10264 件
三菱電機株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
-
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, QA・テスター 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 電力デジタルエナジーシステム開発部で開発する電力業務パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を進めていただきます。 ≪具体的には≫ 国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに開発する各種パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を行い、設計部門を支援していただきます。 ・設計部門が進める開発に対する品質の分析・審査、および、品質監査部門との連携 ・設計部門のスキル向上の推進 ・開発支援ツールの導入支援 ■配属先ミッション: 【電力デジタルエナジーシステム開発部】 ・カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現 ・グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進 ⇒電力デジタルエナジーシステム(マイクログリッド、蓄電池システム等)や電力システムのデジタル化をはじめとする電力ICT事業における源流活動(市場調査と制度/企画の先取り)、事業開発、各種開発活動、BLEnDer等の製品企画、パートナー戦略の立案、技術提案 【品質管理課】 パッケージソフトウェア、通信機器、および、共通インフラの品質管理・試験・保守、品質保証 ■開発ツール・環境・言語 ・プログラミング言語・環境:品質管理業務では必須ではありませんが、Java言語・SQLが中心 ・開発環境:クラウド、LINUX、Windows ※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電気制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。 ■事業魅力: ・地球規模の課題であるカーボンニュートラル達成に向けて、再エネ利用拡大や、電力利用の効率化に直接的に携わることができます。 ・多くのメンバーとプロジェクトを推進し、課題を解決しながら、開発やプロジェクトを完遂することで、大きな達成感と充実感を得ることができます。 ・各種のシステム開発を通じて最新のIT技術・通信技術の適用を進めていくことにより、技術力のあるICTエンジニアへ成長できます。 ■働く環境: ・残業時間:月平均15時間/繁忙期45時間 ・転勤可能性:基本的に横浜です ・リモートワーク:可能(週2程度) 変更の範囲:会社の定める業務
北陸電力株式会社
富山県富山市牛島町
オークスカナルパークホテル富山前駅
500万円~799万円
石油・資源, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜<専門性を活かして活躍◎>設立70年超の北陸地方に根差した電力会社/「健康経営優良法人2025 ホワイト500」認定/平均勤続年数21.9年・長く安定して働ける◎/働きやすい環境で仕事もプライベートも充実〜 ■業務内容: 〜地域の生活の基盤を支える大切な仕事を担うやりがい◎〜 当社にて、電力設備(変電所、送電線等)の巡視点検業務および修理・取替の設計・工事監理業務をお任せします。 ■働きやすい環境: ◇残業月平均21時間とワークライフバランス◎ ◇年間休日123日とメリハリのある働き方◎ ◇平均勤続年数21.9年と長く働き続けている方多数在籍◎ ◇UIターン歓迎/入社の際の引越費用や移動費用は支給◎ ◇社内規定に該当する場合寮や社宅へご入居可能◎ ■就業時間補足: ・8:40〜17:20(実働7時間40分) ・フレックスタイム勤務が可能です。 ・下記交替勤務の可能性がございます。 <交代勤務例(3交代勤務)> 1直 00:00〜08:15 2直 08:00〜16:15 3直 16:00〜24:15 ※上記は一例となっております。 部門・働き方により異なるため、ジョブマッチング面談内にて詳細をお伝えします。 ■当社の魅力: 豊富な水資源を活用した高い水力比率を強みとし多種多様な電源を開発した独自のエネルギーミックスで低廉な電力提供を可能としてきた当社。地域の未来をえがき、「総合エネルギー事業」拡大に向けて進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務、なお、社内規則に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務
350万円~599万円
石油・資源, 構造設計 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜<建築系の学科の経験を活かして活躍◎キャリアチェンジ歓迎>設立70年超の北陸地方に根差した電力会社/「健康経営優良法人2025 ホワイト500」認定/平均勤続年数21.9年・長く安定して働ける◎/働きやすい環境で仕事もプライベートも充実〜 ■業務内容: 〜地域の生活の基盤を支える大切な仕事を担うやりがい◎〜 当社にて、下記業務をお任せします。 ◇電力施設建物の調査・点検、修繕・改修に関する計画、設計、工事積算、施工監理 ◇耐震診断、補強計画の立案、実施 ◇発電所、変電所等建設における建物の設計、工事積算、施工監理 ※建築系学科の経験を活かし、未経験からでも着実なキャリア形成が可能です。 ■働きやすい環境: ◇残業月平均21時間とワークライフバランス◎ ◇年間休日123日とメリハリのある働き方◎ ◇平均勤続年数21.9年と長く働き続けている方多数在籍◎ ◇UIターン歓迎/入社の際の引越費用や移動費用は支給◎ ◇社内規定に該当する場合寮や社宅へご入居可能◎ ■就業時間補足: ・8:40〜17:20(実働7時間40分) ・フレックスタイム勤務が可能です。 ・下記交替勤務の可能性がございます。 <交代勤務例(3交代勤務)> 1直 00:00〜08:15 2直 08:00〜16:15 3直 16:00〜24:15 ※上記は一例となっております。 部門・働き方により異なるため、ジョブマッチング面談内にて詳細をお伝えします。 ■当社の魅力: 豊富な水資源を活用した高い水力比率を強みとし多種多様な電源を開発した独自のエネルギーミックスで低廉な電力提供を可能としてきた当社。地域の未来をえがき、「総合エネルギー事業」拡大に向けて進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務、なお、社内規則に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務
