1068 件
株式会社JSOL(NTTデータ×日本総研G)
東京都千代田区九段南
九段下駅
500万円~899万円
-
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<NTTデータ×日本総研G/製薬・食品・消費財向け営業経験者歓迎◎/市場価値向上↑/業界未経験歓迎!/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/製薬・食品・消費財顧客向けのDX推進営業> ■業務内容: 製薬・食品・消費財顧客向けのアカウント営業をお任せします。顧客のITや業務課題に対する理解と関心をもち、営業が旗振り役となって自社のエンジニアやお客様と取りまとめてリードしていただくことを期待しています。 ■具体的な業務内容: ・既存顧客のリレーション強化、営業活動を通して顧客の経営課題やIT・DX課題を把握し、案件の創出、提案活動につなげていく ・新規顧客への営業活動、製薬・食品・消費財顧客への新規営業から案件獲得につなげていく ・社内のプロジェクト推進部門・開発部門との連携 ・提案書作成支援、提出書類の準備・チェック ・社内レビュー資料作成 ■職務の魅力: ・お客様とのリレーション構築やコミュニケーション力を得意としている方が活躍しやすい環境で、職務を通して課題解決型営業力が身につきます。 ・定期的に上司との1on1実施や新規ソリューションに関する勉強会を開いており営業力強化しやすい職場です。 ■ 当社の特徴: 【1】あえて10億円超の案件は受けない/価値ある共創のための選択 ・巨大PJは裁量が小さくなるため、敢えて中規模PJに特化 ・若手でも構想段階から顧客と直接対話し、責任あるSIを実現 【2】製薬・放送・官公庁など入り込んだ者勝ちな業界に強い ・SAP AWARD OF EXCELLENCE通算28回受賞 ・放送・医薬・インフラなど、他社が入りづらい深部業務に介在 【3】働き方改革も本気 ・テレワーク活用率98.8%、コアなしフレックス ・育休取得率:男性72.4%、女性100% ・健康経営優良法人/PRIDE指標ゴールドなど外部評価も多数 ■当社について: 当社は、コンサルティングやシステム企画から構築/運用まで、一気通貫した最先端のIT/CAEソリューションを提供している企業です。NTTデータと三井住友銀行両グループに所属している企業ではございますが、グループ案件に依存することなく、製造/流通/サービス/金融/公共機関など幅広い領域に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
フォーティエンスコンサルティング株式会社
東京都
500万円~1000万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 業務改革コンサルタント(BPR) その他ビジネスコンサルタント
●NTTデータ100%資本/日系コンサルティングファーム/安定経営基盤 ●ライフサイエンスチームは22年に発足されたクニエの中でも新しいチーム ●製薬メーカー等へのアプローチ/製造やQC/QAに知見がある方を募集 ●「利益追求」ではなく純粋な「社会貢献」を実現できるファーム ■ポジション概要: 製薬メーカー、再生医療等製品メーカーなどのライフサイエンス企業の変革の支援を通じ、人々の健康と豊かな未来づくりに貢献いただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・戦略の策定 事業戦略、R&D戦略、サプライチェーン戦略、マーケティング戦略、IT戦略 ・事業管理の高度化 原価管理、予実管理、リスク管理、QC/QA、内部統制 ・デジタル変革・業務改革 探索研究、CMC研究、臨床開発、SCM、製造、ファーマコビジュランス ・新規事業/グループ会社の立ち上げ CDMO事業、デジタル治療/デジタル診断事業、他業界企業のライフサイエンス事業、海外企業の日本事業 ・システム導入支援 ServiceNowR、LIMS、MES、EDMS、EQMS、CRM ・コンプライアンス対応 GxP規制対象業務の改革・システム更新、コンピュータ化システムバリデーション ■主な顧客: ・製薬メーカー ・再生医療等製品メーカー ・医療機器メーカー 等々 ■ポジション魅力: ライフサイエンス企業のバリューチェーンに切り込んだ変革プロジェクトを経験でき、実務を通じた自己成長を図ることができます。 ■当社について: ・少数精鋭であり、チームが20名程度に大きくなってくると細胞分裂をする文化があります。そのため、他ファームと比較し、昇進・昇格する機会は多いです。 ・マネージャー以上も数字目標はなく、「利益追求」ではなく純粋な「社会貢献」を実現できるファームです。数字目標をなくすことで、数字達成のために原価率を考えない赤字/炎上案件の受注を狙うことを会社として防いでいます。 ・数字目標の代わりに「稼働率」を目標指標として掲げています。そのため、マネージャー以上は安定的に良質な案件を獲得し続けることや、メンバーのモチベーションを維持できるよう施策を講じし続ける必要があるため、メンバーにとっても働きやすい環境が自然と築かれています。 変更の範囲:本文参照
アイ・ディ・ケイ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区駒岡
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 組立・その他製造職
学歴不問
【面接一回/転勤なし/医薬品業界の産業機械95%のためニーズが安定/医薬品の充填や包装、検査などに使われる機械をオーダーメイドで開発/男性社員の育児休暇取得実績複数あり】 ■職務概要: ・製薬会社向けの産業機械に関する組立・試運転作業業務をお任せします。 ・配属先には部長1名、メンバー10名が在籍しています。1〜3名のチームにて、機械、電気設計者と調整をしながら、組立図や部品図を基にした機械の組み立てを行います。 ・納品時には顧客先へ伺い、据え付け作業、試運転、顧客へのオペレーショントレーニングを行います。組み立て期間は2週間〜3か月程度です。 ■当社の製品: 袋に中身を入れる「包装機」、容器に中身を入れる「充填機」、キャップを閉める「キャッパー」など、特に当社は主要製薬会社に卸す機械を10種類ほど製造しています。 ※主な製造品目:各種包装ライン(充填機・ポリシート挿入機など)/ウェーブパックマシン/製品外観検査機など ■本ポジションの特徴: ・大手企業様の工場の生産設備等の受注が多く、大型機械の案件に携わるため、キャリアアップを目指すことが出来ます。 ・完全オーダーメイド、世界でひとつの機械を作ります。包装機械は汎用性が少なく大量生産が難しいため、基本的には全てオーダーメイドの機械になります。ひとつひとつの製品に、個人のアイディアを活かし、頭を使いながら、手を動かすことが求められます。 ■モデル年収: ・500万円(33歳)、600万円(38歳) ■当社の特徴: ・当社は、国内屈指の技術とノウハウを強みに国内の大手主要製薬会社と取引があり、1972年の設立以来、好調な業績を維持しています。また、昨今は営業体制の強化や海外にも商圏を広げたことで、直近5年で売上が2倍となり、今後もさらなる需要拡大を見込んでいます。 ・ワンストップ(要件定義、設計・開発、設置・試運転、アフターメンテナンス)で対応しているため顧客からの絶大な信頼を得ています。
