730 件
公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター
東京都中央区明石町
-
450万円~599万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 技術開発・工法開発(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<中核的な職員として主に国の基盤研究開発事業等に取り組み、わが国の放射性廃棄物の最終処分に貢献したい意欲のある人材を募集しています> ※調査研究の実施に際して、放射性廃棄物を直接扱うような被ばくリスクを伴う業務はありません。 ■業務内容 放射性廃棄物の処理・処分全般にわたる調査研究に特化した活動を行う当センターの総合職として、地層処分施設の設計・施工及び品質保証などの工学技術に関する調査研究をお任せ致します。 ≪主な業務の流れ≫ ・国等から委託された調査研究事業に関するプロジェクトマネジメント ・業務の流れ:委託された調査研究事業の実施方針・計画の立案→業務の実施(関係機関との共同研究や民間企業への業務委託を含めた調査、試験、技術開発等の業務の実施)→業務の進捗管理・個別成果の確認→業務成果の分析・全体取りまとめ→国への報告(報告書作成) ≪組織体制≫ 処分工学技術プロジェクトチームへの配属となります(応募者の専門性や業務経験或いは応募者の希望に応じて他のプロジェクトチームへの配属となる場合があります)。同チームのメンバーは十数名です。担当業務に関しては、プロジェクトのテーマ毎に3〜5人で編成するチームの一員として業務に携わっていただきます。 ■プロジェクト例(調査研究業務の例) ・高レベル放射性廃棄物の地層処分における人工バリア構成要素(オーバーパックや粘土系土質材料で構成する緩衝材など)の製造・施工技術や品質確認技術(人工バリア施工後の過渡期の変遷挙動に係る調査研究を含む)の開発 ・地層処分施設における坑道の埋戻しに関連した、埋戻し材の材料特性データベース(土質系材料に関する特性評価に係る試験や分析)、埋戻し材の施工技術ならびに品質確認技術(光ファイバー等を含む原位置状態把握技術の開発を含む)等の開発 ・地下施設に定置した廃棄体(高レベル放射性廃棄物)の回収技術(回収作業に必要となる一連の技術や装置)の開発、回収可能性の維持期間(将来世代の施策変更の可能性に備えて施設を最終閉鎖せずに維持する一定の期間)を設けた場合における安全性への影響評価技術に関する調査研究、など
株式会社大平製作所
大阪府大阪市西淀川区御幣島
御幣島駅
~
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
〜未経験歓迎/未経験からモノづくりの幅広いキャリアを歩める/年間休日119日/転勤なし/残業20時間程度/ワイヤーフォーミングマシンのメーカー〜 ■職務概要: まずは、組立や機械加工、資材の受け入れ、資材の横持ち(輸送)といった業務に従事いただき(一連の業務で3年程度を想定しております)、同社のものづくりの流れや製品の概要について学んでいただきます。 その後は、希望と適性に応じて同社の中で下記のポジションに配属する予定です。【変更の範囲:会社の定める業務】 【配属予定ポジション】 技術営業、組立、機械加工オペレーター、資材購買、機械設計、サービスエンジニア ■魅力: 完全未経験から、製造業のものづくりの流れや製品の概要を学んだ後に、より専門的な職種へとチャレンジできるポジションです。 ステップアップが明確かつ、入社後は先輩社員が丁寧に教育致しますので、フォロー体制も万全です。 ■働く環境: 残業は20時間程度で、幅広いご年齢層の方が活躍しています。個人個人への責任範疇が広く、自分の思いを仕事に反映させることのできる環境です。 ■勤務先情報: 本社は大阪市内で、JR御幣島駅より徒歩8分の非常に交通アクセスの良い場所にございます。大阪の方、兵庫の方問わず、幅広い地域の方からの応募をお待ちしております。 ■取り扱い機械: 同社の取り扱う各種産業機械は1つの業界に特化せず、自動車業界、半導体業界、インテリア業界など幅広い業界で活躍しております。取り扱い機械の事例としては以下となります。 ワイヤーフォーミングマシン、高速ピンチポインター、竪型バネ自動研削盤、湿式竪型両頭研削盤、芯金式コイリングマシン、シリコンウエハー研磨機など 変更の範囲:本文参照
株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(32階)
