1341 件
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
-
600万円~999万円
ゼネコン, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
学歴不問
〜数億から数百億クラスの大型案件に携わるチャンス!/国内トップクラスの準大手ゼネコン/既存顧客メイン/ノルマなし/年休125日・平均残業21h〜 ■業務内容 建設工事の法人営業をご担当いただきます。 技術部門と協力しながら、顧客のニーズを1つ1つ形づくるやりがいのあるお仕事です。 ■業務詳細 ・営業活動(案件の情報収集) ・受注活動(顧客への提案、見積作成) ・営業企画の立案、推進 など 顧客は金融機関、ディベロッパー、官公庁、メーカー、病院など多岐にわたります。 近年は新規顧客からのご依頼が増加傾向にありますが、メインは既存顧客の対応です。設計事務所や既存顧客から案件をご紹介いただき、受注につなげていきます。 情報収集の段階から、見積段階、そして契約、着工、竣工、アフターサービスまで、案件の川上から川下まで携わります。 1人あたり平均すると4〜5物件程度を担当し、1つの案件に対し2~3名で対応しています。 ■魅力 ・ノルマはなく、顧客のニーズに真正面から向き合う営業活動に専念できます。 ・同業他社と比較し変化対応へのスピードが早く、個人の裁量が大きい環境です。やりがいや携わる範囲の広さが魅力です。 ・会社全体で働き方改革を行なっております。営業部署の平均残業時間は21時間、年休125日、土日祝休み、産休育休制度も整っており有給休暇も1時間あたりで取得できるなど働き方に対しての柔軟性があります。育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ■特徴・魅力: ・社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で5年/10年次研修や管理者、50代キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 ・「脱下請」を掲げコンセッション事業に取り組んでいます。建築・土木事業では、福岡ドームや青函トンネル、瀬戸大橋など日本を代表する建築物の施工実績を持っています。また、インフラ(飛行場や水道)などを同社が運営するというゼネコンとしては最初に新たなビジネスに取り組み、3つ目の経営の軸を作るなど市場の変化に合わせて新たな事業展開も行なっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
株式会社プラスバイプラス
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
350万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
◇成長市場で活躍/安定の固定給+インセンティブ・昨年度実績平均203万円/業界シェアトップクラスの自社開発システム◇ <安定の固定給+インセンティブ>元々新規営業がメインだったことからインセンティブが高く、現在は既存顧客からの発注も増加しているため、営業1名が獲得するインセンティブ額は年間平均で203万円となっています。インセンティブは1ヶ月目から発生します。ご自身の営業力で稼いでいきたい方はぜひご応募ください! <高い商品力・提案力が磨かれる環境>単なる物売りではなく、顧客の成長戦略等を丁寧にヒアリングし商材を活用するイメージやメリットを提案するため、ソリューション営業の要素も高く提案力が磨かれる環境です。 ■業務内容: 当社の四国営業所にて、主に水道・電気工事店に自社製CADソフトウェア『plusCAD』や他サービスを通じたソリューション営業を担っていただきます。 (1)商談機会の獲得:テレアポ(リスト有)+HP等からの問い合わせ、既存顧客からの紹介等で商談を獲得いただきます。 (2)商談に向けた準備/商談実施:社長など顧客の中で決定権を持っている方へのアプローチを行うため、新規顧客でも5~6割は即決受注となることが特徴です。直近は既存顧客への追加提案も加速しており顧客のニーズに合わせた提案と関係構築していけることが強みです。 【営業エリア】四国 、広島、島根、鳥取、山口 ※1日平均1〜2件程商談実施(社用車使用/直行直帰OK) ■活躍事例: (1)Aさん(元・スポーツ選手 / 入社5年目):1年目は目標未達が多かったですが2年目以降、成果を上げている先輩の営業スタイルを徹底的に真似し年間セールス5位に。4年目には マネージャー昇進を果たす。 ◇獲得インセンティブ:3年目:3,790,000円、4年目:4,583,000円、5年目:5,448,000円 (2)Bさん(新卒 / 入社4年目):入社後の研修を活かし学んだことをそのまま実践。結果入社3ヶ月目で予算達成。3年目には年間セールス2位、4年目も年間TOP争い中。 ◇獲得インセンティブ:2年目:1,347,000円、3年目:5,333,000円、4年目:7,060,000円 変更の範囲:会社の定める業務
フジテコム株式会社
東京都千代田区神田佐久間町
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
