10293 件
株式会社HBD
東京都豊島区西池袋
-
500万円~899万円
その他金融 経営・戦略コンサルティング, 法務 経営企画
学歴不問
会社の成長を支える即戦力となるスペシャリストを募集しています。 親会社である光通信の法務部とも連携をしながら、契約書の作成や法律相談を通じてM&A・投資支援などの最前線に携わっていただきます。 ■職務内容 ◎契約相談への対応 ◎契約書などの法的書面の作成、審査、契約書雛形の整備 ◎法的スキームの構築 ◎各種関連法令の確認 ◎法務相談への対応 ◎M&A対応(上記各種対応における交渉支援・交渉同席を含む)など ■研修制度: 入社後は、親会社である光通信の法務部にて、実務研修を受けていただきます。 ■配属先:法務部門 親会社に集約されておりましたが、この度株式会社HBDにて新設することとなりました。 ■当社について 当社は東証プライム上場企業である株式会社 光通信の連結子会社です。 時価総額約1.4兆円規模の光通信グループの豊富な資源、経験、実績を活かし、M&A業務、ファイナンス業務、ベンチャー投資業務などを執り行っております。 【事業内容】 ◇M&A(企業または事業の買収、売却) ◇MBO支援 ◇関連会社への資金調達支援、ファイナンス支援 ◇ベンチャー投資、IPO支援 ◇学生・若手社会人の起業支援 【部署情報】 ◇M&A部門 “ファイナンス部” M&A案件の発掘からクロージング、PMIまでを、一気通貫で担当しております。投資領域ごとに複数のチームに分かれ、日々オリジネーション、エグゼキューションに励んでいます。 <投資領域例> ・エネルギー(新電力、LPガス…) ・通信(回線、仮想移動体通信、マンションISP…) ・不動産関連(賃貸管理会社、不動産管理、家賃保証…) ・IT関連(SaaS、DX商材…) ・宅配水…他 ◇ベンチャー投資部門 “事業戦略部” ベンチャー企業と光通信グループ各社との連携を推進します。 プレシードステージのベンチャー企業を中心に投資・資本業務提携を行い、光通信グループの豊富な実績とノウハウ・リソースを駆使して、営業支援や資金調達支援など様々なサポートを行います。 <累計投資先上場実績> 光通信グループから出資、もしくは光通信グループが出資するファンドから投資した企業様の上場実績は100社以上 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フソウハイドロパワーソリューションズ
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD プラント機器・設備
◆世界最高水準の水車タービン/お客様のニーズに合った製品を提供/最先端の水力発電技術を駆使し、持続可能な未来を共に築く仲間を募集◆ \世界で活躍するチャンス!水力発電業界でキャリアを築こう/ ・イタリアZECO社との連携により、最先端の水力タービン技術を学べる環境です。 ・将来的には幹部候補として、さらに高いステージで活躍することも可能です。 ・仕事と家庭を両立できる環境を整備しており、ワークライフバランスを大切にしています。 ■募集背景: 現在、私たちはイタリアのZECO社と提携して、水力発電に必要な資材を調達しています。しかし、お客様のニーズに合わせてさらに多様な製品を提供するため、専任担当者を増員することにしました。 ■業務内容: 海外メーカーの調査、選定、調達、契約までの一連の業務を担当していただきます。 ■当社の概要: 当社は、イタリアZECO社と提携し、最先端の水力タービン技術を駆使して、水力発電プラントを開発しています。大手電力会社や総合商社から多くの注文をいただいており、右肩上がりの成長を続けています。また、フソウグループの一員として、強固な財務基盤を誇ります。 ■水力発電について: クリーンエネルギーが注目される中、『水力発電』は河川などの水流を利用するため、国際経済や物流の影響を受けにくい純国産エネルギーです。自然エネルギーの中でも、最もCO2排出量が少なく、発電効率も高いのが特徴です。 ■ワークライフバランスがとれる職場環境: 当社は、社員の健康を大切にし、『健康事業所宣言』に参画しています。具体的には以下のような取り組みを行っています。 ・平均残業時間は20時間未満で、定時の17:30に退社を推奨しています。 ・年間休日は126日(土日祝、夏季、年末年始)で、プライベートも充実できます。 ・上司との面談など、就業上の相談がいつでもできる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
出光興産株式会社
東京都
500万円~649万円
石油化学 石油・資源, 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/仕事もプライベートも両立したい女性歓迎/住宅手当など充実した福利厚生あり/国内トップクラスのエネルギー・化学企業】 ※本求人は、ポジティブアクション求人となり、女性のみの募集となります。 ■本求人について: 当社の営業ポジションにて、ご応募いただいた方のご経歴を拝見し、最適なポジションをご紹介いただく求人になります。 転職には興味があるが、自分の経験をどういった企業で活かせるかわからないという方におススメの求人です。 <募集ポジション ※一例> ・特約販売店(ガソリンスタンド)向けソリューション営業 ・基礎化学品の法人営業 ・電力・再生可能エネルギー事業 販売企画 ・バイオ原料の法人営業 ※上記以外にご経歴に応じ当社の展開する様々な事業からポジションをご提示できますので、まずはご応募の上ご相談ください。 ※勤務地は基本的に一都三県にて検討しますが、場合によってはその他の地域もご相談させていただく可能性があります。 ■仕事とプライベート両立◎長期的なキャリアが築ける環境: ・女性採用比率:47%(2023年度)※3年連続右肩上がり ・女性の育休復帰率:3年連続100% ・育休・介護休業期間中の賃金・賞与w支給 └賃金:育児休業給付金とは別途に基準内賃金日額の10%を付与 └賞与:最大で基本給一か月分の支給 ・出光ウイメンズネットワーク(当社内の女性社員の交流・対話の会)を開催 ・女性社員のキャリア支援を目的としたメンタリングを実施 <外部認定> ・「えるぼし」認定(2段階目)を取得(2024年) ・次世代認定マーク「くるみん」を取得 ・「なでしこ銘柄」に2年連続選定 ■充実した福利厚生: ・住宅手当:16,000〜50,000円/月を支給※支給条件あり ・借り上げ社宅:社宅管理規定により家賃の2割〜6割が自己負担となります。(例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担) ※家賃上限あり ・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エムティー アンド エス
東京都千代田区内神田
300万円~549万円