450万円~799万円
石油・資源, 技術開発・工法開発(建築・土木) プロジェクトマネジメント(国内)
【地球の力で未来へ挑む:石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大規模のエネルギー開発企業です】 ■業務内容: 石油・天然ガス開発事業、再生可能エネルギー(地熱、風力等)開発事業、脱炭素化・低炭素化事業、水素・CCUS・アンモニア事業に関わる技術系総合職を次の3つの専門に分けて募集します。 ・ジオサイエンス (地質、物理探査) ・サブサーフェス (油層、生産) ・エネルギートランスフォーメーション(施設) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■応募者へのメッセージ: 当社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため基盤事業である石油や天然ガスの探鉱・開発・生産・供給を通じて豊かな社会づくりに貢献するとともに、ネットゼロカーボン社会に向けて積極的に事業展開してまいります。未経験の方でも意欲があり、エネルギーの変革期におけるパイオニアとして挑戦を続けるため、多様な経験・スキルをお持ちの皆さんの募集をお待ちしています。 変更の範囲:本文参照
日本継手株式会社
大阪府岸和田市田治米町
500万円~999万円
機械部品・金型 住宅設備・建材, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜継手(つぎて)は社会インフラを支える縁の下の力持ち/個性豊かな社員多く業績好調◎最新鋭設備を導入〜 ■業務概要 配管機器製品の商品開発を担当し、お客様からのご要望をもとに、『継手』の製品化の中心として活躍して頂きます。 様々な部門(営業や資材、製造部門等)と協力して完成させます。 ■業務詳細 ・お客様へのヒアリング(営業同行) ・量産化検討会議や定例会の参加 ・仕様書の作成、各部門への指示だし ・最新鋭設備を用い、試験や実験、材料の複合化、新素材の応用開発 1つのプロジェクト期間は客先要望にもよるが、約1~5年 国内・海外へ出張の可能性有 ■継手とは 2つ以上の部材を接合(接続)するための部材やその接合部のことを指し、配管、建築、機械など様々な分野で使われます。品質を担保することで、日々の生活や災害から人々を守るライフラインに関わる製品です。 ■業務の魅力 ・お客様の「こういうものを作りたい」というニーズをくみ取り、商品開発する中で具現化していく、ものづくりの面白味を感じる事ができます。 ・最新鋭設備(大型3Dプリンター)を備え、お客様の要望に幅広く対応可能であり、スキル向上が見込めます。 ・継手はインフラを支える半永久的な製品であり、品質への責任も大きいため影響力の高い業務が可能です。 ■組織構成:商品開発部7名 部長1名 管理職4名、総合職1名、現業職1名 ■働き方や社風 面倒見の良い社員が多く、困ったことがあればすぐに相談ができる体制が整っています。個性豊かな社員それぞれがお互いを尊重し合い、和気あいあいとしている雰囲気で、働きやすい環境づくりに拘りメリハリを付けながら業務に携わっています。社会貢献の想いが強く、遠方で災害があったとしても我が事のように捉え心配ができるメンバーです。 ■入社後のイメージ OJTをメインに業務を覚えていただきます。先輩社員が丁寧に教えるため、 年に1度キャリアにおける自己申告制度があり、自身のキャリアについて考える機会があり、幅広いスキルを得る事が可能です。 ■当社について 1935年設立からガス、水道、その他配管用継手の製造開発などを行い、長年産業・生活の発展に貢献してきました。福利厚生も充実しており、リケンNRPグループの一員です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YOTSUMI
三重県鈴鹿市南江島町
