2176 件
CCコミュニケーションズ株式会社
埼玉県
-
24万円~
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
【仕事内容】 ■仕事内容 74室の介護付有料老人ホームで、施設ご入居者様に介護サービスをご提供するお仕事をお任せいたします! ≪具体的には≫ ・歩行・食事・入浴・排泄の介助 ・介護サービスや、ご利用者様との対話 ・各種イベントの実施など <就業場所の変更の範囲> 本社及び会社の事業所(出向先を含む)※本人面談にて意向を確認し決定 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社の定める業務(出向先の定める業務を含む) ■アピールポイント 私たち株式会社シダー/株式会社パインは、時代とともに変わりゆく介護ニーズをしっかりとキャッチし、誰もが生き生きと自分らしく過ごせるよう介護付き有料老人ホーム「ラ・ナシカ」ブランドを始め、デイサービス・訪問看護・訪問介護などの様々なサービスを全国で提供しています。当社の理念は「あしたを笑顔で過ごすその為に」。永く、元気で、その人らしく、健康に過ごせる喜びを分ちあえることこそ、私たちの誇りです。 【リハビリ体制が充実】 当社はリハビリ職員が起業しており介護サービス事業の開始以来一貫して、自立した生活の継続支援に向けたリハビリテーションに力を入れており、自社開発した毎日40分のリハビリ体操やトレーニングマシンを活用したリハビリなど、専門教育を受け、各資格を持った専門スタッフが本格的なリハビリテーションを提供。リハビリの知識についても各専門職から学べる環境です。 【充実の資格取得支援制度でスキルアップをサポート】 提供するサービス、正社員・アルバイト/パートの雇用形態を問わず、介護職であれば下記の資格取得支援を受けることが可能。あなたの成長を会社全体で後押しします。 ◆介護福祉士、ケアマネジャーについては、参加費無料の受験対策勉強会を開催 ケアマネジャー受験費、研修費、交通費全額支給 社会福祉主事任用資格、健康運動実践指導者半額補助 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームでは、身体介護の提供も行っています。 ■メッセージ ~これからの人生を元気に、そして豊かに~ 私たちは高齢者や障害のある方皆様に「明るく、楽しく、元気に」過ごしていただくため心から手を添え、 明るい未来を夢見ることができるような社会づくりに貢献する会社であることをモットーとしています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 2021年7月オープン!年間休日112日◎手当&資格取得制度充実!有料老人ホームの介護スタッフさん募集 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
神奈川県
【仕事内容】 ■仕事内容 主に有料老人ホームのご利用者様に介護サービスをご提供するお仕事をお任せいたします! ≪具体的には≫ ・ご利用者様の送迎業務 ・歩行・食事・入浴・排泄の介助 ・介護サービスや、ご利用者様との対話 ・各種イベントの実施など <就業場所の変更の範囲> 本社及び会社の事業所(出向先を含む)※本人面談にて意向を確認し決定 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社の定める業務(出向先の定める業務を含む) ■アピールポイント 私たち株式会社シダー/株式会社パインは、時代とともに変わりゆく介護ニーズをしっかりとキャッチし、誰もが生き生きと自分らしく過ごせるよう介護付き有料老人ホーム「ラ・ナシカ」ブランドを始め、デイサービス・訪問看護・訪問介護などの様々なサービスを全国で提供しています。当社の理念は「あしたを笑顔で過ごすその為に」。永く、元気で、その人らしく、健康に過ごせる喜びを分ちあえることこそ、私たちの誇りです。 【リハビリ体制が充実】 当社はリハビリ職員が起業しており介護サービス事業の開始以来一貫して、自立した生活の継続支援に向けたリハビリテーションに力を入れており、自社開発した毎日40分のリハビリ体操やトレーニングマシンを活用したリハビリなど、専門教育を受け、各資格を持った専門スタッフが本格的なリハビリテーションを提供。リハビリの知識についても各専門職から学べる環境です。 【充実の資格取得支援制度でスキルアップをサポート】 提供するサービス、正社員・アルバイト/パートの雇用形態を問わず、介護職であれば下記の資格取得支援を受けることが可能。あなたの成長を会社全体で後押しします。 ◆介護福祉士、ケアマネジャーについては、参加費無料の受験対策勉強会を開催 ケアマネジャー受験費、研修費、交通費全額支給 社会福祉主事任用資格、健康運動実践指導者半額補助 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームでは、身体介護の提供も行っています。 ■メッセージ ~これからの人生を元気に、そして豊かに~ 私たちは高齢者や障害のある方皆様に「明るく、楽しく、元気に」過ごしていただくため心から手を添え、 明るい未来を夢見ることができるような社会づくりに貢献する会社であることをモットーとしています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 2019年3月オープンの施設です!年間休日112日◎手当&資格取得制度充実!有料老人ホームの介護スタッフさん募集 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
福岡県
