31 件
株式会社星機械設計
福島県郡山市田村町徳定
-
300万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇福利厚生充実◇施工管理経験が活かせる◇創業51年の安定企業◇高い新規開拓力と設計施工力で業績好調 プラント設計、施工管理を対応する当社にてエンジニアリング部として施工管理をお任せします。 ※福利厚生が充実しています!※ ・帰省費用も月一で“実費”支給です。 ・県外の方はアパート+朝夕食付です。 ■職務内容: 再処理施設内での施工管理を対応いただきます。 貫通孔や止水対応業務が主となっており、工事計画書作成から着手し、工程表作成、工程管理や各種調整を行いつつ、業者さんの管理指導役を担っていただきます。 日々の報告書作成は必須ですが、いずれも基本フォーマットは客先支給となっております。 担当分野として、本人の希望や経験により判断しますが、(1)電気品などの電気計装工事管理または(2)配管、サポート改造、後打ちアンカー設置工事管理となります。 ■現場の特徴: 工場管理として、工期が終了するまで1年間単位で青森県の六ヶ所村にて従事していただきます。六ヶ所村での工期が終了した後には、別の現場にて従事していただく予定となります。 宿舎は最寄りの六ケ所村、または青森県三沢市のビジネスホテル、又はアパートを借り上げいたします。通勤方法は客先指定のバスにて通勤となりますが、地元の方は六ケ所施設の指定駐車場まで私有車通勤可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本原燃株式会社
青森県上北郡六ヶ所村尾駮
600万円~999万円
石油・資源, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開> <世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます> ■職務内容: 日本のエネルギー問題を支える当社にて、分析/評価・技術開発・品質保証・工程管理の業務及びマネジメントの業務をお任せいたします。 ※お任せの業務は適性に応じ決定いたします <分析/評価> 分析方法や工程の改善、分析に関する書類作成など放射性物質、化学、材料、物性における環境分析全般。 <技術開発> 溶液化学系・材料腐食系・電気化学系における再処理。 廃棄物管理分野での研究開発調査や分析関連機器の補修、メンテナンス、改良、リプレイス、新機器導入の企画検討。 <品質保証> 工場における生産工程や安全性の保障改善、書類作成。 ※使用済み燃料などに近づくような業務はありません。 ※放射線レベルの高いエリアは、厳格なセキュリティが敷かれているため当社社員でも入ることはできません。 当社は、原子力発電で使用したウラン燃料を再処理し、再び燃料として活用する「原子燃料サイクル」の確立を目指しています。持続可能なエネルギーの実現に向け、新たな仲間を募集しています。 ■福利厚生 ・住まい支援:独身寮・社宅完備、フィットネスや娯楽室も利用可能。周辺に学校・病院もあり生活環境が充実。 ・カフェテリアプラン:帰省やレジャーなど、年間5万円まで多様な補助を利用可能。 ・資産形成:一般・住宅・年金の財形貯蓄、低利融資や貸付金制度も用意。 ・育児・介護支援:2歳まで育休取得OK、復職後の短時間勤務や看護・介護休暇も充実。 ・柔軟な働き方:複数のサテライトオフィスを設置し、多様な働き方を支援。 ■研修・自己研鑽 ・修学支援:東北大学大学院進学を支援、入学金・授業料貸付あり。 ・国内留学:東大大学院原子力専攻への留学可、費用は会社負担。 ・海外研修:フランスで半年〜1年の技術研修。 ・資格取得:推奨資格取得で最大20万円支給。 ・階層・部門別研修や通信教育も充実。 福利厚生と研修制度が整い、安心して成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
<ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開> <世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます> ■職務内容: 日本のエネルギー問題を支える当社にて、分析/評価・技術開発・品質保証・工程管理の業務をお任せいたします。 ※お任せの業務は適性に応じ決定いたします <分析/評価> 分析方法や工程の改善、分析に関する書類作成など放射性物質、化学、材料、物性における環境分析全般。 <技術開発> 溶液化学系・材料腐食系・電気化学系における再処理。 廃棄物管理分野での研究開発調査や分析関連機器の補修、メンテナンス、改良、リプレイス、新機器導入の企画検討。 <品質保証> 工場における生産工程や安全性の保障改善、書類作成。 ※使用済み燃料などに近づくような業務はありません。 ※放射線レベルの高いエリアは、厳格なセキュリティが敷かれているため当社社員でも入ることはできません。 当社は、原子力発電で使用したウラン燃料を再処理し、再び燃料として活用する「原子燃料サイクル」の確立を目指しています。持続可能なエネルギーの実現に向け、新たな仲間を募集しています。 ■福利厚生 ・住まい支援:独身寮・社宅完備、フィットネスや娯楽室も利用可能。周辺に学校・病院もあり生活環境が充実。 ・カフェテリアプラン:帰省やレジャーなど、年間5万円まで多様な補助を利用可能。 ・資産形成:一般・住宅・年金の財形貯蓄、低利融資や貸付金制度も用意。 ・育児・介護支援:2歳まで育休取得OK、復職後の短時間勤務や看護・介護休暇も充実。 ・柔軟な働き方:複数のサテライトオフィスを設置し、多様な働き方を支援。 ■研修・自己研鑽 ・修学支援:東北大学大学院進学を支援、入学金・授業料貸付あり。 ・国内留学:東大大学院原子力専攻への留学可、費用は会社負担。 ・海外研修:フランスで半年〜1年の技術研修。 ・資格取得:推奨資格取得で最大20万円支給。 ・階層・部門別研修や通信教育も充実。 福利厚生と研修制度が整い、安心して成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
石油・資源, 設計(機械) メンテナンス
<ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開> <世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます> ■職務内容: 日本のエネルギー問題を支える当社にて、設備保全・設備設計・施工管理の業務をお任せいたします。 ※お任せの業務は適性に応じ決定いたします <設備保全> 機械または電気の設備の点検・工事・メンテナンスの工程調整および管理業務(デスクワーク)を担当。 <設備設計> 施設に関わるプロセス、機器、配管、電気の新設・増設設計、許認可対応を担当。 <施工管理> 新設・増設工事の予算管理・工程管理をはじめ、建物の建設工事および設備・電気工事(機器、配管、電気)の業務を担当。 ※使用済み燃料などに近づくような業務はありません。 ※放射線レベルの高いエリアは、厳格なセキュリティが敷かれているため当社社員でも入ることはできません。 当社は、原子力発電で使用したウラン燃料を再処理し、再び燃料として活用する「原子燃料サイクル」の確立を目指しています。持続可能なエネルギーの実現に向け、新たな仲間を募集しています。 ■福利厚生 ・住まい支援:独身寮・社宅完備、フィットネスや娯楽室も利用可能。周辺に学校・病院もあり生活環境が充実。 ・カフェテリアプラン:帰省やレジャーなど、年間5万円まで多様な補助を利用可能。 ・資産形成:一般・住宅・年金の財形貯蓄、低利融資や貸付金制度も用意。 ・育児・介護支援:2歳まで育休取得OK、復職後の短時間勤務や看護・介護休暇も充実。 ・柔軟な働き方:複数のサテライトオフィスを設置し、多様な働き方を支援。 ■研修・自己研鑽 ・修学支援:東北大学大学院進学を支援、入学金・授業料貸付あり。 ・国内留学:東大大学院原子力専攻への留学可、費用は会社負担。 ・海外研修:フランスで半年〜1年の技術研修。 ・資格取得:推奨資格取得で最大20万円支給。 ・階層・部門別研修や通信教育も充実。 福利厚生と研修制度が整い、安心して成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
<ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開> <世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます> ■職務内容: 日本のエネルギー問題を支える当社にて、設備保全・設備設計・施工管理業務及びマネジメントの業務をお任せいたします。 ※お任せの業務は適性に応じ決定いたします <設備保全> 機械または電気の設備の点検・工事・メンテナンスの工程調整および管理業務(デスクワーク)を担当。 <設備設計> 施設に関わるプロセス、機器、配管、電気の新設・増設設計、許認可対応を担当。 <施工管理> 新設・増設工事の予算管理・工程管理をはじめ、建物の建設工事および設備・電気工事(機器、配管、電気)の業務を担当。 ※使用済み燃料などに近づくような業務はありません。 ※放射線レベルの高いエリアは、厳格なセキュリティが敷かれているため当社社員でも入ることはできません。 当社は、原子力発電で使用したウラン燃料を再処理し、再び燃料として活用する「原子燃料サイクル」の確立を目指しています。持続可能なエネルギーの実現に向け、新たな仲間を募集しています。 ■福利厚生 ・住まい支援:独身寮・社宅完備、フィットネスや娯楽室も利用可能。周辺に学校・病院もあり生活環境が充実。 ・カフェテリアプラン:帰省やレジャーなど、年間5万円まで多様な補助を利用可能。 ・資産形成:一般・住宅・年金の財形貯蓄、低利融資や貸付金制度も用意。 ・育児・介護支援:2歳まで育休取得OK、復職後の短時間勤務や看護・介護休暇も充実。 ・柔軟な働き方:複数のサテライトオフィスを設置し、多様な働き方を支援。 ■研修・自己研鑽 ・修学支援:東北大学大学院進学を支援、入学金・授業料貸付あり。 ・国内留学:東大大学院原子力専攻への留学可、費用は会社負担。 ・海外研修:フランスで半年〜1年の技術研修。 ・資格取得:推奨資格取得で最大20万円支給。 ・階層・部門別研修や通信教育も充実。 福利厚生と研修制度が整い、安心して成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
石油・資源, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
<ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開> <世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます> 日本のエネルギー問題を支える当社にて、土木/建築にかかわる設計・工事監理・営繕の業務をお任せいたします。 ※お任せの業務は適性に応じ決定いたします <建築設計> 安全性向上のための改造設計や許認可対応、将来的な施設増設を計画します。 <工事管理> 新設・増設の工事監理、安全・品質管理を担います。 <建築保全> 建物の保守管理や修繕・改造(改良)工事監理を担います。 これまでのご経験を基に再処理工場等の新増設に係る設計管理・解析評価、工事発注・工事監理および保全に係る業務、放射性廃棄物処分場の計画、設計(地質・地下水・材料評価含む)および建設管理の業務等から適正を踏まえ、お任せする業務を最終決定いたします。 ※使用済み燃料などに近づくような業務はありません。 ※放射線レベルの高いエリアは、厳格なセキュリティが敷かれているため当社社員でも入ることはできません。 当社は、原子力発電で使用したウラン燃料を再処理し、再び燃料として活用する「原子燃料サイクル」の確立を目指しています。持続可能なエネルギーの実現に向け、新たな仲間を募集しています。 ■福利厚生 ・住まい支援:独身寮・社宅完備、フィットネスや娯楽室も利用可能。周辺に学校・病院もあり生活環境が充実。 ・カフェテリアプラン:帰省やレジャーなど、年間5万円まで多様な補助を利用可能。 ・資産形成:一般・住宅・年金の財形貯蓄、低利融資や貸付金制度も用意。 ・育児・介護支援:2歳まで育休取得OK、復職後の短時間勤務や看護・介護休暇も充実。 ・柔軟な働き方:複数のサテライトオフィスを設置し、多様な働き方を支援。 ■研修・自己研鑽 ・修学支援:東北大学大学院進学を支援、入学金・授業料貸付あり。 ・国内留学:東大大学院原子力専攻への留学可、費用は会社負担。 ・海外研修:フランスで半年〜1年の技術研修。 ・資格取得:推奨資格取得で最大20万円支給。 ・階層・部門別研修や通信教育も充実。 福利厚生と研修制度が整い、安心して成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
<ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開> <世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます> 日本のエネルギー問題を支える当社にて、土木/建築にかかわる設計・工事監理・営繕の業務及びマネジメントの業務をお任せいたします。 ※お任せの業務は適性に応じ決定いたします <建築設計> 安全性向上のための改造設計や許認可対応、将来的な施設増設を計画します。 <工事管理> 新設・増設の工事監理、安全・品質管理を担います。 <建築保全> 建物の保守管理や修繕・改造(改良)工事監理を担います。 これまでのご経験を基に再処理工場等の新増設に係る設計管理・解析評価、工事発注・工事監理および保全に係る業務、放射性廃棄物処分場の計画、設計(地質・地下水・材料評価含む)および建設管理の業務等から適正を踏まえ、お任せする業務を最終決定いたします。 ※使用済み燃料などに近づくような業務はありません。 ※放射線レベルの高いエリアは、厳格なセキュリティが敷かれているため当社社員でも入ることはできません。 当社は、原子力発電で使用したウラン燃料を再処理し、再び燃料として活用する「原子燃料サイクル」の確立を目指しています。持続可能なエネルギーの実現に向け、新たな仲間を募集しています。 ■福利厚生 ・住まい支援:独身寮・社宅完備、フィットネスや娯楽室も利用可能。周辺に学校・病院もあり生活環境が充実。 ・カフェテリアプラン:帰省やレジャーなど、年間5万円まで多様な補助を利用可能。 ・資産形成:一般・住宅・年金の財形貯蓄、低利融資や貸付金制度も用意。 ・育児・介護支援:2歳まで育休取得OK、復職後の短時間勤務や看護・介護休暇も充実。 ・柔軟な働き方:複数のサテライトオフィスを設置し、多様な働き方を支援。 ■研修・自己研鑽 ・修学支援:東北大学大学院進学を支援、入学金・授業料貸付あり。 ・国内留学:東大大学院原子力専攻への留学可、費用は会社負担。 ・海外研修:フランスで半年〜1年の技術研修。 ・資格取得:推奨資格取得で最大20万円支給。 ・階層・部門別研修や通信教育も充実。 福利厚生と研修制度が整い、安心して成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
青森県
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 プラント機器・設備 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【異業種からのチャレンジ歓迎/社会貢献性高い原子力セグメント事業/将来性・安定性◎/年休120日以上】 ※三菱重工業への入社、六ヶ所再処理メンテナンスサービス(株)への出向案件となります。 ■業務内容: 顧客の原燃サイクル施設でアフターサービス(点検保守や設計・製作業務)を担当していただきます。 ・三菱重工が納入した機器・配管・計測器・制御盤の部品交換・補修の提案、製造メーカとの調整、交換部品調達、治具設計製作 ・制御盤の構成部品生産中止に伴う更新設計 ・三菱重工からの各種設計委託 ・再処理工場運転/保全に関する技術支援 ■出張: 顧客の構内に事務所を構えているため、出張や移動はほとんど発生いたしません。 ■業務の魅力: 計画・設計・製造から納入まで一貫して関わることができ、自分の考えを自由に発言できる職場風土です。また、仕事の内容が多岐に渡るため、自分の専門分野以外も幅広く経験を積むことができます。 ■教育体制: 入社後は弊社神戸造船所での研修を考えております。現場配属後はOJTとなります。 ■出向先(六ヶ所再処理メンテナンスサービス(株))について: 三菱重工業株式会社100%株主のグループ会社です。事業内容は以下です。 (1)保守点検・据え付け事業(再処理特有設備及び関連施設の保守点検・据付工事) (2)製品製作(分析・気送関連製品、治工具、容器類) (3)エンジニアリング業務です。 ■原子力の将来性: CO2を出さない大規模・安定電源のため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため、エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。日本政府の基本方針としても、既設炉再稼働推進・60年超運転、燃料サイクル推進、次世代革新炉の開発・建設による長期的かつ最大限活用のため、原子力発電の重要性は一層高まる状況にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
NECネッツエスアイ・サービス株式会社
東京都千代田区神田錦町
400万円~499万円
通信キャリア・ISP・データセンター, ネットワークエンジニア(設計構築) 音声処理
