2801 件
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
-
350万円~549万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 研究(基礎研究)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<医療・化学・食品業界の研究職に未経験からチャレンジしたい方/充実の研修制度でブランク・異業種出身・未経験の方もしっかりサポート> 【安心の研修制度:1ヶ月研修なら安心してご参加いただけます】 業界唯一となる“マンツーマン”研修を行います。入社後から1ヶ月前後程、当社のラボにて研究者としてのスキルを身に付ける為の研修を実施します。 研修時から正社員雇用として働き、知識や技術を身に着けることで未経験の方でも安心して研究職に就くことができる制度です。 研究職に必要な基本的な知識と、現場で求められる手の動かし方をしっかり基礎から勉強します。講師は全員が企業での研究現場経験者ですので、知識だけではなく、現場で求められる感覚的なところも一つ一つ学んでいくことができます。 研究者として成長したい!キャリアを作りたい!そういった前向きな気持ちを持って取り組んで頂ければ、我々でしっかりバックアップいたしますので安心して下さい!! 【担当業務例】 ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 etc. ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発 etc. ) ◆化学業界(基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発 etc. ) ◆自動車業界(材料開発 / 電池開発 / 改良 / 分析 / 評価 / 解析関連 etc. ) ◆食品業界(探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆化粧品業界(基礎研究 / 原料開発 / 製剤 / 安全性 / 品質関連 etc. ) ◆ベンチャー(医薬品 / 抗体 / 分析技術 etc. ) ◆各種研究機関(国立機関 / 独立行政法人 / 大学 etc. ) ※希望とスキルに応じて相談。 【全国各地に豊富な配属先があります】 一人ひとりの経験値に応じて、ライフプランや個人の状況に配慮しながら配属先を決定します。未経験の方でも約300社もの契約企業・大学・研究機関の配属先があるので、安心してプロジェクトに参加できます。 ※配属平均年数は、3〜5年程。長い方であれば、1社で13年以上継続して就業している方もいます。基本的に、1年未満の短期プロジェクトにアサインする可能性は低いため、頻繁に配属先が変わるということはございません。 変更の範囲:会社の定める業務
関西化学機械製作株式会社
兵庫県尼崎市南七松町
350万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 プラント機器・設備
学歴不問
【技術営業および研究開発業務】 ■営業品目 蒸留、蒸発、濃縮、抽出、吸着、晶析など各種分離装置、アルコールや油脂、エステル等の精製設備、溶剤回収設備 顧客の要望に合わせてオーダーメイドで設備を構築します。 ■業務内容 技術営業:お客さまの要望・問題を伺い解決方法を提案、化工計算をおこない最適なプロセスを構築、費用を積算しお客さまに価格を提示します。 研究開発:パイロットスケールの実験により、プロセス設計に必要なデータを収集、解析。新たなプロセスや装置の開発をします。 ■担当詳細: 飛び込み営業はなく、お客様からの問い合わせに対応する営業スタイルです。お客様の要望を伺いながらオーダーメイドの装置を提案、見積りします。 規模にもよりますが、一つの案件で半年から1年ほどかかります。汎用機器や自社開発機器を組み合わせて、設備全体をコーディネートします。既存の装置で達成できない場合は装置開発から手掛ける場合もあります。 お客様との打ち合わせ等で客先訪問することが、一顧客につき平均1、2回/月あります。近隣の顧客の場合は、週1回程度訪問することもあります。関西のお客様が多いですが、北海道から沖縄まで顧客は全国にあります。営業の出張は日帰りが多いですが、試運転など長時間かかる場合は宿泊を伴います。(不定期) 取引顧客はリピートのお客様が70%程度。1年に数回の設備案件があるお客様も多数ありますので、複数案件を並行して処理することも多いです。 ■組織構成: 技術部・設計部・製造部・開発部・資材部・総務部 ■企業魅力: ・70年を超える歴史で培った開発力・技術力を強みとし、医薬、食品、ファインケミカル、化粧品などさまざまな産業分野の大手企業を取引先としています。また、省庁や研究機関、大学等との産学官連携も積極的に推進しており、業界内外で確固たる地位を築き上げています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
神奈川県横浜市西区北幸
600万円~799万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
■業務内容:弊社パートナー企業様に常駐し、最先端の技術かつ幅広い研究分野を持つ大手メーカーや公的機関、医療機器メーカー等にて業務を行います。社員は様々な分野で活躍しており、バックグラウンドや適性等を十分考慮の上、研究職として業務を行います。 この度、集中採用をしている業務内容については、下記、3プロジェクトであり、プロジェクトの内、バックボーンを加味して配属検討を行わせて頂きます。 1.ガラス材料の材料開発、およびプロセス開発 2.高強度透明フィルム素材の開発と改良、フィルム素材合成プロセスの最適化 3.新規ファインセラミック材料の開発、及びセラミック開発におけるプロセル開発、新規技術開発 ■業務の特徴:研究開発テーマを主導的に進めて頂く業務であり、自身で専門知識、経験を活かしながら文献調査、論文調査なども進めて頂き、配属先様、及び配属先様のサプライヤー様ともより良い製品を開発していく上での研究開発を行って頂く予定です。 ■組織構成:R&D事業部(1000名):配属先は希望やキャリアプランに沿って決定します。 ■就業環境:様々な国の研究者、技術者とも切磋琢磨しながら技術や経験を活かしつつ、より良い技術開発、製品開発に携わって頂きます。 英語でのコミュニケーションなどもあり、研究開発職としては更なる成長を磨ける職場環境かと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー) 研究(基礎研究)