コーアイセイ株式会社
山形県山形市若葉町
500万円~799万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 薬剤師・管理薬剤師
〜品質管理(リーダー候補)/品質管理(原料・資材・製品)QA・QC業務などをお任せ/安定性◎年間休日121日/働き方◎福利厚生充実◎〜 ■業務内容: ・品質管理担当として以下、業務をお任せします ・品質管理(原料・資材・製品)QA・QC業務 ・品質情報にかかる、調査・報告業務 ・査察・監査対応 ・教育訓練計画の立案・実施に関する業務 ※その他(GMP関連・品質管理業務等) ■ミッション: ジェネリック業界は品質の要求レベルが高くなってきており、当社もそれに応じて製造体制及び組織体制をより一層強化をしていかなくてはいけません。今回入社される方にはこれまで培ってきた他社様のご経験を活かしつつ当社の体制強化に向けた改善・指導も交えてご活躍いただきたいと考えております。 ■会社概要 同社は1956年(昭和31年)に、山形市医師会の医師が協力し、製薬を開発製造し始めたのが発端です。その後山形県医師製薬株式会社と設立し、東北地区をベースに全国各地へと同社製品が広まりました。 同社はほぼ全領域のジェネリック医薬品を取り扱っています。その中でも注射薬に強みがあり、多くの病院・医院にて使用されています。 社員の考えを経営に反映しようという風土のある会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
コアメッド株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
その他医療関連 医療コンサルティング, 医薬品CMC薬事 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
〜完全在宅フルフレックス/1日7時間勤務/子育てとの両立がしやすい就業環境/ママさんパパさん社員活躍中!/アメリカ・ヨーロッパ企業と事業展開〜 ■仕事内容: 理化学・製造及び品質試験等のコンサルティングをご担当いただきます。 <詳細業務> ・新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定 ・試験方法に関する資料の評価・助言 ・安定性試験に関する資料の評価・助言 ・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言 ・製造業認定、原薬登録等 ※規制当局との面談等の参加もしていただきます。 プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。 ・クライアントは欧米製薬会社または外資系製薬会社がほとんどです。 ■働き方 完全在宅勤務のため、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくてもご就業いただけます。尚在宅の場合も9時〜17時勤務となります。(フレックスで、コアタイムも特にありません)お昼休みの時間帯も自由なので、例えばお子様がおられる方の場合、お子様の通院やご都合に合わせて業務時間を調整できます。(自分の業務が終わるよう業務設計を行う必要はありますが、裁量の大きい働き方ができます) ※現在、同社の社員3名は九州(福岡及び佐賀)在住の方もいらっしゃいます。 ※会議や打ち合わせで必要な時は大阪・東京等へ出張(宿泊も伴います)していただくことになります。さらに海外出張の機会もあります。 ■組織構成 CMC担当11名(2名男性、9名女性) 30代〜40代で構成されています。 お子様がおられる社員が多く、在宅勤務のため子育てしながらキャリアを築ける環境です。 こちらの組織には、内資外資の製薬企業でのCMC業務の経験者や研究所での経験、CMC薬事の経験者が多いです。 ■教育体制: 通常医薬品メーカー出身が会員である関西医薬協会に同社は会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識とマーケット感をアップデートできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
フロイント産業株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 食品・飲料メーカー(原料含む), 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
〜製薬メーカー様のパートナーとして、世界トップレベルの紛体加工装置や、機能性添加剤を扱うメーカー/創業以来黒字経営〜 ■業務詳細: ・品質取り決め書や製品仕様書(自社工場の内部監査)、GMP文書の作成 ・クライアントから寄せられる質問状への回答文書の作成(必要に応じて調査等も実施します) ・当社の原料の仕入れ先への工場監査(海外含む) 等 まずは品質分析(理化学試験)の部分からまずはお任せします。自社内の機器を活用して自分で分析をしたり、外部業者に依頼するなど自社製品の品質を管理するための各種業務を担当します。品質管理の経験と知識を身に着けていただき、その後国内のほぼ全ての製薬メーカーと取引のある当社で製造している医薬品添加剤(1粒の錠剤に期待される薬効を最大化する為に加える添加剤)の製造に係る品質保証の業務をお任せ致します。 ■組織構成: 添加剤品質保証課4名(女性3名、男性1名) ■働き方: 休日:土日祝休み 年休125日 ◎在宅勤務制度、時差出勤制度あり 製造記録のレビューが紙ベースなので出勤が多くなりますが、在宅勤務制度もあるので、業務の調整次第では利用可能です。 ■当ポジションの役割: まずは上記の業務内容に関して、課長や現メンバーのサポート業務として従事していただきます。OJTにて業務を覚えていただく中で、ご本人のスキルや適性を見ながらゆくゆくは自走いただきます。 試験や検査の省略、データ改ざんなどの品質不正が報道される昨今、品質保証は製品の品質、ひいては企業の信 頼を支える仕事として重要性が再認識されており、やりがいのある業務です。 ■同社の特徴: ・「薬を作る機械」と、「薬を形づくる添加剤」の両方を『創る』会社です。ニッチな業界・製品であるため、一般の方が同社の製品に触れることはあまりございませんが、国内では7割シェアがあり、ほとんどの製薬会社様とお取引があるため、業界内での知名度は抜群です。苦くない薬や、水なしでも飲める薬などの製剤に、フロイント産業の機械装置と製剤技術が活用されており、世界中の人々の医療と健康の未来に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
