1491 件
株式会社トーショー
東京都大田区東糀谷
-
300万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 ライフサイエンス(理化学機器・試薬)
学歴不問
〜第2新卒歓迎/販売やセールスエンジニア等、営業未経験からのご入社多数/社会貢献性の高い医療機器でトップクラス製品有/研修制度◎/年休120日〜 ■職務概要 調剤薬局やドラッグストアに対し、主力製品である「全自動調剤分包機」や「リアルタイム薬品管理装置」などの、調剤IoT機器を販売いただきます。 ・提案資料作成 ・顧客要望のヒアリング、製品提案 ・見積もり作成 ・製品導入後の定期的なアフターフォロー ・新規訪問(全体の約1〜2割です。) 当社は最新のIoT技術に注力しており、これまで人の手でアナログに行われていた薬剤管理を、全自動で管理、調整、計測、分包まで対応可能にしました。当社の製品やシステムが、24時間止めてはならない医療現場の安心安全や、医療従事者の負担軽減に大きく貢献しています。 ■当社営業の魅力 ・調剤というニッチな分野で、業界トップクラスのシェアを誇る製品が多数あります。寡占市場だからこそ、競合製品を使っている顧客からいかにシェアを獲得するか、試行錯誤する面白さがあります。 ・医師や薬局長など、その分野を専門とする顧客に製品を販売するためには、自社製品だけでなく機械やIT、医療業界の動向も含めた高度な知識と提案力が必要であり、大きくスキルアップできます。 ・当社の営業に決まったマニュアルはなく、自分なりの創意工夫が重要です。また個人だけでなく、拠点単位での表彰制度もあり、営業所一丸で取り組む環境も魅力です。 ■研修制度 入社後まずは半年ほど拠点でOJT研修を経たのち、本社で1か月弱の研修を受けていただく予定です(研修中はホテル滞在)。契約社員からのスタートとなりますが、正社員登用にあたり試験やノルマはありません。きちんと業務を行っていただければ基本的にはご自身次第で正社員となります。 ■当社について 当社は売上高256億円、全国77拠点、従業員数570名規模を誇る調剤機器メーカーです。当社の調剤機器は単なる機械装置ではなく、最先端のIoTシステムと組み合わせることで調剤業務の効率化に貢献しています。 1971年創業と半世紀以上歴史をもち、特に1980年代から他社に先駆けてスウェーデンなどヨーロッパに販売網を拡大してきました。国内だけでなく、海外での売上も安定的に伸びているため経営が安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ファナック株式会社
山梨県南都留郡忍野村忍草
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜子会社管理経験者も歓迎/家賃補助や社宅制度充実/体育館、ジム、野球場、サッカー場、テニスコート、天然温泉あり〜 ■業務内容: 海外の関係会社の経理事項に関する、サポート全般をご担当いただきます。具体的には以下業務をお任せします。 ・関係会社の経理や管理部門サポート (月次決算、年度末決算、予算案立案、会計・監査・業績改善のためのサポート) ・関係会社の経理責任者他と協力し、管理・運営全般の業務改善 ■業務補足: ・担当する関係会社数は18社を予定しています。担当社数が限られているため、一社一社と密にコミュニケーションを取りながら業務を進めることが可能です。 ・コミュニケーションは基本的に英語です。メールコミュニケーションが中心ですが、電話や、月に数回は海外とのオンラインミーティングも実施するため、直接顔を合わせて仕事を進めることができます。 ■本業務のやりがい: ・海外の関係会社は、国や地域も違えば、規模も数十名の会社から千名以上の会社まで様々です。国や地域ごとの文化や制度の違い、会社規模にもよる対峙する方の違い(社長様や役員と話をすることもあれば、経理や総務の方と話を進めることもあります)は、幅広い知識や経験を積むにおいてもやりがいを感じられると思います。 ・海外の関係会社に対して経理事項に対するサポートが中心となりますが、コーポレートガバナンスやリスク管理、リーガルチェックと、会社対会社の付き合いとなる業務も一部担当いただく可能性があります。自ら業務範囲を広げ、興味関心のあることに挑戦していくこともできる、やりがいある業務です。 ■入社後について: 入社後まずは当社の理解、本業務の流れから理解をしていただき、OJTを中心に教育しお任せすることを増やしていきます。OJT担当はヨーロッパ駐在の経験もある、穏やかで優しく、何でも丁寧に教えていただける方です。 ■勤務地について: 都心に近く、自然豊かである山梨県。世界最先端の技術を学べる研究・開発環境があり、通勤時間は都内に比べて短く、満員電車とは無縁です。待機児童の心配もなく、また新宿から車で約90分と東京からも近いため、休日に東京に帰っている社員もいます。 ■働きやすさ: 有給取得率は17.9日、離職率も2023年1.2%と低く、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
タナカフォーサイト株式会社
福井県鯖江市東鯖江
350万円~499万円
ファッション・アパレル・アクセサリー, 機械・電子部品・コネクタ CADオペレーター(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜1972年創業し、急成長中企業!/福利厚生充実◎/資格取得支援制度あり/年休110日(土日祝休み)/転勤無し/マイカー通勤可・駐車場完備〜 眼鏡・部品製造やフレーム企画・デザインを行っている当社にて、機械オペレーターを募集します。 今後を見据えて、人財育成と社員の働きやすさ向上のための募集です。 ■業務内容: メガネのフレームや各種部品の設計業務をお任せします。先輩たちが丁寧に指導するので、異業種からでも安心して就業できます。 <具体的には> CAD、CAMを操作して、メガネの各種部品やフレーム等の設計図を書き起こします。 その後、必要に応じて製造現場のスタッフと打ち合わせながら、修正作業にも対応していきます。 ■働く環境: 面倒見の良い先輩社員たちが新人を優しく指導してくれる環境ですので、わからないことは自分から積極的に質問できれば、どんどんスキルアップすることが可能です。 ■魅力: 大きすぎない会社規模だからこそ、ただ言われた通りの作業ではなく、みんなでアイデアを出し合い、協力し合える社風です。 技術力は日本国内のみならず世界で評価されています。鯖江で、世界と渡り合う仕事をできるのも当社ならではです。 ■組織構成: 金型・眼鏡製造部:6名 ■当社について: 当社は眼鏡業界の中で常に一歩先を行く企業を目指してきました。 パーツメーカーとして創業し、世界初となるチタンのパッドアームやブリッジなどを開発・販売。生分解性プラスチックであるポリ乳酸100%のプラスチック鼻パッドをこちらも世界で初めて商品化するなど、市場が求めるものをいち早く世に送り出すために、ユーザー目線での商品開発に取り組んでいます。チタンの微細難加工やシリコンとプラスチックの多重成型といった高度な技術も有しており、優れた独創性と技術開発力は世界で高く評価され、活躍のステージは東南アジア・ヨーロッパ・アメリカなどにも大きく広がりました。カンボジアではASEAN初進出となる工場の操業を開始し、中国では製造工場を商社に変更して生産から販売へと業態をシフトするなど、地域ごとの動向にも対応しながら、未来に向けた世界戦略を打ち出しています。 眼鏡づくりを軸に、眼鏡産地・福井における製造業の復活=「福活(福井の活力)」の実現を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
青山機工株式会社
東京都台東区北上野
600万円~899万円
ゼネコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜給与面含め福利厚生充実!/夜勤なし/残業24.7h(2023年度)/PCのログをもとに労務管理を徹底/最先端技術の導入&特許取得多数/案件の95%が親会社からの安定受注〜 \魅力ポイント/ (1)高年収&福利厚生充実 当社所有の借り上げ社宅・独身寮を完備しており、本社近辺にて住宅費用月額10,000円で居住可能です。また、出張時の帰宅費用補助制度や資格取得補助制度など、福利厚生が充実しています。 <モデル年収> 月収50万円、年収730万円(35歳、月30時間の時間外労働を想定) (2)働きやすさ 建設業界に先駆けて、年休128日・土日祝休み・残業24.7時間(2023年度)・フルフレックスで、従業員の働きやすさを追求しています。 ※案件の大半が官公庁案件なので、土日祝も休むことができます。4週間のうち6日間は完全に現場を閉所する「4週6閉所」を行い、しっかりとお休みが取れる環境を作っています。 ※クラウドでPCのログをとり、労働時間に関しては承認制で管理しています。また、残業時間に関しては月次ではなく日次でタイムリーに管理・公表しており、問題があった場合には安全部からの指導を進めています。 (3)最先端の技術 予定工事と市場機械の稼働状況を調査し、必要な機械を調達しています。最近の事例では、地中連続壁を施工する機械(国内最大級)をドイツより導入しました。 ■業務内容: 基礎工事やシールド工事等を行う当社にて、スキルに応じてまずは設備施工管理(機械)をお任せします。具体的には、全国の基礎工事、ダム、トンネル、地下鉄工事などの現場でダム用の大型機械や空調設備などの機械設備の施工管理をお任せいたします。ゆくゆくは電気設備における施工管理にも携わっていただき、幅広い業務をお任せする予定です。現場作業員や土木施工管理の担当者と協力し、スケジュール調整や、安全管理、品質管理、コストの管理をお任せします。 ※工期:1か月〜2年程度 ※直行直帰可 ※夜勤なし ■当社について: 当社は、ヨーロッパの先進的な基礎工法の導入を皮切りに、土木・建築の「基礎工事」、シールド・開削工事を主体とする「都市土木」およびダム・トンネルを主体とする「山岳土木」の3分野を得意としており、東証プライム上場の準大手ゼネコン「安藤ハザマ」の子会社になります。 変更の範囲:会社の定める業務
丸善薬品産業株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
650万円~799万円
食品・飲料・たばこ 化学・医薬原料(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇世界中のあらゆる商材を提案可能◎クエン酸・乾燥ポテトなど食品添加物・食材を担当/転勤可能手当・スポーツジムなど手当・福利厚生充実/グローバル化推進中・創業120年超の老舗専門商社◇ ■業務内容 同社は化学メーカーを中心とした様々な業界の顧客に向けて化学薬品や食品、電子材料などを供給している専門商社です。同社の営業として、食品メーカーに向けて食品添加物や食品素材(食材や機能性素材等)の販売を頂きます。 <具体的には> ・飲食業界、食品加工業界に向けた食品添加物(クエン酸・グルタミン酸ナトリウム等)や食品素材(大豆たんぱく等)の販売 ・食品メーカーや飲料メーカーとの共同開発 ・取扱商材の輸出入業務など ※主な取引先:国内・中国・韓国・台湾・東南アジア・インド・ヨーロッパ他 ■業務の魅力 ・同社は仕入れ先の制限がなく顧客のニーズに応じて、世界中のあらゆる商材を提案できる点を強みに信頼と実績を築き上げた歴史のある専門商社です。業界内での知名度は高いため、「こんな商材ない?」といった些細なご相談を頂くことも多く、単なる製品の販売ではなく、顧客の問題解決を進めるためのパートナーとして営業活動に取り組むことができます。 ・顧客のニーズに応じて、営業自らが新しい商品を探して販売することもあります。営業個人の裁量が高い点も特徴の一つです。 ■入社後の流れ 入社後、国内営業及び輸出入業務を担当頂きます。製品知識に関しても一から丁寧に教育いたします。現在、東南アジア・欧米のビジネスを特に強化しており、語学力に強みがある方はぜひ語学力を活かして活躍頂きたいと考えております。 ■働く環境 ・福岡営業所は計3名(うち営業は1名)です。中途入社者もおり、風通しのよい職場環境です。 ・年間休日127日(土日祝休み)のためプライベートと仕事を両立しながら働けます。 ・性別や年齢による区別は一切なく、男性/女性共に活躍できる環境です。産前産後・育児休暇の制度もあり、活用している社員もいます。 ■同社の特徴 創立120年超の歴史ある商社です。化学薬品を中心に、農薬資材、建設資材、ファインマテリアル、食品、電子材料と事業領域を拡大しています。化学薬品から出発した同社ですが、幅広く事業展開を進め、グローバル化も更に加速して進めています。