~残業月5H程度・就業時間7.5時間・年間休日125日のワークライフバランスを住した働き方が出来る営業 ~ 水道・ガスをメインとしたライフラインの工事などで使用する探知器・監視機器の設計製造販売を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:ルート営業 自社製品を販売するだけではなく、漏水の調査提案や現場対応など、お客様のお困りごとを解決するために幅広く提案を行っていただきます。 ・顧客:全国の水道局や東京ガス・大阪ガスなどの都市ガス会社 ・商材:監視システム(監視システム機器)や管路機能診断(流量測定機器、水圧測定機器、漏水調査機器) <業務内容> ・既存顧客への営業 ・見積書の作成 ・ご契約・納品対応 ・アフターフォロー:使い方のレクチャーや効果確認・機器の性能の点検 <業務詳細> ・日々の訪問件数:3〜5件/日 ・提案内容:既存製品のほかに、新製品の提案や漏水調査の仕様(どうやったら漏水がなくなるか)などを提案します。提案のタイミングは、顧客の次年度予算のタイミング(4〜6月)がメインです。 ・担当エリア;部内で分担 / 一人あたり2都道府県ほど担当 ・出張(宿泊):可能性あり(静岡・群馬・栃木・茨城など / 1、2泊程度) ・残業:平均5時間/月 程度 ■業務概要: <入社後の流れ> ▽製品研修(1 週間):自社研修施設にて座学で製品の知識を学んだ後、施設内のトレーニングヤードにて自社製品の使い方を学びます。 ▽内勤(1週間) 電話対応や営業支援ツールの使い方等に慣れていただきます。 ▽営業同行(1〜3 か月):先輩の営業先に同行し、営業の基礎的なスキルを習得します。 ■組織(東京):営業8 名 ■企業魅力: 1958年の創業以来、半世紀を超える企業活動の中で漏水探知器や鉄管・ケーブル探知器を中心とした様々なインフラ維持管理機器を世界中に提供してきました。高い国内シェアを誇り、海外39か国の代理店を展開するまでになりました。 「管路・漏水探知で培った技術で世界中の人々の豊かな生活と幸福を守ることを使命とする」という使命のもと、正しい判断と行動により創られた高品質の製品が社会の課題を解決し顧客の信頼を獲得し続けてきた結果であります。 変更の範囲:会社の定める業務
~残業月5時間・就業時間7.5時間・年間休日125日のワークライフバランスを住した働き方が出来る営業 ~ 水道・ガスをメインとしたライフラインの工事などで使用する探知器・監視機器の設計製造販売を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要:ルート営業 自社製品を販売するだけではなく、漏水の調査提案や現場対応など、お客様のお困りごとを解決するために幅広く提案を行っていただきます。 ・顧客:全国の水道局や東京ガス・大阪ガスなどの都市ガス会社 ・商材:監視システム(監視システム機器)や管路機能診断(流量測定機器、水圧測定機器、漏水調査機器) <業務内容> ・既存顧客への営業 ・見積書の作成 ・ご契約・納品対応 ・アフターフォロー:使い方のレクチャーや効果確認・機器の性能の点検 <業務詳細> ・日々の訪問件数:3〜5件/日 ・提案内容:既存製品のほかに、新製品の提案や漏水調査の仕様(どうやったら漏水がなくなるか)などを提案します。提案のタイミングは、顧客の次年度予算のタイミング(4〜6月)がメインです。 ・担当エリア;部内で分担 / 一人あたり2都道府県ほど担当 ・出張(宿泊):可能性あり(静岡・群馬・栃木・茨城など / 1、2泊程度) ・残業:平均5時間/月 程度 ■業務概要: <入社後の流れ> ▽製品研修(1 週間):自社研修施設にて座学で製品の知識を学んだ後、施設内のトレーニングヤードにて自社製品の使い方を学びます。 ▽内勤(1週間) 電話対応や営業支援ツールの使い方等に慣れていただきます。 ▽営業同行(1〜3 か月):先輩の営業先に同行し、営業の基礎的なスキルを習得します。 ■企業魅力: 1958年の創業以来、当社は半世紀を超える企業活動の中で漏水探知器や鉄管・ケーブル探知器を中心とした様々なインフラ維持管理機器を世界中に提供してきました。 そして現在では高い国内シェアを誇り、海外39か国の代理店を展開するまでになりました。 これは「管路・漏水探知で培った技術で世界中の人々の豊かな生活と幸福を守ることを使命とする」という使命のもと、正しい判断と行動により創られた高品質の製品が社会の課題を解決し顧客の信頼を獲得し続けてきた結果であります。 変更の範囲:本文参照
300万円~399万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
~残業月5H程度・就業時間7.5時間・年間休日126日のワークライフバランスを住した働き方が出来る営業 ~ 水道・ガスをメインとしたライフラインの工事などで使用する探知器・監視機器の設計製造販売を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:ルート営業 自社製品を販売するだけではなく、漏水の調査提案など、お客様のお困りごとを解決するために幅広く提案を行っていただきます。 ・顧客:全国の水道局や東京ガス・大阪ガスなどの都市ガス会社 ・商材:監視システム(監視システム機器)や管路機能診断(流量測定機器、水圧測定機器、漏水調査機器) <業務内容> ・既存顧客への営業 ・見積書の作成 ・ご契約・納品対応 ・アフターフォロー:使い方のレクチャーや効果確認・機器の性能の点検 <業務詳細> ・日々の訪問件数:3〜5件/日 ・提案内容:既存製品のほかに、新製品の提案や漏水調査の仕様(どうやったら漏水がなくなるか)などを提案します。