キシダ化学株式会社
東京都江東区新大橋
450万円~549万円
その他メーカー 試薬メーカー・受託合成・受託分析, 原料・素材・化学製品営業(国内) ライフサイエンス(理化学機器・試薬) 学術・DI
〈創業100年/試薬・添加物・医薬品等の製造メーカーと商社機能を兼ね備えた複合企業/カメレオン試薬など自社製品多数/年休120日以上〉 ライフサイエンスに関わる営業支援として学術的な知見をもとに当社営業をサポートいただきます。主な顧客は製薬会社や診断薬企業となります。 ■業務内容: ・診断薬企業、製薬企業における探索研究をサポートする商材(化合物やライフサイエンス関連の製品やサービス等)の提案フォロー ・仕入先/販売先(製薬や診断薬企業)との調整、新製品の提案 ・既存顧客からの注文対応、問い合わせ対応、見積書作成 ・社内システム入力、営業データの集計、解析 ・売上予算作成、実績管理他 ■組織構成: 技術支援部 ライフサイエンスグループは、部長(男性)、課長(部長が兼務)、課員(男性)で構成されております。 ■キシダ化学のユニークなところ: 【メーカー・商社両方の機能を持ち、研究成功の為の幅広い提案が可能】 ・当社は自社工場にて数千種類にも及ぶ自社製品を生産しており、お客様の要望に合わせた化合物を受託生産する事も多くあります。 ・一方で、国内外数十万種類にも及ぶ試薬を取り使っている商社機能も兼ね備えています。 ・この多種多様な商品ラインナップと合わせて少量多品目の受注も受けることで、研究機関だけでなく、食品メーカー、電機メーカー、官公庁など幅広い企業のニーズに対応を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーファンパシフィック
東京都港区芝浦(1丁目)
600万円~999万円
医薬品メーカー 医薬品卸, PMS(製造販売後調査) PV(安全性情報担当)
〜希少疾病領域に貢献する製薬企業/フレックス・フルリモート可〜 ■業務内容: 安全管理(PV)業務(副作用等評価担当者) ◇医薬品安全管理情報(副作用等)の評価 ・個別症例評価(国内/海外)自発報告、PMSからの情報、海外提携会社からのCIOMS等 ・集積報告(未知・非重篤副作用感染症定期報告、安全性定期報告、感染症定期報告等) ・文献・学会報告等、外国措置情報、その他の安全管理情報 ◇適正使用等確保措置の立案・実施 ・副作用・感染症等の当局報告 ・医師等への情報伝達 ・使用上の注意の改訂等 ◇治験安全性業務 ・治験における副作用等の評価・当局報告 ・DSUR ◇その他のPV業務 ・市販直後調査 ・RMP ・規制当局等からの照会事項対応(市販品、新薬承認審査) ・再審査申請資料作成および適合性調査対応 ◇GVPシステムの維持・管理 ・安全性データベースの維持・管理 ・GVPシステム(自己点検、教育、保管等)の維持・管理 ・製造販売業許可更新のための東京都査察対応 ■当社について: 当社は希少疾病治療薬(オーファンドラッグ)の開発と製造販売を主たる事業目的とした製薬企業です。 私たちの使命は、希少疾病を持つ患者さんとそのご家族に笑顔と幸せを届けること。私たちは、希少疾病を取り巻く課題—新たな治療薬の提供、安定供給、診断率の向上、疾患認知度の向上—に挑戦し続けます。 継続的に新薬を提供していくために、長期収載品を取扱い、医薬品製造販売業者としての強みを活かした事業を行うことで売上規模の拡大を目指しています。 現在の社員数は約50名、社員の殆どが大手製薬企業出身者であり少数精鋭の組織体制となっています。既存組織でカバーできない事柄は皆で協力して解決していきますので知識、経験の幅を広げることができます。海外取引が多く英語上達の機会にも恵まれています。柔軟に在宅勤務を取り入れることで東京近郊在住者以外の方もご応募頂けます。 裁量と責任をもって仕事をしながら、一日も早く希少疾病の患者さんに治療薬を届けたいと願う方に仲間に加わって頂きたいと思っています。 変更の範囲:本文参照
桂化学株式会社
東京都中央区日本橋本町
400万円~549万円
医薬品メーカー, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜老舗医薬品原薬メーカーでニッチトップ/年間休日120日・残業月12H程度・土日祝休み・子育て世代も多く理解ある環境・転勤なし/安定、社会貢献性の高い医薬品業界〜 ■業務内容: ・人々の健康を支える医薬品の根幹となる「原薬」を、国内外の製薬会社へ提案する営業です。 ・既存原薬の販売に加えて、新規の開発案件の開拓、さらに当社の技術力を活かした課題解決の提案といった、技術開発営業にも積極的に取り組みます。 ■具体的な業務: <既存顧客への深耕営業・関係構築:> ・既存顧客(製薬会社など)に対する医薬品原薬の提案、情報提供、見積もり作成、納期調整、受発注管理。 ・顧客ニーズのヒアリングに基づいた新製品提案や、社内の研究開発・製造・品質部門と連携した受託案件の掘り起こし、および技術的な調整サポート。 ・定期的な訪問やWeb会議を通じた顧客との折衝 <新規顧客開拓> ・国内の製薬会社、ベンチャー・アカデミアへのアプローチ、新規案件の発掘。 ・展示会やセミナーへの参加、市場調査、競合分析に基づいた戦略立案。 ■組織構成 配属予定の部署には、4名が在籍しています。 ■概要: 当社は、決して大きな会社ではありませんが “桂化学Quality”を軸に、世界規模でニッチな医薬品原薬を供給する企業を目指しています。「医薬品原薬」という言葉はあまり馴染みがないかもしれませんが、当社で作られた医薬品原薬はのちに医薬品となり、世界中の患者さんに処方されています。 ■当社について: ◎当社は医薬品原薬(医薬品の中に含まれる有効成分)の製造に特化して、創業70年を超える老舗メーカーです。 ◎複雑な合成経路や長い工程を必要とする技術的ハードルの高い品目や、サプライヤーの少ないニッチな原薬供給を主軸に展開いています。これまでに培ってきた多数の経験と実績に裏付けされたノウハウによって、お客様のニーズに合わせてスピーディーかつ柔軟に対応しています。 ◎近年では海外のお客様からの問い合わせが増加してきており、グローバルな事業展開を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
