107 件
株式会社アイメプロ
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
800万円~1000万円
-
CRO, DM(データマネジメント)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: JMDC傘下の小児・眼科特化型CROである当社にて、主に企業治験・医師主導治験における以下のデータマネジメント業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・DM業務手順書の立案・策定 ・症例報告書(eCRF)の立案・設計 ・EDC関連仕様書、CSVドキュメント、EDC入力マニュアル等の作成・レビュー ・データ点検計画の立案、データ点検仕様書の策定 ・データ運用管理・推進、データ点検の実施・レビュー ・メディカルコーディング(MedDRA、WHO Drug) ・症例検討会資料の立案・策定 ・DBロック対応、DM業務報告書の作成・レビュー ・プロジェクト管理(業務スケジュール調整、クライアント他社との窓口対応等) *仕事内容は業務経験、スキルにより相談可 ■当社の魅力: ◎小児領域・眼科領域の高い専門性 小児医療への専門性の高いCROであり、これまでの業務実績においても、全受託業務の3割超が小児医療に対する支援業務です。 近年は眼科領域にも注力しており、こちらについては社内で特別研修も行っていることから、いずれも専門性を高めることができます。 ◎社員の定着率が非常に高い 当社は社員が長期的に活躍できることを重視しており、見積もりの段階で余裕のある案件を受託している為、残業は月平均20時間以下と働きやすい環境があります。 なにか問題が発生した際には迅速に相談、対処することが業務姿勢として根付いており、風通しのよい社風です。 これらの積み重ねがあり、直近の3年間で離職者は2名(離職0の年もある)と非常に定着率の高い企業です。 ■当社の特徴: ・医薬品・医療機器・再生医療等製品の臨床開発業務すべてを支援します。 開発業務全般の管理から個々の業務すべての実施経験があります。 ・小児領域は特に重点的にサービス展開しています。 小児領域の豊富な経験、専門家とのコネクションがあります。 ・業務委託および人材派遣の両方でのサービス提案が可能です。 ・社員のストレスが少ない組織風土です。 風通しよい組織であり、問題事項はすぐに明確にし、対処可能です。 ・教育研修体系が整備されています。 社外CRAへの教育研修サービスを提供しており、100名以上の受講生の実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌエスパートナーズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
650万円~899万円
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場企業JMDCグループ/財務基盤安定/教育制度◎/有給取りやすい環境】 ■業務内容: 事業拡大フェーズにある当社で、成長戦略に即した人材戦略を経営陣と共に考え実現していただきます。 将来的には、戦略人事として人事制度の企画立案や運用推進、組織の最適化に関する幅広い業務をお任せします。企業の成長に直結する重要な役割を担い、実力を発揮できるポジションです。 ■業務詳細: (1)採用戦略の企画立案 経営戦略や事業部ごとの人員ニーズを正確に把握し、事業拡大に向けた最適な人員配置をターゲティング。採用企画をゼロから立案し、企業成長に直結する重要な役割を担っていただきます。 (2)新卒・中途採用活動の推進 多様なメディアや採用媒体を駆使し、ターゲットに最適なアプローチを実施。会社説明会や合同説明会、セミナーなどでの採用活動を通じて、当社の成長を支える優秀な人材を獲得いただきます。応募者との面接対応も含め、選考プロセス全般をリード。 (3)採用チームのマネジメント 採用チームを率いて、採用活動の成果を最大化するための戦略的な指導をお任せします。チームメンバーの育成・サポートを通じて、チーム全体のパフォーマンス向上に寄与いただくことを期待します。 ※入社後は事業全体の流れや各部門の役割を理解していただくため、オリエンテーションを実施し、当社の事業理解とNSグループ全体の視点を習得いただけます。 ■組織構成: 人材開発室には、室長1名(30代女性)、メンバー2名(30代・20代女性)の計2名が在籍しています。 ■魅力: ・当社は子会社を複数社抱えており、一部の子会社の人事も見ているため、同じ会社に所属しながら様々な職種(ビジネス職、医療職)の採用業務を経験できます。 ・取締役や関係法人の医師との関わりも多くあるため、知識や経験の引き出しが増え、高い専門性を身につけられます。 ■教育・研修制度、キャリアプランニング: 入社後のOJTを含めた教育体制が整備されているほか、定期的に医療に関する財務・事業再生・M&Aなどの様々な研修を開催し、社員スキルのボトムアップを図っています。また、若年層のキャリアプランニングの形成にも熱心であり、適性を評価した上で、他部署への配転やマネジメント層への抜擢も行われています。
株式会社ドクターネット【東証プライムJMDCグループ】
東京都港区芝大門
400万円~799万円
