590 件
新日本電工株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
-
550万円~999万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜合金鉄を始めトップシェア製品有のプライム上場鉄鋼メーカー/電炉技術で多種多様な製品生産/DXや環境保護に注力/年間休日123日/土日祝休/残業20時間程度/有給消化率50%以上〜 ■業務内容 自社工場の生産ラインやプラント設備の工務担当として以下業務をお任せいたします。入社後は経験に応じて修繕業務から新規設備立上げマネジメントまで幅広くお任せいたします。 <具体的な業務> ・新規設備投資案件の立案推進 ・大型の設備投資案件のプロジェクトリーダー ・既存設備の改善推進 ・設備管理システムの構築・運用 ・電気計装の保全修繕対応(トラブル対応有) ・予備品管理 ※本工場では主力製品の合金鉄や、機能材料の生産を行っています。 ■就業環境 残業20時間程度、年間休日123日、土日祝休みの環境となっています。有給消化率も50%を超えておりワークライフバランスを整えながら働くことが可能な環境です。職場近くに社宅(マンションタイプ/8割会社負担)も完備しており住環境の面からも安心して働くことが可能です。 ■キャリアステップ 入社後はまず機械修繕業務をお任せいたします。業務に慣れてきましたら修繕業務以外の業務に携わっていただき、徐々にステップアップしていただくことを期待しています。 修繕業務に慣れていなくても先輩社員と一緒に覚えていただくことも可能ですので、安心して働くことが可能です。 ■就業環境の魅力 工場のある阿南市は温暖な気候と豊かな自然に恵まれています。海岸線は美しいビーチで、釣りやサーフィンなどのレジャーに最適な環境です。 ■同社の魅力 「合金鉄事業」「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」など5軸で事業展開しています。「合金鉄事業」では業界トップのメーカーです。「機能材料事業」はニーズが拡大見込みの「車載用電池材料」の素材に多く使われる材料を扱っています。「環境事業」は工場排水の循環再利用のシステム化や、電気炉を活用したリサイクル事業などを展開。「電力事業」では自社水力発電で電気を販売しています。 また、二酸化炭素排出削減やDX推進、人材育成に力を入れており、地球環境だけでなく、働く社員に対しても時代に合わせた施策を積極的に推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社興栄コンサルタント
岐阜県岐阜市中
550万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問
【長期就業をサポート◎フレックスタイム制度・有給単位の時間単位取得・在宅勤務制度などを組み合わせて、ライフステージに合わせて柔軟な働き方が可能◎】 ※岐阜県に根差しているため、転勤なしで岐阜県で長期的に就業可能です! ■職務内容: <農業土木分野は県下トップクラス> 創業50年以上、岐阜県で安定した経営基盤を持ち県内でも上位に入る建設コンサルタントである当社にて、建設コンサルタントをお任せいたします。 ■職務詳細: ・道路・河川・橋梁等の社会インフラ整備に関する計画、調査、設計、維持管理業務を担当していただきます ・発注者(国・県・市町村等)との協議や調整、報告書・図面等の資料作成も行います。 ■入社後の流れ: これまでのご経験やスキルにもよりますが、まずはできる範囲で仕事をお任せします。 また当社では、高度な技術を保持し続けるために、社を挙げて技術力の向上に努めています。業務や講習会を通して培った技術についての論文を執筆し発表をするプレゼン発表会、「資格取得委員会」が主軸となり進めている資格取得のためのバックアップなど、当社には成長できる機会が多くあります。 ■組織構成: ・各グループ、1名のグループ長、10名程度のメンバー ・工期:数か月〜1年程度 案件:5〜10件程度の同時進行が多いです ■会社・求人の魅力: ・土木業界出身の方必見!建設コンサルタントに挑戦可能です ・社内勉強会や資格手当など福利厚生が充実 ・社員の交流を大切にし、飲み会補助(1人3000円)やサークル活動(スノボ、釣り、キャンプ等)も実施。互いを尊重しサポートし合う、風通しの良い社風です。 ・業務の効率化のために、ipadを全社員に配布/自由な執務スペース/社内の服装も自由化 ・産休育休・短時間勤務を経て、仕事を続ける女性技術者もたくさんいます。 子育てのための時間短縮勤務の対象年齢は法定の倍となっており、育休から復帰した女性社員は全員がこの制度を活用しています。 その後も相談に応じて延長できますので、ライフステージに合わせて仕事をしてください。 また、現在は男性育休の取得も一般的になっており、2022年度の男性育休取得率は66%、2023年度は100%です。 変更の範囲:会社の定める業務
大崎工業株式会社
大阪府堺市西区上
400万円~549万円
総合化学 住宅設備・建材, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
◇風待ちの島、大崎上島で穏やかな暮らししてみませんか?◇ 大崎上島は、美しい自然、歴史的な名所、温暖な気候が魅力の広島県の離島です。広島工場の社員は島に住んでいる方がほとんどです。 スーパーやホームセンターもあり生活の心配はありません。 港の桟橋からも泳いでいる魚が見えるくらい、きれいな海に囲まれ、 釣り場所には困りません。島の住民はみんな温かく、休日はアウトドアやスポーツをのびのびと楽しむこともできます。 \こんな方におススメ/ ・Iターン・Uターン歓迎!温暖な島で暮らしてみたい方 ・都会の喧騒から離れて穏やかに暮らしたい方 ・趣味の釣りやマリンスポーツを楽しみたい方 ◇移住・定住サポートあり◇ 単身者用社宅をご用意しています。ご家族帯同の場合は町の住宅を紹介します。東証プライム上場の堺化学工業のグループ会社ならではの手厚いフォローで安心して離島暮らしをスタートいただけます♪ 〜東証プライム上場の堺化学工業のグループ会社/長年の操業で蓄積した豊富な製造実績を生かして、様々な産業を支える製品を製造販売/社会貢献性高く事業安定性◎/平均勤続年数15.3年/有給取得率85.6%〜 ■先輩社員の声 「入社したばかりの時は、分からないことだらけだったので、同じことを何度も聞いてしまうことがありましたが、その都度皆さん丁寧に教えてくださって、とてもありがたかったです。」 ■業務内容: 「あなたの分析が、信頼の証になる。」 製品の最終チェックを担う誇りあるポジション。 安定した環境で、技術を磨き続けられます。 ・製品(半製品)の検査(分析) ・試験成績書の作成・発行 ・試験機器の保守管理 ・試作立会 ・サンプル発送 ・原材料の品質検査(分析) ■キャリアパス まずは技術課で経験を積んでいただき、当社広島工場の製造員を取りまとめるリーダーとして、電子機器部品や化学繊維業界などで原料として使われる化学品の生産管理業務をお任せします。手を上げれば、どんどんチャレンジできる環境です! ■化成品事業部について ◎1961年の会社創立以来の製造経験と技術を基盤に、無機および有機化成品を開発、製造しています。この間に培ってきた化成品生産の豊富な経験と設備を活かした無機・有機化成品の受託生産を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇3次元測定器を使用した各部品の測定及び外観検査業務 ◇釣りで使用されるリールについて、ミツトヨ製の三次元測定機を使用し、各部品の測定及び外観検査 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機では、船外機の市場要求に応えるべく、生産能力の増強を早急に実施していきます。特にUS市場で需要の多い高出力大型船外機のコア部品であるシリンダーブロックの開発・生産準備に、ともにチャレンジする鋳造技術者を募集します。 いずれはグループ内でリーダー的役割を担っていただける事も期待します。 ■業務内容: ・船外機の鋳造部品の生産準備業務(主にシリンダーブロック) ・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成 ・鋳造後工程まで含めた工程設計 ・生産ラインを使ったトライ検証 ・鋳造技術開発(ダイカスト/材料/熱処理/関連プロセス) ■業務のやりがい・魅力: 製造技術から商品を変えるような提案やチャレンジができる環境です。また最先端の各種解析を用いた3Dコンカレントによる製品設計、大型の生産設備を用いたトライ検証などバーチャルとリアルの両立で新規生産部品を立ちあげる醍醐味があります。 ■マリン事業部の魅力・やりがい: ・マリン事業はヤマハ発動機において売上高の20%以上を占める事業で、2020年から3年連続で売り上げを伸ばし、営業利益率は20%を超えています。そのため、最先端のFA技術を導入するなど投資も積極的に行っています。 ・福利厚生も充実し、船舶免許取得の費用補助や、参加希望者は外洋でのカジキ釣り大会へ参加する機会もあります。業務においても頻繁に船に乗る機会があり、非日常体験を仕事で味わうことができます。アウトドアレジャーが好きな方には良い選択肢になると思います。 ・北米では、ファミリ—レジャーを通じて家族の絆を深める「コト」に対する消費が期的なトレンドとして増加傾向で、マリンレジャー市場は年々拡大しています。 ・遊び心をはぐくむ環境を大事にしており、マリン事業部の年間有給取得実績平均18.5日、月平均残業21時間です。また、男性社員の育休取得率は50%を超え(2歳まで取得可)、事業所内に託児所があるなど家族との時間も大切にすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
建設コンサルタント, 積算 デューデリジェンス(不動産鑑定評価)
【長期就業をサポート◎フレックスタイム制度・有給単位の時間単位取得・在宅勤務制度などを組み合わせて、ライフステージに合わせて柔軟な働き方が可能◎】 ■職務内容: 創業50年以上、岐阜県で安定した経営基盤を持ち県内でも上位に入る建設コンサルタントである当社にて、補償コンサルタントをお任せいたします。 ■職務詳細: 公共事業(道路建設等)に伴う家屋等の事前・事後調査、影響調査、補償額算定に関わるコンサルティング業務をお任せいたします。 未経験でも建築系の学部卒であれば基礎から学べる環境です。 <具体的な業務内容> (1)公共工事(道路、河川等)の計画地周辺の建物や工作物の工事前後の状態を調査・記録。 (2)工事による影響(ひび割れ、傾き等)の有無を確認し、因果関係を分析、そして適正な補償額算定のための資料作成や積算業務、発注者への報告・協議を担当します。 ■入社後の流れ: ・建築系の知識が基礎。 ・未経験分野は先輩社員がOJTで指導。 ・建築設計や建築会社営業等からの転職者も活躍中しております。 ■組織構成: ・1名のグループ長、5名程度のメンバーで業務を行います。 ・工期:数か月〜1年程度 案件:5件程度の同時進行が多いです。 ■会社・求人の魅力: ・公共事業に不可欠な補償業務を担う安定性が魅力。建築系の知識を活かせます。 ・社内勉強会や資格手当など福利厚生が充実 ・社員の交流を大切にし、飲み会補助(1人3000円)やサークル活動(スノボ、釣り、キャンプ等)も実施。互いを尊重しサポートし合う、風通しの良い社風です。 ・業務の効率化のために、ipadを全社員に配布/自由な執務スペース/社内の服装も自由化 ・産休育休・短時間勤務を経て、仕事を続ける女性技術者もたくさんいます。 子育てのための時間短縮勤務の対象年齢は法定の倍となっており、育休から復帰した女性社員は全員がこの制度を活用しています。 その後も相談に応じて延長できますので、ライフステージに合わせて仕事をしてください。 また、現在は男性育休の取得も一般的になっており、2022年度の男性育休取得率は66%、2023年度は100%です。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 その他機械設計
■募集背景: ヤマハ発動機では船外機需要が高まる中で、さらなる事業拡大を進めて行きます。それを共に実現する4stガソリンエンジンの設計経験を持つ熱意あふれる仲間を募集します。船外機業界のリーディングカンパニーである当社の船外機は、世界中から高い評価を受け、多くの人々に愛されています。 ■業務内容: 次世代大型船外機4stガソリンエンジン(4気筒以上)設計業務先行開発〜生産立ち上げまでの一貫した開発を担当していただきます。 ・ヘッドシステム・部品(ヘッドシリンダ、ヘッドカバー等)設計 ・動弁システム・部品(カムシャフト、カム駆動チェーン・ベルト、バルブ等)設計 ・シリンダブロック、クランクケース等のアルミダイキャスト部品設計 ・クランクシャフト、ピストン、コンロッド等のムービング系部品設計 ■マリン事業部の魅力・やりがい: ・マリン業界では当面、内燃機関が販売の主流となると想定しています。大排気量・高馬力のエンジンを開発できるため、自動車や建機・農機などの業界でエンジン開発をしていた方もこれまでのご経験を活かしながら挑戦していくことができます。また、電動推進機や水素燃料エンジンを含めたカーボンニュートラルに向けた新商品の量産開発など、チャレンジできる幅が広いことも魅力です。 ・マリン事業はヤマハ発動機において売上高の20%以上を占める事業で、2020年から3年連続で売り上げを伸ばし、営業利益率は20%を超えています。そのため、最先端のFA技術を導入するなど投資も積極的に行っています。 ・福利厚生も充実し、船舶免許取得の費用補助や、参加希望者は外洋でのカジキ釣り大会へ参加する機会もあります。業務においても頻繁に船に乗る機会があり、非日常体験を仕事で味わうことができます。アウトドアレジャーが好きな方には良い選択肢になると思います。 ・北米では、ファミリ—レジャーを通じて家族の絆を深める「コト」に対する消費が期的なトレンドとして増加傾向で、マリンレジャー市場は年々拡大しています。 ・遊び心をはぐくむ環境を大事にしており、マリン事業部の年間有給取得実績平均18.5日、残業月平均17.4hです。また、男性社員の育休取得率は50%を超え(2歳まで取得可)、事業所内に託児所があるなど家族との時間も大切にすることができます? 変更の範囲:会社の定める業務
