15124 件
興和株式会社
東京都中央区日本橋本町
-
500万円~899万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
学歴不問
■担当業務: ・特許調査業務…担当事業部が販売を予定している商材が、他者の特許に抵触しないよう、特許調査をしていただきます。 ・特許出願業務…担当事業部が開発したものから、発明となるものを抽出し特許出願を目指していただきます。 ・特許のデータ管理…特許事務所からの手続報告や費用請求のデータ管理業務をしていただきます。 ・その他、特許に関する費用の予算作成に関する業務、知財に関する社内教育活動、職務発明に関する手続き、上記業務に付随する業務 等を担当していただきます。 ■特徴:1894年に綿布問屋として創業した、100年を越える歴史を持つ優良企業です。「新キャベジンコーワα」「バンテリンコーワ」「キューピーコーワ」といったOTC医薬品の主力製品を保有しております。「興和」と聞くと医薬品のイメージが強いと思いますが、その他にも商社事業や光学事業、ホスピタリティ事業等を行っており、事業は多岐にわたります。また、光学事業の照明機器と医薬品の工場運営ノウハウを掛け合わせ、工場内で光学機器の光を利用し、野菜の栽培・出荷を行う食品事業など、事業部を横断しての新たな事業にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
パラマウントベッド株式会社【東証プライム】
東京都江東区東砂
600万円~899万円
家具・インテリア・生活雑貨 医療機器メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業務概要】 パラマウントベッドグループにおける知的財産業務をお任せ致します。 【業務内容】 ・発明発掘、特許出願/権利形成、知的財産ポートフォリオ管理 ・特許リスク評価検討、特許ランドスケープ分析、知財戦略検討知財室は、技術部門やビジネス部門と距離が非常に近く、製品設計の源流から、発明発掘、権利形成の他、国内外の特許リスク評価、知財ランドスケープ検討まで、知的財産のあれこれに幅広く対応しています。 チームは少人数ですが、皆明るく経験豊富な弁理士もおり、日々新しい課題に機動的に挑戦しています。 【業務の魅力】 ・国内グループ会社の経理実務にとどまらず、HDの統括機能や海外グループ会社を含むグループ全体の業務にかかわることが可能です。 ・グループの経営状態を把握し、経営の意思決定やグループの業績評価に役立つ情報を提供することが出来ます。 ・得られた情報から、グループの課題の識別と解決に向けた取り組みや提言が出来ます。 ・個々の能力・適性にあったジョブローテーションやキャリア形成支援・育成など、キャリアアップ施策が用意されています。 【ワークライフバランスについて】 (1)残業時間は基本的に短く全社平均は18時間程度となります。また、所定労働時間は7時間20分となっているため、一般的な企業と比較すると労働時間が短く、プライベートの時間を大切にすることができます。 (2)年間休日は129日以上:厚生労働省が発表している日本の平均休暇日数(112日)と比較して多くなっております。短い時間で生産性を発揮することに重きを置いております。 (3)誕生日休暇等のユニークな制度も導入しており、歴史ある企業ではりますが、福利厚生含め各種制度は最新のものを、積極的に取り入れております。 【パラマウントベッド製品について】 同社では医療用介護ベッドを取り扱っており、病院や福祉施設などで幅広く導入されております。業界での知名度は圧倒的であり国内No1シェア/海外No2シェアと国内外で高い導入実績と評価を獲得しております。 また、ヘルスケアシステムや最新IoTベッドなどの最先端事業も手掛けており、テクノロジーを活用した療養環境作りをサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーテン
兵庫県神戸市兵庫区御所通
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜理系出身(未経験者)や特許事務所での就業経験歓迎!/「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/リモートワーク◎〜 ■業務概要: 当社の知的財産室にて、特許出願・権利化を中心に、知財情報分析、自社特許の活用、第三者特許対応など、知財業務全般を幅広く担当いただきます。 理系出身で知財の経験がない方や特許事務所からメーカーに挑戦したいといった方大歓迎です! ■業務詳細:主に下記業務をお任せいたします。 ・先行開発部門や事業部門と連携した、他社特許ベンチマークを含む知財情報分析 ・知財情報分析や事業戦略等を踏まえた、知財戦略の策定/提言や特許出願・権利化 ・自社特許を活用した技術力アピールやライセンス供与 ・製品・サービス出荷前の第三者特許調査や調査結果に応じた特許侵害リスク回避 ■入社後の流れ: 知財未経験の方がご入社された場合、まずは特許調査に関する業務からお任せいたします。担当分野の知識を調べたり、先輩からフィードバックを貰いながら、「知財とは」を学んでいただきます。 ■配属部署: 配属予定先の組織は10名程度で構成されており、20代〜50代まで幅広い年齢層で構成されてます。 ■身につくスキル: 自動車業界の最先端技術に触れながら、第三者特許調査、知財情報分析、特許出願・権利化・活用までの一連のプロセスを経験できます。 また、社外研修や知財団体活動を通じて専門性を高めるとともに、事業・法務・営業・調達部門や海外拠点との連携を通じて、戦略的思考力や交渉力も身に付きます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタイリングライフ・ホールディングス
東京都新宿区北新宿
450万円~799万円
