装置などシステムとしても提供しております。 <担当エリア> 基本的には近隣の都道府県になりますが、ご紹介を受けて県を跨いで担当を持つ場合もございます。 <商談方法> リモート打ち合わせもありますが、基本的には、お取引先に足を運ぶのが当社の基本スタイルになります。遠方へは車での移動になり、場合によっては直行直帰の日もあります。(1日平均3〜4社) <現場立ち合い> 基本的には工事部や技術部門が対応しますが、工事が必要なろ過材の入れ替えや装置を受注した際、現場で立会いを行うこともあります。 ※技術部門が技術的なフォローをするので、提案活動に専念できる環境が整っています。 ■お取引先: 専門商社や水処理プラントメーカー、地元の設備会社など。上下水道設備など公共分野の案件に関しては、官公庁・自治体がお客様になります。 ■入社サポート: 配属先の部署で研修を行います。電話対応、同行訪問、OJTを通して、社内の製品や仕事を理解していきます。半年〜1年後を目安に独り立ちし、お客様を担当していただく予定です。 ■当社について: 水をきれいにすることだけでなく、水族館など生き物が住みやすい環境づくりや、プールや銭湯など安心して水を利用できる施設づくりを行っております。 ■当社の強み: 全国一のマーケットシェアを誇るろ過材をはじめ、ケミカルポンプ、水質制御システムなど水処理・水浄化の第一人者として認知されてきました。学校のプール、水族館、浄水場など広く用いられています。近年は、海外の浄水場建設プロジェクトにも参加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都台東区台東
大阪府大阪市淀川区田川北
タカ食品工業株式会社
栃木県栃木市大塚町
野州大塚駅
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
◆◇創業75年の老舗企業!自社製品を自信を持って営業したい方へ◇国内トップシェアの給食用ジャムの営業◇家庭向け商品や海外事業も展開◎土日祝休・残業20h以内・直行直帰OK◇既存顧客中心で信頼関係を構築し売上に貢献◆◇ ■業務内容: トップクラスの実績を誇る学校給食ジャムを中心に、マーガリンや洋菓子素材等の製造を行う当社にて、営業担当として業務をお任せします。 ■業務詳細: 担当企業は個人の能力によって様々ですが、平均20〜30社をご担当頂きます。 関東支社を拠点に1週間中3〜4日纏めて訪問計画を立て、担当地区にて営業活動を行って頂きます。(在社は週一日程度が多くなります) 営業スタンスは、個人の裁量に委ねられており、 スケジュール管理、自己管理が重要です。 営業対象先は、主に食品問屋、菓子メーカー、給食センターと古くから関係性のある会社が中心になります。 元々取引のある顧客のフォロー、継続取引がミッションです。お客様との関係構築が重要であり、顧客の要望をお聞きしながら自社・顧客の売上を上げていただくことも使命です。 客先に訪問し、数量の確認から納入などを担当していただきます。 ■組織構成:10名(管理者1名、その他20〜50代までのメンバーが9名在籍※30代のみ不在※男性9:女性:1) ■こんな方におすすめ: 【自社製品を自信を持って営業したい方】 創業75年の同社で自社製品の営業をお任せします。給食やスーパーで一度は見たことのある商品を自分の手で営業していくやりがいや面白さを感じたい方におすすめです。 ■同社の魅力: (1)昭和29年以来、学校給食ジャムのトップシェアを継続中!競合企業が少ない事もあり業績が非常に安定しております。 (2)近年はホテルやレストラン向けの洋菓子の原料提供に加え、家庭向け商品や海外への輸出にも事業を拡大されており、好調に推移しています。 (3)営業形態は直行直帰型の日が多く、19時程度を目処に切上げてプライベート時間をしっかり確保しています。 (4)アットホームな会社になります。自分のペースで仕事が出来る事もあり、平均勤続年数は20年と長く助け合いの文化が定着しています。 変更の範囲:会社の定める業務
チェスト株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
350万円~499万円
医療機器メーカー, 医療機器営業 その他医療系営業
