249 件
三菱電機システムサービス株式会社
宮城県仙台市宮城野区中野
-
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備施工管理(電気) 設計(電気・計装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<キャリアアップしていきたい方/年間休日125日/フレックス/三菱電機100%出資企業の安定性◎/福利厚生も充実> ■募集背景: 近年はカーボンニュートラルに伴う対応案件が増加しており、 配電制御に関する工事施工+システム設計(リニューアル、新規工事)ビジネスが年々拡大しており、お客様先の最前線で対応する人員体制を強化し対応するため募集しております。 ■職務内容: 公共施設、工場関係における受配電機器の更新や電力監視システムの設計・施工(機器取付、システム立上げ調整等) をお任せいたします。 ※建物の改変をともなう業務はございません。 ■職務詳細: 下記業界に向けて主に受配電機器や制御盤などの設計・施工・調整業務となり、現場の指揮・工事責任者として物件都度対応して頂きます。(工事以外に保守点検などの作業もあり) 【担当業界】東北エリアおよび広域製造業メーカー ・自動車メーカーおよび部品関連メーカー ・半導体・食品薬品・化学・機械セットメーカーほか ・公共施設・大学・商業施設ほか ■ポジションの魅力: 設計・施工・調整まで一気通貫で経験できる職場です。また、納入後も保守点検、更新工事などライフサイクルエンジニアリング業務として納入後も永く対応していけます。 ■働き方: ・資格取得を推進しています(電気工事士、施工管理技士、SSA) ・休日(土日祝)ありますが、代休を取りやすい環境があります ・スキルによってはパソコン等を活用した情報制御システムの設計施工も対応しています ■キャリアステップ: 受配電機器や制御盤などの設計・施工・調整業務となり、現場の指揮・工事責任者として物件都度対応していただきます。(工事以外に保守点検などの作業もあり)OJTや社内教育をおこない6ヶ月程度で一人立ちが出来る体制を整えています。 ■サービスの強み: 三菱電機株式会社を親会社とした100%子会社なので福利厚生もしっかりしています。 FA機器に関しては業界シェアも高く他社製品も含めたシステム構築することもあります。 変更の範囲:業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがございます
三菱電機株式会社
兵庫県
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:国内・海外における火力発電プラント向け発電機および電気品の電気設備設計、社内纏め業務をご担当いただきます。 <受注後のエンジニアリング・とりまとめ業務> (1)火力発電所内電気設備の基本計画 ・発電機に応じた励磁システム及び主回路機器諸元の検討とそれをまとめた設計図書の発行 ・発電機回路系統構成、主回路電気計測回路の検討とそれをまとめた設計図書の発行 ・発電機保護ロジックの検討とそれをまとめた設計図書の発行 (2)建設プロジェクト推進にあたり共同企業体内での電気設備代表としての業務 ・顧客、原動機メーカー、ゼネコンなど、社外関係先との折衝、社内発電機設計部門への指示、最適化提案、助言、社外関係先への要望/要請集約と実現 ・当社内プロジェクト工程、ドキュメント管理業務の監理 (3)社外調達品(励磁システム、ガスタービン起動装置、屋内電気設備を収納する ・屋外パッケージハウス等) について、調達先への技術仕様連絡、設計図書の発行 ・現地納入〜顧客引き渡しが円滑に進むよう、調達先に対しての技術指導、サポート業務 ■キャリアステップのイメージ:入社後は、受注後グループで主に海外案件の電気設計業務、社内外取り纏め担当として業務を展開頂きます。その後は、次期案件でも継続して電気設備エンジニアリングに従事するとともに、将来的には受注前プロジェクトへの参画いただくことも可能です。 ■出向先について「三菱ジェネレーター株式会社」:三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。 ●職場環境 ・残業時間:月平均20〜30時間/繁忙期45時間程度 ・出張:有 (頻度:1回/月程度、プラントピーク時は頻度増) ・転勤可能性:現状無し ・リモートワーク:有 (制限はないが業務に支障ないのが条件) 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロジェクトマネジメント(国内)
