34 件
株式会社クロス・コミュニケーション
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
500万円~899万円
-
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
【国内最大級のリサーチパネルを保有する東証プライム上場グループ/土日休み/残業月平均13時間】 ■業務内容: システムエンジニアとして、プライムで受注しているWebアプリケーション開発をご担当いただきます。プログラマーやQAエンジニアなど、開発チームをまとめ、プロジェクトを推進するポジションです。最初は他メンバーと一緒にチームにて業務を進め、 徐々に案件のメイン担当として裁量を持ってお客様や社内メンバーとコミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発環境: ・インフラ…AWS、オンプレミス ・OS…RHEL/CentOS、AmazonLinux ・言語…PHP、Java、JavaScript、Swift、Kotlin、Python ・開発ツール…Git、Jenkins、Ansible、Vagrant、Ansible、Docker、AWS ECS/EKS/ECR ・コミュニケーション、プロジェクト管理…Redmine、Chatwork、Slack、Zabbix、Nagios ■プロジェクトイメージ: ・プロジェクトメンバー:4〜5名(例:エンジニア数名+顧客フロント担当+クリエイティブ担当) ・本人希望を加味した上で、所属長が最終的なアサインを決定 ・自社内での受託開発案件 <主なお取引先> 大和コネクト証券、東急不動産、TBCグループ、日本自動車連盟、ソニー銀行、クレディセゾンなど ■当ポジションの魅力: ・開発の上流から下流まで、全工程に携わることができます。 ・少数精鋭の環境で裁量が大きく、自ら考え実行できる環境です。 ・会社のバリューに繋がることであれば、 新しいことに会社は非常に前向きで、協力を惜しみません。 ・大型案件を中心に多彩なプロジェクトに関わり、より経験の幅を広げることも可能です。 ■当社の特徴: 当社は、国内最大級のリサーチパネルを保有するクロス・マーケティンググループ(東証プライム上場)の中核を担い、独自に培ってきたクリエイティブとテクノロジーの知見を駆使し、スマートデバイスを活用したDX支援を行う会社です。特に人々の生活に密着した著名なアプリを数多く手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
◇望むキャリアに合わせてフルスタックに対応することも可能/ご自身のスキルの幅を広げて多様なキャリアを描けるエンジニアファーストの会社です ◇90%以上の案件が直取引のため、本人の希望に応じて要求整理フェーズから携われる! ◇リモート可/フレックス制度有/残業は月13H程で働きやすい環境です ■仕事内容: クライアントからプライムで受注しているスマホアプリ開発における設計〜開発工程に携わっていただきます。 【具体的には】 ・開発言語/アーキテクチャの選定 ・設計 ・実装 ・技術調査 ・単体テスト など ※スキル・ご志向性に応じて、要求整理フェーズから携わっていただき、 どのようにシステム化するかをエンジニアの視点から提案する部分もご担当いただきます。 ※スマホアプリ開発だけではなく、望むキャリアに合わせてフルスタックに対応いただくことも可能です。 ご自身のスキルの幅を広げ、マルチにご活躍できる環境です。 【プロジェクトイメージ】 ・プロジェクトメンバー:4〜5名 (例:エンジニア数名+顧客フロント担当+クリエイティブ担当) ・アサイン:本人希望を加味した上で、所属長が最終的なアサインを決定 ・案件:自社内での受託開発案件 【開発環境】 ・インフラ:AWS, オンプレミス ・OS:RHEL/CentOS, AmazonLinux ・言語:PHP, Java, JavaScript, Swift, Kotlin, Python ・開発ツール:Git, Jenkins, Ansible, Vagrant, Ansible, Docker, AWS ECS/EKS/ECR 【主なお取引先様】 大和コネクト証券様/東急不動産様/TBCグループ様/日本自動車連盟様/ソニー銀行様/クレディセゾン様 など ■キャリアパス: (1)スペシャリスト(技術を磨き、PL / TLとして開発をリードする『スペシャリスト』としてのキャリア) (2)SE(要件定義や各種設計、ならびにクライアント折衝およびベンダーコントロールなど経験を積んでいただきながら『SE』を見据えたキャリア) 変更の範囲:会社の定める業務
OLTA株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(4階)
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, 経営企画 事業企画・新規事業開発
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」などの中小企業や小規模事業者向けの与信プラットフォームを展開◆◇ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 OLTAでは「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、中小企業が力を発揮できる社会の実現を目指しています。 今回は経営幹部候補として、OLTAクラウドファクタリング(olta.co.jp)やクラウド請求管理サービス INVOY(invoy.jp)や、今後立ち上げ予定の新規プロダクトなどの統括をお任せできる方を募集いたします。 今までにないものを考える場面も多いですが、裏を返すとチャレンジングな課題、やりがいが多くあり、新しいことへチャレンジすることを楽しめる方は特にマッチした環境です。 ■当社について: 当社は、2017年設立のスタートアップです。「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 また、累計57.1億の資金調達を完了し、さらなる事業・組織拡大を目指していきたいと考えています。 ■社風: 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、ウェルスナビやDeNA、DMMなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっているのも弊社の特徴です。 平均年齢34.9歳で、年齢層は20〜40代と幅広く、それぞれの個性と強みを兼ね備えたメンバーがベンチャーマインドを持ってチャレンジし続けています。 変更の範囲:本文参照
