202996 件
株式会社NEXT INNOVATION_医療法人菊郷会 札幌センチュリー病院
北海道
-
16万円~
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー
【仕事内容】 <具体的な業務内容> 病棟において入居者の介護全般をお願い致します。 ①入浴介助:入居者の着替え、入浴、洗身、洗髪等のサポート ②食事介助:入居者の摂食、服薬等のサポート ③排泄介助:入居者のトイレへの誘導、排泄補助、オムツ交換等のサポート <魅力ポイント> ●消化器、透析に強みのある一般病院(150床) ●未経験の方も安心!先輩スタッフが丁寧に指導してくれます! ●マイカー通勤可能!車でらくらく通勤できます♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <★介護ピースを利用するメリット6つ★> ・平日21時30分まで対応可能(土日もご相談可能) ・業界経験5年以上のスタッフが中心に在籍している為、リアルな情報を把握できる。 (自分の年収はいくらなのかな?人間関係は悪くないのかな?etc.) ・履歴書添削/退職理由/志望動機の伝え方など二人三脚で準備 ・安心の入職後フォローあり。ご希望の方については、入社以降定期的にご連絡をさせていただき、必要に応じて職場との間に入りフォローを行います。 ・電話やメールの他、LINEでの対応可能 ・当社とのご相談翌日、3者での面接実施も可能 下記の働き方については募集枠などお気軽にご相談ください♪ ・常勤(夜勤) ・常勤(日勤) ・夜勤専従 ・非常勤 「応募する」ボタンより、お気軽にご応募ください! 【PR・職場情報】 病院(病床数, 150 床, 3階 46床4階 52床5階 52床)の看護助手として勤務 患者様に寄り添ったケアを行なっていただきます。 常にドクター・看護師がいる環境の為、安心に勤務することが可能 介護施設と比較して残業が基本的にないこと、医療的ケアが学べる環境は大きな特徴です。 職場環境・想定年収・手当など少しでもご興味がありましたらお問い合わせください。 【求人の特徴】 北海道常勤(夜勤)求人 【求人のポイント】 ・昇給あり ・交通費支給 ・急募 ・昇格あり ・長期 ・学歴不問 ・残業月20時間以内 ・転勤なし ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・研修あり ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・服装自由 ・40代以上応募可 ・週5からOK
株式会社国将
大阪府
28万円~
建設・プラント・不動産, 大工・とび・左官・設備など
【仕事内容】 【未経験OK。学歴・職歴不問!】足場工事「とび職人」社用車ももちろん貸与! ここがポイント ▼未経験OK。学歴・職歴を問いません。 ▼月給50万以上も目指せる。 ▼社会保険完備。 ▼地域密着型の企業で安心・安定。 ▼お客様の喜びを間近で感じられるお仕事。 ▼充実した研修制度。 仕事内容 ・足場の組み立て ・解体作業 ・工事の指揮・監督 工事現場にて足場の組み立て・解体作業を行います。未経験の方はまずは道具の名前や使い方を丁寧に指導します。現場では「安全第一」を心掛け、チーム一丸となって工事に励みます。仕事終わりは仲間と食事会を行ったりして、定期的に親睦を深めています。家族のような温かい社風は現場でのチームワークにつながっています。活躍できる人物像 元気でやる気のある方大歓迎です! ・コミュニケーション力のある方 ・チームで働ける方 ・建築業界に興味のある方 やる気さえあれば、未経験者から経験者まで広くチャンスがある会社です。年齢に関わらず、実力次第で責任のある仕事を任せられることがあります。また、実務を通して幅広いスキルを身につけることができるため、将来独立を考えている人にも適した環境です。 未経験でもしっかりキャリアが積める環境ですので、お気軽にご相談ください。 仕事のやりがいや将来のキャリアパス 足場工事の魅力は経験やスキルが仕事の出来に直結することです。やる気があれば、次々と新しいことに挑戦できます。頑張った分だけ報酬というかたちで成果が出ます。 当社は熱意をもった社員にどんどん仕事を任せることで、どこよりも早く成長できる環境づくりを目指しています。会社設立以来、業績右肩上がりの勢いのある当社とともに、足場のプロを目指していきましょう! 社内の雰囲気はこちらからご覧ください。 会社名または店舗名 株式会社国将 採用形態 正社員 給与 月給 280,000~800,000円 職種名 【未経験OK。学歴・職歴不問!】足場工事「とび職人」社用車ももちろん貸与! 住所 大阪府松原市小川6-1-20 給与 決算賞与あり 勤務時間 9:00~18:00 休暇・休日 日曜日、祝日、有給休暇(入社半年後に12日間)、夏季年末年始休暇 諸手当 ・決算賞与 最寄り駅 大阪メトロ谷町線 八尾南駅 【PR・職場情報】 ■ 若手でも積極的に挑戦できる環境 国将は設立して3年の若い会社です。やる気やポテンシャルのある若手にはどんどん新しい仕事を任せています。我々は高い技術でお客様のご要望通りに足場を組むことは当然ですが、 仕事を通じて仲間みんなで成長出来る環境づくりを第一に考えています。 ■ 専門領域に関する高い技術力 『仮設足場工事」を専門分野とし、中規模から大規模工事を請け負っております。お客様に「喜ばれる」ことを第一に考えまして、組立計画から解体まで、一貫した業務体制で、工期通りに施工できるよう仮設資材や人材を整えております。 ■ 12年間の厚い信頼と実績 国将の設立前は足場工事を12年間経験しました。現在は当時築いた信頼などを元に創業して3年でとてもたくさんのお仕事をいただけております。そのような皆様の支えもあって、職人様には安定してお仕事をお任せできる環境を実現しています。 ■ どんな人が国将に向いていますか? 明るく元気に働ける人であれば、どなたでも大丈夫です。自分には向いてないかもしれない、と思って入社し、その後活躍している先輩も多くいます。本気で挑戦したいと思う人を私たちは全力でサポートします。 ■ 経験が浅くても大丈夫でしょうか? 問題ありません。必要な知識は入社後の研修で学ぶことができます。当社は未経験者から経験者まで広くチャンスのある会社です。 ■ どのような社風・雰囲気ですか? 明るく楽しい職場で、先輩後輩の仲が良い会社です。また、やる気があればどんどん仕事を任せてもらえる環境です。 ■ 転勤などはありますか? 基本的に応募採用した勤務地での勤務となり転勤はありません。 ■ 入社後の研修はありますか? 充実した研修制度、教育制度が整備されています。 ■ 学歴や転職回数は関係ありますか? やる気さえあれば、一切関係ありません。