(株)U-NEXT HOLDINGS
東京都品川区上大崎
目黒駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
学歴不問
【東証上場のUSENグループで安定性・福利厚生◎◆U-NEXT割引あり◆所定労働7・5h◆週2在宅勤務◆フルフレックス◆年休120日以上】 事業成長・拡大に伴い、バックオフィス業務の組織も拡大しており、今後の更なる成長を遂げるための新たなメンバーを募集します。今回配属予定の電源調達部は、電力調達の企画立案だけではなく、様々な部署と横断的にコミュニケーションを取りながら策定を先導する立場です。 ■業務内容 ・電源調達または電源開発(他社とのアライアンスを含む)に関する戦略立案 ・電源調達または電力卸売に関する業務 ・電気事業に係るリスク管理に関する業務 ※請求書の管理や契約書の管理なども一部ご対応いただきますが、メインは戦略立案系になります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 2名(マネジメント、メンバー) ■働き方 残業:繁閑で異なりますが繁忙期25h以下/閑散期40h程(実働7.5h) 在宅:週2程度※商談の際は出社の可能性有 その他:フルフレックス ■U-POWER様の強みと事業成長の背景 ・SDGsに対応したグリーンな電力メニューの展開 ・自社で地場企業の電力供給元と取引する、「自社調達モデル」の展開 ※政治や燃料問題などで電力自体の価格高騰の影響を受けにくくするための施策です ・代理店、他グループ会社などと協力して、売り上げの強化 ■株式会社U-POWERについて グローバルでは持続可能社会のために出来ることを個人、法人問わず考え行動をすることが求められています。日本も2050年にカーボンニュートラル・脱炭素社会実現を目指しています。私たちは、まず国内のグリーンエネルギーの供給についてBtoB領域で事業を取り組むことからスタートし、持続可能社会実現に対して責任を果たしていきたいと考えています。 ■当社グループについて 2017年にグループ統合し、現在はその傘下に26社の事業会社を置く「USEN&U-NEXT GROUP」となりました。各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。それらの強みを統合することでシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、実行することが当グループのミッションです。
東京電力パワーグリッド株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~999万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
【社内・社外との調整、交渉のご経験を有する方へ/国規模のルール策定に関われる/裁量権◎/ワークライフバランス◎(リモート週2〜3日・フレックス)】 ■業務概要: 電力制度の未来を描く制度企画ポジションです。 国のエネルギー政策にも関わるスケールの大きな仕事で、社内外の多くのステークホルダーと調整を重ねながら、新たな制度や業界ルールの設計・改善に挑んでいただきます。 社会インフラを支える醍醐味と、経営層や行政との直接対話を通じてキャリアの幅を広げられる環境です。 ■職務詳細: ・送配電事業に関する制度の調査・改善企画 ・新制度の設計と社内調整、体制構築 ・業界共通課題への制度・技術的アプローチ ・省庁・大学・他電力会社との協議・交渉 ・技術部門と連携した提案資料の作成・説明 ■職務の魅力: ・関係者が多岐に亘り(経営層、多岐に渡る社内部門、他の電力会社、業界団体、国など)、それらの方々との検討・調整のフロントとして裁量権を持って取り組んでいただくことになります。 また、日々経営層と接し、双方向的にやり取りできる経験を得られ、視座を高くもって業務にあたることができます。 ・国との調整を頻繁に行い、自らの提案が、新たな電力制度・ルールに反映され、業界を動かしていく業務のスケールの大きさも魅力です。 ■就業環境: 平均残業時間40時間 リモート週2日 ■目指せるキャリア: ・短期(1〜3年):託送制度を学びながら新制度導入に向けた技術検討や構築に係る業務を経験いただきます。 ・中期(3〜5年):知識と経験を得た後に関連するグループにおいてジョブローテーションを行うことにより、総合的な能力を得て,幅広く活躍をしていただきます。 ・長期(5年以上):系統運用や需給調整に関わる業務及び関連グループにおいて総合的に活躍できる人財として上位職、管理職を担っていただくことを期待しています。 ■当社について: 国内最大級の電力ネットワーク会社として、約2,700万件以上のお客さまに電力を安定供給しています。 再生可能エネルギーの普及や災害対策、脱炭素社会の実現に向けた最前線で、電力インフラを支える使命と影響力を担っています。
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験・スキル】 ●配電/系統用のパワエレ機器、電気設計・試験の経験 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ●電機メーカー、電力関連会社の方 ●EVSEに関する知識・経験(回路設計、充電制御、通信プロトコル、規格、安全基準など)
【当部門のサービス】 BESS(Battery Energy Storage System)とは、再生可能エネルギーの電力を安定的に供給するべく、バッテリーと電力制御システムを組み合わせて電力系統に連系し、状況に応じて電力の貯蔵や放出を行うシステムのことです。 ・Hondaと三菱商事、新会社「ALTNA株式会社」の設立については【こちら】 ・電力の安定供給を目的とした定置型バッテリーのエネルギーサービスについては【こちら】 【業務内容】 再生可能エネルギーの有効活用とリソースサーキュレーションへの貢献を目的とし、中古の車載リチウムイオン電池を搭載可能な、大型定置型蓄電池システムの設計・開発を行います。 ・国、電力会社、事業者、ユーザー等と連携した顧客要求分析 ・法規・規格・規制に基づく設計要件の抽出 ・上記に基づく要求仕様の作成、性能設計及び開発 ・MBDプロセスとPoC環境構築 ・共同実証実験、各種検証によるシステム全体の最適化と安全性の担保 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール】 ・PSIM、LTspice等の回路シミュレーション ・Altium designer等の回路CAD ・EMC解析ツールとして、HFSS、EMCoS Studio等の電磁界シミュレーション等
日鉄エンジニアリング株式会社
東京都