医療機器メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【未経験者も活躍中/業界シェアNo.1サービス/業績右肩上がり/放射線科医がいない医療機関と放射線科医を遠隔で繋ぐ遠隔画像診断サービスでシェアNo.1★/東証プライムJMDCグループ】 【はじめに】 今回は、新規顧客(病院・健診センター・クリニックなど)の営業担当を募集します。既存顧客や地域の繋がりからお声がけいただくことも多いため、非常に営業活動しやすい環境です。 【業務内容】 ■新規顧客の開拓業務: 当社が展開する「遠隔画像診断支援サービス」を提案いただきます。 電話・オンライン商談が中心です。医療機関からの問い合わせや既存顧客の引き合いも多く、営業チームで連携しながら、ニーズのヒアリング・サービス案内・商談設定などを担当いただきます。 【遠隔画像診断支援サービスとは】 病院でMRI検査などを実施した後、撮影画像から診断しますが、放射線科医師でないと診断ができません。全国の医療機関で放射線科医師が不足しており、患者様の待機が問題となっています。 「遠隔画像診断サービス」は、放射線科医師がいない医療機関と、当社が契約している放射線科医を遠隔地で繋ぐサービスです。このサービスにより、放射線科医がいない医療機関でも、患者様が詳細な診断を受けることができるため、救われる患者は広がります。 【教育体制】 医療業界が初めての方でも、研修制度やマニュアルが整っているため、安心して業務をスタートできます。 営業未経験の方も多く活躍しております◎ 【魅力ポイント】 ■未経験から挑戦可能◎: 営業経験者はもちろん、百貨店の美容部員や販売スタッフの方など、未経験の方も多く活躍中です。今後成長する医療業界のインフラを支える、かつシェアNo.1企業で新たなキャリア形成が可能です。 ■営業しやすい環境: 電話やオンライン商談を中心とした営業スタイルのため、訪問営業に比べて効率的に提案活動ができ、働きやすさも魅力です。 営業チームやマーケティング部門と連携しながら、チームで成果を出すスタイルなので、医療業界未経験でも安心してスタートできます。 ■安定性・成長性: 業界シェアNo.1・業績は右肩上がりで、国策としても注目されている「遠隔画像診断」という医療インフラを支える企業で、安定性・成長性がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
NSリヤンド株式会社
宮城県仙台市太白区四郎丸
500万円~799万円
福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長 施設長
学歴不問
〜地域医療に貢献!新規立ち上げフェーズだからこそ1から施設つくりができる!/現メンバーは全員中途入社/東証プライム上場企業「JMDC」グループ/基本土日休み・夜勤なし〜 ■業務内容: 有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅の開設・立ち上げを担っていただきます。全国いずれかの施設に常駐いただき、稼働率向上や販路開拓等・業績改善・職員のマネジメント等をお任せいたします。 ■詳細: (1)事業(有料老人ホーム及び訪問看護・介護事業)の設営・統括:約5割 (2)人材採用の面接及び育成(母集団形成や面接日程の調整は当社の人材開発チームが担います):約2割 (3)販路開拓:病院等への入居者獲得活動:約1割 →基本的には営業担当者が行いますが状況に応じてお任せする場合がございます。 (4)行政対応(実地指導及び関連書類の整備):約2割 ※介護・看護業務は専門スタッフにお任せいたします。 ■一日のスケジュール例: 08:30〜09:00 朝礼・スタッフとの情報共有 09:00〜11:00 入居者対応・施設内巡回 11:00〜12:00 本部向け報告資料の作成 12:00〜13:00 休憩 13:00〜15:00 関係機関との打ち合わせ 15:00〜17:00 職員面談・育成計画の確認 17:00〜18:00 翌日の準備・業務整理 ■入社後の流れ: 入社後1か月程度は、既存メンバー(7名在籍)と担当施設に行き、OJTにて業務を学んでいただきます。その後はご自身の担当施設に常駐いただきます。 ■働き方: ・基本9時〜18時勤務、土日休み ※夜勤なし/シフトは1ヶ月単位で決定 ・出張時はホテルやマンスリー賃貸に宿泊(会社負担)、勤務日1食あたり1,000円まで食事補助あり ・出張先からご自宅までの往復交通費が月2回まで会社負担 ・出張期間は各拠点1〜12か月程で、頻度は年間1〜3回程 ※拠点変更の場合には、1ヶ月程前にはお伝えするようにしていますが状況により変動します。 ■魅力: 令和2年に設立された、比較的新しい企業です。現在はまだ存在していないポジション(例:東日本・西日本のエリアマネージャーなど)も、今後の事業拡大に伴い新設される可能性があり、ご経験や実績に応じてキャリアアップのチャンスが豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
メディカルデータベース株式会社
その他医療関連 医療コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