日本交通株式会社赤羽営業所
東京都北区浮間
浮間舟渡駅
年3回(3月・6月・12月)
道路旅客運送業, その他宿泊施設・ホテル関連 道路旅客・貨物運送
《面接1回|最短1週間で内定|20~30代活躍中》 ◆未経験OK ◆学歴不問 ◆普通自動車運転免許(1種のみ・AT限定可)をお持ちの方 ┗全車AT車・ナビ付きで安心です! ◎堅苦しい志望理由は不要!明るい挨拶ができればOKです
◆年間約235日休み ◆業界最大手の安定基盤 ◆学歴・職歴・転職回数不問 ◆二種免許取得会社が全額負担 ◆12ヶ月間は月給最大40万円保証 【1ヶ月でドライバーデビュー】 STEP1:全額会社負担で第二種免許を取得 STEP2:研修センターにて接客&地理の習得 STEP3:ベテランの班長とともに同乗研修 【デビュー後も安心のサポート】 新人期間中は乗務の前後に、 班長とのミーティングを 毎回実施しています。 少しでも不安なことがあれば 遠慮なく相談してください! ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> —未経験から高収入が手に入る理由 【安定した法人契約が多数】 大手企業や官公庁など 1万社以上とタクシーチケット契約を 結んでいるので、 安定した運転のご依頼があります◎ 【配車アプリからの予約が増加】 配車アプリ「GO」などでの 予約が月190万件超え。 待っているだけでお客様が乗ってくれる 仕組みが整っています◎ 【人気スポットに“専用乗り場”あり】 虎ノ門ヒルズや六本木ヒルズなど 都内約50か所に専用乗り場を設置。 他社と競うことなくお客様を獲得できます◎ <注目ポイント2> —フラットな人間関係でスポーツや釣りも楽しめる スポーツエールカンパニー(※)認定の当社では、 野球・ゴルフ・サッカーなどのクラブ活動が活発。 年齢や社歴を問わず、気軽に交流が楽しめます。 また、事業所の周辺には釣り堀や打ちっぱなしもあり、 ちょっとした息抜きにもピッタリの環境です! (※) 従業員が行うスポーツ活動の支援や促進に向けた取組を実施している企業 【入社後の成長サポート】 【知るだけで売上UP!現役ドライバーの稼ぐコツ】 ◆「信号の少ない道」で時間を節約 赤信号の待ち時間が積もると、 1回の乗務で1時間以上のロスになることも。 少しでも流れのいい道を選ぶことで、 その分の売上をプラスできます。 ◆「営業所方面」のお客様を見極める 退勤時間が近づいたら 営業所近くへ向かうお客様を優先的に。 土地勘のあるエリアで無駄なく立ち回れる上、 空車で戻る時間もカットできます。 ◆「次の一手」を常に考えておく お客様の降車場所を伺った段階で 「次に向かうエリア」をイメージ。 空車時間を減らし、 効率よく次の売上につながります。
株式会社クリティカルブレイン_愛媛県松山市の精神科
愛媛県
19万円~
病院・大学病院・クリニック, 看護師
【仕事内容】 病棟での看護助手業務全般【病床数:182床】 ・入浴介助 ・衣類、オムツ交換 ・看護補助業務 など 【PR・職場情報】 【松山市城北】精神科病棟での看護助手募集!資格不問!精神科での勤務経験不問!年間休日110日! 【求人の特徴】 精神科の看護師/(松山市城北)精神科病棟での看護助手募集!資格不問!精神科での勤務経験不問!年間休日110日! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・即日勤務OK ・急募 ・昇格あり ・学歴不問 ・経験者歓迎 ・リモート面接OK ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・育休制度あり ・禁煙・分煙 ・シフト制 ・長期休暇あり ・産休制度あり ・友達と応募OK ・産休・育休取得実績あり
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市市毛
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C言語でのソフトウェア設計経験者 (業界・製品不問) 【尚可】 ・設計の上流工程経験をお持ちの方 ・取り纏め経験をお持ちであること ・日常会話レベル以上の英語力(目安:TOEIC500点以上) 【書類選考ポイント】 C言語での組み込みソフトウェア経験、C#でのGUI設計、製品セキュリティ経験があればぜひ記載してください。 また、上記の経験がなくても、日立ハイテクや医用分析装置に対する熱意を記載していただくことで、通過確度は高まります。
ライフ&メディカルシステム設計部において医用分析装置(血液・尿分析装置、免疫分析装置、検体検査自動化システム等)のソフトウェア開発/デジタルソリューション開発をお任せします。 【具体的には】 ・装置の制御ソフトウェア設計(機構制御/信号処理) 当社医用分析装置は、ステッピングモーターを用いたロボットと、光計測を行う測定器が融合してできています。モーター駆動ントローラー、光計測センサ、温度制御等の組み込みソフトウェア設計と、それらを組み合わせたリアルタイム制御をお任せします。 ・トータル・ラボラトリ・オートメーションのソフトウェア設計(ロボット制御/画像処理) 病院や検査センターの検体検査の自動化を実現する「検体検査自動化システム」における検体の最適化搬送制御をおこなっています。年々変化する市場要求に応えるために必要な新機能(高速ロボット制御/画像処理による性状判定等)の開発をお任せします。 ・装置のIoTシステムのソフト・セキュリティ・ネットワーク設計(遠隔保守、予兆診断) 円滑な装置保守サービスを提供するために、ネットワークに接続されたシステムを遠隔監視するデータ解析システムの開発をお任せします。装置稼働情報をもとにした装置故障予兆診断を実現し、装置のダウンタイムを最小とする保守サービスを提供しています。 ・装置の情報系ソフトウェア設計(GUI/業務ロジック/データベース/通信) ・ソフトウェア開発環境エンジニア(PC/OSの調査、選定) ソフトウェアの開発環境や装置で利用する、OSやPCの調査や選定を行います。毎年のように更新されるOS(Windows/リアルタイムOS)やPCおよび開発環境の情報を収集し、長期的な視点での決定をお任せします。