◇◆未経験歓迎◎医療業界へ興味・関心がある方必見!/充実の研修制度で基礎知識から習得/直行直帰・フレックス制で働き方も◎◆◇ <本求人のポイント> ◆安定×社会貢献の高い医療業界!未経験から挑戦できる! ◆多くの人の健康を支える製品◎ヤリガイのある仕事! ◆未経験OK◎大事に育成してくれる体制・環境でスキルUP! ■募集背景: 呼吸器系ME機器の総合メーカーとして成長を続け、業績も好調です。 画期的な製品の投入で受注が増加し、人手が不足しています。法人営業の増員を行います。将来的に各営業所を任せられる人材を募集しています。 ■業務概要: 呼吸器専門メーカーである同社にて、在宅向け呼吸機器の営業をお任せします。 既存顧客のフォローを中心に、新規開拓も行い、医療機関や開業医に対して製品の提案を行います。製品の専門知識はOJTや社内講習でしっかりサポートしますので、安心してご応募ください。 ■職務詳細: ・医療機関(大学病院、クリニック等)への訪問と提案営業 ・在宅向け呼吸機器の販売およびサポート ・社有車を使用した直行直帰の営業活動 ・患者サポートメンバーとの連携 ・営業所全体での目標達成に向けた協力 ■働き方: 月に1〜2回当番がありますが、自宅で通常通りお過ごしいただいて問題ございません。 当番の方は何名かいらっしゃるので、順番で受診センターよりご依頼し、対応可能な方が対応するイメージです。 ■研修: 最初の3か月程はOJTで製品・営業方法・業界などについて学びます。 場合によっては1〜2回ほど本部研修またはWEB研修がございます。未経験の方でもご安心ください。 ■組織構成: 西東京営業所3名の組織となっております。 ■活躍中の人物像: ・勉強意欲をお持ちの方。呼吸という生命に関わる機器のレンタル及び販売を行う業務のため、正しい情報を伝えるための知識習得を続けることが出来る方 ・医師や医療従事者からヒアリングをするより、製品の説明をすることが多いため、お客様の立場に立ちわかりやすく説明できる方 ■特徴: 当社は1965年創業以来、呼吸器領域の機器一筋に歩んできました。医療業界の業務は専門性も要求され責任も重いものですが、それゆえやりがいと社会貢献を実感できる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
CKD株式会社
新潟県長岡市柏町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜プライベートも大事にする風土が魅力/東証プライム上場/営業利益率10%超◎業績好調/健康経営優良法人2023認定/年休121日/土日祝休/直行または直帰可〜 ■業務概要: 新潟県内の機械メーカーなどの顧客(既存)メインに、同社が取り扱う幅広い機器製品の営業を行います。お客様が工場を稼働させる中での困り事・課題を聞き出し、解決可能な機器製品・製品使用方法を提案します。 対象製品…自動化と省力化を実現するための機器製品(電動&空圧機器・流体制御機器等) ■業務詳細: <エリア> 新潟県内の顧客先の行き来がメインです。社用車を使用して移動します。営業所のある長岡市周辺エリア・北エリア・南エリアの3つに担当を分けて活動しています。 <関係者> 顧客の生産技術や設備保全の方と仕様打合せを行います。直販は少なく、代理店担当者との打ち合わせもあります。 <営業スタイル> ・1営業あたり20〜40社程度をメインに担当します。 ・1日3〜4件ほど訪問し商談をします。16時頃には営業所に戻り、18時〜19時頃には退社する方が多いです。(直行or直帰も可) ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員同行でのOJTや研修で製品知識を習得頂きます。 他業界からの転職者も多く、製品知識は入社後に身に着けて活躍しています。 ■組織構成: 長岡営業所は合計5名が在籍しています(所長、営業2名、インサイドセールス2名)営業のメンバーは、50代と30代で社歴も長くしっかりとフォローをいただけるため、業界未経験からでも安心してキャッチアップができる環境です。 ■魅力ポイント: (1)仕事のやりがい 幅広い業種のお客様や多くの製品に触れる機会があり偏りなく自社製品を覚えられるため、様々な問合せにも対応ができる基礎力が身に付きます。 (2)CKDの安定性 同社は自動機械装置そのものと、自動化と省力化を実現する機器製品の両方を開発・製造しております。2つの事業の柱があるからこそ、あらゆる産業分野との関わりがあり景気に左右されにくい安定した経営を実現しています。 (3)企業風土: 平均勤続年数は全国平均を上回り、安定した環境でやりがいを感じながら仕事に打ち込める会社です。グローバル企業でかつ研究開発型の企業であるため、前向きな雰囲気のある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイ・ディー・エー
群馬県高崎市倉賀野町
倉賀野駅
