1473 件
大塚包装工業株式会社
岡山県岡山市北区下中野
-
450万円~699万円
製紙・パルプ その他メーカー, 日用品・化粧品営業(国内) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜売上130億超/従業員350名以上/大塚グループとしての抜群の安定感/転勤なし/残業平均月25h程度/平均勤続年数18.8年/豊富な福利厚生に教育研修制度も充実〜 ■業務内容: 大手食品メーカーをはじめ、お菓子メーカーなどの各地域・地場の優良企業様に対して、同社が手掛けているパッケージやトレー等の包材を販売します。既存商品の生産計画に応じた受注〜納品対応のほか、新商品やリニューアルに向けた提案活動も行います。 ■業務詳細: 営業1名あたり10〜15社程度の担当顧客を持ち、定期訪問しながら商品ごとの生産計画を把握し、見積り・受注から自社の製造部門への発注、納品管理までを一貫して行います。既存取引先へのルート提案(リピート受注・量産活動)が中心ですが、自社製品の機能・品質などをプレゼンしながら新たな製品の採択、新規取引先の紹介なども行います。 ■魅力・業界優位性: 同社の代表的な製品としては、明治チョコレート・アイスクリーム等のパッケージ、味の素ギョウザ・シューマイ等の冷凍食品トレー、日本ハムの贈答品用の化粧箱など、私たちの身近な商品の包材に採用されています。元々は大塚グループの医薬品や食品向けの包材製造からスタートしており、安全性や品質・機能において高い技術力を有し、 そうした信頼から大手企業様への納入実績が豊富となっています。 ■同社の特徴: 創業100年を超える歴史があり、長年にわたり大塚グループの包装資材(ボンカレーやカロリーメイト、医薬品)を支えてきました。企業理念「夢をかたちに」のもと、人々の暮らしが豊かで安全で持続可能となる、今までにない魅力あるパッケージ(機能・役割)を提供しています。 食品〜工業用品まで多岐にわたる大手企業と信頼関係を築いており、国内トップクラスの包装資材メーカーにまで成長を遂げています。 様々なニーズに対応する豊富な印刷機製品に合わせた最適な技術で高品質な印刷を実現。製版〜製函までの基本工程を自社で完結する事で、お客様のニーズに迅速かつ的確に対応しています。1つのパッケージを提案する際にもデザインや色、数量はもちろん、形態、材質、印刷、加工等、様々な条件を組み合わせてベストな提案を考え抜き、 商品をより魅力的に見せるパッケージづくりを目指し、企画・開発から製造・品質管理まで総合的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛媛県松山市高岡町
〜売上130億超/従業員350名以上/大塚グループとしての抜群の安定感/転勤なし/残業平均月25h程度/平均勤続年数18.8年/豊富な福利厚生に教育研修制度も充実〜 ■業務内容: 大手食品メーカーをはじめ、お菓子メーカーなどの各地域・地場の優良企業様に対して、同社が手掛けているパッケージやトレー等の包材を販売します。既存商品の生産計画に応じた受注〜納品対応のほか、新商品やリニューアルに向けた提案活動も行います。 ■業務詳細: 営業1名あたり10〜15社程度の担当顧客を持ち、定期訪問しながら商品ごとの生産計画を把握し、見積り・受注から自社の製造部門への発注、納品管理までを一貫して行います。既存取引先へのルート提案(リピート受注・量産活動)が中心ですが、自社製品の機能・品質などをプレゼンしながら新たな製品の採択、新規取引先の紹介なども行います。 ■魅力・業界優位性: 同社の代表的な製品としては、明治チョコレート・アイスクリーム等のパッケージ、味の素ギョウザ・シューマイ等の冷凍食品トレー、日本ハムの贈答品用の化粧箱など、私たちの身近な商品の包材に採用されています。元々は大塚グループの医薬品や食品向けの包材製造からスタートしており、安全性や品質・機能において高い技術力を有し、そうした信頼から大手企業様への納入実績が豊富となっています。 ■同社の特徴: 創業100年を超える歴史があり、長年にわたり大塚グループの包装資材(ボンカレーやカロリーメイト、医薬品)を支えてきました。企業理念「夢をかたちに」のもと、人々の暮らしが豊かで安全で持続可能となる、今までにない魅力あるパッケージ(機能・役割)を提供しています。 食品〜工業用品まで多岐にわたる大手企業と信頼関係を築いており、国内トップクラスの包装資材メーカーにまで成長を遂げています。 様々なニーズに対応する豊富な印刷機製品に合わせた最適な技術で高品質な印刷を実現。製版〜製函までの基本工程を自社で完結する事で、お客様のニーズに迅速かつ的確に対応しています。1つのパッケージを提案する際にもデザインや色、数量はもちろん、形態、材質、印刷、加工等、様々な条件を組み合わせてベストな提案を考え抜き、商品をより魅力的に見せるパッケージづくりを目指し、企画・開発から製造・品質管理まで総合的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区大手通
〜売上130億超/従業員350名以上/大塚グループとしての抜群の安定感/転勤なし/残業平均月25h程度/平均勤続年数18.8年/豊富な福利厚生に教育研修制度も充実〜 ■業務内容: 大手食品メーカーをはじめ、お菓子メーカーなどの各地域・地場の優良企業様に対して、同社が手掛けているパッケージやトレー等の包材を販売します。既存商品の生産計画に応じた受注〜納品対応のほか、新商品やリニューアルに向けた提案活動も行います。 ■業務詳細: 営業1名あたり10〜15社程度の担当顧客を持ち、定期訪問しながら商品ごとの生産計画を把握し、見積り・受注から自社の製造部門への発注、納品管理までを一貫して行います。既存取引先へのルート提案(リピート受注・量産活動)が中心ですが、自社製品の機能・品質などをプレゼンしながら新たな製品の採択、新規取引先の紹介なども行います。 ■魅力・業界優位性: 同社の代表的な製品としては、明治チョコレート・アイスクリーム等のパッケージ、味の素ギョウザ・シューマイ等の冷凍食品トレー、日本ハムの贈答品用の化粧箱など、私たちの身近な商品の包材に採用されています。元々は大塚グループの医薬品や食品向けの包材製造からスタートしており、安全性や品質・機能において高い技術力を有し、 そうした信頼から大手企業様への納入実績が豊富となっています。 ■同社の特徴: 創業100年を超える歴史があり、長年にわたり大塚グループの包装資材(ボンカレーやカロリーメイト、医薬品)を支えてきました。企業理念「夢をかたちに」のもと、人々の暮らしが豊かで安全で持続可能となる、今までにない魅力あるパッケージ(機能・役割)を提供しています。 食品〜工業用品まで多岐にわたる大手企業と信頼関係を築いており、国内トップクラスの包装資材メーカーにまで成長を遂げています。 様々なニーズに対応する豊富な印刷機製品に合わせた最適な技術で高品質な印刷を実現。製版〜製函までの基本工程を自社で完結する事で、お客様のニーズに迅速かつ的確に対応しています。1つのパッケージを提案する際にもデザインや色、数量はもちろん、形態、材質、印刷、加工等、様々な条件を組み合わせてベストな提案を考え抜き、商品をより魅力的に見せるパッケージづくりを目指し、企画・開発から製造・品質管理まで総合的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
三井物産リテールトレーディング株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~799万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【日本最大級グループ・三井物産G100%出資の安定性◎/三井物産Gの安定基盤/リモート可/転勤なし/年間休日122日】 ■業務内容: 三井物産流通事業本部の貿易部門を統合して設立された企業である当社にて、食品/包材の貿易物流業務をお任せします。 ■具体的には: ・貿易物流管理、各種トラブル対応、物流改善提案 ・輸出入貨物の入出庫在庫管理、配送手配管理 ・港湾・倉庫への現地立会い等 ■取り扱い商材: 冷凍野菜、冷凍総菜、香辛料、缶詰等、加工食品全般 ■業務の特徴: 日々の物流業務を行っていただきますが、それぞれの業務には各国・各商品固有の対応があります。 知識を広げてゆくことで業務の裁量を広げたキャリア形成も可能です。 大手総合商社の安定的な経営基盤の上、海外ネットワークを最大限生かしながら、スピード感のある組織の中で活躍できる魅力的な環境です。 ■組織構成: 営業部は3つに分かれており、国内外食チェーン向け輸入貿易営業部、国内食品メーカー向け輸入貿易営業部、海外向け輸出営業部(商品開発や各種プロジェクト推進などの新規取り組みも担当)という構成です。 入社後は、国内外食チェーン向け輸入貿易営業部に配属となり、食品又は包材の国際輸送・物流業務を担当いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
サンマルコ食品株式会社
北海道札幌市厚別区厚別東四条
~
食品・飲料メーカー(原料含む), ヘルプデスク IT戦略・システム企画担当
学歴不問
〜ワークライフバランス◎/家族手当充実/U・Iターン歓迎/北海道に根差した冷凍食品メーカー〜 ■業務内容: ERP(基幹業務システム)のデータ管理や情報インフラの保守管理を担当して頂きます 全国の営業所や工場を含む情報インフラ全体の運用・改善、新規システムの導入企画・実行にも関わり、組織のIT基盤を進化させる役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ・ERPのデータ入力や分析(生産・販売・勤怠・給与など) ・情報インフラ機器の管理(サーバ、ネットワーク、PC等) ・社内ヘルプデスク(ERP操作、PCの設定、各種アカウントの管理)など ■入社後のステップ: ◎基礎業務の習得(1〜3ヶ月目) 社内業務の流れやシステムの基本操作を学びます。社内ヘルプデスク業務からスタートし、問い合わせ対応や簡単なトラブルシューティングを実施。 ◎業務範囲の拡大(3〜6ヶ月目) ネットワーク管理、ERPの運用に携わります。現在進行中のプロジェクトにも少しずつ関与し、運用体制を学びます。 ◎リーダーポジションへのステップアップ(6ヶ月以降) 基幹システムの見直しやインフラ改善など、重要なプロジェクトを支えていきます。5年以内には情報システム部門の責任者として、社内ITの主導的役割を担う環境を目指します。 ■当社について: 「北海道からもっと美味しく健康に」 当社は、豊かな恵みの大地、北海道を拠点に素材・製法にこだわったコロッケ・グラタン・春巻・いももちを主体とした冷凍食品を製造し、日本全国、海外に向けて販売しています。 北海道ブランドを活かした自社の商品開発プロジェクトは、多種多様な商品を生み出しています。 この「商品開発」のプロジェクトは、創業以来の企業マインドであり、“冷凍食品はどんなに時代が変わろうと、家庭の味を気軽に味わえるものでなければならない”との考えのもとに商品開発に取り組んでいます。 変更の範囲:当社業務全般
アピ株式会社
岐阜県揖斐郡揖斐川町市場
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) バイオベンチャー, 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜健康食品・医薬品などを手掛ける業界シェアトップクラスOEMメーカー/年休123日(土日祝休)/身近な製品のOEM製品開発のアシスタント業務/新設の綺麗な工場で働けます◎/売上500億円超え〜 ■募集背景: 「健康」をテーマに、健康補助食品・飲料・医薬品・化粧品メーカー等分野を問わず、様々な新商品を各分野の大手メーカーからの依頼で受託生産を行う当社。そんな当社にて開発スタッフの業務負担を軽減するために文書管理・開発アシスタント職を増員募集します。 ■業務内容: 生産依頼を受けた、健康食品事業の錠剤・ハードカプセル製造やドリンク製造など様々な健康補助食品の開発〜サンプル作成〜量産プロセス構築の製品開発工程において、アシスタントとして従事いただきます。 ■業務詳細: ▼製品標準書作成、改定発行※法律上の観点で表記の相違点有無確認等 ▼発注及び各種伝票処理業務 ▼開発案件の進捗管理業務 ▼その他各種文書・記録管理 ■入社後の流れ: ・未経験の方でもご入社後半年を目途にしっかりとフォローさせていただきます。場合によっては最終的に開発スタッフとしてキャリアアップすることも可能です。 ・文書の中には専門的な文言なども多い形となります。理系出身の方等で化学系等の知見がある方ですと比較的キャッチアップしやすいです。 ■業務の魅力: 当社が手掛ける製品は身近なドラッグストアなどにて販売されている製品も多数ございます。ご担当いただいた製品が店頭に並んでいる姿を見ることができた瞬間はやりがいがございます。 ■社風: ・若手が多い社風で20代〜30代が多く在籍(男性女性半々)。 ・中途入社社員も全体の6〜7割と馴染みやすい環境です。周りとの相談で決定しますが、有給取得もしやすい環境です。 ■住宅手当: 車で30分圏内の大垣市、瑞穂市、岐阜市からの通勤者が多いです。※転居が必要な方は規定に応じて住宅手当支給有 ■同社の魅力: ・現在、健康食品のOEMの分野ではトップシェアを確立しているといっても過言ではありません。コンビニエンスストアや薬局等で目にする健康食品の多くは同社で生産した製品です。 ・少量多品種の生産が可能であるため、特に移り変わりの多いこの業界でも顧客のニーズに合わせた生産が可能なことを強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
レオン自動機株式会社
栃木県宇都宮市野沢町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット テクニカルサポート(技術系サポート職)(食品・香料・飼料)
◆◇転勤なし|夜間の呼び出し対応なし|山崎製パン、ロッテ等大手食品会社と安定取引|世界ではじめてお饅頭やクロワッサンの自動成形機(システム)を開発したメーカー◇◆ ■おすすめPOINT ・パンやお菓子の知識が身につく&活かせる! ・世界初の自動包餡機を開発し、国内外の大手食品メーカーに導入されている当社で安定したキャリアを築くことができます!食品製造の自動化の影響で業績好調、今後も需要増が見込まれます。 ・社員の平均勤続年数が21年以上、退職金制度あり、転勤なしと長く働ける環境が整っています。 ■職務内容 機器使用現場に赴き、機器の性能テストや使い方の指導を行います。 実際に性能を試してみて、顧客の要望通りの商品に出来上がるかどうかをチェックし場合によっては機器のメンテナンス等も行います。 現場配属後は、8割がお客様へ当社の食品製造機器の納入・設置・操作指導、2割は納入した機器の操作テスト等です。 機器の導入時も営業部門が同席して実施し、お客様と一緒に温泉まんじゅうや焼きまんじゅう等の生産テストを行います。 お客様と一緒にお菓子作りをすることでレシピを覚えていくこともできるポジションです♪ ■組織構成 ・技術サービス部には現在55名が在籍しています。 ■入社後の流れ 半年〜1年の本社(栃木)研修にて、機械の使い方や食品について知識を深めていただきます。研修期間中は社宅を準備します。 ■1日の流れ(例) 8:30 出社 9:00 仕込み:テストで使用するための生地の仕込み 10:00 テスト:生地を流して機械の仕様を顧客と確認 12:00 お昼休み 13:00 テスト 16:00 ミーティング:顧客のご要望を踏まえ機械の修正箇所のまとめ・確認 17:00 清掃:テストで使用した機械の洗浄と現場の清掃 17:30 退社 ■当社について 当社は世界に先駆けて饅頭やクロワッサンの自動成形機を開発した、食品製造機械のパイオニアメーカーです。 食品業界という景気に左右されにくい業界で安定成長を続けています。売上の約半分が海外向けであり更なる需要増を見込んでいます。 【取引先企業例】山崎製パン、ロッテ、明治製菓、森永製菓、新宿中村屋、神戸屋、伊藤ハム、日本ハム、味の素他 国内外 約12,000社 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社合食
東京都中央区日本橋小網町
450万円~549万円
食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜水産商社・海外・物流・そして自社でも商品を展開するメーカーの顔を4つ持つ総合食品企業/海外へも積極展開中/ご経験を活かしてご活躍いただける環境です〜 ■業務詳細: 同社品質保証部において、品質保証に関わる業務全般を広くお任せします。 ・全社商品、サービスの品質保証マネージメント ・ご指摘対応、商品トラブル等の対応 ・工場監査など ■組織構成: 部長(50 代 男性)、メンバー9名(男性5,女性:4名)計10名で構成されています。 ■当社の品質について: 函館工場、八戸工場、呉工場の国内3工場すべてにおいて、FSSC22000の認証を取得いたしました。厳しい品質管理基準を独自に設け、新商品の審査や工場の監査を続けています。 国内のみならず、海外工場においても同様の基準が適用され、常に品質の高い商品をお客様の元にお届けしています。 食品衛生法の遵守のみならず、消費者の立場に立った合食独自の品質管理基準を設定し、原料の調達から加工・物流の全プロセスにおいてその管理基準が満たされるようにコンプライアンス活動に取り組んでいます。 ■当社の魅力点: ◇事業の安定性 水産原料の調達から、市販用・業務用の加工食品製造、販売、保管・物流までトータルで取引先に提案できる強みを持っており、安定した収益を確保することができています。 ◇WLBが整う働き方 年休120日、完全週休2日制(基本土日祝休み※会社カレンダー上年に2〜3日程土曜出社あり)、残業は月10〜20時間程度と、プライベートの時間を大切にしながら働くことができる環境です。 ◇風通しの良さ 様々な研修プログラムにおいて、職種や所属部署の枠を超えて共通の課題に取り組む機会を設けることで、社内の人材交流を意識的に活性化しています。 ◇自社商品を目にする機会の多さ 当社の加工食品は、コンビニやスーパーにも置かれており、自社商品を目にする機会が多数あると思います。 ◇品質保証力 技術本部を中心とした技術力・開発力こそが当社の強みです。技術本部を中心に営業・管理・製造の各スタッフが毎日新商品の開発に取り組んでおり、総力戦でマーケットを切り開いていくのが合食流です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニチレイフーズ
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 法務 法務・特許知財アシスタント