300万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・金属加工 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜最適なキャリアパスを一緒に考え、共に成長していく環境を提供!/従業員の成長を重視し、個々のキャリアパスをサポートすることを大切にしている会社です〜 ■当社の社風: 社員に納得感・充実感を持って働いてもらうために、面談を年3回以上行っています。 例えば、仕事がマンネリ化してきたという相談を受けた際には、部署移動等含め相談したり、年収を上げたいという相談を貰った際には今後どうキャリアを進めていくべきかの方向性を一緒に考えるなど社員に寄り添ったフォローを大切にしています。 ■業務内容: 顧客先にて設計、評価、現場管理、工場内の設備改修、安全管理などの業務をお任せします。 ※スキルに合わせて担当業務を検討します。最初の勤務先は、四日市市の予定です。(鈴鹿の可能性もあり)技術系総合職は、三重県内の様々なお客様先で働けるチャンスがあるので、スキルを磨くことができます。 ■充実の研修あり: 入社後、まずは本社で研修を受けます。充実した研修制度がありますので、ご安心ください。各社にあわせたカリキュラムを用意しています。研修終了後は、常駐先にて勤務をスタートしていただきます。 ■当社について: 中途入社の方も多く、馴染みやすい環境です。社長も現役のエンジニアとして第一線で活躍しており、社員と同じ目線を持っているため、会社の利益を福利厚生や研修、賞与にあてたり、定期的な面談で社員の状態を綿密に確認したりなどエンジニアファーストの環境・制度が整っております。 ■当社の魅力 (1)人事と営業担当者が同じため、勤務地に関して面接で聞いていた場所と大きくことなるなどはございません。 (2)技術派遣先では同じ会社で長く働いて欲しいという要望があるため、転勤などはほとんどなく同じ会社で働いていただけます。 ■人事担当者より: 「20代で経験を積めずキャリアに悩んでいる人」が周りにいたこともあり、当社で働いている人はキャリアに悩まないように、しっかりスキルを高めていって欲しいと思うようになりました。 当社ではキャリアアップできる環境を整えています。是非ご応募ください。 ■UIターン歓迎: 現在遠方にお住いの方も、借上げ寮の準備がありますので安心してご応募ください。自己負担は40%です。また、引っ越し費用についても相談くださいね。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
400万円~649万円
ゼネコン, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
【売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中】 ■業務詳細: 清水建設では、第二新卒の方々を、新卒の対象とし、時期を限定せず1年を通じて入社を受け入れる通年採用を開始します。その中でも本ポジションではエンジニアリング系職種の募集となります。 プラントエンジニアリングは、化学品・医薬品・食品工場など、様々な分野のプラント(生産設備)の建設に携わり、設計、施工、試運転、メンテナンスまで、一貫した業務を行っています。活躍の場も国内・海外を問わず、幅広い分野の仕事を経験することができます。 ■清水建設へ中途入社をする魅力について ・「真面目な社風」:シミズに転職して感じたことは真面目さです。全員が仕事に対して真摯に取り組んでおり、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考えています。その想いは現場で一緒にものづくりに関わる職人さんにも共有されており、垣根を越えて、良いものづくりに向かって、現場が一体となって取り組んでいます。また、内勤の技術スタッフをはじめとしたバックアップ体制が整っており、難易度が高い工事でも、社内が一丸となって取り組んでいることもシミズの特徴だと言えます。 ・2020年度有価証券報告書記載の平均年収は971万円と、業界のなかでも上位にランクインしています。 ・ワークライフバランスの是正を掲げ、各種休暇制度、補助制度を設けています。(https://www.shimz.co.jp/company/about/diversity/wlb/)
J‐POWERジェネレーションサービス株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
400万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, プラント機器・設備 メンテナンス
