18797 件
愛知国際会議展示場株式会社
愛知県常滑市セントレア
中部国際空港駅
400万円~549万円
-
スポーツ・ヘルス関連施設 その他, 店長 プロデューサー・ディレクター・プランナー
学歴不問
〜未経験歓迎/接客経験がある人歓迎!/セントレア直結/残業約10時間〜 ◎日本最大級を誇る展示場のイベント運営業務をお任せします ■募集背景: 愛知国際会議展示場(Aichi Sky Expo)での開催イベントの進捗管理、お客様対応を主に行っていただきます。 ■ミッション: 東京でも大阪でもなく、「愛知でイベントを開催したい!」と主催者に思っていただけることが弊社の理想。そのため、まず自分たちが楽しまなければなりません。「こんなイベントにしたい!」と考えたことがある人は、是非一緒に働きませんか? ■業務内容: 〜施設・設備維持管理の手配/内勤業務がメイン業務〜 (1)イベント運営サポート 円滑なイベント運営に向けて、イベントの様態や過去実績を踏まえた、適切なイベント運営サポート (2)イベントの企画提案 イベントサポートを進める中での、付加的サービスメニューの企画・提案 (3)内勤業務 その他、業務に必要な社内外の調整や事務処理、資料作成等 ■活躍している社員: 社員の前職は、接客業・英会話講師・旅行会社など、多岐にわたります。 ■イベント運営未経験でも安心できる環境: [ご入社後] OJTで愛知県国際展示場のイベントコーディネーターとしての基礎知識や業務内容をしっかりと身に着けていただきます。 [独り立ち後] 得意分野に応じて柔軟に業務をお任せ。上司やメンバーのサポートも手厚く相談しやすい雰囲気で、安心して業務に取り込めます。 ■働き方: ・シフト制 ・土日に休日を取得することも可能 ・年末年始などの連休も休日 └緊急時に出社できるよう当番制で割り振られておりますが、長期でお休みしたい場合はシフトを配慮 繁忙期:4〜5月、7〜9月、10〜11月 閑散期:12月〜2月 ■同社の概要: ◎イベント会場としての優位性 ・日本で4番目の展示面積 ・日本唯一の常設保税展示場…海外出展者の関税や消費税等の負担軽減が可能というメリット ・コンセッション方式(自治体連携)を採用…民間としてのイベントにとどまらず、地域活性・産業振興という観点でのイベントが可能 ・世界中に50会場のネットワークを持つGL eventsグループに属しており、世界基準に沿ったイベントソリューションやSDGs基準に対応 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車販売株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
350万円~549万円
自動車部品 その他, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【日産系ディーラーでトップクラスの販売実績/全国に事業所を構える安定基盤/県外転勤無し/残業月12時間程でワークライフバランスよく就業可能!】 ■業務内容: ご入社後は各支店に配属後、お客様のカーライフステージに合わせて最適な一台をご提案していく営業職をお任せします。 当ポジションではお客様ひとりひとりに安心と満足をご提供し、お客様と長いお付き合いができるお仕事です。 詳細業務は以下の通りです。 ・個人/法人顧客に対する日産車の提案販売 ・自動車保険やその他自動車用品の販売/コンサルティング ・車検や点検等のご案内/アフターフォロー ※担当顧客は個人3割/法人7割程の割合です。 ■業務イメージ: <個人の場合> ・まずはお客様にご来店頂き、要望や課題をヒアリングします。その後、試乗を通じて車種の魅力や最新の技術を体感頂き、カーライフステージに合わせてご購入プランの提案を行います。 ・契約頂いた後は納車に向け各種登録手続きを行い、納車後は点検や車検、保険など定期的なコミュニケーションを図ります。 <法人の場合> 法人は主にリース会社・中小法人などへの訪問営業となります。 メール・FAX確認/見積書・資料作成/お客様先訪問・日次報告などを行います。 ■働き方: 当社は健康経営優良法人(大規模法人部門)に5年連続認定を取得しており、社員が健康に長期的に働ける環境と仕組みづくりに日々努めております。 ・年間休日114日 ・実働8時間勤務 ・県外転勤無し ・土日祝日休み ・残業月12時間程 ※法人顧客の割合いが多いため、残業時間は少なくワークライフバランスよく就業可能です。 ■日産のビジョンについて: 日産では新たな長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」を発表。2050年までにカーボンニュートラルとゼロ・エミッション車を実現し、電気自動車を誰もがどこででも利用できるようにするというビジョンを掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