提案のタイミングは、顧客の次年度予算のタイミング(4〜6月)がメインです。 ・担当エリア;部内で分担 / 一人あたり2都道府県ほど担当 ・出張(宿泊):可能性あり(静岡・群馬・栃木・茨城など / 1、2泊程度) ・残業:平均5時間/月 程度 ■業務概要: <入社後の流れ> ▽製品研修(1 週間程度) 自社研修施設にて座学で製品の知識を学んだ後、施設内のトレーニングヤードにて自社製品の使い方を学びます。 ▽内勤(1週間程度) 電話対応や営業支援ツールの使い方等に慣れていただきます。 ▽営業同行(1〜3 か月程度) 先輩の営業先に同行し、営業の基礎的なスキルを習得します。 ■組織(東京):営業9名 ■企業魅力: 1958年の創業以来、当社は半世紀を超える企業活動の中で漏水探知器や鉄管・ケーブル探知器を中心とした様々なインフラ維持管理機器を世界中に提供してきました。 そして現在では高い国内シェアを誇り、海外39か国の代理店を展開するまでになりました。 これは「管路・漏水探知で培った技術で世界中の人々の豊かな生活と幸福を守ることを使命とする」という使命のもと、正しい判断と行動により創られた高品質の製品が、社会の課題を解決し顧客の信頼を獲得し続けてきた結果であります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
~残業月5H・就業時間7.5時間・年間休日126日のワークライフバランスを住した働き方が出来る営業 ~ 水道・ガスをメインとしたライフラインの工事などで使用する探知器・監視機器の設計製造販売を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:ルート営業 自社製品を販売するだけではなく、漏水の調査提案など、お客様のお困りごとを解決するために幅広く提案を行っていただきます。 ・顧客:全国の水道局や東京ガス・大阪ガスなどの都市ガス会社 ・商材:監視システム(監視システム機器)や管路機能診断(流量測定機器、水圧測定機器、漏水調査機器) <業務内容> ・既存顧客への営業 ・見積書の作成 ・ご契約・納品対応 ・アフターフォロー:使い方のレクチャーや効果確認・機器の性能の点検 <業務詳細> ・日々の訪問件数:3〜5件/日 ・提案内容:既存製品のほかに、新製品の提案や漏水調査の仕様(どうやったら漏水がなくなるか)などを提案します。提案のタイミングは、顧客の次年度予算のタイミング(4〜6月)がメインです。 ・担当エリア;部内で分担 / 一人あたり2都道府県ほど担当 ・出張(宿泊):あり( 1・2泊程度) ・残業:平均5時間/月 程度 ■業務概要: <入社後の流れ> ▽製品研修(1 週間程度) 自社研修施設にて座学で製品の知識を学んだ後、施設内のトレーニングヤードにて自社製品の使い方を学びます。 ▽内勤(1週間程度) 電話対応や営業支援ツールの使い方等に慣れていただきます。 ▽営業同行(1〜3 か月程度) 先輩の営業先に同行し、営業の基礎的なスキルを習得します。 ■企業魅力: 1958年の創業以来、当社は半世紀を超える企業活動の中で漏水探知器や鉄管・ケーブル探知器を中心とした様々なインフラ維持管理機器を世界中に提供してきました。 そして現在では高い国内シェアを誇り、海外39か国の代理店を展開するまでになりました。 これは「管路・漏水探知で培った技術で世界中の人々の豊かな生活と幸福を守ることを使命とする」という使命のもと、正しい判断と行動により創られた高品質の製品が、社会の課題を解決し顧客の信頼を獲得し続けてきた結果であります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊藤英男鉄工所
三重県桑名市星見ケ丘
星川(三重)駅
350万円~549万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工
大型工作機械を使用した自動車金型部品加工の会社で、エンジン・エアコンなどをはじめとした自動車の幅広い機能におけるパーツの金型を製作している当社にて以下の業務ご担当いただきます。 ■業務概要:マシンオペレーター ・機械の種類:マシニングセンター ・入社直後にお任せすること:実際にマシンを操作しながら、加工を担当していただきます ※半年程度は、OJTにて専任担当が指導いたします。加工方法・素材・製品などについて業務を通して覚えていただきます。 ・入社後の研修体制:OJT ■製品: 単品での受注生産がメインです └ デンソー・トヨタ等(一次下請)の自動車の大型金型部品を製造します。 コロナ始まってから自動車金型業界では一番市況が落ち込む中、自動車関連業務以外でも他の仕事も取っているので、業務はしっかりあります。 工作機械、工場の生産ライン設備、電車車両関係の部品、家電などの工作機械の案件で安定した業績を産出しております。 ■組織構成:製造部15名 └ 20代2名、30代6名、40代3名、50代2名、60代2名 └ 基本多能工のため、一人で幅広い加工を担当できるよう技術を学ぶことができます。 └ 原則、1人1機担当のマシーンがございます ■働く環境: ・残業:40H/月平均 ・工場設備:冷暖房完備 ・社内設備:個人ロッカー・休憩室・仮眠室それぞれ有り ・お昼ご飯:仕出し弁当:200円程度の負担 ・通勤:マイカー通勤:可(駐車場:無料) ■入社後の流れ 未経験での入社でも手厚くフォローいたします。50半ばの副工場長が新人の教育担当になります。安全通路についてや使う部品の名前、切削加工のことなど基本的なことを教えていきます。半年ぐらい実務研修や実習をやってもらいながら、適性を見て判断し、担当してもらう機械を決めます。 その後も1年程度はマンツーマンで教えるのでご安心ください。 ▼特徴: ・従業員の平均勤続年数:約18年 ・未経験の方にも丁寧に指導をおこないます:現在所属する20・30代の社員は全員、未経験で入社いたしました。 └ 土木系・水道工事の作業員やコンビニ店員など中途入社者のバックボーンは様々です。 └ ベテラン社員含め既存社員の未経験の方への教育する体制・環境は整っております 変更の範囲:会社の定める業務