■業務内容:国内・海外における火力発電プラント向け発電機および電気品の受注獲得に向けた電気設備計画業務をご担当いただきます。 <受注前のエンジニアリング・とりまとめ業務> (1)火力発電所内電気設備の入札仕様書まとめ ・発電所電気設備の計画、電気計算の実施 ・発電所内電源系統構成、運用要領の検討とそれをまとめた入札用仕様書・設計図書の作成 ・電気設備の概要、電気的緒元等を記載した入札仕様書の作成 (2)電気設備の社内見積指示と技術資料作成指示 ・計画した電気設備に応じた社内への見積指示の為、見積指示書を発行 ・入札仕様書に編入する機器用の入札用技術図書作成指示 (3)原動機メーカー及び顧客との打合せ対応 ・入札仕様書や社内見積に必要な情報収集の為の原動機メーカー及び顧客との打合せ ・入札仕様書に対する顧客への説明打合せや契約前の技術事項調整打合せ ■キャリアステップのイメージ:入社後は、受注前グループで主に海外案件の受注前電気設備計画業務、見積指示業務を社内外取り纏め担当として業務を展開頂きます。その後は、次期案件でも継続して受注前電気設備エンジニアリングに従事するとともに、将来的には受注後プロジェクトへ参画いただくことも可能です。 ■出向先について「三菱ジェネレーター株式会社」:三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。 ●職場環境 ・残業時間:月平均20〜30時間/繁忙期45時間程度 ・出張:有 (頻度:1回/月程度、プラントピーク時は頻度増) ・転勤可能性:現状無し ・リモートワーク:有 (制限はないが業務に支障ないのが条件) ・中途社員の割合:0% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アビスト
東京都三鷹市下連雀
三鷹駅
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 建機・その他輸送機器
学歴不問
〜20年連続の黒字・無借金経営/設計請負率6割/働きやすい環境で離職率も5%以下/年間休日127日/社員の9割以上が技術者と技術者想いの企業〜 ■業務内容: 当社の京都事業所に所属、三菱電機エンジニアリング株式会社へ派遣し下記業務をお任せします。お任せする職務内容は、これまでのご経験に合わせてアサインします。 【製品】輸送機器・医療機器・エレベーターなど 【工程】基本設計、詳細設計、図面作図 【詳細】開発から詳細設計・検討・モデリング・図面作成など多岐に渡る業務を行っていただきます。 【使用CAD】Creo ■評価制度: 技術者に対しては評価公平性の確保のため、自己評価、顧客評価、上司評価と多面的に実績にスポットを当て、半年に1度評価面談と現場または営業担当と面談を行っております。面談では評価だけでなく今後希望する業務、勤務地、役割等要望を聞き取り、技術者が将来展望を描きやすいよう配慮しています。また、面談は希望により随時行っており、日頃の相談に応じる体制も整っています。 ■職場環境: 働きやすい企業として新聞等で取り上げられています。現場の管理者が残業が増えすぎないような環境づくりに努めています。また会社の使命として人材を大切にする考えが強く、社員の声を大事にしているため、離職率も5%前後の水準を維持しています。 ■魅力・特徴: 当社は3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、特に自動車業界を主力事業としています。創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成してきました。設計開発業務の受注だけでなく、3D-CADの教育事業も行っており、各メーカーの技術者や工業系大学の学生、若年者・障がい者の教育訓練なども受託しています。これにより、設計開発分野において高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社神戸事業所
兵庫県神戸市兵庫区浜山通
450万円~930万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・電気回路の基礎知識 ・複数の関係者がいる案件を推進された経験 【尚可】 ・変電設備の設計経験 ・変電設備(開閉装置、変成設備等)の基礎知識 ・制御・保護設計に関する基礎知識 ・2DCADのオペレーション知識