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」などの中小企業や小規模事業者向けの与信プラットフォームを展開◆◇ ■業務概要: データサイエンティストとして、経営陣やビジネスサイドと協業し、与信モデルの新規構築や既存の与信モデルの精度向上・データ分析を担っていただく仲間を募集しています。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・機械学習を用いた、信用スコアリング、不正検知エンジンなどの開発、運用 ・プロダクトや業務フローへのモデルのつなぎ込み(webエンジニア/プロダクトマネージャーとのコミュニケーション含む) ・既存の機械学習モデルの運用、改善 ・ビジネス上の課題に対する定量分析、結果のビジネスサイドへの共有 ・リスクのポートフォリオ管理のモニタリング、分析、改善案の提案、PDCAの推進 ■当社について: 当社は、2017年設立のスタートアップです。「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 また、累計57.1億の資金調達を完了し、さらなる事業・組織拡大を目指していきたいと考えています。 ■社風: 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、ウェルスナビやDeNA、DMMなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっているのも弊社の特徴です。 それぞれのバックグラウンドや強みを活かしながら、お互いの「個」を尊重しつつことに向かうことで化学反応が起き、それが面白い事業を生み出す原動力です。 平均年齢35歳で、年齢層は20〜40代と幅広く、それぞれの個性と強みを兼ね備えたメンバーがベンチャーマインドを持ってチャレンジし続けています。 変更の範囲:本文参照
800万円~1000万円
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」などの中小企業や小規模事業者向けの与信プラットフォームを展開◆◇ ■業務概要: 「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」というミッションを達成するために、CEOや副社長の直下メンバーとして、成長戦略に応じた重要度の高いプロジェクトを担っていただきます。 新しいアイデアや戦略についてCEOの相談役になったり、プロジェクトの立案から、社内外のステークホルダーのハブとなり形にしていくまでの先導役といった重要かつ高い柔軟性を求められるポジションです。 担当するプロジェクトはご本人の適性・意向に応じて決定しますが、以下のようなテーマを取りまとめ、自ら推進していただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・エクイティ調達・デット調達のリード ・予算・事業計画の策定 ・各部門を巻き込んだ予算・事業計画の策定を主体的に進める ・その他経営企画業務(事業提携、新規事業企画、広報など) ■当社について: 当社は、2017年設立のスタートアップです。「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 また、累計57.1億の資金調達を完了し、さらなる事業・組織拡大を目指していきたいと考えています。 ■社風: 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、ウェルスナビやDeNA、DMMなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっているのも弊社の特徴です。 平均年齢35歳で、年齢層は20〜40代と幅広く、それぞれの個性と強みを兼ね備えたメンバーがベンチャーマインドを持ってチャレンジし続けています。 変更の範囲:本文参照
600万円~899万円
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 商品企画・サービス企画 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【国内最大級のリサーチパネルを保有する東証プライム上場グループ/土日休み】 ■業務内容: システム開発(スマホアプリやWebシステムなど)におけるプロジェクトマネージャーとして、大手企業のクライアントやプロダクトオーナーと直接コミュニケーションを取りながら、企画を含めた要件定義から、設計、実装、リリース、運用・保守までの全ての工程におけるマネジメントに関わっていただきます。 【具体的には】 ・顧客折衝、ベンダーコントロール ・要件定義、要求整理 ・プロジェクトのチームビルディング ・課題およびリスク管理 ・プロジェクト予算の策定/管理 ・障害対応 ■プロジェクトイメージ: ・メンバー:4〜6名 (例:PM+開発担当+インフラ担当+QA担当+デザイン担当) ・アサイン:本人希望を加味した上で、所属長が最終的なアサインを決定 ・案件:自社内での受託開発案件(ネイティブアプリおよびWebアプリケーションの開発) <主なお取引先> 大和コネクト証券、東急不動産、TBCグループ、日本自動車連盟、ソニー銀行、クレディセゾンなど ■当ポジションの魅力: ・大手企業様からのお問合せが多く、大規模開発にも携わることができ、世の中にインパクトのある仕事ができます。 ・直接お客様とコミュニケーションをとり、事業上の課題を解決する提案型プロジェクトが得意分野。そのため、提案フェーズから深く携われます。 ・保守や運用まで長期でお客様とお付き合いをし、継続的に深い関係を築けます。 ・少数精鋭の環境で裁量が大きく、自ら考え実行できる環境です。 ・会社のバリューに繋がるのであれば、新しいことに会社は非常に前向きで、協力を惜しみません。 ・大型案件を中心に多彩なプロジェクトに関わり、より経験の幅を広げることも可能です。 ■当社の特徴: 当社は、国内最大級のリサーチパネルを保有するクロス・マーケティンググループ(東証プライム上場)の中核を担い、独自に培ってきたクリエイティブとテクノロジーの知見を駆使し、スマートデバイスを活用したDX支援を行う会社です。特に人々の生活に密着した著名なアプリを数多く手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
