12119 件
株式会社TBM
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
350万円~549万円
-
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 設備保全 メンテナンス
学歴不問
【地球規模でのポジティブなインパクトを生み出す/企業価値1339億円ユニコーン企業/社会へのインパクトが大きいイノベーションとして国内外で複数のアワード受賞】 ■業務内容 設備保全として生産設備の管理、保全及び生産設備、品質改善業務を中心として、以下のような業務をお任せいたします。 ・設備生産性向上のための改善提案、改善案の実施 ・不具合品が発生した場合の原因追求と対策の実施 ・製造設備の改良・改修時の見積もり作成・提案 ・修理部品発注、在庫管理、定期点検(メンテナンス) ・緊急故障時の対応・修理・調整や作業標準書提案、作成 ・不良率低減推進 など 同社の事業環境は、ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策に向けた社会の様々な動きが追い風になっています。外部環境・競合動向も目まぐるしく変わる中で、顧客のニーズに対して価値提供を行い、ビジネスとして収益を上げながら地球環境に貢献することを両立しうることが、同夜での仕事の特徴です。世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出す事ができますし、国内最大級かつ前例のない規模のプラントプロジェクトを推進することで世界的に問題となっている資源枯渇問題に貢献することができます。また、事業成長に伴い組織が急拡大する中で、経営者視点に立ち、会社全体を自分ゴト化し、創業者と共に組織づくりに携わる機会があります。 ■横須賀サーキュラー工場について 使用済みの廃プラスチックや新素材「LIMEX」を回収し、自動選別・再生する国内最大級のリサイクルプラントです。これまで焼却されていた廃プラスチックや「LIMEX(ライメックス)」をモノからモノへ生まれ変わらせる「マテリアルリサイクル」を行うことで、CO2排出量の削減や天然資源(石油)の消費を抑制することに貢献しています。 ■同社について: SDGsの広がりや世界全体で気候変動や資源枯渇問題の深刻化が懸念される現在、サステナビリティ(持続可能性)を経営の根幹に据えて、環境配慮型の素材・製品ビジネスや資源循環ビジネス等を通じて、脱炭素と循環型社会の形成を目指すスタートアップです。数少ない日本のユニコーン企業*として、サステナビリティのビジネス領域でグローバルのトップ・プレイヤーになることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【企業価値1336億円ユニコーン企業/グローバルへの挑戦/メディア露出多数/社会へのインパクトが大きいイノベーションとして国内外で複数のアワード受賞】 ■業務内容 生産技術として以下の業務をお任せ致します。 ・製造プロセスの最適化 データ分析に基づいたボトルネック工程の特定と改善 歩留まり改善、不良率低減に向けた要因分析と対策の実施 品質基準の維持・向上と、安定した生産体制の確立 生産リードタイムの短縮、コストダウンの推進 ・生産性向上に向けたプロセス改善、新規設備の仕様検討、導入 VA(価値分析)、IE(インダストリアルエンジニアリング)等の手法を用いた継続的な生産性改善活動の推進 生産能力増強や新製品立ち上げに伴う、新規生産設備の仕様検討、メーカー折衝、導入、立ち上げ、量産移管 既存設備の改善、能力向上、延命化 ・DX、自動化の推進 最新技術(AI、IoT、ロボット等)を活用した生産ラインの自動化・省人化の企画、設計、導入、検証 生産データの収集・分析基盤の構築と活用による、予知保全やリモート監視システムの導入 スマートファクトリー化に向けたロードマップの策定と実行 ・不具合品が発生した場合の原因究明と対策の実施 製造工程における不具合発生時の迅速な原因究明 再発防止策の立案、実施、効果検証 品質保証部門や関連部署との連携による恒久対策の推進 ■同社について: 2011年の創業以来、世界で急速に深刻化する気候変動や資源枯渇といった、地球規模の環境・社会課題に挑むユニコーン・スタートアップです。 環境に配慮した自社にて開発した新素材LIMEXや資源循環等のビジネスを通じて、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーなどGX分野で環境・社会課題を解決するべく、圧倒的な規模とスピードで挑戦を続けています。 同社は今、サステナビリティ革命の実現に向けて、IPOの準備、さらにはTBMグループの成長に向けて熱力高く、サステナビリティを経営のコアに据えて、事業の多角化も推進しています。世界が変わる瞬間を一緒に想像し、自らの力で創造したいと思う方からのご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
和歌山県和歌山市手平