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜プライム上場の日本製鉄G/平均年収1107万円/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤当面なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■募集背景: 当社では、CN(カーボンニュートラル)の時流を踏まえ、従来型の電力小売り事業から「廃棄物発電を核とした電力の地産地消」「太陽光、バイオマス、風力等の再エネ電力を活用したコーポレートPPA/自己託送」といったソリューション提案型の事業への事業転換を推進しております。 今回募集は、地産地消供給の展開において営業フォロー(新規営業および受注案件運用のフォロー)により、より多数の案件への展開をスピードアップするため、即戦力となるキャリア採用にて営業人財を募集します。 ■業務概要: ・廃棄物発電電力を活用した地産地消営業 ※廃棄物発電の電力引取・運用を含みます ・新たなCN電力事業拡大スキームの探索・マーケティング ■業務詳細: 自治体・民間の脱炭素の取り組みに対し、当社の廃棄物処理事業で発生する電力や再エネ発電事業者との仲介・提携による再エネ電力を、当社が手がけてきた電力小売の機能を活用してサービス提供することで支援・実現します。 すでに地産地消において複数の供給実績を作っており、この維持と拡大、また当該事業に新たなサービス(蓄電・EMS・廃棄物発電以外の電源活用等)の展開も検討しています。 ■育成プラン: 電力の地産地消分野で、新規の営業案件のサポート(提案資料の作成)および既存供給案件の運用(発電・販売の請求等管理/契約管理/容量市場対応等)を担っていただきます。 業務・契約スキーム等を理解していただいた後には、新規案件の提案を担当していただく予定です。 ■就業環境 ・完全週休2日制 ・年間休日124日 ・所定労働時間7時間30分 ・リモート勤務可 ・フレックス制 ・私服通勤可 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東光高岳
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電力, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【2DCADもしくは3DCADによる工業製品の設計や開発経験をお持ちの方へ/電化の進む電力インフラの維持、信頼性向上に貢献/タイムシフト制度あり/残業月平均30時間程度】 ■業務内容: 電力会社の変電所や太陽光・水力・風力など再生可能エネルギー発電所、鉄道・公共施設・病院・工場の受変電設備の変電設備において、電力インフラを支える特別高圧変圧器の設計業務を実施いただきます。チームメンバーと一緒に業務を遂行しますので、ご経験が少ない方でもご安心ください。 ■業務詳細: ・特別高圧変圧器の電気設計、構造設計業務 ・地球環境に優しい植物油変圧器やレジリエンス対応に寄与する移動用変圧器などの製品開発 ・カスタマイズ製品の見積業務 ・お客様への技術提案 ・既納品機器への問い合わせなどの技術対応 ・製造現場や輸送・工事部門など各所との調整業務 ■配属先:電力プラント事業本部 第一設計部 大型変圧器設計グループ ■組織構成:設計・エンジニアリンググループ:33名 業務(電気設計/構造設計)によりチームが分かれています。 ■ポジションの魅力: 国内の電力インフラを支える変電設備である変圧器を製作しており、将来的にますます電化の進む電力インフラの維持,信頼性向上に貢献することができます。また、当社の大型変圧器は海外のお客様にも多数納入しているため、国際社会へ貢献することができます。 ■企業について: 当社は電力インフラをささえる電気機器メーカーです。電気設備の設計・開発で業界をリードし、誰もが知る大型案件にも携わっています。高速道路・鉄道などの社会インフラや、公共施設・上下水道施設・ゴミ処理施設などの公共インフラを支え、社会公益性の高い事業を展開しています。2050カーボンニュートラルを国策として推し進める中、当社への期待も高まっています。当社は再エネ推進の一端を担っており、他社に先駆けいちはやくスマートグリッドのエネルギーマネジメントシステムを構築し、国内外でプロジェクトを展開しています。例えば、晴れた日は太陽光発電を、風が強い日は風力発電を主に電力を供給するなど、再生可能エネルギーをベストミックスしながら、電力の需要と供給のバランスをとり、質の高い電力の安定供給をささえています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リエネ
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
400万円~799万円
不動産金融 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜業界未経験歓迎!営業経験をお持ちの方へ/東急不動産G2,400億円投資の注力事業/世間が注目している脱炭素化へ貢献/フレックス・リモート制度〜 ■業務概要: 営業推進部において、電力小売事業の法人営業業務をお任せします。 電力小売事業では、「リエネでんき」のサービス名で電力営業を展開しており、需要家である法人の脱炭素ニーズに応じて、主力商品であるオフサイトPPAを組み込んだ「再エネプラン」やバーチャルPPAの提案の他、環境価値に関するコンサルティングを行っています。 ※総合職としての採用となるため、その他の部門へキャリアの幅を広げることが可能です。 ■業務内容: (1)お客様との打ち合わせ 営業スタッフが企業や自治体を訪問し、どのような電力が必要かを話し合います。例:「もっと環境に優しい電力を使いたい」などのニーズをヒヤリングします。 (2)プランの提案 お客様の要望に合わせて、最適な電力プランを提案します。 10〜20 年と長期間のコーポレート PPA 契約だけではなく、 1 年単位の短期 PPA 契約も選択可能とし、お客さまの多様なニーズにお応えしています。 (3)契約の管理 お客様と契約を結び、電力 の使用状況をチェックや新しい提案など、その後もフォローアップを行います。 ※コーポレートPPAとは、電力の需要家である企業が、発電事業者との間で結ぶ再生可能エネルギーの購入契約のことであり、電力を購入する企業にとっては、再生可能エネルギーによる電力を長期間、安定的に調達できるメリットがあります。 〜お任せしたいこと〜 ご契約内容によっては1年契約のものもあり、長期間選ばれ続けるために、お客様のニーズは素早くつかみ取り、お客様にあった提案をしていくことが大事な仕事です。スピード感を活かした営業に挑戦したい方是非ご応募ください。 ■リエネのミッションと概要: ・東急不動産が再エネ事業のさらなる成長加速拡大させるために設立した再エネ専業企業です。ホールディングス全体の再エネ投資額約2,400億円にも上ります。(2021年〜2025年) ・総合デベロッパーならではのノウハウを活かし、地域の街づくりなどに強みを持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