【事業会社で法務のキャリアを築きたい方へ/冷凍食品メーカーのパイオニア/教育体制充実/福利厚生◎/住宅補助有/からあげチキンや焼きおにぎりといった数々のヒット商品を持つニチレイ】 ■業務内容: 本社の法務担当として下記業務をお任せします。 ■契約書の作成及び審査 ■法的リスク整理及び対応策の提案 ■国内外の法律情報の調査・提供 ■法務相談 ■紛争の予防及び解決に関するアドバイス ■株主総会・取締役会事務局 ■回議書事務局 ■諸規程の整備 ■グループ会社を含むガバナンス対応 ■組織構成: グループ長(40代男性)、マネージャー(40代女性)、メンバー30代1名、担当者1名(20代) ■キャリアパス: 法務に関する専門性や業務の幅を広げていただけます。 グループ会社や海外拠点があり、海外取引や契約書審査など国際法務業務等にも注力しております。いずれは管理職等目指していただきます。 ■働き方: 住宅手当最大2.5万/月の支給もしくは借上社宅の会社負担 最大7.5万/月(ご 家族帯同の場合、最大116,250円/月)があります。 有給平均消化率80.1%、在宅勤務/フレックス制度もあり働きやすい環境を整えています。 ■当社の特徴: ニチレイフーズは業界シェアNo.1の冷凍食品を中心とした加工食品事業において、マーケティングや商品の開発・製造・販売を行っている企業です。連結売上高6800億規模の「ニチレイグループ」で、売上高の40%以上をリードしています。「人々のくらしを見つめ、食を通じて健康で豊かな社会の実現に貢献すること」をミッションに掲げ、世界で最も信頼される食品企業を目指していきます! ○主な商品群 コンシューマー向けの家庭用冷凍食品は、主力の『本格炒め炒飯』『特から』をはじめとし、米飯・からあげ・ハンバーグ・カレー・冷凍野菜など豊富な商品ラインナップがあり、消費者の多様なニーズに応える提案力が私たちの強みです。また、飲食店やコンビニエンスストアなど食のプロ向けにも業務用冷凍食品を提供しており、皆さんの生活に根付いた商品を多く手掛けています! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社虎昭産業
東京都文京区小日向
茗荷谷駅
300万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【まもなく創立50周年を迎える老舗食品製造メーカー/セブン-イレブン・ジャパンにおけるトップクラスのパートナー企業/有休消化率高/転勤無し/売上年間150億円を突破/種惣菜・弁当・調理パンの製造・加工を行う食品メーカー】 ■同社の労務担当として、各種業務を行っていただきます。ご経験とスキルに応じて、下記業務をご担当頂きます。 ・給与計算業務 ・社会保険事務 ・労務管理 ・雇用契約対応 ・勤怠管理 ・総務庶務 ■組織構成: 配属先となる総務人事グループは5名(女性3名・男性2名)体制の組織となっております。 そのなかの2名と連携していただきますが、ゆくゆくは労務担当の中心人物としてお任せします。 ■就業環境: ・残業月15時間程度(1分単位計算) ・有給消化率も高く、長期連休の取得にも積極的な環境です。 ■当社について: 1967年創業の食品メーカーの同社。大手コンビニエンスストアであるセブン-イレブン・ジャパンのパートナー企業として、調理パン(サンドイッチ・ハンバーガー等)や惣菜(パスタ・おかず等)などを製造しており、館林・茨城・北関東もおかの3工場で毎日約20万食の商品を製造し、食のインフラを根本から支えています。大手顧客と安定した取引を実現しており、コロナ渦でも業績が安定しているほか、売上は年間で150億円を突破しています。 共働き世帯の増加・少子高齢化などの影響から、コンビニで扱う惣菜の需要は拡大傾向にあるほか、健康志向など顧客のニーズも多角化している今開発〜製造〜品質管理はじめ当社一丸となり、ヒット商品をこれからも生み出していきます。
日本薬品株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
350万円~549万円
その他メーカー その他医療関連, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー) 研究(基礎研究)
【サプリメント用・医薬品用・化粧品用の原料メーカー兼商社/千葉大学との共同研究/コンドロイチン硫酸で有名な老舗企業/年間休日124日/残業平均20時間程度】 ■職務内容: ・研究・分析を主体とした業務になります。 ・研究内容を基に論文や資料作成をして頂くこともございます。 ■同社の魅力: 【コンドロイチン硫酸の老舗企業】 同社は、『素材開発』『原材料供給』『エコロジー対策』 の3本を柱に、医薬品・健康食品・食品各分野への原材料・商品供給しております。 代表商品は膝関節等の治療用サプリメントや医薬品の原料となっているコンドロイチン硫酸です。 コンドロイチン硫酸を日本で作っているメーカーは日本で数社程度しかなく、その中で同社は創業からコンドロイチン硫酸を製造している業界の老舗といえる存在です。 高齢化社会が進むにつれて、膝関節等のサプリメントや医薬品の需要がさらに増えていくことが想定され、必然的にその原料であるコンドロイチン硫酸の需要も増えていきますので、 今後、益々の成長が期待できます。 【同社商材について】 サプリメント、医薬品、化粧品用原料を取り扱っています。 取引先はコンビニエンスストアやドラッグストアで見かけるような大手メーカーです。 商材例: ・コンドロイチン硫酸 ・ポリフェノール ・ビタミンC ・ビルベリー 等多岐に渡ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日向屋
宮崎県東臼杵郡門川町庵川
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