入江株式会社
300万円~449万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【ルート営業/創立100年以上の老舗精密機械器具専門商社/創業以来赤字営なし】 ■業務内容: 半導体メーカーから大手化学・製薬・素材・食品メーカーなど、幅広い分野の製造に必要な装置・機器等の各種資材に関する法人営業職です。 <具体的に...> ・ルート営業がメイン 営業先:大手半導体製造装置メーカー、大手半導体メーカー、大手化学・製薬・素材・食品メーカー ・お得意先へご訪問していただき、技術者への提案によるニーズ掌握や引き合いフォロー受注予定情報の収集、仕入れ先への手配、納期交渉などの各種の営業をしていただきます。 <取り扱い商材> 半導体・化学・食品等の生産現場で使用されるポンプ、計測機器、研究現場で使用される分岐機器などです。多岐にわたる製品を駆使し、お客様にご満足いただけるソリューションを提供しております。 ■組織構成:15名 半導体製造装置の部署・半導体製造装置以外の部署の2つあり、どちらかに配属予定になります。 ※中途入社の方もいらっしゃり、自衛官出身の方や不動産営業出身の方など経験は様々です。未経験の方もご活躍頂ける環境です! ■魅力・特徴 (1)【信頼構築のできる営業スタイル】…ルート営業となりますので、長く信頼を築いていく営業です。創業100年の同社の築きあげた取引先との良好なリレーションシップを活用できます。 (2)【数々の大手取引先】…長くお取引させて頂きたいているお客様のなかには、大手の企業様も多数です。大手のお客様だからこそレベルの高いご要求などもあり、ルート営業とはいえ、提案力や均衡力も身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
浜理薬品工業株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
400万円~649万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 医薬品メーカー, 総務 内部監査
【大手製薬メーカーと多数取引/残業月平均5時間程度/年間休日125日/離職率が低く定年まで続けられる方多数】 ■業務の特徴: 医薬品原薬・中間体メーカーでの内部監査業務を担当いただきます。監査の範囲はまずはリスクマネジメント、J-SOX対応、業務プロセス監査をお任せする予定です。 ■入社後〜上場に向けて: 将来的な上場を目指す上での本件募集です。業務のなかでリスククリーニングやガバナンス強化を進めるにあたり、社内の教育担当部門や公認会計士との打ち合わせにも参加いただき、内部統制の推進役を担っていただく予定です。 ■組織構成: 配属先の内部監査室は3名(60代男性2名、40代男性1名/室長1名、メンバー2名)で構成されております。 ■同社の特徴: 同社は、医薬品原薬・中間体等の「医薬品・化粧品・食品素材」を国内外の大手製薬メーカーを中心に提供しています。担う範囲は製造業として、ニーズを見つけ、顧客の要望を理解することから始まり、その後、提供する「素材」のために世界中のパートナーと関係構築し、合成方法の検討〜製法の確立〜製造までを担当します。より優れた製法、高度な品質、有用な物資、比類ないサービスを提供していく、要(かなめ)的役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
岩井ファルマテック株式会社
東京都大田区東糀谷
試薬メーカー・受託合成・受託分析 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
【取引企業は大手製薬メーカーからの直需中心/顧客対応力世界No.1のプラントメーカーを目指す/74年間黒字経営の岩井機械工業株式会社100%子会/完全週休二日/手当充実/長期的に働ける環境です!】 ■担当業務: 大手製薬メーカーに同社が施工した製薬プラントのメンテナンス業務をお任せいたします。注射剤製造装置や、バイオ製剤設備等の医薬品製造プラントを中心として、膜分離装置事業の食品・化学業界の顧客対応もございます。 ■働き方: ・業績好調で多くの受注を頂いておりますが、業務過多にならないよう、受注統制を徹底しております。 ・働き方としては、受注から完工までが長期にわたるプロジェクトが多く残業や在宅勤務などは各人の裁量が大きいです。 顧客への設置工事などの場合は顧客就業時間に合わせたシフト勤務となる場合があります。 ■メンテナンス職務特徴: ・同社が施工した設備のメンテナンスは設備改造や更新の情報収集の場でもあり、販売部門に属しています。 ・既存顧客への深耕活動を日々の業務の中でも重要視する方針です。 ■同社について: 親会社の岩井機械工業において培われた、調製・減菌・洗浄・制御を中核とする「流体処理技術」と、買収したトライテック社の分離・精製・濃縮工程での「膜分離技術」を融合させたプロセスエンジニアリング会社として、2014年に誕生した新しい企業です。 ■特徴・魅力: 同社は70年間黒字経営の岩井機械工業株式会社を親会社に持つ安定企業です。企業グループの豊富なノウハウと安心して働ける安定した経営基盤を有しながら、設立間もないベンチャー的な風通しの良さを併せ持っています。 ■詳細: 同社は工場を持たないファブレス企業のフットワークを活かして迅速かつ適切なソリューションを提供することで事業を拡大しています。顧客企業のニーズの抽出から提案・プラント設計業務・調達手配・設備設置工事〜試運転の作成・実施など取引企業の医薬製造設備に関する課題に対応しています。メンテナンス作業には監理者の立場で、最終的な試運転や提出書類の作成まで関わります。出張の繰り返しではなく見積作業や書類作成などは社内での業務となります。業務によって在宅での作業も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キット
埼玉県川口市川口