〜正社員登用前提(過去実績100%)育児休業取得率100%(2024年度実績)/月平均残業16時間程度・年休123日/火力発電設備運営のすべてを担う会社です/東証プライム上場で日本有数の電力会社である電源開発株式会社の100%子会社〜 ◆職務内容: 同社の管理する火力発電プラントにおいて、まずは運転管理業務をお任せいたします。将来的には保守管理業務もご担当いただく可能性もございます。※電気職配属を予定しておりますが、場合によっては別分野の配属になる場合もございます。 具体的には… (1)発電所の運転管理業務(24時間発電所を動かし続ける役割です) ・発電設備の運転:主機(ボイラ・タービン・発電機)の運転、環境対策設備(排煙脱硫装置・排水処理設備・楊運炭設備・灰処理設備)の運転 ・発電設備の維持管理 ・燃料管理、石炭灰処理 (2)発電所の保守管理業務(安定して発電所を動かすためのメンテナンスを行う役割です) ・火力発電設備の保全計画の立案・維持管理、ボイラ・タービン・発電機の定期点検(巡視・日常点検・補修)、設備の新増設・改良工事(火力・地熱発電設備) ※運転管理業務の中で発電設備の運転に携わる方は2交替勤務制となります。詳細は下記参照ください。 ●シフトサイクル:8日サイクル(1直→1直→休み→2直→2直→休み→休み→休み) ●就業時間:1直→08:00〜20:10/2直→20:00〜8:10 ●実働:10時間10分 ■就業環境について: 平均の有給休暇取得日数は19.6日とワークライフバランスを整えながら働くことが出来る環境です。社員の健康と充実した生活に配慮した生産性の高い職場の実現のために「時間外労働、有給取得の見える化」や「No残業デーの更なる徹底」など会社全体として取り組みをしております。 ■当社の魅力について: ◎手厚い福利厚生 寮、社宅完備はもちろん、社員持株やカフェテリアプラン、保養所の利用など、万全のサポート体制が用意されています。 ◎J‐POWERグループの安定性 東京電力などの大手などへ電力やエネルギーの安定供給を続けており、他にも火力発電所で発生した副産物をセメント原料や農業用の肥料原料として供給するなど、循環型社会を目指した地球環境にやさしい持続的な事業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験や第二新卒歓迎です/正社員登用前提(過去実績100%)育児休業取得率100%(2024年度実績)/月平均残業16時間程度・年休123日/火力発電設備運営のすべてを担う会社です/東証プライム上場で日本有数の電力会社である電源開発株式会社の100%子会社〜 ◆職務内容: 同社の管理する火力発電プラントにおいて、まずは運転管理業務をお任せいたします。将来的には保守管理業務もご担当いただく可能性もございます。※機械職配属を予定しておりますが、場合によっては別分野の配属になる場合もございます。 具体的には… (1)発電所の運転管理業務(24時間発電所を動かし続ける役割です) ・発電設備の運転:主機(ボイラ・タービン・発電機)の運転、環境対策設備(排煙脱硫装置・排水処理設備・楊運炭設備・灰処理設備)の運転 ・発電設備の維持管理 ・燃料管理、石炭灰処理 (2)発電所の保守管理業務(安定して発電所を動かすためのメンテナンスを行う役割です) ・火力発電設備の保全計画の立案・維持管理、ボイラ・タービン・発電機の定期点検(巡視・日常点検・補修)、設備の新増設・改良工事(火力・地熱発電設備) ※運転管理業務の中で発電設備の運転に携わる方は2交替勤務制となります。詳細は下記参照ください。 ●シフトサイクル:8日サイクル(1直→1直→休み→2直→2直→休み→休み→休み) ●就業時間:1直→08:00〜20:10/2直→20:00〜8:10 ●実働:10時間10分 ■就業環境について: 平均の有給休暇取得日数は19.6日とワークライフバランスを整えながら働くことが出来る環境です。社員の健康と充実した生活に配慮した生産性の高い職場の実現のために「時間外労働、有給取得の見える化」や「No残業デーの更なる徹底」など会社全体として取り組みをしております。 ■当社の魅力について: ◎手厚い福利厚生 寮、社宅完備はもちろん、社員持株やカフェテリアプラン、保養所の利用など、万全のサポート体制が用意されています。 ◎J‐POWERグループの安定性 東京電力などの大手などへ電力やエネルギーの安定供給を続けており、他にも火力発電所で発生した副産物をセメント原料や農業用の肥料原料として供給するなど、循環型社会を目指した地球環境にやさしい持続的な事業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, メンテナンス テクニカルサポート(技術系サポート職)
日本発条株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