電力会社向け変電所のプラント設計の技術取りまとめに従事いただきます。 電力会社から送電された電力を列車運行用電力として安全に列車に供給するための変電設備(各種開閉装置、変圧整流装置、監視制御盤など)に関する受注前の技術提案活動、受注後の技術とりまとめを行います。 【具体的な業務内容】 電鉄ユーザや社内関係部門(各機器の製作部門など)との仕様検討や、工事のとりまとめとして関連する工事業者などとの工程調整や、現地での新旧設備の切替手順等についても検討、提案を行います。 【配属先情報】 ■伝送交通技術部 交通変電プラント課 (雇い入れ直後)プロジェクト管理業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電子回路設計業務(デジタル回路設計、アナログ回路設計)の経験がある方 ・仕様書、設計書作成の経験がある方 【尚可】 ・FPGAの論理設計回路設計業務の経験がある方(設計書作成、コーディング[言語:Verilog-HDL、VHDL等]) ・C言語による組込系S/Wの開発(特にルネサス系マイコン、CPUを使った製品(RXシリーズ、SHシリーズ)) ・電子回路CAD(メーカ、機種は問わない)が使える方 ・シミュレータを用いた設計・評価の経験がある方 ・組込みLinuxの使用経験のある方 ・取り纏め、プロジェクトマネジメント経験のある方 パワエレ、インバータの知識、業務経験のある方
社会インフラ、産業システム向け電力変換器(パワエレ機器)の電子回路の開発・設計業務を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・電力変換器(パワエレ機器)の制御機能を担う、電子回路の設計・評価業務全般。 ・製品開発を行う顧客の開発・設計部門から委託された設計業務。 ・開発プロセス(企画、構想設計、詳細設計、試験・検証)に則った、開発業務の遂行。 【配属先情報】 ■パワーエレクトロニクス技術部 事業推進課 (雇い入れ直後)回路設計業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
三菱電機エンジニアリング株式会社伊丹事業所
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・電気回路設計のご経験 ・通信機器の設計経験 ・電磁波・アンテナに関わる知識(学生時代の専攻レベル以上) 【尚可】 ・通信(無線通信機、ラジオ、ドローン 等)の知見をお持ちの方
同社の衛星通信機器やレーダー装置に関する回路設計の上流工程に携わっていただきます。 同社ではプロジェクトマネージャー、機能設計(回路設計の上流工程)、電気回路設計と開発段階に応じて部署が分かれております。 本ポジションでは、機能設計(回路設計の上流工程)に携わっていただきます。 主に同社の衛星通信地球局設備や気象レーダー、警戒管制レーダーを担当いただく形となります。 衛星通信機器の例)アンテナ装置、防災用車載局、ライダー(風向き風速監視装置:ゴルフ場や野球場で活躍)、航空管制関連システム(ASDE:空港面探知レーダー) 【業務内容】 電子通信システム製作所の業務に参画し、衛星通信機器やレーダー関連電子機器等の下記業務に従事いただきます。 ・仕様確認・決定 ・システム設計 ・回路基本設計・詳細設計 ・仕様書作成・手配 これまでの経験や知見を活かしながら、設計者としてのスキルの幅を磨き続ける事が可能です。 【配属部署】 通信機技術第一部 電波応用システム技術課 18名 【募集背景】 案件増加による組織強化 (雇い入れ直後)回路設計 (変更の範囲)会社の定める範囲
三菱電機エンジニアリング株式会社姫路事業所
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・電気電子に関する基礎知識をお持ちの方 ・電子部品、制御回路、基盤等の設計又は品質管理経験をお持ちの方 【尚可】 ・各種分析装置(X線、SEM等)の使用経験をお持ちの方 ・OA機器操作(Excel、Word、PowerPoint 等)
車載用制御機器(ECU)製品における回路・基板・電子部品の解析業務に従事いただきます。 ECUが使われるADAS事業は、三菱電機の自動車機器において重点成長事業となっています。 【具体的な業務内容】 ・顧客(自動車メーカー)からの返却品に対する解析・報告書作成 ・アナログ・デジタル回路の動作検証 ・製造部門・電子部品のサプライヤーへの調査依頼・改善要求 など (雇い入れ直後)品質管理業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
三菱電機エンジニアリング株式会社鎌倉事業所
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 機械設計のご経験 【尚可】 図面作成の実務経験