化粧品 専門店・その他小売, 法務 司法書士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎TBSグループ◎週1リモートOK/サボリーノや乾燥さん・サロン専売品など幅広く扱う化粧品メーカー/法律事務所での法務関連業務経験者歓迎! BCL カンパニーの化粧品事業の法務をメインで担当いただき、プラザなど他カンパニーやグループ全体のM&A案件や海外ビジネス案件も担当いただきます。新しい変化や挑戦を楽しいと思える方、裁量高く業務を担当したい方のご応募をお待ちしております。 ■具体的な業務内容: ・契約書の作成、審査、管理等の契約法務業務 ・商標に関する調査・登録等の知財法務業務 ・法令変更等への対応 ・社内規程・ガイドラインの整備に関する相談 ・各部門からの法務相談対応 ・弁護士等外部専門家への相談・調整対応 ・訴訟、係争またはトラブル発生時の対応 ・M&A ・海外ビジネス案件 など ■配属先の特徴: ◎シェアドサービス本部・法務コンプライアンス部・法務課(4名) ∟部長-課長(部長兼務)-係長-メンバー(★募集ポジション)-派遣 ◎少人数法務部門であるため、化粧品事業に関する法務業務を幅広く担当します。 ■当社の特徴: TBSのライフスタイル領域を担うグループ企業です。生活雑貨を扱う「PLAZA」を運営する「プラザスタイルカンパニー」、化粧品の商品企画・開発・製造・販売をする「BCLカンパニー」「株式会社CPコスメティクス」など多角的な事業展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LegalOn Technologies
東京都渋谷区桜丘町
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 弁護士
<最終学歴>大学院卒以上
◎市場を独走する企業法務×SaaS企業 ◎法律知識を製品の新機能開発・機能改善、新コンテンツの企画立案・開発に活かす! 企業の法務業務をDXするプロダクトを複数展開する同社にて、「法務開発」を募集します。 ■業務内容:変更の範囲:会社の定める業務 ・弊社プロダクトに搭載する実務に即したコンテンツ及び機能開発に関する業務 ・自動レビュー支援機能の法務観点からの内容の検討 ・プロダクトにおける新機能開発・機能改善 ・新コンテンツの企画立案・開発 ・市場啓蒙や認知拡大施策への貢献業務 ・法務・契約に関するセミナーへの講師としての登壇 ・各種媒体への記事の寄稿や取材対応 ・営業支援に関する業務 ・営業チームによる製品やコンテンツの訴求の支援 ・営業チームと共に顧客への提案支援のための商談への同席 ■業務詳細: 「LegalForce」や新プロダクトである「LegalOn Cloud」の契約書レビュー支援機能における指摘事項の内容の検討を中心に、弊社製品の新機能開発・機能改善、新コンテンツの企画立案・開発といった業務をご担当いただきます。また、法務・契約に関するセミナーへの講師としての登壇、各種媒体への記事の寄稿や取材対応といった、市場啓蒙や認知拡大に関する業務にも携わっていただきます。 さらに、法務コンテンツやプロダクトを開発するだけではなく、これらを新規・既存の顧客に訴求できるよう営業チームを支援し、営業チームと共に、顧客に製品の提案を積極的に行うことも可能です。 ■プロダクト: ・LegalForce…AIによる契約書自動レビューSaaS。リリース3年弱で導入社数3500社以上 ・LegalForceキャビネ…契約書管理SaaS。リリース1年半で導入社数1000社以上 ・Legal Learning…個人学習だけでは難しい法務学習と知識習得をサポートするオンライン学習支援サービス ・LegalOn Cloud…ワークマネジメント、レビュー、コントラクトマネジメント、電子締結、リサーチと一気通貫で法務業務の支援ができるプラットフォーム。2024年4月リリースのタイミングで200社導入。 ★プロダクト・業界カットないため全てのリソースを活用し、多業界の顧客支援が可能です。
エスビー食品株式会社
東京都中央区日本橋兜町
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
2023年に創業100年を迎えたスパイスやハーブを中心に展開する同社の商標担当としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容: 商標を中心とした知財業務をご担当頂く。 ・商品企画や広告媒体作成における商標確認(類否判断など) ・商標出願(弁理士との仲介業務) ・各種審判対応 ・知的財産権の各種管理業務 ・社内向け知財関連勉強会開催 など ■組織構成・就業環境: 法務・ガバナンス室には15名が在籍しております。 配属となる知財管理チームには8名が所属しております。 (50代2名、40代2名、30代4名) ■就業環境: 残業は10〜20時間程度となっております。 フルフレックス勤務、在宅勤務も週2回程度行っており、ご自身のスケジュールに合わせる事ができます。 ※社内規定により入社1年未満の方は原則出社となっております。 ■同社の想い: 「地の恵み スパイス&ハーブ」を科学的に解明し、おいしさだけでない無限の可能性を引き出します。人が日々、おいしく食べて、美しく、健やかに、安心して暮らせる生活のお役に立ちたい。笑顔ある食卓、夢ある暮らしの中に「S&B」がある。それが私たちの願いです。 そして、お客様からいただいたブランドへの信頼が、より社会に役立つ研究や製品開発の原動力となり、さらには従業員の幸せな暮らしと生き甲斐につながることが理想です。お客様の笑顔の向こうには、きっと、今日より明るい未来がある。その想いと誇りを持って働きます。信頼されるものづくり。だから、私たちが納得したものだけにしか「S&B」のラベルを貼りません。 変更の範囲:会社の定める業務
セコム株式会社
東京都新宿区富久町