茨城県ひたちなか市新光町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・理系出身の方(物理・材料) ・電子線もしくは光学の知識や設計経験 【尚可】 ・電子顕微鏡の電子線技術、レンズ・ファイバ・レーザ等の光学技術の知識 ・金属材料、磁性材料、真空技術、高電圧技術等の知識あるいは設計経験 ・語学スキル(英語、中国語、韓国語)
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部・評価システム製品本部・評価研究開発部・ビーム応用計測技術グループで、半導体用計測・検査装置(CD-SEM等)の電子光学系開発において、より計測・検査精度を向上させるために電子線ビーム制御に関わる要素技術開発や製品開発をお任せいたします。 入社後はまず、ご経験やスキルに応じてお任せする業務を決定致します。 【製品について】 当社が製造・販売する高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は、世界市場にて78.6%というトップシェアを維持し続けています。 【採用背景】 半導体デバイスの微細化や多様化に伴い、電子線技術を用いた様々な検査計測ソリューションが求められています。 そういった中、高速かつ高精度な検査計測を実現する製品の開発を進めるため、当部門では高度な電子光学技術の開発を行っています。この開発では、電子線制御で基本となる電磁気技術だけでなく、真空技術、電子線放出や検出技術、これらを支える材料技術が必要となります。 3次元デバイスの台頭により、これまでとは違ったアプローチでの電子線観察の手法も必要になっており、このような新たな顧客要求に迅速に応える製品をタイムリーにリリースしていくため、電子光学系の開発体制を強化しています。 【企業・仕事の魅力】 当社は半導体計測用のCD-SEMでグローバルトップシェアを持っています。トップシェア製品を生み出す職場風土の中で最先端の顧客要求に応えるための技術開発に携わることは、技術者としてなによりのやりがいであり、自身の成長にも繋がります。 また、当社は医用やバイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡などの競争力の高い多彩な製品群を有しており、企業としてリスクヘッジができる体制を構築しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・工事に関する何かしらのご経験(目安:2年以上) 例)生産技術・プラントエンジニア・施工管理・総務ファシリティ・営業・調達など。 【尚可】 ・工事外注において、調達経験/見積作成/現場などの経験がある方(3年以上) ・英語での実務経験に抵抗がない方 (TOEIC700点、将来的に使用する可能性があるため)
■業務内容 当社及びハイテクGr会社が調達する固定資産の購入(主に工事外注)に関わる間接材調達業務を全社横断的にご担当頂きます。 Gr会社を含めた関係部署と連携し、信頼関係を構築しながら、固定資産の購入に必要な計画・協議を重ね、取引先の選定・価格決定・遵法対応を中心に業務を推進することが基本となります。 特に大口投資においては、有利購買を進めるための調達戦略立案と実行、パートナー企業との密な関係構築に携わるチャレンジングな業務内容となります。 【具体的には】 ・日立ハイテクGr会社の各拠点と連携をとりながら、現状把握に努め、ハイテクGr統一の運用を実行するための課題解決・運用構築・徹底を図りつつ、遅滞なく業務を推進する。 ・日立ハイテクGr会社の上流工程から協議に参画、投資予算情報を収集の上、計画段階の事前協議にも積極的に参加する。 また調達保全・価格低減施策を検討しながら戦略を提案・実行していく。 ・事業環境の変化に適応した、調達リードタイム及び価格決定における適正化を実行し、事業キャッシュの改善に貢献する。 ・専門スキル(建業法/建築基準法他)を活用し、ハイテクGr会社へ積極的に実務アドバイスや遵法教育を推進、全体のスキルアップへ寄与する。 ■ビジョン/ミッション 当社は企業ビジョンとして「知る力で、世界を、未来を変えていく」を掲げており、メディカル、バイオ、半導体製造・解析、産業・社会インフラ等、様々な最先端分野において、社会やお客さまの真の課題を正しく知り、解決策を提供し続けることで、持続可能な社会の実現に貢献することをミッションに技術・製品・サービスをグローバルに展開しています。 当課は25年4月に新設された部署であり、今後は日立ハイテクGrを含めた工事外注を一括して統括する組織として取り組んでいます。
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・製造業における装置製品の生産管理・在庫管理・生産技術・SCM いずれかのご経験をお持ちの方 └ 装置製品:電気・精密機器・機械設備・自動車関連など 【尚可】 ・生産管理業務経験(生産計画立案、工程進度管理、納期管理及び在庫管理など) ・生産システムの運用管理、システム改善の業務経験、知識をお持ちの方 ・MRP生産に関連する業務経験、知識をお持ちの方 【書類選考】 ・業務内容に記載の①~⑤に近しい業務経験をお持ちの方は職務経歴書に記載してください。
【職務内容】 ■モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 生産管理部にて当社製品全般の生産管理業務をお任せします。 ・生産計画(大日程、中日程)立案業務 ・組立工程進捗管理 ・部材納期管理業務 ・在庫管理業務 ・生産管理業務におけるDX推進 【仕事のやりがい・魅力】 ・当該部署は日立ハイテク 那珂地区の製造部門に属しており、装置に関係する設計部門や調達部門、品質保証部門と一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。 ・生産活動では、日々多種多様な製品に携わることができるため、たくさんの部門の方が参画しお客様の納期に合わせて製品を出荷するこという、ものづくりの達成感と醍醐味を感じることができる環境です。 ・当部署はグローバルトップの製品を生産の要として支えており、出荷された各製品が「世界中に暮らす人々の健康と幸福」に貢献している。社会貢献性の高い仕事です。 ・対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。 【採用背景】 当社製品の需要拡大により、当社製品の継続した増産対応が必要となったことに伴い、生産管理業務も管理工数が増加しており、生産管理基盤の強化と新生産方式(DX)に向けた高効率な新体制への改革を実現するため、新たな仲間を募集しております。
