31 件
三菱重工業株式会社
東京都
-
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界未経験も歓迎/原子力プラントの営業・プロジェクト推進/国策に関わる重要ポジション/在宅活用相談可能/社会インフラを支える多角事業展開メーカー】 ■業務概要: 原子燃料サイクル施設(再処理工場/MOX燃料工場/ウラン濃縮工場)の建設/保守にかかる事業戦略立案、工事提案、顧客対応、契約等、法人営業業務をご担当頂きます。 ※原子燃料サイクル:使用済核燃料を再処理・加工し、またMOX燃料としても再使用することで資源の有効活用に貢献するもの ※MOX燃料:ウラン・プルトニウムを混合してつくられた核燃料 【原子燃料サイクル施設向け事業に関する詳細】 弊社HP 事業紹介ページ: https://www.mhi.com/jp/products/energy/nuclear_fuel_cycle.html 【顧客先】 日本原燃株式会社(原子燃料サイクル施設を青森県六ヶ所村に建設中) ■業務の魅力: ・当社は世界有数の原子力プラントメーカであり、その技術力を用いて日本政府が進めており、原子燃料サイクル政策の推進を支援しています。 ・資源の少ない日本では資源の有効活用が課題であり、原子燃料サイクル事業への取組みを通じて社会への貢献を実感できるやりがいのある仕事です。 ・チームワークで大きなプロジェクトを推進・実現する醍醐味を感じることもできます。課のメンバーは20代から40代で構成されており、ベテラン社員による業務サポートが受けられます。 ■部署、事業について: ・政府は将来の脱炭素化にむけて、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロとする長期目標を設定しており、原子力への期待が高まっています。 ・当社は国内唯一の加圧式軽水炉(PWR)の総合メーカであり、国内PWRプラントの全24基を納入しています。 ・また、国内軽水炉プラントの安全・安定運転だけでなく、日本における燃料サイクルの確立が重要である認識の下、燃料サイクル(高速炉含む)のほぼ全ての領域に携わっており、国内におけるリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 ■働き方: ・原則出社しての業務が基本となります。但し、育児・介護等の理由により在宅勤務は相談可。 ・国内出張(青森県、兵庫県)の機会が比較的多くございます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本原燃株式会社
青森県上北郡六ヶ所村尾駮
400万円~799万円
石油・資源, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【UIターン歓迎/社宅・引っ越し手当あり◎/転勤なし・土日祝休みで働きやすい環境】 ■業務内容: 社内システム運用業務全般を担当。システムの監視や障害、脆弱性の改善、ユーザヒアリング、RFPの作成など上流工程も含まれます。基本設計以降の開発業務はベンダーに委託しています。 ■ミッション: システムの脆弱性対策やユーザヒアリングを行い、システム開発の加速化と業務全体の最適化に貢献。AWS/PISO/AppGuard等の日常運用や内製での開発、汎用ワークフロー(AgileWorks)の内製化、問合せ内容のナレッジ化なども担当します。 ■導入システム: 人事・労務、一般会計、予算管理等のOA系システムの他、工場の操業を支援する設備保全システムや生産管理システムなど。 ■組織構成: 情報システム企画部全体で50名(部長・副部長除く)。年齢層は40代が多いですが、20代、30代も活躍中。 ■就業環境: 全社平均での残業時間は月間23時間程度です。 〜おすすめポイント〜 ■エネルギー事業の安定性: 当社は、ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等を展開し、最先端技術を駆使して、わが国のエネルギー安全保障と環境保全に取り組んでいます。 ■充実な福利厚生: (1)独身寮・社宅:六ヶ所村内に多くの個室独身寮と社宅を用意。 ・寮:食堂、大浴場、ランドリー、フィットネスルーム、娯楽室完備。駐車場も併設。 ≪例≫独身寮1Kタイプで1万円程(光熱費等別) ・社宅:学校や公園、病院が徒歩圏内で子供がいるご家庭も安心 ≪例≫社宅3LDKタイプで2万円程(光熱費等別) ※引っ越し代は会社負担 (2)カフェテリアプラン:帰省交通費補助や宿泊費用補助など、様々な福利厚生メニューから年間5万円の予算内で利用可能。 (3)財産形成・融資制度:社員の資産形成を支援するために、一般財形、財形住宅、財形年金の3種類の財形貯蓄を用意。また、低利の住宅融資や結婚・出産・教育などのライフイベントに合わせた各種貸付金制度も整えています 変更の範囲:会社の定める業務
石油・資源, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【UIターン歓迎/社宅・引っ越し手当あり◎/転勤なし・土日祝休みで働きやすい環境/原子力関連最大手企業】 ■業務内容: 社内システムのハードウェア選定、仕様書 ・ハードウェア仕様書、積算書の作成 ・製品選定、PoC ・現場作業の立会 ■ミッション: システム基盤に求める要件を元に、システムを成立させるために必要なハードウェア構成に関する仕様書と積算書を作成いただきたいです。 マイクロソフトが提供しているクラウド製品の導入を加速させるうえでご尽力いただきたいです。 ■導入システム:人事・労務、一般会計、予算管理等のOA系システムの他、工場の操業を支援する設備保全システムや生産管理システム ■組織構成:情報システム企画部全体で50名(部長・副部長除く)で構成されております。年齢層は40代が多いですが20代、30代の方もご活躍頂いております。 ■就業環境:全社平均での残業時間は月間22時間程度です。 