●医療×ITのヘルステック企業/ニッチ市場のリーディングカンパニー ●薬剤管理システムの導入業務をお任せします! ●安定性と高い収益性/キャリア選択肢◎/リモート可/年休125日/転勤なし ■職務内容 当社で開発している、病院薬剤師向け業務支援パッケージシステム(「CP-Map」等)の導入に関して、経験に応じた業務をお任せします。 ※部署メンバーは8名です。 ■職務詳細 ・システムの導入サポート(現地、リモート両方あり) ・オペレーションの生産性向上や、業務課題に対する解決策の企画、実行プロセスの立案 ・病院医療従事者(主に薬剤師)、開発べンダーとの調整業務 ・導入業務外注先のコントロール ・ビジネス状況の変化に合わせた組織の仕組み/体制の構想、実現 ■出張について 繁忙期は月の半分が出張・外出になることもあります。近場の対応の場合は日帰りとなりますが、北海道から鹿児島まで出張可能性があり、4〜5日出張になることもあります。 ■休日出勤について 病院に納入するという特性上、土日祝や大型連休での対応が求められることもあり、約月1〜3回発生する場合がございます。休日出勤をする場合は振休を取得しております。 ■研修体制 1人立ちできるための研修プログラムが整っています。3週間程度のオリエンテーションにて薬剤師の業務、薬剤師の方が使うシステム、病院の環境などの知識について学び、その後OJTにて業務知識を身に着けていただきます。上長や先輩との個別面談で業務の整理や悩みを解決できます。 ■当社の魅力 医薬品関連データベースと医療支援システムの開発と提供を通じて、医療の質向上に貢献しています。医療現場に必要不可欠な「薬を適正に使用するための情報」を提供し、年々シェアを拡大しています。 ■事業の優位性・今後の展望 医薬関連データベースと、薬剤管理指導支援システム業界において、高い安定性と収益性を誇ります。また、東証プライム上場・株式会社JMDCの子会社として、グループのノウハウを活かしたデータ解析サービスの提供も開始し、さらなる事業拡大・チャレンジも行っています。今後は、業界のクラウド型ビジネス化に向けてLTV最大化を目指し、プロダクトと組織の開発を進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JMDC ◆健康で豊かな人生をすべての人に/医療×ビッグデータ◆
400万円~599万円
ITコンサルティング 医療コンサルティング, 人事アシスタント 一般事務・アシスタント
◇◆東証プライム上場/製薬、保険、健保、研究機関など幅広い分野で活用されている医療ビッグデータを保有◇◆ ■業務概要: 健康維持・推進のための情報発送業務のうち、当社の主力サービスPep Upのアカウント発行に準ずる通知サービス業務をご担当いただきます。多くの方の健康を維持・増進を支え、社会に貢献ができる非常にやりがいのある業務です。入社後は既存社員がトレーナーとして丁寧にレクチャーしますので、安心して業務に取り組むことができます。 ■業務内容詳細 ・主に健康保険組合の加入者向けの情報発送・発信に関する業務 └データ抽出・リスト作成:自社システムを使用し、営業部からの要件に基づき発送対象者を抽出し、リストを作成 └発送対象者確定・データ作成:抽出したデータを顧客へ送付し、内容確認から発送対象者の確定までを実施。その後、通知物の印刷に必要なデータ作成やメール配信作業を実施。 ・社内提案・調整:営業の指示に基づき、顧客要望に応じた運用方法の検討・提案することもあり └電話対応:相手は社内、社外(顧客、委託業者)。担当案件の状況にもよるが、平均週2,3回程度。部署内の数人グループで電話受付当番(当番期間は受信増)あり。 ・業務量及び繁忙期について └通知物作成数:月平均約160件、個人平均40件ほど └業務繁忙期: 週内:月、火に業務が集中しやすい傾向があり 月内・中旬以降から月初にかけて業務が多くなる傾向があり ■当社について:健康で豊かな人生をすべての人に JMDCはより良い医療を受けることが出来る社会を目指して2019年12月に上場しました。 増大する日本の医療費抑制を目指し、すぐにできる対策として、病気予防(病気の悪化や発症を防ぐ)のための受診勧奨とジェネリック医薬品の使用等個人の行動変容のためのアプローチを自治体・健康保険組合の組合員向けにしています。例えば、このジェネリック医薬品の使用のお知らせをすることにより、一人当たり30〜50%の薬代抑制ができています。 各健康保険組合・自治体がこれまで以上に組合員の健康増進及び日本の医療費問題に注力することにより私たちの業務も拡大となっているため、新たに仲間を募集することとなりました。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 法務 法務・特許知財アシスタント