興和株式会社
東京都中央区日本橋本町
500万円~899万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
〜化学品原料を中心に扱う商社部隊にて営業をお任せいたします〜 ■業務内容: (1)国内外の営業(主に化学品売買)/商品開拓 国外の取引先としては北米・欧州が多いです。一方で、新規案件ではアジア地域などもございます。 (2)マーケティング 化学品原料を中心に扱う商社部隊です。輸出入ありますが、主に海外への輸出営業がメインとなります。海外とのやりとりはメール、電話、WEB会議等を使いつつ、海外出張にも出ていただきます。海外との折衝は、海外現地法人の駐在員、スタッフと連携して行うことが多いですが、直接行うこともございます。 ■業務詳細: 化学品原料を中心に扱う商社部隊です。輸出入ありますが、主に海外への輸出営業がメインとなります。海外とのやりとりはメール、電話、WEB会議等を使いつつ、海外出張にも出ていただきます。海外との折衝は、海外現地法人の駐在員、スタッフと連携して行うことが多いですが、直接行うこともございます。 ■業務の特徴 ・海外出張について:頻度は年2-3回程度で1-2週間のものが多いです。 ・担当企業数:人により異なりますがイメージとしては10-30社程度です。 ・月平均の残業時間:20時間以下 ・1日の流れ:得意先とのメールのやりとりや、電話・オンラインでの商談が主となります。 ■やりがい 化学品、医薬品原料であれば基本的に扱える商材に制限はなく、自分自身でやりたいと思える分野を選択し実行することが出来ます。新しい商売をゼロから組み立てる面白さがあります。 ■組織構成 化学素材部 基礎材料課:13名(男性 8名、女性5名) ■魅力: (1)商材の広さ: グループ会社含め100社程度ある当社では、医薬品・医療機器をはじめ釣り具や日用雑貨等幅広い商材がございます。違う商材に挑戦したいと感じたときに社内異動で実現が可能です。 (2)安定性: 130周年を迎える当社では、多角的な事業展開をしておりますので圧倒的安定性がございます。 (3)海外駐在も可能: 駐在があるポジションもございますので語学力を活かして活躍いただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
Oビバレッジ株式会社
大分県日田市石井
~
食品・飲料メーカー(原料含む), 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
〜未経験歓迎/入社祝い金・引っ越し補助あり/スキルアップ、キャリアアップのためのバックアップも充実◎/東証プライム上場飲料メーカー「ライフドリンクカンパニー」の新子会社〜 ■業務内容: Oビバレッジ 日田工場では炭酸水のペットボトル飲料を製造しています。食品工場での品質管理経験者はもちろん、食品工場で製造や食品衛生の知識があり、経験を活かして、品質管理へのキャリアチェンジをご希望の方もぜひご応募ください。品質管理未経験の方にはOJT研修で検査方法から丁寧に教えます。 ■業務詳細: ・微生物検査、理化学検査、使用水の官能検査、pH検査、テーブルテストの実施 ・お客様からのお申し出に対する原因究明、および対策立案 ・工場内の品質改善及び、規定、手順書などの改定、整備 ・工程巡視に伴う記録、および記録の管理 ・規格(ISO/FSSC等)の監査対応 ■周囲の環境/働く環境: ・日田市は移住政策を行っており、県外からの移住者数8年連続大分県内上位3位以内更新中です。大分県UIJターン希望者面接支援補助金あり。結婚新生活応援事業(1世帯 最大30万円補助金支給)や子育て支援もあります。 ・周囲にはフォレストアドベンチャーや渓流釣り、ゴルフ場やスキー場など、休日にリフレッシュ出来る場所があります。また、日田市は「進撃の巨人」作者の諫山先生の故郷のため進撃の巨人ミュージアムもあり、オンオフメリハリをつけて働くことが出来ます。 ・新子会社設立後、既存社員と新入社員が生産増に向けて協力し業務を行っております。チームワークや新入社員受け入れ、教育体制がありますので、未経験者も経験者も安心して入社し成長いただけます。 ■当社の魅力: 中途採用者が9割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも当社の魅力です。また、働きやすく/働き甲斐のある会社を目指して、福利厚生の充実など、働く社員への還元も随時行っております。現状はまだまだ超大手優良企業には叶わなくとも、今後もより良い労働環境や成長環境の整備をグループ全体で作り上げていきます。 ・入社祝い金(10万円)※規定有 ・家具家電付き社宅、費用補助有 ※規定有 ・引っ越し補助金10万円 ※規定有 ・決算賞与有(前年実績22万円/年) ・制服貸与 ・休憩室有 変更の範囲:会社の定める業務
三展ミネコンサルタント株式会社
宮城県大崎市古川
500万円~799万円
設計事務所, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【国土交通省案件メインで安定/発注側のため、半分内勤で働き方も整う!/転勤なし・土日祝休・残業10H/IT化を進め社内の勤怠などをきちんと管理し働き方改革中/育休取得後復帰率100%】 ■業務内容: 国交省をメインとした官公庁発注の土木工事における工事の安全管理・工程管理・材料検査・品質管理・出来形確認や設計変更に関わる資料作成、施工業者との打ち合わせ・指導などを行います。 ゼネコンなど施工者との間に立ち、設計者の立場でチェックする、まさに発注者のパートナーです。 資料作成業務は、官公庁の中において関係機関協議資料や予算関係の基礎資料等を作成する仕事です。 主に道路・河川・砂防・ダムの分野となります。 ■組織構成: 施工管理・資料作成担当約40名で構成されています。 若手社員も多く、分からないことはすぐに聞ける環境です。入社後は先輩社員と一緒に簡単な書類作成から始めていただきます。もちろん経験者の方には経験にあったお仕事をお任せします。 ■魅力: ・行政と手堅い取引を行い、安定した需要が見込めます!働き方を重視し、安定して長く働きたい方にピッタリです。 ・施工業者ではなくコンサル会社であり、自社で工事をしていないためお休みが取りやすい環境です。土日祝休みは完全にお休み、残業は月平均10時間、有給消化率も80%以上で、1時間単位の有給取得も可能です。 ・社宅や家賃補助制度、奨学金の返済補助制度・育児や育児等の際の在宅勤務制度もあり、社員の生活をサポートしています。その他マラソン・釣りなどの同好会も活発で、社員の結びつきも強まっています。 ■当社について: 当社は国土交通省等国の機関や地方公共団体などが発注する設計、積算、施工管理や行政の支援業務、あるいは公文書管理法に基づく行政文書監理業務を行う総合建設コンサルタントです。 技術者は会社の最も重要な財産であると考えており、ハイレベルな技術はもちろん道路や橋などの長寿命化、環境負担の軽減等幅広い知識・技術を持った技術者育成に取り組んでいます。ISO27001も取得済で、情報レベルも高い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県土浦市桜町
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【国土交通省案件メインで安定/発注側のため、半分内勤で働き方も整う!/転勤なし・土日祝休・残業10H/IT化を進め社内の勤怠などをきちんと管理し働き方改革中/育休取得後復帰率100%】 ■業務内容: 国交省をメインとした官公庁発注の土木工事における工事の安全管理・工程管理・材料検査・品質管理・出来形確認や設計変更に関わる資料作成、施工業者との打ち合わせ・指導などを行います。 ゼネコンなど施工者との間に立ち、設計者の立場でチェックする、まさに発注者のパートナーです。 資料作成業務は、官公庁の中において関係機関協議資料や予算関係の基礎資料等を作成する仕事です。主に道路・河川・砂防・ダムの分野となります。 ■組織構成: 施工管理・資料作成担当約40名で構成されています。 若手社員も多く、分からないことはすぐに聞ける環境です。入社後は先輩社員と一緒に簡単な書類作成から始めていただきます。もちろん経験者の方には経験にあったお仕事をお任せします。 ■魅力: ・行政と手堅い取引を行い、安定した需要が見込めます!働き方を重視し、安定して長く働きたい方にピッタリです。 ・施工業者ではなくコンサル会社であり、自社で工事をしていないためお休みが取りやすい環境です。土日祝休みは完全にお休み、残業は月平均10時間、有給消化率も80%以上で、1時間単位の有給取得も可能です。 ・社宅や家賃補助制度、奨学金の返済補助制度・育児や育児等の際の在宅勤務制度もあり、社員の生活をサポートしています。その他マラソン・釣りなどの同好会も活発で、社員の結びつきも強まっています。 ■当社について: 当社は国土交通省等国の機関や地方公共団体などが発注する設計、積算、施工管理や行政の支援業務、あるいは公文書管理法に基づく行政文書監理業務を行う総合建設コンサルタントです。 技術者は会社の最も重要な財産であると考えており、ハイレベルな技術はもちろん道路や橋などの長寿命化、環境負担の軽減等幅広い知識・技術を持った技術者育成に取り組んでいます。ISO27001も取得済で、情報レベルも高い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
阪部工業株式会社
愛知県西尾市上矢田町
350万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
★自動車用部品・建築用部品・産業車両用部品向け大手企業と、幅広く取引があるため、不景気に強い企業! ★鋳造から加工まで一貫体制★クレーン車のワイヤーを巻き上げるドラムは、国内トップシェア! ■募集背景: 当社では業界のオピニオンリーダーとして自社ブランド製品を中心とする鋳鉄・加工の一貫メーカーとして経営基盤を確立しております。鋳鉄・加工の一貫生産を担うことで創業90年以上の安定性を築いおります。今後も新鋭設備と最新技術による専業メーカーとして皆様のご要望に沿った高品質の製品を生産するために、総力を結集してまいります。 ■担当業務: 自動車用部品(トヨタ自動車、ジェイテクト向け等)、産業車両用部品(豊田自動織機向け等)に使用している加工設備の保全をご担当いただきます。 夜勤なしの背景としては、設備が故障しないよう、定期点検を行っているためになります。 【具体的には】 メインで工作機械を80台担当です。 最初は工作機械のアラーム解除のために改善を行い、徐々に設備メーカーと一緒に、どのようにアラートが出ないようにしていくかも考えていきます。機械は比較的新しいものが多くあります。 点検1割・修理3割・改善5割・その他1割ほどの業務割合です。 ■当社の特徴: ハリアー、カローラ、ランドクルーザーにも搭載されている『自動車のデファレンシャルギア・シャーシ・駆動系部品』『建築用』『建設機械向け』まで、幅広い業界で使われる鋳物製品の製造・販売まで行います。 ■当社について: 現代社会を築く上で重要な素材である鋳鉄づくりに半世紀以上にわたり取り組んでおり、自社ブランド製品を中心とする鋳鉄・加工の一貫メーカーとして経営基盤を確立しています。現在は、ダクタイル鋳鉄を主体とする受注生産体制の充実を図っています。 主要取引先: - トヨタ自動車、デンソー、ジェイテクト、日立建機、住友重機、コマツ、クボタ、豊田自動織機(敬称略) ■社風・環境: 中途入社者比率が全体の約80%と高く、公平に評価する風土があります。社内クラブ(釣り、ゴルフ)、親睦会等も活発に行われており、社員が伸び伸びと働くことができる環境です。また、半世紀以上にわたる経験とノウハウを有し、一部上場企業との盤石な顧客基盤、安定した経営基盤のもと腰を据えて働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