【大学時代の研究経験を活かして研究職にチャレンジしたい方へ/ブランクのある方でも充実したフォロー体制があります】 ■業務内容: 当社と契約する大手化学/製薬メーカーや研究機関にて、研究者としてご活躍頂きます。ご希望と経験に応じて、再生医療、バイオテック、半導体、有機化学等多様なジャンルの研究開発経験を積む事が可能です。 <過去入社事例> ・食品系学部出身×スーパーの売り場担当の経験をされていた方 ・生物系学部×外食事業の店舗で接客をされていた方 など 業務未経験の方も研究職として活躍されています! ■担当研究例: 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など)、分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など)、生物系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の品質管理、研究開発関連業務を行います。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります ※実際の担当業務はご経験や面接を通じて決定します ■配属先例 中外製薬、中外製薬工業、堺化学工業、日本化薬、DNPファインケミカル、高田製薬、中外医科学研究所 等 ■当社の魅力:上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル・知識・経験を提供し、年間1000件以上のコアプロジェクト、300を超える配属先でお客様の研究開発を支援しています。膨大な数、様々な種類のプロジェクトがあり、ご自身の専門性にあったキャリア形成が可能です。 ■特徴・魅力: 【充実の福利厚生】資格手当、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。 【研修制度】入社後は提携先の東京大学・京都大学でスキル研修を行います。ブランクをお持ちの方は2週間〜1ヶ月程度、研究職の経験者であれば1週間程度研修を行う予定です。他、研究者としてのマインド研修も行っており、スキル・人物面ともに優れた研究者を育成する体制を整えています。 ■配属地について:面接の中でご希望をヒアリングをし、考慮致します。 変更の範囲:会社の定める業務
泰光油脂化学工業株式会社
大阪府大阪市城東区放出西
500万円~599万円
機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
■採用背景: 1961年の設立以来、界面活性剤専門メーカーとしてお客様に厚い信頼をいただいてきました。現在、当社が製造販売を行うシャンプー基材や各種溶剤は、大手メーカーの化粧品やシャンプー、洗剤など幅広い商品に使用されており、今後もお客様に信頼され続ける企業として更なる成長を続けたいと考えています。 そこで今回は、事業拡大のため新たに研究開発職のメンバーを募集することになりました。 ■具体的な業務: 研究開発職として新たな製品開発・研究に携わっていただきます。 ・客席にて打ち合わせ(営業同行) ・新規品の研究・製品開発 ・既存品の製造効率化 ・書類作成(法令関連の書類作成)など ※それぞれのスキルに合わせてひとり一案件を担当していただきます。新製品の開発から既存品の改良まで案件はさまざまで、期間も短いもので1週間、長ければ1年かかるものもあります。 ■組織構成: 現在同部門では20〜40代の男女3名の体制です。年齢・社歴に関係なく意見の言いやすい風通しの良い環境です。研究職というと個人プレーというイメージがあるかもしれませんが、チームで協力し合いながら仕事を進めています。 ■同社の特徴: 界面活性剤の製造で高いシェアを誇る当社。独自の硫酸化技術など、常に業界をリードしています。そんな私たちが特に大切にしているのは、「新しい製品を開発し続ける研究開発とこだわり」です。今後も現状に満足することなく、新しい製品を生み出していくため、高い技術を身に付けられる環境です。 新規品の研究・開発はもちろんですが、既存品の製造効率化も大事な役割です。また営業に同行しユーザーの研究と具体的な話をすることもあり、新規開発に没頭、というよりも幅広く経験できることは将来の大きな財産となります。 変更の範囲:会社の定める業務
三桜工業株式会社
茨城県古河市鴻巣
450万円~899万円
自動車部品 機能性化学(有機・高分子), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎・応用研究(金属・鉄鋼)
<研究開発職(新規事業創出)> 中長期的な時間軸における新規事業創出のためのグローバルな研究開発を行っていただきます。 既存事業に捉われない領域における新規事業の調査、企画、提案 顧客候補の潜在的かつ重要な課題解決のための研究開発及び顧客開発の実務 ディープテック領域における知の探索(大学やスタートアップ等との連携含む) グローバルな技術・市場動向を考慮した中長期的な研究開発戦略の立案、実行 *注力している研究分野の例* 半導体、電池、熱電発電、水素、カーボンニュートラル等 (新分野の探索も進行中) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KRI
京都府京都市下京区中堂寺南町
丹波口駅
400万円~799万円
その他メーカー 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
<最終学歴>大学院卒以上
【大阪ガス100%出資の研究開発のプロ集団/幅広い研究分野から適性に応じて配属できます/中途入社97%・研究職比率8割越えと専門スキルを活かせる環境】 ■職務内容: クライアントに対して、下記専門分野に関する一連の受託研究業務を行います。プロジェクトリーダーとして、顧客との折衝や、プロジェクトの進捗管理、プロジェクトメンバーの指導を担うポジションです。 ■組織構成/研究分野:スマートマテリアル研究センターは以下の5つの研究室で構成されており、個人のご経験や希望・適性から配属先を幅広い可能性から選択いたします。 <1>エネルギーマテリアル研究室→機能材料の設計・合成技術により、創エネ、省エネに資する材料および技術開発を推進 <2>エコマテリアル研究室→無機材料・高分子材料の構造設計から合成、またポリマーアロイ、コンポジット技術をベースに地球や人に優しい材料および技術開発を推進 <3>ハイブリッドマテリアル研究室→物質の表面改質・界面状態制御技術をキー技術に有機・無機ハイブリッド材料による機能創出を推進 <4>マテリアルファブリケーション研究室→未来社会で必要となる機能を見越した先進的なデバイスの設計から、それらを実現するための材料開発まで、シームレスな開発を推進 <5>オプトエレクトロニクス研究室→次世代無線通信技術に関する研究開発 ■魅力ポイント: <(1):中途入社から活躍できる研究開発のスペシャリスト集団!> 同社は中途採用比率97%であり、研究職の比率が全体の8割以上と、中途入社から研究開発のスペシャリストとして、高いレベルで活躍できる環境が整っております。また、博士号取得支援制度もあるなど、個人の専門性を高められる環境です。 <(2):ワークライフバランス◎!育休復職率100%!> 年間休日123日(完全週休2日制)、月の平均残業は12時間程度と、プライベートも大事にして働いていただける環境です。また、有給取得日数の平均は11日と、休暇を取りやすい職場です。 <(3):安定の経営基盤&名だたる企業との取引多数!> 大阪ガス株式会社の100%出資会社であり、経営の安定性は抜群です。2000社を超えるクライアントとのお取引があり、そのうち上場企業とのお取引の割合は85%です。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究(シーズ探索・スクリーニング) 研究(基礎研究)