茨城県
450万円~880万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 総務
【必須】 ※下記いずれか一つ ①化学の知識のある方(大学で専攻、もしくは業務で活用した経験がある方) ②化学/材料メーカにて開発/設計業務の経験がある方 竭「豕穂サ、縺ォ髢「縺吶k遏・隕九′縺ゅk譁ケ 【尚可】 ・開発/設計業務の中で法令対応をした経験がある方
【職務内容】 CTシステム製品本部 CTシステムセンタにおいて、当社の分析、解析製品(主には電子顕微鏡)における海外の製品含有化学物質に関する環境法令対応をお任せします。 【具体的には】 ・製品の輸出先の法令の最新情報の収集。 ・法令に対する製品の対応方針の策定。 ・対応方針を踏まえた各製品設計部への法令遵守の指示。 ・化学物質以外の輸出先の各国の電波法やEMC指令、安全規則等の法令に関する対応。 【採用背景】 近年、米国TSCAやEU-POPs規則において規制対象となる化学物質が追加になるなど、規制の厳格化・増加が進んでいることから業務が拡大しております。規制の範囲・時期などの法令調査や、ChemSHERPAやA Gree’Netなどのシステムで対象部品の特定および調達先の各メーカに対し調査依頼をかけ、化学物質の含有有無や有りの場合の含有量に関してエビデンスを収集し、取り纏めをできる人財を募集しております。 【仕事の魅力】 ■法令が守られていない場合、製品の輸出が不可となるため、当社の売上に直結する影響力の大きい業務に携わることができます。 ■海外の法令に携わる仕事であるため、グローバルな視点で取り組む事ができます。 ■最新の法令対応に携わることで、新しい知見に触れることができます。 ■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、常に新しい技術を取り入れる柔軟な風土であり、 設計者との距離も近い環境で働くことができます。 ■長期的には、CTシステム製品本部全体や製品の開発取りまとめ、本社のポジションへの異動などご希望に応じて多彩なキャリアパスを想定しております。
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・Salesforce開発・運用経験をお持ちの方 ・英語でのコミュニケーションに抵抗がない方 【尚可】 ・Salesforce認定資格をお持ちの方 ・営業もしくはサービス業務の知識・経験をお持ちの方
デジタル推進本部 ビジネスDX部にて、社内の営業もしくは装置のアフターサービス向けのSalesforceシステム開発・運用をお任せします。 【具体的には】 ・カスタマーサクセス └Salesforceの価値を向上させ活用の定着化、Salesforceを用いたユーザーの成功体験支援を推進します ・エンハンス └ユーザーと共に当社ビジネス課題の把握し、Salesforce標準機能を最大限活用したソリューションを検討、開発してユーザーへ提案します ・ロールアウト └日立ハイテクグループ標準のSalesforceを国内外のグループ会社に対し現地へ訪れて展開します ・新規技術の調査、検証 └Salesforceの自立型AIエージェント「Agentforce」、統合データプラットフォーム「Data Cloud」の調査・検証を行い、日立ハイテクグループへのSalesforce AI導入を推進します 【担当システム】 弊社の各部門(営業、サービス、マーケティング、QA、設計、製造など)が共通で使用(約8000名のが使用)している顧客管理システム(Salesforce社)です。国内外のグループ会社も共通で使用しており、2014年ごろから導入して、改修を重ねています。 開発においては、基本的には内製化を進めており、部内で開発業務を行っています。一部Salesforce社や外部ベンダーと協業する機会もあります。
東京都青梅市今井
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 3D-CADによる機械設計の実務経験 ※下記のような設計経験のある方は、ご経験を活かしやすい環境です。 ・搬送、分注、遠心分離、測定、把持など <製品例>自動車などの駆動部分、複合機、加工機、攪拌機、洗濯機など 【尚可】 ・大規模プロジェクト開発経験 ・臨床検査に関する知識 ・英語力(目安:TOEIC600点程度)
【職務内容】 臨床検査自動化システム・自動分析装置の機械設計をご担当いただきます。臨床検査の中でも工数のかかる「血液検査」の前処理工程の自動化・スピード化に向けた開発・設計をお任せいたします。メカトロニクスを基本とした製品ですので、制御が主体機能になります。 【職務詳細】 ・装置にて実現する機械仕様の検討 ・機能仕様、詳細仕様の検討 ・3D-CADを用いた機械設計、メカトロ部分の設計 ・試作品の評価(機械部、装置全体、システム全体) ・製品出荷後の保守支援 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 当社は、血液検査の自動化システムの開発において、業界内でも常にリードし続けています。また、よりスピードが重視されるようになる中、当社は医療現場のニーズに応え、常に最新の技術を磨き、医療現場への貢献および発展に貢献しています。当社の最新の自動化システムは、高速でコンパクトな搬送ラインを持ち、1時間あたりの処理速度もが800検体の処理を可能とする業界トップクラスの性能を誇り、国内最大級の大型臨床検査センターへの納入が決まっています。 【配属組織について(概要・ミッション)】 広範な事業領域を持つ日立にとって、ヘルスケアは成長が期待される重要な事業領域のひとつです。特に医用分析システムでは業界をリードする技術を有し、国内最大級の臨床検査センターの大型受注に成功するなど、着々と事業が拡大しています。また、海外の有名な検査センターへの導入などの案件も増えています。装置の設計を通じて、すべての人々が健康で安心・安全に暮らせる生活の実現を共にめざす仲間をこの度募集いたします。
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品
【必須】 ・機械、装置に関するサービス業務の経験 (生産技術、品質保証、メンテナンス業務、製造等) 【尚可】 ・半導体事業所あるいは半導体製造及び検査装置に関わる業務経験 ・精密機器のメンテンナンスに関わる業務経験 ・英語を学ぶ意欲のある方(現時点での英語力は問いません)