◎法律知識を生かし事業会社の法務に挑戦したい方におすすめ! ◎東証プライム上場JMDC子会社 ◎医療機関の再建を担うコンサルティング会社/社会貢献性の高い事業 ◎リモートワーク可/年間休日125日/月残業10〜15h程度 ■業務内容: 当社の法務担当として、契約書の作成・審査、社内規程の整備、M A 支援等をお任せします。医療や介護の業界が未経験の方でも、丁寧に教育していきますのでご安心ください。 【業務】 ・法的側面からの M&A 支援 ・各種契約書作成・審査(月40 件程度) ・各種議事録の作成(当社グループ会社・提携法人の取締役会議事録・株主総会議事録・社員総会議事録など) ・社内規程の整備 ・コンプライアンス研修や教育の企画実行 ・弁護士対応窓口・社内法律相談窓口 ・法令改正への対応 ・各種行政手続・行政機関との折衝 【教育体制】 入社後は先輩社員による OJT や毎月 1 回グループ全体研修を実施しており、業界知識や業務内容についていち早くキャッチアップできる環境です。 ■組織構成: 30代の室長1名、30代のメンバー2名、20代メンバー1名の計4名で構成されております。近年M&Aを進めていることで法務業務の量増加しており、増員採用を行います。 ■キャリアパス: 契約書の作成やコンプライアンス研修の企画などからお任せしていきます。 ゆくゆくは近年増加しているM&A案件のクローズに向けた業務やPMI業務にも従事していただきます。将来的には内部統制にも従事頂ける環境です。マネジメントにチャレンジいただくことも可能です。 ■就業環境 ・中途入社の方が多く、風通しのとても良い、働きやすい環境です。 ■当社について: 医療・介護にかかわる事業者への投資に加え、投資先の経営層と一緒に戦略を提案し、ハンズオンで現場レベルの施策実行支援まで手掛ける複合型のコンサルティング会社を目指しています。所謂「医療コンサルティング」として、診療報酬や介護報酬の算定漏れをチェックする等の運営業務の部機能を担うような会社とは一線を画し、投資機能を持ちつつ、戦略レベルのコンサルティングから現場の改善までを一気通貫で担い、総合的な経営サポートを行う点に特徴があります。
700万円~1000万円
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【東証プライム上場企業JMDCグループ/医療機関の再建に携わる/地方医療に貢献】 ■業務内容: 医療機関等の経営再建を行う当社で、M&Aソーシング担当をお任せします。 具体的には病院や有料老人ホーム事業のM&A案件について、地域金融機関やM&A仲介事業者等との関係性を強化することで、案件のご紹介数の引き上げをします。 ソーシング後の折衝やDD、投資意思決定を含むエグゼキューションは、別の担当者に引き継ぎます。興味があれば、エグゼキューションまで手掛けていただくことも可能です。 ■仕事の面白み 資金力と信用のある比較的有力な買い手候補であるほか、承継後の運営実績にも定評があるため、M&A仲介業者や地域金融機関からは好意的にご対応いただくことがほとんどです。また、競合他社に比べ当社はまさにこれからの企業です。ご自身の手で事業ならびに企業運営を動かしていくことができ、また重要ポジションも多数空いているため、キャリア構築しやすいステージ/環境です。 ■働く環境 定着率が極めて高く、 長期就業している方が多いことが特徴です。 また、オムロン株式会社のグループ会社であるため、 経営基盤も安定しています。 ■当社について 当社は、 医療 ・ 介護にかかわる事業者への投資に加え、 投資先の経営層と緒に戦略を提案し、 ハンズオンで現場レベルの施策実行援まで手掛ける複合型のコンサルティング会社を目指しています。所謂「医療コンサルティング」 として、診療報酬や介護報酬の算定漏れをチェックする等の運営業務の部機能を担うような会社とは一線を画し、 投資機能を持ちつつ、 戦略レベルのコンサルティングから現場の改善(収益改善・コスト削減等)までを一気通貫で担い、総合的な経営サポートを行う点に特徴があります。医療職や介護職の専門家が診療や介護に専念できるよう経営管理の全般的な支援 (代行) を行うというイメージが近いかもしれません。 医師や看護師等の医療専門職の資格を持ち事業のターンアラウンドを現場で行う人材、 公認会計士や中小企業診断士の資格を持ちM&Aや事業再生をしてきた人材等が、 いずれも複数名在籍し、 専門性と質の高いサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
〜地域医療に貢献!全国各地の介護施設の立ち上げや経営管理/新規立ち上げフェーズだからこそ1から施設つくりができる!現メンバーは全員中途入社/東証プライム上場企業「JMDC」のグループ〜 ■業務内容: 運営部責任者候補として、医療対応型ホーム「リヤンド-絆-」における収益改善や施設コンディションの向上をお任せします。 全国各地の施設を回りながら、SV(スーパーバイザー)や施設長の教育指導・施設の規律作りなどを通し、担当施設の課題を解決し、経営を軌道に乗せます。 (経営が安定化したら、また別の課題のある施設へ常駐いただきます) 【詳細】 ・経営指標の取りまとめ、本部向けの報告資料作成 ・有料老人ホーム及び訪問看護・介護事業の設営・統括 ・人材採用及び育成(募集や面接は当社人事が担います) ・販路開拓:病院等への入居者獲得活動 ・行政対応(実地指導及び関連書類の整備) ・事業承継に関するデューデリジェンス ・SVや施設長の教育 ・複数施設のマネジメント ・その他、開設候補地の現地での市場調査 ■組織構成: 同部署のメンバーは全7名。全国の各事業所にいるため実際に顔を合わせる機会は多くありませんが、定例のweb会議や電話で密にコミュニケーションを取り合っています。 ■入社後の流れ: 入社後1か月程度は、既存メンバーと担当施設に行きOJTの形で業務を学んでいただきます。その後はご自身の担当施設に常駐いただく予定です。 ■魅力 〜1から施設を作れる魅力〜 「リヤンド-絆-」がスタートして約2年、まだまだ新しい組織だからこそ組織づくりや規律づくりなど思うままに取り組める環境があります。また全国各地の施設作りに携わるため、全国の様々な方と関わる中で、刺激的な経験を積むことができます。 ■働き方について: ・基本的に9時〜18時勤務、土日休みですが、担当施設の勤務時間に合わせていただきます。※夜勤なし/シフトは1ヶ月単位で決定 ・出張時はホテルやマンスリー賃貸に宿泊(会社負担)、勤務日1食あたり1,000円まで食事補助があります。 ・出張期間は各拠点1〜12か月程で、頻度は年間1〜3回程です。 ※出張拠点変更の場合には、目安として1ヶ月程前にはお伝えするようにしていますが状況により変動します。 変更の範囲:会社の定める業務