河北生コンクリート工業株式会社
熊本県熊本市北区下硯川
300万円~399万円
サブコン その他, メンテナンス その他製造・生産
◇◆日勤のみ/家族手当あり/半導体関連工場や熊本駅、サクラマチ、シンボリックな施設等への納入/土日祝休/継続的に引き合いのある業界◇◆ ■職務内容: 生コンクリート製造のためのプラント遠隔操作、設備の保守点検を担当します。同業界的は組合により単価や入札案件獲得の公平性により守られているため、事業安定性が高いです。 <入社後> 1年間程は試験室で生コンクリートについての勉強をして頂きながら、機械設備の操作等について先輩社員とのOJTベースで習得して頂きます。 <職務詳細> ・生コンクリートを機械で製造し計量・混練り後、ミキサー車に投入します。 ・操作盤の操作がメイン(決められた配合の数値を元にしたシステムへの入力作業等)。 ・1日の製造が終わったら、機械の清掃、点検を行い終了です。 ※慣れるまで少し時間がかかりますが、先輩社員がしっかりサポートしますので、ご安心ください。 ■納入実績例: サクラマチの再開発における建造物/九州新幹線(橋脚部分)/JASMの構造物など。 ■組織構成: 2名(30代1名/20代1名)在籍しております。 ■魅力: ・安定企業:長く勤めてくれる社員も多く、また業界的にも組合により単価や入札案件の獲得の安定なども守られているため、事業安定性も高いです。 ・残業も少なくワークライフバランスが取れます: 月平均残業12.7時間と少なく、プライベートの時間を大切にしながら働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンダイナムコフィルムワークス
東京都杉並区荻窪
500万円~699万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ その他, アートディレクター 編集・記者・ライター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◇◆年休125日/土日祝休み/ガンダムを手掛ける映像作品制作会社◆◇ ■職務内容: 書籍化に向けた企画作成、編集進行、実制作を担当し、社内外関係者と連携して商品製作、販売告知等を担当。 ※将来的に会社が指定する部門・業務へ変更となる場合があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: マネージャー以下、全11名 マネージャー:男性1名、アシスタントマネージャー:女性1名、 リーダー:男性1名・女性2名、チーフ:男性3名、スタッフ:男性2名 女性1名 ■キャリアパス: 経験を活かし業務全般習得いただいたのちに、書籍製作事業を通じて自社IP活用について経験を積み、IPマネタイズを行える商品化プロデューサーを目指していきます。 ■ミッション: ≪部ミッション≫ 当社が保有するIPの事業拡大、アーカイブ活性化を目的に、自社ならではの高付加価値性のある書籍(設定資料集・画集等)や、劇場・イベント販売向けパンフレット等の商品制作を行います。 ≪本人ミッション≫ 書籍化に向けた企画作成、編集進行、実制作を担当し、社内外関係者と連携して商品製作を担当。 習得されている書籍編集の経験・ノウハウを、部内メンバーにも指導・共有して頂きたいです。 ■企業概要: 1972年、有限会社サンライズスタジオとして発足。今までに400を超える作品を世に輩出、幅広いジャンルを手掛けております。その多くが世界中で放映され、日本が世界に誇るアニメ業界を牽引し続けております。 2005年にはバンダイ、ナムコとの経営統合に伴い、バンダイナムコグループの一員に。 2022年に株式会社バンダイナムコフィルムワークスとなり、映像作品を企画・製作し、テレビ、映画、配信などさまざまなメディアを通してお届けするだけでなく、著作権・版権の管理運用、映像関連商品の企画・販売や映像関連サービスを通して、世界中の皆様に広く発信しております。映像の川上から川下まで担う総合映像エンターテインメント企業として、"いいもの"を生み出し、しっかりと皆様にお届けし続けてまいります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ジー・イーテクノス
神奈川県横浜市神奈川区恵比須町
450万円~649万円
その他, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