不動産金融 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜管理職採用/東急不動産G2,400億円投資の注力事業/世間が注目している脱炭素化へ貢献/フレックス・リモート制度〜 ■業務概要: 営業推進部において、電力小売事業の法人営業業務をお任せします。 電力小売事業では、「リエネでんき」のサービス名で電力営業を展開しており、需要家である法人の脱炭素ニーズに応じて、主力商品であるオフサイトPPAを組み込んだ「再エネプラン」やバーチャルPPAの提案の他、環境価値に関するコンサルティングを行っています。 ※総合職としての採用となるため、その他の部門へキャリアの幅を広げることが可能です。 ■業務内容: ?お客様との打ち合わせ 営業スタッフが企業や自治体を訪問し、どのような電力が必要かを話し合います。例:「もっと環境に優しい電力を使いたい」などのニーズをヒヤリングします。 (2)プランの提案 お客様の要望に合わせて、最適な電力プランを提案します。 10〜20 年と長期間のコーポレート PPA 契約だけではなく、 1 年単位の短期 PPA 契約も選択可能とし、お客さまの多様なニーズにお応えしています。 (3)契約の管理 お客様と契約を結び、電力 の使用状況をチェックや新しい提案など、その後もフォローアップを行います。 ※コーポレートPPAとは、電力の需要家である企業が、発電事業者との間で結ぶ再生可能エネルギーの購入契約のことであり、電力を購入する企業にとっては、再生可能エネルギーによる電力を長期間、安定的に調達できるメリットがあります。 〜お任せしたいこと〜 ご契約内容によっては1年契約のものもあり、長期間選ばれ続けるために、お客様のニーズは素早くつかみ取り、お客様にあった提案をしていくことが大事な仕事です。スピード感を活かした営業に挑戦したい方是非ご応募ください。 ■リエネのミッションと概要: ・東急不動産が再エネ事業のさらなる成長加速拡大させるために設立した再エネ専業企業です。ホールディングス全体の再エネ投資額約2,400億円にも上ります。(2021年〜2025年) ・総合デベロッパーならではのノウハウを活かし、地域の街づくりなどに強みを持っています。 ・今後はホールディングスの中でもリエネの再エネ事業専門性を極めていく方針のため、新しい仲間を迎え、更に事業強化を図ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), IT法人営業(直販) プリセールス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【新規事業フェーズに関われる/IT知見を活かした営業活動/生活インフラのDX化/社会貢献性の高い環境で働きたい方歓迎/安定基盤×挑戦領域】 ■業務概要: 一般家庭における電力の使用量を自動で計測・送信できる「スマートメーター」は2024年度末時点でほぼすべての全国の家庭に設置されており、東京電力エリアでは約3,000万台が稼働しています。 これらの設備を活用し、電力以外のインフラ(ガス・水道)との連携による新サービスの提供を目指しており、現在実証実験を行っているフェーズとなります。 今回は正式なサービス化を目指し、既存顧客やグループネットワークを活用した新規取引先の開拓をお任せします。 ■職務詳細: ・顧客(自治体・インフラ事業者)とのニーズヒアリング、提案活動 ・社内の技術部門や外部ベンダーとの連携によるサービス仕様調整 業務に慣れてきましたら、新規事業開発もお任せします。 ■就業環境: 平均残業時間30時間程度 リモート週2〜3日 フレックス ■サービス概要: (1)自動検針事業 現在、電力使用量については「スマートメーター」を活用した自動検針を行っておりますが、ガス・水道に未だ人の手による検診作業が行われている状況です。このような現状に対して、当社スマートメーターを活用し、ガス・水道についても自動検針化が行えるような事業開発を行っております。この事業が実現することによって、大幅な省人化を叶えることが可能となります。 (2)分散エネルギー制御事業 太陽光発電、EV(電気自動車)、蓄電池、エコキュートなどを備えた「オール電化住宅」が増加しており、各家庭が電力を自ら発電・蓄電し、余った電力を売る仕組みが普及しています。ここに対して、電力が不足した際に、家庭の蓄電池から供給するなど、電力の需給バランスを制御するサービスを開発中であり、充電タイミングの制御など、家庭内エネルギーの最適化を目指す事業となります。 ■組織体制: 4名(40代2名、30代1名、20代1名) ■当社について: 国内最大級の電力ネットワーク会社として、約2,700万件以上のお客さまに電力を安定供給しています。 再生可能エネルギーの普及や災害対策、脱炭素社会の実現に向けた最前線で、電力インフラを支える使命と影響力を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱HCキャピタル株式会社
東京都千代田区丸の内新丸の内ビルディング(25階)
650万円~1000万円
リース, 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジメント(海外)
〜完全週休2日制/フレックス/三菱UFJリースと日立キャピタルが統合した総合リース企業〜 ■募集背景 海外再生可能エネルギー事業・次世代エネルギー事業の拡大に伴う増員となります。 ■業務概要 海外の電力事業に対する出資・事業投資にかかわる業務全般をご担当いただきます。(案件開発・ソーシング、DD分析、折衝、ドキュメンテーション、期中管理業務、事業売却等) ■業務詳細 ・エリア:欧州/北米 ・対象:電力事業(再生可能エネルギー事業(陸上風力・太陽光)、送配電事業、蓄電池、水素等)にかかわる投資/事業売却業務 ■この仕事の魅力 ・業容拡大フェーズで多様な人材(電力/ガス、重電メーカー、銀行/証券会社等)が集まっており、キャリアアップのチャンス ・国内再エネ部隊とも連携。海外業務に加え、日本の電力事業に携わるチャンスもあり、よりグローバルな視点で電力事業を中心としたキャリア形成が可能 ・中途採用者でも現地(英国、米国)への派遣可能(実績あり) 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(35階)
リース, 建設・不動産法人営業 金融法人営業
■職務内容: ・電力事業における需給管理・運用業務、電力調達業務全般。 ・環境エネルギー関連の新規事業の創出(蓄電所の需給管理・運用業務など) ・電力事業、再生可能エネルギー事業に関するロビイング活動。 ■配属組織について: 環境エネルギー本部 需給運用部 需給管理チームへの配属となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パワーエックス