【未経験者も多く活躍中!充実した教育体制◎/業界シェアNo.1サービスの深耕営業/業績右肩上がり/医療業界のインフラを支える貢献性】 【はじめに】 今回は、既存顧客(病院・健診期間・クリニック等)へのルート営業担当を募集します。飛び込みや新規はなく、未経験の方も活躍中です! 【業務内容】 ■既存顧客との定期的なコミュニケーション: 医療機関の院長や事務長、医師、放射線技師など病院スタッフとの信頼構築 ■課題やニーズのヒアリング ■ニーズに沿ったサービス提案・アップセル ※ニーズが高いサービス提案のため、顧客とのコミュニケーションは非常に取りやすいです。 【営業手法】 医療機関が顧客となるため、訪問がメインで原則、直行直帰・フルリモートです。担当エリアによっては、月数回の出張が発生する場合があります。宿泊を伴う場合は、日当の支給もございます。 【提案サービス】 「遠隔画像診断サービス」をメインでご提案いただきます。 病院でMRI検査などを実施した後、撮影画像から診断しますが、放射線科医師でないと診断ができません。全国の医療機関で放射線科医師が不足しており、患者様の待機が問題となっています。 「遠隔画像診断サービス」は、放射線科医師がいない医療機関でも、患者様が詳細な診断を受けることができるため、救える患者様が広がります。 【教育体制】 下記のような研修を想定しておりますので、安心してご入社いただけます。 ■OJT研修 ■新人研修・等級別社外研修 等 【魅力ポイント】 ■未経験から挑戦可能◎: 営業経験者はもちろん、百貨店の美容部員や販売スタッフの方など、未経験の方も多く活躍中です。今後成長する医療業界のインフラを支える、かつシェアNo.1企業で新たなキャリア形成が可能です。 ■安定性・成長性: 業界シェアNo.1・業績は右肩上がりで、国策としても注目されている「遠隔画像診断」という医療インフラを支える企業で、安定性・成長性がございます。 【評価制度】 ご自身の頑張りがしっかり評価される体制を整えております。賞与とは別に、様々なインセンティブの支給制度があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。 ※管理監督者の場合は業績賞与かインセンティブのいずれか高い方を支給します。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
医療機器メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT戦略・システム企画担当 セキュリティコンサルタント・アナリスト
◆◇国内トップシェアクラスの医療×ITサービス「遠隔画像診断サービス」を展開/事業の基盤をより強固にするために、全社を通じた内部統制/IT統制業務を推進していただきます◆◇ 【業務詳細】 ・システム部門の業務改革・改善の提案、牽引 ・自社サービスである遠隔画像診断システムに対するIT全般統制活動 ・全社的な情報セキュリティマネジメントシステムの推進および継続的な強化・改善 ・外部監査対応・法令順守対応等のシステム改善活動の推進 ※その他、ご本人のご希望も踏まえた上、経営層・システム部門長等からの特命事項への対応も場合によっては推進いただく予定です 【ドクターネットで働く魅力】 《医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境》 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 《医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェアNo1》 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的にシェアNo1を誇りますが、AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~999万円
医療機器メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【業務概要】 国内トップシェアクラスの遠隔画像診断サービス事業を展開する当社にて、事業の基盤をより強固にするために、全社を通じた内部統制/IT統制業務を推進していただきます。 【業務詳細】 ・自社サービスである遠隔画像診断システムに対するIT全般統制活動 ・全社的な情報セキュリティマネジメントシステムの推進および継続的な強化・改善 ・外部監査対応・法令順守対応等のシステム改善活動の推進 ・上記に付随して必要なシステム部門やその他部門における業務改革・改善の推進 ※その他、ご本人のご希望も踏まえた上、経営層・システム部門長等からの特命事項への対応も場合によっては推進いただく予定です 【ドクターネットについて】 当社は遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万件以上を誇る国内トップクラスの企業です。 昨今、遠隔医療が国を挙げて推進され、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。 私たちと一緒に、「医療の効率化」「医者の働き方改革」「画像診断の質と安全性の担保」などの社会課題解決に取り組むコアメンバーを募集します。 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:本文参照