【大学時代の経験を活かして研究職にチャレンジしたい方へ/ブランクのある方でも充実したフォロー体制があります】 ■業務内容: 当社と契約する大手製薬/化学メーカーや研究機関にて、研究者としてご活躍頂きます。ご希望と経験に応じて、再生医療、バイオテック、半導体、有機化学等多様なジャンルの研究開発経験を積む事が可能です。 <過去入社事例> 臨床検査技師、動物病院の看護師、薬局の調剤業務担当の方など 業務未経験の方も研究職として活躍されています! ■担当研究例: 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など)、分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など)、生物系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の品質管理、研究開発関連業務を行います。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります ※実際の担当業務はご経験や面接を通じて決定します ■配属先例 中外製薬、中外製薬工業、堺化学工業、日本化薬、DNPファインケミカル、高田製薬、中外医科学研究所 等 ■当社の魅力:上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル・知識・経験を提供し、年間1000件以上のコアプロジェクト、300を超える配属先でお客様の研究開発を支援しています。膨大な数、様々な種類のプロジェクトがあり、ご自身の専門性にあったキャリア形成が可能です。 ■特徴・魅力: 【充実の福利厚生】資格手当、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。 【研修制度】入社後は提携先の東京大学・京都大学でスキル研修を行います。ブランクをお持ちの方は2週間〜1ヶ月程度、研究職の経験者であれば1週間程度研修を行う予定です。他、研究者としてのマインド研修も行っており、スキル・人物面ともに優れた研究者を育成する体制を整えています。 ■配属地について:面接の中でご希望をヒアリングをし、考慮致します。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究(基礎研究) 分析研究
当社と取引のある化学メーカーや製薬メーカー・大学・研究開発部門等にて、研究業務を行います。 ■仕事内容: 兵庫県内のクライアント先にて、バイオ医薬品開発に伴う研究開発業務をお任せします。 ■具体的には: バイオ医薬品の生産技術の研究開発を担っていただきます。 (1)微生物培養実験(培地作製、培養液サンプルの調製) (2)分析業務(微生物、蛋白質、DNAを対象とした各分析、SDS-PAGE、WB、HPLC、吸光度計等) (3)遺伝子組み換え実験(酵素反応、形質転換、小スケール培養) ■特徴/魅力: ワールドインテックの先輩が多数配属されているため、相談などもしやすく、安心して働ける環境です。 ■キャリア形成: 面談を通し、研究職としてのキャリア希望をしっかりと話し合い、一緒にキャリアを形成していきます。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップするだけでなく、メンバー・組織のマネジメントや管理部門への職種転換もできるため、ご自身で描いたキャリアを叶えられる環境です。 ■充実の福利厚生: 資格手当、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。 ■研修制度: 入社後は提携先の東京大学・京都大学でスキル研修を行います。ブランクをお持ちの方は2週間〜1ヶ月程度、研究職の経験者であれば1週間程度研修を行う予定です。他、研究者としてのマインド研修も行っており、スキル・人物面ともに優れた研究者を育成する体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
世紀東急工業株式会社
栃木県栃木市岩舟町静
岩舟駅
ゼネコン サブコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
~プライム市場上場・東急グループ/国内トップシェア/道路建設業界のパイオニア/創業70年安定基盤/福利厚生充実/働き方改善/社会インフラに携われるため社会貢献性◎~ <業務内容> 弊社にて研究開発・試験のポジションをお任せ致します。 ■研究開発職: 舗装施工後の路面温度、道路の耐久性、工事の環境負荷低減や効率化など、道路舗装工事には数多くの課題があります。 それらを分析・研究し、舗装材や新工法などの技術開発を行います。 ヒートアイランド現象を抑制する遮熱性舗装、保水性舗装、透水性舗装、廃タイヤを材料として利用した塩害のない凍結抑制舗装材などを開発してきました。 ■試験職: 工事施工前の現場調査や試験、工事施工中の品質管理試験、工事施工後の品質・出来形管理試験や現場での施工指導を行うなど、現場の技術的サポートを中心に業務を行います。 また社外からの調査業務や材料試験などにも対応します。 <業務の進め方> 施工現場で発生した課題を分析・研究し、課題解決に向けた技術開発を行います。 またスポーツ競技場やレジャー施設など、新しいニーズに対応できる素材や工法の開発にも取り組みます。長年の研究実績をベースに試行錯誤を重ね、舗装工事に役立つ技術へと繋げます。 <勤務地・転勤について> 入社後は栃木県の研究所にて経験を積んでいただきます。その後将来的には全国転勤の可能性がございます。 ・研究開発職:技術研究所/栃木県栃木市岩舟町または本社/東京都港区 ・試験職:東北(仙台)関西(奈良)など ◎社員寮の完備もあり、引っ越し費用等につきましても補助いたします ◎未就学児を養育する社員の転勤免除制度:転勤の負担無く安心して子育てができるよう原則として現居住地を対象として、出生後から小学校就学前までの期間は転勤を免除いたします <業務の魅力> お客様のニーズや舗装工事現場での困りごとなど、課題は幅広く、テーマも多岐にわたります。 基礎研究から応用研究まで多彩な研究が必要とされています。環境対応など、難易度の高いプロジェクトに取り組むことは自身の成長にもつながり、社会に役立つやりがいのある仕事です。