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(43階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, その他法人営業(新規中心) 商品企画・サービス企画
〜「永遠に、エネルギーに困らない地球。」をビジョンにEVや蓄電池・電気運搬など再エネ分野で大注目〜 ■業務内容: ・電力販売サービスの拡販 ・蓄電池付き電力販売サービスの企画・拡販 ■部署のミッション: 当部署は、電力販売サービスやアグリゲーションサービスの企画・販売・運営を担い、再生可能エネルギーの変動緩和や系統需給の安定化に貢献しています。 特に高圧蓄電所の開発・販売を中心に、将来的には特高規模の案件も含めた蓄電所プロジェクトを推進します。 蓄電池製品の販売部門や電力事業部、エンジニアリング部門と連携し、最適な電力運用や技術サポートを実現します。 また、自治体や大手エネルギー企業、官公庁、金融機関など外部パートナーとも協働し、当社事業の拡大と電力システムへの持続的な貢献を目指しています。 ■ポジション魅力: 蓄電池と電力供給サービスを包含した新しいエネルギーサービスを核とした事業の成長に寄与し、国のエネルギー基本計画における、再生可能エネルギーの普及へ貢献ができる仕事です。 ■社内共通ITツール: -Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等) -Slack -Notion -Dialpad -SmartHR -Money Foward -バクラク 等 ■当社について: <事業内容> ・大型蓄電池の製造・販売 ・EVチャージステーションのサービス展開 ・船舶用蓄電システムの開発・製造 ・再生可能エネルギー等の電力供給 <VISION> 永遠に、エネルギーに困らない地球。 <MISSION 2030> 自然エネルギーの爆発的普及を実現する。 太陽光、風力、潮力、熱などの自然エネルギー。再生可能エネルギーとも呼ばれるこうしたエネルギーの課題は、溜められないこと。生み出される場所で溜められない。溜められないから運べない。運べないと普及しない。PowerXは「溜める」「運ぶ」「使う」を統合的にデザインすることで、自然エネルギーの爆発的普及を実現させていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エフオン
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(17階)
石油・資源, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜今後の環境問題を解決する社会貢献性の高い事業/国内最大規模のバイオマス発電事業〜 ■仕事概要:【変更の範囲:企業の定める範囲】会社の指定する業務 電力事業部、電力小売課に所属していただき、プレイングマネージャーとして業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・メーカー等、需要家に対しての提案営業(同社バイオマス発電所で発電した電気の導入) 新規営業が多くなりますが、既存お取引先からのご紹介で一定数ニーズが見込めている状態です。 ・電力小売事業の企画・運用・管理 (料金体系の設計、オペレーションの設計、受給管理の内製化、約款の作成、営業支援、再生可能 エネルギーを中心とした電源調達) ・一般送配電事業者、コンサル、発電事業者等のステークホルダーとの交渉 ・マネジメント業務 ■組織構成: 部長1名、担当課長2名、メンバー5名。 ■事業について: 「省エネ事業」と「グリーン電力事業」「山林事業」「電力小売事業」を事業の4つの柱としています。 エネルギーの有効活用により、私たちの生活の維持、推進を実現します。 (1)グリーン電力事業:「木質バイオマス発電」とは、木質チップを燃料とした火力発電です。再生可能エネルギーとして、また木質燃料の調達による森林再生や林業振興の手段として期待されている事業です。 (2)省エネルギー支援サービス事業:消費電力の少ない機器への置き換えや、制御方法の変更などにより、エネルギーの利用効率を高め、企業内での電気の総消費量を削減する方法をご提案いたします。 (3)電力小売り事業:当社グループのバイオマス発電所の電気を「実質再生可能エネルギー電気」として供給することで、低炭素社会実現に尽力してまいります。 (4)山林事業:エフオンは林業の国際規格化を目指すとともに、全国にある社有林の管理運営を通じて、持続可能な森林経営を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ユニファイド・サービス株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
500万円~699万円
システムインテグレータ 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【女性歓迎/ハイブリット勤務/フレックス/土日祝休み/時短制有/産休・育休取得率&復帰率100%/働きやすさ◎/IPO準備中】 Salesforceのクラウドサービスを基盤としてUnisrv 電力CISをはじめ、各業界ごとに必要なサービスを実現。 直近ではAIエージェントによる自動化にも挑戦しています。 ■職務内容 電力エネルギー関係の民間企業に向けた業界トップクラスの電力CIS及びSalesforceを基盤としたクラウドサービス(SFA・MA・BI等)の提案・販売をするお仕事です。 また、保険・不動産・レジャー業界等へのシェアも拡大しているため、多種多様な業種の顧客とのソリューション営業に従事していただきます。 上記顧客に対して、以下業務を実施いただきます。 ・電力事業における業界動向の把握、分析 ・顧客との関係構築と販路拡大 ・顧客の課題抽出とそれに基づくビジネスプランの作成 ・提案書、見積書作成/契約手続き/各種申請/Salesforceを利用した営業報告/関係部門との調整等 ★最初は先輩社員と共に、Salesforceや電力業界の知識を身に着けて頂きます。 ゆくゆくは個人の資質や希望にあわせて幅広く業務をお任せいたします! 【配属先】営業部: 部長1名(40代)/ディレクター4名(30〜50代)/メンバー5名(20〜30代前半)/営業事務2名 ■求人の魅力 ・電力業界トップクラスの顧客情報管理システム(CIS)を展開しているため、安定感があります。 ・電力だけでなく官公庁から民間まで幅広い業界との業務経験を積めます。 ・キャリアアップは年功序列ではないため、実績次第で自身の待遇や裁量を大きく伸ばせる可能性があります。 ・Salesforceの製品知識を幅広く身に付ける事が可能です。 ■当社について: 当社は東京電力エナジーパートナーとSalesforceからの出資を受け、Salesforceの強固なITインフラ基盤上に電力CISを構築しています。 