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【官公庁ネットワークシステム~ディープラーニングを使った画像処理システムまで幅広い案件/NTTデータ・ソニー・ルネサスエレクトロニクスなどとの直接取引が9割以上】 組み込みソフトウェアや情報処理システムの設計・開発を手掛けるITソリューション企業である同社にて、アプリ開発に携わっていただきます。 ■概要 同社のオープン系エンジニア(リーダー候補)として業務用アプリケーションの開発に携わっていただきます。基本的にはプログラミングからご担当いただきます。ご経験によっては、他の工程に関してもご担当いただきます。 ■業務内容 要件定義などの上流から案件を受けることがほとんどである、当社が受託する開発案件をご担当いただきます。主に製造メーカーの業務系アプリケーションの仕様検討、設計開発、評価などをお任せいたします。 案件に関しては、ご本人の希望を上長と話し合った上で決定いたします。 〈案件詳細〉 自社開発が7割、顧客先常駐での開発が3割となっています。常駐は基本的にチームで、東京都内(23区内)が中心です。 ◇案件について:3ヶ月〜6ヶ月程度で数名〜十数名の案件が中心となります。大規模な官公庁ネットワークシステムや製造業向け設備・金融・サービス・物流・流通・電力・メディア・警備・公共等のオープン・Web系の業務アプリケーションの開発を担当。 ■開発環境 OS:Windows、Linux、Mac、iOS DB:Oracle、SQLserver、PostgreSQL 言語:C/C++、Java、VC++、C#、Swift/SwiftUI等 ■案件例 現在の案件:神田本社のあるチームでは某大手設備メーカーのオープン系システムを数名で開発期間約3ヶ月程度で開発しております。エレベーターやエスカレーターが正常に動いているかを監視するシステムやビルの消費エネルギー(ガスや電気、水道など)を国へ報告するシステムなどがあります。 ■顧客からの信頼 営業がおらず、エンジニア自身が質の高い価値提供、SEから直接ユーザーへ提案できる対応力の高さから、案件をいただいております。 また、新規受注に関するノルマは課されていません。
コスモ石油株式会社
北海道
1000万円~
石油化学 石油・資源, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【働き方と女性活躍に、業界内でいち早く取り組んだコスモエネルギーG/「プラチナくるみん」企業に石油元売り業界で初めて認定】 ■概要 同社ではポジティブアクションとして女性管理職の採用を積極的に行っております。ご経験に応じ、同グループ各社の営業ポジションをご提案いたします。 ※同社の営業は、単なる「モノ」売りにとどまらない『提案営業』となり、サービスの企画や顧客の経営指導など+αの営業となります。 ■ポジション ・特約代理店(サービスステーション)向け営業 ・潤滑油の法人向け営業 ・放熱材料の技術営業 ・電力小売事業における企画・営業 ・脱炭素ソリューション事業(「コスモでんき」など)のサービス企画・営業 上記以外にも適するポジションありましたら提案いたします。 ■コスモエネルギーGの事業について 石油開発・精製・販売のほか、エチレンなどの石油化学製品の生産や、CCS/CCUS技術の開発を推進しています。再生可能エネルギー事業やカーボンネットゼロ対応技術も展開し、脱炭素社会への貢献を目指しています。 ■募集背景 ・人材活用方針で「多様な人材の活躍推進」を掲げ、性別に関わらず公正な処遇と能力発揮の環境づくりを行っています。女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%、今期中計で10%、新卒女性採用比率50%以上継続を目指し、多様な価値観を活用して組織の変革を進めています。 ※同社の「DE&I」の取り組みについては下記求人ページをご確認ください。 https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/sustainability/social/employee3.html ■各種制度・手当【「なでしこ銘柄」に選定されました】 ・コアタイムのないフレックスタイム制度やテレワーク勤務制度による「時間や場所に捉われない働き方」の実現 ・生産性の向上、ワークライフバランスの推進を目的とした「労働時間の適正化」の促進 ・3歳年度末まで取得可能な育児休職制度 ・保活コンシェルジュサービスの導入 ・ベビーシッタークーポン補助、育児施設(保育所、託児所、ベビーシッター)等の利用補助 ・男性の育児参画を促進するための「出産休暇(有給の特別休暇)」や「育児休職の一部有給化」の制度化
株式会社センシンロボティクス
東京都品川区大井
大井町駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
顧客と取り組むプロジェクトやプロダクトについて、マネージャー、リーダー候補として下記のような取り組みをリードしていただきます。 ・お客様の業務変革に向けたプロジェクトでの計画立案・課題検討の推進 ・共創型でのプロジェクトによるソリューション開発のプロジェクトマネジメント ・ビジネス検討、要件定義からリリース、プロダクトのグロースマネジメント ・顧客や社外パートナーとの必要な規約策定や契約締結、運用設計等 プロジェクトは3〜12ヶ月程度の期間のものが多く、現場の課題を解くために多様な技術(AI、ロボット、IOT等)を活用して課題解決を行っています。 ※当社製品・サービスに関しては 「https://www.sensyn-robotics.com/product」をご覧ください ■事業領域: 社会インフラ・産業インフラのメンテナンス市場は国内5兆円とも言われており、この広大なマーケットにおける負を抜本的に改善するソリューションに取り組んでいます。これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。 現状は設備点検や現場管理、警備監視といった業務を中心に取り組んでおり、今後拡大予定です。 ■顧客: ・電力・プラント等のインフラ事業者、施工会社が現状のメイン顧客となります。 ・これまで労働集約型で品質確保をしてきましたが、労働人口の減少や働き方改革の影響でDX推進が急務になってきています。 ・各社DX担当者や現場担当者とDXに取り組み、そこで開発したソリューションの他社展開も行っています。 ■所属チームについて: プロジェクトマネジメントチーム配属予定 計24名(社員) ・20代〜40代までの幅広い年齢層で構成されているチームで、お客様の業務支援をしています。 ・部署の垣根なく連携が活発に行われている雰囲気です。 ・社会・産業インフラ業界の顧客へのDX推進企画〜提案、実行、ディレクションまでのプロジェクト推進を一貫して行っております。
株式会社セガエックスディー
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
