【東京/渋谷】【茨城/古河】研究開発(新規事業創出)◆半導体、カーボンニュートラル等幅広い分野に注力三桜工業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
<研究開発職(新規事業創出)> 中長期的な時間軸における新規事業創出のためのグローバルな研究開発を行っていただきます。 既存事業に捉われない領域における新規事業の調査、企画、提案 顧客候補の潜在的かつ重要な課題解決のための研究開発及び顧客開発の実務 ディープテック領域における知の探索(大学やスタートアップ等との連携含む) グローバルな技術・市場動向を考慮した中長期的な研究開発戦略の立案、実行 *注力している研究分野の例* 半導体、電池、熱電発電、水素、カーボンニュートラル等 (新分野の探索も進行中) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> ★本社(古河事業所) 住所:古河市鴻巣758 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/古河駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 東京本社 住所:東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル 5F 勤務地最寄駅:JR・各地下鉄線/渋谷駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):264,000円〜470,000円 <月給> 264,000円〜470,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢・能力を考慮のうえ、同社給与規定により決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:65分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 【古河/茨城】コアタイム:10:00〜15:00、就業時間8:00〜17:00、休憩65分
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季・年末年始・GWで各9~11日程度、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:条件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTを中心とする <その他補足> ・確定拠出年金 ・財形貯蓄 ・安心積立休暇制度 ・定期健康診断 ・社員専用託児所(所在地:古河市鴻巣) ・マイカー通勤OK(古河事業所専用駐車場あり) ・各種研修・外部研修無料受講 ※条件あり
選考について
対象となる方
下記ご経験/知識をお持ちの方が対象(いずれか1つでも可) 【必須】・専門分野を活かした主体的な研究開発経験(技術面や顧客面の仮説検証を含む) ・新規事業創出に向けて強い情熱を持っている方(特に海外含めて活躍したい方歓迎) 【尚可】・自然科学、人文科学、社会科学分野における専門的な知見(修士号、博士号取得等) ・国内外の研究開発パートナーや顧客と交渉を行った経験 ・新規事業や研究開発に関する企画、提案の経験 ・事業開発に関わる経営戦略、マーケティング、ファイナンス、法律等の知識及び技術
会社概要
会社名
三桜工業株式会社
所在地
東京都渋谷区渋谷3-6-6
事業内容
〜自動車用配管部品で国内シェアNo.1、世界22ヵ国、92ヵ所に拠点を展開するグローバルメーカー〜 同社は自動車部品の製造を鉄材と樹脂材で行う企業ですが、樹脂製品としては初めての非自動車分野となる、スーパーコンピューター富岳の冷却配管を受注しました。
従業員数
8,132名
資本金
3,481百万円
売上高
115,940百万円
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/渋谷】【茨城/古河】研究開発(新規事業創出)◆半導体、カーボンニュートラル等幅広い分野に注力
三桜工業株式会社