500万円~899万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<スキルと希望に合わせて多角的にポジション提案>世界シェアトップ級製品保有/業績堅調に推移/創立以来80年間経常赤字なし □1つの分野に特化せず、幅広い業界と取引 □景気動向に左右されすぎない事業展開 □高い技術力を保有!着実にスキルアップ □社内公募制で自身のキャリアを選択可能 ■概要: 技術系オープンポジションです。当社の求人から、個々の経験や希望に合わせて多角的にポジション提案を行います。 自身のスキルがどういうポジションであれば活かしていけるのか悩む方、当社の製品や事業にご興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 ■ポジション内容: ・設計・開発 ・品質管理・品質保証 ・生産技術・設備保全 ・生産管理 ・金型設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■商材について: ・自動車用懸架ばね:グローバルシェア約25%であり世界No.1、国内においてもNo.1で約50%のシェアを獲得 ・HDD用サスペンション:ばね技術を応用し、グローバルシェアで約35%を獲得する世界を代表する企業 ・自動車用シート:国内のクルマの5台に1台に使用。日本の自動車等OEM 11社、欧州・北米の主要な大手自動車メーカーと取引 ■福利厚生面: ・借り上げ社宅制度:1LDK/2LDKの家族寮(3〜4万円程)、1Kの独身寮(1〜3万円程)で入居可。 ・社内公募制の導入:キャリアを築くための体制を整えています。社内だけではなく、社外の研修の積極活用や、海外研修や通信教育などの選択肢も充実しています。 ・育児休業からの職場復帰率100%/有給取得率99% ■ニッパツの特徴・魅力: ・東証プライム上場。ばねの開発や生産で培った自慢の技術を磨き応用し続け、国内・世界トップクラスのシェア製品を多数保有。 ・幅広い製品ポートフォリオで、特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字なしと事業の安定性が魅力。 ・借り上げ社宅制度が充実。1LDK/2LDKの家族寮(3〜4万円程)、1Kの独身寮(1〜3万円程)で入居可。 ・離職率は5%程、年間休日120日以上、家族手当や住宅手当など各種手当も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
秋田県由利本荘市万願寺
500万円~1000万円
電子部品, 品質管理(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【グローバルトップクラスの総合電子部品メーカー◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.8%・海外生産比率85.4%のグローバルカンパニー】 ■業務概要: 本求人はポジションサーチ求人となります。 TDK株式会社は、秋田地区における技術系総合職を募集しています。製造・生産工程のプロセス設計や生産技術、品質改善など、あなたのスキルに応じたポジションを提供します。秋田拠点は同社の一大生産拠点であり、最先端の設備と技術を駆使してオンリーワンのものづくりに取り組んでいます。U・Iターン者歓迎の環境も整っており、食堂や新築の独身寮も完備しています。 ■職務詳細: 以下は業務例になります。 ・生産ラインの工程設計及び改善 ・製品開発や品質改善の実施 ・生産技術の向上と最適化 ・各工程の品質管理と改善施策の立案 ■組織体制: TDK株式会社の秋田地区工場には、多くの従業員が働いており、各人が専門分野でのスキルを発揮しています。製造技術部門に配属され、経験豊富なメンバーと共にプロジェクトを進めていきます。個々の実力が適切に評価される体制が整っており、中途入社者もリーダーとして活躍できる環境です。 ■企業の特徴/魅力: TDK株式会社は、世界初のフェライトコア製品化を成し遂げた総合電子部品メーカーです。グローバルに展開し、海外売上比率は91.8%を誇ります。前職での経験を考慮した評価制度があり、勤続年数に関わらず実力に応じたポジションを提供します。企業理念として「素材技術」「プロセス技術」「評価・シミュレーション技術」「製品設計技術」「生産技術」の5つのコアテクノロジーを持ち、社会の発展に寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水ハウス株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