550万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
■業務概要: 開発チームのサーバーサイドエンジニアとして、Web/スマートフォンアプリの開発・進行管理などの業務を担当していただきます。様々な業界のクライアント企業のプロジェクトに携わることができ、ゲーミフィケーション事業を軸に、進行管理やサーバーサイドからフロントエンドまで、幅広いスキルを身に着けることができます。チームのメンバーとコミュニケーションを取りながら、事業をより良い方向に進めていく推進力を期待します。 ■具体的な職務内容: ・Webアプリケーションの設計、開発 ・サーバーアプリケーションの設計、開発 ・新技術を利用したサービス開発 ・開発案件の進行管理 ■開発環境: ・言語:PHP、JavaScript など ・DB:MySQL など ・OS:Windows、Linux など ・開発環境:Visual Studio Code、Vim、Emacs など (選択可能) ・本番サーバー環境:パブリッククラウド (AWS・GCP・その他クラウドなど)、 オンプレミス ■事業の特徴: 当社は「ゲーミフィケーションによる課題解決」をコアバリューとして事業を運営しています。ゲーミフィケーションとは、ゲームのノウハウやメカニクスをゲーム以外のサービスや事業活動へ導入し活用する手法です。 近年では医療業界や金融業界など、一見エンタテインメントとは結び付かないような業界でも活用されています。機能的価値を提供するだけでは実現できない、エンドユーザーの「感情を動かす」仕組みのニーズは高まっており、DXが叫ばれる昨今では様々なお客様から必要とされています。 <取り組みの一例> ・入浴を促進するための女性向けノベルゲームアプリ開発/運営(ガス会社) ・社内コミュニケーションを促進する研修用のカードゲーム開発(製薬会社) ・貯まったポイントの消費を促す、パズルゲーム開発(電力会社) ・町の財政状況をわかりやすく伝える冊子制作(地方自治体) ・商業施設の回遊を促進する、AR/ミニゲームを活用したデジタルスタンプラリー開発(小売業) ・障がい者とよりよい雇用関係を築くための知識を習得できる社内研修用ボードゲームの開発(研修会社) ・世界観がある体験型ゲームで災害リスクや対処法を学べるエンタメ避難訓練の企画・体験設計(地方自治体) 変更の範囲:会社の定める業務
PwCコンサルティング合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■職務内容 クライアントの製造設備であったり、交通・電気・ガス・水道・通信等の社会インフラで用いられる設備は、スマート化およびITとの密接な連携が進んでいます。このような状況で、各種設備へのサイバー攻撃による生産停止やインフラの途絶など、事業や社会に対するサイバーリスクは増々深刻化しています。 本ポジションでは、サイバーセキュリティの中でも、上記のような通常のITより広範なテクノロジー領域における課題に対応いただきます。現在お持ちの専門性にセキュリティや問題解決能力といったスキルを掛け合わせることで、希少かつ市場価値の高い人材になることができます。 PwCは、日本のサイバーセキュリティコンサルティング市場において、売上・組織規模ともにトッププレイヤーです。セキュリティ専門性およびコンサルティング双方のスキルを伸ばすことのできる環境に、あなたも身を置いてみませんか。 ■ポジションの特徴 ・制御領域のセキュリティに関して、技術的な対策はもちろん、組織やヒト、業務プロセス、あるいはこれらを横断したセキュリティ戦略など、幅広い経験を積むことができます。 ・システムインテグレーション・運用、あるいは設備の保守などは原則として行っていません。コンサルティングにフォーカスした経験を積むことができます。 ・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。 ・電力・エネルギー、化学・製薬、自動車、半導体、ビル、通信など多様な業種・業界、ならびにFA・PA・BAなど多様な設備環境に携わることができるため、知見を広げることができます。 ・対象設備・環境のビジネス上の位置づけやオペレーション等が異なることから、情報・ITの領域とはセキュリティに対する考え方自体が異なります。 よって、情報・ITの領域と異なる希少性の高いスキルを身に着けることができます。 ・工場・研究所等は海外にも展開されていることが多いことから、グローバルに活躍する機会が多くあります。(英語力がなくともご活躍いただけます)
株式会社昭和設計
大阪府大阪市北区豊崎
600万円~899万円
設計事務所, 設計(電気・計装) 電気設備
■業務概要: 同社の水工部門機電部にて、電気設備設計をご担当頂きます。 上下水道施設は複合した施設であるため、土木・建築・機械・電気・建築機械・建築電気と多くのセクションの担当者と協議、調整を重ねて設計を行います。 複数の案件が同時並行で進行していただきますので、各案件の工程管理と日々の業務の段取りが重要になります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【電気チームの仕事内容】 電気チームでは、機械チームが設計した機械設備を稼働させるため、配電設備、監視制御設備、計装設備など施設の運営に不可欠な電気・通信設備全般の設計業務を行います。下水処理施設を円滑に運営することは元より、消費電力を最小限に抑え、環境にも配慮した電気システムを構築します。 ■企業の魅力: 【◇東京アクアティクスセンターなど有名建築物、受賞実績多数】 太陽の塔内部再生プロジェクト、クロスタワー大阪ベイ(日本一の分譲住宅超高層マンション)、有名テーマパーク、なみはやドーム、東京都江東高齢者医療センター、宮本武蔵顕彰「武蔵武道館」など 【◇「働きやすい設計事務所No.1(※)」に選定!※2017年、建築系専門誌”日経アーキテクチャーより 】 「働く」「学ぶ」「交わる」をサポートするために、ライフステージや健康維持に向けた様々な制度(住居手当、家族手当、育休・産休制度など)や入社1年間をかけた新入社員研修、社内勉強会、資格取得支援がございます。また、部署を超えたタテ・ヨコ・ナナメの人間関係をつくり出すために互助会(年3回、部署を超えた社内イベント)、クラブ活動、地域交流会など、様々な取り組みを行っています。 【◇設計から街づくりまで幅広いサービス】 昭和設計は、建築の企画・設計をはじめ、都市開発から、都市インフラである上下水道整備まで、幅広いサービスを提供する総合設計コンサルタント会社として、1957年の設立以来、半世紀を超える歴史を重ねて参りました。公共事業からの受注が50%を占めるため無借金経営で、経営は安定しています。 変更の範囲:本文参照
千代田工販株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 法務 法務・特許知財アシスタント