システムインテグレータ 警備・清掃, 法務 弁護士
〜東証プライム上場/日本最大のセキュリティ企業/,リモート可/平均残業月30時間程〜 ■業務内容: 法務担当として、 法務相談への対応、契約文書のレビュー・ドラフト等に加えて、法的知見・ご経験に応じて以下のような業務をお任せします。 ・新サービス立ち上げ等における法務支援 ・法務知識の標準化、社内コンプライアンス向上施策の企画・実施 ・法務業務の効率化、DX推進 ・知的財産管理、戦略立案 ・機関運営業務(株主総会、取締役会等の事務局) ・規程管理業務 ・M&A案件 ・クレーム、紛争対応 ■組織構成: [部署名]業務推進部 法務担当 [部署人数]7名 全社業務の運営企画を担う業務推進部(事業戦略担当、管財担当、法務担当)において、日々の法務・契約関連業務、全社コンプライアンスの推進等を行っている部署で、20代から50代まで幅広い年代社員が在籍しております。未経験業務についてはサポートをしますのでご安心ください。 ■ポジション魅力: 契約法務に留まらず、機関法務、戦略法務、全社的なコンプライアンス施策の策定など幅広い経験が積めるポジションです。経営層との距離も近く、経営に近い立ち位置で業務に携わることができるためビジネスパーソンとしても貴重な経験が積めるポジションです。また、将来的には役職を目指していただくことも可能です。 ■働き方: 残業は月平均30時間程で、リモートワーク(週2回)も活用いただける環境です。 ■セコムトラストシステムズ株式会社について ・当社は54,000名のグループ社員数を有するセコムグループの戦略的IT中核会社です。社員全員がセコム本籍出向となっており、福利厚生もセコムグループで統一されております。 日本最大規模のデータセンターを拠点に、情報セキュリティ、企業のBCP支援サービス、セコムクラウドサービスなどトータルな情報サービスを提供しており、セコムグループの情報基盤を支えると共に情報セキュリティ・大規模災害対策・クラウドサービスなどセコムならではのサービスを自ら企画し構築、運用していきます。 ・リフレッシュ休暇、フレックス休暇の長期休暇制度を導入しており、平均勤続年数も15.6年と高い水準が実現できております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
石油化学, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【プライム上場/幅広い知財経験が積める/残業10〜20h/一部リモート可・柔軟に働ける環境】 ■職務内容 特許グループに所属し、担当する部門の知財戦略立案、知財活動計画策定に参画し、また、計画に基づいて知財活動を遂行いただきます。 【お任せしたい業務】 入社後まずは担当する部門の知財戦略、知財活動計画を理解いただき、その知財活動計画に基づいて、以下の知財活動をご担当いただきます。 ・自社知財ポートフォリオ形成(出願相談対応、出願・権利化)、権利活用検討など ・他社知財権対応(パテントクリアランス、専門家鑑定取得、無害化手続きなど) 【キャリアパスイメージ】 ・担当する部門の知財業務の全容を理解し、通常業務については単独で遂行できるレベルに到達していただきたい。 ・担当する部門の事業環境、事業戦略を理解し、それに基づく知財戦略の立案の議論に参画できるレベルに到達していただきたい。 【業務のやりがい】 ・クラレグループ企業ステートメントの「私たちの誓約」のひとつである「知的財産を尊重する」ことを先頭に立って実現できます。 ・将来の事業の成長、発展のための道筋を創ることができます。 ・典型的な業務(権利化業務)に対して、公的機関(特許庁)から客観的な判断(査定)が示されます。 ■所属部署について 知的財産センター 知的財産部の所属となります。 ・複数の拠点を有する部署であり、年齢構成も20代からシニア層まで幅広いメンバーがおります。 ・拠点間のコミュニケーションに気を配っています。 ・特許グループは4つのチームに分かれており、各チームが議論や意見交換のしやすい人数で構成されています。 ・ここ数年、キャリア採用により定期的に人材を補充し、受け入れ体制も整っています。 ■働き方 【出張(国内/海外)】 担当する部門の国内の開発・生産拠点への出張(月1回程度) 【部署の働き方】 部署メンバーほぼ全員が、在宅勤務を活用しています。また、時短勤務制度の利用者も3名おり、柔軟な働き方が可能です。 ■当社について 1926年創業、売上高8,268億円(2024年度)、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
パーク24株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
ディベロッパー 土地活用, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<健康経営優良法人3年連続認定/女性活躍推進企業/在宅勤務可能/フレックスタイム制> ■業務内容: パーク24グループは、タイムズのブランドでお馴染みの時間貸駐車場、レンタカーやカーシェアといったモビリティ事業を運営しています。 駐車場台数約76万台、カーシェア会員数1000万人以上、カーシェア車両台数6万台と国内トップクラスシェアのリーディングカンパニーです。 近年のMaaS(Mobirity as a Service)拡大により、当社ビジネスにおけるIT(ソフトウェア技術、Fintech、データサイエンスなど)の重要性が大幅に増加しています。 ■業務詳細: グループ全体の特許業務全般を担当していただきます(業務によっては、ベテラン実務者の指導の下で行っていただくことがあります)。 ・発明発掘、出願・権利化 ・特許調査 ・他社権利処理 ・社内(主に発明部門への)教育、啓蒙活動 ※将来は、能力や希望に応じて、他の知財実務にも関与していただく可能性があります。 ■配属先情報: 法務コンプライアンス本部 グループ法務・知的財産部 知的財産グループ 法務コンプライアンス本部は、部長を含め16名の組織。 配属予定先の知的財産グループは、グループマネージャー以下3名が所属しています。 男女比はほぼ5:5で、20代から50代まで各年代の社員がいます。 入社後は、マネージャー(50代)の下で実務を遂行していただきます。 ■PRポイント: ・新組織の中心メンバーとして活躍できます。 ・業界の構造変化に伴い、事業を強くするための知財業務にグループを挙げて取り組んでいます。 出願や権利処理のような企業内知財業務の知識経験に加えて、当社グループの業界である駐車場及びモビリティの業界知識を身につけていただき、いずれは当社グループの知財部門の中心となっていただける人材を募集しています。 ・在宅勤務可能(実務の質が一定以上になれば週3日程度可能) ※リモートワークにより柔軟な働き方を実現できます ・女性活躍推進企業 ・ベビーシッター制度利用可能(社員であれば男女問わず利用可能) 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
650万円~899万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜東証プライム上場・総合ICT企業/最先端のAI技術、スタートアップ創出案件に関われる仕事〜 ■業務概要: 知的財産に関わる下記を含む様々な渉外活動における契約条項の検討、ドラフト・レビューの業務を行っていただきます(英文対応も多くあります)。 【業務詳細】 ・特許ライセンス ・共同出願 ・共同研究・共同開発 ・AIに関わるデータ関連事業 ・他社とのアライアンス ・新事業開発 ・M&A/事業譲渡 ■ポジションの魅力: ◇キャリアパス ・課長、部長に昇格するに従い、契約ドラフトに関わる業務にとどまらず、契約交渉など幅広く渉外業務を行えるよう指導します。 ・米国における研修(ロースクール留学、サマースクール参加)の機会もあります。 ◇職場環境 ・最先端のAI技術、スタートアップ創出案件に関われる仕事です。 ・年齢職位を問わず積極的な業務提案が歓迎される雰囲気です。 ・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より「くるみんマーク」を取得しています。 ・出社とテレワークを組み合わせた勤務形態です。 ■組織概要: 知的財産部門は、知財コンサル等企画業務を担当する企画戦略グループ、主に権利化までを担当する開発推進統括部、権利活用/知財契約を担当する渉外統括部、訴訟の遂行と部門全体へリーガル面でのアドバイスを行う訴訟&カウンセル統括部があります。 今回は渉外統括部からの知財契約担当者の募集です。
900万円~1000万円
〜東証プライム上場・総合ICT企業/最先端のAI技術、スタートアップ創出案件に関われる仕事〜 ■業務概要: ◇知的財産関連の渉外活動に伴う契約対応。具体的には、次の内容です。 ・契約ドラフト作成、レビュー、契約交渉。(これらを自ら行っていただく業務がメインですが、併せて、グループメンバーが作成したドラフトのチェック・修正および契約交渉のサポートも一部ご担当いただきます。) ・技術ノウハウの管理・活用やデータ利活用・データ分析などに関する社内ルールの策定・整備を、知的財産部門内の他のグループと協同して行う。また、新規ビジネス構想段階での知財活用のアイディア創出、具体化段階での知財リスクの分析、契約条件の方針策定などを行う。(いずれも、プロジェクトリーダーとして活動するケースがあります。) ◇対象となる知財契約には、次のものを含みます。 ・特許ライセンス契約、特許譲渡契約 ・共同出願契約、共同研究・共同開発契約 ・データー分析(AI分析)案件に関する契約 ・売買契約・委託契約などの知財関連条項 ◇英文契約の対応も多くあります。英語での契約交渉(口頭)も行っていただきます。 ■ポジションのアピールポイント: ・ご経験に応じて、大型の特許ライセンス案件の契約作成・契約交渉をメイン担当として行っていただきます。 ・他社とのアライアンス、新事業開発、M&A/事業譲渡に関わる契約対応のご経験があり、素養の高い方であれば、ご希望に応じて事業開発支援グループの契約業務をご担当いただくことも可能です。 ■職場環境 ・AI関連事業、通信事業、衛星事業などの最先端の技術を活用し、「海底から宇宙まで」広範に展開された社会インフラ事業を、知財契約の面から支援することができます。現在、特にDX事業・AI領域などの事業拡大に知財面で貢献できるスキルへのニーズが高まっています。 ・出社とテレワークを組み合わせた勤務形態です。 ・「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から「くるみんマーク」を取得しています。育児・介護と仕事を両立させるための制度があります。
東芝ライフスタイル株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
550万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 法務 弁護士