600万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 意匠設計 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜累計建築戸数世界一の実績!/分業体制◎で安定した働き方を実現/充実したキャリア支援制度/業界を牽引するリーディングカンパニー〜 ■グローバルビジョン “「わが家」を世界一幸せな場所にする” グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。 ■業務概要: 技術系総合職として、建築施工管理・建築設計をお任せいたします。 ■具体的な業務: 入社後は技術系総合職として、建築施工管理・建設設計のいずれかをご担当いただきます。 (1)建築施工管理の詳細 ■戸建て ■賃貸住宅 ■非住宅 (2)建築設計の詳細 ■戸建て ■賃貸住宅 ■非住宅 上記の中から、ご経験をもとに、担当いただく業務をご相談させていただきます。 ■キャリアアップ: キャリア面談を年5回実施、マネジメントコース・スペシャリストコースでご自身の希望に沿ったキャリアを歩めます。 ■同社の特徴: ・設計はチーフアーキテクト、現場監督はチーフコンストラクターという社内認定資格があります。認定基準によって認定された者に対し「特別研修費」をさらなる知識・経験を積み、感性を磨くための費用として支給しています。 ・「女性活躍の推進」「多様な人材の活躍」「多様な働き方、ワーク・ライフ・バランスの推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、女性活躍推進に優れた企業を選定・発表する令和2年度「なでしこ銘柄」に選定。LGBTQに関する取り組みを評価する「PRIDE指標2020」において、最高評価の「ゴールド」を住宅メーカーで初めて3年連続で受賞しました。 変更の範囲:会社内でのすべての業務
AGCディスプレイグラス米沢株式会社
山形県米沢市八幡原
400万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製造・生産リーダー
〜米沢市、土日祝休/ガラス世界大手・AGCグループ/安定企業のモノづくりの最前線で、長く働く/働きやすさを実現する取り組み多数!各種表彰も!/年休123日〜 ■業務内容: 製造ラインの管理、生産性・品質・製造コスト・歩留まり等の技術改善等 ■働きやすい環境で各種表彰: ◇健康経営優良法人認定事業所※4年連続 従業員の健康管理を経営課題としてとらえ、積極的に従業員の健康保持・増進に取り組んでいる企業として認定。 主には ・社内食堂で、野菜小鉢の無料提供や減塩メニューを低価格で提供 ・ウォーキングやヨガ・ボクササイズなどのイベント開催、始業前の腰痛ストレッチ実施 ・各種健康セミナーの定期開催 ・健康受診率100%、歯科検診、胃・子宮がん検診、睡眠時無呼吸検査、インフルエンザ予防接種費用の補助など ◇くるみん認定事業所 女性の仕事と育児の両立をサポートの一定基準を満たした企業に対し、厚生労働大臣が「子育てサポート企業」として2度(2013・2017)の認定 ◇スポーツエールカンパニー(山形県初認定) スポーツ庁では、従業員の健康増進のために積極的な取組を表彰 ■魅力: ◇世界トップクラスのガラスメーカー、AGCグループである当社は、その高いレベルの安定した品質・性能により、確固たる地位を築いており、化学強化用特殊ガラスに光学薄膜コーティング、装飾印刷等の加工を施した車載ディスプレイ用カバーガラスのの供給体制を拡充し、AGCグループの車載ディスプレイ用カバーガラスは、コーティングや加飾印刷によって、車載用ナビゲーションシステムや運転情報表示パネルの視認性や操作性を向上させています。 ◇さらに、AI半導体の生産に不可欠な「半導体キャリアガラス」を加工・製造しており、時代のニーズに応える製品を供給し続けています。 ■教育制度: ◇OJTや階層別教育に加え、技能・技術教育、各種目的別研修が体系的に制度化され、組織・従業員相互のニーズに合わせて実践的な教育を計画的に実施しています。 ◇また、自らレベルアップを図ろうとする人や意欲のある人には、更なる積極的なバックアップを行い、会社の総力をあげて、グローバルな人財の開発・育成に力を注いでいます。
株式会社NITTAN
神奈川県秦野市曽屋
350万円~799万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