〜全国展開業績を伸ばすレトルト食品企業/宮崎門川地域を代表する企業を目指して「宮崎県成長期待企業」に認定!/原則土日休み・交代勤務無しで働きやすい!〜 レトルト食品製造工場で製造部門の管理業務に従事していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な仕事内容 ・生産計画に基づいた、生産業務・管理、原材料等の管理等 ・品質管理担当と連携し、HACCPに基づいた安全衛生、環境対策の実施 ・他部門、取引先との連携 ・コスト管理、人材管理・育成 ■組織構成 製造部は業務内容に応じて、焼成課、前処理課、製造課、レトルト課、出荷課、設備課、品質管理課の7部門に分かれており、製造部全体で70名(正社員27名、準社員23名、パート社員20名)が所属しています。 ■同社について 「信頼と協力」を経営理念とし、現代表取締役が平成7年7月に創業、平成19年4月に法人成りし現在に至ります。 自社工場を持ち商品の企画・開発・製造・販売まで一貫して行える強みを活かし、令和2年に事務所新設、令和3年に新工場落成し売上高も年々増加しております。また、令和3年8月にこれまでの業績、今後の事業展開等が認められ、宮崎県より大きな成長が見込まれる企業として「宮崎県成長期待企業」に認定されました。 また、令和3年12月には食品製造業として今後の事業拡大に必須となるHACCPの認証を取得しています。 メーカーとして、商品の企画・開発を行い、ほぼNB(ナショナルブランド)として、卸業者、小売店等で200社を超えるお客様と取引があり、自社ブランドを中心に全国のコンビニ・スーパー等へ商品を展開しています。 昨年に共同開発を行った大手コンビニエンスストア様からは新商品で売上拡大に貢献したとして表彰をされるなど、商品開発力、営業力が当社の強みです。 全国主要コンビニ・スーパー、通販、ドラッグストア様から商品を評価いただき定番導入され、受注も増加しており、法人設立以来増収を継続しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジーピーフーズ
鹿児島県薩摩川内市青山町
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 生産管理(食品・香料・飼料)
◆土日祝休み・◆17時台退社◎新商品開発まで携われます◆残業ほぼ無◎◆鹿児島の特産品「さつまいも」を活かした加工メーカー◆/南給グループ/大手外食企業のOEM受託/サツマイモ加工トップシェア/学校給食商品/UIターン歓迎〜 ■業務内容:新商品の開発、既存商品のリニューアル、OEMの共同開発、規格書や企画書等の作成、製品の検査等を行っていきます。状況に応じて工場の応援業務もございます。 ■1日の流れ 商品開発の進行状況の確認、商品開発の計画立案、打合せやお客様とのやり取り、原料メーカーとのやり取り、規格書の作成や試作活動を行います。 ■当社魅力 ・PB/NB/OCMを行っており小ロット多品種ですので、様々な商品にふれることが可能です。 ・お客様の声を聴き、新しい商品づくりができる環境です。 ・少人数精鋭のため、社内での提案が通りやすい環境です。新規商品提案など積極的に行ってくだされば実現可能性は非常に高いです。 ・20代から30代前半、50台前後と社員の年齢層が比較的固まっているため社員仲が良くアットホームな環境です。不定期の社員旅行や、季節毎イベント(花見やBBQ等)があり、異部署間交流も多くあります。 ■組織体制 工場には約60名、社員20名、パート40名ほどとなります。 商品開発担当は、3名、全員20〜30代です。 ■当社の特徴: 21世紀は、食への信頼が問われる時代となりました。当社は創業以来一貫して、鹿児島県の特産物である「さつまいも」に主眼を置き、当社ならではのさつま芋商品(加工品)の開発に努めて参りました。 当社は、こだわり素材の食品メーカーとして地域に密着した「健康推進企業」であり続けます。お客様の「満足」を追求し、お客様との「共感」を育みながら存在感のあるサツマイモ加工品メーカーとして、魅力的な品揃えの充実に取り組むべく活動して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
神栄株式会社
東京都
食品・飲料・たばこ 総合商社, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
\業務用冷凍野菜で業界トップシェア!東証スタンダード上場企業/年休120日(土日祝休み)/残業5h程度/ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 業務用分野トップのシェアを誇る冷凍野菜をはじめ、調理冷凍食品、水煮野菜等の国内営業をお任せします。食品卸の他、レストランや居酒屋などの外食産業、スーパーや小売店などの中食産業、産業給食などのお客様20社〜30社程度に対して、主に、既存取引先を中心に深耕営業をお任せします。 中国やアメリカ、ヨーロッパなど世界各地からポテト、ブロッコリー、インゲンなどの各種冷凍野菜、またロールキャベツ、春巻、フライなどの調理加工品を輸入して国内販売しています。 お客様のニーズを受け、仕入部門や提携先の工場と協力の上、商品開発に携わって頂く事もあります。 ※商流としては、メーカー(工場)⇔当社⇔仲卸⇔小売/飲食店/量販店⇔消費者となります。 ※経験を積んだ後は、新規取引先開拓もお任せします。 〈担当社数〉 1人平均30〜40社を担当、訪問頻度は1社/月1回程度 食材によっては、展示会を開いたり、試食して頂きながら販売したりする形式も採っています。 〈担当エリア〉 東海から北海道までの東日本をメンバーで分担しています。 ※遠方の取引先には出張先でレンタカーを使って営業に行くこともあるため、運転免許は必須です。 ※出張頻度は個人の裁量によります。 ■組織構成: 2チームに分かれており、それぞれ40代の男性マネジャーが上長となります。各チーム20〜50代の男性が4〜5人所属しています。営業メンバーの多くが中途入社でご活躍されています。社員の皆様とてもフットワークが軽く、行動力のある方が多いです。 ■同社の強み: ・商社でありながら、「工場を持たないメーカー機能」をフルに活かすことで、多彩な食材を少ロットから提供する機能強化と商品開発に注力。 ・低温物流分野で長年蓄積してきたノウハウをもとに、食材の新鮮さを活かしながら、豊現在では200品目を超える業務用冷凍食品を供給しています。 ・自社内に食品検査センターを設置し、安全・安心な商品を供給。調理簡便化のニーズ拡大により、今後も拡大が予想される冷凍食品市場において、安定した品質と供給体制で、多様化する食生活の充実の一翼を担っています。 変更の範囲:本文参照
丸紅食料株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
700万円~899万円