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜給与面含め福利厚生充実!/夜勤なし/残業24.7h(2023年度)/PCのログをもとに労務管理を徹底/最先端技術の導入&特許取得多数/案件の95%が親会社からの安定受注〜 \魅力ポイント/ (1)高年収&福利厚生充実 当社所有の借り上げ社宅・独身寮を完備しており、本社近辺にて住宅費用月額10,000円で居住可能です。また、出張時の帰宅費用補助制度や資格取得補助制度など、福利厚生が充実しています。 <モデル年収> 月収50万円、年収730万円(35歳、月30時間の時間外労働を想定) (2)働きやすさ 建設業界に先駆けて、年休128日・土日祝休み・残業24.7時間(2023年度)・フルフレックスで、従業員の働きやすさを追求しています。 ※案件の大半が官公庁案件なので、土日祝もしっかり休むことができます。4週間のうち6日間は完全に現場を閉所する「4週6閉所」を行い、しっかりとお休みが取れる環境を作っています。 ※クラウドでPCのログをとり、労働時間に関しては承認制で管理しています。また、残業時間に関しては月次ではなく日次でタイムリーに管理・公表しており、問題があった場合には安全部からの指導を進めています。 (3)最先端の技術 予定工事と市場機械の稼働状況を調査し、必要な機械を調達しています。最近の事例では、地中連続壁を施工する機械(国内最大級)をドイツより導入しました。 ■業務内容: 基礎工事やシールド工事等を行う当社にて、スキルに応じてまずは電気設備の施工管理をお任せします。具体的には、全国の基礎工事、ダム、トンネル、地下鉄工事などの現場で主に電気設備の施工管理をお任せします。ゆくゆくはダム用の大型機械や仮設備などの施工管理にも携わっていただき幅広い業務をお任せする予定です。現場作業員や土木施工管理の担当者と協力し、スケジュール調整や、安全管理、品質管理、コストの管理をお任せします。 ※工期:1か月〜2年程度 ※直行直帰可 ※夜勤なし ■当社について: 当社は、ヨーロッパの先進的な基礎工法の導入を皮切りに、土木・建築の「基礎工事」、シールド・開削工事を主体とする「都市土木」およびダム・トンネルを主体とする「山岳土木」の3分野を得意としており、東証プライム上場の準大手ゼネコン「安藤ハザマ」の子会社になります。 変更の範囲:会社の定める業務
【第二新卒歓迎/これから営業スキルを身に着けたい方へ!営業未経験からのご入社多数/社会貢献性の高い仕事/研修制度◎】 ■業務内容: 調剤薬局やドラッグストアに対し、主力製品である「全自動調剤分包機」や「リアルタイム薬品管理装置」などの、調剤IoT機器を販売します。 ・顧客要望のヒアリング、製品提案、資料作成 ・見積もり作成 ・製品導入後の定期的なアフターフォロー ※既存訪問:新規訪問=8:2程度 ■業務の特徴: ◆医療業界に貢献: 当社は最新のIoT技術に注力しており、これまで人の手でアナログに行われていた薬剤管理を、全自動で管理、調整、計測、分包まで対応可能にしました。当社の製品やシステムが、24時間止めてはならない医療現場の安心安全や、医療従事者の負担軽減に大きく貢献しています。 ◆高いシェアを持つ製品: 調剤というニッチな分野で、業界トップクラスのシェアを誇る製品が多数あります。寡占市場だからこそ、競合製品を使っている顧客からいかにシェアを獲得するか試行錯誤する面白さがあります。 ◆専門性と営業スキルを習得: ・医師や薬局長など、その分野を専門とする顧客に製品を販売するためには、自社製品だけでなく機械やIT、医療業界の動向も含めた高度な知識と提案力が必要であり、大きくスキルアップできます。 ・当社の営業に決まったマニュアルはなく、自分なりの創意工夫が重要です。また個人だけでなく、拠点単位での表彰制度もあり、営業所一丸で取り組む環境も魅力です。 ■研修: 入社後まずは半年ほど拠点でOJT研修を経たのち、本社で1か月弱の研修を想定(研修中はホテル滞在)。契約社員からのスタートとなりますが、正社員登用にあたり試験やノルマはありません。きちんと業務を行っていただければ基本的にはご自身次第で正社員となります。 ■当社について: 売上高256億円、全国77拠点、従業員数570名規模を誇る調剤機器メーカーです。当社の調剤機器は単なる機械装置ではなく、最先端のIoTシステムと組み合わせることで調剤業務の効率化に貢献しています。 1971年創業と半世紀以上歴史をもち、特に1980年代から他社に先駆けてスウェーデンなどヨーロッパに販売網を拡大してきました。国内だけでなく、海外での売上も安定的に伸びているため経営が安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Cosmo Japan
兵庫県神戸市東灘区本山北町
400万円~499万円
その他, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 道路旅客・貨物運送
〜車が好き×外仕事できる方歓迎◎未経験OK!中古車の管理スタッフ/自宅から直行直帰/土日祝休みもOK/業績好調!日本の高品質な中古車を世界に届ける会社〜 海外で人気の日本の高品質な中古車をヨーロッパ・ロシア・アジア等世界各国へ輸出販売している当社にて、オークション車両の管理をお任せします。 関東圏のオートオークション会場に行き購入前の車の下見をしていただきます。その後購入した車を港にあるヤードに移し、ECサイト掲載用の車の写真を撮影したり、商品車の簡単なメンテナンス作業をするなど車両の管理がメイン業務です。 ■具体的には: 直行直帰の働き方になります。営業所はないため、関東にあるオークション会場やヤードへ社用車で訪問して頂きます。 ※駐車場代、社用車の維持費などすべて会社が負担します※ <オートオークション会場> ・購入前の車の下見 ・入庫されたクルマの外観、装備内容チェック ※オークション会場:東京、神奈川、千葉、埼玉など/1日多くて2会場を回ります。 <ヤード> 購入後の車は、輸送業者に依頼し、港にあるヤード(横浜・木更津)に保管します。ヤードにはほぼ毎日行くことが多いです。 ・ECサイト掲載用にクルマの写真撮影 ・簡単な整備やパーツ交換 ・商品車のメンテナンス ・簡単なヤード整備業務 ・その他サポート業務(タイヤ移動・整理、車パーツの保管など) ※入社後研修もあるので、車整備の専門知見は不要です。 ■組織構成: 神戸本社に6名在籍しています。 前職はバイク屋さん、カーディーラー、ガソリンスタンドスタッフなど未経験でご入社された方が活躍しています! 現在関東は外注先の企業にお任せしていますが、事業拡大のため、関東で2名採用募集をしております。 ■研修: 採用後1〜3ヶ月関西本社での研修を予定しています。 ■ポジションの魅力 ・世界中で注目度の高い日本のユーズドカーを主に海外法人に向けて輸出している会社です。近年需要が高まる成長市場です。 ・国産車以外に輸入車を扱うこともあり、ハイクラス車種に触れ合う機会も多くあるので、車好きにはたまらない環境です! ・日・月・祝休み or 土・日・祝休み/年休120日/残業も少な目で、有給取得はほぼ100%となっており、WLBが保てる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
岸保産業株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
300万円~449万円
日用品・雑貨 その他商社, 日用品・化粧品営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
■業務概要: 業務用調理道具全般を取り扱う専門商社である同社にて、海外の既存のお客様をメインに、業務用調理道具の提案・営業を担当いただきます。 ■業務詳細: ・海外の同社子会社・取引先に対して、業務用調理道具の提案を行っていただきます。 ・現在商品数はおよそ4万点あり、鉄板焼用品からテーブルウェアに至るまで、お客様のニーズに合わせた製品をご提案頂きます。 ・取引国は、ヨーロッパ・アメリカ・東南アジアなどのエリアにわたります。また、同社の子会社がシンガポールにあるため、子会社の社員と一緒に営業活動を実施します。(英語を使用します) ・海外出張は1〜2か月に1回ほど、10日間前後発生します。 ・上記以外は社内での営業事務(お客様からのお問合せ等)をしていただきます。(1ヶ月の約7〜8割が社内業務です) ・新製品の情報提供、地域や季節に応じた製品の提案、市場のニーズをメーカーに伝えるなどマーケティング全般に携わります。また、お客様から商品購入のご依頼を頂くケースも多くある為、営業サポートや物流担当など職種の垣根を越えて協業していく事が重要となります。お取引先は、大手から中小規模の小売店のお客様に至るまで多義に渡っており、業務の幅や提案の幅が広いため裁量を持ち、仕事に従事できます。 ・将来的には幹部候補して、組織を担っていただくことを期待しています。 ■仕事の覚え方: まず約1か月間の研修期間を設けており、そこでお客様からの注文等の電話応対、商品知識を養うため物流倉庫での作業を行っていただきます。その後1年ほどかけて営業事務(お客様からの問い合わせや欠品対応)を覚えます。入社後1年間は、先輩社員との同行や、チームのメンバーからのフォローを受けながら業務を習得いただきます。 ■組織構成: 国際営業課には、部長クラス1名、メンバー1名、事務1名は在籍しています。 また、同社の一番の魅力はフラットで、意見が通りやすい風通しの職場良い職場であるという点です。社員が一丸となって、作り上げていく前向きな姿勢で業務に取り組んでいます。 ■今後のビジョン: 同社では今後業界内に先駆けて、IT化の推進を検討しています。業界をもっと格好よく、憧れの世界に変えていきたいと思っており、今後事業を進めていく予定です。
学校法人井上学園
東京都多摩市関戸
聖蹟桜ケ丘駅
~
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 講師・指導員・インストラクター 小・中・高等学校教師
■職務概要: 高校生向けに「家庭総合」と「生活産業基礎」、「課題研究」を、また調理師養成のために、「食品と栄養の特性」という科目を担当頂きます。※昔でいう食品学や、栄養学にあたる科目です。 ■具体的には: ・クラス数:高校は3学年あり、各学年1クラスを担当。定員は1クラス40名で今の生徒数は各クラス30名以下です。 ・授業内容:今年度は年度途中からのご入社のため、作成済のシラバスに則って、家庭科の中でも調理に関する授業を担当します。※裁縫など調理と別の分野に関しては少なめで、調理師の別の担当教員がいるため、調理実習はありません。学校のイベント時に調理のお手伝いをすることがあります。 ・スケジュール:何も授業が入っていないのは5日のうち1日。※週5日(月〜金)と、土曜が3週に1度出勤。イベント時には土日の出勤も(振替休日は必須で、使いたいタイミングで使用)。5日のうち4日についても、丸1日授業が入っているときもあれば、半日のみのこともあります。1授業あたり50分です。 ・クラス担任:次年度以降(2023年4月〜)はクラス担任として以下の業務も担当します。 ホームルーム、総合的な探求の時間、生徒指導や保護者とのやり取り、卒業年次の場合は、就職や進学についての指導(進路指導課と協力しながら進めます) ■特徴・魅力: ・先生と生徒の距離が近く、職員室に遊びにきたり、よくお喋りする光景もあり、仲良く接することができます。 ・調理実習で余った料理やお菓子・パンなどが、よく職員室にくるため、食べることが好きな方にとって魅力的な環境です。 ・学校がある地域の特性上、セカセカしておらず、のんびりとした時間が流れています。(ジブリ映画の舞台になっている地域です) ・京王線の特急が止まり、駅からも徒歩3〜5分と利便性が高いです。 ・ご自身の技術技能を、新しい世代に教えていくことは、働かれている方のやりがいとなっています。 ・調理技術のみでなく人間力をも育てる教育方針です。調理技術だけでなく人間力を育てるからこそ、生徒と信頼厚い教師陣になると感じます。 ・高校3年生のクラス担任となった際には、本場の技術を学びにヨーロッパ研修へ行くこともできます(コロナの状況による)。 変更の範囲:会社の定める業務