【仕事内容】 ■仕事内容 ≪具体的には≫ ・生活介助や身体介助 (起床援助・入浴・排泄・食事準備、誘導・着替えの補助など) ・身の回りのお世話(部屋の掃除・洗濯・ゴミ出し・買い物代行など) ・各月のイベントの企画・運営(クリスマス会、運動会など) ・日誌の記録などの簡単な事務作業など <就業場所の変更の範囲> 本社及び会社の事業所(出向先を含む)※本人面談にて意向を確認し決定 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社の定める業務(出向先の定める業務を含む) ■アピールポイント 私たち株式会社シダー/株式会社パインは、時代とともに変わりゆく介護ニーズをしっかりとキャッチし、誰もが生き生きと自分らしく過ごせるよう介護付き有料老人ホーム「ラ・ナシカ」ブランドを始め、デイサービス・訪問看護・訪問介護などの様々なサービスを全国で提供しています。当社の理念は「あしたを笑顔で過ごすその為に」。永く、元気で、その人らしく、健康に過ごせる喜びを分ちあえることこそ、私たちの誇りです。 【リハビリ体制が充実】 当社はリハビリ職員が起業しており介護サービス事業の開始以来一貫して、自立した生活の継続支援に向けたリハビリテーションに力を入れており、自社開発した毎日40分のリハビリ体操やトレーニングマシンを活用したリハビリなど、専門教育を受け、各資格を持った専門スタッフが本格的なリハビリテーションを提供。リハビリの知識についても各専門職から学べる環境です。 【充実の資格取得支援制度でスキルアップをサポート】 提供するサービス、正社員・アルバイト/パートの雇用形態を問わず、介護職であれば下記の資格取得支援を受けることが可能。あなたの成長を会社全体で後押しします。 ◆介護職員実務者研修については、自社開講しておりテキスト代のみで受講可能 ◆介護福祉士、ケアマネジャーについては、参加費無料の受験対策勉強会を開催 ケアマネジャー受験費、研修費、交通費全額支給 社会福祉主事任用資格、健康運動実践指導者半額補助 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームでは、身体介護の提供も行っています。 ■メッセージ ~これからの人生を元気に、そして豊かに~ 私たちは高齢者や障害のある方皆様に「明るく、楽しく、元気に」過ごしていただくため心から手を添え、 明るい未来を夢見ることができるような社会づくりに貢献する会社であることをモットーとしています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 年間休日112日◎手当&資格取得制度充実!有料老人ホームの介護スタッフさん募集 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社日本コンピュータコンサルタント
神奈川県横浜市神奈川区栄町
350万円~449万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) プリセールス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎/介護事業者を対象とした自社ソフト/年休126日〜 ■業務概要: 介護事業者を対象とした自社パッケージソフト「介舟ファミリー」の提案営業です。担当エリアのお客様に自社ソフトをお勧めしていただく業務です。メインは横浜エリアとなります。 北海道〜山梨・新潟・神奈川県※エリアを決めその担当地区・エリアを担っていただきます。 ※エリアによって月1〜2泊/数回程度の出張の可能性があります。 ■業務内容:新規商談7割/既存3割 ・介護事業者向けの自社パッケージソフトの提案営業 ・代理店獲得営業 ・DM、HP経由でお問い合わせいただいた事業所に訪問し、ソフトの説明、提案 (別途アポイント部隊あり) ・導入後のお客様のフォロー ・事業者向けのセミナーの企画、運営 ・その他付随する業務 ※営業ノルマはなく、アポイント部隊も別部署にいる為、飛び込み等の営業手法とは異なります。 <仕事の流れ> ・DMやHPからお問合せいただいたお客様を訪問 先方ニーズをヒアリングしてPCの画面をお見せしてデモンストレーション ※基本は公共交通機関で、公共交通機関が充実していないところではレンタカーになります。 ・受注、フォロー 受注決定後は再度訪問して操作説明会を開催。その後も足しげく通い、お客様との密な関係性を築いていただきます。 事業者向けの勉強会開催やセミナーの企画、運営も行ない、事業者様へのサポート体制を整えています。 ■入社後について: 入社後は、介護保険や障害福祉法、操作方法など座学で学んでいただきながら、先輩営業に同行していただきます。座学も実地も研修があるので業界未経験でも安心です。また最初は横浜市内を中心に営業活動を行っていただく予定です。徐々に担当エリアの管轄を広げていっていただきます。 ■当社について: 当社は横浜に本社を置き、大阪、福岡に支店、名古屋に事業所を構える全国展開型のソフトウェア開発会社です。システムの受託開発では日立グループからの受注が70%を占め、金融機関、製造業、公共機関といった幅広い分野で実績を挙げてきました。また、自社パッケージソフトの開発にも取り組み、介護事業者向けの「介舟ファミリー」は、販売20年を誇る老舗ソフトとして業界でも一目置かれる存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケアコネクトジャパン
東京都港区高輪
品川駅
500万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 医療コンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) データベースエンジニア
【変更の範囲:会社の定める業務】 〜年間休日123日/完全週休2日(土日祝)/月の平均残業時間20h/仕事とプライベートを両立させることが可能です〜 〜介護・福祉分野に特化した製品開発を主業とし、業界に先駆け介護記録システムの構築を実現した当社のクラウドエンジニアとして以下の業務をお任せします〜 ■業務内容: 自社開発システム「CAREKARTE(ケアカルテ)」導入のデータベース作成、問い合わせ対応をご担当いただきます。オラクル社やAWSの保守業務になり、データセンターで問題があった際に真っ先に問い合わせを行っていただくポジションです。毎日自動でバックアップをとって、常時監視を行っており、エラーが発生するとメールで通知が届き、障害ごとに対応します。 ※レスポンスが遅いなどに対してデータベースで遅延が生じていないか確認する等調査業務もあります。 ※データベースの規模は第1〜5までセンター(1センターに数千台)があり、当社だけで1万台以上稼働しています。 ■組織構成: 責任者1名、リーダー1名、メンバー3名(実務担当2名)が在籍しています。 ■就業環境: ◎おしゃれなオフィスで、周辺に飲食店も多く便利な立地です。また、社内には、電子レンジ、冷蔵庫も設置しております。 ◎メンバーには質問がしやすく、担当がしっかり教えてくれる風土があり、頑張りをきちんと評価してくれる環境です。 ※副業、テレワークは原則禁止 ■当社の特徴: ◎フロア人数は約80名。 ◎平均年齢35歳の若い社員中心の会社です。アプリ開発などの最新の技術を利用した開発を積極的に行っています。介護の記録に特化したノウハウを持ち、製品に活かしています。 ■CAREKARTE(ケアカルテ)とは: さまざまなICT機器とつながり現場の記録からプラン・請求まで介護事業所の運営をトータルにサポートします。介護を必要としている方々と「向き合う時間」をさらに増やすためのシステムです。 ■求める人物像: 数万人規模の利用者がいる「CAREKARTE(ケアカルテ)」の開発に立ち上げフェーズから携われるという大きなやりがいが実感できるポジションです。多くの方にご利用いただいているシステムに携わるという責任感を大切に業務を進めていただける方を歓迎します。 変更の範囲:本文参照
静岡県静岡市駿河区南町
コロプラスト株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
550万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
※岡山県、鳥取県、広島県をご担当いただきます※ 【働きやすい職場環境/充実した福利厚生/社会貢献性の高い事業/世界140か国展開・グローバルメーカー】 ■コンチエンスケア製品の営業をご担当いただきます。 医療施設を訪問し、医師や看護師に対して製品のPRを行うお仕事です。医療従事者に対する説明会・学会・展示会の企画立案、製品PR等を行います。 ★コンチネンスケア製品とは 排尿障害に対して患者様が使用する自己導尿カテーテルや収尿器です。 日本においては2012年に専門組織を立ち上げ、2016年には日本において親水性コーティングカテーテルという自己導尿カテーテルが新しいカテゴリーとして医療保険上で制度設計され、さらに2020年には医療機関から患者様に処方しやすい保険点数に変化し日本における新しいスタンダード構築を制度が後押ししています。 ■働き方について 自宅から直行直帰中心の活動となります。 コミュニケーション強化のため、定期的なチームミーティングや営業同行などを行っています。オンラインでの営業活動や打ち合わせを積極的に実施しています。 ※移動を伴う業務ではありますが、スケジュール調整の工夫や休暇制度の活動により、プライベートとのバランスを保てるよう配慮しています。チーム内での情報共有や業務分担も積極的に行っています。 ※将来的に、他営業部門(人工肛門・人口膀胱製品/経肛門的洗腸療法製品/泌尿器科製品の取扱い)へ異動機会の可能性もあります。 ■組織構成 西日本リージョン所属はマネジャー1名、 メンバー8名(今回ポジション含む)の9人のチーム お一人で岡山県、鳥取県、広島県担当の3県をご担当いただく予定となっております。 ■世界社員約1万5千人のグローバルメーカー コロプラスト社は、1957年に福祉の国デンマークで設立された医療用装具・治療材料のグローバルヘルスケア企業です。 ■トップシェアの製品分野が複数 日本では1988年に設立され、35年以上の歴史があり、 現在5分野(オストミーケア、コンチネンスケア、ウンドケア、ウロロジーケア、代用音声・呼吸器ケア)で製品の販売・サービスを行っております。世界及び日本でトップシェアの製品分野が複数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
シマダリビングパートナーズ株式会社
千葉県千葉市中央区都町
350万円~499万円
福祉・介護関連サービス 不動産管理, 院長・福祉施設長 介護福祉士・ケアマネジャー
〜異動なしで腰を据えて働ける/他社にはない魅力的な価値を創造する介護会社/子育てとの両立可能で働きやすい職場◎/時短勤務相談可/海外研修旅行有り/夜勤月4回程度〜 ■業務内容: 住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅にてご入居様に対して介護サービスを提供していただきます。 【具体的には】 ・ご利用者様の食事誘導から身体介助、生活援助 ・グループ内の他事業部との連携を行い企画や運営 ※他にもパソコンやiPadを利用した事務業務もあり、能力に応じて成長できる環境です! ■利用者様/患者者様の特徴: 定員数:40名 平均介護度:3.0 年齢層:9割方高齢者ですが、数名、障害福祉サービスを利用の50〜60代の方が入居中 ■組織構成: 職種別の人数:訪問介護(15名) 通所介護(10名) 住宅配置(7名) 年齢層:30代〜60代 男女比:女性25名 男性7名(社員含む) ■働き方: 残業平均は16h程度。月次で日々の業務を組み立てし、属人化しないよう徹底管理しているため一人に対する業務負担が少なく、定時退社の方がほとんどです。 夜勤は月4回程度に抑えるよう業務設計しています。 ■就業環境: ・子育てと両立して就業されているスタッフも多いため安心して働ける環境です。時間や曜日等は適宜相談しながら就業可能。夜勤無しの日勤限定、残業無し前提などの受け入れ実績有り◎ ・チーム制の導入により混乱なくお仕事に取り組めるよう環境を整えています。また情報共有ツールを活用し、お客様の情報共有が確認し易い仕組みを準備◎ ・社員でもパートスタッフでも分け隔てなく意見が言い合える職場です。業務中はお互いが助け合って勤務しているためチームワーク◎ ・一般職ポジションのため、施設間の異動がなく腰を据えて安定して働くことができます ■当社について: シマダグループの一社として、介護施設「ガーデンテラス」シリーズを企画運営し、「ひばりの 介護」というブランドを軸に事業展開をしています。また、グループ全体では、介護事業、保育事業、その他に介護旅行、飲食、ホテル、不動産等の事業を展開しており設立60年を迎えました。 変更の範囲:会社の定める業務
大豊建設株式会社
大阪府大阪市中央区博労町
400万円~799万円
ゼネコン サブコン, 構造設計 設計(建築・土木)
学歴不問