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜丸紅100%出資/フレックス制/土日祝休み/年休120日/グループの食品戦略を担う1974創業の老舗企業〜 ■採用背景 2023年に親会社の丸紅株式会社の主力事業を同社が請け負うことになり、業務拡大に伴う開発営業社員の増員となります。 ■業務概要: 募集部署名:飲料部飲料三課 顧客:ファミレスや居酒屋の運営会社、カフェ運営会社、量販店等 顧客のニーズをくみ取り、当社の取り扱い原材料を用いた商品開発を行い、その商品の販売まで行います。 また、それに伴う商品管理および損益管理も担っていただきます。 ■具体的な業務: ・輸入果汁の輸入から販売 ・業務用・家庭用市場へ向けた当社取扱い原料(コーヒー、お茶、果汁)を用いた 商品開発及び営業 ・上記2点に付随する仕入先選定、販売商品管理、損益管理 ■1カ月の出張回数: 国内出張2回/月程度(出張エリアは不定。顧客もしくは製造委託先に日帰りを想定(スケジュールによっては1泊2日程度も有り得る) ■組織構成 ■募集部署人員数 部長、課長、課長代理1名、総合職5名、一般職2名 ■企業について: ◎丸紅グループの食品専門商社である当社。単に食のトレーダーに留まらず、飲料事業の主力商品であるコーヒー、お茶の分野においては、傘下に製造工場を置くことでメーカー機能を有し、飲料市場での優位性を獲得しています。 ◎今後の事業戦略のキーワードとして「食と健康」を掲げ、健康志向を見据えた、付加価値の高い商材の開発・供給にも一層力を入れて取り組んでいく方針となっております。また、高まりつつある健康志向などを見据えた、付加価値の高いPB商品の開発・供給にも一層力を入れて取り組む所存です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルハ物産
徳島県板野郡松茂町住吉
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
◆◇蓮根加工のパイオニア/茨城と東京のオフィスを行き来できる◎/創業60年超の老舗優良企業/人々の食を支える提案営業◇◆ 〜ポジションの概要〜 ◇商品…農産物加工品※蓮根・きのこ・筍・山菜などの水煮等 ◇顧客…食品問屋、総菜メーカー、冷凍食品メーカー、外食、 中食、スーパー量販店等 ◇手法…直接訪問や電話等による提案営業、販促活動 ◇働き方…有給取得率97%、健康経営優良法人の認定など働きやすい環境が整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務 ■業務内容: 当社の営業職としてご活躍いただきます。 ・既存顧客への営業活動 ・市場調査、情報収集 ・食品関係の展示会へ出展 ■業務詳細: ・西日本の顧客を中心に担当を持ち、営業活動を行います。 ・電話、メール、Web(ZOOM)等を使用し既存顧客に深耕営業(継続的なフォロー)を行い、商品の提案やニーズの拾い出しをします。 ■働く環境: 当社では社員が安心して働ける環境づくりに取り組んでおり、有給休暇の取得(取得率97%)や育児休暇の推進(女性100%)、福利厚生の整備、治療と仕事の両立支援などに力を入れています。また、若手社員が集まり組織開発を進め、2021年にユースエール企業(若者応援企業)認定、2022年に健康経営優良法人の認定を受けました。 ■入社後の流れ: ◇OJT:先輩社員のサブ担当として同席・同行しながら、営業業務について学びます。 ◇OJT卒業後:会社方針やルール、仕事に必要な姿勢や意識を学びます。 ■主力製品: 蓮根・きのこ・筍・山菜などの水煮、野菜パウダー、鳴門金時ペースト等
トオカツフーズ株式会社
神奈川県横浜市港北区日吉
日吉(神奈川)駅
1000万円~
食品・飲料メーカー(原料含む), 総務 人事(労務・人事制度)
■業務内容: 関連子会社を含めた全般的な課題解決に関する対応をお願いします。人事総務部内の各グループ(人事グループ、総務グループ、人権サステナビリティ推進グループ)の各課題の解決及び指導を通じ、社内外の関連課題の解決を図ります。 人事労務領域では、採用計画の立案・実行、社員の評価・研修、労務管理などを、 総務領域ではオフィスの設備管理、備品の調達、社内イベントの企画・運営などを中心に ご担当いただきます。 ■具体的には: ・部内メンバーのマネジメント ・部内の分掌業務(人事、総務・人権サステナビリティ)の遂行及び進捗確認 ・各業務に関する業務効率及び精度向上に関する業務フローの見直し ・親会社、関連子会社、他部門との折衝 ■当社の特徴: ◎日清製粉グループの総合力と幅広いノウハウ 1968年創業、半世紀以上の歴史がある会社です。2019年に日清製粉グループ本社の100%子会社となりました。グループが持つノウハウを融合し、より安定した基盤で次の50年に向け、事業を運営しています。 ◎成長を続ける食市場で、全温度帯の供給を行う食品メーカー 女性活躍・超高齢化と変動を続ける社会で、需要が拡大する「中食」商品を取り扱っています。また、「常温・冷蔵・冷凍」と全ての温度帯の商品を提供しており、時代のニーズやターゲット層に寄り添った商品開発を支えるべく、研究開発にも力を注ぎ、健全な企業の発展に努めております。 ◎独自商品も展開 NB(ナショナルブランド)商品である『おせち』といった自社ブランド商品を立ち上げるなど、食品メーカーとしての活動も幅広く展開しています。 ◎人と人との関わりから、自ら考え成長できる環境 おいしい商品を作り上げるためには、人々の丁寧かつひと手間掛けた作業が欠かせません。日々スタッフと声を掛け合いながら、気持ちよく働ける職場環境を作り、時には互いに心配りをしながら商品作りを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オールハーツ・カンパニー
東京都目黒区下目黒