【未経験者も多く活躍中!充実した教育体制◎/直行直帰・リモート可/業界シェアNo.1/業績右肩上がり/医療業界のインフラを支える貢献性】 【はじめに】 今回は、新規顧客(病院・健診期間・クリニック等)への営業担当を募集します。引き合いもあり、サービスに興味を持っていただける顧客が多いため、営業活動が非常にしやすい環境です。 【業務内容】 ■医療機関へのサービスご提案: 同社が展開する業界シェアNo.1の医療ITサービス「遠隔画像診断支援サービス」を提案いただきます。医療現場の課題を解決する高品質なサービス提案のため、営業先でも興味を持っていただけることが多いです◎ ※新規顧客の開拓は別担当が行います。 【遠隔画像診断について】 病院でMRI検査などを実施した後、撮影画像から診断しますが、放射線科医師でないと診断ができません。全国の医療機関で放射線科医師が不足しており、患者様の待機が問題となっています。 「遠隔画像診断サービス」は、放射線科医師がいない医療機関でも、患者様が詳細な診断を受けることができるため、救える患者様が広がります。 【働き方】 フルリモート勤務が前提ですが、顧客先へ直接お伺いしますので直行直帰となります。緊急対応が発生した際、ご出社いただく可能性があるため、本社(東京)に通勤可能な範囲の方が対象です。 【教育体制/働く環境】 同社サービスや医療現場を知るため、入社後3〜6ヶ月程度は先輩社員のもと、丁寧な指導を受けます。業界未経験者の方でも定期的な勉強会も開催しており、学べる環境を用意しています。また、育児休業取得率100%。子育てをしながら働いている女性社員も多く、安心して働くことができます。 【魅力ポイント】 業界シェアNo.1・業績は右肩上がりで、国策としても注目されている「遠隔画像診断」という医療インフラを支える企業で、安定性・成長性がございます。業界未経験から、医療でのキャリア形成が可能です◎ 【成果に紐づいた評価制度】 賞与とは別に、新規受注1件ごとに対してインセンティブの支給があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。案件規模にもよりますが、賞与に上乗せされる金額は2万円〜50万円/件で、中には200万円/回のインセンティブを獲得する社員もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県宇都宮市大通り
300万円~899万円
医療機器メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), パッケージ導入・システム導入 テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
【原則リモートワーク/残業月20h以内/市場シェアNo.1/自社製品/医療×ITのリーディングカンパニー】 ■職務内容: CT、MRIなどの「画像診断」を遠隔で行い診断レポートを提供する、遠隔読影サービスのフィールドエンジニアをお任せいたします。西日本を中心に病院や診療所などの医療機関へ訪問していただき納品を行っていただきますが、リモートによるサポート業務も対応いただきます。 <業務詳細> 遠隔依頼システムの納品に関する一連の業務を担当いただきます ・施設とデータセンターとのネットワーク接続作業 ・撮影機器や画像システム(PACS)との接続作業 ・遠隔読影システムのセットアップ等の実施と動作検証 ・設置完了後、お客様への操作説明 ※出張頻度は状況により変動しますが、週1〜2回程度となります ※出張は東日本となりますが、緊急対応が発生した場合や案件が関西で重なった場合は、西日本にも出張いただく可能性がございます ■遠隔画像診断サービスとは(当社事業内容): 当社は1995年に設立した遠隔画像診断サービスを提供している国内最大手企業です。現在、日本において読影医(MRIやCTなどを用いて放射線画像診断を行う専門医)の不足は深刻な問題となっています。そんな中、当社では医療機関からインターネット回線を通じて、CT・MRIなどで撮影した画像を当社が契約している読影医に配信し、画像の診断を行う遠隔画像診断サービスを他社に先駆けて展開しました。このサービスにより、読影医(放射線科医)がいない医療機関においても患者は詳細な診断を受けることができます。「いつでもどこでも、高品質な画像診断を。」を掲げ、今後は既存事業の強みを活かしながら、AI・海外事業など新たな事業創出フェーズに入ります。 【魅力ポイント】 ・ワークライフバランスを重視した働き方が可能 - 残業月20時間以内 - 出張以外は原則リモートワーク(研修時は出社いただく可能性あり) ・成長性が高い「医療マーケット×AI・最先端テック」企業であり、 上場企業のグループのため、安心して勤務が可能 ・100%自社開発製品のため、事業会社で勤務したい方におすすめ 変更の範囲:会社の定める業務