<分析業務に特化したい方・社会貢献度の高い業務をしたい方・将来的に育成やマネジメントにも挑戦したい方におススメの求人!> ■業務内容 収集された廃油や廃液などの分析・データ管理 ■業務詳細 自社で回収した素材(産廃物)の分析・データ管理を行い、当社で処理できるか否かの判断を行います。 書類などの事務的な業務から化学の知識を活かした業務まで 一貫して対応いただく予定です。 ■業務の流れ 1:回収した廃油・廃液・汚泥を検品・サンプリング 2:分析機械にかけて内容物の分析 3:検査報告書の作成 4:現場スタッフに分析結果/処理方法を共有 ■解析対象物 家屋の廃材(4割)・プラスチック系(2割)・排水汚泥(4割) ■一日の平均解析件数 ・7〜8件 ※お客様からの受注により前後します。 ■使用する分析機器 ・蛍光X線分析装置 ・蒸留ガスクロマトグラフ分析 ・カロリーメーター ※状況に応じて手分析もあり ■将来的に任せたい業務 分析業務に加えて、ISO取得を目指す部署の中心メンバーとしてご活躍を期待しております。 なお、産廃事業は今後も需要は右肩上がりで、現状かなり伸びております。 将来的に組織体制も人員を増員し、自身の後任を育てていただくことも、 ミッションです。 ※需要増で業務増になるイメージですが、自治体の許可をいただいて対応する業務になるため、過度な業務増加や、一人への負担が増えることはございません。 ■組織構成 環境事業部には女性職員1名(正社員)、男性職員2名(嘱託社員)が業務を行っております。 経験・知識共に豊富な人材の為、分からないことは気軽に聞くことができます。 ■柔軟に働ける環境 本業務はお客様の納期にもよりますが、どこまでに何をするか 自身で管理することが可能です。 事実残業も月10時間以下と働きやすい環境を実現しております。 ■同社の安定性 同社は環境問題が世間で提唱され始めたことから、本事業に関わっている為、歴史が古く、特に東海地区の自動車・薬品・航空機器等、他業界の大手メーカーまで幅広くお取引があり、業界で確固たる地位を築いています。 業界的にもSDGs等が広まり、更なる需要が見込まれる為、安定した企業基盤のもと働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社くまもと健康支援研究所
熊本県熊本市東区神園
300万円~449万円
医療コンサルティング その他, その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務内容:当社の地方創生コーディネーターとして行政への企画・提案などの業務をご担当いただきます。 ・市町村より委託される、くまもとはつらつプラン(熊本市高齢者福祉計画・介護保険事業計画)などの自治体との打合や高齢者へのアンケートや統計による課題抽出・傾向分析・提案などの業務を担当いただきます。 【打合】市町村役場の係長〜課長クラスの方との打合を行います。この際にデータをもとに抽出した課題の報告・課題に対する提案を行います。 【分析・課題抽出】アンケートなどのデータをもとに当社分析チームが抽出した地域特性・傾向などから課題抽出・課題への解決策を企画します。 【施策の導入】対象地域に住む高齢者に向けたワークショップなどを実施します。※壇上に立っていただく場合もあります。 ■特徴: ・プロジェクト内での立ち位置としてフロントに立った提案を行うことができる、地域の課題解決に繋げることがこのポジションのやりがいです。 ・地方公共団体が3年に1度を行う計画策定において当社が委託されコンサルティングを行っています。データ分析については、社内の専門部隊がおりますので、フロントに立っていただき、プロジェクト全体の管理を行っていただくことがミッションです。 ■部署の特徴:現職、40代男性が担当しており20年以上の市町村とのやり取りに熟練した社員です。ご入社後については同社員に同行していただきながら市町村への提案や福祉に関する知識を学んでいただきます。 ■当社の特徴: 当社は「すべての人々に健康を」を企業理念として、健康なまちづくりと予防医学の推進に取り組んでおります。さらに「よき支援者であること」を人材育成の方針として据え、積極的に人材を採用し、健康づくり支援者として育成を行っており、健康長寿関連産業分野における雇用の創出にも寄与しております。当社が提供しているすべてのサービスに共通することは「元気にしたい」というエンパワメントの精神です。地域住民を「元気にする」ことでサービス対価をいただき、事業を運営しております。中でも、熊本市北区植木町(旧植木町)で実践を行っている自治体、医療保険者、民間事業者、医療機関と連携した高付加価値なヘルスケアサービス創出モデルである医商連携まちづくり「うえきモデル」は、経済産業省や厚生労働省で評価をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日新環境調査センター