【家族手当、住宅手当、退職金、家電製品の従業員割引、在宅勤務、コアタイム無のフルフレックス、時短勤務など充実した福利厚生】 ■業務内容: 当社及び東芝ライフスタイルグループ7社の国内法務業務をお任せします。 【具体的には】 ・契約書の作成、審査、交渉(和文、英文) ・研究開発・製造・販売関連業務の法務サポート ・コンプライアンス管理関連の業務の対応 ・プロジェクトに対する法務支援 ・デジタル体系構築 ・社内規程の作成、審査、改正 ・その他法律相談 ■入社後のキャリアイメージ: 【入社後】即業務に従事 【入社2〜3年後】2つ以上の法務専門分野の業務を主導 但し、評価次第で、入社年数の制限を受けず昇格する可能性があります。 ■就業環境: ・平均勤続年数:21年 ・所定労働時間:7時間45分 ・在宅勤務週1回(※部門により変動有) ・フレックスタイム制(フルフレックス) ・時短勤務(子供が小学校卒業まで可) ∟育児休暇は男性も含め、毎年取得実績有 ・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給) ・住宅手当 ・退職金 ・家電製品の従業員割引 ・年間休日126日 ■当社特徴: 冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の生活家電の開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Mideaグループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝テック株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
700万円~1000万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【企業知財出身者歓迎!就業環境良好◎長期就業を目指したい方へオススメ/年間休日124日/リモートワーク可/東芝Gで最大のグル−プ会社】 POSシステム、デジタル複合機、自動認識システムなど、店舗・倉庫・オフィスすべてをつなぐ幅広いソリューションでお客様のビジネスをサポートしている当社のリテールソリューション領域において、知的財産に関する業務をご担当いただきます。 ★求人ポイント★ ・POSレジ、セルフレジ等リテールソリューション領域でトップシェアのサービスもあり、最先端の技術に携わることができる。 ・在宅勤務、フレックス制度等柔軟な働き方が可能。腰を据えて長期就業をしたい方へおすすめ。 ■業務内容: (1)研究・技術部門/商品企画部門/他において生じる発明等を発掘する業務 (2)国内外の特許権を含む知的財産権を権利化する業務 (3)特許を含む他社知財のクリアランス業務 (4)その他知的財産関連業務 (2)(3)が主な業務になります。 ※外国への出願については、外国代理人とのメールでの英語のやり取りが発生するため、英語を使うシーンがございます。 ※外国への出願については、外国代理人とのメールでの英語のやり取りが発生するため、英語を使うシーンがございます。 ■組織構成:知的財産部 知財権利室:7名 20代後半〜50代まで幅広い世代が在籍されており、長く勤められる環境です。また会社全体では中途入社者も多数おり、中途入社に対する理解もありますのでご安心ください。 ■就業環境:在宅勤務可能、出社は週に1回程度と柔軟な働き方が可能です。 業務都合により大仁サイトへの出張が発生しますが頻度は半年に1回程度です。 ■当社の魅力: 当社は東証プライム上場、東芝グループで最大のグル−プ会社になります。事業はPOSレジシステム、複合機(MFP)をメイン事業としており、POSシステムについては国内・海外ともにシェアNo.1です。直近ではショッピングセンター・専門店向けを中心にPOSシステムやまた流通事業者向け小型ラベルプリンタが好調に伸びております。また、海外事業にも力を入れており、世界各国に生産・販売拠点を持ち、グローバル企業となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
日清オイリオグループ株式会社
神奈川県横浜市磯子区新森町
【日清オイリオ/食用油のリーディングカンパニー/年休122日(土日祝)/退職金有/住宅手当・家族手当充実/平均勤続年数15年以上】 ■業務内容:※これまでのご経験・適性や希望をふまえ、下記の業務を担当いただきます。 (特許課) ・発明発掘、国内外の出願権利化 ・他社権利監視、他社権利排除、係争対応 ・研究開発支援、発明創出支援 ・特許関連の契約業務(秘密保持、共同開発、共同出願等) (企画調査課) ・知財と市場環境等を結び付けた調査解析業務と、それに基づいた戦略の立案・実践 ・特許調査(先行技術調査、侵害調査を含む)や特許係争(異議申立や無効審判を含む)への対応 ・IPランドスケープを始めとする特許教育・啓発活動 ■業務の魅力: 知的財産権に関わる戦略の立案・実践に携わることで、自身のアイデアや提案を経営・事業戦略や技術開発戦略に反映させることができ、事業変革やイノベーションを促して、会社の成長やサステナビリティに貢献できることが業務の魅力です。 ■入社後教育: 事業上の必要性、各人の能力と適性に応じて、随時実施致しております。商標業務に関する専門知識だけでなく、経営・管理及びプログラミング研修等も考えております。日本知的財産協会、日本商標協会の外部機関での活動を通じて、能力及び知識を向上させていくことを奨励しております。弁理士資格は必須ではありませんが、資格保有者の場合、弁理士会の登録費用(年間18万円)も会社が負担しております。 ■当社について: 1907年の創業以来、食用油のリーディングカンパニーとして、植物がもつ3つのチカラ、「おいしくするチカラ」「健康にするチカラ」「美しくするチカラ」を最高の技術によって引き出し、世の中にお届けしてきました。日本初のサラダ油である「日清サラダ油」、かけるオイル「鮮度のオイルシリーズ」等の広く知られている商品だけではなく、実は生活の中の様々な場面で当社の製品が使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