〜東証スタンダード上場/平均勤続年数19.3年と長期就業可能な環境/住宅補助や子ども手当等の福利厚生充実◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 当社の設計部にて、建築設備設計業務をお任せ致します。2020年にBIM推進課を立ち上げるなどIT投資も積極的に行っています。 <案件例>共同住宅、物流施設、工場、公共施設など。住宅:非住宅=1:1 <発注者>住宅分野では三菱地所、野村不動産、東急不動産、住友不動産等の大手デベロッパーや、非住宅分野では物流業界や鉄道業界大手の顧客の案件を担当しています。 ■ご担当頂く物件:10億円程度のRC、SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設の構造計算・解析、現場検査、図面作成等を担当して頂きます。 ■働き方: 「技術者第一主義」として、社長も役員も皆現場上がりだからこそ現場への理解があるため働きやすい環境を実現しています。具体的には年間休日126日、完全週休土日祝休み、平均残業30時間と働き方改善が推進されています。また、年次の垣根も低く中途のハンデもないため、意見を交換しやすい風通しの良い社風です。支店社員から社員(総合職)へのキャリアアップも可能です。 ■福利厚生: ・保険制度完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険) ・住宅補助 ・子ども手当 ・産休、育休制度(男性の取得実績あり)など また昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改善にも力を入れています。平均勤続年数は19.3年と長期的に働く環境が整っています。 ■同社について: 同社は土木工事から始まった中堅ゼネコンです。レインボーブリッジ等の建設過程でも使われた、ニューマチックケーソン工法の生みの親であり、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。この工法は日本で3社しか扱えない難易度の高さの為、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。また同じく開発特許を取得した泥土加圧シールド工法は、国内のトンネル約7割で使われており、まさにインフラ整備にかかせない重要な役割を担っています。 変更の範囲:本文参照
東京都中央区新川
ゼネコン サブコン, 設計(電気・計装) 電気設備
〜東証スタンダード上場/設備設計のご経験を活かしたい方へ/資格不問/教育制度完備/平均勤続年数19.3年と長期就業可能な環境/住宅補助や家族手当等の福利厚生充実◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 当社にて、電気設備業務をお任せ致します。建築工事における空気調和・衛生設備工事、電気設備工事における品質・コスト・工程・安全・環境などの管理・監督業務を行います。 <案件例>共同住宅、物流施設、工場、公共施設など。住宅:非住宅=1:1 <発注者>住宅分野では三菱地所、野村不動産、東急不動産、住友不動産等の大手デベロッパーや、非住宅分野では物流業界や鉄道業界大手の顧客の案件を担当しています。 ■ご担当頂く物件: 10億円程度のRC、SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設の構造計算・解析、現場検査、図面作成等を担当して頂きます。 ■働き方: 「技術者第一主義」として、社長も役員も皆現場上がりだからこそ現場への理解があるため働きやすい環境を実現しています。具体的には年間休日126日、完全週休土日祝休み、平均残業30時間と働き方改善が推進されています。また、年次の垣根も低く中途のハンデもないため、意見を交換しやすい風通しの良い社風です。支店社員から社員(総合職)へのキャリアアップも可能です。 ■福利厚生: ・保険制度完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険) ・住宅補助 ・子ども手当 ・産休、育休制度(男性の取得実績あり)など また昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改善にも力を入れています。平均勤続年数は19.3年と長期的に働く環境が整っています。 ■同社について: 同社は土木工事から始まった中堅ゼネコンです。レインボーブリッジ等の建設過程でも使われた、ニューマチックケーソン工法の生みの親であり、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。この工法は日本で3社しか扱えない難易度の高さの為、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。また同じく開発特許を取得した泥土加圧シールド工法は、国内のトンネル約7割で使われており、まさにインフラ整備にかかせない重要な役割を担っています。 変更の範囲:本文参照
〜東証スタンダード上場/電気設備のご経験を活かしたい方へ/資格不問/教育制度完備/平均勤続年数19.3年と長期就業可能な環境/住宅補助や子ども手当等の福利厚生充実◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 当社にて、電気設備業務をお任せ致します。建築工事における空気調和・衛生設備工事、電気設備工事における品質・コスト・工程・安全・環境などの管理・監督業務を行います。 <案件例>共同住宅、物流施設、工場、公共施設など。住宅:非住宅=1:1 <発注者>住宅分野では三菱地所、野村不動産、東急不動産、住友不動産等の大手デベロッパーや、非住宅分野では物流業界や鉄道業界大手の顧客の案件を担当しています。 ■ご担当頂く物件: 10億円程度のRC、SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設の構造計算・解析、現場検査、図面作成等を担当して頂きます。 ■働き方: 「技術者第一主義」として、社長も役員も皆現場上がりだからこそ現場への理解があるため働きやすい環境を実現しています。具体的には年間休日126日、完全週休土日祝休み、平均残業30時間と働き方改善が推進されています。また、年次の垣根も低く中途のハンデもないため、意見を交換しやすい風通しの良い社風です。支店社員から社員(総合職)へのキャリアアップも可能です。 ■福利厚生: ・保険制度完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険) ・住宅補助 ・家族手当 ・産休、育休制度(男性の取得実績あり)など また昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改善にも力を入れています。平均勤続年数は19.3年と長期的に働く環境が整っています。 ■同社について: 同社は土木工事から始まった中堅ゼネコンです。レインボーブリッジ等の建設過程でも使われた、ニューマチックケーソン工法の生みの親であり、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。この工法は日本で3社しか扱えない難易度の高さの為、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。また同じく開発特許を取得した泥土加圧シールド工法は、国内のトンネル約7割で使われており、まさにインフラ整備にかかせない重要な役割を担っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社Kaien
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
300万円~499万円
福祉・介護関連サービス 人材紹介・職業紹介, 講師・指導員・インストラクター 保育士・幼稚園教諭
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜ニューロダイバシティー社会の実現を目指し、[障害×強み×仕事]の領域で事業を行う国内初の企業/子ども〜大人まで幅広いライフステージの方を応援/残業月5時間程度と就業環境◎/フラットな社風〜 当社のスタートは大人の方たちの就労支援事業。その支援から逆算をして子ども向けのプログラムを開発・支援を提供しています。事業拡大に伴い、小中高生向けに「はたらく力」を養うための支援業務を行います。 ■業務詳細:能力や適性に応じて以下からアサインします。 ・お子様への直接支援 ・親御様との対応 ・プログラム作成 ・地方のパートナーシップ企業との連携 ・オンラインセミナーのファシリテーション・プログラムの広報活動 等々 ■やりがい: ・小中高と幅広い年代の子どもたちに長期に渡って関わり、成長を感じることができることがこの仕事の一番の魅力です。学校の勉強だけではなく、「生きる力」という観点でお子さんに必要なことを見つけながら支援できます。 ・既存の概念にとらわれない一歩踏み込んだ提案ができる環境です。自らのアイデアを形にしていく仕事の面白さを体感できます。 ■拠点の支援体制 フルタイム(4名程度)と非常勤(1〜2名程度/日)で日々10人程度の子ども達の支援にあたっています。フルタイムは元教員、福祉系で勤めていた人や塾の教室長や営業などをしていた者もいます。支援経験豊富なスタッフが多数在籍しており、直接相談も可能です。現場での学びを重視していて、実践を通じて成長できる機会が豊富にあります。 ■就業環境について: ・残業月5時間程度と非常に安定しております。会社としても、労働時間を少なくして生産性を上げる方針のため、効率よく業務をする社風です。 ・社長、取締役以外の役職等は無く、全員がフラットな立場で意見を言い合える環境です。その為、ご自分の考えや意見を発することや、手を上げれば、新しい業務にも挑戦が出来る環境です。また、業界未経験の方も多く在籍しており、入社後はOJTとなりますが、周りの社員の方からもフォロー頂ける環境で、未経験の方でも安心して就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
アトラス情報サービス株式会社
愛知県豊田市元町
350万円~599万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
お客様が運用するシステムに関する問合せ・トラブル対応、障害調査及びそれに関するエンジニアリング業務となります。また、利用者の要望に基づいてシステムの定義の追加/削除および各種設定作業を行います。国内・海外の工場を管理するシステムとなるため、日本語・英語での問合せについてサポートをする必要があります。但し、英語が出来なくても周りメンバーでサポートしますので安心して下さい。 ■業務詳細: ・担当職務…最初は、24時間のシフト勤務に入って頂きます。システム知識の学習、経験を積み重ねていき、行く行くはお客様と調整等を行う常勤者を目指して頂きます。 ・必要スキル…Linuxの操作コマンド知識、SQLの知識、日本語の会話、日本語・英語のメールの読み書き(翻訳ツールの使用可) ・歓迎スキル…英語の会話(必須ではありません) ■望まれる人物像 ・顧客と会話しながら業務を行うことに忌避の無い方 ・前向きに取り組んでいただける方 ・長期間勤務頂ける方 ■魅力 設立50年の歴史ある企業です。大手メーカーや自治体とのパイプが強く、本人のやる気次第で上流工程にも挑戦できる環境です。 ■就業環境: ・周りとのコミュニケーションを取りながら仕事を行っており、和気あいあいとした雰囲気です。上司ともコミュニケーションがとりやすい職場です。離職率5%以下と新卒、中途ともに長く活躍しています。 ・就業場所はお客様の拠点となりますが、弊社のメンバーでチームを構成しており、孤立することはありません。 ・メンバーも日本人、フィリピン人など国際色豊かなメンバーで構成しています。 ■当社について: 1962年に創業した独立系のITベンダーです。官公庁の基幹システムや、「保健・福祉・介護・医療」分野で情報システムの開発・普及を進め、ソリューションサービスを提供しております。一般企業のお客様に対しても、販売物流や財務会計システム、金融系システムなどで数多くの実績を残しております。お客様と直接リレーションを築き、設計・開発・運用という一連の流れを当社だけで完結させており、上流から下流まで携わることができることがお客様から満足を得ている一方、社員の皆もやりがいをもって働くことができるのが当社の魅力です。 ■組織構成:6名(うちビジネスパートナー2名を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人ひらく会
埼玉県川口市安行
300万円~449万円
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー ホームヘルパー・ケアワーカー