日本熱源システム株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【世界的な技術力を持つメーカー/有名企業と多数取引/安定企業で腰を据えて働きたい方へお勧め】 CO2冷媒冷凍機、再生可能エネルギーを利用した太陽光温水器などの営業をご担当いただきます。商品は専門性が高く、数ヶ月単位での知識習得は難しいですが、当社では自社工場を構えているため生産過程の見学、OJT、営業同行など学ぶ環境があります。その為、『学びたい』という意欲をお持ちの方を歓迎しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <顧客>主には食品メーカーや冷凍冷蔵倉庫などの法人です。有名企業や大型施設などとの取引実績があります。 <営業スタイル> 飛込営業は一切なく、多くはHPからの新規問い合わせやリピートのお客様に対して、お客様の要望に合わせて提案を行う<提案営業>となります。 <担当エリア>全国 ■組織構成: 現在、役職者1名で業務を行っている為、入社後まずはサポート業務から担当いただきます(見積書の作成や不在時の対応など)。OJTをベースに、上司に同行して営業の仕方や製品知識、資料の作成の仕方等を学んでいただきます。 ※少しずつできる業務を増やしていただき、ゆくゆくは即戦力としてご活躍頂くことを期待しています。 ■同社について: 冷凍冷蔵倉庫の冷却や、食品工場のフリーザーの冷却などといった用途で使われる冷凍機を扱っているメーカーです。環境先進国のヨーロッパの企業と技術提携をし、積極的に開発・製造を行っている為、地球環境に優しい物質(冷媒)を使ったCO2冷凍機において同社は業界でパイオニア的存在です。 ■会社・製品の将来性: 近年では、冷凍食品やコールドチェーンの活発化により、物流センター・冷凍冷蔵倉庫・食品工場向けの需要が伸びており、会社の業績は年々上がっています。2023年4月には基幹工場の滋賀に、5階建ての新2号館となる新工場が完成。生産能力をこれまでの3倍に拡大するほか、−50℃まで冷却実験が可能な実験冷凍冷蔵倉庫を設置、全国に納入した冷凍機の稼働状況をリアルタイムで把握できる「遠隔試験室」を導入し、お客様のサポートができる体制を整えています。 競合は大手企業となりますが、高い商品力や中小企業だからこそできる小回りの利いた柔軟な提案、アフターフォローによって信頼を勝ち得ています。 変更の範囲:本文参照
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【第二新卒歓迎/営業スキルを身に着けたい方へ!未経験からの入社多数/社会貢献性の高い仕事/研修制度◎】 ■業務内容: 調剤薬局やドラッグストアに対し、主力製品である「全自動調剤分包機」や「リアルタイム薬品管理装置」などの、調剤IoT機器を販売します。 ・顧客要望のヒアリング、製品提案、資料作成 ・見積もり作成 ・製品導入後の定期的なアフターフォロー ※既存訪問:新規訪問=8:2程度 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ◆医療業界に貢献: 最新のIoT技術に注力しており、これまで人の手でアナログに行われていた薬剤管理を、全自動で管理、調整、計測、分包まで対応可能にしました。当社の製品やシステムが、24時間止めてはならない医療現場の安心安全や、医療従事者の負担軽減に大きく貢献しています。 ◆高いシェアを持つ製品: 調剤というニッチな分野で、業界トップクラスのシェアを誇る製品が多数あります。寡占市場だからこそ、競合製品を使っている顧客からいかにシェアを獲得するか試行錯誤する面白さがあります。 ◆専門性と営業スキルを習得: ・医師や薬局長などその分野を専門とする顧客に製品を販売するためには、自社製品だけでなく機械やIT、医療業界の動向も含めた高度な知識と提案力が必要。大きくスキルアップできます。 ・営業に決まったマニュアルはなく、自分なりの創意工夫が重要です。また個人だけでなく拠点単位での表彰制度もあり、営業所一丸で取り組む環境も魅力です。 ■研修: 入社後まずは半年ほど拠点でOJT研修を経たのち、本社で1か月弱の研修を想定(研修中はホテル滞在)。契約社員からのスタートとなりますが、正社員登用にあたり試験やノルマはありません。きちんと業務を行っていただければ基本的にはご自身次第で正社員となります。 ■当社について: 売上高256億円、全国77拠点、従業員数570名規模を誇る調剤機器メーカーです。当社の調剤機器は単なる機械装置ではなく、最先端のIoTシステムと組み合わせることで調剤業務の効率化に貢献しています。 1971年創業と半世紀以上歴史をもち、特に1980年代から他社に先駆けてスウェーデンなどヨーロッパに販売網を拡大してきました。国内だけでなく、海外での売上も安定的に伸びているため経営が安定しています。 変更の範囲:本文参照
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(機械)
日本ジー・ティー株式会社
東京都目黒区目黒
350万円~399万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
~業界・職種未経験歓迎!英語力活かせます◎身近な温度コントロール装置の法人営業/既存顧客メイン/残業15h程・週2リモート可~ ■担当業務: 当社が取り扱う様々な種類のサーモスタット(温度コントロール装置)の国内営業、海外顧客の対応をお任せいたします。 ■詳細: 国内外顧客へ、同社製品を提案する企画提案型営業活動担って頂きます。 月に1度営業戦略会議を開き、市場調査、顧客戦略を元に営業活動を行っています。 日本企業への提案、及び日本企業の海外進出先への提案以外に、英語力に応じて海外顧客のご担当もお任せします。海外顧客はヨーロッパ・アジアの国がメインで、海外商社経由での販売と車関係の企業様への直接販売です。 基本的には既存のルートセールスがメインで、仕事に慣れてきたら新規開拓もお任せ致します。長期的なリレーションを深めながら営業活動を行っています。 ※展示会及びHPへの問合せ対応から新規顧客の獲得を行っています。飛び込み、テレアポなどは行っておらず、既存顧客へのルート営業がメインです。 ※海外顧客を担当頂く場合は、年に1〜3回程度2週間海外の現地に滞在頂く場合があります。 ■サーモスタットとは: 加温・冷却を制御することで対象物の温度を一定に保つための装置のことを指します。例えば、車のシートの温度をコントロールしたり冷蔵庫に霜が付かないようヒーターを入り切りさせる温度調節使用等が挙げられ、自動車や家電製品、給湯器に用いられるなど、幅広く身近な部分で無くてはならない製品です。 ■配属部署について: 現在本社の営業部は営業担当5名、業務担当5名にて運営されています。20〜40代が中心、ほとんどが中途入社社員で構成されているため非常にアットホームな環境です。 ■研修について: 先輩に営業同行する形でOJTにて経験を積んで頂くと共に、製品の知識を身につけるための研修や、製造現場である山形工場での現場研修もあります。フォロー体制は整っていますので、未経験でもしっかりとスキルを積みながらご就業頂くことができます。 ■特徴・魅力: 同社は製品の品質にこだわりを持っており、非常に厳密なルールの中で、製造・販売を行っています。工場の監査においても高い評価を受けており、その対応が顧客の信頼獲得へと繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