【総務部・法務リスク管理担当/年休122日(土日祝休み)/残業月平均10時間以下〜】 ■業務内容: 具体的には、当社の法務担当として、 契約関連業務(契約書チェック、契約書作成)、 各種法的相談(営業等)、社外弁護士との折衝、自社リスクチェック、 法改正に伴う社内規程の整備および運用をお任せいたします。 ※メインは契約書関連業務となります。 ※5年後をめどに、一定上記の業務を1人でもご担当いただけるような状態を目指しています。ゆくゆくは、後任の育成やマネジメントも機会を考えています。 ■組織構成: 総務部リスク管理グループ(60代1名、50代2名) ※組織の若返りを目的とした採用です。 ※総務全体:50代4名40代1名30代2名。 ■働き方: ・在宅勤務可能(週1回) ・時差勤務可能 ・年間休日122日 ・土日祝休み ・残業月平均10時間以下 ■組織構成: 総務部リスク管理G名(60代1名、50代2名) ■当社について: 当社は主に東芝、IHI等大手電機、機械メーカー等大手企業の代理店として、電機、電力機器、産業機械、環境装置等を様々な産業分野に販売するほか、自社開発の紫外線応用機器や自動車部品の製造、販売などを手掛けております。 ■当社の強み: シェアトップクラスの豊富な実績/ノウハウを持つUVソリューションをはじめ、多彩な分野で顧客ニーズに寄り添う仕組みづくりを実現。 時代の変化に応じて、常に市場や顧客ニーズに対応する形で事業領域を拡大しております。また、技術商社として紫外線応用機器や自動車部品の自社開発等メーカー的機能も備えており、現在の営業拠点は国内に28ヶ所、海外3ヶ所を構えております。また、これまで一貫して環境問題にも積極的に取り組んでおり、多様なシステム製品や設備・装置の開発と提供を継続的に実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本エヌ・ユー・エス株式会社
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜プライム上場の日揮G/高い専門性で継続案件多数が強み/テレワーク・フレックス導入(出社比率3割程)/残業時間20h程度で良好な就業環境/英語力活かしたい方オススメ〜 ■職務内容: ・海外火力発電所の観光影響評価デューデリジェンス業務 ・海外環境影響評価業務(LNGターミナル、インフラ等) ・海外の環境・エネルギープロジェクトの開発調査及びコンサルティング業務 ・部署内マネージメント補助 ■組織構成 配属予定部署は、11名で構成されております。(うちマネジャー1名、サブマネジャー1名) プロジェクトごとにチームを組成している為、他部門と横断的に業務行うケースが多くあります。 ■働く環境: 同社の残業時間は月平均20時間程度です。 またリモート勤務も導入されており、ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、本社の出社率は現在約3割程度となっています。 フレックス制度も導入運用がされており、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 ■プロジェクト: プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。一個人としては、プロジェクトの内容によって異なりますが、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ■当社の魅力: 【東証プライム上場日揮のグループ会社/業績好調】 当社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社です。エネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 【長く腰を据えて働ける環境】 当社は定着率が高く、長く腰を据えて働ける環境を整えています。有給休暇に関しても利用しやすい風土があり、社員にアンケートを取った際に「風通しが良く意見が言いやすい」というのが一番多い意見でした。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
□■Uターン歓迎!/実働1日7.5h/福利厚生充実/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率■□ 日本を支える社会インフラ,金融顧客向けにSIを提供する当部にて、アプリ開発SEを募集します。 PM、PL、PMO、メンバーいずれかでアサインします。 【業務詳細】 ・ユーザ企業向けのソリューション提案・プロジェクト計画 ・進捗管理/品質管理/リスク管理などプロジェクト管理全般 ・上流設計(要件定義、方式設計、基本設計)業務 ・詳細設計、製造、テスト、導入/移行・協力会社との協業 ・顧客へのプロジェクト状況報告など ※変更の範囲:当社業務全般 【案件事例】 ・アジャイル/PoC開発・企画構想業務・基幹業務システム開発 ・最近ではAI関連の活用に関する相談が増えています 【働き方】 月平均残業26時間程度、在宅勤務活用、スマートカジュアル(Tシャツ、ジーンズ可)等、柔軟な働き方が可能です。 ・スライドワーク:始業時間を午前5時から午前11時半の間で調整(30分単位)しながら、フルタイム勤務(休憩を含めて8.5時間)することが可能 ・時間単位有給:年次有給休暇のうち5日分(24時間)を1時間単位で取得することが可能 【本ポジションの魅力】 ・電力、鉄道や北陸エリアの様々なエンタープライズ顧客の案件に対応するため、様々な大規模プライム案件の上流工程に関わる事ができます。 ・大小さまざまなプロジェクトがあり、経験やスキルに応じてアサインすることで、案件業務を通じた成長ができます。 ・設計・製造・テスト・構築という実行フェーズだけでなく、お客さまの課題に対するソリューション提案や企画構想支援等のプリセールスや上流工程も経験できます。 ・営業組織と密に連携して、ビジネス拡大にむけた戦略立案ができます。 ・新規顧客も含めた様々なお客さまを担当可能です。 ・インフラエンジニアとアプリケーション開発エンジニアの両方がいる技術組織となり、インフラ案件やアプリ開発案件だけでなく、両方を組み合わせたシステム開発案件を対応可能な組織です。
株式会社ギフティ
東京都品川区東五反田