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 研究(基礎研究)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<医療・化学業界の研究職にチャレンジしたい方/充実の研修制度で研究ブランクのある方もしっかりサポート> ◆担当業務例 ・製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 等) ・医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発 等) ・化学業界(基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発 等) ・自動車業界(材料開発 / 電池開発 / 改良 / 分析 / 評価 / 解析関連 等) ・食品業界(探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 等) ・化粧品業界(基礎研究 / 原料開発 / 製剤 / 安全性 / 品質関連 等) ・ベンチャー(医薬品 / 抗体 / 分析技術 等) ・各種研究機関(国立機関 / 独立行政法人 / 大学 等) ※希望とスキルに応じて相談 ◆全国各地にある豊富な配属先 一人ひとりの経験値、ライフプランや個人の状況に配慮しながら配属先を決定します。未経験の方でも約300社もの契約企業・大学・研究機関の配属先があるので、安心してプロジェクトに参加できます。 ※配属平均年数は3〜5年程。長い方は1社で13年以上継続して就業している方もいます。基本的に1年未満の短期プロジェクトにアサインする可能性は低いため、頻繁に配属先が変わるということはございません。 ・配属先例 中外製薬、中外製薬工業、堺化学工業、日本化薬、DNPファインケミカル、高田製薬、中外医科学研究所 等 ◆充実の手当・福利厚生 独身・家族寮(住宅補助) 転勤に伴う引越費用、赴任旅費全額、支度金支給 実家帰省旅費(年2回全額支給) 資格受験料補助 職務発明報奨金 学会参加費補助 通信教育受講料補助 GABA英会話スクール補助 セミナー受講料補助 社内サークル活動支援 永年勤続表彰(10年表彰、10年特別休暇付与) その他福利厚生あり ◆キャリア形成 会社都合のジョブローテーションで研究職から離れる事は無く、研究をずっと続けられる環境が整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 品質管理(食品・香料・飼料)
<医療・化学業界の研究職にチャレンジしたい方/充実の研修制度でブランク・異業種出身・未経験の方もしっかりサポート> 【安心の研修制度:1ヶ月研修なら安心してご参加いただけます】 当社では業界唯一の“マンツーマン”研修を提供しています。入社後約1ヶ月間、当社のラボにて研究者としてのスキルを習得するための研修を実施します。この研修期間中も正社員として働け、知識や技術を身に付けることで未経験の方でも安心して研究職に就くことができます。研修では、研究職に必要な基本的な知識と現場で求められる技術を基礎から学びます。講師は全員が企業の研究現場での経験者であり、現場で求められる感覚的な部分も一つ一つ学んでいくことができます。研究者として成長し、キャリアを築きたいという前向きな気持ちを持って取り組んでいただければ、我々がしっかりとバックアップいたしますので安心してください。 【担当業務例】 ◆製薬業界(探索 / 製剤 / 薬物動態 / 薬理薬効 / 安全性 / 申請 / 品質関連 等 ) ◆医療機器業界(製品開発における分析・解析評価・装置開発 等 ) ◆化学業界(基礎研究 / 素材開発 / 化成品開発 / 装置開発 等 ) ◆自動車業界(材料開発 / 電池開発 / 改良 / 分析 / 評価 / 解析関連 等 ) ◆食品業界(探索 / 開発 / 安全性 / 品質関連 等 ) ◆化粧品業界(基礎研究 / 原料開発 / 製剤 / 安全性 / 品質関連 等 ) ◆ベンチャー(医薬品 / 抗体 / 分析技術 等 ) ◆各種研究機関(国立機関 / 独立行政法人 / 大学 等 ) ※希望とスキルに応じて相談。 【配属先例】 中外製薬、中外製薬工業、堺化学工業、日本化薬、DNPファインケミカル、高田製薬、中外医科学研究所等 【全国各地に豊富な配属先があります】 個々の経験値に応じて、ライフプランや個人の状況に配慮しながら配属先を決定します。未経験の方でも約300社もの契約企業・大学・研究機関の配属先があるため、安心してプロジェクトに参加できます。配属平均年数は3〜5年程で、長い方は1社で13年以上継続して就業している方もいます。基本的に、1年未満の短期プロジェクトにアサインされる可能性は低く、頻繁に配属先が変わることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
550万円~1000万円
自動車部品, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【先端AI研究開発/東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/フレックス利用可/業界大手】 ■お任せする業務: BEV化や知能化を支える先端AI技術の研究開発を担当いただきます。主に、機械知覚(物体検知、深度推定など)、AIガバナンス(モデル最適化・説明性)等の領域から、適性に基づき配属を決定します。 ■業務詳細: 【事業優位性を提供するための、新手法の実用化および課題解決方法の提案】 【新事業を創成するための革新技術の研究】【AIの理論的/実験的研究】 ・担当テーマに関する研究開発業務(文献・他社調査、計画立案、実験、手法確立、インプリ、性能評価、技術移管など) ・研究開発に伴う成果物(技術報告書発行、特許出願、学会発表、論文誌投稿など) ・国内外の大学、研究機関、外部企業との連携 ・社内協業部門との連携 ■組織のミッション: ●DS部:現場のニーズにこたえるべくAIの技術開発を進めています。 ∟AIラボラトリー室:BEV化や知能化を支える先端AI技術の研究開発 ∟機械知覚グループ:将来の自動運転を支える汎用センシング技術の研究開発 ∟脳型AIグループ:脳型AI(スパイキングNN)に代表される省電力化技術の研究開発 ■様々な魅力: 【仕事面】 ・いま非常にホットなモビリティの分野で先端AI研究開発の機会が与えられる ・主体的な行動を重んじる職場で、自らの知識や経験を発揮できる ・CVPR、NeurIPS、AAAIをはじめとする国際トップ会議へチャレンジ可能な環境がある 【製品・サービス面】 研究開発中の「自己教師あり単眼深度推定」ではアノテーションを不要とし生データのみで深度推定の学習が可能、現在SOTAレベルの性能に達しています。物体検知、フリースペース検知、疑似LiDARといったモビリティ分野への応用が期待されます。また、海外の大学とも共同研究を行っています。 【体制・教育面】 ・上司のアドバイス、同僚とのディスカッション ・学会・セミナー聴講可(ただし業務状況による) ・トヨタグループの他研究所との技術交流の機会 ■キャリアパス: 数年後には次世代のリーダーとして、後任メンバーにアドバイスいただくとともに、自らも高度なテーマにチャレンジし続けることを期待しています。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