〜家族イベントや介護などプライベートを大切にできる環境/希望休の取得制限なし/ブランクある方も歓迎/転勤なし〜 ■業務概要: 障害福祉サービス事業等を行う、当法人にて生活支援員の業務をお任せします。 ■具体的には: ・利用者の日中活動や訓練活動のサポート ・送迎車両の運転業務 ・支援会議や職員会議への出席 ・業務日誌の入力 ・その他、利用者の支援において必要な業務 ※利用者からの相談やコミュニケーションを通して、安心して過ごせる空間を提供します。 ▼障がい者支援員としての長期育成計画に基づき、下記どちらのサービス事業もいずれご経験いただきます。 【生活介護】笑い声が明るい、アットホームな職場です。 ・生活訓練、および日中活動(体操・散歩・自主製品製作等) ・トイレ介助、見守り等(必要とする方) ・食事配膳、見守り等 【就労継続支援B型】商品開発やリニューアルなど、新しいアイデアもどんどん発案できる楽しい職場です。 ・利用者の製造訓練サポート(生活支援員) ・利用者とバウムクーヘンや焼き菓子の製造 ・商品の納品(利用者同行) ・商品開発やパッケージなどの戦略ミーティング ■組織構成: ・職員16人、パート3人(男女比1:1)が在籍しております。年齢層は20〜60代までおり、30代後半から45歳程度の方が中心の職場となります。中途入社の方が多数おりますので、馴染みやすい環境です。 ■入社後: ・先輩職員のもとOJTにて業務を覚えていただきます。まずは先輩職員のサポートや簡単な業務からお任せする予定です。また将来的に業務に必要な資格を取得(研修・サポートあり)いただきます。資格取得費用は全額負担しますので、ご安心ください。 ■本求人の魅力/特徴: 【定着率の良い職場】 ・1年以内の定着率93%、3年以内の定着率が89%と定着率が高い職場となります。短期離職の多いイメージがある業界と思われがちですが、当法人は定着率が高く、腰を据えて働くことができます。 【残業が少なく働きやすい職場】 ・月の残業時間は2時間程度と少なく、年間休日も120日ある為、仕事とプライベートを両立することが可能です。 ・仕事に関する必要な知識を学ぶための研修体制を整備しており、働くスタッフへのサポートを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
テクノプロ・ホールディングス株式会社
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
300万円~349万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), その他医療・看護 介護福祉士・ケアマネジャー
【ワークライフバランスを整えたい方へ/年間休日122日・残業月平均10時間程度/障がいのある方の自立と社会参加を積極的に支援】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 技術系人材サービスを行うテクノプログループの特例子会社にて下記業務をお任せ致します。 障がい者の方々を主役とし、1人1人が活躍できるようにサポートしていく社会貢献性が高いポジションです。 これまで福祉分野、障害を持つ方の就労支援経験をお持ちの方、障がい者雇用後の就業サポートに関わりたい方歓迎です。 ■業務詳細: ・事務作業に従事する障がい者スタッフの業務管理、労務管理、人材育成等 ・障がい者チームのリーダー役(マネジメント) ・拠点長サポート業務 ■組織構成: スマイルコーチは現在5名在籍(責任者+コーチ4名)しており、1人当たり10〜15名の障がい者スタッフを担当しています。 ■働き方について: ・残業は月10時間程度で定時に帰るメンバーも多く、年間休日は122日とワークライフバランスの整えやすい環境です。そのため長期就業を目指したい方におすすめです。 ・テクノプログループのガイドラインに沿った形での評価制度が適用されており、自身の役職やグレードに合わせたミッションがあるため、成長実感もしやすい環境となっています。 ■出向先情報 ・株式会社テクノプロ・スマイルは、特例子会社としてテクノプロ・グループの社会的責任(CSR)を果たしてしていくこと、そして障がいのある方の自立と社会参加を積極的に支援するために設立されました。「障がいを越えて、すべての方が笑顔とともに働き、成長していく社会の実現のために」を企業理念として、障がい者雇用を促進しております。障がいのある方々に働く場所を提供すると同時に障がい者対象の新規事業の開発にも積極的に取り組んでおり、社名に込めた「すべての人に働く笑顔を。」との想いを原点に、障がいに関係なく、成長していける自分を感じながら、昨日よりも今日、今日よりも明日を見つめて、前向きに歩むすべての方々を応援いたします。 ※本案件は、「株式会社テクノプロ・スマイル」への出向案件です。 ・勤務地:福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-24大博センタービル3F 変更の範囲:本文参照
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
〜東証スタンダード上場/平均勤続年数19.3年と長期就業可能な環境/住宅補助や家族手当等の福利厚生充実◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 当社の設計部にて、建築設備設計業務をお任せ致します。2020年にBIM推進課を立ち上げるなどIT投資も積極的に行っています。 <案件例>共同住宅、物流施設、工場、公共施設など。住宅:非住宅=1:1 <発注者>住宅分野では三菱地所、野村不動産、東急不動産、住友不動産等の大手デベロッパーや、非住宅分野では物流業界や鉄道業界大手の顧客の案件を担当しています。 ■ご担当頂く物件:10億円程度のRC、SRC造の集合住宅、オフィスビル、工場施設、福祉施設の構造計算・解析、現場検査、図面作成等を担当して頂きます。 ■働き方: 「技術者第一主義」として、社長も役員も皆現場上がりだからこそ現場への理解があるため働きやすい環境を実現しています。具体的には年間休日126日、完全週休土日祝休み、平均残業30時間と働き方改善が推進されています。また、年次の垣根も低く中途のハンデもないため、意見を交換しやすい風通しの良い社風です。