医療機器メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【はじめに】 ドクターネットは、1995年から医療のDXに取り組んできたパイオニアであり、遠隔画像診断に関する豊富な知見と実績を持っています。現在ではこの分野で圧倒的なシェアを誇り、毎年平均10%以上の売上成長を続けています。医療という社会に不可欠な分野において、私たちはAIやクラウド技術を活用しながら、既存システムのモダナイゼーションや新しいプロダクト開発を進めており、大量の医療データや専門性の高い業務フローを扱う中で、技術的なチャレンジと社会貢献の両方を実感できる環境です。 【ミッション/役割】 本ポジションは、国内トップクラスの遠隔画像診断サービスを支える巨大なオンプレミスインフラの設計・運用を担う、極めて重要な役割です。 医療現場で扱われる高機密な画像データ等を、安定かつ安全に運用し続けるための堅牢な基盤を維持・改善することで、医師の診断を支え、患者の命を守る社会的意義の高いミッションに直結しています。 弊社では、インフラ領域の内製化を推進しており、外部ベンダーに依存せず、自社で設計・構築・運用までを一貫して行う体制を整えています。 そのため、単なる運用保守にとどまらず、既存環境の最適化や継続的な改善提案など、主体的に業務を推進できる方にとって、大きな裁量とやりがいのあるポジションです。 【職務内容】 ・オンプレミス環境におけるインフラ設計・構築・運用の内製化推進 ・サーバ・ネットワーク・データベース等のインフラ運用における継続的な改善 ・現行インフラ環境およびアクセス回線の評価と整備計画の策定 ※オンプレミス環境のポジションですが、将来的にクラウド環境の業務にチャレンジ頂ける機会もございます。 【募集背景】 現在、遠隔画像診断サービスを中核とした事業のさらなる拡大を目指す第二創業期を迎えています。オンプレミス環境では、医療データという高い機密性を持つ情報を扱うため、安定性とセキュリティの両面で高度な技術力が求められます。こうしたインフラの整備・運用は、医師の診断を支え、患者の命を守る医療サービスの根幹を担う重要な役割を果たしており、非常に高い社会的意義を持っています。 今後のさらなる品質向上と、より強固な運用体制の構築を目指し、オンプレミス領域を担うインフラエンジニアの増員を行うこととなりました。 変更の範囲:会社の定める業務
医療機器メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◇医療×IT領域で国内トップシェア商材を持つ同社にて、人事戦略室の立ち上げメンバーとして採用周りの責任者候補を募集しております◇ 【募集背景】 当社は既に遠隔画像診断サービスでは国内トップシェア、グローバルでもシェア3位の圧倒的なポジションを確立していますが、現在を第二創業期と位置づけ、第二の中核事業創出、売り上げ規模を現状の60億円から100億円を目指す等、非連続的な成長を目指しております。 しかしながら、事業成長に向けて新しい発想や視点をもたらし変革を加速させる人材の採用が追い付いておらず、採用機能の強化が最重要経営課題となっています。 そのため、この度、人材戦略室を立ち上げ、全社的に採用を強化する方針を打ち出しました。 本ポジションでは、人材戦略室のコアメンバーとして採用を通じて次世代のドクターネットを共に作っていただける方を求めております。 ※将来的には人材戦略室の責任者/管理職へのキャリアパスも想定 【業務概要】 人事戦略室の立ち上げメンバーとして以下業務を担って頂きます。 ・採用戦略の立案・実行(エンジニア、ハイレイヤー層含む) ・採用目標達成に向けたKPI設定、進捗管理 ・経営陣・部門と連携した人材要件定義・ペルソナ設計 ・職種・階層ごとの最適な採用チャネルの選定・運用 ・候補者体験の改善、選考プロセス設計の最適化 ・カルチャーフィットを重視した採用プロセス設計 ・採用ブランディング、発信コンテンツの企画・推進 【ポジションの魅力】 ・採用によって社会課題解決に貢献出来る:遠隔画像診断という医療現場になくてはならないインフラを提供する組織の採用を担えます。 ・経営に近い立場で採用戦略をリードできる:経営陣/部門長と直接連携し、事業成長に直結する人材採用を推進できます。 ・採用体制を再構築できる:チームの立ち上げフェーズの為、採用プロセス等の設計から取り組めます。 ・変革期の組織でチャレンジできる:非連続的な成長を目指す中で、スピード感と裁量を持って採用に取り組めます。 【配属部署】 新設の人材戦略室への配属となります。 本ポジション含め5〜6名のチームを立ち上げ、CEO及びボードメンバーと連携しながら年間50名規模の採用に取り組む事を想定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