★NECグループの安定基盤/通信・サーバー・ネットワークに特化/8割以上がグループ内案件/所定労働7.75h/フレックスあり/平均残業24h★ ◎ネットワークの設計構築〜運用保守まで、一気通貫で対応可能 ◎長い歴史の中でNW・通信領域の高い知見・ノウハウを保有 ◎『情報通信エンジニア資格』の取得者数が日本一 ■業務概要: 「NECネッツエスアイ」の受注案件を中心に(8割以上)、ネットワーク及びサーバの設計構築から導入後の運用保守対応まで、幅広くご担当できます。 ■業務詳細: 日本原燃株式会社様に常駐し、音声系ネットワークシステムの設計構築・施工・サービス・運用支援等のフィールドワーク全般を担当する業務を担っていただきます。 主に事業者向けの交換機(PBX)のシステム設計・構築・保守業務に従事していただきます。 ■魅力: NECグループとしての充実した福利厚生があり、腰を据えて働くことができる環境があります。大手企業や官公庁などの大規模な案件に関わることができます。充実した教育システムで、社員の資格取得やスキルアップに力を入れています。 ■募集背景: お客様先で常駐員増員のための募集になります。 ■当社について: NECグループの一員として、ネットワークシステムの設計・構築(機器設置、調整)・運用や保守を担っています。 具体的には『社会インフラ全般の設計構築』『通信システム/ネットワークの設計構築』『設計構築後の障害対応及びサービス/メンテナンス全般』になります。これら当社の対応領域は、ビジネスシーンのみに留まらず社会インフラを機能させる様々な分野で、その必要性を求められ重要視されています。情報を戦略的に活用するシステム構築は、これからの企業や社会の未来を担っております。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
450万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
学歴不問
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: お任せする仕事は、原子力発電プラントの電気系の施工管理業務になります。原子力プラント施工工事の工程管理、工事会社との調整業務などを行っていただきます。 ■魅力: これからのエネルギー需要に対応するべく、原子力発電プラントの最前線の設計員として、社会インフラを支える一躍を担うことができます。高いプラントエンジニアリング技術に触れ、スキルアップできる環境があります。 ■事業内容: セントラルエンジニアリング株式会社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供しています。新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強みです。 ■フォロー体制と評価制度: 勤務先には担当営業が定期的に伺い状況を把握し、エンジニアのみなさまが安心して就業できるようフォローいたします。 また、評価についても営業や本社スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ・昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 施工管理(電気・計装)
■業務内容:主に青森・六ケ所村にある核燃料サイクル工場における工事業務をご担当いただきます。また核燃料サイクル工場の建設工事の他、安定化維持や、寿命延長に向けた、電気・制御設備の定期点検や老朽化設備の補修・更新、あるいは信頼性、設備能力向上のための改造等、サイクル工場の安定稼動を支えます。 ・電気・計装設備の据付、保守、改造工事 ・プラント設備・系統の据付 ・改造後の立上げ試験の計画・実施 ■核燃料サイクル工場とは:原子力発電所で発生した使用済核燃料から再利用できる金属を取り出す再処理工場や再処理工場で得られた再利用可能金属を再生燃料として製造する燃料製造工場です。 ■働く環境・勤務地について:建設・保全工事部の拠点は兵庫県神戸のため、所属は神戸となります。ただ、業務の9割が現地作業のため、勤務地は青森県六ヶ所村で勤務いただく予定です(所属が神戸なので、現地にいる期間は出張扱いとなります)。 ※出張扱いについて:条件はございますが、住まいについてはホテルや宿舎のご用意がございます(出張手当もあり)。 ※同地区内での業務に1か月以上の空白期間が生じる場合には、神戸での工事計画業務や他地区での現地施工管理業務に従事する事もあります。 ※業務経験拡充を目的として、設計応援(神戸)や関連会社出向(勤務地:福井県若狭地区)対応となる可能性もあります。 ■原子力の将来性:CO2を出さない大規模・安定電源のため、カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため、エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。 ■企業概要:三菱重工グループは、長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 ※従事すべき業務の変更の範囲:入社後は記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、異なる業務全般に変更の可能性があります。
350万円~449万円
石油・資源, メンテナンス 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【4月入社募集/理系学部卒業の方向け/UIターン歓迎/社宅・引っ越し手当あり◎/充実のスキルアップ支援で手に職をつける◎/転勤なし・土日祝休みで働きやすい環境】 ★本求人のおすすめポイント3点★ 1.充実な入社後フォロー いずれのポジションも入社後は2か月間研修(ビジネスマナーや原発事業に関して)からスタートします。 その後は、OJTで先業務を学びます。専門スキルをゼロから学び、一流の技術力を身につけることができます。 その他、階層別研修/技術研修/選抜研修など、様々な研修を実施しています。 2. 馴染みやすい環境 新卒の方と同時入社で研修も同じため、入社直後に他の入社者と親しくなれます。 その他、体育行事などのイベントもあり社員同士の交流の機会が多くあります。 3. 充実な福利厚生 (1)独身寮・社宅:六ヶ所村内には多くの独身寮と社宅を用意しています。独身寮は個室となっており、食堂や大浴場、ランドリーなどの生活に欠かせない設備だけでなく、フィットネスルームや娯楽室なども完備。また、駐車場も併設しています。 (2)カフェテリアプラン:帰省交通費補助や宿泊費用補助など、様々な福利厚生メニューの中から年間5万円の予算内で利用できます。 ■仕事内容: 日本のエネルギー問題を支える当社にて、希望・適性にあわせ技術系・化学系の各ポジションに配属します。