【県内最大手コンサル/国土交通省案件メインで安定/発注側のため、半分内勤で働き方も整う!/土日祝休・残業10H/IT化を進め社内の勤怠などをきちんと管理し働き方改革中/育休取得後復帰率100%】 ■業務内容: 国交省をメインとした官公庁発注の土木工事における工事の安全管理・工程管理・材料検査・品質管理・出来形確認や設計変更に関わる資料作成、施工業者との打ち合わせ・指導などを行います。 ゼネコンなど施工者との間に立ち、設計者の立場でチェックする、まさに発注者のパートナーです。 資料作成業務は、官公庁の中において関係機関協議資料や予算関係の基礎資料等を作成する仕事です。 主に道路・河川・砂防・ダムの分野となります。 ■組織構成: 施工管理・資料作成担当約40名で構成されています。 若手社員も多く、分からないことはすぐに聞ける環境です。入社後は先輩社員と一緒に簡単な書類作成から始めていただきます。もちろん経験者の方には経験にあったお仕事をお任せします。 ■魅力: ・県内最大手の信頼と実績◎行政と手堅い取引を行い、安定した需要が見込めます!働き方を重視し、安定して長く働きたい方にピッタリです。 ・施工業者ではなくコンサル会社であり、自社で工事をしていないためお休みが取りやすい環境です。土日祝休みは完全にお休み、残業は月平均10時間、有給消化率も80%以上で、1時間単位の有給取得も可能です。 ・社宅や家賃補助制度、奨学金の返済補助制度・育児や育児等の際の在宅勤務制度もあり、社員の生活をサポートしています。その他マラソン・釣りなどの同好会も活発で、社員の結びつきも強まっています。 ■当社について: 当社は国土交通省等国の機関や地方公共団体などが発注する設計、積算、施工管理や行政の支援業務、あるいは公文書管理法に基づく行政文書監理業務を行う総合建設コンサルタントです。 技術者は会社の最も重要な財産であると考えており、ハイレベルな技術はもちろん道路や橋などの長寿命化、環境負担の軽減等幅広い知識・技術を持った技術者育成に取り組んでいます。ISO27001も取得済で、情報レベルも高い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤシマ精工
大阪府東大阪市高井田
500万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【冷暖房完備の環境・身近な製品に携わる◎/新幹線の手すりなど身近な製品をつくる/無料で食堂利用可能/今年度過去最高の売上】 ■職務概要:プラスチック製品を作成するための金型を製作する同社にて、生産技術ポジションについていただきます。 <メイン業務> 現在、組み立てや加工工程の自動化を実践しているため、下記業務をメインに取り組んでいただきます。 ・設備導入 ・生産ラインの設計 ・生産設備のメンテナンスや保全 <そのほか業務> 金型図面や製品図面を見ながら、金型改善提案、金型修正手配、取出治具など設計製作など ・製造設備、治具類の製作 ・不良率低減、効率化改善 ・開発品試作、製造条件出し 将来的には新規開発製品の立上の試作も可能です ■組織体制: ・成形部製造課に所属していただきます。所属人数は10名で20代から40代まで幅広い年齢層の方々が所属しています。6名全員中途入社になりますので転職者の方をあたたかく迎え入れる環境です。 ■製品について:同社の金型を用いて下記のような製品が作られています 生活に欠かせない身近なものにつながっています。 ・化粧品容器 ・トイレのタンク部分に搭載されるポンプ ・釣りのボビン ・飛行機や新幹線の手すり ■当社の強み μm単位の高精度な要求にお応えするため、最新バージョンの3D MOLD設計を導入、独自の開発工具を使用し、NC加工の限界に挑戦しております。 PPS等、成形が難しい材料による金型製作や多重厚肉成形といった複雑な製造も対応可能です。 加工機も新しく設備が充実している環境です ■働く環境: ・同社では無料で食堂を利用でき、ビュッフェ形式で昼食をとっていただけます。 ・新設の金型工場は、非常にきれいな環境でリラクゼーションルームや作 業に集中できる個人ブースも設けております。 ・年間休日も115日、有給取得率も高く基本土日休み、夜勤もなく働きやすい環境です ・当工場は、年中24時間恒温管理を徹底しており、高精度な機械加工を可能にするだけでなく、従業員にとっても快適で働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:無
350万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【金型の品質管理・保証業務/新幹線の手すりなど身近な製品をつくる/無料で食堂利用可能/今年度過去最高の売上/転勤なし】 ~射出成型の製造部門からのキャリアアップ大歓迎です~ ■職務概要: プラスチック製品を作成する金型の品質管理/検査業務をお任せします。 ■具体的には: ・開発新商品や量産品の測定、評価 ・手順書、規格書類等の作成整備 ・品質記録の分析、管理 ・不良防止の仕組みづくり ・不具合の原因追及、未然防止 <ミッション> ・不良品を生まないために、製造ラインに入り込み、図面の書き方や、機械の操作方法などのアドバイスを行っていただきます。 ■組織体制: ・成形部製造課品質管理チームに所属していただきます。所属人数は6名で30代から40代まで幅広い年齢層の方々が所属しています。全員中途入社になりますので転職者の方をあたたかく迎え入れる環境です。 ■入社後の流れ: ・入社から3ヶ月までOJTがあり、同じチームの先輩方から業務を教えてもらいながらゆくゆくはひとり立ちしていただきます。質問などしやすい環境が整っております。 ■製品について:同社の金型を用いて下記のような製品が作られています。 生活に欠かせない身近なものにつながっています。 ・化粧品容器 ・トイレのタンク部分に搭載されるポンプ ・釣りのボビン ・飛行機や新幹線の手すり ■当社について: ・プラスチック射出成形金型とプラスチック製品を製造している会社です。扱う製品の業界も幅広く、有名大手企業様との取引も数多くあります。 ・金型を製作するマシニング機械をはじめ、精度の高い設備を幅広くそろえております。 ■働く環境: ・同社では無料で食堂を利用でき、ビュッフェ形式で昼食をとっていただけます。 ・新設の金型工場は、非常にきれいな環境でリラクゼーションルームや作 業に集中できる個人ブースも設けております。 ・年間休日115日、有給取得率も高く基本土日休み、夜勤もなく働きやすい環境です。 ・当工場は、年中24時間恒温管理を徹底しており、高精度な機械加工を可能にするだけでなく、従業員にとっても快適で働きやすい環境を整えています。 ・転勤がないため腰を据えて働くことができます。 変更の範囲:無
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 総務
