【東京/浜松町】マスタメンテナンス(医薬品など)◇医療×ビッグデータのパイオニア/週2日在宅株式会社JMDC ◆健康で豊かな人生をすべての人に/医療×ビッグデータ◆

情報提供元

募集
仕事内容
◇◆東証プライム上場/製薬、保険、健保、研究機関など幅広い分野で活用されている医療ビッグデータを保有/薬剤師など医薬品知識お持ちの方歓迎◇◆ ■業務概要: 医療データ分析の中核をなす「マスターデータ」の品質を維持・向上させるためのメンテナンス業務全般をお任せします。当社が保有する多くのマスタ(医薬品・傷病・医科診療行為など)の中で、主に医薬品マスタのメンテナンス業務をご担当頂きます。また、ご経験に応じて、新サービス開発時におけるデータ調査や専門的な見地からのアドバイスもお任せします。医療データ分析の基盤を支える、非常に重要なポジションの募集です。 医療機関や医師によって異なる表現の医薬品名や病名などの医療情報を、統一されたマスタに変換することで分析可能なデータベースが構築されています。このマスタを正確性と一貫性をもって整備して頂くことで、より質の高い医療情報の提供が可能になります。地道で丁寧な作業が、価値ある医療データの構築に繋がり、未来の医療に貢献します。 当該業務が未経験の方でも一通りの業務を習得いただけるように、入社後はマニュアルに沿ってOJTを実施していますのでご安心下さい。 ■業務詳細: ・医薬品や傷病など各種マスタのメンテナンス(主に医薬品)及び管理業務 ・内システムのユーザーとして、開発の要件定義や改善活動 ・各種案件向けのマスタ更新対応 ■採用背景: JMDCでは健診結果やレセプト・電子カルテデータなどの医療ビッグデータを独自にデータベース化し、次のような場面で利用されております。 ・製薬メーカーの新薬開発等 ・生損保会社における保険査定基準や新商品の開発等 ・健康保険組合や自治体での保険事業支援(国策:データヘルス計画)、PDCAサイクルサポート等 ・大学や研究機関における研究や学術発展支援等 当社医療データが分析、統計、システムへの取込がしやすいクオリティの高いデータを維持するために、今回募集のマスタメンテナンス業務が必要不可欠となっております。データを活用した新しいビジネスインパクトの創出に向けた相談が増加しているため、一緒に働く仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 株式会社JMDC 住所:東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12F 勤務地最寄駅:JR、都営線/浜松町・大門・芝公園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 416万円〜578万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円〜372,000円 その他固定手当/月:45,000円 <月給> 300,000円〜417,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記予定年収は、月20時間の残業代を想定した試算額です。 ※月給内訳:基本給+ライフプラン手当基準額(45,000円) ※給与詳細は経験・能力を考慮した上で、当社規定により決定いたします。 ■給与改定:年1回(7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※上記は標準的な勤務時間例です。残業:月10~20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年始年末、5月1日、5月2日、有給休暇(入社年度は入社日に5日、半年経過後にプラス5日付与。翌年12日追加。以後2日ずつ増加し最大20日。前年度支給分のみ繰越可能)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限あり(月15万円まで) 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■育児休業・産休に関する制度(取得実績多数あり)、介護休業制度、1週間休暇制度(年度に1回、最大9連休の取得が可能)■慶弔金規程(結婚祝金、出産祝金等)■企業型DC(企業型確定拠出年金制度)■関東ITソフトウェア(保養施設、レストラン等利用可能)、健康年齢インセンティブ(実年齢と比較して若い場合はインセンティブ支給)■クラブ活動支援 (社員自らが発足し活動。活動費の一部を支援)、メンタルヘルスケア (ストレスチェック実施、フォローアップ面談実施)他
選考について
対象となる方
■必須条件: ・医療用医薬品に関する知識保有者(2年以上の業務経験または薬剤師免許保有者) ・基本的なExcel、Word、PowerPointの操作スキル ・Excel関数の理解(XLOOKUP、COUNTIFなど) ・データベースに関する最低限の知識(テーブル、主キー、外部キー) ※PVやDM経験お持ちの方歓迎! ■歓迎条件 ・薬剤師免許保有者あるいは薬学部卒 ・データベースの利用経験(システムでのメンテナンス業務経験) <語学補足> 英語力:最低限の文章読解力 ※会話力は不要
会社概要
会社名
株式会社JMDC ◆健康で豊かな人生をすべての人に/医療×ビッグデータ◆
所在地
東京都港区芝大門2-5-5住友芝大門ビル12F 住友芝大門ビル12F
事業内容
■事業内容:医療統計データサービス 診療報酬明細書(レセプト)と呼ばれる書類を用いたデータサービスを行っています。健康保険組合から集めたデータを収集し、分析、加工を施してクライアントに提供するのが主な事業となります。クライアントが抱えている様々な問題に対して、それに合ったソリューションを提供します。 ■同社の魅力:現在様々な医療ビッグデータの活用が騒がれている中、健康保険組合等が保有するレセプト(診療報酬明細書)や、事業主から提供された健康診断データなどの情報を活用し、加入者の健康づくりや疾病予防、重症化予防を行う【データヘルス計画が】平成 25 年6月に閣議決定され「日本再興戦略」にも盛り込まれました。この事業が注目されております。 レセプトや健康診断データの電子化・標準化の進展により、従来、困難だった、多くのデータに基づく医療費の内容や傾向の分析が可能となり、また、医療費データと健診データの突き合せを行うことで、個々の加入者の健康状態の変化を把握できるようになっています。このような環境の変化を受け、データヘルス計画では、各種データの分析にもとづいた、より効果的な保健指導の計画立案とその実施をPDCAサイクルで実施します。 レセプトデータを元として社会の医療状況の実態を提供し、改善に繋げていく同社の事業は官公庁・製薬会社・保険会社・自治体に広く利用され、医学論文のベースとして使用された割合は競合他社に比べ段違いに多く、信頼を得ています。 ■企業概要:同社は、2002年より医療データベース・情報分析・情報提供事業を開始して以来、すべての社会生活者・医療消費者に求められる環境づくりを目指し、データ・情報等の分析・蓄積、またそれをする為のインフラ整備・開発業務を一貫して行ってきました。それらの医療・ヘルスプロモーション等のマルチチャネルに対して、総合的な視野からの環境整備を行い、社会全体が潤うことを企業の使命としています。株式会社日本医療データセンター(JMDC)は、社会生活者の全ての人々がより良い医療を受けることが出来るよう、また健康増進に繋がる環境づくりに貢献したいと設立された会社です。
従業員数
431名
資本金
25,099百万円
売上高
32,381百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/浜松町】マスタメンテナンス(医薬品など)◇医療×ビッグデータのパイオニア/週2日在宅
株式会社JMDC ◆健康で豊かな人生をすべての人に/医療×ビッグデータ◆