福岡県福岡市博多区博多駅前
〜最先端AI技術の研究開発で革新技術の研究開発をリード!リモートワーク可◆充実した福利厚生と各種手当で長期就業が叶う◎〜 ■募集背景: 経済発展と社会課題の解決によるひと中心の未来社会の実現を目指し、AI技術だけではなく超省電力、高速信号処理、Neuromorphic Sensingを絡めた基盤技術の研究開発を志す、強い情熱を持つ人材を募集します。 ■お任せする業務: 先端AIのNeuromorphic技術の研究開発を担当いただきます。主に、省電力化(脳型コンピューター/AI chip実装、生体模倣センシング、時系列信号処理、ロボット制御AI)の領域から、適性に基づき配属を決定します。 ■業務詳細: 【事業優位性を提供するための、新手法の実用化および課題解決方法の提案】 【新事業を創成するための革新技術の研究】【AIの理論的/実験的研究】 ・担当テーマに関する研究開発業務(文献・他社調査、計画立案、実験、手法確立、インプリ、性能評価、技術移管など) ・研究開発に伴う成果物(技術報告書発行、特許出願、学会発表、論文誌投稿など) ・国内外の大学、研究機関、外部企業との連携 ・社内協業部門との連携 ■使用言語、環境、ツール等: ・Python、PyTorch、TensorFlow、ROS、FPGA、AIチップ(Loihi等)、エッジデバイス、クラウドなど ■組織のミッション: ◇DS部 現場のニーズにこたえるべくAIの技術開発を進めています。2017年に台場開発センター、2020年に博多ラボ、2021年にTokyo Research Centerを開設し、本社を含め4拠点にまたがり体制を強化しています。 ◇AIラボラトリー室 BEV化や知能化を支える先端AI技術の研究開発に取り組んでいます。勤務地は博多ラボになります。 ◇機械知覚グループ 将来の自動運転を支える汎用センシング技術の研究開発に取り組んでいます。 ◇脳型AIグループ 脳型AI(スパイキングNN)に代表される省電力化技術の研究開発に取り組んでいます。 ■キャリアパス: 数年後には次世代のリーダーとして、後任メンバーにアドバイスいただくとともに、自らも高度なテーマにチャレンジし続けることを期待しています。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
400万円~649万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究(基礎研究) 臨床検査技師
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<ブランクのある方でも充実したフォロー体制があります><専門性や好きを武器にできる><就業前、就業後と研修体制を整備/成長を徹底サポート> ■担当研究例: 〇細胞培養操作一連に加え、細胞免疫染色と蛍光顕微鏡操作、細胞への遺伝子導入 〇新規医薬品開発のための遺伝子・生化学実験及び細胞培養を用いた試験業務、in vivo薬効試験業務、等 ■特徴・魅力: 【大手メーカーでの研究経験が積めます】上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。950名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ■配属先例 中外製薬、中外製薬工業、堺化学工業、日本化薬、DNPファインケミカル、高田製薬、中外医科学研究所 等 【未経験でも安心の研修制度】 一コマ2時間×年4回の社内研修を実施。研究職未経験の方には1〜2ヶ月、ブランクがある方には2週間〜1ヶ月、経験者には1週間程度の研修を予定しています。提携先として、京都大学化学研究所(無機有機合成、医薬品分析)、大阪府立大学(バイオインフォマティクス)、横浜バイオ医薬品研究開発センター(バイオ医薬品開発※OJT型研修)等があります。 【キャリア形成】 面談を通し、研究職としてのキャリア希望をしっかりと話し合い、一緒にキャリアを形成していきます。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップするだけでなく、メンバー・組織のマネジメントや管理部門への職種転換もできるため、ご自身で描いたキャリアを叶えられる環境です。 【充実の福利厚生】資格手当、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
千葉県千葉市中央区川崎町
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製品開発(ガラス・セラミック) 製品開発(金属・鉄鋼)
〜SDGs貢献◎/鉄鋼業における縁の下の力持ちであるスラグ材料の有効活用技術を考える〜 ■業務内容:鉄鋼製造の工程で生成するスラグは、環境配慮型コンクリートの材料として注目されています。スラグをコンクリートの材料として利用する研究開発や鉄鋼工業用とや高温重化学工業用途として用いられる耐火物の研究開発を主に担っていただきます。基礎研究から製品導入まで一気通貫して携われるのは同社の最大の魅力です。持続可能な社会の実現に向けて、資源リサイクルや副生成物有効活用により、サステナブルな社会を目指した開発に取り組んでおり、より開発に力を入れて行きたいと考えております。 【具体例】 ◇スラグを利用したセメントやコンクリートの研究開発 ◇セメント、コンクリート用スラグ製品の製造技術開発(カーボンニュートラル技術など) ◇耐火物(鉄鋼工業、高温重化学工業、各種反応容器の内張りに用いられる耐熱材料)の研究開発 など ■ポジションの魅力:無機化学・材料に関する開発・研究にかかわりながら、様々な経験、知識を習得することが可能です。研究を追求する社員だけでなく社内の他部署へ異動する社員も存在しており、個人の希望に応じて様々なキャリア形成が可能です。 ■働きがい:鉄づくりとその技術を通して豊かな地球の未来に貢献している会社です。変化の激しい素材業界であり新商品、DX、GX などの観点で様々な研究開発を行っています。これらの新領域における研究開発はもちろん、商品化や工場での工程化・実機化という最終段階まで携わる機会があり、達成感を得られる仕事が多いです。 ■総合職コースについて:同社ではキャリアについての選択肢を広げるべく、国内外含めた転勤にて活躍のフィールドを広げられるグローバル総合職と転勤範囲を近隣に限定し腰を据えて働くことができるリージョナル総合職(地域限定)の2コースを選択できます。入社後もご意向に合わせてコースを変更することも可能です。 ■同社の魅力: ◇働き方良好:全社の平均残業月27.5時間。フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理。 ◇住宅関連の補助が手厚く、製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、バストイレ付、食堂・駐車場)、借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※地域毎で上限金額異なる) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーヨ化学研究所