八幡電気産業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
450万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜創業72年/鉄道、JR、私鉄を含む列車内放送装置等の市場市場シェア80%以上/積極的に海外進出中〜 ■担当業務: 鉄道車両用の案内放送装置、自動放送装置、監視カメラ、非常通報システム等の海外営業をお任せ致します。 ■業務詳細: 顧客は車両メーカーや国内商社がメインとなります。海外鉄道車両に利用される製品を販売頂きます。社内放送システムについてはトップシェアを占める商材力の強い製品のため自信を持って提案頂けます。担当顧客数は4社〜6社の既存顧客で、長期的に関係構築しながらじっくり進めて頂ける環境です。日頃、メール等のやり取りで英語を利用するほか、実際に自社製品が使用された車両が完成した場合は現地に行くなど英語を活用できる環境が整っております。 ■やりがい: 今後も世界各国において、多くの鉄道プロジェクトが計画されているため、需要拡大を見込んでおり、ヨーロッパ圏だけでなくアジア圏にも注力しております。また、国によって異なる環境、異なるニーズにも柔軟に対応するため、社内のエンジニアと共に要望を満たす仕様の製品を作り上げますのでやりがいは非常に大きいです。 語学力を活かして頂ける場も多く、英語力に自身のある方は大歓迎です。 ■働き方: 残業時間は30時間程度で転勤もなく長期的に働きやすい環境を整えております。商談などは国内で対応する事が多く、現地とのやり取りはオンライン等を活用しております。年に数回程度、海外出張もありメリハリをつけて働くことが可能です。 ■配属部署について: 営業部は15名(男性12名・女性3名)が所属しています。 ■特徴・魅力: ◇国内の列車のほぼ全てに同社製品が納入されているため、自社製品を、ユーザーの立場で体験、実感できます。最近では観光用車両などの幅広い案件を受注しており、日本全国どこに行っても同社の製品が身近に感じられるのも魅力です。 ◇ニッチトップ企業のため、鉄道の新線が出来る場合にほぼ全て同社の製品が採用されます。また、既存製品の入れ替え需要・モデルチェンジなどの定期的なニーズも発生するため、業績も安定しています。列車の中の快適な空間をトータルプロデュースをできる企業として、海外案件にも注力していく方針です。新興国をはじめますますの市場拡大が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, IT法人営業(直販) 医療機器営業
株式会社グローバルITサービス(GIS)
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~899万円
システムインテグレータ, パッケージ導入・システム導入 システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【社内SE/内製化を推進中のため積極採用中/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業グループ企業/グループ店舗数1万店舗以上/ユーザーの反応を直接感じられる機会もあり/平均残業20時間程度】 ◎日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス ◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・内製化などIT領域への積極投資中で事業拡大中 ※変更の範囲:会社の定める業務 当社社内SEとして、店舗向けシステムの新規国・新業態への導入や店舗向けシステムの保守・運用対応をご担当いただきます。 ■業務内容: 現在、アジア圏やヨーロッパ圏の出店を増やすことが目標でグローバル展開を進めております。その海外出店の際のシステム導入〜開発をお任せします。 ■業務詳細: 開発工程はお取引先に委託しており、要件定義から設計、ならびに受入検査、現地導入などをメインに担当していただきます。 既存事業の海外展開およびM&Aでの新ブランドの立ち上げ等で、グローバルでのシステム改修案件、システム導入案件が増えており、ここに参画頂きます。海外へは出張ベースで対応いただくことになります。 ※英語使用頻度:2割ほど(一部英語の仕様書や、英語での打ち合わせがあります) ※出張は案件にもよるが2週間程度が多いです。 ■案件事例 ・POSシステム ・モバイルオーダーシステム ■組織構成: グローバル・システム開発課:6名 50代:1名、40代:2名、30代:1名、20代:2名 開発フェーズごとにチームを組んで案件を進めております。 ■魅力点:コストではなく投資 すでに国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたりより経営の効率化が求められており、そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。 事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っております。 ■当社概要: すき家等の外食チェーン店を営む、東証一部上場の株式会社ゼンショーの完全子会社で、IT開発・運用を行っています。 私たちは、グループシナジー効果の発揮のため、常に業務の標準化・効率化を追求しています。 また、そのノウハウを生かし開発したソリューション・プロダクトの販売を実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイリスソーコー株式会社