600万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆在宅・リモートOK、年間休日120日、残業20時間以内でワークライフバランス◎! ◆全国的に有名な「Pastel」「ねこねこシリーズ」などのブランドを運営する食品企業。 ◆200店舗以上の店舗運営に加え、商品開発、EC、物流など多岐にわたり高品質な商品を提供。 ■仕事内容: 関東エリアの開拓がミッションです。外商部(法人営業)でポジションから食品商社・お菓子メーカー・流通企業(スーパー・コンビニ)をメインに法人・企画営業を担います。お客様ニーズを社内に持ち帰り、工場と共同で自社製品の新商品開発に活かすこともできます。 【具体的に】 ・BtoBの営業(対 商社、問屋、流通企業) ・自社商品、販売方法、既存商品の改善提案 ・留型商品の提案/販売 ■組織構成: 20代〜40代が中心に活躍しており、配属先は約5名のメンバーで構成。社内のコミュニケーションが活発な職場です。大手お菓子メーカー出身の部長や業界で有名な社長を筆頭に成長環境が整ってます。※エリアごとに営業活動をしているため、遠方の出張はほとんどありません(リモート環境有) ■当社の特徴: メディアと業界から注目された当社の創業者は、「チョコリング」や「とろなまドーナツ」などヒット商品をいくつも生み出し、「なめらかプリン」で有名なパステルなど、パティスリー会社とも一つになりました。 新たに外食産業・ブランディングに強みのある四方田豊を迎え入れ、ブランド力のある商品、ECなどのデジタル化、積極的なM&A、そして何といってもカリスマ創業者の元で学んできた多くのメンバーと更なるビジネスの拡大に向けて走ります。「挑戦してみたい!」という熱い気持ちの方をお待ちしてます! ※四方田豊(よもだゆたか)経歴※ 現:オールハーツ・カンパニー社長。牛角で店長を経験して全国TOPの成績・店舗づくりに貢献。成城石井の代表を務め、外食大手レインズインターナショナル役員、コロワイドMD代表、カッパ・クリエイト代表、焼き肉ライク役員など外食産業の様々なブームの火付け役に実績。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
◆在宅・フルリモートOK、年間休日121日、残業20時間以内でワークライフバランス◎! ◆全国的に有名な「Pastel」「ねこねこシリーズ」などのブランドを運営する食品企業。 ◆200店舗以上の店舗運営に加え、商品開発、EC、物流など多岐にわたり高品質な商品を提供。 ■MISSION: 関東エリアの開拓がミッションです。メンバーマネジメント担いながら、外商部(営業)にて食品商社・お菓子メーカー・流通企業(スーパー・コンビニ)をメインに企画営業を担当。 お客様ニーズを社内に持ち帰り、工場と共同で自社製品の新商品開発に活かすこともできます。 ■仕事内容: ・BtoBの営業(商社、問屋、流通企業) ・自社商品、販売方法、既存商品の改善提案 ・チームマネジメント(営業数字管理、メンバー育成) ・商品企画 ■組織構成: 20代〜40代が中心に活躍しており、配属先は約10名のメンバーで構成。社内のコミュニケーションが活発な職場です。大手お菓子メーカー出身の部長や業界で有名な社長を筆頭に成長環境が整ってます。※エリアごとに営業活動をしているため、遠方の出張はほとんどありません(リモート環境有) ■当社の特徴: メディアと業界から注目された当社の創業者は、「チョコリング」や「とろなまドーナツ」などヒット商品をいくつも生み出し、「なめらかプリン」で有名なパステルなど、パティスリー会社とも一つになりました。 新たに外食産業・ブランディングに強みのある四方田豊を迎え入れ、ブランド力のある商品、ECなどのデジタル化、積極的なM&A、そして何といってもカリスマ創業者の元で学んできた多くのメンバーと更なるビジネスの拡大(IPOを目指して)に向けて走ります。「挑戦してみたい!」という熱い気持ちの方をお待ちしてます! ※四方田豊(よもだゆたか)経歴※ 現:オールハーツ・カンパニー社長。牛角で店長を経験して全国TOPの成績・店舗づくりに貢献。成城石井の代表を務め、外食大手レインズインターナショナル役員、コロワイドMD代表、カッパ・クリエイト代表、焼き肉ライク役員など外食産業の様々なブームの火付け役に実績。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県神戸市兵庫区中之島
中央市場前駅
食品・飲料・たばこ, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
〜水産商社・海外・物流・そして自社でも商品を展開するメーカーの顔を4つ持つ総合食品企業/海外へも積極展開中/ご経験を活かしてご活躍いただける環境です〜 ■仕事内容: 食品商社およびメーカーである当社にて社内の業務システムの企画から導入まで幅開くシステム開発保守運用をお任せ致します。 【主な業務内容】 ・情報システム部全般補佐 ・業務システムの開発・運用保守全般管理(アプリケーション、インフラ) ・アプリケーション操作説明 ・アプリケーションインストール ・PC・周辺機器の設定 ・IT資産管理 ■組織構成: 部署は、部長1名(男性50代)とメンバー10名(正社員9名・契約社員1名、女性5名・男性5名)、外部委託のヘルプデスク8名にて構成されております。 ■魅力点: <安定性>水産原料の調達から、市販用・業務用の加工食品製造、販売、保管、物流までトータルで取引先に提案できる強みの結果、安定した収益を確保。 <働きやすさ>年休120日完全週休2日制で基本土日祝休み(会社カレンダー上年に2,3日程土曜出社あり)。残業も10-20h程度となり、ワークライフバランスが叶います。 <風通しの良い職場>さまざまな研修プログラムにおいても、職種や所属部署の枠を超えて共通の課題に取り組む機会があり、社内の人材交流を意識的に活性化しています。 <やりがい>当社の加工食品はもしかしたら召し上がったことがあるかもしれません。コンビニやスーパーで自社の製品を見かけることが多いです。 <品質保証力>技術本部を中心とした技術力・開発力こそが強みであり、品質保証力の向上についても会社全体として力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TENGA
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