東京都足立区本木
400万円~649万円
サブコン その他, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
【日清紡Gで分析精度◎グループ売上高5,000憶円・連結従業員数19,000名/有給休暇取得率75%で働きやすさ◎/転勤なし】 ■職務内容: 日清紡ケミカルの知見を活かした環境調査・土壌分析・アスベスト分析のサービスを提供をしている同社にて、建築物の石綿事前調査を行っていただきます。 具体的には以下をご担当いただきます。 (1)調査依頼のあった図面を見て、使用されている建材一覧表を作成し調査スケジュールを考案(建物調査の場合) (2)実際に現地に赴いて、図面にて作成した建材一覧表が正しいかを確認する(図面の確認・写真撮影等) (3)サンプリングした建材のアスベスト現有有無結果をまとめて報告書を作成する ※建物の再開発が進んでいる中、今後数十年の需要は見込まれている市場です。 ■担当エリア:東京や神奈川、埼玉など関東エリアがメインになります。 週に1〜2日は建物調査のため、出張に行っていただきます。 ■組織構成:環境調査部 5名(40代〜50代) 現在5名体制で業務を行ってますが、需要増加により増員募集しております。 ■同社の魅力: ●有給休暇:入社1ヶ月経過時・2日付与、入社2ヶ月経過時・追加2日付与、入社3ヶ月経過時・追加6日付与と、入社3ヶ月で10日が付与されます。入社1年経過後は15日付与され、最高20日が有給休暇として付与されます。有給休暇取得率は75%です。100%を目指してモニタリングを行っています。 ・社用車を運転しての移動時間も厳密に勤務時間として扱います。 ●創業100年以上・グループ売上高5,000憶円・連結従業員数19,000名の日清紡グループです。同社は、環境・エネルギーカンパニーとして、ブレーキ事業、エレクトロニクス事業、精密機器時用、化学品事業、繊維事業、不動産事業等、時代に応じて幅広い事業を展開おります。その中でも同社は、中核会社の日清紡ケミカルの知見を活かし、環境調査・土壌分析・アスベスト分析のサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エコロジーサービス
福岡県福岡市早良区早良
不動産仲介 その他, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
--------------------------------------- 〜実務経験不問/17時終業/再雇用制度あり/週休2日制&残業月10H程度でワークライフバランス◎/宅建資格の保有者も歓迎!環境保全&資源有効活用に取り組む地域社会性の高いお仕事〜 ■業務概要: 経理事務及び、一般事務をお任せいたします。 ■業務詳細: <経理事務> ・現金管理・データーの会計ソフトへの入力 ・年次決算:試算表作成、決算整理、修正仕訳、CF計算書など(税理士に提出するまでの取りまとめ業務) <一般事務> ・伝票処理 ・請求書発行 ・電話対応 ・来店業者対応など ■当社の特徴: ・当社は、早良区にある産業廃棄物及び不動産業務を行っています。 ・今後、不動産業に注力していく方針であり、経営的な面で会社を支える経理担当者を募集します。 ・ご入社時点では何らかの経理知識があればOKです。また、年次決算の経験がある方は歓迎します。 ・税務申告業務など、入社後にさらにステップアップできる環境です◎ ■当社の強み: ・競合が多い業界ですが、当社のグループ全体では人材の手配、警備、産業廃棄物運搬及び中間処理施設、最終処分場まで運営しているため、トータルで顧客とかかわることが可能です。 ・営業においてもグループ会社の取引先などが充実しています。また、地場でも市場が大きく知名度が高いです。 --------------------------------------- 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン その他, 建設・不動産法人営業 技術開発・工法開発(建築・土木)