【家族手当、住宅手当、退職金、家電製品の従業員割引、在宅勤務、コアタイム無のフルフレックス、時短勤務など充実した福利厚生】 ■業務内容: 当社及び東芝ライフスタイルグループ7社の国内法務業務、コンプライアンスを統括するポジションです。 【具体的には】 ・部門マネージメント ・契約書の作成、審査、交渉(和文、英文) ・会社法/関連業務 ・コンプライアンス管理 ・リスクマネジメント管理 ・訴訟/仲裁等の争議案件対応 ・プロジェクトに対する法務支援 ・社内規程の作成、審査、改正 ・その他法律相談 ■就業環境: ・平均勤続年数:21年 ・所定労働時間:7時間45分 ・在宅勤務週1回(※部門により変動有) ・フレックスタイム制(フルフレックス) ・時短勤務(子供が小学校卒業まで可) ∟育児休暇は男性も含め、毎年取得実績有 ・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給) ・住宅手当 ・退職金 ・家電製品の従業員割引 ・年間休日126日 ■当社特徴: 冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の生活家電の開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Mideaグループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
アンリツ株式会社
神奈川県厚木市恩名
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
■業務内容: 経験や要望を踏まえて主業務を決定します。但し、完全分業では無いためで、以下の渉外、権利化、戦略の他、知財相談、知財管理、調査、教育等の業務も行って頂きます。 (1)渉外業務 ・国内外の訴訟/係争/警告/トラブル/ライセンス対応およびそれらの交渉および相談 ・共同開発/ライセンス契約など知財に関する契約書の審査、作成および相談 ・侵害判定および、無効文献調査、異議、無効審判など権利化阻止 (2)権利化業務 ・国内外特許等の権利取得(審判、審決等を含む) ・先行文献調査 ・発明掘り起こし、出願推進活動および業務効率化(DX化推進) (3)知的財産戦略業務 ・事業戦略に基づく技術/特許の調査と分析、および知財戦略の策定 ・特許ポートフォリオの構築と管理 ・知的財産の評価と知的財産関連のリスク管理(法的対応や競合のモニタリング等) ■就業環境: 「生活と仕事のバランスを考えて、働き易く人生を楽しめる会社」「労働生産性が高く働き甲斐がある会社」の両立を掲げ、性別を問わず安心して仕事と育児・介護等との両立が図れるように企業風土づくりを推進しています。 ・完全週休二日制(土日祝)、月残業の平均7.5h程度、年休129日 ・時短勤務制度 ・フレックスタイム制 ・平均勤続年数19.8年 ・新卒採用者の3年後離職率3% ・在宅勤務(月4日※育児介護等に該当する方は、月4日を超えた取得可能) ・財形貯蓄制度、社員持株会、企業年金制度、退職金制度、社宅等 ■特徴: 東証プライム上場の計測器・品質検査装置メーカーです。「はかる」技術を基盤とし、世界中の通信事業者や電子・電気機器メーカー、食品メーカー等に対して、通信や食品、医薬品等の安心安全を支え、日々の生活の「当たり前」を当社の機器が支えています。 「はかる」技術の最先端を常にリードし、抜群の開発&サポート体制を築いているのが当社の強みです。日本だけでなく海外にも事業を展開しながら、進化を続ける情報通信の分野で、各種通信システムやサービス・アプリケーションの開発、品質保証に欠かせない計測器や食品・医薬品用異物検出機や重量選別機、遠隔監視制御システム、帯域制御装置などを提供。幅広い分野で、安全・安心で快適な社会づくりを支えています。
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
650万円~999万円
〜日本トップクラスの特許数(約42,000件)/権利化を始め知財戦略策定も携われる/成長事業の無線通信事業/希望に合わせたキャリアを実現可能〜 ■業務概要:【変更の範囲:】会社の定める業務 世界をリードする先端技術が関わる「無線通信(5G)」の事業領域において、活用する特許を権利化し、戦略的な特許ポートフォリオを形成し、活用する業務を担っていただきます。 【業務詳細】 ・発明創出部門と連携した発明の創出および有力特許の権利化 【例1】標準化提案(主に3GPPなど)を行う技術部門と連携し、グローバルな活用に耐える、強い明細書を作成する業務 【例2】規格書の記載を意識したクレーム策定、グローバルな活用に耐える中間処理等を含む、特許権利化を推進する業務 ・渉外案件の技術的検討・分析(他社との技術討議参加もあり) 【例】無線系標準必須特許の領域における特許交渉の技術討議、プールライセンス機関への特許認定申請、特許購入、売却等を含む、標準必須特許に関する渉外、活用業務 ・自社特許群の形成方針・活用方針の策定 ・自社他社特許群の把握と評価・分析 ・保有特許の棚卸 ■働き方 在宅勤務、完全フレックスのハイブリットで、ワークライフバランスを取りながら就業可能です。 ■ポジションの魅力: ・無線通信事業は当社でも成長事業の一つとして掲げられており、知財の獲得も積極的に実施しているため、そのような環境で企業知財の実務経験を積むことができます。 ・無線通信だけではなく、生体認証、AIなど他領域へ挑戦するキャリアパスがあります。 ・権利化だけでなく権利活用(交渉・訴訟等の係争経験)の現場でスキル向上を行うチャンスが多くあります。 ・実務スキル獲得のための指導体制が整っており、米国での長期/短期の実務研修や米国弁護士とのワークショップ等を通じて、実務スキルを向上させることができます。 ・海外拠点での業務のチャンスがあります。
大王製紙株式会社
東京都千代田区富士見
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 法務 司法書士