◇成長市場で活躍/安定の固定給+インセンティブ・昨年度実績平均203万円/業界シェアトップクラスの自社開発システム◇ <安定の固定給+インセンティブ>元々新規営業がメインだったことからインセンティブが高く、現在は既存顧客からの発注も増加しているため、営業1名が獲得するインセンティブ額は年間平均で203万円となっています。インセンティブは1ヶ月目から発生します。ご自身の営業力で稼いでいきたい方はぜひご応募ください! <高い商品力・提案力が磨かれる環境>単なる物売りではなく、顧客の成長戦略等を丁寧にヒアリングし商材を活用するイメージやメリットを提案するため、ソリューション営業の要素も高く提案力が磨かれる環境です。 ■業務内容: 当社の中国支店にて、主に水道・電気工事店に自社製CADソフトウェア『plusCAD』や他サービスを通じたソリューション営業を担っていただきます。 (1)商談機会の獲得:テレアポ(リスト有)+HP等からの問い合わせ、既存顧客からの紹介等で商談を獲得いただきます。 (2)商談に向けた準備/商談実施:社長など顧客の中で決定権を持っている方へのアプローチを行うため、新規顧客でも5~6割は即決受注となることが特徴です。直近は既存顧客への追加提案も加速しており顧客のニーズに合わせた提案と関係構築していけることが強みです。 【営業エリア】広島、島根、鳥取、山口及び四国 ※1日平均1〜2件程商談実施(社用車使用/直行直帰OK) ■活躍事例: (1)Aさん(元・スポーツ選手 / 入社5年目):1年目は目標未達が多かったですが2年目以降、成果を上げている先輩の営業スタイルを徹底的に真似し年間セールス5位に。4年目には マネージャー昇進を果たす。 ◇獲得インセンティブ:3年目:3,790,000円、4年目:4,583,000円、5年目:5,448,000円 (2)Bさん(新卒 / 入社4年目):入社後の研修を活かし学んだことをそのまま実践。結果入社3ヶ月目で予算達成。3年目には年間セールス2位、4年目も年間TOP争い中。 ◇獲得インセンティブ:2年目:1,347,000円、3年目:5,333,000円、4年目:7,060,000円 変更の範囲:会社の定める業務
日本水工設計株式会社
東京都中央区勝どき
勝どき駅
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道) 土木設計・測量(上下水道)
【業界3位の水コンサルタント/公衆衛生の確保と生活環境の改善、浸水防除の役割を担う】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は自治体の将来を見据えた町づくりの計画から、それを実現するための設計までトータルに行っている企業です。人口減少や自然災害などの様々な課題を抱えるなか、持続可能な水インフラを維持することが私たちのミッションです。 本求人では、その町の水インフラがどのようにあるべきかというビジョンの検討から、どの地域から工事を行うべきかのプランニングまでを行う計画分野にはじまり、具体的にどのような水インフラを設計するべきか検討を行い、図面に落とし込んでいく設計分野までトータルに活躍いただく方を募集します。 水インフラの設計は土木部門だけでは完結しません。水処理機械を選定し施設の機能をコーディネートする機械部門、施設全体を流れる電流や信号を取りまとめる電気部門、意匠から構造まで建屋部分の設計を一気通貫で担う建築部門など、様々な専門家の知見が必要となります。土木部門は施設全体の構造を司る部門として、それぞれの知見を取りまとめるリーダーの役割を担います。 当社の土木部門では「どのような設計をするか」を考えることが主な業務内容となります。 具体的な図面作成は協力会社に依頼することも多く、要件を定義し社内外問わずマネジメントを行う経験を積むことができます。 ■具体的には: 上下水道施設に関する計画/設計業務を担います ・上下水道の整備計画の策定 ・上下水道施設の更新計画策定業務 ・上下水道水道施設の設計(新設、更新、耐震補強など)業務 など ■キャリアパス ・将来的には技術士の資格を取得のうえ、プロジェクトマネジメントに携わっていただきます。 【働きやすい環境づくりへの取組】 ・社員それぞれの生活に合わせた働き方ができるように勤務時間はシフト選択制としています ※一番早い時間帯で7時00分始業、一番遅い時間帯で10時30分始業 30分刻みで始業時間を選択します ・年次有給休暇の付与日数を増加しました ※在籍年数に応じて10日-20日付与 → 在籍年数に応じて15日-20日付与 ※平均有給取得日数14.8日 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーエープラント
京都府京都市右京区梅津尻溝町
500万円~899万円