地球温暖化や再生可能エネルギーに取組む官公庁や民間企業に対しクラウドベースのITソリューションを提案する非常にやりがいのある仕事です。 電力の自由化がさらに加速する中で、カーボンニュートラル実現に向けて、さらなる機能強化・信頼度向上に努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【職務概要】 電気駆動システム(HEV、BEV、Plug-in Hybrid)における電力変換系機能部品のハード/ソフト設計および開発業務を担当頂きます。 電力変換系機能部品:車載充電器(On Board Charger)、DCDCコンバーター、給電器(DCACコンバーター)、充電ケーブル 【職務詳細】 ご経験/ご希望に応じて一部もしくは複数の領域の業務を担当いただきます。 ハードウェア設計/開発: ・電力変換制御に関わるハード設計、開発 ・パワーエレクトロニクス回路設計、開発 L コンポーネント選定と配置 (電力変換に必要な半導体デバイスの選定と配置) 等 ・レイアウト開発/機構設計、開発 L 基板設計/PCB設計 (レイアウト/熱設計) L 機械設計 (筐体設計/コネクタや端子の設計) 等 ソフトウェア設計/開発: ・電力変換制御に関わるソフト設計、開発 L 電力変換シーケンス・機能 (電力変換を制御するためのプログラム) L 診断機能 (電力変換ユニットの自己診断機能) 等 ・マイコン制御設計、開発 L 制御アルゴリズム (マイコン制御/PWM制御/パルス幅変調を用いたスイッチング制御アルゴリズム) 等 L 通信プロトコル (車両内ネットワークとの通信を行うためのプロトコル) 【ポジション特徴/魅力点】 ・車種ごとではなく、「マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマに共通する形状・構造を統一化して開発をする 「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という考え方や、「モデルベース開発」の進化により開発を効率化することで、少人数でもこだわりを持ったクルマづくりができる環境を整えています。 ・モデルベースでの開発体制が整っており、カラクリ解明を通して技術的な領域により深く関わることが可能です。自動車業界に限らず部品メーカーなどで培った知見を活かしていただけます。 ・今後更にOutCarとの繋がりが多くなる領域でもあり、お客様視点で多くの価値を考え、進めていく面白さがあります。 ・携わる製品面では、もしもの災害時の電力供給、日常ではキャンプ等の娯楽で自分たちの作った機能が役に立つ場面があり、そういった機能を考えることができる点でやりがいを感じていただけます。 変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
テス・エンジニアリング株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, SCM企画・物流企画・需要予測 リサーチ・市場調査
■職務内容:大阪本社にて、電力の需給管理業務を行っていただきます。 ■詳細: ・電力の需要予測・・・「先週の同じ曜日と比較して気温が5℃低いから、暖房需要が上がるだろう」など、翌日分の使用電力を予測し需要計画を策定します。 ・発電予測・・・天気や気温・過去データをもとに、太陽光発電の発電量を予測・調査し発電計画を策定します。 ・電力調達・販売・・・余剰・不足分の電力を市場で売買します。 ・収支計算・データ分析 ・電力需給管理運用業務の取りまとめ ・制度変更に伴う運用ルールおよび方法変更検討 ・新規事業開始時の運用体制構築 等 ■組織構成: 配属先の需給管理チームは9名で構成されています。中途入社者も在籍しており、馴染みやすい環境です。 ■働き方:シフト勤務となります(日勤のみ/夜勤なし) ■当社について: 27のグループ会社の中核企業として、各種環境・省エネ対策システム等のエンジニアリングやメンテナンス/エネルギーマネジメント/小売り電気事業/発電事業等を展開。フロー型エンジニアリング事業・ストック型エネルギーサプライ事業の両軸で、安定的に事業・業績を拡大中。テスホールディングス(株)は21年4月末に東証プライム市場へ上場、社会の脱炭素化の波を受けグループ全体で成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
大崎電気工業株式会社
埼玉県
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 無線・通信機器
◇◆電力量計で国内シェア率40%以上/福利厚生充実/海外市場でもニーズ増加中/腰を据えて長く働ける環境◆◇ ■業務概要: スマートメーターや電力会社向け製品の開発業務を担っていただきます。 ■業務詳細: ・無線を利用した組み込み製品の回路設計業務 ・試作機を用いた開発検証 ■ポジションの魅力: ◎当社が事業拡大を目指すなかで、電力会社向け製品のハードウェア開発の中心として、設計から機器認証、製造対応まで幅広い業務に携わることで、ものづくりに関わる様々な経験を積むことができます。 ◎営業部門やお客様との距離が近く、少数精鋭の体制で開発に取り組める環境です。個々が裁量を持って業務に専念できるため、主体的にものづくりに関われます。 ■教育体制: 分からないことがあっても周囲に聞きやすい環境が整っており、資格・スキルの取得に向けた職場研修や奨励金制度、通信教育制度など、社員の専門性・スキル向上を支援する制度も充実しています。 ■当社について: スマートメーターに続き、スマホやタブレットのアプリケーションから家の中のTV、温度管理、照明管理などを確認できる「ホームウォッチ」や、既存の鍵に後付で設置できるスマートロック「オペロ」などを開発。電力量計のトップメーカーであるOSAKIグループがIoTを活用し、「未来のあり方を創造する」サービスを拡大しています。 <当社の魅力> 計測機器事業にて創業以来100余年で培った技術力と業界からの信頼を持ち、電力量計国内トップ級シェアを誇る優良企業です。 電力自由化により、国内電力会社向けスマートメーターの売上が増加しており、海外市場でも需要拡大を見込んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社まち未来製作所
神奈川県横浜市中区海岸通
350万円~499万円
経営・戦略コンサルティング 電力, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