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜大阪からの通勤者多数/売上好調・成長戦略事業/ワークライフバランス◎〜 ■職種概要:ビル用マルチエアコンの国内マーケティング・商品企画・販促企画業務を担当していただきます。 ■職種内容:本ポジションでは、環境問題や省エネなど市場の変化に対応しながら、ビル用マルチエアコンのマーケティングおよび商品企画、販促企画を行います。 <職種詳細> ・国内マーケティング:社会動向や他社動向、製品の要求仕様、価格、販促施策などの情報を収集し、当社方針を検討します。 ・商品企画:マーケティング情報を基に市場要求内容や当社技術を関連部門と協議しながら商品企画を行います。 ・販促企画:新商品の効果的なアナウンスのため、説明会資料やカタログ、チラシ類、Web広告、動画などの販促ツールを作成します。 ・技術問合せ:販売会社や代理店からの技術的な問合せに対応し、設計開発部門と連携しながら回答します。 ■本ポジションの魅力: ◎市場動向のリサーチや商品企画、販促企画など幅広い業務に携わることができ、国内PACの事業戦略に大きく関与できます。 ◎新たな商材を市場に早期浸透させるための販促企画に意思を反映できるやりがいがあります。 ■働き方: 〇出張:1回/2か月程度、期間は1週間程度。 〇リモートワーク:週1〜3日程度利用可能(繁閑・業務内容による)。 〇年間平均時間外労働時間:約30時間/月。 ■事業魅力: 三菱電機の空冷事業の中核商材であるビル用マルチエアコンに携わり、環境問題や労務問題などの社会課題に向けた提案が可能で、将来的にも伸びしろの大きいビジネスです。 ■和歌山での暮らしについて ・和歌山市は気候/賃料/育児施設数・サポート/医療(病院数)などがしっかり整備されており、全国屈指の暮らしやすさを誇るエリアです ・大阪市内への移動も約1時間程度なので、大阪府内からの通勤、都会へのアクセス、周辺のレジャー施設なども充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
アムコン株式会社
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
350万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
【世界78カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務概要: 当社は水処理事業として、社会インフラを担うグローバルメーカーで「汚泥脱水機(下水や排水の浄化処理過程で生じる汚泥の脱水を行う機械)」を通じて、世界中の食品、自動車、化学品、半導体等あらゆる産業の廃棄物の処分量の減少に寄与しています。 当社が開発を手掛けるインフラ水処理機器に伴う水質検査を中心に、分析・検査業務と付随する業務全般をお任せします。清掃会社、不動産・建物管理会社からの依頼が中心です。 ※検査だけを黙々とこなすのではなく、多くの人と関わり、お客様に最適な情報とサービスをご提供します。 【具体的には】 ・水質/土壌/大気の検体採取および分析作業 ・分析結果の報告書作成と改善提案資料の作成 ・お客様への結果説明/相談対応/改善提案(電話・対面) ・現場訪問/ヒアリング(ご自身で社用車を運転します) ・お客様への新サービスのご提案 ・分析装置のメンテナンス対応 ■組織構成: 社員6名・分析パート社員6名(入社2年目〜20年以上まで在席)既にに30代でリーダーを務めているメンバーもいます。 ■当社強み: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。22年には海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。 高品質、高付加価値の提供にこだわり続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スマートエナジー
東京都港区西新橋
御成門駅
350万円~599万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), オペレーション・試運転 メンテナンス
◆◇未経験歓迎/未経験者多数活躍中/全国太陽光発電のメンテナンスで国内シェアトップクラス◆◇ ■募集背景: 当社は、「技術」・「金融」・「情報」の3つの”知の力”で脱炭素社会を実現しようとする設立16年目のプロフェッショナル集団です。 現在、再生可能エネルギープラントのO&M事業を中核として、社員数は全国200名を超す規模へと成長し続けている、再生可能エネルギーのポテンシャルを最大限に引き出し、次世代エネルギーネットワーク構築を目指すプロフェッショナル集団です。 無数の分散電源をコントロールするため、電力技術、情報技術、金融技術を駆使し、太陽光発電システムのスマート保安体制の構築、ビッグデータを活用した予防保全プログラムの策定、高度な電力機器トラブルシューティング等が得意です。ファンドを構築して電源をアグリゲートすること、多くの発電設備のマネジメントも実施しています。 ※当社は、全国太陽光発電のメンテナンスで国内シェアトップクラスの会社です! ■業務内容: (電気主任技術者) ◇(新設の場合)完工検査 ◇太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常・定期点検 ◇不具合発生時の緊急対応 ◇メーカー・協力業者手配 ◇修繕工事立会い ◇発電量測定データの分析 ◇報告書作成 ◇案件立ち上げ ◇年間保守計画の作成 等 ■当社の魅力: ◇IPOを目指した原動力の強さ 成熟し切った企業と異なり、「IPO」という明確なGoal設定がある為、会社の成長、社員一人ひとりの想い、「熱気」「情熱」「感動」を日々感じながら業務に従事することが出来ます。 ◇風通しの良さと裁量権の大きさ 常にチャレンジングで風通しも良いので、自分の意見が必要な時に必要な人へ伝わる環境にあり、数多くいる社員の中の一人ではなく、会社組織の運営上自らが大きな影響を与えているということを体感しながら業務に従事することが出来ます。 ◇太陽光発電のメンテナンス事業で圧倒的トップシェア 当社は太陽光O&M事業にてトップシェアを誇っており、2位の企業と3倍もの差をつけております。「再生可能エネルギーを主力に」という目標を国が掲げていることもあり、今後も事業拡大、社員の増員などを繰り返しながら再生可能エネルギーの推進を行ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