設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械) 空調・衛生設備
〜出張スタイル(帰省手当有り)/出張先住居や光熱費は全額会社負担!/残業20時間以内/大手取引で業績安定(賞与年2回+業績賞与)〜 \はたらく魅力/ ◎バイクでツーリングが好き、キャンプが好き、まとまった休みで海外旅行に行きたいなど、働き方を活用して自分の時間を楽しんでいる社員多数! ◎月1回の帰省手当に加えて、毎日の出張手当!光熱費負担で手取りUP! ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 環境プラントの設備に関する施工管理業務をお任せします。 ┗ 環境プラントとは…廃棄物を処理して再利用できる資源にしたり、焼却熱を利用して発電したりする工場 <具体的には> ・工事の工程表や安全計画書など作業前の必要書類作成 ・工程管理や現場への指示出し ※同社のチームだけでなく、派遣先の現場の方々にも工程に添って指示だしを行います。 ・トラブル対応等 \これまでの経験を活かす!/ 設備そのもの、また設備に付随する電気計装、配管部分が対象となります。 プラントなどの電気部分や、機械部分の施工管理経験がある方は、経験を活かして頂けます! 入社時はご経験に合わせて得意な方からお任せすることを想定していますが、ゆくゆくは電気、機械どちらもご対応いただきます。(未経験の方もご活躍いただいていますので、ご安心ください。) ■勤務スタイル ・全国に需要があるため、短期で1ヶ月、長くて6〜12ヶ月(平均3ヶ月程度)出張先にて業務を行っていただきます。 ・出張期間は別途出張手当を毎日支給!宿泊先も会社が用意、その他水道・光熱費も全て会社負担。生活費削減で手取りUP! ・自宅から現場へ直行直帰!自宅待機期間も「オフィス出社はほとんどせずにリモートで」という方も。 ・長期出張の際には月1回規制手当支給! ・工期と工期の間は1〜2週間の長期休暇を取得することも可能!※現場によって変動 ■入社後の流れ: まずは京都本社にて、1週間程度の資格取得の講習を受けて頂き、その後各地の現場にチームで行っていただきます。 ■組織構成: 配属先は9名(施工管理5名、試運転業務4名)が在籍しています。全員未経験入社で10年以上働いている社員も多数おります。 変更の範囲:本文参照
株式会社日水コン
東京都新宿区西新宿新宿スクエアタワー(22階)
600万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
【水の総合コンサルタントのパイオニア/働き方改善×官公庁など大きい案件に携われる/土日祝休み・残業20H程度】 ■職務内容: (1)基本計画、管路または施設に関する設計業務 (2)耐震診断、補強設計業務 (3)改築、更新設計業務 ■職務の特徴: 土木分野の計画から設計等を行っていただきます。まずは各種の基礎情報を元に、処理場に入ってくる水や処理する量から、どんな処理方式を採用し、施設形状を考え、そのためにどんな工事をするかといった俯瞰的なビジョンを立てます。そして連携が必要な部署と調整を重ね、プロジェクトを進行していくなかで、各部署の意見をまとめることも主な役割です。 ■働き方: 働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。また、127日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。さらに社員が自由闊達に働けるよう、オフィスのフリーアドレス化を進めています。このように、働きやすい環境づくりに力を入れております。 ■キャリアについて: 官公庁案件がメインのため、大規模案件に携われるチャンスが多くございます。手を挙げれば積極的に案件を任せてくれるため、今後水のスペシャリストとして活躍したい方はぜひご応募ください。 ■豊富な研修制度: 日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。 ■当社の魅力: 私たちの生活に欠かせない水道・下水道・河川などの水インフラ事業をプランニングする水環境のコンサルタントです。案件は官公庁によるものが多く、堅調に業績を拡大しています。今後さらに組織拡大していくうえで、「人と組織が成長するステージ」であると捉えており、プロジェクト公募制導入や、タレントマネジメントの導入、社員への健康投資など、「人への投資」を積極的に行うことにより、社員の「働きがい」を高め、組織の活性化につなげていこうとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
清水鋼鐵株式会社
北海道苫小牧市勇払
勇払駅
400万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全