五反田駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【LINEギフトでお馴染eギフト業界のリーディングカンパニー/完全週休2日制×年休127日/累計導入実績44,000件のサービス「giftee for Business」】 当社の法人向けeギフトサービス「giftee for Business」を法人企業様へ導入していただくためのソリューション営業を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・様々な業界のエンタープライズ〜ベンチャー企業に対するソリューションの提案 ・クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 ・セミナーやイベント等の企画・運営及び営業活動、顧客管理 ・顧客データベース分析、管理 ・営業関連資料や提案書作成業務 <サービスについて> https://giftee.biz/ 新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールでクライアント様のマーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。 eギフトの活用シーンや手法は、領域や業界によって様々で、その例としてはユーザー向けキャンペーンのインセンティブに留まらず、セールスプロモーションや従業員向け福利厚生など多様にソリューションを開発し、提供価値を生み出しています。 ■組織構成 以下のようなユニット制でそれぞれどの領域に対しての営業をしていくか分けております。人数は全体で30名の組織で、その中でも中途入社社員は7割です。 ユニット1:ゲーム、ネット・メーカー、自動車、不動産 ユニット2:自治体・金融・電力、ガス ■働き方 週2回の出社で他はリモートとなります。 毎週水曜日にユニットミーティングがあるため出社となります。 平均残業時間は25時間と効率を意識した雰囲気で業務を進めております。 ■ポジションの魅力 いわゆる型のある決まったプロダクトやソリューションを営業するだけでなく、ソリューションを自ら企画やマーケティングを行ってサービスやプロダクトを創り、クライアントにソリューションを提供することが可能です。 自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携われ、マーケットやクライアント課題にとことん向き合える大変やりがいのあるポジションです。 変更の範囲:本文参照
株式会社ベルテクス・パートナーズ
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(18階)
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【新規事業・ビジネス創出といった上流工程に携わること可能/充実した福利厚生】 ■業務内容: デジタル戦略コンサルタントのマネジャーとして、クライアントのニーズに応じた答えやその見つけ方を模索する、伴走型・自走化支援コンサルティングを実行頂きます。 ■お任せする業務: クライアントの経営課題・事業課題について、デジタルの観点で解決するプロジェクトに参画し、デジタルビジネスの企画構想、POC推進、業務構築・改善、システム企画構想、システム構築プロジェクト計画の立案からプロジェクトの各施策の推進、課題解決と幅広い業務領域の中でリーダー業務、またはマネジメント業務を遂行いただきます。 ■働き方: 20~40代まで幅広い約45名のコンサルタントが在籍しており、プール制を活用していて、ご希望やご経験・スキルに合わせたプロジェクトへアサイン致します。 また、リモートでも対応可能ですが、出社が多いです。 週〇回出社必須、など時間的拘束を求めているものではない案件が中心ですので、PJ状況に合わせて出社対応していることが多いです。 ■過去例: ・大手エンターテイメント企業 新規デジタルビジネス企画/構築ディレクション、スマートフォンアプリ構築ディレクション、新規基幹IP創出に向けた新会社設立/稼働支援 ・日系大手流通企業 ストックビジネス基盤を実現するための外資系クラウドベースマーケットプレイス導入支援 ・日系大手電力小売企業 販売拡大とオペレーションコスト削減に向けたCTI連携CRMシステム導入PMO支援 他多数 等の大手や上場企業の事業会社をメインに中小企業まで業界業種やテーマは問わず、コンサルティングを手掛けております。 ■当社の特徴: デジタル化が加速する時流において、デジタルとは切っても切り離せない関係となり、メタバース、NFT、XRなど、日々の生活において、身の回りにデジタル関連の言葉がでない日はございません。 この”デジタル”を活用して、お客さまに寄り添って一緒に課題を解決していく、お客様の未来構築に必要なことすべてを実現させることを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
□■日本最大手のコンサルファームにて、省庁向け政策立案から民間向けオペレーション改革までを担う/経営コンサル〜プロジェクトマネジメントまで一貫したコンサルティングを提供■□ ■職務内容: サステナビリティ領域・エネルギー領域・技術開発領域(気候変動・GX・再生可能エネルギー・水素・サーキュラーエコノミー・生物多様性・人権等)をテーマに、官民双方のクライアントにサービスを提供する。 省庁における政策立案・実行を起点として官民連携プロジェクトのコーディネートと、民間企業の戦略・オペレーション変革を連動させて実施し、個別対応に止まらず社会経済全体の枠組の改善を通じた課題解決に取り組む。 ◎中央省庁・地方自治体等への政策立案・提言(中長期政策立案・ルール形成、官民連携プロジェクト、情報発信 等) ◎電力、ガス、石油、化学、商社、自動車、金融、消費財、通信など業界横断でサステナビリティ・GX・エネルギー領域に関するコンサルティングサービスの提供(経営戦略・技術開発/知財戦略、新規事業企画、スタートアップ支援、シナリオプランニング、協業戦略検討、M&A、テクノロジー導入、オペレーション改革 等) ■魅力:【様々なテーマや業界のプロジェクトに携われる】 特定の業界に偏らず幅広い業界の様々なプロジェクトを経験に携われることも魅力のため、自らの担当するクライアントやテーマを広げたい、閉塞感を感じている方にはオススメのユニットです。 ■育成 多くのコンサル未経験者が入社しており、育成にも力を入れております。入社初日より、オリエンテーション/コンサルティング業務の基礎となる研修を実施。その他にも様々な研修コースがありますので必要に応じて受講を頂く事が可能です。また、メンター制度や日常的に行われるプロジェクト内での成果に関するレビューなど指導育成を盛んに実施しております。 ■働き方 柔軟性が高く、生産性を上げる為にご自身に合った働き方が可能です。D&Iという女性活躍推進を中心とした、多様な人材が活躍する取組みが進んでおり、在宅制度/時短勤務/短日勤務など個人に合わせた働き方を促進しています。また、育児/介護に対する支援制度も整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜「ゲーミフィケーション×企画力」でエンタテインメントを社会に実装/幅広い業界との取引有〜 業務の内製化やチーム改革をすすめ、組織の拡大に向けた取り組みの計画を進めており、裁量を持って開発案件と組織づくりに携わりながら、開発チームのテクニカルディレクターとして、WEB・スマートフォンアプリ開発案件において、開発担当としての対外折衝や進行管理、サポートなどの業務を担当していただきます。 