京都府長岡京市勝竜寺
350万円~499万円
機能性化学(有機・高分子) 試薬メーカー・受託合成・受託分析, 製品開発(有機) 製品開発(その他無機)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【★業界・業種未経験歓迎!/第二新卒歓迎!/様々な研究開発に携われます!/休みの融通利きやすいです◎】 有機・無機化合物の受託研究開発・製造・精製を手掛ける当社にて、研究開発の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・お客様が指定する条件、環境での実験、研究開発 ・お客様のニーズにあった製造方法の検討 ・サンプル提出 ・製造プロセスを明確にした指図書、記録書の作成 ※研究開発の対象:製紙、電子部材、試薬、機能性材料、電池材料部材 ※製造フェーズでは別社員が担当します ■当社の働き方 当社は1人当たり2〜3件程研究テーマを兼任いただきます。基本的に1人だけで与えられた研究を進めていただきます。開発期間は平均して2年程度のものが多いです。これまでのスキルを考慮した研究テーマをお願いするため、自身がやりたい研究やキャリアを形成することが出来ます。顧客に選ばれ続ける為に試行錯誤をいただく当社の重要なポジションですが、当社の経験・ノウハウが習得でき、多角的なスキルを身に着けることができます ■募集背景: 現在、7名の研究開発職として在籍していますが、既に全研究員が研究テーマを保有しており、新規の受託依頼まで対応が難しい状況となっています。当社は更なる事業拡大のため、研究職を増員し様々な研究にとりかかり企業としての更なる拡大を目指します。 ■当社の強み: 当社は特に大手化学メーカーの顧客が多く、これまで300社以上の研究開発に携わってきています。特に有機・無機化合物の受託研究、プロセス開発において圧倒的な知識・経験・ノウハウを持っております。また当社は受託研究を専門としているため、顧客からいただいた技術が他社に漏れることはありません。そのため大手プラント工場では作れない化学原料の製造から機密情報に関わる部材の分析業務まで新規のご依頼はもちろん既存顧客からの依頼を絶えずいただいております。また半導体、電池材料部材の研究も積極的に取り組んでおり、当社のニーズは益々期待されています。 ■働き方 ・残業は月5時間程度とほとんどなし ・定時出社・定時退社が基本でメリハリのある勤務体制です ・自動車通勤可 ・自分で業務スケジュールが組みやすいため、有給休暇も取得しやすく柔軟な働き方が実現 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県横須賀市夏島町
自動車(四輪・二輪), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
〜ロボット工学に関する知見を活かせる/将来的なキャリアパス◎/最先端の設備を揃えた研究室での実験業務とリモートワークを両立/中途入社多数〜 ■職務内容: (1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 当研究所は、R&Dにおける最上流の研究開発部署であり、2040年以降の社会予測にもとづいて、カーボンニュートラルのような世界の大きなうねりや、私たちの日常の変化を想定し、インパクトが大きい領域に取り組みます。その一つが、先端製造技術研究であり、その中テーマの一つとして自律型AIロボットの開発を行っています。 また、大学や研究機関、企業とも共同での研究開発も行っており、グローバルな活動を通じて研究開発をリードしています。 (2)具体的な業務内容と自部署内外で期待される役割、ポジション ヒトと協調して。またヒトと同じように単独で考えて柔軟に動作ができる自律型AIロボットの研究開発を行っています。そのための認知・判断・動作(AI制御技術)の研究・開発、またそれを構成するハードウェアの研究・開発を進めています。 自律型AIロボットの制御に関する研究・開発業務を行って頂きます。具体的には、人の動きを学習・模倣することで、ロボット自身で動作の順番や経路を計画し、その通りに動作できるロボットのAI技術、それを実証するためのロボット実機を用いた実験などを行って頂きます。 ■職務の魅力: 私たちの部門は研究所でありながら、生産技術部門との関わりが多く、工場採用が決定するとすぐに工場への導入が始まるため、自分たちの研究の成果を間近で感じることができます。海外の研究拠点や大学、スタートアップとの協業機会も多く、グローバルにネットワークを構築し多種多様なパートナーと仕事を進めることができます。また海外拠点への赴任や留学のチャンス、社会人ドクターの支援制度があり、ご自身のキャリアを磨きたいと考えている方へ最適な研究環境を提供することができます。将来的には専門的な技術を深め技術開発をリードするエキスパート職と研究プロジェクトを企画立案し実行をリードするマネージャー職を目指すことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
JCOM株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, IT戦略・システム企画担当 研究開発(R&D)エンジニア
【先端技術を用いた課題解決策を一緒に検討いただきます!/リモート併用/新組織の立ち上げメンバー】 ■募集背景: テクノロジーの進化と高速化に対応するため、2026年度から研究開発体制を整えて、中長期視点で技術開発に取り組むため、増員での採用を予定しております。 ■お任せする業務内容: 先端技術を用いてJCOMの業務課題やシステム課題の改善につながる基礎開発を行います。 また、新しい技術や生成AI、ロボティクスなどの技術を用いて新サービスにつながる技術開発・導入支援を行います。 中長期視点で先々を見据えて、何に取り組むのか自らコンセプトを立案し、技術開発を行う業務です。 <具体的には> ・AI活用による業務改善、DX化 ・ネットワークの自律化、技術オペレーションの自動化 ・デジタルツインなどを活用した業務改善、新サービスの開発 ・量子技術など新たなテクノロジーを探求し、サービスの活用・開発 ・新しいテクノロジーを使った業務改善、新規事業の提案・開発 ■配属先について: 2026年に新たに立ち上げる組織となります。 部長1名を含む17名程度の組織を想定しております。 ■本ポジションの魅力: 新たな技術を活用、自ら提案して、新サービスの開発や社内オペレーションにイノベーションを起こす機会があります。 中長期の視点で発想・プラニングして、チームで実現することで結果を表現できます。 また、社内外へ提案・提言して、構築導入まで携わることができます。 ■描けるキャリア: 業務経験を積んでいただき、技術戦略の策定や企画系業務に携わることも可能です。 その他、技術領域でのキャリアアップも可能となります。 志向性、適性により上級管理職へのキャリアアップも可能です。 ■JCOMの事業領域: ・ケーブル・プラットフォーム事業:モバイル、ネットワーク、IoT、生活インフラ 等 ・ソリューション事業:BtoB、BtoG向けITソリューション 等 ・メディア・エンタテイメント事業:映画製作・配給、コンサート企画・運営 等 ・通販事業:ショッピング専門チャンネル 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東亜電化