〜全国の地方自治体と取引◎今注目のスタートアップ企業/完全週休二日制/年休120日/社会貢献◎〜 ●ローカルビジネスを構築し、持続的なまちを創るコンサルティングファーム! ●電力の需給管理や需要予測、電力データ集計や単価データ分析などをお任せ! ●自治体や地方で活動する企業などの行政、民間組織と共に<コンサルティング・ソリューション・オペレーション>3つのアプローチから、地域を活性化するための仕組みを作る◎ ■業務内容 需給管理業務とそれに付随するExcelを用いたビックデータの集計がメインとなります。 ■具体的には ・需給管理業務 電力は在庫を持てない商品のため、調達・販売それぞれを同量に調整し提供し続ける必要があります。必要量の予測と、電力市場からの調達量の算出、当日の電力の使用・発電状況をチェックして過不足分を追加調達・販売する業務です。 ・需要予測 天気や設備の稼働状況から、お客様の電力使用量を予測(専用端末使用) ・発電予測 上記同様に天気や設備の稼働状況から、発電量を予測(Excel、専用端末使用) ・請求書作成 専用端末を用いて請求書を作成 ■ビックデータの集計について 専用端末でもある程度の計算は可能ですが、様々な切り口で数値データを分析する必要があるため、30分毎の使用量・発電量を、様々な条件で集計します。 (使用頻度の高い関数:SUMIFS/MAXIFS/MINIFS/AVERAGEIFS/VLOOKUP/CEILING/FLOOR) ■トレーディング業務 電力市場等の様々な単価データを分析・予測して電力の取引量と価格を調整する業務です。 ▽想定業務 ・各種単価データの取得 ・計算ツールの改修、場合によっては新規構築(Excel) ・計算ツールで算出したデータの分析 ・分析結果を用いた取引量の調整(Excel、専用端末使用) ■ベンチャーマインド、ベンチャー志向を有する方歓迎します: ◇変化を楽しみ、前向きにチャレンジできる方 ◇自走力があり、主体的に行動できる方 ◇失敗を恐れず挑戦できる方 ◇成長意欲が高く、学び続けられる方 ◇会社と一緒に成長したいと思える方 変更の範囲:会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜グループ連結売上5399億/業界トップクラスの働き方・給与水準/最大家賃の75%を会社負担する住宅補助など手当充実!海外16拠点にも展開するグローバルプラントエンジニアリング企業/平均有給取得日数19.4日〜 ■業務概要: 当社はエネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野でEPC(設計・調達・建設)事業を展開しています。 今回のポジションは、電力ビジネス事業部 新電力事業推進部 営業戦略室に所属し、大手顧客向けの電力小売営業および再生可能エネルギーを中心とした新規メニューの開発・商品化を担当していただきます。 ■主な業務内容: 新電力事業推進部営業戦略室メンバーとして以下の業務に従事いただきます。 1.(主に大口顧客向け)電力小売営業 2.再エネ販売を中心とした、新規メニューの開発・商品化 ■組織体制: 電力ビジネス事業部 新電力事業推進部 営業戦略室は、事業拡大を目指して積極的に新規メンバーを迎え入れています。チームは多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成され、協力しながら新たな電力ソリューションを提供しています。 <JFEグループの中核として高い技術力を誇る成長企業> ・グループ83社(連結従業員数10,000人超)の規模を誇り、グループのシナジーを活かして技術を提供 ・国内32拠点、海外16拠点とグローバルに展開 ・キャリア採用比率25.4%とキャリア採用でも活躍している方が多数在籍。 ・保有特許数は860と高い技術力を誇ります <大手ならではの福利厚生> ・業界の中でも最高水準を誇る給与体系。経験を活かしてチャレンジいただけるフィールドがあります。 ・独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) ・住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) ・超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、など各種手当も充実 変更の範囲:当社業務全般
550万円~899万円
システムインテグレータ 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇Salesforce未経験でも歓迎!/100%プライム案件のため上流〜下流まで一気通貫で携われる/フレックス・リモート可◇ 【業務内容】 東京電力様に向けて自社開発パッケージである電力CISの提案、構築の推進を実施します。電力CISを用いた料金計算システムの新規機能開発や既存機能の改修、業務改善の提案等をお任せいたします。 【業務詳細】 Salesforceを開発基盤とした自社開発パッケージである電力CISの新機能開発・カスタマイズ開発業務です。開発チームにて、詳細設計〜プログラミングまでのフェーズをお任せします。 ※キャリアパスはご志向により選択可能です。 【開発言語】Salesforce(Apex、Visualforce含む)、JAVA、SQL 【DB・フレームワーク】Salesforceプラットフォーム、Spring、React、PostgreSQL 【やりがい】 ・顧客から直接受注しているため、顧客との調整から要件定義、設計、製造、テストとプロジェクトの一連の工程に参画可能です。 ・顧客の反応をダイレクトに感じられるため、大きな充実感や達成感、そして多くを学び成長できる場があります。 【配属先】 12名(開発チーム/保守運用チーム) ※本求人は開発チームでの採用になります。穏やかな性格の人が多いチームです。コミュニケーションを活発にとりながら課題解決に取り組みます。 【当社について】 クラウドが一般的になる以前の2004年に、企業のIT基盤を支えることを目的として設立しました。2015年には、米セールスフォース・ドットコム創業者マーク・ベニオフ氏から出資を受け、電力小売の自由化に対応した電力CIS(顧客管理・料金計算)サービスを開始。新電力だけでなく、大手電力会社からの受託も拡大し、主力事業の一つへと成長しました。その後も、東京電力エナジーパートナー株式会社、トランスコスモス株式会社、JPインベストメント株式会社からの増資を受け、電力・公共分野に特化した「インダストリアルクラウド事業」を拡大しています。また、資源エネルギー庁より受託したFIT制度(太陽光発電の買取制度)に関する事業者管理システムを通じて、国内約350万件の再生可能エネルギー発電事業者の情報管理にも携わっています(2025年5月時点)。 変更の範囲:会社の定める業務
AKKODiSコンサルティング株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
450万円~799万円
ITコンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■募集背景 日本は現在、気候変動への対応、エネルギー資源の制約、人口縮小に伴うインフラの老朽化など、持続可能性に関わる複雑な社会課題に直面しています。 環境・エネルギー分野では、脱炭素社会の実現に向けて再生可能エネルギーの導入やエネルギー効率の向上が求められる一方で、地域間の格差や技術導入の遅れなど、構造的な課題も深刻化しています。 経済産業省が推進するGX・DX政策に基づき、次世代スマートメーターシステムの導入プロジェクトが本格始動しています。 再生可能エネルギーの拡大、災害対応力の強化、電力需給の最適化といった社会的意義の高い国家施策に貢献するプロジェクトとして、2030年の本格展開を見据えたシステム構築を進めており、これらの取り組みに共に挑戦し、経験や技術を活かしてご活躍いただける方を募集しています。 ■業務内容 ・取り扱う予定の製品 ∟各電力会社向けのスマートメーター ・上記製品に係る下記の工程 ∟仕様検討〜結合テスト等 ※入社いただく方のスキル・ご希望によってはプロジェクトの進捗管理やプロジェクトチームのリーディング、またはプリセールス業務を担っていただくこともあります 【変更の範囲:当社業務全般(顧客が指定する業務を、顧客の事業所で顧客の指揮命令のもとで行うか、顧客または当社の事業所で当社の指揮命令のもとで行う。また、人事規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務を含む)】 ■想定プロジェクト ◇次世代電力システムのインフラ基盤の構築 事例プロジェクト ・電力系スマートメーターのインフラ基盤の設計/構築 概要:数百万台〜数千万台のスマートメーターを束ねる大規模システムのインフラ基盤を設計/構築する業務です。電力DX・レジリエンス強化に貢献する社会インフラの開発業務となります。 ■魅力 ・国家プロジェクト参画による社会貢献 電力システムは国のインフラの中核を担っており、国家プロジェクトに関与することで大きな社会的意義があります。 ・最先端技術への挑戦 電力システムは技術革新が著しい分野であり、最先端技術に挑戦する機会があります。 ・成長産業での経験 電力・エネルギー分野は今後も成長が期待される産業であり、海外の電力インフラ整備や技術支援など、グローバルな活躍の場も広がっています。 変更の範囲:本文参照
〜グループ連結売上5399億/業界トップクラスの働き方・給与水準/最大家賃の75%を会社負担する住宅補助など手当充実/海外16拠点にも展開するグローバルプラントエンジニアリング企業〜 ■業務詳細: 新電力事業推進部プロジェクト推進室メンバーとしての業務に従事いただきます。 (1)地域新電力事業の新規企画営業 JFEエンジニアリングが施工または運営する清掃工場の余剰電力(廃棄物発電)を活用した地域新電力会社の自治体への企画提案から、新会社設立、事業立ち上げまでを一貫して行います。 (2)地域新電力の会社運営・ソリューション展開 会社運営に加え、地域新電力会社の事業領域拡大(太陽光PPA等のエネルギーサービス事業)を企画・推進します。 (3)その他自治体地産地消(自己託送等)の企画営業 自己託送や地産電源を活用した電力の地産地消プランの企画開発を担当いただきます。 ※基本的には複数のメンバーで連携して業務を行いますので、上記1〜3の全てに関与していただきます。 ■企業の魅力: 発電・リサイクル・都市環境・上下水道・エネルギープラント・橋梁など 人々の生活に欠かせないインフラ構築を中心に展開する企業です。廃棄物を新たな資源や電力などのエネルギーに変え循環型社会に貢献したり、発電所建設から電力の販売まで提供するなど、暮らしに欠かせない技術を提供しています。 <JFEグループの中核として高い技術力を誇る成長企業> ・グループ83社(連結従業員数10,000人超)の規模を誇り、グループのシナジーを活かして技術を提供 ・国内32拠点、海外16拠点とグローバルに展開 ・キャリア採用比率25.4%とキャリア採用でも活躍している方が多数在籍。 ・保有特許数は860と高い技術力を誇ります <大手ならではの福利厚生> ・業界の中でも最高水準を誇る給与体系。経験を活かしてチャレンジいただけるフィールドがあります。 ・独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) ・住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) ・超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、など各種手当も充実 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オプティマイザー
東京都港区元赤坂
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<エネルギーインフラを扱う市場・業界安定性/年商100億達成/スキルアップ環境/研修・福利厚生充実/土日祝休み> 〜電力会社、エネルギー会社へのAIサービスを提供&自社開発をしている数少ない会社です!エネルギーインフラという安定した市場です〜 ■業務内容: 電力事業の開業・運営をサポートする自社サービス『エネルギーマネジメントSaaS:エネパートナーシリーズ』のコンサルティング営業をお任せします。 ◎強み:競合他社の少ないソリューションを保有 (電力+システムのノウハウがないと開発できないため) ◎営業先:主な営業先は新電力会社、ガス会社、インフラ事業者 (企画段階からアプローチしていけます) ◎取り扱い商品:エネパートナーSCM、エネパートナーCIS ■サービス概要: 完全自由化後の電力市場において、新たに生まれた電力をはじめとしたエネルギー企業の業務を支える統合支援システムです。 各種登録代行や、事業設計、供給開始時の需給管理のシステム代行、請求書の作成代行、集客施策の提案、請求書を確認用のポータルの開発など、電力事業の開業・運営をサポートしています。 ■組織構成: 配属チームは営業担当4名、運用担当5名の計9名(平均年齢30歳)にて構成されており、チームでの予算達成に向け協力・連携して業務を進めております。 ■入社後の流れ: まずは電力業界の構造、電力の仕組み、商材の知識を身につけていただくために座学の研修を予定しています。 (座学だけでは教えきれない部分もあるため、推薦図書を読んでいただきご自身で勉強していただく必要もございます) その後は上司や先輩社員の商談に同席していただきながら商談〜クロージングまでの流れを習得いただきます。 \\現場の声// 【入社理由】 前職ではSaaSの営業を経験されており、選考を通じて弊社のエネルギー事業部長の考え方や事業部としての展望に惹かれて入社しました。 【業務のミッション・やりがい】 まだDXが浸透していない業界でもあるため、まずは弊社のソリューションを通じてDXを広げていくことがミッションです。エネルギーの仕組みや業界の動きを把握していく必要はありますが、競合他社が少ない商材ということもあり、比較的契約を取りやすい点が楽しいです! 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