当社は、三菱電機100%出資のグループ最大の設計会社です。そんな当社で防衛省向けの誘導飛しょう体システム、火器管制システム、レーダー装置、電子機器、特殊車両の開発設計や変更設計をお任せします。 ≪募集背景≫ 事業拡大に伴う組織力強化による設計開発者の充員です。 ≪業務詳細≫ ■2Dや3D-CADを用いた構想・詳細検討、図面作成 ■CAEを用いた構造、熱解析 ■製造手配 ■現場対応 ■検査・試験規格などの技術文書作成 ※部分製品及びユーザーが使用する最終製品の設計も対応予定です 【鎌倉事業所について】 鎌倉事業所では、宇宙・防衛事業を主軸に展開しています。宇宙事業では、各技術分野のスペシャリストが集結して、宇宙開発や宇宙利用に挑戦しており、世界の宇宙事業に貢献しています。例えば人口衛星は、打上げ時の厳しい振動/衝撃環境、軌道上での過酷な宇宙環境下で耐える性能を、超軽量・極小形状・高信頼性で実現する設計に取り組んでいます。 ≪働き方≫ 働き方は担当業務によって異なりますが、リモートワークを導入しており、週1~3日程度実施しております。 ※今後増減する可能性はあります 【企業説明】 弊社は、三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 電気エンジニアのご経験 【尚可】 ■ユニットやボードの設計経験 ■FPGA<Verilog-HDL言語>の設計経験
当社は、三菱電機100%出資のグループ最大の設計会社です。そんな当社で防衛省や自衛隊向けに、誘導弾発射システム、発射装置、レーダシステム等の電気設計開発をお任せします。 ≪業務詳細≫ ■顧客との仕様調整・要件明確化 ■要求仕様に基づく設計書の作成 ■CAE/CADを用いた図面作成/プログラミング/シミレーション ■ボード試験/ユニット試験の試験設計および試験、試験支援 ≪働き方≫ 担当業務によって異なりますが、リモートワークを導入しており、週1~3日程度実施しております。 ※今後増減する可能性はあります 【鎌倉事業所とは】 弊社鎌倉事業所では、宇宙・防衛事業を主軸に展開しています。弊社は、三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・システム開発におけるプロジェクト管理経験
当社は三菱電機(株)出資100%の設計会社です。そんな当社の防衛省や自衛隊向けレーダやカメラをはじめとするセンサシステムのプロジェクト管理、システム設計、サブシステム設計をお任せいたします。 【具体的な業務例】 ■個産受注工事のプロジェクト管理 ■顧客との仕様調整、要件明確化、および要求仕様に基づく設計書の作成 ■CAD/PDMツールを用いた図面作成および規格類の作成 ■製作手配および製造、試験部門に対する技術指導 ■顧客向け提出図書や納入図書の作成 【配属先】 在宅勤務も可能です。
【必須】 ・CADツールを使った電気設計やFPGA論理設計といった何らかの電気設計経験 【尚可】 ・ユニットやボードの設計経験 ・FPGA(Verilog-HDL)設計経験
衛星内部のデータ処理装置や、駆動制御回路など人工衛星搭載用のコンポーネントにおける回路設計業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 大型衛星を受注できる企業は国内では数社しかなく、ほかの企業では経験のできない設計開発業務に携わることができます。 衛星は一度宇宙に飛び立つと修正が困難となるため、設計段階でエラーが起こらない、バックアップ機能を強化し壊れず動作するなど、非常に高い設計品質が求められており、エンジニアとして成長できる環境にあります。また衛星の開発計画に応じて製品化まで約3年や5年など時間がかかりますが、衛星が打ち上げられた瞬間の達成感は、他の製品開発では得難いものとなります。 部署名:技術部電子技術第一課 【職務の変更の範囲】 当社業務全般
【必須】 ・3D CADの使用経験 ※第二新卒歓迎 【尚可】 ・合金や複合材料等の構造材料を利用した設計経験 ・機械的環境(荷重、振動、衝撃他)に関する構造設計経験、試験実施経験 ・自動車等の民生品の設計開発経験 ・有限要素解析ツールを利用した設計解析経験