【環境分野で幅広く対応◇グループ売上高5,000憶円・連結従業員数19,000名の日清紡グループ/有給休暇取得率75%で働きやすさ◎/転勤なし】 ■職務内容 東京や神奈川、埼玉など調査依頼のあった建設・不動産・コンサル会社や役所などへ出向き、土壌汚染対策法や残土条例に伴う土壌調査を受注する営業をお任せします。 近年の環境規制やコンプライアンスの厳格化から土壌調査の需要は増加しています。今後の受注増加も想定される業界です。 営業部はご提案するサービスごとに部署がわかれており、当ポジションでは土壌調査をご担当いただきます。 しかし、同社は環境調査、アスベスト分析、土壌分析などの幅広いサービスを展開しておりますので、お客様のニーズに合わせて部署をまたいで総合的にサービスのご提案が可能です。 ■業務詳細 ・顧客訪問と提案:顧客(建設会社、不動産業者、自治体など)を訪問し、土壌調査の必要性やメリットを説明し、自社の調査サービスを提案します。 ※取引先からの紹介やお客様からの問い合わせ経由で「土壌調査とは」からご説明します。 ・見積もりと契約:顧客のニーズに応じた見積もりを作成し、契約を締結します。 ・調整・納品:調査のスケジュールや請求など技術部門と連携します。 ※現場での調査へ同行することもあり、直行直帰も可能 ■入社後の流れ ・営業同行 OJTでの営業同行でご案内の仕方を覚えていきます。 ・調査への同行 実際に調査に同行することで土壌調査がどのようなものなのか、知識を深めていきます。 ■組織構成:東京本社 営業部 部長含む6名が在籍しております。 ■当社の魅力: ・指定調査機関であり環境計量証明事業所でもある当社。法律で定められた方法により、精度の高い調査・分析を提供しており、お客様から高い信頼を頂いております。 この信頼に応えるべく実績を積み重ね、官公庁からも多くの受注を頂いていることが強みです。 ・有給休暇:入社1ヶ月経過時・2日付与、入社2ヶ月経過時・追加2日付与、入社3ヶ月経過時・追加6日付与と、入社3ヶ月で10日が付与されます。 入社1年経過後は15日付与され、最高20日が有給休暇として付与されます。有給休暇取得率は75%です。100%を目指してモニタリングを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーシステム
兵庫県神戸市中央区御幸通
三宮・花時計前駅
~
その他, Webデザイナー UI・UXデザイナー
■業務内容■ WEBデザイナーとして、自治体・企業様向けのHP制作、HPアクセス解析、各種サイトの作成等、WEBに関する幅広い業務に従事頂きます。顧客との打ち合わせからコーディング作業までマルチに関わることができ、裁量を持って仕事ができます。 ■就業環境■ 残業時間は月平均7.2時間です。業務効率化を図るため、自社でもセールスフォースの導入をおこなった結果、会社全体として各人の勤怠状況・作業工程・案件の進捗状況の把握をスムーズにおこなうことができ、大幅な残業時間削減に繋がっています。「女性が輝く先進企業表彰」内閣府特命担当大臣賞の受賞を初め、兵庫県や神戸市からも多数の賞を受賞、日経新聞・テレビ・東洋経済等のマスコミからも取り上げられ、企業の信用度上昇に繋がっています。またワークライフバランスを大切にしており、帰宅後に趣味や学習に励みたい方にはマッチしている環境です。また社員の健康面にも配慮しており、1日2回社内でラジオ体操をおこなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマセイ
愛知県名古屋市南区弥次ヱ町
500万円~799万円
サブコン その他, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
■業務内容: 官公庁および民間企業から解体業務を請け負う同社で、施工管理業務をお任せします。具体的には以下内容をお任せします。 ・解体現場で実作業にあたる施工業者の方とコミュニケーションを取りながら、安全で確実な工事を実施すべく現場の管理業務全般担当いただきます。 ・工事に関する見積書の作成や提出、安全書類の作成、資材や施工業者の手配、業者との打ち合わせ、図面、工程表、安全書類、工事写真帳の作成などを行います。 ・実際に工事が開始された後は現場業務の進捗管理や工程管理、資材、人材に不足が無いかなどを確認しながら工事が円滑に進むように手配いただきます。 ・工事進捗において問題が発生した際には、協力会社と協議しながら対応策を検討、実施する指揮を担当いただきます(一般の現場は1〜2か月程度で完了)。 ・官公庁から受託した現場については現場専属で管理いただきます。(官公庁関係は3〜6か月の現場もあります) ■業務の特徴: ・現場は基本的に自社施工です。同社社員が現場作業を行う為、気の知れた仲間同士で仕事が出来、言いたいことをスムーズに伝えられる環境です。 ・各現場はおおむね車で1時間〜1時間半位の範囲が中心です。エリアは愛知県を中心に東海3県(岐阜、三重は月に1回程度です/施工完了まで対応)がほとんどです。 ・施工管理職にはPCを支給しており、帰社後の事務作業などが極力発生しないようにしています。実際に18時台には家に帰ることが殆どです。 ■組織体制: 30代・40代の3名が活躍中です。(未資格の方が入社予定です)。気さくにコミュニケーションをとりながら行っています。 ■同社について: 同社の取引は、官公庁:民間=約1:9となっており、ほとんどが民間企業からの発注となります。民間の仕事は家屋や建物の解体がメインとなり、その他下請けとして道路造成なども行います。 官公庁からの発注に関しては、公民館の取り壊しなど、公共施設の解体がメインとなります。現在はリノベーションなどを始めとして、部分的に解体していくといったことも求められていくため、小回りの利く経営を行い、お客様に対して多様な価値提供をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エオネックス
石川県金沢市東蚊爪町
450万円~549万円
その他, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
温泉・環境事業を手掛ける当社にて、地盤・地質調査技術員の管理業務をお任せします。 ■業務内容: ・地質調査の現場管理及び報告書の作成を行っていただきます。ご自身でボーリングなどを行うのではなく、管理者の立場として業務をお任せ致します。 ■就業環境/教育制度: ・働き方改善プロジェクト室という部署が、働きやすい環境の創造を目的に、事務所などの作業環境の改善や社内規程など制度面の見直しなどを行っています。 ・社員教育については、エオネックスアカデミーという社内組織が社員研修等を計画、実施し、全社員の継続的・持続的な成長をサポートしています。 ・多様な働き方を取り入れ、社員がこの会社で長く働き続けたいと思える会社を目指しています。 ■当社の特徴: 【有給消化率75%(昨年実績)】社内満足度調査でも「有給取得がしやすい」ことが上位となっており、社員からも実感の声が上がっております。 ワークライフバランスを取りながら就業することが可能です。2020年度は3名の男性社員が育休を取得しています。 【風通しのいい社風】社長は「親密力」を大切にしており、社内でも積極的にコミュニケーションをとり、社長との距離も近いため風通しの良い社風となっております。 コミュニケーションや社員教育といった目の見えないところにこそ力を入れております。 未来社会は、今までのように開発中心ではなく、常に環境と保全というものを考慮しながら進めていかなければなりません。「妥協」を許さず、与えられた問題の解決と有効的な手法を徹底的に追及することが、これからの当社の責務と考え、会社一丸となって実行していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AIVICK
京都府京都市南区八条町
700万円~1000万円
システムインテグレータ その他, 経理(財務会計) 財務
〜「食 × ICT」をテーマにフードテック事業を展開している京都発企業にて財務・経理をお任せ〜 在宅勤務可/始業、就業時間自身で設定可能/完全週休2日制(土日祝)/働きやすさ◎ ■業務概要 決算、資金繰り、財務分析、また上場準備も視野にいれた内部統制を行っていただきます。 将来の経理部長、さらにはCFO候補となり、将来的に経営に参画いただきたいポジションです。 ■業務詳細 (1)経理・決算事務 財務諸表作成管理 仕訳入力チェック 各種経理処理の仕組み化(売上処理他) 税理士・会計士との調整 (2)内部統制 経理・財務規程の管理と運用 経理業務フローの管理と運用 (3)IT含めた管理事務全般 予実管理 マネジメント (4)経理・財務面での課題抽出と解決 (5)社外パートナー(税理士・会計士等)との調整 上記の業務を通じて、財務・会計・経理体制を上場準備ができる状態に整備を進めていきたいと考えております。 ■このポジションの魅力 ・ツール選定、人員選定、予算等裁量権があります。 ・各種有能なアドバイザーからの指導が受けられます。(元会社経営者、会計士、IPO支援、税理士等) ・リモート制度があります。 ・始業・就業時間を設定することができ、一番効率のよい働き方を選択いただけます。 ■当社について AIVICKは、ICTの力で「食」と「人」とが自然にマッチングできる仕組みを作り出す京都発のフードテックベンチャーです。 個々の食の好みやカラダに寄り添うことで、誰もが無理な食事制限などはせず美味しくて楽しい食生活を送れ、 一人一人にピッタリのお食事提供ができる世界の実現を目指しており、特に現在は女性にターゲットを絞り、女性の時間創出、健康サポートに重点を置いてサービス展開中です。中でも『シェフの無添つくりおき』は急成長を続けており、毎月120%成長を遂げています。 変更の範囲:会社の定める業務