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 生産管理 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜製造業全体のトレンド"省人化・無人化"のための設備を創っています〜 ■採用背景: 容器自動洗浄機などの「自動機」をオーダーメイドで提供している当社。取引先は製薬会社や食品会社がメイン。製造業全体のトレンド"省人化・無人化"のための設備を創っています。その生産設備に欠かせない容器(SUS製コンテナ)の製造管理、検査や納品を担当するメンバーを増員にて募集いたします。 ■業務内容: 製作会社への発注管理から検査、お客様への納品まで一連の業務を担当 【具体的には】製薬・食品・化学工場などの粉体を扱う生産現場で使用されるステンレス製コンテナ容器の製造管理・検査業務を担当していただきます。取引先の製作会社に出向いて容器の検査を行い、お客様先へ納品する一連の流れを担当します。容器の仕上げ、傷やバリなどを確認し、品質基準を満たしているかを厳密にチェックします。受注案件ごとに担当を決め、製作会社との調整や検査スケジュールの管理も行います。 手が空いたときには弊社工場内で、他の装置の組立業務の手伝いもお願いします。 ※製品検査、納品などで宿泊出張が発生します。(1~3泊)出張手当充実。 ■組織構成: 製造部は9名、うち検査担当2名体制(現在1名在籍)。はじめは先輩社員1名(20代半ば)のもと、OJTで業務を覚えていただきます。 ■当社の魅力: ・容器自動洗浄機分野で国内シェア80%!医薬品や化学、食品工場向け設備を0から形に、設計からメンテナンスまで行っています。顧客と一緒にアイデア出しから行う、開発志向型の企業です。 ・人手不足や人件費上昇に伴う製造業の無人、省人化ニーズで需要が拡大しており、売上も好調。今後もさらに需要が拡大していく業界です。 ・実務を通じたスキルアップ:現在活躍中の先輩社員とともに出張に同行しながらOJTで学べるため、金属加工や検査のスキルを着実に身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士製薬工業株式会社
東京都千代田区三番町
450万円~799万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
◇◆東証プライム上場の製薬メーカー/年間休日122日・完全週休二日/充実の福利厚生◆◇ ■職務内容: 関連製造所の管理・監督(確認調査、取決め、変更・逸脱管理)に関する業務、製造プロセスの稼働性能及び製品品質のマネジメントレビュー業務をお任せいたします。 ・マネジメントレビューの作成と報告 ・必要な資料請求のための各製造所との調整・折衝 ・その他GQPに関わるドキュメントの作成 ・必要に応じて国内外のGMP監査業務も実施 ■働き方: ・年間休日122日、完全週休二日です。繁忙期には残業・休日出勤も発生しますが、1分単位で残業代を支給します。 ・残業平均10~30時間/月程度(部署や製造スケジュールによって波があります) また、日系のゆったりした社風と充実の福利厚生で働きやすい環境が整っています。 ・キャリアチャレンジ制度も活用されており、自ら手を挙げて他職種に挑戦することも可能です。製造から将来的に生産技術などにいくキャリアパスもございます。 ■当社の特徴: 当社は「優れた医薬品を通じて、人々の健やかな生活に貢献する」、「富士製薬工業の成長は、わたしたちの成長に正比例する」という経営理念を大切にしています。 製薬メーカーとして、人々の生活の向上に貢献することに加えて当社は、社員の成長を理念に掲げています。社員と組織は一体となって双方の成長に貢献しあい、社員は、会社の方向性を理解し、自らが意欲的に仕事に取り組みつつ、仲間や会社を大切に思う関係を目指しています。 ■事業内容について: 女性医療領域に強みを持っています。後発品(ジェネリック医薬品)である避妊製剤「ファボワール」「ラベルフィーユ」、新薬では2021年に販売を開始した天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル」子宮頸管熟化剤「プロウペス」などが主力製品です。 女性医療領域のさらなる貢献を支える安定供給体制を現在は整備しており、新錠剤棟の稼働を開始しており、ホルモン錠剤の製造能力が3倍になる予定です。
クオリテックファーマ株式会社【ロート製薬グループ/東証プライムグループ】
東京都港区新橋
新橋駅
450万円~649万円
医薬品メーカー CMO, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計) 工作機械・産業機械・ロボット
医薬品・医薬部外品から化粧品・健康食品まで幅広く製造受託を行う当社にて、静岡工場の設備保全業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・空調関連機器 ・熱源関連機器 ・圧縮縮空気関連機器の日常点検管理 ・定期更新管理 ・工場建屋の修復、増改築 ・工場新設の計画、業者への依頼 ・工場電気設備の保全・更新計画 ・省エネ/カーボンニュートラルへの取り組み (26年度は、空調関連の節電対応を実施予定となります) ■働き方: 完全週休二日制、年間休日126日間、フレックス制度と、ワークライフバランスを整えながら就業いただける環境です。 ■ポジションの魅力: 自社工場の設備を自らの手で守り、生産活動を支える重要な役割を担うことができます! また、業務面に関しては、日常点検から省エネ活動まで、幅広い業務に携わることでスキルアップが可能です。 ■同社について: お客様からの高品質・低コスト・的確な納期対応といったニーズを実現するために、2005年には医薬品受託製造を行う最新設備を整えた生産拠点として静岡工場が稼動開始し、2011年には更に工場を拡大しました。 また当社はクオリティの高い品質の実現にこだわっており、 独自のシステムを導入、業務の効率化と正確性の向上に努めています。 「良質で安価な製品・サービスの提供を通じて、人々の健康と豊かな生活に貢献する」昭和29年創業以来、その理念へ向けて着実に近づくために、受託メーカーとして括弧たる地位を築き上げてきました。 ■CMO業界について: CMOは「医薬品製造受託」を意味します。当社は製薬会社から依頼を受け、医薬品製造サービスを行う企業です。医薬品の製造は、その特性上厳しい基準をクリアする必要があり、多品種・小ロット化の進行、新薬開発競争の激化など、医薬品を取り巻く環境は激変しています。この状況に対応するため、製薬会社はアウトソーシングへのシフトを強めているのが現状で、今後さらに伸び続ける市場となります。 変更の範囲:会社の定める業務
白鳥製薬株式会社
千葉県習志野市津田沼
京成津田沼駅
350万円~599万円
医薬品メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