医療機器メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【募集背景】 ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 【ミッション/役割】 最新技術の恩恵を医療現場含むユーザーが受けられるよう、モダンな技術と手法を用いてシステム次世代化をリードしていただきます。 【職務内容】 ユーザー要求に基づき、要件定義から各種フロントエンドの設計開発業務(基本設計/実装/検証) 【担当PJ】 遠隔画像診断支援システム開発、PACS等医用画像システム開発、DN画像診断クリニック開発 【開発体制】 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織となります。現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 【開発環境】 ・開発言語 :TypeScript ・フレームワーク :React, Next.Js ・インフラ :AWS ・プロジェクト管理 :Github, Backlog ・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub) ・コミュニケーションツール :Slack, Teams ※必要に応じて適宜新規技術/ツール採用 【ドクターネットで働く魅力】 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的にシェアNo1を誇りますが、まだまだIT技術で解決すべき課題が多いと考えており、AIなど先端技術への投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
医療機器メーカー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【ミッション/役割】 本ポジションは、遠隔画像診断サービスの次世代インフラを担うクラウド基盤の設計・構築・運用を担当する、極めて重要な役割です。 現在、クラウド環境の構築フェーズを終え、いよいよ本番リリースとサービス移行が本格的に始まるタイミングに差し掛かっています。これからのフェーズでは、安定した運用体制の確立と、医療サービスの信頼性をさらに高めるための基盤整備が求められており、医療現場を支えるクラウドインフラの品質向上という社会的意義の高いミッションに直結しています。 クラウド基盤は今後も拡大が見込まれており、医療画像診断サービスの成長を支える中核インフラとして、柔軟性・拡張性・セキュリティを兼ね備えた運用設計と継続的な改善が期待されます。 【職務内容】 ・クラウド環境におけるインフラ設計・構築・運用の内製化推進 ・クラウドインフラ全体の現状評価と整備計画の策定 ・インフラ運用における継続的な改善活動(監視・自動化・セキュリティ強化など) ・SRE(Site Reliability Engineering)の考え方を取り入れた運用体制の構築・改善 【開発環境】 AWSを中心としたクラウドサービスを用いたインフラ設計・運用(SRE) 【ドクターネットで働く魅力】 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 《医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境》 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
◇医療×IT領域で国内トップシェア商材を持つ同社にて、総務人事領域のマネージャー候補を募集しております◇ 【募集背景】 当社は既に遠隔画像診断サービスでは国内トップシェア、グローバルでもシェア3位の圧倒的なポジションを確立していますが、現在を第二創業期と位置づけ、第二の中核事業創出、売り上げ規模を現状の60億円から100億円を目指す等、非連続的な成長を目指しております。 その為にも組織自体のアップデートを重ねていく必要があると考えており、 総務人事領域においても、あるべき総務人事を再定義し、その実現にむけたアクションプランの策定と実行をリード頂けるコアメンバーを求めております。 【業務概要】 総務人事グループの責任者として以下業務をお任せしたいと考えております。 ・総務人事領域における課題提起と施策策定と実行のリード ・メンバーマネジメント(4名程度) ・人事制度(評価・報酬・昇進)の企画・運用 ・労務管理全般(勤怠、給与計算、社会保険、就業規則) ・研修・人材開発プログラムの企画・運営 ・会社規程やコンプライアンス体制の整備 ・ファシリティ管理(オフィス環境、備品、契約管理等) ・DX含め上記業務のパフォーマンス改善 ・その他タスクフォース型で取り組むべきPJの推進 <PJ例> ・人事評価システムの運用改善 ・勤怠管理の最適化 ・社員教育・育成プログラムの拡充 ・社内コミュニケーションの活性化、カルチャー浸透、エンゲージメントの向上 ・規定類の整理と刷新 【ポジションの魅力】 ・遠隔画像診断を通じ社会課題解決に取り組む企業の組織づくりに貢献出来る。 ・非連続的な成長を目指す組織でコーポレート部門のアップデートを担える。 ・未着手の課題やプロジェクトも多く、企画設計からリード頂くチャンスがある。 ・入社早々でも全社を巻き込んだPJに参加し組織成長にインパクトを与えられる。 【配属部署】 経営管理部に所属する総務人事グループへの配属となります。 (経営管理部全体では14名の組織となり、経理・財務G6名、契約G3名、総務人事G4名で構成されています) 総務人事Gは、採用以外の人事全般と総務を担っております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