宮城県仙台市青葉区北目町
450万円~799万円
その他メーカー, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務内容: ゴルフ練習場に来てくださるお客様の目線と練習場運営に携わるオーナー様の視点でより快適な施設を地域のコミュニケーションとしての場ともとらえて、その「ノウハウ」や「仕組み」を提供します。ゴルフ練習場のオーナー様のニーズを的確につかみ、その構想を具体的に形にする営業をおこなっていただいます。 (1)全国ゴルフ練習場のルートセールス (2)工事施工の現場監督 (3)仕入先管理と得意先与信管理 ◎同社はゴルフ練習場の人工芝工事でシェアNo.1(90%以上)を誇っています。現在ゴルフ場のニーズが高まっているため、増員での募集となります。 ◎スポーツ施設の照明や空調設備などの施設のリニューアル提案につなげていただくこともできます。 【特徴】基本的には既にご契約をいただいているお客様の定期修繕のプランのご提案がメインとなります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■中途採用入社事例: このような経歴の社員が入社後活躍しています。(8割以上がキャリア入社) ・鉄鋼製品や建材メーカーの営業経験者(キャリア入社2年) ・銀銀の法法向け融資営業経験者(キャリア入社1年) ・スポーツツ品や施設に向けたルートセールス経験者(キャリア入社2年) ■アイリスグループの特徴: アイリスグループは「快適生活」をキーワードに、生活者の潜在的な不満を解消するソリューション型商品で、暮らしをより豊かで快適にするためのものづくりを行ってきました。不満解消型商品として代表的なのが、クリア収納ケースです。中身が見えない潜在的不満に注目し、世界初の透明の収納ケースを開発しました。日本で大ヒットした後、海外にもニーズがあると考え、アメリカとヨーロッパで販売。日本と同じく欧米で大ヒットし、世界中の収納ケースが透明に変わりました。こうして「しまう収納」から「探す収納」へとその概念を変えたことで、世界の収納文化を変えました。世の中は常に変化しており、想定外の出来事も起こります。移り行く時代の変化にスピーディに対応し、グループ力を最大限に活用すること。それが新しい需要と市場を創造することであり、使命だと考えます。アイリスグループはこれからも、企業理念にあるように「健全な成長を続けることにより社会貢献する」企業であり続 変更の範囲:本文参照
アサヒフーズ株式会社
京都府久世郡久御山町下津屋
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜未経験でも安心のフォロー体制◎/百貨店や大手メーカーなど取引多数で安定/高価格帯のお菓子製造に携われる/基本土日祝休〜 ■業務内容: 洋菓子やコーヒー用業務用クリームの製造販売を手掛ける当社にて、製造ラインの工程管理に関する業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: ◇まずは研修にて当社製品の製造フローを理解いただき、自分でどのように製造するかを学んでいただきます。 ◇チョコレートは温度によって白くなったりするため、どうすればそれを防げるかなど、実際に溶かしたものや焼いたものを見ながら学びます。 ◇その後は先輩と一緒に約1年間をかけて、徐々に自分でできる仕事を増やしていきます。 ■ポジションの魅力: ◎当社は高い製造技術を保有しており、チョコレートの中でも中〜高価格帯のものを取り扱っています。そのため、いかに機械を作って綺麗に作れるかがミッションとなります。 ◎当社では誰もが知っているチョコレートメーカーとのタイアップや、おみやげ商品も多く作っており、大手との取引多数で生産量も右肩上がりです。 ◎そのような製品の工程管理に携わることができ、実際に自分が作ったものが店頭に売られているところを見ることは、大きなやりがいになります。 ■組織構成: 工場長50代、次長40代、課長3名(50代/40代)、係長6名(50代/40代/30代)、メンバークラス35名(10代〜60代)の計46名で構成されています。 ■キャリアパス: 過去には4年でメンバークラスから課長に昇格した社員もおり、仕事の頑張りや成果が正当に評価される環境です。 ■当社について: ◇1982年に設立した当社は、洋菓子やコーヒー用業務用クリームの製造販売を手掛け、国産品から輸入原料まで様々なニーズに合わせて、開発〜製造/包装/箱詰めまでを行っています。 ◇最高級の素材を活かし先進技術により一貫ラインでの大量生産が可能で、本場ヨーロッパのメーカーとのタイアップ実績もあります。 ◇2008年には焼き菓子製造ラインを立ち上げ、フィナンシェやマドレーヌ、マカロン等を製造。 ◇低コスト商品から付加価値の高い商品まで、多様化する幅広い顧客ニーズに対応できるライン構築に注力しており、高い技術力と品質で顧客から高い評価を得ています。 変更の範囲:本文参照
コスメテックスローランド株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
【完全週休二日制/残業ほぼなし/裁量権◎/ISO22716に基づいた化粧品を取り扱う】 ■職務概要: OEMと自社開発で商品の製造販売を行っている当社にて、化粧品問屋への化粧品営業を担当していただき、小売店の取り扱い増加に努めていただきます。 ■業務の詳細: ・商材は、当社が扱っているナショナルブランドの基礎化粧品やヘアケア商品がメインとなります。化粧品問屋の方と関係性を構築しながら、当社商品のお客様を増やすことができます。 ・マーケットニーズ/クライアントニーズの分析、商品コンセプトの立案 ・原材料の選定/試作、パッケージの選定 ・対象エリアは全国ですがメインは首都圏となります。化粧品企画会社〜化粧品原料開発会社まで幅広いお客様を対象に営業をしていただきます。 ※入社後はOJTにて学んでいただきます。 ■組織構成: 配属となる部署は、部長(60代)、課長・次長(30〜50代)、社員(20〜30代の男性3名、女性2名)で構成されております。 ■当社の魅力: ◎裁量権のある仕事 営業の大枠、汎用資料の作成等、自身の考えを反映させることが可能です。