〜国内で初めてカフェインの抽出に成功した製薬会社/創業100年以上の歴史を誇る老舗安定企業/年間休日125日・産休取得率100%で働く環境◎/社員を大切にする社風〜 ■本ポジションのミッション: 当社製造で使用するに値する原料、及び日本国内で販売に値する原薬の調達 ■業務内容: ・当社が製造で使用する原料、もしくは当社が販売する原薬の社内要求事項の確認、及び要求に見合ったサプライヤー調査と管理を行います。 ・選定したサプライヤーとの受発注(個別契約)、及び売買契約の締結等を行います。 調達の業務では、海外仕入れ先と連絡を取る必要が発生しますので、英語力を活かしていただけます。 ■組織構成: 6名(男性3名・女性3名) ◎20〜70代まで幅広い年代が在籍しています。 ■入社後: 配属部署でのOJTにて業務に慣れていただきます。 ■当社の魅力: ・創業100年以上の老舗安定企業です。1916年に国内で初めてカフェインの抽出に成功し、以来100年以上の長きにわたり、医薬品原薬製造を中心に事業展開をしてきました。国内のほとんどの製薬会社との取引があり、多くの特許を有する研究開発体制、確かな品質保証体制には高い評価をいただいています。 ・当社は医薬品原薬を製造する原薬メーカーですが、今、新たに創薬にもチャレンジしています。国内外の大学や研究機関等との連携のもと、研究開発中です。原薬メーカー発の新薬の誕生も夢ではありません。 ・医薬品原料の開発で100年間以上培った技術とノウハウを生かし、有効性や安全性が実証された天然素材の開発と健康食品の受託製造にも力を入れています。また、国内の国立大学や海外の大学との共同研究のもと、伝承的に食されてきた食品の有効性、安全性を確認した商品を皆様にお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
700万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【職務内容】 様々な大手製造業(食品、製薬、化学、素材、エネルギー、ヘルスケア等)の各種プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを主導していただきます。 [主な職務内容] (1) ビジネス課題の解決に向けたテーマ設定及び、システム構築・評価 (2) 顧客企画部門や現場と連携した新サービスの構想・プロトタイプ・実装支援(PoC・MVP開発) (3) アジャイルやウォーターフォールを適切に組み合わせて アプリケーションを迅速に 構築・改善 ・プロジェクトマネージャ/SEの活動を通じて、将来的には、DX 推進コンサル、業務コンサル(CRM、SCM、R&Dなど)として、お客様のプロダクトの変革プランの策定・実行を推進するポジションへのステップも可能です。 【参考情報】 ▼プロセス製造に特化し、事業課題・社会課題の解決に伴走する「業界を語れるSI集団」 https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/5590/ ▼製造業DXの構想から実装までを手掛け、PMのキャリアを磨く https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/3055/ 【組織の特徴】 様々な大手製造業(食品、製薬、化学、素材、エネルギー、ヘルスケア等)の顧客との深いリレーションを保持しており、日本を代表する大手製造業のデジタル戦略策定含めデータドリブンカンパニーへの変革をサポートすべく、業務推進からPJ管理まで幅広くトータルでご経験頂けます。AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等の新しいデジタル領域のソリューションを通じて、お客様・業界・社会課題の解決に大きく貢献していくことを目指します。 私たちは、特定のお客様から依頼を受けてシステムを納入するだけでなく、コンサルティングを通じてお客様と一緒に経営課題や社会課題に対して必要なシステムを検討・開発しています。 超上流から課題に入り込み、システムを構築し、保守・運用を通じた次の改善提案までを一気通貫で提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立医薬情報ソリューションズ
東京都千代田区神田須田町
550万円~899万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
【製薬会社向けのITソリューションを提供/日立Gの充実した福利厚生で長期就業できる環境/フレックス有/住宅手当有/育児休暇取得実績有/業界未経験歓迎】 ■職務概要: 医薬業界の基幹システム(製造、物流、受注出荷など)の運用保守業務、およびプロジェクト案件を担当。顧客との調整および、リーダーとして外部ベンダーや、外部パートナーの取り纏めを実施していただきます。 ■職務概要: ・SAP(SD、MM、PP)、製造システム(MES)、品質管理システム(LIMS)、物流システム(WMS)などの構築案件において要件定義や、ベンダ管理などをおまかせします。 ・ゆくゆくはリーダーとして顧客との調整や外部ベンダー・パートナーの取り纏めを率いていただきます。 ■働き方: 選択式リモートワークを活用しており、週1,2出社で対応しております。(変更の可能性有)フレックスタイム(コアタイム無し)、毎週水曜日は定時退社推奨日と社員の働き方にもかなり力を入れております。【全社平均年休取得実績:17.2日(2023年度実績)】 ■キャリアパス・研修: 一人ひとりの今後のキャリア、取り組みたい業務について、上長との定期的な面談を通じて考え、自らが主体的にキャリアを築いていくことができます 。ITSSの「職種」・「レベル」に応じたIT技術研修の他、日立グループ内外の研修(技術研修・ビジネススキル研修等)を受講することこともできます ■福利厚生: ・住宅手当: 「家賃×50%」支給、配偶者有の場合:上限7万円(40歳まで)、独身の場合:上限5万円(31歳まで) ・育児休業取得: 女性1名、男性3名取得。(2023年度実績)男性の取得者も増えております。 ・家族手当: 扶養親族11,000円/人(子は無制限、その他扶養親族は4人まで) ■当社について: 2020年1月に日立グループの2社が統合し発足した当社は、製薬企業を中心としたヘルスケア業界向けに、IT化構想支援・システム開発・運用保守まで、一気通貫した幅広いICTソリューションサービスを提供している会社です。 第一三共グループ、シオノギグループ等とのお取引があり、製薬業界の厳しい法規制に対応した、高い品質のシステムの開発、保守、運用で業界での地位を築いております。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄ソリューションズ東日本株式会社
東京都中央区新川