富士工機株式会社
愛知県一宮市西萩原
350万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■業務内容: 大規模工場(プラント)を支える、原料プラント設備(粉体、集塵、乾燥、リサイクル、バイオマス発電、EVリチウムイオン電池製造プラントなど)の半自動溶接による溶接組み立ての作業をお任せします。 ■顧客:日本製鉄、花王、イビデン、三菱重工、IHIなどの大手メーカー ■働く環境: 基本的に土日祝休みです。また、残業は月20時間程度となっております。中途入社割合は7〜8割ですが、入社後退職する方はほとんどおらず社員を大切にする風土です。 ■当社について: 50年以上に渡り環境保全に向け、国内外の幅広い業界に対してプラント設 備を納入しています。また同社は、鉄鋼・化学をはじめ、食品や半導体関連メーカーなど様々な業界・業種の顧客と取引をしています。近年環境に対する関心がまっており、ニーズが増加している業界です。直近では、バイオマス発電やリチウムイオン電池製造プラントなど新たな領域に挑戦し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミヤマ株式会社
長野県長野市稲里
400万円~649万円
ナノテク・バイオ プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜あなたのスキルを活かし環境課題解決に貢献!/今注目のSDGs・脱炭素社会の実現に貢献/「日本一の総合環境企業」目指す企業〜 ■仕事内容: 当社環境機械事業部にて、主に製造業のお客様や、全国自治体の下水処理場など、排水処理設備の省エネ・省資源・低環境負荷を目的とした当社独自の環境機器の設計開発業務をお任せします。 ■業務詳細: 具体的には以下の業務に従事していただきます。(将来的に管理職としての活躍を期待します) (1) 客先要求を聞き取り、設計図書の作成(図書に必要な知識としては、構造、動力、流体・圧損計算、耐食性など)※場合によっては実機試験も行います (2) 機械設備開発業務 (3) 設備の現場設置から配管、電気工事と試運転調整も行います。(営業職と分担して実施) ■具体的には: ◇環境機器例…薬品粉体供給機、薬品溶解装置 ◇スキルに応じ、徐々に担当していただく業務を広げていく予定です。業務内容の理解・習得までに同行作業などきちんと研修サポートしますので、安心してご応募ください。 ■環境機械事業部について: 排水処理関連機器や省エネ機器、機能性薬剤の開発販売など、環境課題に対し、新しいアプローチによる解決策をご提案しています。お客様の要望に応じ、一品ものの環境機器を設計、開発製造します。納入した機器について、お客様の姿、反応をダイレクトに感じられる点が魅力です。 ■業務のやりがい: ・実力があれば役職抜擢がされる環境のため、中途入社者でも管理職を目指せる環境で早い方では30代前半で管理職に抜擢された事例もあります。中途入社者の比率が高い環境なので安心して働けます。 ・困ったときなど先輩に相談に乗ってもらえる、そんな人の温かい環境も当社のウリです。 ・社員個々人の裁量が大きく、社員のアイデアを尊重する風土があります。 ■当社の強み: 産業活動のさまざまな場面で発生している環境面での課題に対して、それぞれの置かれた状況や背景要因などにも深く目を配りながら、お客様とともに考え、独自の発想や技術を凝らして解決を図ってゆく姿勢が当社の強みです。 たとえば自動車分野における環境技術、「エコドライブナビゲーションシステム」を独自に開発し、環境負荷軽減と経済効率の両立を可能にするなど高い評価をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
【世界78カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務概要: 当社は水処理事業として、社会インフラを担うグローバルメーカーで「汚泥脱水機(下水や排水の浄化処理過程で生じる汚泥の脱水を行う機械)」を通じて、世界中の食品、自動車、化学品、半導体等あらゆる産業の廃棄物の処分量の減少に寄与しています。 海外営業マネージャーとして、当社が開発を手掛けるインフラ水処理機器をアメリカ・インド・メキシコ・タイ・ベトナム・シンガポール・フィリピン・ブラジル等30カ国以上に対して拡販頂きます。毎年新規の取引も拡大して売上も年々伸びている為、やりがいや成長を実感できます。 ■業務詳細: ・既存代理店との関係構築と案件拡大 ・新規代理店の開拓(市場調査、販路戦略、契約交渉含む) ・各国の市場動向分析、販売計画策定、販促企画(展示会/広告/販売支援物) ・現地ユーザー向けの商談、製品提案、納入/試運転の支援(技術部門と連携) ・売上/利益目標の目標策定と達成マネジメント ・若手営業メンバーの育成 ・指導/海外出張あり ※1週間〜2か月間/1〜2か月ごと ■部署構成: 6名 ※異業界からの中途入社の社員も活躍中 ■当社強み: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。22年には海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。 高品質、高付加価値の提供にこだわり続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【世界78カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務概要: インフラ水処理機器の新製品の開発や既存製品の改良開発に関わる業務全般を担う部門に所属し、主に試作・実験・検証・製品化業務として、現場実験や設計業務に携わって頂きます。 ※水処理業界で30年以上培った、国内外で約6,000件もの豊富な納入実績が強みです。