いずれのポジションでも、未経験からスタートできます。 ■具体的には: ◇技術系…設備保全/設備設計/施工管理/土木・建築 ◇化学系…分析・評価/技術開発/品質保証/工程管理 ■仕事の特徴: 勤務地となるのは、原子力発電所の使用済燃料の再処理などを行う自社プラントです。広さは原子力発電所5〜6機分におよぶ巨大プラントとなり、1000名近い体制で、保全や運転管理を行っています。国家規模のエネルギー事業を手掛ける当社で、技術者として活躍できます。 ■当社について: 当社は、ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開し、世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■仕事内容: 原子力再処理施設の濃縮工場、新規性対応に関する工事管理業務をご担当いただきます。神戸にて2〜6週間ほど手続き並びに教育など受けたのち、六ケ所へ出張となります。 ・工事計画、工事管理 ・記録作成、各種調整 ■キャリアパス: スペシャリストとしてスキルアップを目指す道があります。難易度の高いプロジェクトで経験を積み、現場で重宝されるエンジニアになることができます。 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針です。 ■評価制度: ・エンジ二アの年齢や勤務年数などに関係なく、エンジニアが保有するスキルや実力に焦点を当て評価する制度となります。 ・評価基準には、定量項目、定性項目が設定されており、項目の基準を満たすことで、評価が上がる仕組みとなっています。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
株式会社リンクステーション
青森県青森市浜館
300万円~599万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データベースエンジニア
■業務内容: 青森県大手企業様に常駐し、SQL ServerでSQL、Excelマクロを用いた仕様確認・データ整理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・システムのデータ整理 ・データベースからのデータ抽出、挿入 ・関係各所との調整 業務委託元の様々な設備等のデータを集め、内容の間違いや要・不要等を判断し、業務委託元との調整を行います。 ■同社の特徴:同社が運営している「Gettii事業」は、チケット業界の先駆けとなる「ASP型票券管理システムGettii」の開発・運用を行っています。セブン−イレブン・ジャパン社やチケットぴあなどとの業務提携を行っており、日本全国3,200団体以上に利用され、青森から全国に展開するビジネスとして、高いシェアを誇っています。
400万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
〜土日祝休/建設や施工管理の経験を活かす!/手当充実/年休120日/将来の日本のエネルギーを支える仕事〜 ■業務内容: 原子力関連施設での施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・安全管理 ・工程管理 ・資材管理 ・現場での取りまとめや、関係各所との調整 ・搬入の打ち合わせ、立ち合い ・協力会社への指示、打ち合わせなど ■当ポジションの魅力: <自分の仕事が、将来の日本のエネルギーを支える> 設備や施工管理の経験を活かし、将来のエネルギー需要に対応するべく、原子力発電プラントの最前線で働けます。 <多数の手当あり、スキルUPや生活サポート> 住宅補助・社宅手当、出張手当や家族手当があり、安心して長く働くことができます。また自社研修施設や研修制度も多数あるため、高い技術や専門知識を継続的が身につく環境です。 ■当社の魅力: <教育研修制度> 自社研修施設では、各分野で豊富な経験を持つエキスパート講師が常駐し、 業務で必要な技術やスキルアップのための研修セミナー、キャリアサポートなどを実施しています。 未経験の方はまず面談等を行ったうえで個々に必要な研修をご用意いたします。 <独自の評価制度> 評価は点数制です。 定期的に営業や人材開発部スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ・昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(機械)
■業務内容:原子力発電所現地工事における意機器配管工事の工事管理(施工技術管理、工程管理、品質管理、安全管理)を元請会社として、以下業務をご担当いただきます。 ・工事推進、調整および協力会社の監理 ・機器配管工事班長を補佐し、工事を推進 ■工事案件について:原子力発電プラントに設置されている配管や機器の定期検査・既設内の機器の撤去・新設等を行っていただきます。 ■働く環境について: ◎勤務地:建設・保全工事部の拠点は兵庫県神戸のため、所属は神戸となります。ただ、業務の9割が現地作業のため、勤務地は青森県六ヶ所村で勤務いただく予定です(所属が神戸なので、現地にいる期間は出張扱いとなります)。 ※出張扱いについて:条件はございますが、住まいについてはホテルや宿舎のご用意がございます(出張手当もあり)。 ◎土日祝の出勤について:工事の進捗状況次第では、休日や夜間対応が一部発生いたします。計画的にスケジュールは決まっておりますので、突発的に休日や夜間が発生する可能性は低いです。 ◎担当案件のエリアについて:青森県や宮城県のプラントをメインでご担当いただく予定です。 ■原子力の将来性:CO2を出さない大規模・安定電源のため、カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため、エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。 ■企業概要:三菱重工グループは、長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 ※従事すべき業務の変更の範囲:入社後は記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、異なる業務全般に変更の可能性があります。