様々な業界のクライアント企業のプロジェクトに携わることができ、ゲーミフィケーション事業を軸に、PM業務や開発関連の様々なスキルを身に着けることができます。 業務の内製化やチーム改革をすすめ、組織の拡大に向けた取り組みを進めています。エンジニアの組織づくりにも携わりながら、プロジェクトで活躍していただきたいです。 【具体的には】 ・Webアプリケーションの設計、開発 ・サーバーアプリケーションの設計、開発 ・新技術を利用したサービス開発 ・開発案件の進行管理 【開発環境】 ・言語:PHP、JavaScript など ・DB:MySQL など ・OS:Windows、Linux、Mac など ・開発環境:Visual Studio Code、Vim、Emacs など (好みのものが利用可能) ・本番サーバー環境:パブリッククラウド (AWS・GCP・その他クラウドなど)、 オンプレミス ・git ■事業の特徴 私たちは「ゲーミフィケーションによる課題解決」をコアバリューとして事業を運営しています。 ゲーミフィケーションとは、ゲームのノウハウやメカニクスをゲーム以外のサービスや事業活動へ導入し活用する手法です。 近年では医療業界や金融業界など、一見エンタテインメントとは結び付かないような業界でも活用されています。 機能的価値を提供するだけでは実現できない、エンドユーザーの「感情を動かす」仕組みのニーズは高まっており、DXが叫ばれる昨今では様々なお客様から必要とされています。 <取り組みの一例> ・入浴を促進するための女性向けノベルゲームアプリ開発・運営(ガス会社) ・貯まったポイントの消費を促す、パズルゲーム開発(電力会社) ・商業施設の回遊を促進する、AR・ミニゲームを活用したデジタルスタンプラリー開発(小売業) 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
リスクコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務内容: エネルギー業界では、技術革新によるエネルギー消費の効率化、国内人口の減少、電力・ガス小売全面自由化等の制度改革といった事業環境の変化に加え、世界的な脱炭素化の動きが飛躍的に加速度を増しており、事業者は従来の事業モデルからの抜本的な脱却を求められており、コンサルティングの期待値も高まっています。 各地域にはそれぞれの地域や企業を支えているエネルギー産業が根付いていますが、中京リスクアドバイザリーでは、ALL Deloitteのネットワークやノウハウを活用しながら、中京エリアのエネルギー企業に対して多様なニーズにあわせたアドバイザリーサービスを提供することで、地域社会の持続的発展や成長に貢献寄与していきます。 ■プロジェクト例: ◇業務変革アドバイザリー(BPR) └料金収納業務の業務変革 └コンタクトセンター業務の業務変革 └バックオフィス業務の可視化 ◇DX戦略策定・実行アドバイザリー └Biツール(tableau等)を活用した業務の可視化・自動化 └DX組織立ち上げ及びDX人材育成 └サイバーセキュリティ対応 ◇コンプライアンスアドバイザリー └データマネジメント組織の立上げ・運用強化 └内部統制に係る業務プロセス強化 ◇プロジェクトマネジメントアドバイザリー ■働く環境: 多様なはたらき方の選択が可能です。気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当社では、以下の通り場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。 ◇働く場所:プロジェクトによってクライアント先、法人オフィス、在宅など様々な勤務形態が可能です。 ◇働く時間:FWP制度により、時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30〜17:30→9:00〜17:00)、勤務日(例:週5日→週4日)など柔軟に選択できます。 また、上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるバディ制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
〜プライム上場の日揮G/高い専門性で継続案件多数が強み/テレワーク・フレックス導入(出社比率3割程)/残業時間20h程度で良好な就業環境/英語力活かしたい方オススメ〜 ■職務内容: ・海外発電所等の環境影響評価デューデリジェンス業務 ・海外環境影響評価業務(LNGターミナル、インフラ等) ・海外の環境・エネルギープロジェクトの開発調査及びコンサルティング業務 ■組織構成 配属予定部署は、11名で構成されております。(うちマネジャー1名、サブマネジャー1名) プロジェクトごとにチームを組成している為、他部門と横断的に業務行うケースが多くあります。 ■働く環境: 同社の残業時間は月平均20時間程度です。 またリモート勤務も導入されており、ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、本社の出社率は現在約3割程度となっています。 フレックス制度も導入運用がされており、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 ■プロジェクト: プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。一個人としては、プロジェクトの内容によって異なりますが、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ■当社の魅力: 【東証プライム上場日揮のグループ会社/業績好調】 当社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社です。エネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 【長く腰を据えて働ける環境】 当社は定着率が高く、長く腰を据えて働ける環境を整えています。有給休暇に関しても利用しやすい風土があり、社員にアンケートを取った際に「風通しが良く意見が言いやすい」というのが一番多い意見でした。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社RYODEN
大阪府大阪市北区堂島