【衛生用紙シェアトップクラス/フレックス/福利厚生◎】 ■業務内容: ・国内外の各種取引契約の審査 ・グループ内のコンプライアンス・ガバナンスに関する業務 (各種コンプライアンス研修の企画・実施、子会社によるグループ規程の遵守支援他) ・コーポレートガバナンス(会社法に基づく報告書、関連社内規程の整備他)および株主総会運営支援 ・各種法的相談、係争案件への対応等 ■当社について: ティシュー、トイレットをはじめ大人用・ベビー用紙おむつ、生理用品、トイレクリーナー、マスク等、豊かで健康的な生活を支える様々な家庭用衛生用品を、日本、中国、東南アジア、中東、南米等、国内並びに海外のお客様にも提供しています。「自ら生産したものは自らの手で売る」という基本理念のもと、お客様に寄り添った【モノづくり】を大切にしながら、挑戦を続けている製紙・消費財メーカーです。 国内・海外に生産販売拠点を複数有しており、グループ全体で10,000人を超える社員が世界中で活躍しています。 ■今後の展望: ・「脱プラスチック」で紙に置き換える素材・商品の増加 ・感染対策で除菌ウエットティシュー、国産マスク、ペーパータオルの需要が増加 ・新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を用いた新規事業の展開 ・2023年秋よりペット事業に新規参入 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニデック
愛知県蒲郡市拾石町
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
◎年間休日121日・基本土日祝休・転勤無でワークライフバランス◎ ◎高齢化社会の進行や、眼科医療分野の高水準化なども相まり、人々の生活に無くてはならない医療業界にて経験を積むことができます ■採用背景 事業拡大に伴い製品数も増えている中で、組織体制強化のための採用です。今後の当社や知財部を支えていただける方を募集いたします。 ■業務概要 知的財産業務をお任せします。 ※担当する製品分野において、知財戦略の立案、発明発掘から国内外特許出願、各国中間処理対応、他社権利対応を一貫して担当いただく予定です。 ■業務詳細 【国内・海外特許出願業務】 ・明細書作成 ・中間処理 ・発明発掘 ・特許明細書の翻訳業務 ※語学に特化したメンバーや部隊がおりますので、入社時に語学力が無くとも安心して業務を行える環境です。 【調査業務】 ・出願前調査 ・特許侵害調査 ・技術動向の調査 ・調査報告書の作成 【契約・訴訟業務】 ・特許共同出願契約 ・特許侵害訴訟対応 ■組織構成 知的財産部知的財産課:10名(マネージャー1名/メンバー9名) └内訳:60代1名/40代3名/30代3名/20代3名 └男女比:6:4 ■業務の特色 当部では経営・事業に知的財産面から貢献すべく、関係部門に対して待ちの組織ではなく、様々な提案を積極的に行っていく提案型組織への転換を推進しており、各人の提案・やりたいことをできる限り尊重し、達成に向けてフォローします。権利化業務においては、特許明細書の内製を行っています。特許明細書の質は、権利化担当者の作成スキル・製品知識・創造力によって変わってきます。権利化担当者として自身の頑張りが当社の新製品保護に直結しますので、大変やりがいのある仕事です。 ■キャリアパス 入社後は上記業務が中心ですが、各人の希望や適性に応じて様々なキャリアパスがあります。 <例> (1)難度の高い業務に対応するエキスパート (2)知財情報分析を活用して事業部門への戦略提案を行う知財アナリスト (3)他社特許の侵害予防調査や他社の動向調査を行うサーチャー (4)知的財産課の課外への知財教育・課内人材の育成を担当する人材育成 (5)知財活動を推進するための知財インフラ整備等を行う企画担当者 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
東京都港区西新橋
御成門駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 法務 弁護士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
~30~50代活躍中/自社法務もしくは法律事務所経験をお持ちの方歓迎~ ●契約書管理や株主総会対応、法務相談など自社法務として幅広くお任せ ●自己実現に向けた資格取得支援制度など主体的なキャリア形成を応援 ●創業50年監査法人を起源に持つコンサルファームの為、業界優位性有り ●「実働7.5h×残業20h以下×フレックス×在宅勤務」長期就業しやすい環境 ■担当業務 顧客の生産性向上、コスト削減、業務品質向上、迅速なビジネス展開を実現させることを目的に、コンサルタントの指示の下、顧客の決算業務を運用・管理する業務を担って頂きます。 また安定稼働後はコンサルタントと一緒に業務改善、DX化にも取り組んで頂きます。 ■業務詳細 主に弊社グループ全体の法務業務及びコンプライアンスに関わる業務を担っていただきます。 (1)取引先との契約書等の確認 (2)株主総会、企業買収時等の法的対応 (3)グループ内での法務相談 (4)社内規程等の社内文書の法的確認 (5)グループ内でのトラブル・訴訟時の対応 ※業務量は少ないですが、英文での対応が必要になる場合もあります ■働き方 ・所定労働時間7.5h ・在宅勤務併用可 ・フレックス制度有 ・有給取得を推奨の環境 ■当社について 弊社は元々会計に特化したコンサルティング事業を主軸に展開しており、約50名の公認会計士・税理士が在籍しています。 定型的な事務処理だけでなく顧客が機能強化したいと考えている専門的な業務までもサービス提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジクラ・ダイヤケーブル
450万円~899万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 法務 弁護士