青森風力開発株式会社
青森県上北郡六ヶ所村倉内
400万円~649万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 電気主任技術者として風車の変電所メンテナンスの技術管理職をお任せ致します。 同社では5機の風車を保有しており、こちらをグループ会社の社員と一緒にメンテナンス業務をして頂きます。 これまで、メンテナンスはグループ会社にお任せしていましたが、今後同社での対応を考えております。 そのため将来的にはマネジメント業務等もお任せする可能性がございます。 ■同社の魅力: 地元の六ヶ所村を中心に、青森県内で自然と人が共存できる風力発電所の開発を進め発電所が所在する地域と共に発展しつづける会社を目指しています。 ■同社の特徴: 現在、同社は2014年11月に運転開始した睦栄風力発電所、出力10MW(2MW×5基、日立製作所製)へ30%の出資をしています。同発電所建設は、風況調査や用地など開発業務を青森風力発電が担当し、建設工事はグループ企業である岡山建設が風車基礎構造設計から風車基礎コンクリート構築まで自社にて直接設計施工を実施し、風車組立以降は大手ゼネコンとJVを組織し、風力発電所の完成を迎えています。風力発電所のメンテナンスはグループ企業のアウラエンジニアリング&サービスが実施しています。
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: お任せする仕事は、原子力発電プラントの電気系の施工百理業務になります。原子力プラント施工工事の工程管理、工事会社との調整業務などを行っていただきます。 ■魅力: これからのエネルギー需要に対応するべく、原子力発電プラントの最前線の設計員として、社会インフラを支える一躍を担うことができます。高いプラントエンジニアリング技術に触れ、スキルアップできる環境があります。 ■事業内容: セントラルエンジニアリング株式会社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供しています。新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強みです。 ■フォロー体制と評価制度: 勤務先には担当営業が定期的に伺い状況を把握し、エンジニアのみなさまが安心して就業できるようフォローいたします。 また、評価についても営業や本社スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ・昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
イオスエンジニアリング&サービス株式会社
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(15階)
350万円~549万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 工作機械・産業機械・ロボット メンテナンス
〜未経験歓迎/風力発電の保守・点検業務/土日祝休み/年間休日124日/平均残業16時間/家賃補助(最大4万円)・扶養手当(配偶者1万円)有/脱炭素社会に向けて追い風の事業〜 ■仕事内容: 風力発電のメンテナンスを行う当社にて、サービスエンジニアをお任せします。 ■業務詳細: (1)風力発電所及び風力発電機の保守・運営業務、毎月の巡視、定期点検、故障対応、補修工事、交換工事など (2)風力発電所やブレードの補修・修繕 風力発電所にて、大型風車内のオイル・グリス・振動値・ボルトの締め具合などが適正かどうかの点検をしたり、消耗品・風車主幹部の大型品(ギアボックス・軸受けなど)の交換をします。 *基本的に2人以上のチームで作業にあたります。 *他事業所の応援・遠隔地風車の作業のために、出張していただく場合がございます。 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日124日、月の平均残業時間は16時間と非常に良い就業環境です。また、資格支援制度や各種研修(国内外)が用意されており、スキルアップをしながら就業していくことが可能です。 ■充実の福利厚生: 各種福利厚生が充実しており、ライフステージに合わせて長期就業がしやすい環境です。 <一例> ・家賃補助:家賃の70%(単身→上限3万円、扶養家族あり→上限4万円) ・住宅補助:単身→3万円、扶養家族あり→4万円 ・扶養補助:配偶者:1万円、配偶者以外の扶養親族:5千円 ・連続特別有給休暇(5日間)あり ・確定拠出年金制度有 ■当社について: 国内の大手風力発電デベロッパー日本風力開発グループの一員として、国内約300箇所の風力発電のO&M事業を実施しています。世界の発電事業の投資の約20%は風力発電であり、日本もこれから風力発電の大量導入時代を迎えようとしています。サステナブルな社会を実現するために、風力発電所のO&Mを支える事を使命に、事業拡大していく予定です。成長性の高い事業を展開する当社での働く方をお待ちしております! 変更の範囲:会社の定める業務
日本風力開発株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
400万円~899万円
ディベロッパー 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プロジェクトマネジメント(国内) 不動産開発企画