このグローバルな販売網を活かし、他社と差別化された高付加価値な製品を開発することを目指しています。 【入社当初の業務】 ・実験機の設計および試作、実験 ・製品化に向けた設計業務 ※3D/2DCADによるレイアウト設計、制作図面作成(組立図、部品図、部品リスト) 【将来的な業務】 ・国内外市場のニーズの把握(業界トレンドやお客様の声の情報収集) ・製品ラインナップの策定(ニーズに基づき関連部門と調整の上開発方針を決定) ・新製品の企画(コンセプト設定、予算立て、スケジューリング、実験データの検証等) ・販促支援(販促資料の作成、社内説明会実施) ・納入後の不具合検証、改善、実行 ※出張は年5〜6回程度の出張有(国内外) ■使用ツール: SOLIDWORKS(3D)、AutoCAD(2D)、Microsoft Office ■特徴: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。22年には海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。高品質、高付加価値の提供にこだわり続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
■業務内容: 新日鉄住金、花王、イビデン、三菱重工、IHI等の大手企業に対し、当社が開発する、原料周りのプラント設備の提案営業をお任せ致します。 ■業務詳細: 染料、顔料、化学薬品等の製造、排水脱水汚泥の再生などに用いられる乾燥機の営業をお任せ致します。当社は60年近くの実績と技術力から引き合い案件が多いため、既存顧客がメインとなります。 入社後については、先輩社員に同行して頂き、業務の一連の流れから覚えていただきます。 ■当社について: 60年近くに渡り環境保全に向け、国内外の幅広い業界に対してプラント設 備を納入しています。また同社は、鉄鋼・化学をはじめ、食品や半導体関連メーカーなど様々な業界・業種の顧客と取引をしています。近年環境に対する関心がまっており、ニーズが増加している業界です。直近では、バイオマス発電やリチウムイオン電池製造プラントなど新たな領域に挑戦し続けています。 変更の範囲:無
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 経理(財務会計) 財務
【世界77カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務概要: 財務経理グループにて、下記業務を中心に担当頂きます。入社後はプレイングマネージャーとして実務を担いながら、チームと協力して業務改善や効率化を進めて頂きます。 ※バックオフィス部門グループ構成:10名(人事・労務・経理・総務・情報システム等を含む) 【具体的には】 (1)財務業務: ・財務戦略の立案/実行と、PL/BS/キャッシュフローのモニタリングを通じた収益性向上支援業務および予算策定、実績管理、資金管理 ・現預金の残高管理や資金の入出金を行い、月次/年次の資金計画の策定や金融機関対応 ・出納業務(現金管理、経費精算など)や会計データをもとに財務諸表の作成 (2)経理業務 ・月次/年次決算の実施 ・経費精算、売上計上、預金出納などの仕訳・伝票処理全般 ・会計帳簿のチェックや、証憑類の整理・保管などの経理業務等 (3)チーム運営/業務改善: ・財務経理領域の業務フローを見直し、効率化や改善に取り組む ・メンバーの進捗管理やスキル支援を通じて、チームの課題解決や育成に貢献 ■当社特徴: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。22年には海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。高品質、高付加価値の提供にこだわり続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【世界77カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務概要: 人事・労務におけるプレイングマネージャーを募集します。事業成長する中で、従業員が安心して働ける環境作りや組織基盤となる人事制度の運用を一緒に考え、形にして頂ける方を募集します。 ※バックオフィス部門グループ構成:10名(人事・労務・経理・総務・情報システム等を含む) 【具体的には】 (1)人事領域: ・組織戦略/人財戦略と連動した教育制度や人事施策の立案/展開および全社的な研修体系の構築業務 ・評価制度の運用と改善に向けた提案、制度の定着支援やメンバーとの調整 ・採用実務(媒体管理、面接調整、候補者対応等)および社内関連部門との連携 ・人事データに基づく分析やレポート作成(年齢構成、離職率、組織バランス等) (2)労務領域: ・勤怠/残業/休暇管理の運用整備と勤怠システムのチェック/改善提案 ・入退社手続きの実行、雇用契約/社会保険/証明書発行などの労務対応 ・就業規則/労働条件通知書等のドキュメント整備と制度改定 ・健康診断、ストレスチェック、安全衛生管理などの従業員ケア体制の運用※バックオフィス部門構成:10名(人事・労務・経理・総務・情報システム 等を含む) ■当社特徴: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。22年には海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。高品質、高付加価値の提供にこだわり続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 組立・その他製造職 生産管理