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, プラント機器・設備 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜主にメーカーの顧客中心としたリニューアル工事の拡大に特化/エンドユーザーとの直接取引が多く、上位業者の言いなりにならない創意工夫が出来る施工管理業務〜 ■業務概要: 三菱電機の特約代理店である当社で工場等に設置されるFA設備の建築施工管理業務をお任せします。※設計、作図、積算、施工管理、完成引渡し業務等となります。実際の工事業務は発生しません。 ■業務詳細: 主にメーカーの顧客中心としたリニューアル工事の拡大に特化頂きます。新築案件のように施工図面に沿った施工管理ではなく、客先の意向を聞きながら満足度の高い設備を完成させます。エンドユーザーとの直接取引が多く、上位業者の言いなりにならない創意工夫が出来る施工管理業務です。 【働き方】 ・メーカーの工場が止まっている土日等での業務が多いため、工事期間は月45時間程度の残業がありますが、工事がないときは月20時間程度となります 【魅力】 ・エレクトロニクスや空調関連に強い商社である当社だからこそ、ゼネコンやサブコンから案件依頼が来るわけでなく、製造業から直でのご相談があります。設備に使われる製品の知見を持つ当社の提案が必要となり、構想段階から工場全体の消費電力等を織り込んだ規模感の大きい案件ながら働き方等に無理のない範囲で取り組めることが魅力です。 ■当社の特徴: 三菱電機グループの中でトップクラスの規模と実力を誇るプライム市場上場のエレクトロニクス専門商社です。 独立系商社で、取扱い商材も半導体、FA・施設、通信等と多数あるのでシリコンサイクルの影響を受けずに安定した業績を保っています。 ビジネスパートナーは三菱電機をはじめとするプライム上場のトップ企業が中心です。社風も自由闊達で、自由な意見交換が可能、1人1人に裁量権が与えられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
山九株式会社
東京都中央区勝どき
勝どき駅
650万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 海運業, 法務
【物流業界と建設業界の2つの経験を積める/世界でも類を見ない唯一のビジネスモデルで安定性別群】 ■業務概要: 物流事業や機工事業など、「産業界を支える総合サービス業」として、国内および海外において幅広く展開する当社で、法務としての業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・企業法務全般 ・新規案件等に伴う法令確認・契約審査 ・係争・訴訟対応 ・社内教育 等 ■組織構成: 経理部には、20名程の社員が勤務しています。 ■企業魅力: ○安定性:鉄鋼や化学、エネルギー、環境など幅広い業界のお客さま企業から信頼を得ることで、安定成長を続けている当社。1918年の創業以来、100年近くにわたって黒字経営を続けています。売上は5,100億円の東証プライム上場企業となります。 ○充実した住宅補助:自宅取得支援金(2,400,000円/5年)、自宅維持費(138,000円/年)/単身者寮(負担額月6千円)/社宅/ご結婚後(負担額月1万円) 〇社会貢献度:国内支店39、国内関係会社44社、海外現地法人40社の事業スケールにより、3万人以上の従業員で動員力を発揮しグローバルに社会貢献しています。 ■当社の特徴: 「プラントエンジニアリング事業」としては鉄鋼・石油・石油化学・電力等の業界のトップメーカーに代わって、国内外で生産設備、発電設備であるプラント機器や大型構造物の建設・日常のメンテナンスなどを行なっておりこの業界においては日本で最大の売上を誇っています。加えて「物流事業」としては、鉄鋼・石油・石油化学メーカーの工場構内で、原料の受入れから生産・出荷に関するサポート作業をしつつ、生産部門の効率化、最適化提案を行う事と併せ、国内・海外のお客様の原料や製品を山九の倉庫や港湾拠点の物流網に乗せて、世界中に輸送する物流インフラまでも支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, リサーチ・市場調査 土壌・地質・地盤調査
〜転勤無/高い専門性で継続案件多数が強み/週3~4日リモートワーク可能/フレックス有/残業20h程度で良好な就業環境/海洋の野外調査経験お持ちの方歓迎〜 ■職務内容: 同社にて海洋環境の調査業務をお任せします。 具体例: ・off shore関連(海底鉱物資源、CCSなど)調査 ・採取したデータの解析、報告書作成 ・国内法への対応支援 ・開発時の環境影響評価 ・国内外の文献調査及びヒアリング調査・新規業務の検討 ■魅力: プロジェクトごとに業務を進めていくため、様々な仕事に取り組むことができます。 プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。 一個人としては、プロジェクトの内容によって異なりますが、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ■キャリアパス: 専門性を極めていただくI型、 専門性はありつつも、幅広く業務に関わり知見を広げられるT型と大きく分けて二つあります。ご希望や適性、志向に合わせて機会をご提供します。 ■働く環境: ・残業時間月平均20h程度 ・リモート勤務も可能。ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、週3〜4日ほど在宅勤務されるケースが多い。 フレックス制度もあり。ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 ■組織構成: 配属予定部署は、56名で構成されております。(うちマネジャー1名、サブマネジャー4名) プロジェクトごとにチームを組成している為、他部門と横断的に業務行うケースが多くあります。 ※同社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社でありエネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 構造解析・耐震診断(建築・土木) リスクコンサルタント