【採用背景と当部署のミッション】 三菱電機エンジニアリングの事業推進部宇宙プロジェクトチームでは、近年の宇宙スタートアップの勃興に対応するため、新たな人材の採用を進めています。当部署は機械系および電気系の専門家で構成され、主に三菱電機以外の外部向けにエンジニアリングサービスを提供しています。ものづくりそのものを行うわけではなく、宇宙分野におけるエンジニアリングソリューションを提供し、宇宙開発の進展に貢献することをミッションとしています。 【配属部署】 幅広い年齢層のメンバーで構成され、宇宙分野におけるエンジニアリングソリューションの提供を主な業務とし、革新的なプロジェクトに取り組む活気ある部署です。 【配属先ミッション】 宇宙開発の進展に貢献することを目指し、特定の会社、案件に偏ることなく、広範な宇宙関連プロジェクトに取り組むことです。特にロケット関係の機械設計が中心であり、多様な引き合いに対応しながら、3DCADソフトウェア(ソリッドワークスやインベンター)を活用して部品設計を行います。設計から開発、解析、テスト、量産までの一連の工程に関与します。また、仕様の策定段階からプロジェクトに参画し、ミッションサクセスまでの様々な、業務にエンジニアリングソリューションを提供します。 【キャリアパス】 - 宇宙事業や宇宙防衛関連のプロジェクトに携わることができる。 - 専門的なスキルを磨きながら、じっくりとキャリアを築くことができる。
【必須】 ・電気電子・ソフトウェアのいずれかの基礎知識を有する方 【尚可】 ・PMPの資格をお持ちの方 ・制御盤設計のご経験をお持ちの方 ・TOEICスコア700点以上
三菱電機伊丹製作所の業務に参画し、鉄道事業者向け列車試験装置のプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 鉄道車両の「車検」に使用される三菱電機の試験装置は、三菱電機製の鉄道製品を入れている事業者様からの引き合いなどで受注が進みます。 同社ではプロジェクトマネージャー、機能設計(回路設計の上流工程)、電気回路設計と開発段階に応じて部署が分かれております。 本ポジションでは、プロジェクトマネージャーに携わっていただきます。 これまでの経験や知見を活かしながら、受注前活動から受注後のプロジェクト管理まで上流工程に携わり、設計者としてキャリアアップいただくことが可能です。 【配属部署】 事業推進部 製品システム技術課 (雇入直後) :電気回路設計業務 (変更の範囲):会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 以下いずれか言語・環境での開発経験をお持ちの方。 (組込みS/W設計)マイコンS/W設計,H/W-I/Fの各種ドライバ設計 (PCアプリケーション設計)Windows系GUI設計 (シーケンサ設計)ラダープログラム設計 言語:C、 C++、 C#、Python、ラダー言語 等
当社では三菱電機製品の設計・開発事業と、それ以外のお客様に対する設計・開発サービス提供 やOEM事業があり、お客様から要望をもとに構造・電気の部門と連携しながら、ソフトウェア開発 (要求分析~コーディング~評価等)を担当いただきます。これまでのご経験を踏まえ、列車試験装置のPCアプリケーションS/W開発・生産設備のS/Wプラットフォーム構築・三菱電機以外の顧客案件に関する組込みS/W開発のいずれかに携わっていただく予定です。 【配属部署】 事業推進部 ソフトウェア技術課 課長以下、14名(正社員他 12名、派遣社員 2名) 【出張頻度】 多い時で月2~3回、日帰り~2泊の出張が発生します。 (雇入直後) :ソフトウェア開発業務 (変更の範囲):会社の定める業務
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・CAD使用経験をお持ちの方 【尚可】 ・海外出張対応が可能な方 ・施工図面の作成が可能な方 ・1級電気工事施工管理技士、第二種電気工事士
三菱電機電子通信システム製作所の業務に参画し、エンドユーザーとコミュニケーションを取りながら、電気通信設備の工事設計・付帯設備設計・施工管理支援業務を幅広く携わっていただきます。 同社が扱っているのは、衛星通信地球局設備や気象レーダー、警戒管制レーダーなど、今や生活に欠かせない通信系インフラ設備です。 自身の携わった仕事が、そのまま自身や周囲の方の生活に影響する、やりがいある仕事です。 【業務内容】 三菱電機通信機製作所の業務に参画し、衛星通信機器や防災無線等の据付に関する工事設計(施工管理)を担当いただきます。 受注前活動~工程管理・工事図面作成~現地支援まで、一気通貫で大きな案件に携わることができるやりがいのある仕事です。 【配属部署】 通信機技術第一部 工事設計課 課長以下、12名(正社員 12名) 【募集背景】 将来を見据えた組織体制強化 (変更の範囲):会社の定める業務
【必須】 ・電気系又は機械系の知見をお持ちの方 【尚可】 ・対外折衝経験がある方、顧客を含む、社内外の方々との円滑なコミュニケーションを築ける方 ・CADや製図関係の資格取得者 ・強度解析等の機械的解析ツールの設計業務経験のある方 ※異業種から転職した方、兵庫県外から転職した方も多数在籍しています!