支店社員から社員(総合職)へのキャリアアップも可能です。 ■福利厚生: ・保険制度完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険) ・住宅補助 ・家族手当 ・産休、育休制度(男性の取得実績あり)など また昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改善にも力を入れています。平均勤続年数は19.3年と長期的に働く環境が整っています。 ■同社について: 同社は土木工事から始まった中堅ゼネコンです。レインボーブリッジ等の建設過程でも使われた、ニューマチックケーソン工法の生みの親であり、業界内では「技術の大豊」と呼ばれています。この工法は日本で3社しか扱えない難易度の高さの為、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。また同じく開発特許を取得した泥土加圧シールド工法は、国内のトンネル約7割で使われており、まさにインフラ整備にかかせない重要な役割を担っています。 変更の範囲:本文参照
北海道札幌市中央区南七条西
東本願寺前駅
【ワークライフバランスを整えたい方へ/年間休日122日・残業月平均10時間程度/障がいのある方の自立と社会参加を積極的に支援】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 技術系人材サービスを行うテクノプログループの特例子会社にて下記業務をお任せ致します。 障がい者の方々を主役とし、1人1人が活躍できるようにサポートしていく社会貢献性が高いポジションです。 これまで福祉分野、障害を持つ方の就労支援経験をお持ちの方、障がい者雇用後の就業サポートに関わりたい方歓迎です。 ■業務詳細: ・事務作業に従事する障がい者スタッフの業務管理、労務管理、人材育成等 ・障がい者チームのリーダー役(マネジメント) ・拠点長サポート業務 ■組織構成: スマイルコーチは現在6名在籍(責任者+コーチ5名)しており、1人当たり10〜15名の障がい者スタッフを担当しています。 ■働き方について: ・残業は月10時間程度で定時に帰るメンバーも多く、年間休日は122日とワークライフバランスの整えやすい環境です。そのため長期就業を目指したい方におすすめです。 ・テクノプログループのガイドラインに沿った形での評価制度が適用されており、自身の役職やグレードに合わせたミッションがあるため、成長実感もしやすい環境となっています。 ■出向先情報 ・株式会社テクノプロ・スマイルは、特例子会社としてテクノプロ・グループの社会的責任(CSR)を果たしてしていくこと、そして障がいのある方の自立と社会参加を積極的に支援するために設立されました。「障がいを越えて、すべての方が笑顔とともに働き、成長していく社会の実現のために」を企業理念として、障がい者雇用を促進しております。障がいのある方々に働く場所を提供すると同時に障がい者対象の新規事業の開発にも積極的に取り組んでおり、社名に込めた「すべての人に働く笑顔を。」との想いを原点に、障がいに関係なく、成長していける自分を感じながら、昨日よりも今日、今日よりも明日を見つめて、前向きに歩むすべての方々を応援いたします。 ※本案件は、「株式会社テクノプロ・スマイル」への出向案件です。 ・勤務地:北海道札幌市中央区南七条西一丁目13番地 弘安ビル2F 変更の範囲:会社の定める業務
【ワークライフバランスを整えたい方へ/年間休日122日・残業月平均10時間程度/障がいのある方の自立と社会参加を積極的に支援】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 技術系人材サービスを行うテクノプログループの特例子会社にて下記業務をお任せ致します。 障がい者の方々を主役とし、1人1人が活躍できるようにサポートしていく社会貢献性が高いポジションです。 これまで福祉分野、障害を持つ方の就労支援経験をお持ちの方、障がい者雇用後の就業サポートに関わりたい方歓迎です。 ■業務詳細: ・事務作業に従事する障がい者スタッフの業務管理、労務管理、人材育成等 ・障がい者チームのリーダー役(マネジメント) ・拠点長サポート業務 ■組織構成: スマイルコーチは現在4名在籍(責任者+コーチ3名)しており、1人当たり10〜15名の障がい者スタッフを担当しています。 ■働き方について: ・残業は月10時間程度で定時に帰るメンバーも多く、年間休日は122日とワークライフバランスの整えやすい環境です。そのため長期就業を目指したい方におすすめです。 ・テクノプログループのガイドラインに沿った形での評価制度が適用されており、自身の役職やグレードに合わせたミッションがあるため、成長実感もしやすい環境となっています。 ■出向先情報 ・株式会社テクノプロ・スマイルは、特例子会社としてテクノプロ・グループの社会的責任(CSR)を果たしてしていくこと、そして障がいのある方の自立と社会参加を積極的に支援するために設立されました。「障がいを越えて、すべての方が笑顔とともに働き、成長していく社会の実現のために」を企業理念として、障がい者雇用を促進しております。障がいのある方々に働く場所を提供すると同時に障がい者対象の新規事業の開発にも積極的に取り組んでおり、社名に込めた「すべての人に働く笑顔を。」との想いを原点に、障がいに関係なく、成長していける自分を感じながら、昨日よりも今日、今日よりも明日を見つめて、前向きに歩むすべての方々を応援いたします。 ※本案件は、「株式会社テクノプロ・スマイル」への出向案件です。 ・勤務地:神奈川県横浜市中区日本大通18番地 KRCビルディング3F 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松原組
広島県尾道市天満町
サブコン, 介護福祉士・ケアマネジャー