〜おすすめポイント〜 ■エネルギー事業の安定性: 当社は、ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開し、世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます。 ■充実な福利厚生: (1)独身寮・社宅:六ヶ所村内には多くの個室独身寮と社宅を用意しています。 ・寮:食堂、大浴場、ランドリー、フィットネスルーム、娯楽室を完備。駐車場も併設。 ≪例≫独身寮1Kタイプで1万円程(光熱費等別) ・社宅:学校や公園、病院などが徒歩圏内で子供がいるご家庭も安心して暮らせる環境 ≪例≫社宅3LDKタイプで2万円程(光熱費等別) ※入居に伴う引っ越し代は会社負担 (2)カフェテリアプラン:帰省交通費補助や宿泊費用補助など、様々な福利厚生メニューの中から年間5万円の予算内で利用できます。 (3)財産形成・融資制度:社員の資産形成を支援するために、日本原燃では一般財形、財形住宅、財形年金の3種類の財形貯蓄を用意しています。また、低利の住宅融資や結婚・出産・教育などのライフイベントに合わせた各種貸付金などの制度も整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
石油・資源, 内部統制 法務
当社は、ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開し、世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます ■業務内容: ・契約審査、法務相談 ・法的トラブル、訴訟、事件対応等 ・内部統制・コンプライアンス活動の推進 ・株主総会準備等の会社法関連業務 ■教育体制: ご経験によりますが、イーランニングでの研修や、OJTにてフォローをしていきます。入社1〜2年をかけて徐々におひとりで業務に当たっていただきたいと考えています。 ■配属先情報: 経営企画本部 法務部(24名) ■採用背景: 昨今求められる企業ガバナンスの強化に向けた増員採用です。 エネルギー問題に向き合う企業としてより適切な事業運営を推進し、皆様からの期待に応えて参ります。 ■充実な福利厚生: (1)独身寮・社宅:六ヶ所村内には多くの独身寮と社宅を用意しています。独身寮は個室となっており、食堂や大浴場、ランドリーなどの生活に欠かせない設備だけでなく、フィットネスルームや娯楽室なども完備。また、駐車場も併設。社宅は学校や公園、病院などが徒歩圏内にあるため、子供がいる家庭も安心して暮らせる環境が整っています。 (2)カフェテリアプラン:帰省交通費補助や宿泊費用補助など、様々な福利厚生メニューの中から年間5万円の予算内で利用できます。 (3)財産形成・融資制度:社員の資産形成を支援するために、日本原燃では一般財形、財形住宅、財形年金の3種類の財形貯蓄を用意しています。また、低利の住宅融資や結婚・出産・教育などのライフイベントに合わせた各種貸付金などの制度も整えています。 ■当社事業優位性: 日本は国単位でエネルギー自給率の向上と地球温暖化防止という大きな課題を抱えています。原子力発電で使用するウラン燃料は、再処理を行えば繰り返して使用可能であるため、準国産エネルギーとしてエネルギー自給率の向上に貢献します。当社は、世界最先端の技術を駆使して、日本のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
石油・資源, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【UIターン歓迎/社宅・引っ越し手当あり◎/土日祝休みで働きやすい環境/原子力関連最大手企業】 ■業務内容: 社内システム運用業務を行っていただきます。 ■業務詳細 ・人事、資材、会計システムや、設備保全等の工場運営に必要なシステムなどの運用・維持管理・改善業務が中心となります。 ・基本的に、ユーザの相談をもとに要件定義を行い、開発業務はベンダーに依頼しています。 ・ユーザと一緒になってシステムの改善に取り組む、非常にやりがいのあるお仕事です。 ■組織構成: 情報システム企画部全体で50名(部長・副部長除く)で構成されております。年齢層は40代が多いですが20代、30代の方もご活躍頂いております。 ■就業環境: 全社平均での残業時間は月間22時間程度です。 ■青森本社への出張: 青森へ月に1回ほどの頻度で出張をしていただきます。(2泊3日程度。) ■充実な福利厚生: (1)独身寮・社宅:独身寮と社宅を用意しています。※入居に伴う引っ越し代は会社負担 (2)カフェテリアプラン:帰省交通費補助や宿泊費用補助など、様々な福利厚生メニューの中から年間5万円の予算内で利用できます。(例えば、宿泊メニュー、 フィットメニュー、 レジャー施設メニュー、 自己啓発メニュー、 育児メニュー、 介護メニューなど) (3)財産形成・融資制度:社員の資産形成を支援するために、日本原燃では一般財形、財形住宅、財形年金の3種類の財形貯蓄を用意しています。また、低利の住宅融資や結婚・出産・教育などのライフイベントに合わせた各種貸付金などの制度も整えています。 ■当社について: 当社は、国内唯一の原子燃料サイクル事業を手掛ける企業です。 青森県六ヶ所村に拠点を構え、ウラン濃縮、使用済燃料の再処理、MOX燃料の製造、低レベル放射性廃棄物の埋設、高レベル放射性廃棄物の貯蔵管理といった一連の事業を展開しています。 原子燃料サイクルにおける技術とノウハウは他社の追随を許さず、参入障壁は非常に高いです。世界的にも数少ない同様の事業を行う企業として高い評価を受けています。 従業員数は約3,000名で、平均年齢は30代半ばと若い人材が多く活躍しています。主な顧客は国内の原子力発電所であり、国内外からの技術支援や投資を受けて事業を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