岩手県盛岡市渋民
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
スマートフォン、自動車、半導体などの分野で活用される表面処理技術・薬液開発を行う当社にて、研究開発職の仕事をお任せいたします。 ■職務内容詳細: ・特許技術(樹脂×金属の接合)を活かした薬液の新規開発・改良 ・顧客ニーズの把握から技術検討、試作、評価、最適化までの一連の研究開発プロセス ・開発した薬液の量産化支援と製造部門への技術移管 ・一部、電動自転車向けなどのメッキ処理技術の開発にも関与 ・海外顧客への技術説明・現地指導(月1回程度の出張) ・分析機器(膜厚測定器、表面解析装置、分光光度計など)の操作・評価業務 ■入社後すぐにお任せ予定の仕事内容: まずは既存薬液の成分や用途、接合素材などの基本知識を習得し、社内の技術や業務フローを理解します。その後、研究活動に同行し、試作・評価・測定などの補助業務を担当。膜厚測定器や表面解析装置などの分析機器の操作も社内で習得します。また、技術打ち合わせや商談に同席し、顧客ニーズの把握にも関わっていただきます。 ■育成体制: 入社後はOJTを中心に、先輩社員の指導のもとで実務を通じて技術・知識を習得。週1回の社内勉強会「メッキ教室」では、基礎から応用までの技術を学べます。半年で基本業務を習得し、3年で自立を目指します。公害防止管理者や危険物取扱者などの資格取得も奨励しており、将来的には開発技術長的なポジションを担うことも期待されています。 ■配属部署について: 社長直轄の開発技術室に配属され、現在は40代2名、50代1名、60代1名の計4名体制です。製造部門とは分離された上流工程専門チームで、社長が技術指導と意思決定を担っています。チームで協力しながら研究開発を進める体制が整っており、若手育成と技術継承を目的とした採用です。将来的には開発技術長候補としての成長も期待されています。 ■当社について: 1959年創業の金属表面処理専門メーカーで、スマートフォン、自動車、半導体などに用いられる高精度なめっき技術を提供。特許技術「TRI System」は世界2億台以上のスマートフォン製造に採用されており、産学官連携による技術開発と特許取得も積極的に推進。薬液販売事業は東南アジア中心に展開しており、環境対応型薬液の開発にも注力。社内一貫体制により品質と納期対応力に強みがあります。 変更の範囲:無
メック株式会社
兵庫県尼崎市杭瀬南新町
450万円~799万円
受託加工業(各種加工・表面処理) その他メーカー, 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
〜子育て特別休暇ありで子育てとの両立もしやすい/年休125日(土日祝)/残業15h程/半導体製造に使用される化学薬品で業績好調・将来性抜群の優良企業〜 ■職務内容: ・当社研究開発部門にて、各種表面処理薬剤の顧客の基板処理、プロセス開発、業務効率改善に携わっていただきます。 <当社について> ・研究開発に長きにわたって投資をしており、毎年必ず売り上げの10%は研究開発費用に投資、また従業員の働き方改善に取り組むことで、開発体制を強化。その結果、他社ではできない独自の配合を可能にし、世界シェアトップとなっております。 ■具体的な業務内容: ・新規開発品エッチング剤、表面処理剤を用いた 顧客向け基板処理。 ・顧客へ提出するための各種データ取り、評価試験業務。 ・基板処理を通した作業効率改善、プロセス開発業務。 ・取得したデータを用いて顧客向け報告書作成業務。営業支援。 ■製品について: ・プリント基板や半導体の表見にて、樹脂や金属表面を粗くすることにより物理的な密着力を強化する薬品の製造をメインで取り扱っております。 ・日々小さくなる製品ニーズに対して、この薬品は、より密着力を小さい領域で強化することが可能なため、生成AIの拡大も相まって需要も高まっております。 <製品改良例> ・顧客先の樹脂素材変更による適切な薬品ブレンド比の検討、改善、提案 ■働き方: ・残業平均は15h程です。 ・従業員の約1/3が女性であり、管理職の女性比率は約22.5%、育休明けの復帰率は100%、勤続年数も13年程で長期定着のしやすい職場環境です。 ■当社特徴: ・半導体・プリント基板製造のエッチング工程で使用する表面処理剤・研磨剤において世界シェアトップの実績を誇ります。 ・日々小さくなる半導体ニーズに対し、売り上げの10%を研究に投資する体制を整えることで、大手メーカーに対しても細かい要望に応えることを可能にしております。独自技術により競合との優位性もあり、今後も安定した受注がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【未経験歓迎/1ヶ月前後の徹底した研修を実施/大手メーカーと多数取引あり/研究者を大事にする社風です/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 研究開発の担当として業務を行っていただきます。具体的には食品や医療、日用品、化学製品を扱うメーカー等にて、測定を行うことがメインの仕事となる予定です。教育体制が充実しているため未経験からでも手に職をつけることができ、社会貢献を感じながら働くこともできるやりがいのある仕事です。 ※スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 ■教育環境: 今回は理系出身の方であれば、未経験歓迎の案件となりますので、入社後は当社研修ラボにて、1ヶ月前後の徹底した研修を実施いたします。 また長期で研究を行うためには自己の成長が重要となります。新たな環境下では、専門分野を超えたスキル・実技が必要になってくることも多々あります。そこで、同社であれば案件が変わるタイミングでも、充実した実習にて業務を学んでいただける環境です。また、就業した後の研修体制も整備されているほか、組織の一員としてのマインド研修にも注力しております。このように同社では社員の成長を支援しております。 ■同社の特徴・魅力: ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる…上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。700名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ・将来のキャリア形成が自分で選択できる…研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)はなく、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※ 変更の範囲:会社の定める業務