また、少量多品種の製品の生産が可能となっており、商品の幅が広いため、提案できる商品も多い点が当社の強みです。 ◎馬油化粧品におけるパイオニア 1978年、高級化粧品ブランドのOEMメーカーとしてスタートし、化粧品業界での知名度は高く、ブランド力を活かした営業を強みにしています。実際に使用していただくお客様にも当社をさらに知っていただくために、長年培ったノウハウをもとに、自社ブランドも展開しています。 当社はOEMをメインに扱っていますが、同時に自社製品の販売にも力を入れており、海外にもマーケットを拡大しております。世界各国の展示会に出展し、現在、全てのアジア地域、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ諸国に商品を出荷しています。 ◎徹底した品質管理をされた化粧品 当社の化粧品は化粧品GMP規格(ISO22716)に基づく工程の標準化、後工程は源流管理の徹底にもつとめ、製品の抜き取り検査もANSI/ASQC Z1.4規格に基づき実施しています。お客様に安心してご使用いただけるような化粧品を心掛けておりますので、自信をもって商品を販売することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
カトウ工機株式会社
神奈川県平塚市新町
300万円~499万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 精密・計測・分析機器
〜元気なモノ作り中小企業300社選出の優良企業に選定された世界ブランド「カトウ」のタッピングツール/「当たり前」を作る仕事/タッピングツールのパイオニアであり、日本唯一の専門店/転勤無/年間休日120日〜 ■担当業務: ・タッパーを製造・販売する同社において、営業をご担当いただきます。 ■タッパーとは タッパーは、機械のねじ穴を精密に加工するための道具です。 精密なねじ穴を作ることで機械をしっかりと固定し、多品種に対応できるため、様々な商材に対応可能です。まず、下穴を開けてからねじ穴を作り、機械の先端にタッパーを取り付けて使用します。タッパーがしっかりしていることで、ねじが緩むのを防ぎ、安全に繋がっています。 ■タッパーが使われている製品 ねじ穴があるものには何でも使われますが、アイパッド、風力発電、造船業、重機、工作機械、建設機械などに使用されています。また、アジアとヨーロッパを中心に輸出にも力を入れています。 ■業務詳細: 詳細は下記業務となります。 ・顧客への訪問や製品の選定、サポートなどを行っていただきます。 ・ロボットや工作機械(マシニングセンタ)を使って、顧客要望の加工テストをすることもあります。 ・代理店や販売店と協力して販売活動のほか、新しい製品の開発に関わっていただきます。 ・展示会出展活動。(貿易課は、アジアを中心に海外にも展開中) ・その他付随する業務。基本的に車での営業となり、出張も発生します。 当社の営業職は営業自身が加工実験を行うことを通して、お客様を深く理解し価値の高い製品・サービスを提供することが可能となっており、顧客から信頼を得ています。 ■担当顧客: お取引相手は、スマホ製造メーカー、工作機械メーカー、風力発電メーカー、建設機械メーカーなどになります。 ■教育体制: 入社後4か月程度は、本社にて製品研修を行います。製品について学び、教わりながら実際に工作機械の操作を覚えたり、製品を組み立てたりする研修を受けていただきます。研修を受ければ、未経験の方でもキャッチアップ可能です。後半からは、OJT1ベースでの営業同行なども行います。入社後は、ご自身のやる気や能力次第で、幅のある業務をお任せします。少数精鋭だからこそ、1人1人の力が大きな原動力となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社WQ
東京都中央区銀座
銀座駅
400万円~649万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【社員一人当たりの生産性は業界の中でもトップクラス・23名で70億の売り上げ/独自の評価制度あり/レストラン事業から発電所開発事業まで幅広い事業を展開する企業】 ■業務内容: 全国に300社以上ある当社の顧客に対し、主に太陽光発電などの再エネ商材の法人向け営業をお任せします。営業活動の中で、お客様を海外のメーカーの現地工場にお連れするツアーやドイツなど再生可能エネルギーの普及が進んでいるヨーロッパへの研修ツアーなどをオプションで提案することなどもまれにございます。ミッションは、既存取引先の売り上げ拡大と新規取引先の開拓となります。 ■営業手法: 入社直後は新規にてお客様を獲得していただきます。 新規営業の流れとしては、担当エリア決定後、前任担当者からの引継ぎを除いてはご自身でインターネットなどで太陽光を使用している企業様にお電話にて接点を取っていただきます。 ※入社直後は新規が多いものの獲得した企業様は自身担当となるため、年次が上がっていくにつれて既存の割合が増えていきます。 ※月曜日は全社員出社しておりますが、その他に関してはご自身でアポを汲み直行直帰している社員がほとんどです。 ■担当エリア: 東北地方や関東地方等の単位で振り分けられます。 ■1営業当たりの担当顧客数: 50社前後(その内日々やり取りを行うのは常時数十社となります。) ■入社後の流れ: 入社後は、既存社員に同行して営業の流れや進め方などをOJTにて学んでいただきます。※同行期間は、一律に設けているわけではなく入社者ごとのスキルを見極めて決定されるため、しっかり学んでいただける環境が揃っております。 ■評価制度: 年2回、直属の上司と評価面談を行っていただきます。賞与は会社と部の実績と個々人の実績を合わせて総合的な評価によって決定されます。評価内容としては、売り上げだけでなくプロセス面の評価も行っております。当社では、ポイント制を導入しており、営業電話をかけた数やお客様と会食を行った回数などが点数に換算される仕組みとなり、実績をあげられていなくても行動量まで見ていただける等多角的な評価制度となっております。また、ポイント制のため、ご自身でどこまで取り組めたら評価に繋がるのかが可視化されているため、日々のモチベーションにも繋がりやすいことも特徴の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