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機は、船外機、水上オートバイ、ボートなどのマリン商材で、世界中のお客様に感動を届ける企業です。 私たちは、このワールドワイドな市場でヤマハブランドの価値を高めるために、品質にこだわり続けています。 そのための部門の活動を支え、組織運営を円滑に行うための管理基盤の構築・推進に携わっていただける方を募集します。 ■業務内容: 以下の業務をメインとし、資源管理、総務、経理をマルチにこなし、管理基盤を構築、またDX化を推進し、より効率的で高精度な管理を実現いただくことを期待しています。 ・人・物・金の資源管理業務 ・部内総務とりまとめ(安全保障貿易管理、設備計画・管理、スキルマップ管理等) ・部内経理とりまとめ、庶務チームリーダー(支払い・検収処理) ・部内情報管理(Sharepoint・サーバー) ・新ERP導入主担当(SAP S/4HANA、Ariba、CONCUR等) ■マリン事業部の魅力・やりがい: ・組織の運営に対して統括部内の様々な意見を集約し、さらに自らの提案・企画して進めていただくことができ、組織の第一人者として活躍できます。 ・マリン事業はヤマハ発動機において売上高の20%以上を占める事業で、2020年から3年連続で売り上げを伸ばし、営業利益率は20%を超えています。そのため、最先端のFA技術を導入するなど投資も積極的に行っています。 ・福利厚生も充実し、船舶免許取得の費用補助や、参加希望者は外洋でのカジキ釣り大会へ参加する機会もあります。業務においても頻繁に船に乗る機会があり、非日常体験を仕事で味わうことができます。アウトドアレジャーが好きな方には良い選択肢になると思います。 ・北米では、ファミリ—レジャーを通じて家族の絆を深める「コト」に対する消費が期的なトレンドとして増加傾向で、マリンレジャー市場は年々拡大しています。 ・遊び心をはぐくむ環境を大事にしており、マリン事業部の年間有給取得実績平均18.5日、月平均残業20時間です。また、男性社員の育休取得率は50%を超え(2歳まで取得可)、事業所内に託児所があるなど家族との時間も大切にすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイメックス
広島県尾道市因島土生町
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロジェクトマネジメント(国内)
※広島発・日立造船100%出資の総合機械メーカー/年間休日120日・社員定着率92.5%・有給取得15日以上と就労環境良好/因島から世界へ取引※ ごみ焼却設備向け燃焼装置・各種破砕機などの環境装置、ベーラ・油圧プレス・製鉄機械(製造委託)・一般産業機械(製造委託)などの産業機械生産における、プロジェクトマネジメントをご担当いただきます。具体的には、設計、付属機器・部品手配、材料手配、入荷、製作、出荷などに関する工程管理およびコスト管理をお任せします。なお、併設された機械工場で現場確認が出来るため、理解を深めることができる環境です。 ■企業所在地・因島について: 同社は広島県尾道市因島に本社がございます。島しょ部ではありますが、しまなみ海道で本州から陸路が続いており、「坂の町」として有名な尾道市街から通勤している社員の方もおられます(なお、尾道中心部より車で40分程度で通勤可能です)。自然豊かな土地であり、釣りやカヌー・サップなどのマリンスポーツが楽しめる環境でもございます。休日にはこうしたアクティビティはもちろん、広島市街や福山市街まで出かけて時間を過ごす社員も多く、仕事とプライベート両方を充実させることが可能です。 ■同社の特徴: ボイラ・ディーゼルエンジン・環境産業用装置の3部門からなる当社は、設立から30年以上にわたって、重工業に密接に関わりながら日本の産業界を支えてきました。めまぐるしい変化を見せる市場動向に対して部門の多角化により、柔軟な人材配置や技術の応用によってフレキシブルな対応が可能な体制を敷いております。経営の安定化と健全化は、次なるステップへの足がかりとなります。これまで長年培った、高度な溶接や製罐・組立技術をさらに伸張させることにより、受注から納品という「ものづくり」だけでなく自社・他社を問わないメンテナンスやアフターサービス領域を含めたトータルソリューションを提供する事業拡大を加速し続けております。オートメーション化が主流の現在、当社ではそのメリットも取り入れながらも、高精度でオンリーワンブランドを形成するために「人材力」と「伝承力」を重視しております。伝統ある「ものづくり企業」としてのアナログ感と、ビッグデータやシステムを活用したデジタル化の両輪を推進力として、さらなる発展を遂げてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディークリエイト
広島県呉市昭和町
人材紹介・職業紹介, 品質管理(機械) 機械・金属加工
◆就業先はこれから先も呉周辺のみ!異動ほとんどなし◎ ◆製造系から設計・生産技術・品質管へのステップアップも可能! ◆専門知識は一切不要!入社後イチからサポートしていきます! ■職務内容: 当社のエンジニアとして、現場(派遣先:株式会社IHI)にて【航空機部品等の検査業務】に従事していただきます。 ■具体的には: (1)チェック業務 最終的に誤差が無いかのチェックをするため、計測器を使用して部品の計測を行いデータ入力します。もし誤差や不良品あれば上長に報告します。 (2)研磨作業 機械加工されたあとの部品をより滑らかにするために小さな電動やすりで削る作業もございます。 ■製品: 手掛ける製品は主に航空機部品がメインです。(その他、自動車や船舶関連の部品等の品質保証業務あり) ■入社後 まずは、事務所内で飛行機についてや、図面の見方、パソコンなどの研修を行います。客先主催の研修や、資格取得支援、きちんとした研修施設がありますのでご安心ください♪ ■組織構成: 派遣社員23名(男性15名女性8名) 品証6名/機械加工5名/生産技術3名/生産管理3名/研磨3名/事務3名 面倒見の良い方を配置しており、経験の浅い方が入社されてもフォローがしっかり行き届く体制です◎ ■同社で働く魅力点: 〇県外への転勤無し…呉市や周辺エリアに根差して働ける 〇手厚い身近なサポート…同社、派遣先企業、派遣社員の立ち位置が近く、社員が困ったときのサポート◎ 〇アットホーム…派遣社員とスタッフの距離が近く、週末は社長と一緒に釣りに行ったり、とてもアットホームです。 〇メーカー雇用へ転換あり…先々で派遣先メーカーにて直接雇用を希望される場合、ご希望に添えるよう最大限バックアップします。 〇過去正社員登用率100%…これまで試用期間中の有期雇用で終了することなく、全員正社員登用を果たしております。正社員登用でテストや面接などはございません。まじめに頑張る方を応援します。 〇安心できる就業環境…必ず自身のスキル・経験が求められる現場、社員教育や育成、研修ができる環境で就業頂きます。やりがいや成長実感を感じやすいところが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
藤倉航装株式会社
福島県田村市船引町船引
船引駅
その他メーカー, 品質保証(機械)