≪製造業の経験あれば実務未経験で応募可能!北海道の人気プロ野球チームのスタジアムにも製品が使用されている鉄筋製造メーカー/転勤無し/マイカー通勤可能/年休125日/≫ 鉄鋼メーカーの生産管理課にて設備メンテナンス業務に従事していただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:無し】 ・工場の環境管理 ・機械および電気設備の保守・補修 機械関係:「各種モーター類」や「油圧機械」「各種配管」等 電気関係:「シーケンサー(三菱電機、富士電機製)関係」「各種配線工事」等 当社は設備投資も積極的に実施しており、上記の機械以外にも様々な機械が導入されております。 ■勤務体制 ※三交替勤務:7:15〜16:15/15:00〜00:00/23:00〜8:00 のシフト制となります。 ※年間休日は125日で、一部の週で4連休、年末年始休暇、GW時連休がございます。 ■福利厚生 ・苫小牧市内に独身寮あり:月負担2,000円水道光熱費込み ・住宅手当:世帯主の場合12,000円支給 ・育休・介護休暇・看護休暇取得実績あり ・再雇用制度あり※2025年4月に定年が65歳に延長される予定です。 ・ルスツリゾートの優待割引 ■入社後の流れ: 入社後必要な資格は全額会社負担になります。実務未経験でご入社いただいた際には研修期間は1ヶ月から3ヶ月になります。研修が終わり次第現場配属となり、現場のメンバーにフォローいただきながら徐々に業務を覚えていただきます。 現場で経験を積んでいただき、その後はスタッフ業務の適正があればスタッフに昇格していきます。スタッフ職に昇格後は保全計画の作成、予算作成、計画などといった業務をお任せする予定です。 ■組織構成: 機械と電気に分かれており、選考を通して適性に合わせて配属が決定します。 (20代2名、30代4名、40代1名、50代数名、嘱託72歳の方1名) ■当社について: 当社は産業用鉄製品の製造・販売・加工、鋼材の流通、鉄スクラップの取り扱いまで、「鉄のことなら何でもお任せください!」をモットーに80年以上の歴史を持っております。 その中で、苫小牧製鋼所では、建築向けの鉄筋(棒鋼)の製造をメインに、北海道内に同業の会社が2社しかない中の希少な1社として、安定した業績を続けています。
JFEエンジニアリング株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 法務 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜平均有給取得日数19.4日/20時以降残業禁止/国内・海外案件有/住宅制度有〜 ■業務内容: 同社にて、国内・海外案件の各種契約書の作成・審査(EPC、O&M、PPPなど)、コンプライアンス対応、法的トラブル・紛争対応、M&Aや合弁事業をお任せ致します。ご本人のご希望と適性を勘案して、国内案件・海外案件のいずれをメインに担当していただくかを決めます(その後のご活躍次第で変更する可能性があります)。 【対象案件について】 ごみ処理発電プラント、バイオマス発電プラント、水処理プラント、LNG基地、ガス・石油パイプライン、橋梁などの公共工事や社会インフラ事業、再生可能エネルギー関連設備、リサイクル事業、電力事業などと幅広いため、1つの会社にいながら多様な経験を積むことができます。 ■入社後の研修・教育支援制度について: <充実した研修、年間を通じた面談、社内公募ジョブチャレンジ制度あり> 研修について、ビジネスから自己啓発、当社製品、そして技術に関わる研修まで幅広く、またオンライン学習や当社社員が講師となって行う研修など、年間を通して積極的に開催しています。 また、目標管理面談や、年一度のキャリア面談、社内公募のジョブチャレンジ制度などもあり、面談などを通して挑戦を応援していきます。 ■手当や制度も充実: 超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)、住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)、産休・育休制度など ■同社の魅力: 同社は、国内での有数の大手プラントエンジニアリング会社です。業界大手と比較しても、同社は石油プラント依存しないポートフォリオであり、安定した需要が見込まれる市場の環境・水道分野(ごみ焼却プラント・上下水道)に強みがあります。 ・全社員の25%強がキャリア入社で、キャリア入社ならではのものの見方、価値観、考え方を求められることが多く、新卒・中途の分け隔てなく活躍できる社風です。 ・20時以降の残業は原則禁止、有給取得率90%以上推奨とメリハリをつけた働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東京◆第二新卒歓迎/水の総合コンサルタントのパイオニア〜上下水道施設・河川・環境施設に係る建築施設の設計・監理/土日祝休/所定労働7H/平均残業20H〜30H程度/研修制度・資格支援サポートが充実】 ■職務内容: ・上下水道施設、河川・環境施設に係る建築施設の計画、基本・詳細設計、工事監理業務を担当していただきます。 ・契約書を読み込みを行い、どんなアウトプットが求められているのか確認し、自分なりに戦略立案を実施いただきます。 ・プロジェクトごとに新築設計、改修設計、耐震関連業務、水辺景観業務など小さいものから大規模な業務に関与していただきます。 ■就業環境: ・残業時間:20〜30H程度 ・完全週休2日制(土日祝日) ・所定労働時間7H ・フレックスタイム制 ・標準勤務時間1日7時間 〜働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。さらに社員が自由闊達に働けるよう、オフィスのフリーアドレス化を進めています。このように、働きやすい環境づくりに力を入れております。 ■仕事のやりがい: 建築設計業務においては、常にお客様の期待を超える価値あるものが提供できるように、日々試行錯誤の繰り返しです。特に設計業務は、お客様との合意が必要な業務であり、自分一人で決められるものではありません。