【世界77カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務内容: 製造部門のプレイングマネージャーとして、工場の現場管理・改善を推進しながら、生産計画の遂行や工程管理をリードする役割を担います。現場と経営をつなぎ、技術継承や人材育成を通じて、製造部門の成長と生産効率の向上に貢献できるポジションです。 (1)製造業務: ・設計図を基にした産業機械の組立/梱包 ・製品検査 ・QC工程維持管理 ・組立手順書および検査関連書類の維持管理 ・クレーン、玉掛、フォークリフトの操作 (2)マネジメント: ・部門メンバーの育成および評価 ・事業部全体のモノ作りトレーニングプログラムの実施を通じた後進の指導/技術継承 (3)計画策定/連携強化: ・部門の生産計画および事業計画の策定 ・経営陣への定期的な進捗報告 ・他部門との連携強化 ・本社として中国/チェコの子会社への改善指導 ■特徴: 汚泥脱水機(下水や排水の浄化処理過程で生じる汚泥の脱水を行う機械)を通じて、世界中の食品、自動車、化学品、半導体など産業の廃棄物の処分量の減少に寄与しています。 【納入実績】日清食品、コカ・コーラ等の食品工場、トヨタ自動車等の自動車工場、東京ミッドタウン等の大規模商業施設 ■強み: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。高品質、高付加価値の提供にこだわり続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
フロンティアジャパン株式会社
北海道
515万円~720万円
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他), その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他個人営業
学歴不問 / 経験者のみ募集 普通自動車免許(AT可)※ペーパードライバー不可
フロンティアジャパンの求人にご興味をもっていただきありがとうございます。 当社は太陽光発電や蓄電池などの次世代エネルギーを提案する、 グリーンエネルギーのトータルソリューションカンパニーです。 この度、大手家電量販店様、住宅メーカー様との業務提携に伴い、「営業職・正社員」を募集します。 営業(業種不問)経験者は大歓迎です! ◆仕事内容 【特徴】 ◇完全週休二日制、充実のインセンティブ ◇ノルマなし&飛び込み営業なし! ◇大手家電量販店・住宅メーカーのお客様への提案がメイン。 【概要】 ■提案営業を募集します! ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 業務拡大のため営業職を増員募集! 脱炭素化・電気代の高騰という社会・環境問題に向き合い、 お客様のお悩みやご不安、そして暮らしに寄り添う提案営業を行っております。 再エネ事業という時代の最先端で 働いてみませんか? ■具体的には… ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ・お客様のお話を聞いて課題を把握する ・課題解決のためお客様に最適なシステムの提案を行う 発注やアフターサポートは専属の部署があるので、営業活動に専念できます。 また、飛び込み営業・ノルマは一切ありません! アポイント供給システムも構築しており、 ノルマに追われるプレッシャーを感じることなくスキルアップしていく環境が整っています◎ ◇当社の魅力 ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 充実のインセンティブ あなたの頑張りはしっかり 給与へ反映します! 入社1年目から年収500万以上の方も◎ 完全週休2日制! 週休は自分でスケジューリングが可能、 メリハリをつけて働けます! 仕事もプライベートも充実させましょう 太陽光発電についての知識は 先輩社員がしっかり教えます! ◎太陽光発電や電気業界での営業経験者は優遇いたします!
リクロマ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
リスクコンサルティング その他専門コンサルティング, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜業界未経験歓迎/気候変動という新しい産業に挑戦するベンチャー企業です!/毎年平均2.7倍の成長率/上場企業中心に90社以上のご支援〜 リクロマ株式会社は、大手企業が提出する気候変動に関する報告資料の作成をサポートする伴走支援を行っています。 ■業務内容: フィールドセールスとして、以下の業務を担当していただきます。 ・営業活動:主にプライム上場企業を対象に、初期商談から受注・成約までの一連の営業プロセスを遂行します。オンライン・オフライン両方の形式で顧客と対話し、ニーズの確認から提案、契約までをリードします。 ・商材提案:コンサルティングサービスに加え、研修やEラーニングなどの複合的な商材を提案し、顧客の多様なニーズに対応します。 ・サービス開発:顧客の声を基に、新たなコンサルティングメニューやサービスを開発します。 ・顧客関係管理:既存顧客との継続的な関係を構築し、長期的な信頼関係を育みます。 ■入社後のフォロー体制: 入社後はOJTメインとなり、社内の雰囲気的にも非常に質問しやすい環境です。 また、週に1度以上、業務時間中に社内勉強会を開催しています。気候変動に関する最新トレンドや国際情報開示機関(ISSB等)の草案について学び、専門性を高めることを目的としています。 50時間以上の教育動画や、社内データベースへのアクセスを通じて、専門知識を深めることもできます。 ■組織体制: 営業は3名在籍しており、全員中途入社となります。出身業界は人材業界/IT業界/アパレル業界と多岐に渡り、業界未経験でも入社後キャッチアップし現在はしっかりと活躍しています! ■取引実績: これまでダイドーグループホールディングス、不二家、ソフトバンク、ポーラオルビス、サイボウズといった上場・大手企業も含め100社以上を支援しプロジェクトに取り組んできました。 ■当社の特徴 ・ミッション:気候変動という社会的課題に対し、解決策を提供することで社会に貢献します。 ・成長機会:エンタープライズ営業のスキルを身につけ、将来的には新規事業の開発やコンサルティングメニューの企画に携わるチャンスがあります。 ・チームワーク重視:助け合う文化を大切にし、ナレッジの共有やコンサルタントとの緊密なコミュニケーションを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