■業務内容: 児童発達支援管理責任者(児発管)として、軽度の発達障害をもつ0〜6歳の幼児の療育を行っていただきます。※グループ会社である株式会社ファーストクリエートへ出向となります。 ※出向先情報 企業名:株式会社ファーストクリエート 本社所在地:〒721-0942 広島県福山市引野町5218 事業内容:幼児教室の運営児童発達支援施設の運営等の事業を展開 ■職務内容: デイサービス事業所などの児童福祉法に定められた施設で、「療育」をリードする役割です。当社では特に「幼児の療育」をテーマとして、発達の遅れが気になる幼児(0〜6歳)と向き合い、一人ひとりの個性に合った個別レッスンを 計画、実施していきます。 また、子育てに悩まれている親御様の不安やお困りごとにも寄り添います。ゆっくりと時間をかけながら、頼れる存在になる事が目標です。 ■一日の業務内容例: ◇9:30頃/出社 ◇10:00/午前のレッスン開始 ※マンツーマンの個別レッスン。親御様が同伴されることはあります ※レッスンは1コマ60分。終了後親御様と30分ほど振り返りを行います ◇12:00/休憩 ◇13:00/午後のレッスン開始 ◇18:00/引き継ぎのための日誌を記入、清掃作業 (※レッスンは担任制ではありません ) ◇18:30頃/退社 《補足》 指導員として、レッスンを担当するのは一日3〜4コマ 程度です。コペル(幼児教育大手)の2000種類を超える教材を使用する為、教材を自作いただく事はありません。 ■業務のやりがい: レッスンを重ねる中で、発語できるようになったり、文字が書けるようになったりと6歳までの子どもの成長は著しく、目に見える明らかな変化に日々驚きと学びがあります。 ■入社後の流れ: オンラインで約1ヶ月間、 指導員になるための研修を受けていただきます。ここで子どもへの接し方や教え方、 豊富な教材について学習します。児発管になるためには、指導員として実務経験の要件を満たした上で研修を修了する必要があります。要件には個人差がありますが取得支援制度など、児発管になれるように万全のサポートでバックアップしていきます。 ※既に児発管の資格保有者は、児発管のための研修を受講していただきます。
【ワークライフバランスを整えたい方へ/年間休日122日・残業月平均10時間程度/障がいのある方の自立と社会参加を積極的に支援】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 技術系人材サービスを行うテクノプログループの特例子会社にて下記業務をお任せ致します。 障がい者の方々を主役とし、1人1人が活躍できるようにサポートしていく社会貢献性が高いポジションです。 これまで福祉分野、障害を持つ方の就労支援経験をお持ちの方、障がい者雇用後の就業サポートに関わりたい方歓迎です。 ■業務詳細: ・事務作業に従事する障がい者スタッフの業務管理、労務管理、人材育成等 ・障がい者チームのリーダー役(マネジメント) ・拠点長サポート業務 ■組織構成: スマイルコーチは現在9名在籍(責任者+コーチ8名)しており、1人当たり10〜15名の障がい者スタッフを担当しています。 ■働き方について: ・残業は月10時間程度で定時に帰るメンバーも多く、年間休日は122日とワークライフバランスの整えやすい環境です。そのため長期就業を目指したい方におすすめです。 ・テクノプログループのガイドラインに沿った形での評価制度が適用されており、自身の役職やグレードに合わせたミッションがあるため、成長実感もしやすい環境となっています。 ■出向先情報 ・株式会社テクノプロ・スマイルは、特例子会社としてテクノプロ・グループの社会的責任(CSR)を果たしてしていくこと、そして障がいのある方の自立と社会参加を積極的に支援するために設立されました。「障がいを越えて、すべての方が笑顔とともに働き、成長していく社会の実現のために」を企業理念として、障がい者雇用を促進しております。障がいのある方々に働く場所を提供すると同時に障がい者対象の新規事業の開発にも積極的に取り組んでおり、社名に込めた「すべての人に働く笑顔を。」との想いを原点に、障がいに関係なく、成長していける自分を感じながら、昨日よりも今日、今日よりも明日を見つめて、前向きに歩むすべての方々を応援いたします。 ※本案件は、「株式会社テクノプロ・スマイル」への出向案件です。 ・勤務地:東京都練馬区高松5-11-26 光が丘MKビル3F 変更の範囲:会社の定める業務
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
~
〜[障害×強み×仕事]の領域で事業を行う国内初の企業/子ども〜大人まで幅広いライフステージの方を応援/就業環境◎〜 当社のスタートは大人の方たちの就労支援事業。その支援から逆算をして子ども向けのプログラムを開発・支援を提供しています。事業拡大に伴い、小中高生向けに「はたらく力」を養うための支援業務を行います。 ■業務詳細:能力や適性に応じて以下からアサインします。 ・お子様への直接支援 ・親御様との対応 ・プログラム作成 ・地方のパートナーシップ企業との連携 ・オンラインセミナーのファシリテーション・プログラムの広報活動 等々 ■やりがい: ・小中高と幅広い年代の子どもたちに長期に渡って関わり、成長を感じることができることがこの仕事の一番の魅力です。学校の勉強だけではなく、「生きる力」という観点でお子様に必要なことを見つけながら支援できます。 ・既存の概念にとらわれない一歩踏み込んだ提案ができる環境です。自らのアイデアを形にしていく仕事の面白さを体感できます。 ■拠点の支援体制 フルタイム(4名程度)と非常勤(1〜2名程度/日)で日々10人程度の子ども達の支援にあたっています。フルタイムは元教員、福祉系で勤めていた人や塾の教室長や営業などをしていた者もいます。現場での学びを重視していて、実践を通じて成長できる機会が豊富にあります。 ■1日の流れ ※一例 (1)学校や自治体を訪問し、運営や育成についてのMTG実施 (2)保護者面談 (3)支援の振り返り (4)お子様への直接支援 ※月2回出勤いただく土日は、プログラムの実施等を行っていただきます。 ■就業環境について: ・残業月5時間程度で、会社としても労働時間を少なくして生産性を上げる方針のため、効率よく業務をする社風です。 ・社長、取締役以外の役職等は無く、全員がフラットな立場で意見を言い合える環境です。その為、ご自分の考えや意見を発することや、手を上げれば新しい業務にも挑戦が出来る環境です。また、業界未経験の方も多く在籍しており、入社後はOJTとなりますが、周りの社員の方からもフォロー頂ける環境で安心して就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市浦和区北浦和
北浦和駅
千葉県市川市八幡
京成八幡駅
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