自身の思いを込めることも大事ですが、お客様先や社内等の関係者の意見を聞き、お客様にとって最適なものは何かを見つけることが重要です。その過程を乗り越えて完成した建物を見た時に、やりがいや誇りを感じることができます。 ■当社の魅力: 私たちの生活に欠かせない水道・下水道・河川などの水インフラ事業をプランニングする水環境のコンサルタントです。案件は官公庁によるものが多く、堅調に業績を拡大しています。今後さらに組織拡大していくうえで、「人と組織が成長するステージ」であると捉えており、プロジェクト公募制導入や、タレントマネジメントの導入、社員への健康投資など、「人への投資」を積極的に行うことにより、社員の「働きがい」を高め、組織の活性化につなげていこうとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士測量
埼玉県熊谷市石原
石原(埼玉)駅
500万円~699万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
【一つの案件に対して幅広く着手が可能/設計プロセスの全体に関れます】 ■職務概要: 土木設計担当として、官公庁からの案件に対する建設コンサルタント業務を行っていただきます。公共事業を行う国・自治体からの依頼に対し調査〜設計・計算書作成・納品まで幅広くをお任せします。 ■職務詳細: 【案件】上下水道および河川砂防、道路に関する設計業務を担当いただきます。営業が受注した案件を、お客様と打ち合わせして実際現場へ足を運びながら計画案作成、技術的な提案していき、お客様が工事発注するための数量計算書を作成し、納品までをお任せします。 【現場】埼玉県北が中心となり、業務中の移動には社用車を利用頂きます。官公庁の仕事がメインになります。 【組織】配属先の土木設計部は部長(60代)と社員3名(30代・50代)に、社長を加えた5名体制です。物腰柔らかな代表を筆頭に、のびのびと働きやすい環境が整っています。 ■採用背景: 定年退職による欠員を補充するため。 ■働き方と社風: 国交省の方針から繁忙期の平準化等が進んでおり、平均残業時間20時間と就労バランス良好な環境です。また、官公庁の仕事がメインとなるため、土日は休みやすい勤務体系です。昭和45年の設立から長い取引により、国・自治体からの信頼度も厚くプライベートも充実できる働き方が可能です。 社員も中途入社者が半数を占めている為、様々なバックグラウンドへの理解があり、物腰柔らかな代表を筆頭にアットホームな環境が醸成されております。 ■オススメポイント: 「官公庁からの信頼も厚く、表彰実績ある豊富な技術力」 設立50周年の歴史ある企業で、技術力に強みを持っております。官公庁からの信頼が厚く、「埼玉県県土づくり優秀委託業務表彰の奨励賞」、「埼玉県優秀委託業務表彰」、「平成30年度業者別契約実績(埼玉県:設計調査測量全体)8位」と表彰実績も多数有しております。付随して5期連続で黒字化、5年間での売上額は160%達成と、経営・財務基盤も安定の優良企業です。今後は需要が見込める水道設計に注力しながら、UAV(産業用ドローン)等のICT領域にも力を入れ、更なる事業の拡大を見込んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
メトロ設計株式会社
東京都台東区下谷
入谷(東京)駅
350万円~699万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(上下水道) 製図・CADオペレーター(建設)
〜AutoCADの操作が可能な方へ★WLB充実×経験を生かし土木設計へスキルUP★年休124日(土日祝)・1時間単位で休暇取得可・育休復職率100%で働き方◎★住宅手当・子供手当・介護手当・資格手当など福利厚生充実〜 ★業務内容 発注者の要望のヒアリング〜法令などを考慮した水道設計の図面作成〜報告書作成などをお任せします。 入社後はOJT研修を中心に業務のキャッチUPを頂く予定です。サブ担当からスタートするなど、入社後はご経験に応じて業務をお任せするため、経験の浅い方でもスキルUPが叶う環境です。 ★業務詳細 ・発注者(官公庁)との打ち合わせ ・現地調査 ・AutoCADを使用した土木図面の作成・修正 ・工事数量拾い ・報告書等の作成 ※一部、現地への測量業務も発生いたします。 ★長く腰を据えて働ける環境 \働きやすさ抜群!台東区ワークライフバランス推進企業に認定!!/ 〇残業時間:1年目:月5h程/2年目以降:月10h程 〇リモート可:最低週1回はリモートを行ってており、業務に慣れれば「フルリモート」も可能です。 〇フレックス可 始業時間:7時〜10時 終業時間:15時〜22時 コア時間:10時〜15時 〇1時間単位で休暇取得制度:ご家族と両立して働く、お子様の送迎や通院等にお使いください! 〇介護、育児などで時短勤務可 〇年休124日/完全週休2日(土日祝) 〇転勤・出張なし ★働き方の良い背景 創業60年以上の当社では、3か月に1回経営陣を含めた全員参加の「ランチミーティング」を開催し、社員評価や信頼関係の構築を重視しています。そのため、様々な社員支援・評価制度を導入し、働きやすい環境を整えています。 ★充実した福利厚生・評価制度 資格取得支援制度(最大5万円)、住宅手当、家族手当、介護手当。子供手当、退職金ポイント制度を含め、様々な支援・評価制度を導入しています ★主な取引先 国土交通省、東京地下鉄株式会社、東京23区など ★当社の特徴 当社は、東京地下鉄株式会社の鉄道網整備を技術的に支援する目的で設立されました。「良い仕事は良い家庭から」、「良い仕事は良い職場から」という理念のもと、社員を大切にする風土が根付いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社穴吹ハウジングサービス