450万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【日本製鉄グループの安定基盤/トップクラスのレベルの情報技術をベースとしたソリューションを提供/年休125日・有給休暇平均取得日数15.3日・残業月24.3時間程度・平均勤続年数13.6年】 ■業務内容: 研究開発向けソリューション、工場向け生産・品質管理ソリューション提供に取り組む計画が進行中であり、計画に関わる業務をお任せいたします。詳細としては、要件定義〜設計〜製作〜テスト〜運用までの一連の開発・運用業務。製薬会社向けには某社の研究所向けソリューションの導入・運用保守等に取り組む計画です。 【案件例】 ・大規模病院向け電子カルテシステムの導入・運用保守 ・製薬会社向けの統合データ基盤導入・運用保守 ・がんゲノム解析プラットフォームの開発・運用 【魅力】 ◎日本製鉄グループ企業で安定した企業基盤があるからこそチャレンジングスピリットが活かせる環境です。 ◎製造業をはじめ、流通・サービス業、金融業、医療・医薬、通信・メディア、公共まで、幅広い分野において課題解決をサポートします。 ◎親会社である日鉄ソリューションズが営業から要件定義といった提案部分を主体に行っております。当社はその案件を引継ぎ、設計や構築/開発、運用保守と業務を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
川崎化工機株式会社
450万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
◆◇半導体製造、病院や製薬会社、大学、研究機関に欠かせない『超純水』の製造装置を開発から設置、アフターフォローまで一貫して対応|医療・半導体分野など大手企業と安定取引|グループ化以来5年連続で売上拡大中|家族&住宅手当なども充実◇◆ ———『超純水』とは: 一般的に自然界の水や飲料水には、ミネラルや微生物などの不純物が含まれています。 それらを極限まで取り除いた水を『超純水』と呼び、医薬品や半導体製造、エネルギー産業など、幅広い分野で使われています。 科学技術の発展が目覚ましい現代社会において、『超純水』はなくてはならない存在であり超純水製造装置を手掛ける当社に対するニーズも高まっており、ライバル企業も少なく、国内外問わず新規の取引先も増えてきています。 ■業務内容 同社の純水製造装置の既存装置の改良設計・開発をお任せします。顧客のニーズに合わせての改良や、新規受注に伴う設計製造メンテナンスを一貫して行うお仕事となります。 お客様は、大学教授や製薬会社の研究員など各分野の第一線で活躍する研究者様や、大型プラント関係、昨今では洗車やホテルなど、多種多様の業種からの需要が御座います。 これらの業種の仕事を支えることは最先端技術の発展・貢献に繋がることであり日々の業務に誇りを持って取り組めますし、顧客から感謝の言葉をいただいた時や、それまで経験したことのないような故障を直せた時は自分のスキルの幅が広がった実感が持てる時はやりがいを感じます。 設計業務以外にも製造部門では下記業務がございますので、ご経験にあわせて業務をお任せし、だんだん担当できる業務の幅を広げていただければと考えています。 ・納品済みの自社装置のメンテナンス ・新規受注製品の製造(買い集めた部材を組み立てる/制御盤をつくる/配線をする) ・新型装置の開発業務(既設装置の改良(製造コスト抑えるための設計)、顧客ニーズにこたえるためのマイナーチェンジ) ・『メルク社』の純水製造装置の出荷前検査作業 ・オプション製品の組み立て ■組織構成 製造部門には課長1名と課員4名が在籍しています。
千葉県千葉市美浜区新港
350万円~549万円
医薬品メーカー, 製造・生産オペレーター 製造オペレーター
〜国内で初めてカフェインの抽出に成功した製薬会社/年間休日125日/産休取得率100%/社員を大切にする社風/職種未経験可〜 ■業務内容: 化学反応により、有機化合物(原薬/医薬品の原料)などを製造する業務をご担当いただきます。医薬品の製造に必要な各種書類(製造作業標準書、指図・記録書、他)の作成や、設備機器などの点検業務も行っていただきます。 ※チームワーク(3-5名のチーム)で作業を進めながら、技術の習得と、資格の取得が可能です。実際に作業を行うときは、1品目約2名にて行います。 取得資格の例:フォークリフト、有機溶剤作業主任者、特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者、危険物取扱者など ■当ポジションの魅力: ・医薬品の製造における一端を担うことで、病気の治療、生命維持などにおいて社会へ貢献することが可能です。 ・医薬品原薬製造に関する専門的な知識が身に付き、スキルアップができます。 ・ものづくりを通して製造品目ができあがった時の達成感を感じることができます。 ■配属先について: 生産統括本部 千葉工場製造部 製造チームは、有機化合物を製造する千葉工場の製造部門です。 執行役員部長1名、管理職2名、チームリーダー5名、一般社員他22名が在籍しております。20代6名、30代7名、40代9名、50代6名、60代2名と幅広い年齢の社員が活躍しております。 ■当社の魅力: ・創業100年以上の老舗安定企業です。1916年に国内で初めてカフェインの抽出に成功し、以来100年以上の長きにわたり、医薬品原薬製造を中心に事業展開をしてきました。国内のほとんどの製薬会社との取引があり、多くの特許を有する研究開発体制、確かな品質保証体制には高い評価をいただいています。 ・当社は医薬品原薬を製造する原薬メーカーですが、今、新たに創薬にもチャレンジしています。国内外の大学や研究機関等との連携のもと、研究開発中です。 ・医薬品原料の開発で100年間以上培った技術とノウハウを生かし、有効性や安全性が実証された天然素材の開発と健康食品の受託製造にも力を入れています。また、国内の国立大学や海外の大学との共同研究のもと、伝承的に食されてきた食品の有効性、安全性を確認した商品を皆様にお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本製薬株式会社
大阪府泉佐野市住吉町