〜業界シェア3位の風力発電ディベロッパー/次世代エネルギーとして注目される風力発電事業に関わり成果や実績が形に残るお仕事/土日祝休・残業月20h程度・年休124日でワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 風力の開発に関する業務をお任せいたします。 (1)開発用地の調査 (2)開発用地確保に係る地権者交渉、契約 (3)開発に係る許認可協議、取得 (4)その他開発に係る業務 など ■組織体制: 東北や九州等にも事業所があるため、出張へ行っていただく機会がございます。(出張手当あり)全国的に風力発電の開発を進めており、幅広く業務に関わって頂くことが可能です。 ■就業環境 土日祝休み・残業月平均20h以内・年間休日124日で、お仕事とプライベートの両立ができる環境です。休日出勤が発生する場合がございますが、その際は振替休日を取得していただきます。また、連続特別有給休暇5日間を有休とは別に設定しており取得が可能です。 ■当社について: 同社は国内3位の風力発電のディベロッパーです。風をエネルギー資源としてとらえ、電力エネルギー供給の一端を担うためには、その開発力が求められます。同社では、優良な風力エネルギー資源の発掘から、経済性の高い風力発電所の建設、そして効率的な運営まで、総合的に取り組む力を培ってきました。そして、蓄電池併設型風力発電所の建設、運営を通じて習得した自然エネルギーの効率的な制御技術を十分に使いこなし、エネルギービジネスのソリューションパートナーとしてさらに新しいステージを目指して活動しています。 ■風力発電市場の拡大について: 富士経済によると2016年の世界市場規模で、5兆9119億円と予測しています。国内では2016年の市場規模は321億円で、2030年に2160億円まで拡大すると予測しており、急拡大中の業界となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜何らかの電気・機械設備メンテナンス経験者歓迎/風力発電の保守・点検業務/土日祝休み/年間休日124日/平均残業16時間/家賃補助(最大4万円)・扶養手当(配偶者1万円)有/脱炭素社会に向けて追い風の事業〜 ■仕事内容: 風力発電のメンテナンスを行う当社にて、サービスエンジニアをお任せします。 ■業務詳細: (1)風力発電所及び風力発電機の保守・運営業務、毎月の巡視、定期点検、故障対応、補修工事、交換工事など (2)風力発電所やブレードの補修・修繕 風力発電所にて、大型風車内のオイル・グリス・振動値・ボルトの締め具合などが適正かどうかの点検をしたり、消耗品・風車主幹部の大型品(ギアボックス・軸受けなど)の交換をします。 *基本的に2人以上のチームで作業にあたります。 *他事業所の応援・遠隔地風車の作業のために、出張していただく場合がございます。 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日124日、月の平均残業時間は16時間と非常に良い就業環境です。また、資格支援制度や各種研修(国内外)が用意されており、スキルアップをしながら就業していくことが可能です。 ■充実の福利厚生: 各種福利厚生が充実しており、ライフステージに合わせて長期就業がしやすい環境です。 <一例> ・家賃補助:家賃の70%(単身→上限3万円、扶養家族あり→上限4万円) ・住宅補助:単身→3万円、扶養家族あり→4万円 ・扶養補助:配偶者:1万円、配偶者以外の扶養親族:5千円 ・連続特別有給休暇(5日間)あり ・確定拠出年金制度有 ■当社について: 国内の大手風力発電デベロッパー日本風力開発グループの一員として、国内約300箇所の風力発電のO&M事業を実施しています。世界の発電事業の投資の約20%は風力発電であり、日本もこれから風力発電の大量導入時代を迎えようとしています。サステナブルな社会を実現するために、風力発電所のO&Mを支える事を使命に、事業拡大していく予定です。成長性の高い事業を展開する当社での働く方をお待ちしております! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 評価・実験(機械)
原子力関連の企業にて専門職として未経験からでも挑戦できるポジションの募集をしております。手に職をつけたい方や今後スキルアップを目指したい方の応募をお待ちしています。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 本ポジションは原子力発電所にある核燃料の再処理場にて、設備の安全基準が満たされているかの検査やそれ付帯する作業がメインの業務となります。 <具体的には…> ・検査項目の洗い出し ・検査の実施 ・検査結果の書類作成 ・検査記録の保管・管理・修正 ■この求人の魅力: ・専用のシャトルバスにて通勤が可能です ・ゆくゆくは生産技術やライン設計へシフトが可能です ・OJTにて先輩社員がフォロー ■スキルアップ支援体制: ・24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ・Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ・スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ・専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■設計職へのキャリアパスあり: 入社時はメーカーでのフィールドエンジニアや設備保全として就業。仕事を通して、設備実機を用いて、機械・電気について知識を深めて行くことが可能です。実務を通して機械・電気の知識を深め、研修を通して設計の基礎を学び、CAD設計のプロジェクトへの参加、そして機械設計や電気設計へのキャリアを切り拓く事が可能です。 変更の範囲:本文参照
青森日揮プランテック株式会社
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