発電所や工場、ビル、新幹線や電車など、様々な場所で使用される変圧器の電気回路設計をご担当いただきます。 電力の安定供給や省エネルギーに貢献する重要な役割を果たしており、社会への貢献を肌で感じられます。 案件数は親会社(MELCO)よりも多く、多くの製品に関わり、技術を磨くことができる環境です! 【具体的な業務内容】 ■営業部と同行し技術的知見を活かした販促活動/見積作成 ■変圧器の仕様決め、電気回路設計 ■製作側の取り纏め業務(工場での製作や現地据え付けの窓口)とチーム制で幅広い業務をご担当いただきます。 仕様決め後の構造設計・図面作成は同課の別チームに受け渡し、製作は三菱電機へ依頼します。 【配属先情報】 赤穂支所 変圧器技術第二課 計29名 【通勤エリア】 赤穂工場では西は岡山市、東は姫路市や神戸市から通勤している方も多数います。 (雇い入れ直後)回路設計 (変更の範囲)会社の定める範囲
【必須】 ・電気の基礎的な知識 ・幅広い業務関係者のとコミュニケーションに前向きに取り組める方 【尚可】 ・PLCを実装した制御装置の設計または保守の経験がある方 ・前向きに真摯な姿勢で業務に取り組める方 ・チームワークを大切にできる方
原子力発電所向けの制御監視機器のシステム設計・ハードウェア設計を担当いただきます。 三菱電機グループは、原子力発電プラントの運転に必須となるプラントの制御監視機器を製造しています。 資源の少ない日本において、また世界においても重要な原子力発電事業に携わることで、人々の生活インフラに直結するやりがいのあるお仕事に携わることが可能です! 【具体的な業務内容】 原子力発電所で稼働中の制御装置の最新機種への更新、設備新設について、客先並びに三菱内関連部門との打ち合わせを行いながら、制御装置の仕様書、展開接続図等の作成と制御ソフトウェアの製作をおこなう業務となります。 ・システム設計:制御監視装置のシステム構築。システム計画(工事計画)。工程管理、客先及び所内関係部門の取り纏め。 ・回路設計:制御監視装置の装置仕様書、制御・監視回路、計装回路、電源回路の展開接続図、ネットワーク構成図の作成。 ・ソフトウェア設計:制御監視装置に実装するソフトウェアの製作および関連する設計図書の作成。 ・仕様ツール:ワード/エクセル、AutoCAD、シーケンスCAD(三菱電機シーケンスCAD)など ワード/エクセルは仕様書の作成、AutoCAD、シーケンスCAD(三菱電機シーケンスCAD)は展開接続図やネットワーク構成図、ソフトウェアロジックの作成に使用します。(設計外注に依頼することもあります。) 【募集部門】 原子力技術部 原子力技術第三課 約20名 (雇い入れ直後)ハードウェア設計 (変更の範囲)会社の定める範囲
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 以下、いずれかの要綱を満たす方。 ・Web開発、DB 開発、プロジェクト管理経験がある方(言語:PHP,HTML5,JavaScript,C#.NETなど) ・情報学部を卒業されている方。
■三菱電機向け Webソフトウェアの開発に参画し、Webシステム構築・ Webソリューション開発・設計支援ツール開発・各種アプリケーション開発をご担当いただきます。顧客との仕様調整~システム構築~運用保守まで幅広い業務に携わってただく予定です。 【具体的には】 三菱電機グループ全体向けの共通ナレッジ共有ポータルサイト開発において ・サーバ-クライアントシステムの知識をベースとし、閲覧権限やデータ管理における要件定義、上流設計、評価設計、試験設計等 ・リモート環境におけるアクセス権限の付与条件の検討 ・データベース管理およびクラウド基盤への移行企画・推進 ・システムのコードレビュー・評価 等 を担っていただきます。 【ご入社後の教育体制】 入社時は先輩社員について学んで頂き、育成計画に基づき、業務フローの一部分を徐々にご担当して頂きます。教育体制及び研修制度も充実しており三菱電機社の研修を受講することも可能。中途採用での入社者も多く、受け入れ態勢も抜群です。 【三菱電機エンジニアリング(株) 伊丹事業所について】 ■伊丹事業所では無線通信機器、衛星通信機器、光通信機器、レーダ応用機器、電力用開閉機器、鉄道車両用電機品、メカトロ機器などの開発・設計および構造、振動、流体、電磁界等の受託解析・計測・分析を主に担っています。 部署名:e−ソリューション&サービス部 技術標準情報センター (雇い入れ直後)システム開発 (変更の範囲)会社の定める範囲
【必須】 ・Auto-CAD、Word・Excel・PowerPointのツール操作技術をお持ちの方 ・構造設計、耐震解析、配線設計等の生産設計の経験をお持ちの方 ・電気回路の基礎知識をお持ちの方 ・幅広い業務関係者とのコミュニケーションに前向きに取り組める方 【歓迎条件】 ・配電盤の設計経験をお持ちの方 ・チームワークを大切にできる方 ・Creoのツール技術をお持ちの方