医薬品メーカー, 製造オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜ゆくゆくは中枢人物として活躍/アリナミン製薬株式会社の100%子会社/年休125日/賞与年3回〜 ■業務内容: 製造部医薬品グループでは、医薬品(固形製剤および内用液剤)の製造作業ならびに製造設備の保全管理、トラブル発生時の措置対応、業務改善・業務効率化の推進(コストダウンや工程停止の削減)を担っています。 1. 医薬品(固形製剤および内容液剤)の製造作業ならびに製造設備の管理 2. 生産日程計画の立案と進捗状況の管理 3. 原材料、半製品等の入出庫、保管管理及び構内運搬業務 4. 遊休原材料および廃材・不用品等の保管管理・手続き ■募集背景: 当社では「Quality First」と「安定的な供給」を最大の使命として、社会貢献性と重要度の高い役割を担っており、体制強化のため、医薬品グループで採用の募集を行います。 高い専門性と製造技術を誇る当社において活躍できるフィールドは幅広く、製造や品質管理、製造設備機器の管理・保守等に加えて、品質及び生産性向上のための技術改善検討にも携わることができます。また、「医薬品の製造管理および品質管理に関する基準(GMP)」にかかる管理・監督も担うことができます。 生命に関連する医薬品の業務は「いのち」を守る仕事であり、そのやりがいと尊さは何事にも代えがたく、社会貢献性と重要度の高い役割を担うことができます。 ■当社について: ◎当社は1921年の創業以来、医薬品産業を取り巻く環境が刻々と変化する中、当社製品を必要とされる患者さんにより高い品質の製品を安定的にお届けするために、コンプライアンスを遵守し、倫理性の高い誠実な企業活動に日々努めてまいりました。 ◎長年の歴史の中で培われたステークホルダーの皆様との信頼関係によって、ドリンク剤、経口液剤、錠剤の製造技術と品質が継承され、今日の安定供給を可能にしています。 ◎2024年7月からは、アリナミン製薬株式会社の100%子会社となり、新たな戦略パートナーとともに、これまで以上に事業の発展を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◆◇半導体製造、医療・半導体分野など大手企業と安定取引|グループ化以来5年連続で売上拡大中|家族&住宅手当なども充実◇◆ ■採用背景 当社が携わる「超純水」とは通常の水から不純物を取り除いた水のことで、製薬会社や大学教授など最先端で研究開発をしている顧客に必要とされており、ニッチなものでありながら生活に欠かせない製品です。 当社はこうした超純水の製造装置を設置しアフターメンテナンスまで担うプロ集団。専門分野だからライバルが少なく業界トップクラスのメルク社をビジネスパートナーに安定した地位を築いています。 グループ化以来5年連続で売上拡大中、今期は過去最大の売上見込みとなり受注好調のための増員採用です。 ビジネスチャンスはさらに拡大しており、最近はワイングラスの洗浄や高級車の洗車にも活用され始めているとか。将来の成長性も期待できる会社です。 ■業務内容 同社の純水製造装置の既存装置の改良設計・開発をお任せします。顧客のニーズに合わせての改良や、新規受注に伴う設計製造メンテナンスを一貫して行うお仕事となります。 お客様は、大学教授や製薬会社の研究員など各分野の第一線で活躍する研究者様や、大型プラント関係、昨今では洗車やホテルなど、多種多様の業種からの需要が御座います。 これらの業種の仕事を支えることは最先端技術の発展・貢献に繋がることであり日々の業務に誇りを持って取り組めますし、顧客から感謝の言葉をいただいた時や、 それまで経験したことのないような故障を直せた時は自分のスキルの幅が広がった実感が持てる時はやりがいを感じます。 設計業務以外にも製造部門では下記業務がございますので、ご経験にあわせてお任せする業務はご相談させていただきます。 ・納品済みの自社装置のメンテナンス ・新規受注製品の製造(買い集めた部材を組み立てる/制御盤をつくる/配線をする) ・新型装置の開発業務(既設装置の改良(製造コスト抑えるための設計)、顧客ニーズにこたえるためのマイナーチェンジ) ・『メルク社』の純水製造装置の出荷前検査作業 ・オプション製品の組み立て
NGKフィルテック株式会社
神奈川県
500万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
■必須 ・Auto-CAD使用の経験 ・プラント配管設計における基本的知識 ・機械工学を学んだ方 ・短期出張が可能な方 ・茅ケ崎本社に通える方 ・普通自動車第一種運転免許(※運転が問題なくできる方) ■歓迎 ・AUTO PLAMT 3D 使用経験者歓迎
■職務内容 ・大手製薬メーカー等の顧客に純水を提供する濾過装置の詳細設計をお任せ ・医薬用水設備、有機/無機膜を使用した濾過設備の機械設計業務全般 ・配置計画及びフローシートに基づくユニット、タンク等の機器設計及び図面精査業務 ・現地配管設計(現地調査含)及びそれに伴う建築及び付帯設備との調整業務 ・外部設計・製作協力会社との調整業務 ■具体的には ・1台当たりの設計期間:6か月~2年 ・年間設計台数:3~5台程度 ・魅力:医療現場での注射薬や点滴、医薬品など様々な分野で開発のキーとなる部分に弊社のろ過装置が活躍。最終顧客である大手製薬メーカー等のユーザーの装置立ち上げ~メンテナンスまでサービスを一貫して提供。 ■同社の強み 医薬用水に特化したエンジニアによる設計、製造、定期メンテナンスの実績から、医薬用水の水処理装置では国内シェアトップ。更に、お客様の使用状況に応じた保全提案などのアフターサービスで突発的な故障停止リスクを低減し、高い信頼と評価を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
〜国内で初めてカフェインの抽出に成功した製薬会社/年間休日125日・産休取得率100%など、働く環境◎社員を大切にする社風〜 ■業務内容: 当社で取り扱う医薬品原薬等に関連する以下の業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・原料/資材、工程中間体、製品、設備洗浄評価、微生物限度試験、安定性試験等の試験業務 ・分析機器、標準機器、および試験室の管理 ・逸脱、異常、規格外(OOS)試験結果等に関する調査 ・外部試験機関への試験委託業務 ・顧客および当局による監査査察への対応 ・業界団体・地域団体等の対外活動 ■組織構成: 23名 ■当社の魅力: ・創業100年以上の老舗安定企業です。1916年に国内で初めてカフェインの抽出に成功し、以来100年以上の長きにわたり、医薬品原薬製造を中心に事業展開をしてきました。国内のほとんどの製薬会社との取引があり、多くの特許を有する研究開発体制、確かな品質保証体制には高い評価をいただいています。 ・当社は医薬品原薬を製造する原薬メーカーですが、今、新たに創薬にもチャレンジしています。国内外の大学や研究機関等との連携のもと、研究開発中です。原薬メーカー発の新薬の誕生も夢ではありません。 ・医薬品原料の開発で100年間以上培った技術とノウハウを生かし、有効性や安全性が実証された天然素材の開発と健康食品の受託製造にも力を入れています。また、国内の国立大学や海外の大学との共同研究のもと、伝承的に食されてきた食品の有効性、安全性を確認した商品を皆様にお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