<東証プライム上場日揮ホールディングスのグループ企業/夜勤無し/独身寮あり/スパ施設等福利厚生充実> ■業務概要: 当社におけるプラント保守・点検技術者として、プラントメンテナンスを担っていただきます。 ■入社後の流れ: 入社直後は2週間座学での研修があり、安全面や業務に関わる知識を学んでいただきます。 その後は、OJTでポンプの分解の点検など簡単な業務からお任せいたします。 OJT後も必ずチームで業務を行っていただくため、未経験の方でも安心して働いていただける環境です。 ■業務詳細: 主には下記の3つの業務を行っていただきます。また、いずれは、工事の仕様書の作成など、少しずつ計画段階に携わっていただきます。 ・保守・点検(巡視点検) 設備・機器に異常・故障・劣化がないか、また異常・故障に結びつく兆候がないかを点検するために、 目視点検や清掃、データ採取を行います。 ・保守・点検(分解点検) 設備・機器の外観、分解点検することで細部にわたって異常、劣化、摩耗の有無を点検し、設備・機器の健全性を確保する業務です。 ・試験・検査 各種装置・機器の作動試験、性能試験、調整を実施し、設備の健全性を確認する業務です。 ■社風: 当社は、社員の平均年齢が38歳と若い会社であり、基本理念の「地元に根付いた企業活動」の通り、社員の約90%が青森県出身で構成されているアットホームな雰囲気の会社です。 ■働き方: 残業時間は月10時間程度と安定しております。プラントの状況次第ではありますが、年2か月ほど繁忙期がございます。土曜出勤が発生した場合、閑散期に有給を取得頂きます。数ヵ月程度の出張業務が発生する場合がございます。 ※通勤バス(八戸・おいらせ・三沢・十和田・七戸・野辺地・むつ市・六ヶ所) ■当社の特徴: 当社は、世界のトップエンジニアリングコントラクターである日揮株式会社の100%子会社として六ヶ所村に設立されました。「技術の向上と多くの経験の蓄積を通して、関わりのあるすべての人と地域の発展を目指す」ことを目標に地元で技術者を育成し、メンテナンスの技術者集団を形成し、原子力分野を中心に顧客設備の運転・保守を遂行する企業として業務を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
<東証プライム上場日揮ホールディングスのグループ企業/夜勤無し/独身寮あり/スパ施設等福利厚生充実〜> ■業務概要: 当社におけるプラント保守・点検技術者として、プラントメンテナンスを担っていただきます。 ■業務詳細: 計測・制御関連設備の点検、アップグレード、試験調整や修理、保守、試験調整業務、公的機関提出用書類の作成等、設備保全関連業務全般をお任せいたします。幅広い年代の技術者が在籍し、60代の社員も活躍をしております。長年培ってきたキャリアや知見を活かして就業をしたい方からのご応募もお待ちしております。 ■働き方: 残業時間は月10時間程度と安定しております。プラントの状況次第ではありますが、年2か月ほど繁忙期がございます。土曜出勤が発生した場合、閑散期に有給を取得頂きます。数ヵ月程度の出張業務が発生する場合がございます。 ※通勤バス(八戸・おいらせ・三沢・十和田・七戸・野辺地・六ヶ所地区)、乗合社用車(むつ市、東北町)あり ■当社の特徴: 当社は、世界のトップエンジニアリングコントラクターである日揮株式会社の100%子会社として六ヶ所村に設立されました。「技術の向上と多くの経験の蓄積を通して、関わりのあるすべての人と地域の発展を目指す」ことを目標に地元で技術者を育成し、自らの手でメンテナンスを行う技術者集団を形成し、原子力分野を中心に顧客の問題解決を図り顧客設備のO&M(Operation 運転 & Maintenance 保守)を遂行する企業として業務を行っております。 日揮グループのコーポレートスローガンである「MISSION DRIVEN.世界に課題があるかぎり」は幅広い事業活動を通じて、高度化、複雑化する社会や顧客の課題解決に貢献していくことを掲げています。当社もこの理念を踏襲し、各種産業施設でのO&M業務の経験と社員それぞれの技術・知識のキャパシティアップを図り、顧客の要望に応えられる企業として更なる成長を目指しております。 ■社風: 当社は、社員の平均年齢が38歳と若い会社であり、基本理念の「地元に根付いた企業活動」の通り、社員の約90%が青森県出身で構成されているアットホームな雰囲気の会社です。各JOBはチーム単位で実施し、安全最優先で業務を行っております。 変更の範囲:本文参照
アロカ株式会社
東京都武蔵野市中町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 医療機器営業
〜7月5日(土)開催/会社説明会&選考会/放射線装置の法人営業職/医療業界を通して社会貢献したい方・営業にチャレンジしたい方歓迎〜 ■選考会詳細 7月5日(土)9:00~16 :00の間で実施致します(オンライン対応)。 時間としては1人あたり40分程度となりますので、上記時間帯の中で、ご希望の時間をお伝え下さい。 前半で人事部から当社についての会社説明を実施させて頂き、後半で配属部門の責任者との面接をさせて頂きます。 ※配属エリアが複数御座いますので、ご応募頂く際に希望する勤務地をお申し付けください。 【応募締め切り】6月30日(月)12時 ■募集する職種について 当社の法人営業としての業務をお任せ致します。 放射線測定装置の国内営業担当として、放射線測定装置の提案〜導入、お客様の課題解決の支援まで、幅広くご担当いただきます。 ・病院の放射線科ドクターや放射線技師へ製品の提案活動 ・大学、製薬メーカー研究所の研究者へ製品の提案活動 ・都、県の環境衛生研究所へ環境放射線モニタリング装置の提案活動 ◆担当顧客 大学病院・国公立病院・民間病院、大学、製薬メーカー研究所等、官公庁 ◆主要製品 ・原子力発電所の周辺の放射線量を監視する環境放射線モニタリング装置 ・病院の核医学施設や大学、製薬メーカーのラジオアイソトープ施設の安全管理を担う放射線モニタリング装置 ・医療や研究用の放射線測定装置 ◆配属拠点 全国に営業拠点が15拠点程度ありますが、今回募集するのは、福井・青森となります。 福井:福井県福井市成和2-1014 青森:青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字家ノ前76-3 大阪:大阪府大阪市港区弁天1-2-1大阪ベイタワーオフィス12F ◆働き方 土日祝休みで、年間休日126日と働きやすい環境を整えています。 ◆当社について 放射線測定装置事業において、1950年代から長年にわたり、環境放射線監視システム、放射線管理総合システム、サーベイメーターなどの製品を提供し、放射線の安全管理に貢献してきました。 業界をリードする技術を有し、モニタリングポスト・サーベイメータ等、国内トップクラスのシェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