<<磨いたノウハウを未来に残す◎技術のバトンを繋いでもらえませんか?/小惑星探査機「はやぶさ2」用のパラシュートや航空機のパラシュート・救命胴衣も製造/年休119日の基本土日祝休/官公庁との安定取引>> ■採用背景: 未経験から入社したメンバーが多数いるため、メンバーに対する技術フォロー・育成いただける方を募集します! ■業務詳細:【変更の範囲:無】 ・航空機装備品や各種救命装備品の品質保証に関する業務 ・不具合発生時の社内および顧客対応 ・各種資料作成 ・不具合の原因分析及び調査 ・ISOの社内審査、外部機関へのサーベランス審査、更新審査の申請並びに対応 ■業務の特徴: 品質保証業務は人命に関わる製品を取り扱っているため、製品の品質が安定していることが重要となります。 ■顧客・製品 製品:パラシュート(落下傘・物料投下・航空機制動)/救命胴衣/特殊被服 顧客:部品メーカーなどもありますが、エンドユーザーの9割は防衛省となります。残り1割は釣りなどのシーンで活躍する救命用具となります。 写真なども載せた詳しい製品例はHPをご覧ください。 ■キャリアパス・研修制度: 入社後は、ご経験を元に当社製品に触れ、技術やスキルを習得していただきます。 基本的なマニュアルはありますが、不明点などあればいつでもチームメンバーに相談できる環境です。 ■会社・職務の特徴: 高い技術力を誇るパラシュートメーカーとて、人命の救難活動、日本の安全保障を支える社会貢献など、独自性があり、貴重な経験が得られます。 なお妥協を許さない物づくりの精神は全社員が一貫して追求しており、80年以上にわたり、製品が原因となる救命事故を一件も起こすことなく現在に至っている理由です。 ■安定性 防衛省との取引は数年契約となるため、今後の業績予測が高い角度で行えます。また下記の事業が今後の大きな成長要因となります。 <射出座席維持整備 ※同社が独占取引している安全装置> 過去は他企業様にて担っていた整備部分を弊社にてお任せいただけることとなり、今までの役割であるパラシュートやベルト等の納品に加えた【整備】を行ってまいります。 変更の範囲:本文参照
東京都品川区荏原
その他メーカー, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
<<即戦力候補/経験を活かせる/小惑星探査機「はやぶさ2」用のパラシュートも製造/年休119日の基本土日祝休み/業績好調/歴史と実績により競合他社のいないニッチ業界>> ■業務概要:【変更の範囲:無】 自衛隊等で使用されているパラシュート及び救命救難機材等の製造メーカーでの営業業務全般を担っていただきます。 ■顧客・製品 製品:パラシュート(落下傘・物料投下・航空機制動)/救命胴衣/特殊被服 顧客:部品メーカーなどもありますが、エンドユーザーの9割は防衛省となります。残り1割は釣りなどのシーンで活躍する救命用具となります。 写真なども載せた詳しい製品例はHPをご覧ください。 https://www.fujikura-parachute.co.jp/product/ ■業務詳細: 主に官庁、航空機製造修理会社などに対し、各種提案活動及び顧客からの発注に応じた各種契約手続き、製造及び開発改良部門との調整など、メーカーの事業活動上、極めて重要な業務です。 ※具体的な仕事内容は下記です。 ・防衛装備品の提案活動及び受注後の契約手続き ・民間向け製品の契約、新規顧客開拓 ・新商品の企画立案 ・代金の請求、回収 ・製造部門、技術開発部門との調整業務 ・販売計画の立案 ■会社・職務の特徴: 高い技術力を誇るパラシュートメーカーとて、人命の救難活動、日本の安全保障を支える社会貢献など、独自性があり、貴重な経験が得られます。 なお妥協を許さない物づくりの精神は全社員が一貫して追求しており、80年以上にわたり、製品が原因となる救命事故を一件も起こすことなく現在に至っている理由です。 さらにご自身の経験を活かしながら、幅広いフィールドでご自身の能力を充分に発揮できる環境があります。 ■安定性 防衛相との取引は数年契約となるため、今後の業績予測が高い角度で行えます。また下記の事業が今後の大きな成長要因となります <射出座席維持整備> 過去は他企業様にて担っていた整備部分を弊社にてお任せいただけることとなり、今までの役割であるパラシュートやベルト等の納品に加えた【整備】を行ってまいります。製造は外国等で行っているモノになります。 来年には新たな工場も計画しており、200%近くの成長予測を出すことが出来ております。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット 施工管理(機械)
※広島発・日立造船100%出資の総合機械メーカー/年間休日121日・社員定着率92.5%・有給取得15日以上と就労環境良好/因島から世界へ取引※ ごみ焼却設備向け燃焼装置・各種破砕機などの環境装置、ベーラ・油圧プレス・製鉄機械(製造委託)・一般産業機械(製造委託)などの産業機械における、以下の現地業務全般をお任せします。 ■業務内容: ・据付工事監督(またはSV)業務 ・試運転業務 ・改造工事監督(またはSV)業務 ・定期点検監督(またはSV)業務 ※なお、海外での工事が全体の2〜3割程度ございます。 ■企業所在地・因島について: 同社は広島県尾道市因島に本社がございます。島しょ部ではありますが、しまなみ海道で本州から陸路が続いており、「坂の町」として有名な尾道市街から通勤している社員の方もおられます(なお、尾道中心部より車で40分程度で通勤可能です)。自然豊かな土地であり、釣りやカヌー・サップなどのマリンスポーツが楽しめる環境でもございます。休日にはこうしたアクティビティはもちろん、広島市街や福山市街まで出かけて時間を過ごす社員も多く、仕事とプライベート両方を充実させることが可能です。 ■同社の特徴: ボイラ・ディーゼルエンジン・環境産業用装置の3部門からなる当社は、設立から30年以上にわたって、重工業に密接に関わりながら日本の産業界を支えてきました。めまぐるしい変化を見せる市場動向に対して部門の多角化により、柔軟な人材配置や技術の応用によってフレキシブルな対応が可能な体制を敷いております。経営の安定化と健全化は、次なるステップへの足がかりとなります。これまで長年培った、高度な溶接や製罐・組立技術をさらに伸張させることにより、受注から納品という「ものづくり」だけでなく自社・他社を問わないメンテナンスやアフターサービス領域を含めたトータルソリューションを提供する事業拡大を加速し続けております。オートメーション化が主流の現在、当社ではそのメリットも取り入れながらも、高精度でオンリーワンブランドを形成するために「人材力」と「伝承力」を重視しております。伝統ある「ものづくり企業」としてのアナログ感と、ビッグデータやシステムを活用したデジタル化の両輪を推進力として、さらなる発展を遂げてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カボテック
徳島県阿南市羽ノ浦町中庄
サブコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆◇大鳴門橋なども手掛けています/橋梁の補強や腐食・錆を防ぐ工法などで橋の未来を守るお仕事◇◆ 【業務内容】 橋梁補修等の施工管理業務(現場監督)を担当いただきます。受注工事全体を管理し、工事を円滑に進めることがミッションです。 具体的な業務内容は下記のとおりです。 ・発注者や協力業者との協議 ・工程管理 ・資材等の調達 ・品質管理 ・安全管理 ・図面・報告書作成 【業務の特徴】 ◎公共工事が中心です。基本的には県内のみなため、出張はほぼありません。(県外の顧客へは、材料販売のみ行っています) ◎2〜3現場ぐらいを掛け持つことが多いです。現場規模は3日で終わるものから、1年かかるものまで様々です。 ◎月平均残業時間は20H。繁忙期でも30H程度で、閑散期はほぼ残業はありません。 ◎現在施工管理は5名が在籍中。風通しが良く、人材育成にも力を入れており、仕事がやりやすい職場環境です。 ◎仕事に必要な、高所作業車の運転資格や有機溶剤作業主任者の資格、足場組みの資格も、平日に技能講習があるので業務と並行して入社後取得可能です。 ■当社について 2006年創業。橋梁の補強や腐食・錆を防ぐ工法などで橋の未来を守る会社です。社長は、地元の阿南工業高等専門学校で土木の技術を学び、卒業後すぐ徳島県に本社のある鉄工所に入社。橋を中心に建設する会社で19年勤めている中で、元々は、航空機の構造材やゴルフクラブのシャフト、釣りざおなどに使われていた炭素繊維CABOCON(カボコン)。それを橋本体の補修・補強に用いるCABOCON工法を独自研究。 山口大学などの協力を得て実験を重ね、ついには全国から56社の企業参加を受けて大阪の地でCABOCON工法研究会の発足。これまでの重機を使っての大がかりな作業がなくなり、現在では全国でCABOCON工法の認知が深まってきています。 ・橋梁補修工事の受注は好調であり、1970年をピークに全国で建設された橋梁が約50年の寿命を迎え始めていることから、当社の工法と技術を必要とする工事が、今後益々増加するものと思われます。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県袋井市新池
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
【世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/年休121日・フレックス制】 ■業務概要: 新商品の生産準備や、市場要求に応えるよう工場の生産能力増強のための加工ライン新設再編の具体的企画策定する人材を募集します。 生産本部所属にて、マリン事業のプロダクトを担当していただきます。 ■具体的な業務 大型船外機におけるアルミ製エンジン部品(ヘッドシリンダ/ボディシリンダ/クランクケースなど)の加工工程設計、製造技術業務全般 ・新型モデル生産準備、コンカレントエンジニアリング ・加工新ラインの企画検討 ・既存ライン移設再編検討 ・レイアウト、日程、費用の検討 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■マリン事業部の魅力・やりがい: ・マリン事業はヤマハ発動機において売上高の20%以上を占める事業で、2020年から3年連続で売り上げを伸ばし、営業利益率は20%を超えています。そのため、最先端のFA技術を導入するなど投資も積極的に行っています。 ・福利厚生も充実し、船舶免許取得の費用補助や、参加希望者は外洋でのカジキ釣り大会へ参加する機会もあります。業務においても頻繁に船に乗る機会があり、非日常体験を仕事で味わうことができます。アウトドアレジャーが好きな方には良い選択肢になると思います。 ・北米では、ファミリ—レジャーを通じて家族の絆を深める「コト」に対する消費が期的なトレンドとして増加傾向で、マリンレジャー市場は年々拡大しています。 ・遊び心をはぐくむ環境を大事にしており、マリン事業部の年間有給取得実績平均18.5日、残業月平均17.4hです。また、男性社員の育休取得率は50%を超え(2歳まで取得可)、事業所内に託児所があるなど家族との時間も大切にすることができます。 ・マリン業界では当面、内燃機関が販売の主流となると想定しています。大排気量・高馬力のエンジンを開発できるため、自動車や建機・農機などの業界でエンジンに携わってきた方もこれまでのご経験を活かしながら挑戦していくことができます。また、電動推進機や水素燃料エンジンを含めたカーボンニュートラルに向けた新商品の量産開発など、チャレンジできる幅が広いことも魅力です。 変更の範囲:本文参照
株式会社岡本工務店
愛知県岡崎市伊賀町
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
建築工事での鳶工事や土木工事などを行なう当社にて安全・円滑に工事を進める現場監督をお任せします! ■職務内容: 入社後は先輩と1つの案件を担当。徐々に担当案件数を増やしていきます。工期は1日から3、4年かかるものも。現場は会社から10〜30分と近場がメインです。 工事の概要や工程表が記載された「施工計画書」、受注に必要な「施工体制台帳」などの各種書類作成も行ないます。 ■仕事の流れ: (1)建設会社の監督と打ち合わせ (2)スケジュール確認・職人さんの手配 (3)建築資材・部材の発注 (4)現場での施工管理 (5)品質・安全性の管理 ■1人ひとりに合わせた教育体制: 研修後は、まず足場や職人さんが使う道具の安全チェック、現場の撮影など簡単な業務からスタートします。以下のように、適性に合わせて業務をお任せします。 (1)人と関わることが好きなタイプの方 現場監督との打ち合わせ、職人さんの手配などからお任せ (2)コツコツ作業が得意なタイプの方 資材・部材発注や書類作成などからお任せ (3)リーダーシップがあるタイプの方 実際に現場に入り、進捗管理をお任せ ■魅力: ・職人さんや監督との関係はバッチリ 一緒に働くのは、自社もしくは馴染みのある協力会社の職人さんなど付き合いの長い方がメイン。コミュニケーションに苦戦することはほとんどありません。 ・残業時間を減らす取り組み 事務スタッフとの連絡をスムーズにするためにチャットツールを導入。社外から事務スタッフとすぐに連絡が取れるようになりました。今後も働きやすい環境づくりを行っていきます。 ・やりがい大 大手建設会社からの依頼が多く、ビルや商業施設、マンション、駅など大規模な建物の工事に携わります。自分が携わった建物を目にすることもありやりがい十分です。 ■組織構成: 現場監督は8名で構成されており、年齢層は20代〜30代半ばです。 前職は飲食店スタッフが多くほとんどが未経験。入社理由は、「現場で身体を動かす仕事がしたい」「安定企業で長く働きたい」など。協力して資格勉強を行なうなど和気あいあいとした雰囲気で、ご飯に行ったり、プライベートで釣りに行ったりと仲が良い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