原子力発電プラント内の三菱電機製の中央制御室コンソール・制御盤・計装盤・現場盤のハードウェア設計を担当頂きます。 【具体的な業務内容】 原子力発電所で稼働中の盤のハードウェア改造、既設盤の老朽化に伴う更新、また盤新設など、展開接続図と呼ばれる回路図から、モノづくりに必要な図面(外形図、組立図、板金図、配電盤接続図など)の作成を行う業務となります。主に回路設計部門と打合せが多いですが、場合によっては客先、三菱電機関連部門とも打合せを行うこともあります。 ①回路図等を基に盤を製作するためのハードウェア設計図書の作成。 (盤製作部材の手配設計、外形図、ラックアップ図、板金図、内部組立図、内部配線図etc) ②現地調査業務(出張業務)、ハードウェア設計に対する工程管理、取り纏め業務。 ※原子力発電プラントのシステムのため、規模が大きく、量産ではなく個別生産となります。そのためエンドユーザーである大手電力会社や関連会社と関わる機会が多く、社内においても チームでプロジェクトを遂行していく機会が多い業務です。 ■使用ツール ワード/エクセル/パワーポイント、AutoCAD、Creo(3D-CAD)などを使用します。 ワード/エクセル/パワーポイントは仕様書の作成、AutoCADは外形図や組立図及び配線図の作成、Creo(3D-CAD)は構造検討に使用します。(設計外注に依頼することもあります。) ※全ての使用経験がなくても問題ありません。OJTや社内の教育・ 研修制度にて入社後に技術を習得できるようサポートいたします。また、原子力工学に関する知識についても、応募時には必要ありません。 OJTや研修で習得いただくことが可能です。 【配属先情報】 原子力技術部 原子力技術第二課 (雇い入れ直後)電気設計業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
【必須】 ・電気設計の基礎知識 ・複数の関係者がいる案件を推進された経験 【歓迎】 ・工事図面作成経験をお持ちの方 ・電気通信工事施工管理技士(1・2級)、監理技術者の資格を有する方
三菱電機交通システム部の業務に参画し、関係者とコミュニケーションを取りながら、電気設備の工事設計・付帯設備設計・施工管理支援業務を幅広くご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・電力会社から送電された電力を列車運行用電力として安全に列車に供給するための変電設備(各種開閉装置、変圧整流装置、監視制御盤など)に関する受注前の技術提案活動、受注後の技術とりまとめ。 ・電鉄ユーザや社内関係部門(各機器の製作部門など)との仕様検討や、工事のとりまとめとして関連する工事業者などとの工程調整や、現地での新旧設備の切替手順等についても検討、提案を行う。 【配属先情報】 伝送交通技術部 交通変電プラント課 【事業の魅力】 社会インフラ設備として重要な鉄道の変電設備の新設、更新工事に携わることで社会に役立つ仕事をしているという自覚を持つことができる。 (雇い入れ直後)工事設計業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
【必須】 ・電気の基礎知識を有している方 ・幅広い関係者とコミュニケーションに前向きに取り組める方 ※機械系バックグラウンドの方が入社し活躍されている事例もございます。
火力・水力・原子力発電プラント向け発電機励磁制御システム(※)の制御/監視ロジック設計、及びそれらを構成する制御盤のシステム設計を担当頂きます。海外火力発電所新設案件、国内発電所既設更新(リプレース)案件の増加に伴う採用です。 (※)励磁制御システムとは発電機の出力電圧(及び無効電力)を一定に制御する装置で、電気の品質を左右する重要な役割を担っています。 【具体的な業務内容】 エンドユーザや上流設計部門(発電所の運用)が要求する仕様に基づき次の設計業務を行います。 ・「励磁装置定格設計」「制御・監視ロジック検討」「展開接続図作成」などの電気設計 ・励磁制御システムを構成する制御部「自動電圧調整装置(AVR)」+主回路パワー部「励磁装置」の「制御盤外形図」「制御盤内部図」などを作成するハードウェア設計 ・制御盤内収納のコントローラ(自製品)/シーケンサ(MELSEC)のソフトウェア設計及びHMI画面設計 ・制御盤製作を委託する協力会社への製作指示 【配属先情報】 ■発電技術部-発電技術第一課 励磁システム設計グループ 計4名 【事業の展望】 三菱グループのAVR・励磁装置盤はグローバルシェアNO.1! 脱炭素・クリーンエネルギーなどが今までトレンドでしたが、十分な電力量が賄えないことから、火力発電の需要は増加しています。 これに伴い、海外を中心に三菱グループの受注は伸びています! 【出張について】 出張は月0~1回。1回の出張につき、1泊2日が多いです(長い出張で2泊)。 (雇い入れ直後)電気設計業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