【職務内容】 ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 評価システム製品本部 評価カスタマーサクセスセンタにて、当社半導体計測・検査装置のアフターサービスに携わる業務を担っていただきます。 具体的には、 ・海外現地法人などの日立ハイテクグループ会社へのサービス支援 →製品の不具合対策や予防保全、設計サポートを通じた装置稼働の立上げ支援など ・日立ハイテクグループ会社からのサービス全般の受付窓口 →主に、海外現地法人からの緊急応援要請への応対や、サービス改善要望の取り纏めなど ・日立ハイテクグループ会社のサービスエンジニアの育成および教育コンテンツの作成 →実機を用いた、主に現地法の担当者へのメンテナンス方法のレクチャー などをご担当いただきます。 【仕事の魅力】 私たちは、「お客様のベストパートナーになる」、「装置の問題解決のエキスパートになる」 「エンジニアの最高のトレーナーになる」というマインドを忘れずに、日々切磋琢磨しながらサービス技術を高めています。 さらに当社は積極的に、ARなどの最新のデジタル技術をサービス現場に適用し、アフターサービスの仕事を根本から変える次世代に向けた試みも推進しています。 また当部の業務は、世界各国の半導体メーカ様の抱える課題を最先端で解決する業務となります。顧客が抱える課題の原因を特定し、正常に動作するようになったときの達成感、また顧客から感謝の言葉をいただいた時の喜びは格別です。
【必須】 ・システムの詳細設計、基本設計経験 ・Python, C, C++, C#など、いずれかのプログラミング言語を扱った開発経験 【尚可】 ・システム開発におけるPL、サブリーダーなど取り纏め経験 ・データ解析業務や、解析結果から課題抽出、解決方法の検討などの経験
【職務内容】 ヘルスケア領域のデジタルソリューション開発を担う事業開発本部 システム開発第二部にて、医療機関の検査室の皆様あるいは患者様が抱えている困りごとを解決に導くデジタルソリューションソフトウェア開発をお任せします。 【具体的には】 ・医療機器の故障診断、リモートサービス(遠隔での保守作業)などのシステム開発における要件分析~機能設計 └クラウド環境で稼働するアプリ開発のため、ご経験に応じて環境構築やサイバーセキュリティーなどの関連業務もございます ・コーディングを発注するベンダーのコントロール ・3~4件程度の開発案件を並行して担当 ・上流工程は2~3名、下流工程は4~5名でソフト開発を進めていただきます 病院・臨床検査センターなど、お客様先に納入した当社分析装置やデジタルソリューションに関して、稼働状況と利用履歴を分析することで、どのような機能が頻繁に利用されているか、どのような部分に改良の余地があるかがわかります。ここで得た情報をもとに、性能を向上させる、機能を追加する、UIUXの改良を施し、製品としての価値を向上させます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・製品レビュー(DR)経験 ・大学レベルの機械もしくは電気系の知識 【尚可】 ・製品設計経験をお持ちの方 ・DRBFM(故障モードに基づいた設計審査)の業務経験、知識をお持ちの方 ・英語力(目安:TOEIC500点) ※海外向けの製品が多く、製品の仕様上英語表記となるため
【職務内容】 当社バイオシステム製品(DNAシーケンサ、遺伝子検査装置など)の品質保証業務を担っている品質保証本部 バイオ分析システム品質保証部にて、以下業務をお任せします。 ・製品開発/設計変更時における妥当性検証 ・生産品の出荷試験と統計的品質管理 ・コラボ先(海外/国内)との連携を含めた品質情報の収集 ・苦情処理 品質保証部は、お客様と社会に安全と安心をお届けするべく、ひとりひとりがラストマンとして品質向上に努めています。 製品やサービスを熟知して、より良い製品をお届けするべく、製品開発から苦情処理にいたる各フェーズでお客様の立場にたって活動します。
630万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・会計/簿記の知識(目安:簿記2級レベル) ・メールでのやり取りができる英語力(目安:TOEIC650点以上) ・以下いずれかに該当する方 ・内部統制評価業務(J-SOX)のご経験 ・監査法人やコンサルでのJ-SOXに関するアドバイザリー業務のご経験 ・決算業務の一通りの流れを理解している方 └ 現場で評価される側としての実務経験がある方、企画評価のご経験がある方歓迎 【尚可】 ・経理部門経験者の方
当社監査室において、内部統制(決算に至る業務手続き)の評価に関わる業務を担当していただきます。 主に、決算財務報告・営業取引(受注売掛、発注買掛、原価計算・現品管理)の業務手続きが対象となり、年度単位での実施となります。 【具体的には】 ・対象部門に対するヒアリング等を通じて、規則・基準と業務手続を確認し、想定リスクと統制をセットで文書化 ・対象部門から提出された証憑を基に、リスクと統制の整備状況を確認(整備状況) ・整備が確認された統制通りに運用されているかを確認(運用状況) ・統制通りに運用されていない不備に対しては、改善提案を指示及びその妥当性を確認し、改善の進捗をチェック。 ・会計士監査への対応と内部統制評価報告書の作成 【組織について】 監査室には、内部監査グループと内部統制グループがあり、今回は内部統制グループでの採用を予定しております。 内部統制グループは、決算財務報告チーム、業務プロセス評価チーム、IT関係・全社的統制・モニタリング担当チームに分かれており、 ご経験による部分はございますが、まずは業務プロセス評価チームの業務をお任せできればと考えております。 異業界の方でもOJTやマニュアルを用いてサポート致しますのでご安心ください。 【配属先】 監査室 【ビジョン/ミッション】 財務報告の信頼性を担保するため、財務報告に至る業務プロセスに内在するリスクの抽出と対応する統制を評価・改善します。 具体的には以下です。 ・内部統制の強化:企業の業務プロセスや財務報告の正確性を確保するため、内部統制システムを評価し、課題がある場合は改善要求を行う。 ・適切な内部統制評価の推進:第3者として現場の統制状況(有効/非有効)を適正に評価し報告する。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・内装工事、設備据付工事に関する経験、知見 ・医療機器という患者様の命を救う製品に携わることにやりがいを感じる方またはそのような製品の導入プロジェクトマネジメントにチャレンジしたい方 【尚可】 ・電気設備、医療施設工事のご経験をお持ちの方 ・電気設備、医療設備の導入プロジェクト経験をお持ちの方 ・以下の資格をお待ちの方 1級建築施工管理技士/一級建築士/1級電気建築施工管理技士/1級管工 事施工管理技士/技術士など ・Auto-CADのご経験をお持ちの方