BECS株式会社
奈良県奈良市菅原町
製紙・パルプ 繊維, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【2023年6月設立のスタートアップ企業/新素材で環境問題解決に貢献/多数のメーカー・商社から需要急増/将来性満載の新ビジネスモデル】 ■職務内容: ・当社で独自開発したプラスチックを使用しない紙の成型品の材料となる「kamimol」の品質管理および品質保証をお任せします。 ★「kamimol」はプラスチック成型機で成型可能な紙素材です。 昨今世界中で問題視されているプラスチックの利用を代替する革新的な素材となっています。 「kamimol」について → https://b-ecs.com/kamimolintroduct 日用雑貨、化粧品容器、自動車部品、包装資材などへ展開しています。 ■業務内容詳細: ・品質管理体制の構築 ・サプライヤー管理 ・試験分析 ・報告書作成 ・クレーム対応 ■入社後の流れ: ・OJTや座学などで、おおよそ3か月間ほどを目途に脱プラ製品や紙を配合した成形品の品質管理について学んでいただきます。 ・同時期にサプライヤーへの同行などで理解を深めていただく予定です。 ・設備関連は協業先にあります。協業先の方々と協力して進められますので、未経験の方や経験の浅い方でも安心して始められます。 ■魅力 ★世界的な環境問題の解決につながる新事業 ・プラスチックと代替できる紙素材であり、カーボンニュートラルや地球温暖化抑止にも貢献できます。 ・「kamimol」との混合による廃材のリサイクルなど、様々な形でよりよい地球環境へ前進させられます。 ★メーカー・商社からの需要多数 ・すでに多くの企業様が魅力を感じており、直近では量産体制に入る予定など、事業将来性がかなり高いです。 ・原料自体の材質や成形済みの製品など、商材多数でご提案の幅が広く、やりがいの多い営業となります。 ★安定した働き方が可能 ・年休130日 ・完全週休二日制 ・残業月平均10~20時間ほど ・転勤なし 変更の範囲:会社の定める業務
丸盛有限会社
三重県亀山市関町小野
300万円~449万円
サブコン, 清掃・警備・守衛
<公共のお仕事を請け負っており需要安定◎> ■業務詳細 公共事業よりの発注の一次下請け企業となります。 河川、道路の景観美化のための除草をご担当いただきます。 ■具体的には: ・除草作業 (草刈り機を使用した道路及び河川の除草作業/除草後の草集め・トラック等への積み込み/運搬等) 数日で作業が終了することもございますが、通年単位でご担当いただく場合もあります。発注案件により納期は様々です。 ■組織構成: 班長、スタッフで構成されています。1班、4〜5名体制で担当します。20代〜60代の幅広い層が活躍しています。野外の就業になりますが、未経験の方も歓迎しております。 ■勤務場所について: 三重、愛知での勤務となります。案件によっては2〜3週間愛知県にて勤務いただくケースもあり、その場合は会社の寮にはいっていただきます。 ■当社の特徴: 当社は国交省の仕事下請けが多く、需要が安定しております。 3月からゴールデンウィーク前までの期間は閑散期となるため、柔軟な休暇対応が可能となリ、繁忙期はしっかり働き、閑散期はウインタースポーツを楽しみたい、旅行に行きたいなどワークライフバランスの充実が図れます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
東京都
500万円~999万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 財務 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> 新規事業立ち上げのため以下の点を主導またはサポートできる人材を補強し、組織強化を行いたく増員採用いたします。 ・環境ソリューション事業企画(健康、環境、エネルギー) ・物販からサービス事業に転換する事業企画 ・事業部横断の取り組み推進(食品、サプリ、断熱材、住宅、建材一体型太陽電池、生分解性バイオポリマーなど) ・自治体連携の推進 <業務内容> ・環境ソリューション事業企画(健康、環境、エネルギー) ・各種パートナー企業、官公庁、自治体、需要家との協議/契約 ・事業性評価、市場規模予測 ・地域マイクログリッドのSPC運営 〈参考URL〉 https://www.kaneka.co.jp/topics/information/2023/in230131.html <ポジション・やりがい> 事業部横断プロジェクトに参画し、新規事業の企画・提案業務を主導/サポートいただきます。(別途技術メンバーが居るので細部の技術知見は不要です)新規事業のマネージャー候補人材として、高い自由度で活躍いただくことが可能です。 <キャリアパスプラン> ・新規サービス企画、事業化の各種スキル取得 ・プロジェクトマネジャ候補 ・特別目的会社等、会社運営の経験 ・M&A等、事業拡大フェーズの経験 <募集組織> 信頼の生産力センター信頼の生産センター エネルギーソリューションチーム <出張> 有り(月に2〜4回。