ユキグニファクトリー株式会社
新潟県南魚沼市余川
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
【まいたけ業界のパイオニア/旧社名:雪国まいたけ/家族手当・食事手当・住宅手当・寮社宅有/引越し費用負担/有休消化率7〜8割】 ■業務内容 研究開発の管理職として下記業務お任せします。 ・きのこの機能効果に関する研究 ・きのこを使った食品開発に関わる研究業務・栽培試験の仕込み ・植菌業務、各種データの取り纏め 研究開発をメインに特許や各種申請書類の作成などもお任せいたします。 ※研究開発職:https://www.maitake.co.jp/recruit/works/research/ ※取扱商品:まいたけ、えりんぎ、ぶなしめじなど(https://www.yukiguni-factory.co.jp/product/) ■キャリアップ 研究開発室の課長として研究テーマの立案・実行、課員の教育・支援ならびに関係部署との折衝も担当いただきますので「0→1を生み出す」「1→100をつくる」双方の面白みを感じていただけるポジションです。 ■福利厚生 遠方からの転居の場合、借り上げ社宅制度適用(自己負担2.3割)、引っ越し費用も負担します。 ■当社の魅力 〜プレミアムきのこ総合メーカーとしての基盤〜 社名でもある「雪国まいたけ」ブランドは、まいたけにおけるトップクラスのシェアを成し得ており、事業の主軸としながらも、ぶなしめじやエリンギ、マッシュルームなどラインナップ拡充も図っており、きのこと言えばの立ち位置を確立させています。 〜世界における食料の安定供給に貢献〜 国内のみならず、世界でも異常気象が続き、生鮮食品を安定的に生産することが困難です。しかし、きのこは施設内で生産されるので天気に左右されない為、国内外での安定供給が可能です。 〜健康的な社会の実現〜 きのこはカロリーが低いだけでなく、健康維持や増進に役立つ成分を多く含む食材です。当社は消費者が求める、おいしくて健康に良いきのこ及びそれらを原料とした健康食品をお届けするために、新品種や栽培技術の開発及び機能性研究に取り組んでいます。とりわけ「まいたけ」にはインフルエンザや高血圧に効果があることが分かっています。国内の人口減少により食品マーケットが縮小傾向である一方で、健康志向の高まりを受け健康食材であるきのこマーケットも需要拡大の可能性を秘めています。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
東京都目黒区中目黒
400万円~899万円
電子部品 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 基礎・応用研究(有機)
【プライム上場・独立系大手サプライヤー/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり】 【募集の背景】 新規光触媒材料の開発加速に向け、光触媒材料の作製・物性評価に関する知見・経験を有する方を募集いたします。 【配属部門の概要】 光を活用して新たな価値を生み出す製品の研究開発を行う部門です。 【業務概要】 新規光触媒材料の開発 【担当する業務(詳細)】 光触媒の研究開発 ・光触媒材料の作製 ・光触媒物性分析(XRD、XRF、TEM、ガスクロマトグラフィーなど) ・化学計算ソフトなどを活用した理論的アプローチ 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 世界初となる新規光触媒材料の開発に従事いただきます。 メンバー一丸となって新技術への挑戦を本気で楽しむチームです。 入社後に、要素技術の解説や専門技術者による講習など、必要スキルを補完するための各種カリキュラムを用意しています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 研究開発をリードするマネジメント職、または研究技術を下支えする技術管理職のどちらに進むかは、ご本人の希望と上司との話し合いにより適性を見極めて選択可能です。 【配属部署】 研究開発部 価値創生部 V05課 【働き方について】 フレックスタイム、在宅勤務2日/月程度 【外出・出張の有無】 共同研究先への外出・出張があります。 変更の範囲:会社の定める全ての業務
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(高分子) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
機能性材料の研究開発担当として業務を行っていただきます。 (1)ポリプロピレンの研究開発(重合実験等)…高圧オートクレーブ、MFR、DSC、IR、GC、SEMの機器を使用 (2)機能性フイルムの研究開発…GC、DSC、SEM、TEM、FT-IR等の機器を使用 (3)新規磁性材料の研究開発…SEM、TEM、熱分析、PPMS(物理特性測定装置)の機器を使用 ※上記業務内容はパートナー企業の研究プロジェクトの一部であり、スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 ■教育環境: 研究を行うためには自己の成長が重要となります。新たな環境下では、専門分野を超えたスキル・実技が必要になってくることが多々あります。そのため、東京大学および京都大学に設けている研修センターにて行っております(主に医薬品業界で必要となる専門的な研修カリキュラム等、受講者のレベルに合わせた研修)。充実した実習にて業務を学んでいただける環境です。また、就業した後の研修体制も整備されているほか、組織の一員としてのマインド研修にも注力しております。このように当社では社員の成長を支援しております。 ■当社の特徴・魅力: ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる…上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。700名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ・将来のキャリア形成が自分で選択できる…研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)はなく、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