【職務内容】 放射線治療機器の更新及び新規導入に伴う、企画立案、スケジュール管理、許認可関係フォロー、協力業者確保、工事搬入管理、顧客対応、社内調整、検収対応等のプロジェクト管理をお任せいたします。 【職務詳細】 ■装置提案時 ・現地調査(各種打合せ含む) ・治療室レイアウト図の作成とご提案(遮蔽検討含む) ・改修工事の計画とご提案 ∟改修工事の規模が大きくなる場合は、設計事務所との協議が必要となります ・導入プロジェクト工程表(案)の作成とご提案 ・各種見積もりの取得と内容精査 ■装置導入時 ・導入プロジェクトのご説明 ∟院内の各部署との打合せを主体的に行っていきます ・導入プロジェクト工程に沿った案件管理 ∟契約後~検収 までの案件管理を、顧客、協力業者、社内の調整をしながら行います ・許認可関係書類の作成と、顧客フォロー ∟申請書の作成と、提出(顧客対応)のフォローを行います ・工事工程の管理 ∟基本的には、工事体系の中に入っての管理は行いません。 顧客と元請けとなる協力業者様との間に入り、案件の管理を行います。 工事詳細計画は協力業者様と計画を行います。 ・搬入工程の管理 ∟装置搬入の計画と、搬入後の調整作業の工程管理を行います。 搬入計画に関しては、協力業者様と計画を行います。 ・現地立合い業務 ∟現地での下記の作業に関して、立会い管理の業務を行います。 既存装置撤去、改修工事(ポイントでの立合いとなります)、新装置搬入、 各検査(工事及び装置)、各納品立会、顧客検収。 ■その他 ・工事完了時の書類整理と保存。 ・物品および作業に係る発注納期管理。 ・工事見積りや、契約書のコンプライアンス監理。(確認及び指導) ・施工協力業者への安全教育。
【必須】 ・ソフトウェアの開発経験がある方(業界不問) 【尚可】 ・TOEIC600点程度以上の英語力のある方 ・ReactおよびMaterial-UIを使用したフロントエンド開発経験のある方 ・AIフレームワーク活用経験のある方
【職務内容】 評価ソリューション開発部において半導体用計測検査装置(CD-SEM/Review SEM )、ウェーハ検査装置(LS/DIシリーズ)のアプリケーションソフトウェア開発を担っていただきます。主に検査・計測装置が出力する画像やデータを活用し、顧客の価値に繋げるソフトウェアの開発を行います。顧客の業務を理解し、課題を推定し、顧客と共にスピーディーに課題解決を行うやりがいのある仕事です。 【具体的ミッション】 米国、中国、台湾、韓国をはじめとした大手半導体メーカーやパワーデバイスメーカー等で稼働している当社装置が顧客の課題解決に貢献できるよう、ニーズ・課題を顧客に直接装置の前でヒアリングし、課題解決に向けたアプリケーションの創生、装置を使用した評価のサポートを通じて装置運用の最適化を行う非常にダイナミックなミッションを持っています。 また、ソフトウェア開発グループでは実際に顧客課題を解決するアプリケーションソフトウェアの開発を行います。 【開発環境】 言語: C, C++, C#, Python, Rust, TypeScript 環境: Linux、Windows 【アプリケーションエンジニアとは】 顧客の製品開発のために当社製品でどのようなことができるか、どのようなアプリケーションを搭載したら顧客ニーズにマッチするのか等、顧客の開発プロセスに合わせたソリューション開発、創生や技術の方向性の見極めを行う。
静岡県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・製品不問で認定試験など品質保証経験をお持ちの方 ・製造装置、検査装置、精密機器などの製品において、設計、製造、保守サービスのいずれかの経験をお持ちの方 【尚可】 ・半導体製造装置、検査装置関連の業務をお持ちの方 ・英語の読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC500点以上)
【職務内容】 品質保証本部 評価解析品質保証部解析システム第2QAグループにて、FIB-SEM複合装置(FIB-SEM)およびマスクリペア装置の品質保証業務として下記業務をお任せします。 ・新型式認定試験の対応 └主に製品のソフトに関する認定試験をお任せします。ソフトが仕様書通りの動作をするかに加え、想定外の動作をしないかを確認し、チェックシートにまとめた内容を設計へフィードバックを行い、ソフトの品質を作り込みます。 └操作が難しく、複雑な動きをする装置をご担当するため、入社後は担当装置についてキャッチアップし、構造、機構をご理解いただきます。 ※ゆくゆくは下記業務をお任せします ・品質向上および、製品事故未然防止を目的とした新規設計、設計変更に対する妥当性確認の計画と実行(新型式認定) ・出荷品に対する安全・品質の担保(出荷試験) ・納入後、フィールドサービス部隊で技術的に解決できない事象に関する保守業務 ・品質コンプライアンス遵守のための活動の計画と実行 ・製品事故を含む品質状況の管理と対応 【採用背景】 当社のFIB-SEM複合装置(FIB-SEM)およびマスクリペア装置は、半導体メーカーへの納入台数が増加しており、それに伴い顧客の期待も高まっています。より高い製品品質・サービス品質を提供するため、品質保証体制の強化を図っており、新たな人材を募集することになりました。 【ポジションの魅力】 ・世界最先端の製品を業務取り纏め者として品質面で貢献する達成感 ・世界最先端の製品の幅広い知識や技術の修得 ・国内外のグループ会社を含めた様々な部署、人達との交流による人脈形成 ・北米、欧米、アジアなど海外拠点とのやり取りを通じたグローバル人財としての成長
900万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 ・メーカーでの輸出管理体制の構築経験 もしくは、法令対応のご経験 【尚可】 ・半導体業界でのご経験 ※特に技術企画や該非判定のご経験がある方はご経験を活かしやすい環境です