日本全国) 北海道、兵庫県、大阪府、関東エリア、鳥取県、九州、沖縄等 【当社について】 ■事業内容 ・Material Solutions Unit(マテリアル) ・Quality of Life Solutions Unit(クオリティ オブ ライフ) ・Health Care Solutions Unit(ヘルスケア) ・Nutrition Solutions Unit(ニュートリション) ■参考ページ 数字で見るカネカ https://www.kaneka.co.jp/recruitment/guidebook/ 社員紹介 https://www.kaneka.co.jp/recruitment/employee/ 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【世界77カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務内容: 部門管理および事業計画の策定、他部門との連携を行います。 ・市場の価格動向に備えた仕入先管理と在庫管理 ・自部門の事業計画や仕入れ戦略の策定 ・国内外の仕入先開拓含む調達先管理 ・部材管理 ・輸出入手配 ・チームマネジメント ・部門内のメンバーの育成と評価/業務プロセスの見直し ※国内以外にアジア・ヨーロッパから部品の仕入れを実施 ■ミッション: 部品生産を行わない当社では、部品生産プロセスを把握した上で妥当な品質やコスト精査に課題を抱えています。適切な品質の維持・生産コストの低減・安定供給など更なる生産性の向上を実現のために、海外のグループ会社生産部門やサプライヤー様にも積極的に提案し、業務改善を推進頂く事を期待しています。 ■特徴: 水処理事業として、社会インフラを担うグローバルメーカーで「汚泥脱水機(下水や排水の浄化処理過程で生じる汚泥の脱水を行う機械)」を通じて、世界中の食品、自動車、化学品、半導体等あらゆる産業の廃棄物の処分量の減少に寄与しています。 【納入実績】日清食品・コカ・コーラ等の食品製造工場、トヨタ自動車等の自動車製造工場、東京ミッドタウン・関西空港等の大規模商業施設等 ■強み: 【高収益/高成長】売上は3年間で1.7倍に伸長。22年には海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。高品質、高付加価値の提供に拘り続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エムステージマネジメントソリューションズ
東京都品川区大崎ThinkParkTower(5階)
600万円~799万円
医療コンサルティング 医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ, M&A 戦略・経営コンサルタント
【ベストベンチャー100選出・毎期増収、黒字企業/60兆市場と言われる医療・ヘルスケアマーケットでの事業多数展開】 ■業務概要: 診療所の継承、医療法人M&Aの仲介サービスにおけるM&Aアドバイザーを新たに募集いたします。 ■業務内容: ・譲渡側への支援:価値の策定とプレゼン作成 経営面、土地、資産あらゆる面から評価 他 ・譲受側への支援:売り手側情報(概要書)の作成他 ・デューデリジェンス後の交渉仲介マッチング、契約まで行います。 ■事業概要: 医療費抑制政策や昨今の新型コロナウィルスの猛威と共に、経営課題がさらに深刻化する「医療現場」に対し、エムステージグループはこれまで<年間安定した経営><優秀な人材確保><医療機器導入>他、各医療機関が抱える様々な課題を解決するべく、医療経営人材の紹介・医療機関コンサル事業を主に事業を展開してまいりました。 経営赤字だけでなく、病院・医療法人の院長の多くが高齢化に伴い、引退の歳を迎えるにあたって後継者・事業継承問題も増加。年間3600件もの診療所が閉院へ追い込まれる一方で、ほぼ同じ数の診療所が新規で開設しているものの、新規患者獲得に苦戦し経営困難に立たされるケースもすくなくありません。 私たちは、これまでの医療機関経営支援/医療人材紹介ノウハウなど、グループが誇る医療関連データベースを活かし、 医療法人グループ⇔個人経営の医院・クリニック⇔新規開業希望の医師 それぞれのM&A、事業継承の仲介のお手伝いをいたします。 ■オフィス環境: ドラマ撮影やオフィス特集で取り上げられるデザイナーズオフィスで勤務していただけます。 ・フリーカフェ(コーヒー、お茶各種、お水飲み放題) ・フリーアドレス制(カフェスペース、ソファ、畳ルーム等どこで仕事してもOK) ・お昼寝OKなおこもり畳スペース ■当社について: 2003年、医師の紹介事業をスタートさせたエムステージ。現在はさらに事業の幅を広げ、日本医療の課題解決に挑戦しています。 ☆厚生労働省後援、2018年度「日本HRチャレンジ大賞」イノベーション賞受賞(産業医サポートサービス) <展開中事業> 医師人材総合サービス/医療機関の経営支援/企業向け産業医サポート/企業向けヘルスケアマーケティング 変更の範囲:会社の定める業務
クリタ東日本株式会社
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
450万円~799万円
機能性化学(有機・高分子) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