ファッション・アパレル・アクセサリー 玩具, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜世界的ブランド【TENGA】を展開!売上100億円を超える急成長企業!〜 ◇世界70カ国以上で認知、売上拡大中! ◇食品・化粧品・健康食品・雑貨など幅広い商品化に携われる! ◇転勤なし、残業少なめ、完全週休2日でプライベートとのメリハリもつきやすい! ■概要 世界中の多くの方に愛されるセクシャルウェルネスブランドである、【TENGA】や【iroha】を展開する当社において、生産購買管理ポジションを募集します。 食品・化粧品・健康食品・雑貨などの一般商材を商品化するためのOEM、ODM製品の生産・購買管理業務をお任せします。 ブランドコンセプトを体現したユニークなアイテムの裏側を支える、社内外のハブとして活躍できるポジションです。 ■募集背景 ブランド価値を守りながら、多様なアイテムを安定的に市場投入するため、商品供給までのプロセスをハンドリングするOEM、ODM製品の生産・購買管理職を増員募集いたします。 ■主な業務内容 ・社内の企画開発担当と連携し、商品仕様を具体化・調整 ・営業・需要予測部門と連携し、発注数量の決定 ・OEMメーカーとの折衝(原材料・資材手配方法・納期・コストなど) ・発注、在庫金額の実績、予測管理 ・製造スケジュールの立案と進行管理 ・展示会やネットワークによる新規OEM先/原材料の調査 <商品例> ・エナジードリンク、ゼリー、チョコレート、グミ ・男性向けサプリメント、女性向けフェミニンケア化粧品 ・雑貨・生活用品など ※販売先:ドラッグストア、バラエティショップ、ECなど ■組織構成 生産物流本部の配属となります。 全員中途採用で入社し、様々な業界で働いていた経験を活かして活躍しています。 ■当社について ★『TENGA』『iroha』など知名度抜群のブランドを世界中で展開。 ★売上は76億円(2020年)→90億円(2021年)と右肩上がりで成長中です! ★『TENGAヘルスケア』などセクシャルウェルネス(=性の健康)を豊かにするための事業も複数展開しており、大きな社会的意義を感じながら働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜2025年100億円ブランドを目指す「完全メシ」/世界的食品メーカーが注力する新規事業/オンライン限定の『冷凍完全メシDELI』担当/リモート・フレックス可〜 ■業務内容: 拡大中の「完全メシ」ブランドにおいて、 オンライン限定で展開している『冷凍完全メシDELI』の商品企画・マーケティングをご担当いただきます。 ■業務の詳細: ・商品の企画立案(企画・開発・デザインなど) ・市場の分析及び調査 ・ブランドコミュニケーションプランの設計と実行 ・販促部門との連携 ・企画商品の売上利益計画立案と予算実績管理(PL管理) 等 ▼『完全メシDELI』オンラインストア https://store.nissin.com/collections/delikanzenmeshi 忙しい現代人にとって「おいしさ」と「健康」を両立させることを目指し管理栄養士と一流シェフが共同開発した、オンライン限定の料理シリーズです。 前年度比400%以上で拡大しており、定期購入での販売拡大を目指しています。 ■組織構成 ビヨンドフード事業部 マーケティング部 20名程在籍 BtoCグロッサリー(ドライ商品、グロッサリー商品)、BtoCフローズン(冷凍食品)、BtoCベーカリー、BtoBの4チームに分かれており、 今回募集のポジションはBtoCフローズン(冷凍食品)チームに配属予定です。 ■本ポジションのやりがい ・商品/ブランドの責任者として、企画から生産、販促、PL管理などすべてのフローに携わります。 各部門と連携し、商品が世に送りだされるすべてに関われる非常にやりがいあるポジションです。 ・社長との距離が近く、直接提案する機会が月に数回あります。 スピード感をもってアイディア・発想力と論理的な思考力を磨けるためマーケターとしてスキルアップできる環境です。 ・年齢・年次問わず、積極的な提案・挑戦が歓迎される社風です。 ■「完全メシ」とは: 発売から1年でシリーズ累計1000万食突破! 33種類の栄養素とおいしさのバランスを追求したブランドです。 店舗・オンラインでの小売販売のみならず、EC販売など多彩なビジネスモデル展開。 同社の中でも売り上げに大きく貢献している、グループ内でも重要な事業です。 変更の範囲:会社方針や従業員の適性その他の理由により、会社の定める業務への異動を命じることがあります。
株式会社シーウィード・ジャパン
愛知県岡崎市福岡町
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
~商品サンプルや試作品の製作など商品開発にも携わることが出来ます~ 残業平均17h/転勤無/マイカー通勤可! ■業務内容 ・調味加工した「わかめ」「ひじき」の販売や、海草類の異物選別・販売事業を行う当社にて、ルートメインの法人営業をお任せします。得意先の開発、購買部署の方々と商談をし、お客様の使用用途や要望に沿った品質・価格の提案を行います。 わかめやひじきなどの海藻類は”日本の伝統的食品”として知られ、最近は食用だけでなく健康食品やスキンケア製品としても需要が高まっています ■業務詳細 ・既存、新規顧客への提案営業 ※現状は既存法人営業が9割で、飛び込みや架電による営業はございません ・商品サンプル、試作の作成 ・展示会での商品PR(企画、設営を含む) ※年1~2回予定 ■就業環境 ・国内得意先及び韓国(グループ会社)への出張 ※海外出張は顧客からの依頼があった際に発生する可能性があります(アテンド業務) ・既存営業の場合は西・東でエリアを分けて担当します。新規営業の場合は問屋さんからの紹介で案内を行う事が多いのですが、その場合は国内の各エリアに出張をすることがあります。 ※現在の出張先は愛知以東を中心に予定しており、その場合埼玉・東京をメインに営業活動を行います。 ■組織構成 営業部は現在30代の2名で構成されています ■商材について 素の海藻はお味噌汁や総菜の具材に、調味加工した海藻(味付けわかめ・ひじき)はふりかけの原料として利用されています。日本の食文化には欠かせない原料になります。スーパーや量販店で最終製品が確認でき、やりがいを感じることができます。 ■教育体制 入社後、約1ヶ月の工場研修を実施し、その後1週間程度の座学で営業の基礎知識を学びます。3ヶ月〜6ヶ月間は先輩社員及び上長の営業同行を経て、約半年程度で独り立ちを目指します。 ■同社の魅力 ◎太田油脂グループ×35年の事業のため、ノウハウや安定性抜群◎ 岡崎の老舗食品メーカー「太田油脂」の一部門が35年前から進めていた海藻事業が当社の由来です。わかめ・ひじきの領域で、大手顧客との結びつきが強くノウハウが蓄積されています。また、競合企業も少なく、大手食品メーカーと安定した取引を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