【職務内容】 ■ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 事業戦略本部 事業戦略部 において、半導体製造装置事業に関連する輸出規制や化学物質規制などの法令情報とその事業影響について、該当コーポレート部門や営業・設計部門と連携して取りまとめ、関係部門や幹部に向けた情報発信を担当していただきます。また、関連する社外の業界団体活動にも参加し、業界動向の把握や社外ネットワーク構築なども担当いただきます。当社事業の安定的な成長に向け、主要顧客や同業他社の動向および弊社経営戦略を踏まえ、担当本部長と協力して対応方針を提案し、取りまとめていただくことがミッションです。 【具体的には】 ・半導体製造装置事業に関連する輸出規制や化学物質規制などの法令情報を、該当コーポレート部門と連携し理解、整理 ・法令が事業に与える影響を営業・設計部門と連携して取りまとめ ・上記を踏まえて、関係部署や幹部に向けて情報発信 ・関連する社外の業界団体活動に参加し、業界動向の把握や社外ネットワークの構築 【採用背景】 各国の半導体関連の輸出規制や化学物質規制が厳しくなる中、当社半導体事業の運営には諸外国も含めた法令の動向理解や事業影響を考慮した対応の重要性が高まっています。ステークホルダーも年々増える中で、法令対応関連の業務の専門性が高まり、また業務量も増えたためこの度募集いたします。特に、輸出規制対応に関する専門知識がある方を歓迎します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・メーカーもしくは商社における製品営業経験をお持ちの方 └ 顧客ごとのカスタマイズ、技術折衝が必要な製品(産業用装置・設備など)の営業経験歓迎 ・社内の関係者(開発、製造部門など)を巻き込みながら営業のご経験をされた方(チームとして動ける方) 【尚可】 ・将来的なジョブローテーションを鑑みると英語の読み書きができる事 (入社頂いてから学んで頂いても大丈夫です)
■業務内容 評価システム営業本部 評価システム二部において国内顧客向けに当社半導体検査・計測装置の技術営業をご担当いただきます。 【具体的には】 ・顧客課題の把握とそれに基づく製品計画、開発計画・営業戦略の立案 ・自社製品の提案、見積もり・納期提示調整 ・顧客からの要求に基づいた製品カスタマイズ提案 ・開発部門や生産部門との調整、納品請求等 上記業務を社内関係者と連携を取りながら、一貫してご担当いただきます。 ■ビジョン/ミッション 当社の強みの1つは計測装置、検査装置、エッチング装置を保有していることです。 今後の展望としては、セットで保有していることを強みにデータの解析や分析など付加価値を付けたソリューション提案を実現していきたいと思っております。半導体業界は複雑且つ多様化しており、差別化の観点で当社ならではの価値の創出を一緒に検討する仲間を募集しております ■組織の強み/魅力 半導体市場はこれまで、PC・スマホや様々なクラウドサービス向けサーバーなどを中心に拡大してきましたが、今後はさらにAIを活用した対話型サービスやメタバース、自動運転、IoT・スマート家電等の高度化と利用拡大により成長していくと予想されます。そのような中、国内の半導体デバイスメーカー向けに、 規模の大きな案件に関り自己成長が出来る環境がございます。 研究開発段階で、当社の装置を導入いただくケースも多く、顧客先の開発に応じた装置のカスタマイズも必要になってきます。まずは当社の製品について、学んで頂き、ゆくゆくは最先端技術課題に対するソリューション提案や顧客設備投資への商談を担当頂くので、やりがいや専門性を感じられるポジションです。
【必須】 Excel(関数レベル)、PowerPointを使用した資料作成ができるPCスキルに加えて以下いずれかを満たす方 ・経理財務部門での実務経験 ・簿記2級相当の知識をお持ちの方(資格取得も含む) 【尚可】 ・英語力(TOEIC600点以上) ・Salesforce, SAP運用経験者 ・メーカーでの経理実務経験をお持ちの方
■業務内容 ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 評価システム営業本部にて、事業部の経営数値管理(事業収支・予実管理・KPI分析等)業務に従事頂きます。 ナノテクノロジーソリューション事業統括本部は主に半導体製造プロセスにおける加工・計測・検査工程を担う装置を製造・販売している事業部であり、当社を牽引する事業部の1つとなります。 配属部門では日立ハイテクの当該事業部だけでなく、海外現地法人等の関連グループ会社も含めた経営数値の管理を行っています。 【具体的には】 ・予実算管理:システムからのデータ収集、取り纏め、経営数値分析、予算策定 ・予算会議・経営会議資料作成、統括本部長へのレポート ・事業所、管理部門、営業部門 他の関係部門との予実算に関わる調整(日程、依頼事項他) ・製品別や顧客別など様々な切り口での月次実績取り纏め、四半期ごとの業績予測作成 ■採用背景 海外現法人などグループ会社含めた経営数値管理業務における、管理指標増への人員補強及び未来に向けた組織の基盤作りのため、募集しております。 ■ビジョン/ミッション 当社は企業ビジョンとして「知る力で、世界を、未来を変えていく」を掲げており、メディカル、バイオ、半導体製造・解析、産業・社会インフラ等、様々な最先端分野においてコア技術である「見る・測る・分析する」を基盤とした技術・製品・サービスを展開しています。 社会やお客さまの真の課題を正しく知り、解決策を提供し続けることで、持続可能な社会に貢献する事をミッションとしています。
埼玉県児玉郡上里町嘉美
【必須】 ・Office使用可(Excel、Word、ppt) ※ある程度の基本操作ができること (社会インフラQAグループ) 機械・電気・ソフトの分野での業務経験があり、品質保証に関しての知見のある方(目安:3年) (例)品質保証部として業務を行っていなくとも、設計/開発職や生産技術職で品質の維持向上に関わっていた方 (管理グループ) 製造業で品質管理業務に関わった経験がある方(目安:3年) (例)QMSに関しての知見や監査業務の経験、ドキュメント作成などに関わっていた方 【歓迎】 ・QMSの知識があり理解している ・国内・海外出張作業可 ・ソフトウェアに対し検査業務、試験業務を経験している ・英語でのコミュニケーション(メール、電話、会議など、TOEIC600点以上) ※将来的に海外展開を強化する予定のためスキルを活かす機会はございますが、現段階でなくとも問題ございません。 ・第二新卒の方も歓迎しております