〜フジクラ×三菱電線工業がルーツの社会インフラに欠かせない老舗電線メーカー/年間休日121日/残業20H程/業績安定◎〜 ■業務内容: 電波の基地局や自動車等で使用される産業用電線を手掛ける同社の法務担当として以下の業務をお任せします。 ・契約書の内容確認/管理 ・株主総会の運営/議事録作成 ・登記対応 ・ハラスメント対応 ・親会社との連携 ・顧問弁護士との連携等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 配属予定部署となる人事総務部では現在16名の方が在籍しております。 ■同社の特徴: フジクラ・ダイヤケーブルは、2005年よりフジクラと三菱電線工業の合弁会社として建設・電販向の販売事業を展開してきましたが2016年4月、両社の産業用電線事業の製造・販売機能を統合した産業用電線メーカとして大きく生まれ変わった産業用電線のトップシェアメーカーです。フジクラ、三菱電線工業の両グループが長きに亘り培ってきた技術力・開発力・製造力・提案力の強みを最大限に生かし、シナジーを発揮して顧客の信頼に応えます。製販一体型の産業用電線メーカとしてこれまで以上に顧客ニーズにマッチした高品質の製品やサービスを提供することで広く社会に貢献していき、社会基盤を主体にした市場環境は安定的とはいえるものの、2020年の世界大会を起点とする首都圏再開発に向けた需要変化は大きいものと見られます。顧客の要求に柔軟に対応しつつ、競争に勝ち抜ける筋肉質の会社にしていきたいと考えています。 変更の範囲:本文参照
日東電工株式会社
愛知県豊橋市中原町
電子部品 総合化学, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・特許情報、非特許情報の調査解析、知財マネタイズ活動を通じた経営あるいは事業貢献を担う部です。 【担当製品】粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等 【職務内容】 ・粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等に関する特許、非特許情報の調査、および、解析 ・自社が保有する知財を活用したマネタイズ活動 【入社後まずお任せしたい業務】 ・今までのご経験や志向に応じ、上記成分分野、または業務のいずれかから業務を開始いただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後のイメージ 特許調査分析実務担当者として、上長のサポートの元、複数のテーマに関する特許調査分析、知財マネタイズを遂行している。 ・5年度のイメージ 特許調査分析実務担当者として、主体的に、複数のテーマに関する特許調査分析、知財マネタイズを遂行している。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・多岐に渡る技術、事業に触れることで、特許調査解析スキルの向上、幅を広げることができる。また、研究開発、営業など他の部門とのやり取り、アウトプットから、事業貢献を感じることができる。 ・当社の経営層は技術者出身者も多く、知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門との距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがいとして感じられます。 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・フラットな部署であり、部内で意見交換、情報交換をしながら進めています。 ・社内関連部署とのコミュニケーションを取りながらテーマ推進のための特許情報、非特許情報の調査解析、知財マネタイズを実施しています。 ・第3知財戦略部:約10名 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。
大阪府茨木市下穂積
東京都中央区新川
【日清オイリオ/食用油のリーディングカンパニー/年休122日(土日祝)/退職金有/住宅手当・家族手当充実/平均勤続年数15年以上】 ■業務内容: ・プレイングマネージャーとして実務とチームマネジメントの両方をご担当いただきます。 ・国内外の商標関連業務全般 ・海外子会社案件 ・外国商標の権利化業務 など ※渉外課在籍中は転勤なし。ただし、中核人材として活躍いただくため、将来的な異動・転勤の可能性あり。 ■採用背景: 体制強化・再構築を目的とした募集。国内商標調査業務において対応できる方を増やす必要があるため。また、事業の海外展開に関連して増加してきている外国子会社、外国商標権利化業務にも対応できるようにするため。 ■入社後教育(配属部署での入社後フォローについて): 事業上の必要性、各人の能力と適性に応じて、随時実施致しております。商標業務に関する専門知識だけでなく、経営・管理及びプログラミング研修等も考えております。日本知的財産協会、日本商標協会の外部機関での活動を通じて、能力及び知識を向上させていくことを奨励しております。弁理士資格は必須ではありませんが、資格保有者の場合、弁理士会の登録費用(年間18万円)も会社が負担しております。 ■教育制度: 会社の成長には個人の成長が必須との考えのもと、人材への投資を積極的に行っております。特に、自己研鑽 (通信教育や語学スクーリング、資格取得等)にかかる費用の補助制度が充実しており、向学心の高い方は、会社の制度を大いに活用して学んでいただくことができます。 ■当社について: 1907年の創業以来、食用油のリーディングカンパニーとして、植物がもつ3つのチカラ、「おいしくするチカラ」「健康にするチカラ」「美しくするチカラ」を最高の技術によって引き出し、世の中にお届けしてきました。日本初のサラダ油である「日清サラダ油」、かけるオイル「鮮度のオイルシリーズ」等の広く知られている商品だけではなく、実は生活の中の様々な場面で当社の製品が使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