【必須条件】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・工業高校電気科又は電気系学部を卒業されている方 ・何らかの製品の取り扱いにおいて、電気系の知見をお持ちの方(業界・製品不問) 上記に加え、下記ご経験をお持ちの方 ・Microsoft Word、PowerPoint、Excelでのドキュメント作成可能な方 【歓迎条件】※専門的な求める経験・スキル ・制御盤、分電盤、計算機筐体などの電気設計の経験がある方 ・対外折衝経験がある方 ・Microsoft visioでのドキュメント作成 ・製図アプリケーション(Auto CAD、JwCADなど)での製図 ・制御盤、分電盤、計算機筐体などの構造設計経験 ・電子回路設計(論理回路設計)経験 ・計算機、HUBなどのネットワーク機器を用いたシステム設計経験 ・電気工事士、電気主任技術者など電気関連の資格 ・ITパスポート、基本情報処理技術者など情報処理関連の資格 ・取り纏め、マネジメント経験のある方 ・日常英会話ができる方
系統制御システムのハードウェア設計業務(仕様検討/ハードウェア設計/図面作成/工程管理など)に携わっていただきます。 系統制御システムとは、電力系統の中で日々の天候,曜日,イベントなどにより変化する電力需要に合わせて発電機出力を調整し,電力を安定して供給する為のシステムです。 社会的に責任の大きな仕事です。そのため品質や精度は高いレベルが要求され、プロ意識が求められますが、自身が設計したものが人々の生活を支えているという誇りと自信を得られるかと思います。 将来的には、ハードウェア設計業務からより上流の設計(仕様検討など)にも関わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・H/W構成検討、提案 ・H/W仕様書作成 ・展開接続図作成 ・購入仕様書作成、手配 ・製作外注への着工指示 ・出荷リスト作成 ・TS(試験仕様書作成) など 【配属先情報】 ・系統技術部 系統開発課 社員3名、設計外注1名 【業務の魅力】 顧客先へは仕様検討の段階から入り込み、設計を一手に担います。エンジニアとしてのスキルを高めるなら本ポジションです。 また、電力の制御システムはクラウド化など新しいシステムの開発を行っています。こちらにもゆくゆくは携わる可能性がございます。 【募集背景】 受注見込み増加に備え、人員強化 (雇い入れ直後)電気設計業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
■業務内容:水力発電向け制御システム/制御盤の計画・設計・見積・受注前活動をご担当いただきます。 ・制御システム全体の計画・設計、仕様書作成 ・制御ロジック、制御シーケンスやPLCラダーの設計、使用部品選定 ・制御盤製作に関する工程管理・コスト管理 ・関係部門に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示) ・関係部門との仕様/工程調整、顧客との打合せ ・制御システム/制御盤の見積、受注前活動(更新提案書作成、顧客説明) ■顧客:国内外の電力会社、自治体(企業局)、民営会社 ■案件:現在は国内向け案件が主になっており、1案件あたり完遂までの期間は1年〜3年程度、数千万円〜数億円の規模。 ■主要取り扱い製品:一体型制御盤(監視制御、AVR制御、調速機制御、発電機保護) ■製品の強み:約百年前から水力発電向け設備を納入しており、国内外で多数の納入実績があります。 ■出向先(日立三菱水力株式会社)について:日立製作所・三菱電機・三菱重工業出資の事業会社で、事業内容は、水力発電システムの販売・エンジニアリング・据付・工事・保守、主要機器の開発・設計・製造です。 ■キャリアステップ例:入社後はOJTにて受注案件の制御システム/制御盤計画・設計業務に携わって頂きます。数年後、一通りの製品知識、スキルが身に付いた後は、主担当として受注案件の計画・設計を取り纏め頂くほか、受注に向けた活動(顧客への提案活動、見積作業)も行っていただくことを想定しています。将来的には課員を牽引してリーダ層として活躍頂くことを期待しています。 ※業務の変更の範囲:会社の定める業務。業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ■職場環境 ・残業時間 :月平均20〜40時間/繁忙期60時間 ・出張:有 (頻度:2回/月程度、期間:1〜3日/回) ・リモートワーク:有 (週1日程度利用可能 ※業務状況による) ■募集背景:近年、水力発電は二酸化炭素を排出しない水力発電が再生可能エネルギーの雄として注目を浴びており、国の制度整備もあって経年プラントの一式更新工事が盛んに実施されるようになりました。今後も長期に亘り多数の工事受注が見込まれる状況のため増員募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