■業務内容 以下①②いずれかのグループに所属頂き、業務を担当頂きます。 ①各検測装置の試験・検査・品質保証業務(社会インフラQAグループ) お客様が要求する装置仕様に合致すると共に安心して長時間使用することができる製品を提供することを目的に、新規受注時からの参画、(設計)デザインレビューへの参加、部品購入(受入れ検査、取引先品質モニタリング)、製造プロセスの監視、設計検証項目の妥当性確認、出荷検査(製品認定業務含む)、現地顧客引渡し前の現地検査、顧客運用開始後の問合せ対応、故障、不具合対応。 品質保証業務は上流の受注段階から製品出荷後の設置や動作確認対応まで、全てのプロセスに関わります。 ※グループ内で担当製品によってチーム分けをしております。1チーム2名ほどの体制となり、経験ある社員と協業して業務を担当頂きます。サポートを得ながら、業務習得できる環境ですのでご安心ください。 ※プロジェクトについては2-3年かけて手掛けていくこともあり、各工程全体に関わりながら業務ができる環境です。 ②品質マネジメントシステム(QMS)の維持・監視・指導の業務(管理グループ) ・外部審査機関やQMS体制の調整業務 (ISOを取得しており、継続認証に伴う監査対応や体制構築など) ・技術法令や原産国判定等の他管理業務(製品出荷などに伴う法令確認、原産国の判定など) ■ビジョン/ミッション 鉄道事業者様向けに当社の測定装置を納入し、鉄道を利用されるすべての皆様に 「安全で快適な乗り心地を実現する」ための軌道測定装置、「架線トラブルを解決する」ための架線測定装置、軌道周辺の「構造物の形状測定を実現する」ための周辺測定装置等の品質の維持・確認をミッションとしています。
【必須】 ・スクラムに関する知識と理解 ・ファシリテーション、メンタリング等のビジネススキル、関係者と各種交渉・調整を行うスキル ・チームのリーダー経験、または開発現場でのスクラムマスターの経験 ・英語に抵抗が無い方 【尚可】 ・アジャイル、ウォータフォールそれぞれでの開発経験をお持ちの方 ・C言語もしくはPythonでのソフト開発経験をお持ちの方 ・基本情報処理技術者資格をお持ちの方、もしくは相当の知識、業務経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・システムのR&D段階から携わりたい方 ・チームでのコミュニケーションが得意な方 ・チームを取りまとめるリーダーシップのある方 ・顧客との会話から顧客の真のニーズを感じ取ることができ、それを具現化できる方 ・従来技術を応用しながら新技術を開発する「+α」の考えができる方
事業開発本部 システム開発第一部で当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアやAI・画像処理・データ解析アプリケーションのアジャイル開発の推進をお任せします。 【具体的には】 ・スクラムマスターの知識を要するアジャイル開発業務。対象は、半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムやAI・画像処理・データ解析アプリケーションの基本設計、評価、改良設計。 ・組織全体へのアジャイル開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進 ※開発は自社プラットフォーム上(クラウド環境)で行います 【プラットフォーム「ExTOPE」とは】 当社開発の計測・分析装置を使用するお客様に対して、データ活用をはじめとした、これまでにはない利用価値を提案するIoTサービスポータルです。 【開発環境】 ・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL ・OS:Linux, Windows 【開発目的】 当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータと最先端のAI技術を駆使したデジタルソリューションシステムを開発しています。 【ポジションの魅力】 ・世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。 ・海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・事業会社において、新事業開発、経営戦略、事業企画・推進など新しい事業アイデアを企画や構想にまとめた経験のある方 ・ビジネスレベルの英語力(目安:読み・書き・会話ができる方) 【尚可】 ・事業戦略/新規事業開発の業務において、チームや組織を率いた経験のある方 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上、英文読み書き/英会話での打合せに支障のないレベル) ・貿易実務の経験・知識 ・経理/財務関連の業務経験・知識 ・法務関連の業務経験・知識 ・コンサル、シンクタンク、事業会社の戦略部門での業務経験
日立グループ、日立ハイテクグループの保有するCapabilityを裏付けとした、顧客課題起点での事業高度化と開発、マーケティング力強化の施策を実行いただきます。 【業務概要】 ヘルスケア、ナノテクノロジー、コアテクノロジーなど各事業統括本部や海外拠点のメンバーと連携し、事業機会を創出します。 日立グループ、日立ハイテクグループの保有するCapability・Assetsを活用し、必要に応じてパートナー企業の探索・交渉を行いながら、顧客課題の解決、自社事業の高度化、新事業の創出に向けて仮説検証を行い、事業化を推進します。 さらに、グローバル市場への事業スケーリングも進めていきます。 【具体的には】 ・社会潮流/市場動向の把握、事業ポートフォリオや事業機会の探索 L 各事業統括本部の担当と連携を取りながら事業ポートフォリオ拡大・強化のため、ミクロ/マクロで個別調査を行います。 ・事業課題の把握、事業化に向けた戦略の策定 L 顧客課題の解決をベースとしながらも、弊社にとっても事業ポートフォリオの拡大・強化、を行えるような解決策を模索。 日立グループ全体のCapabilityやAssetsを活用し、革新的な解決策を構築します。 ・戦略実現に向けた事業投資(ヒト、モノ、カネ)の検討/企画/実行 L 最適な投資方法を検討、実現可能性・収益性の検証を行い、インオーガニック成長を推進します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