◇◆日本企業の99%を占める中小企業や小規模事業者向けの資金調達サービスなどを展開/フレックスタイム制◆◇ ■本ポジションのミッション: 既存サービスのクラウド請求管理、並びに昨年夏から開始した新規サービスの法人カード事業を抱えるINVOYというサービスの事業成長がミッションとなります。 それぞれのサービスグロースはもちろんですが、サービス同士がもつ相乗効果や既存アセットを最大限に活用したグロース施策を、経営者と練り上げながら仮説、検証、実行、改善に取り組んでいただきます。 従来の手法にとらわれず、社内外問わず複数の部門と連携しながら、いまの延長線ではない、非連続の成長に向けた取り組みを推進していただきたいです。 ■業務詳細: ・事業グロースのための戦略の立案・企画・実行・効果検証 ・マーケティングチーム、アライアンス・パートナーセールスチームのマネジメント ・プロダクトマネージャー、開発チームなどと連携したプロダクトやUXの改善に関する協力・支援 ■ポジションの魅力: INVOYの累計登録者数は10万ユーザーを超えております。中小企業・個人事業主をメインユーザーとして展開している事業のため、ユーザー(顧客)となり得る母集団はかなり大きく、これからも発展の余地が大きくございます。そんな当社の事業成長を支える重要ポジションにぜひ挑戦しませんか? ■キャリアパス: 入社後は、マーケティング・パートナーセールスを含めた各種グロース施策の立案・実行から担っていただき、 プロダクトやチームにキャッチアップできた時点で、グロース責任者ポジションを務めていただくことを期待しています。 ■社風: 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、ウェルスナビやDeNA、DMMなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっているのも弊社の特徴です。 平均年齢34.9歳で、年齢層は20〜40代と幅広く、それぞれの個性と強みを兼ね備えたメンバーがベンチャーマインドを持ってチャレンジし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」など中小企業や小規模事業者向け与信プラットフォームを展開◆◇ ◆募集概要: 日本初のオンライン完結ファクタリングサービス「OLTA」その他のプロダクトについて、事業グロースを推進するプロダクトマネージャーを担当いただきます。現在当社は累計57.1億円の資金調達を完了し更なる事業・組織拡大を目指すフェーズであり、自社サービスの開発と成長に手触り感をもって携われるポジションです。 ◆担当プロダクト: ・OLTAクラウドファクタリング(http://olta.co.jp) ・クラウド請求管理サービス INVOY(http://invoy.jp) ・法人向けINVOYカード(https://card.invoy.jp/) など ※ご希望や適性により担当いただくプロダクトを決定します ■業務詳細: ・プロダクト改善/グロースに関わる施策立案・推進 ・プロダクトに関わるKPIの設計やモニタリング環境の整備/効果分析 ・プロダクトに関わるステークホルダーと連携した実行推進 ■当社について: 2017年設立の当社は「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的にはSMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 ■社風: 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、ウェルスナビやDeNA、DMMなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっているのも弊社の特徴です。 もちろん個の力だけではなく、チームとしての成果にコミットしてきた仲間たちが集っているため、組織としてのパフォーマンスをいかに最大化出来るか、という視座や視点で事業に向き合うことが出来る環境があります。 平均年齢35歳で、年齢層は20〜40代と幅広く、それぞれの個性と強みを兼ね備えたメンバーがベンチャーマインドを持ってチャレンジし続けています。 参考)https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, 融資審査(法人) 融資・契約審査(個人)
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」などの中小企業や小規模事業者向けの与信プラットフォームを展開◆◇ ■業務概要: OLTAでは「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、中小企業が力を発揮できる社会の実現を目指しています。 今回は、クラウドファクタリングの申込案件について審査のオペレーションに携わっていただきますます。 本ポジションは、クラウドファクタリングの申込案件について審査のオペレーションに携わっていただき、 他部門のメンバーとも連携して審査業務の推進と実務を行っていただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 以下に代表される審査オペレーション業務を担っていただきます。ご経験を加味してマネジメント業務についてもご相談させていだきます。 ▼審査オペレーション業務: ・オペレーション改善・マニュアルの整備 ・提出書類の確認やデータ入力 ・財務情報の分析 ・買取資金の振込処理 ・お客様からの入金代金の消し込み ・お客様への電話ヒアリング ▼与信業務 ・提出書類の確認、財務情報の分析 ・与信モデルで判断できない定性審査やイレギュラー対応 ・オペレーション改善・マニュアルの整備 ・その他与信・債権買取に必要な業務 ▼業務改善 ・審査企画チームと協業した審査基準の改善 ・開発チームと協業したAIによる与信モデルや審査システムの改善 ・カスタマーサクセスチームと協業した審査オペレーション全体の最適化 ■当社について: 「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 ■社風: 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、ウェルスナビやDeNA、DMMなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっており、平均年齢34.9歳で、年齢層は20〜40代と幅広いことも特徴です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