【業界経験不問!施工管理経験お持ちの方歓迎/SDGsや環境問題の解決に貢献可能】 ■仕事内容:お客様から受注した工事について、安全と品質を保証して無事に工事を行い、お客様に提供することをお任せします。顧客の課題に対して会社全体で、改善提案→実際の工事計画→工事実施→工事後のメンテナンス管理 といった形で、一貫してお客様に寄り添っていける体制です。 ・工事を安全に行うためにはどのようなスケジュールを組むとよいか、そのスケジュール通りに工事を完了させるために、協力会社※への依頼はどのように行うか、求められる品質を担保するためにはどのような工事がベストか…といったことを考え、運用する。 ・お客様からの注文内容を要望通りに行えるよう内容を確認し、工事を進めていく中でお客様から追加要望があれば、メンテナンス営業職の社員やお客様と相談しながら、希望に沿える工事の在り方などを検討する ・工事完了後は、日常の定期的なメンテナンス業務が行えるよう、メンテナンス業務の引継ぎ等を行う といった、施工管理全般の安全・品質を保証する取り組みを行う職種です。 ※施工管理職は「工事を管理する」業務であり、実際の工事・作業は協力会社のメンバーが行います。ただ、緊急時は協力会社のメンバーと一緒に、あるいは代理で工事に携わることもあります。 [顧客]東北全域の半導体等の電子部品、医薬品製薬関連、飲料等の工場 ■入社後の流れ:入社後は、化学や水処理の「基礎」からの研修に参加。基礎研修を受けた後も、クリタグループの社員同士の交流や、先輩社員との協業・交流を経て、仕事の質問をしたり、知識を身に付けたりといったチャンスがあります。 ■働き方:工場の緊急停止対応や、稼働停止時の定期メンテナンスが土日祝日・長期休暇(GW/お盆/年末年始)に発生することもあります。対応いただいた場合は、代休がしっかりとれる環境です。 ■当社の特徴 「クリタ東日本」は、東証プライム上場クリタグループの技術・ノウハウを駆使し、主に水処理薬品および水処理装置のメンテナンスに関するソリューションを提供し、国内の様々な産業と社会に貢献しています。名古屋・静岡から北海道まで、東日本エリアの幅広いエリアの様々な産業や社会に「水」を通じて貢献していける事業を手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
山形県酒田市本町
みのる産業株式会社
岡山県赤磐市下市
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆◇植物やSDGs、環境意識に興味がある方歓迎・岡山を代表する“みのる”グループの中核企業・平均有給休暇取得日数13日!◆◇ ■業務内容: 自社開発のエクセルソイルを用いた壁面緑化工事の顧客開拓からプロジェクトの施工管理まで、建設プロジェクトの一連の業務をご担当いただきます。 固まった土(エクセルソイルを)店舗などの壁面へ植物もセットで施工します。(出来上がった建物に緑を敷き詰める、仕上げのような業務) ※施工は下請け業者にお願いをしております。 ■商品の特長: 他社製品と違い、キューブの枠組みを取り払う事でメンテナンスがしやすくなっています。また近年はSDGsの関係から建築物の緑化が推進されており、当社の商品も需要が高まっています。工事の受注は安定的でシェア№1となっております。 ■工事金額、期間: 圧倒的に多いのは1〜2週間の1000万〜3000万程度の工事(出張ほぼなし)かつ東京での現場がとなっております。仕上げの工程の対応となるため、常に現場に在中する必要がないため上記であるような短期間での対応となっております。 ■エクセルソイルについて: 温暖化の影響を取り戻すための、壁面緑化、屋上緑化で多くの物件で採用実績のある固化培土です。 都市緑化業界ではトップクラスのシェアを誇ります。 ※導入実績例:東京駅八重洲口、新品川駅、原宿駅、キャナルシティ博多など。 ■こんな方におすすめ! 【安定企業で働きたい】 岡山を代表するみのるグループ!多岐にわたる事業展開で安定基盤 【働き方改善したい】 残業ほぼなし!有給も取りやすい環境が整っており、連休も取りやすいです。 【キャリアアップしたい】 CADのスキルが身につくほか、国家資格にもチャレンジしていただけます。業務に必要と判断された場合は会社負担で一生ものの資格取得できます。 変更の範囲:無
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
【世界78カ国導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務概要: 既存製品に関わる設計全般を担って頂きます。販売部門や生産部門と連携しながらお客様の要望に応じたカスタマイズ設計を引き合い→受注→納品まで一貫して担当します。また、コスト削減や製品改良検討、当社の技術基準書の更新など、多岐にわたる設計業務に携わって頂きます。 ※水処理業界で30年以上培った、国内外で約6,000件もの豊富な納入実績が強みです。このグローバルな販売網を活かし、他社と差別化された高付加価値な製品を開発することを目指しています。 ■業務詳細: 機械設計と電気設計の両方を携わる設計グループでの業務となります。 ・お客様へ提案する見積もりのための初期検討やカスタマイズ設計 ・受注した案件の詳細検討、製作手配図面作成(組立図、部品図、バーツリスト) ・既存製品の改良設計(製品の魅力度向上検討やコスト削減検討) ※年5〜6回程度の国内外の出張有 ※機械設計ツール:SOLIDWORKS、AutoCAD、IJCAD、Microsoft Office ■納入実績: 日清食品・コカ・コーラ等の食品製造工場、トヨタ自動車等の自動車製造工場、東京ミッドタウン・関西空港等の大規模商業施設等 ■特徴: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。22年には海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(中小企業の平均成長率は1%)。高品質、高付加価値の提供に拘り続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流だったモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