〜プライム上場の日揮G/高い専門性で継続案件多数が強み/週3~4日リモートワーク可能/フレックス有/残業20h程度で良好な就業環境/働きやすい環境で腰を据えて働きたい方へ〜 ■職務内容: コンサルタントとして、以下業務等を行います。 ・原子力施設の運転〜廃止措置に係るリスク評価 ・上記解析に関連する調査 ■魅力: プロジェクトごとに業務を進めていくため、様々な仕事に取り組むことができます。 プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。 一個人としては、プロジェクトの内容によって異なりますが、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ■キャリアパス: 専門性を極めていただくI型、 専門性はありつつも、幅広く業務に関わり知見を広げられるT型と大きく分けて二つあります。ご希望や適性、志向に合わせて機会をご提供します。 ■組織構成 配属予定部署は、38名で構成されております。(うちマネジャー1名、サブマネジャー4名) プロジェクトごとにチームを組成している為、他部門と横断的に業務行うケースが多くあります。 ■働く環境: ・残業時間月平均20h程度 ・リモート勤務も可能。ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、週3〜4日ほど在宅勤務されるケースが多い。 フレックス制度もあり。ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 ■同社の魅力: 【東証プライム上場日揮のグループ会社/業績好調】 プラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社です。エネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜転勤無/高い専門性で継続案件多数が強み/週3~4日リモートワーク可能/フレックス有/残業20h程度で良好な就業環境/学生時代の研究・知見を活かせる〜 ■職務内容: 同社にて海洋環境の調査業務をお任せします。 具体例: ・off shore関連(海底鉱物資源、CCSなど)調査 ・採取したデータの解析、報告書作成 ・国内法への対応支援 ・開発時の環境影響評価 ・国内外の文献調査及びヒアリング調査・新規業務の検討 ■魅力: プロジェクトごとに業務を進めていくため、様々な仕事に取り組むことができます。 プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。 一個人としては、プロジェクトの内容によって異なりますが、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ■キャリアパス: 専門性を極めていただくI型、 専門性はありつつも、幅広く業務に関わり知見を広げられるT型と大きく分けて二つあります。ご希望や適性、志向に合わせて機会をご提供します。 ■働く環境: ・残業時間月平均20h程度 ・リモート勤務も可能。ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、週3〜4日ほど在宅勤務されるケースが多い。 フレックス制度もあり。ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 ■組織構成: 配属予定部署は、56名で構成されております。(うちマネジャー1名、サブマネジャー4名) プロジェクトごとにチームを組成している為、他部門と横断的に業務行うケースが多くあります。 ※同社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社でありエネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
茨城県稲敷郡阿見町香澄の里
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜年休126日・平均勤続年数20.4年など就労環境良好&福利厚生充実/東証プライム上場/1923年創業・売上高1兆円規模の大手総合電機メーカー〜 ■業務内容: 配電盤・制御盤のシーケンス図・製作仕様の取り纏め、受注品設計 ■パワエレシステム事業部について: 確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社は1923年に「古河電気工業株式会社」とドイツの「シーメンス」社が資本・業務提携を行い設立されました。現在の「富士通」は1935年に同社の通信機器部門が分離・独立した事が成り立ちです。地熱発電設備、電気自動車向けパワー半導体、環境保全やエネルギー効率を重視した様々な社会インフラ設備など、エネルギー関連事業を軸に地球環境に貢献できる企業としてグローバルにビジネスを展開している総合電機メーカーです。売上高1兆円規模、海外売上比率は24.5%を誇り、100を超える国で同社の製品が使われています。地熱発電設備や大容量整流器で世界No.1シェア、缶・PET自動販売機で国内及び中国でNo.1シェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数有しています。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指しています。 ◇年間休日126日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、有休取得率90%以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
〜業界未経験歓迎・育成環境◎/プライム上場企業グループ/20代活躍中!若くから成長できる環境/業界トップクラスの製品あり◎前年同期比+35.1%の成長/在宅勤務あり/業界トップ級の技術商社〜 ■配属先 チームメンバーの平均年齢:40歳 人数:14人 役職:仕入先製品の営業担当 中途社員の割合等:50% 【業務内容】 ポルトガルにある仕入先のエネルギー管理システム(エネルギー利用量の可視化をする製品)を、工場やビル・オフィスに提案。マクニカが顧客の工場やビルに入り、システムの構成含めた導入支援をします。また、このシステムは、太陽光発電、蓄電池と連携する事ができる為、工場やビルだけではなく、行政に対する提案も実施し、地域脱炭素化の支援もします。 1.再生可能エネルギーを基盤とした発電、蓄電、制御などの製品を扱う「エネルギーマネジメント事業」 2.日本の電力消費量の約8割を占める冷暖房や照明の省エネ、及び遮熱断熱素材を活用した省エネを基盤とする「省エネマネジメント事業」 3.企業活動により排出される産業廃棄物のリサイクル装置や、再生可能エネルギーとして熱回収などを扱う「資源循環マネジメント事業」 4.地球環境に貢献できるライフスタイル構築に向け、Co2の見える化や制御などを行う「環境ライフマネジメント事業」 これらの新しいテクノロジーを持つ製品や素材、システムを社会に実装する事を業務としているため、社会貢献価値の高いビジネスとなります。 ・環境省実証事業でペロブスカイト太陽電池の社会実装に向け始動。 https://www.macnica.co.jp/public-relations/news/2023/144306/ ・神奈川県カーボンニュートラル研究開発プロジェクト推進事業での資源循環装置の開発 https://www.macnica.co.jp/public-relations/news/2023/144184/ ■キャリアパス ・海外の仕入先含めた製品営業担当として従事いただきます。仕入先製品をよく理解し日本のB2B、またはB2B2Cマーケット対して販売活動をする新規事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