450万円~799万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【資格保持者歓迎!手当あり!/直行直帰可/土木の設計経験や施工管理スキルが活かせる仕事/年間休日120日】 ■業務内容 東海エリアのいずれかの担当として、それぞれの管轄地区における「発注者支援業務」または「施設管理業務」をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 【発注者支援業務】公共事業における業務の発注者である行政側の立場に立ち、各種インフラの整備・改修工事の監督業務や、運営・運用管理業務などに携わる行政職員の業務支援を担当いただきます。 <工事監督・積算等業務の支援> 計画・調査・設計などの業務における協議書類、民間への発注書類、図面・積算資料の作成。 民間の施工会社から提出される工事計画書・報告書の確認・審査、工事監理、検査。など(事業例:一般道や高速道路などの整備・メンテナンス案件。災害復旧のための緊急対策工事。) <公共物の運営・運用管理業務の支援> ダムや貯水池、河川等の施設・設備を管理する上で必要な監視、点検、ゲート操作、気象データ等の観測記録、ダム管理資料整理等の業務の支援。 【施設点検・管理業務】高速道路の安全性・機能を長く保つために、構造物(鋼・コンクリート)の目視や打音による点検や、補修、補強工事の施工管理業務を担当いただきます。また、人が入ることが難しい危険な箇所の点検については、全拠点に1台ずつ配備しているドローンを活用して点検を行います。 ■就業環境 官公庁の仕事が多いため、残業削減の体制が整っており、残業20H程度、ほぼ直行直帰が可能です。資格取得に応じての手当支給や家族手当の支給もあり、働きやすい環境です。 <仕事以外にこんなこともやっています> 各現場にすべて配備してるドローン。このドローンを受注案件(構造物の点検業務など)に使うだけでなく、四季折々の河川やダム湖の風景を空撮して、管轄の行政の方へ「町のPR用にこの動画素材を使ってみませんか」と提案することもあります。 ■募集背景 インフラ関連の受注が順調に増加しており、今後、令和3年から令和6年にかけて集中した業務拡大が見込まれています。現状の受注量は既存の技術スタッフ数で十分に足りていますが、今後の事業拡大を見通した場合、土木施工管理技士の増員が必要であるため、複数名の採用を検討しています。
【第二新卒歓迎!スキルが身につく環境/直行直帰可/土木の設計経験や施工管理スキルが活かせる仕事/年間休日120日】 ■業務内容 東海エリアのいずれかの担当として、それぞれの管轄地区における「発注者支援業務」または「施設管理業務」をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 【発注者支援業務】公共事業における業務の発注者である行政側の立場に立ち、各種インフラの整備・改修工事の監督業務や、運営・運用管理業務などに携わる行政職員の業務支援を担当いただきます。 <工事監督・積算等業務の支援> 計画・調査・設計などの業務における協議書類、民間への発注書類、図面・積算資料の作成。 民間の施工会社から提出される工事計画書・報告書の確認・審査、工事監理、検査。など(事業例:一般道や高速道路などの整備・メンテナンス案件。災害復旧のための緊急対策工事。) <公共物の運営・運用管理業務の支援> ダムや貯水池、河川等の施設・設備を管理する上で必要な監視、点検、ゲート操作、気象データ等の観測記録、ダム管理資料整理等の業務の支援。 【施設点検・管理業務】高速道路の安全性・機能を長く保つために、構造物(鋼・コンクリート)の目視や打音による点検や、補修、補強工事の施工管理業務を担当いただきます。また、人が入ることが難しい危険な箇所の点検については、全拠点に1台ずつ配備しているドローンを活用して点検を行います。 ■就業環境 官公庁の仕事が多いため、残業削減の体制が整っており、残業20H程度、ほぼ直行直帰が可能です。資格取得に応じての手当支給や家族手当の支給もあり、働きやすい環境です。 <仕事以外にこんなこともやっています> 各現場にすべて配備してるドローン。このドローンを受注案件(構造物の点検業務など)に使うだけでなく、四季折々の河川やダム湖の風景を空撮して、管轄の行政の方へ「町のPR用にこの動画素材を使ってみませんか」と提案することもあります。 ■募集背景 インフラ関連の受注が順調に増加しており、今後、令和3年から令和6年にかけて集中した業務拡大が見込まれています。現状の受注量は既存の技術スタッフ数で十分に足りていますが、今後の事業拡大を見通した場合、土木施工管理技士の増員が必要であるため、複数名の採用を検討しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