【エンジンバルブ専門の独立系メーカー/EV用減速機、FCV(燃料電池自動車)用の電動過給部品など、EV領域の開発、量産も行い自動車業界を支えています】 ■職務内容: 設計・開発・実験をお任せします。 環境問題への取り組みとして省エネ・低公害化を追求している中、当社は高機能製品の量産体制と動弁機構の軽量化の実現、エンジンの軽量化ニーズに応える燃費性能の向上に対応する中空バルブの開発や代替燃料に対応できるエンジンバルブの開発に取り組んでいます。中空エンジンバルブは、軸だけでなく傘の部分についても中空にしていますが、新工法により成型した次世代のエンジンバルブです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■福利厚生について: お引越しをされる場合は、引っ越し費用、手数料等の一部負担も可能です。地域、家族構成によって支給額が異なりますが住宅手当もございますので、福利厚生面も充実しております。 ■当社特徴: 創業から70年以上に渡り、世界トップレベルの熱間鍛造の技術で「エンジンバルブ」や「歯車・ギア」といった動弁系部品を中心に製品を開発し、日本のモノ創りを支えており、海外メーカーを含む様々な4輪車に採用されています。エンジンバルブの専門メーカーは国内に2社のみ。当社はその中でも唯一の独立系メーカーになります。その為、取引しているメーカーは実に様々。トヨタ・ホンダ・日産・マツダなど国内の名だたる完成車メーカーはもちろん、バイク、レーシングカー、船舶などのエンジンに使用されるバルブ・歯車のメーカーとして、国内トップクラスのシェアを獲得しています。また海外展開も拡大中となっています。 一方で、世界的なEV(電気自動車)化の普及が広がりを踏まえ、EV用減速機、FCV(燃料電池自動車)用の電動過給部品など、EV領域の開発、量産も行っています。電池コストや充電インフラが課題となり、米国および欧州含め、足元で世界的にEV需要がやや鈍化しており、当面はエンジン車が主流でEV化には当初予測より時間がかかる見込みという見解がありますが、自動車業界のカーボンニュートラル実現に備えて「両利きの経営」で事業を推進しています。
〜未経験や第二新卒歓迎です/正社員登用前提(過去実績100%)育児休業取得率100%(2024年度実績)/月平均残業16時間程度/火力発電設備運営のすべてを担う会社です/プライム上場で日本有数の電力会社である電源開発株式会社の100%子会社〜 ◆職務内容: 同社の管理する火力発電プラントにおいて、下記お任せする予定です。※化学職配属を予定しておりますが、場合によっては別分野の配属になる場合もございます。 具体的には… (1)発電所の運転管理業務(24時間発電所を動かし続ける役割です) ・発電設備の運転:主機(ボイラ・タービン・発電機)の運転、環境対策設備(排煙脱硫装置・排水処理設備・楊運炭設備・灰処理設備)の運転 ・発電設備の維持管理 ・燃料管理、石炭灰処理 (2)発電所の保守管理業務(安定して発電所を動かすためのメンテナンスを行う役割です) ・火力発電設備の保全計画の立案・維持管理、ボイラ・タービン・発電機の定期点検(巡視・日常点検・補修)、設備の新増設・改良工事(火力・地熱発電設備) ※運転管理業務の中で発電設備の運転に携わる方は2交替勤務制となります。詳細は下記参照ください。 ●シフトサイクル:8日サイクル(1直→1直→休み→2直→2直→休み→休み→休み) ●労働時間区分:1ヶ月単位の変形労働時間制(38時間20以内) ●就業時間:1直→08:00〜20:10/2直→20:00〜8:10 ●実働:10時間10分 ●休憩時間:120分 ■就業環境について: 平均の有給休暇取得日数は19.6日とワークライフバランスを整えながら働くことが出来る環境です。社員の健康と充実した生活に配慮した生産性の高い職場の実現のために「時間外労働、有給取得の見える化」や「No残業デーの更なる徹底」など会社全体として取り組みをしております。 ■当社の魅力について: ◎手厚い福利厚生 寮、社宅完備はもちろん、社員持株やカフェテリアプラン、保養所の利用など、万全のサポート体制が用意されています。 ◎J‐POWERグループの安定性 東京電力などの大手などへ電力やエネルギーの安定供給を続けており、他にも火力発電所で発生した副産物をセメント原料や農業用の肥料原料として供給するなど、循環型社会を目指した地球環境にやさしい持続的な事業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