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
500万円~649万円
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産個人営業 分譲マンション管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜2年連続ベースアップ◎/安定の総合不動産グループで長く活躍できる/中途入社比率81%/フレックス制で柔軟な働き方が可能/平均残業月26h〜 ■業務内容: 主任・リーダー候補として、分譲マンション入居者により組織される管理組合の運営サポート業務を行っていただきます。営業職ですが、数字よりもお客様との関係性重視の社風です。 ※一人平均10棟〜15棟を担当し、内勤6割、外勤4割程度です。2〜3か月で自分の担当物件を持つことを目標に取り組んでいただきます。 ※他社案件のリプレイス等も専門組織があるため新規開拓営業は行いません。 ■業務詳細: ◎管理組合会計(出納関係)書類や管理報告書の作成 ・月次・年次決算の取りまとめや収支報告に関する資料作成 ・毎月の管理費の入金確認など ※資料の作成サポートをする事務スタッフがいます。(書類作成は決められたフォーマットやシステムがあります) ◎共用部やエレベータなど点検報告書の確認や、建物の修繕提案など 定期巡回や清掃等を行う管理業務は専門のスタッフが担当しています。(設備に関する詳しい知識を学べる研修施設があります。入社後の研修もございます) ◎理事会、総会の運営サポート 管理組合の収支報告や、司会進行、修繕工事の提案プレゼンを行います。(慣れるまでは先輩社員が同行します。ご安心ください) ◎入居者様からのお困りごとサポート 当社では24時間365日、自社運営のコールセンターがあり、こちらで解決できる事案が多いです。 ■働きやすい環境: フレックスタイム制かつ業務システムが19時にシャットダウンするため、ほとんどの社員はその時間までに退社しています。 ■転勤について: ブロック制度(会社指定の十数エリアから、転勤範囲を選べる制度)を採用。異動が発生する場合は本人の希望や家庭事情等を事前に確認しています。転居をともなう異動が発生する場合は、各種手当あり。 ・赴任手当(単身の場合75,000円/家族帯同の場合200,000円)・派遣手当(30,000円/月額)・独身寮・社宅の用意(社宅寮費として10,000円〜または20,000円〜 水道光熱費・駐車場・火災保険料等は自己負担) ※事情により転勤が難しい方は、転居を伴う異動のない「エリア職」もご相談できます。 変更の範囲:会社の定める業務
香川県高松市紺屋町
株式会社窓和エンジニアリング
東京都文京区西片
650万円~899万円
建設コンサルタント, 設備施工管理(空調・衛生設備) 空調・衛生設備
〜設立39年目の設備設計事務所/大手・官公庁との継続取引多数で安定/案件数増加中のため増員募集〜 ■業務概要: 様々な施設の新築・改修時における機械設備の設計業務を行っていただきます。 これまでの知見を活かしてご活躍いただき、将来的にはマネジメントや統括も担っていただく予定です。 ■具体的には: 空調設備(エアコン・通風ダクトなど)、衛生設備(トイレや水道など)の設計図作成をお任せします。 【設計事例】 ・UR賃貸住宅 ・高級分譲マンション ・事務所ビル、ホテル など <業務の流れ> クライアントとの打ち合わせ(担当案件設備の詳細、工期などを細かく確認)→CADを用いて図面作成→竣工まで定期的に図面通り工事が進んでいるかの現場チェック(案件により設計監理が発生する場合もございます) <工期> 民間企業案件:1〜2か月 官公庁系案件:3〜4か月 多くても並行してお任せするのは2〜3案件程度で、社内で工期が重ならないよう調整しています。 <使用するCADソフト> CADWe'll Tfas ■組織構成: 8名(うち、機械設計部には20~40代の3名が在籍) ■当社・当ポジションについて (1)働きやすい環境 【残業】平均20H程度 残業は1日1時間以下のイメージで、多くの社員が定時に退社しています。 【年間休日】120日(土日祝休み/完全週休二日制) 【その他】フレックス制(コアタイム:10:30〜16:00) ※10:30までに出社していただいています。 (2)継続取引多数の安定受注 当社は1984年に設立しました。継続取引となっている取引先が多く、受注が安定しています。 高等学校や警察署といった公共施設の改修における設計業務を東京都から受注することもあります。 (3)社風 1案件2名体制で取り組むことが多く、個人の技術を高めつつ同僚の成長・スキルアップを応援したいという社員が多い環境です。 ベテラン社員がメインを務める案件で新人がサポートをしながら間近で業務を見て学ぶこともあれば、経験が浅い社員にメイン担当を任せ、ベテランがそばでサポートして実践の機会を作ることもあり、技術力に問わず全員で切磋琢磨しあうような社風が当社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