特定非営利活動法人映像産業振興機構
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
450万円~599万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル) 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 広告・メディア海外営業 プロデューサー・ディレクター・プランナー
◎国内の出版物・ゲームコンテンツを海外に展開・第一線で携われる ◎国策となるため、政府や様々な事業会社との連携・大きな案件プロジェクトを動かす経験が詰める ◎リモート有/OAスキル・国際的に英語力を活かして仕事ができる/土日祝休み ■業務内容 出版・ゲーム事業部の事業部長の右腕として、事業の企画・実施・報告に係る業務全般を担当していただきます。 出版業界・ゲーム業界の支援を通じて日本の文化を海外に広める重要な役割を担っていただきます。 ※出社・リモートの比率:出社50%:リモート50%(業務内容により変動) ※場合によっては海外出張も発生します。 <具体的には> ・資料作成(Word・Excel・PowerPoint等) ・関係者とのコレポン ・海外イベントへの出展業務 ・国内イベント開催業務 ・事業部メンバーのマネジメント ・発注手続きや請求書の処理 等 ■組織構成 出版・ゲーム事業部は専任職員3名(男性、平均年齢35歳)と、その他兼務者・業務委託者4名の計7名で構成されており、少数精鋭で、チームワークを大切にしながら業務を進めています。 事業部長と密に連携を取りながら、各メンバーが持つ専門性を活かして事業を推進しています。 ■入社後の流れ 最初は、部署にて業務の流れを把握していただきながらイベントの企画・運営やメンバーマネジメントなどを担当していただきます。 OJT等を通じて実践的なスキルを身につけ、成長を実感できる環境です。 ■当機構・当求人の魅力 ◎日本の書籍やゲームを海外に広めるというやりがいのある業務を通じて、国際的な視野を広げることができます。 ◎少数精鋭のチームで、各メンバーが高い専門性を持っているため、互いに刺激を受けながら成長できます。 ◎業務の幅が広く、多岐にわたるスキルを身につけることができるため、キャリアアップに最適な環境です。 ◎海外イベントへの出展や国内イベントの開催など、実践的な経験を積むことができるため、達成感を味わえます。 ◎出版業界・ゲーム等、日本の文化を世界に広める重要な役割を担うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Less is more
東京都目黒区大橋
350万円~449万円
その他, 服飾デザイナー・パタンナー・スタイリスト
【大手取引あり!OEM/ODMデザイナー/年休118日・土日休・裁量あり/希望によって様々なキャリアアップが可能です】 ■業務内容 当社にてレディースアイテムのOEM/ODMデザイナー業務全般およびをお任せ致します。 ■業務内容 ・アパレル製品のデザイン及びODMに関する業務 ・アパレル商品の企画、ODM商品のデザイン業務 ・取引先とのデザインに関する打合せ業務 ■取引ブランド SHIPS、アダストリア等 ※既存の取引先が多いため、新規での営業要素はあまりありません。 ■担当アイテム 女性用衣服メインでご担当いただきます。将来的には雑貨等も増やしていく予定になります。 その中でも、布帛メインでご担当いただきます。将来的にはカットソー、ニットも増やしていく予定になります。 ・布帛7割、カットソー3割・シャツ、カットソー等の軽衣料からコート、ジャケット等の重衣料まで、オールアイテムご担当いただきます。※適性に応じて担当割り振りを検討します。 ・上代:1,990円〜30,000円程度※価格帯が幅広いため、様々な素材を使ってデザインをしていただきます。 ■組織構成 5名で構成されています。 社長(営業兼務)、生産管理、総務、パタンナー兼SNS分析担当、スタジオ担当 ※大阪の関連会社に経理とSNS担当の2名が在籍しております。 ■年間型数 担当ブランドにより型数は大きく異なりますが、計150程度を想定しております。 ◇ODM事業について https://moreplus-inc.com/odm/ ◇オンラインショップhttps://moreplus.shop/ ◇社風について 少人数で運営しており、コミュニケーションはスムーズです。ぜひ当社に興味を持っていただける方からのご応募をお待ちしております! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワークスアプリケーションズ
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他, IT法人営業(直販) プリセールス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜大手企業を中心に約2,200社導入実績があり第二次創業期の成長企業〜 ●ERPライセンスの売上高でトップクラスシェアを誇るため業界優位性◎ ●企業担当者から経営陣まで幅広い層に対してERP製品のご提案をお任せ ●充実した研修制度と裁量権の大きい業務スタイルの下で市場価値アップ可 ●「リモートメイン×フルフレックス×残業25h」でWLBを実現し長期就業可 ■企業概要 企業経営の効率化や生産性向上などを実現するシステムやサービスを提供し、すべての働く人々を支援しております。主軸であるERPパッケージソフトは大手企業を中心に約2,200社に導入されており、圧倒的シェアを誇るリーディングカンパニーとなります。 ■業務内容 国内の大手企業に対し、ERP製品の営業プロセスに参画し、業務ヒアリングや製品プレゼンテーション等のコンサルティングを行います。提供できるソリューションの幅が広いため、提案先は経営層から情報システム、経理部門など多岐に渡ります。 ■オススメポイント ・当社の開発するシステムはお客様の経営に深く関わり、お客様は大手企業メイン ・企業課題の複雑化に伴い表面的なパッケージ提案ではなく、課題毎に戦略を立ててサービス提案を行い経営課題解決を伴走 ・数千万〜数十億円という高額かつ、部門を跨いだ提案のためやりがい◎ ・提案方法、営業戦略の構築などは個人に任される部分が多く、自分で考えた戦略で組織攻略 ■働き方について 年次に関係なく手を挙げればチャンスが与えられ、チャレンジのための失敗は許容するといった企業文化のほか、時間に縛られず働けるフレックスタイム制やリモートワークなど、社員の仕事および成長のための環境を用意しています。 ■ミッション 働き方改革やデジタル化推進が提唱されているが、多くの企業がまだ変革の準備段階にあるとも言えます。変革に取り組む企業の基盤を支えるソフトウェアにこそ変革が必要であり、私たちはその変革におけるお客様のパートナーとなります。 ■長期就業できる環境実績 ・「健康経営優良法人(大規模法人部門)」「テレワーク先駆者百選」 ・「ハタラクエール(福利厚生表彰・認証制度)福利厚生推進法人」 ・「WOMAN's VALUE AWARD 企業部門」準優秀賞 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
〜働き方改革×充実した研修制度の下でITコンサルへ挑戦したい方歓迎〜 ●大手企業を中心に約2,200社へ自社製品の導入実績がある第二次創業期企業 ●顧客ニーズに合わせて自社製品と他社ソフトウェアを組み合わせ導入支援 ●ERPライセンスの売上高でトップクラスシェアを誇るため業界優位性◎ ●「リモートメイン×フルフレックス×残業25h」でWLBを実現し長期就業可 ■企業概要 企業経営の効率化や生産性向上などを実現するシステムやサービスを提供し、すべての働く人々を支援しております。主軸であるERPパッケージソフトは大手企業を中心に約2,200社に導入されており、圧倒的シェアを誇るリーディングカンパニーとなります。 ■業務内容 国内の大手企業に対し、ソフトウェア製品・関連サービスの導入支援・業務コンサルティングをお任せいたします。自社製品(HUE)+IFS Cloudを組み合わせることで、サービス範囲の拡大と基幹システムまわりに課題を抱えるお客様の課題解決に一層貢献します。 ■業務詳細 ・顧客業務に対する新業務設計の提案・折衝 ・業務要件の分析 ・導入PJTにおいて、ユーザーをリードしながら業務及びシステム要件定義 ・導入PJTにおけるシステム構築作業サポート ■フォローアップ体制 ◎メンター制度(約半年のOJT期間) ◎上長と定期1on1 ◎eラーニング制度(Udemy) ■PJTについて ・PJT人数規模:5~20名 ・PJT期間:半年~2年程度 ・導入先:主として従業員数1000名以上の大企業(国内) ・導入例:【 https://www.worksap.co.jp/case/ 】 ■オススメポイント ・企業課題の複雑化に伴い表面的な提案ではなく、課題毎に様々な製品を通じた日本企業のDX実現 ・提案方法などは個人に任される部分が多く、自分で考えた戦略で大手企業の課題解決に貢献 ・当社のシステムはお客様の経営に深く関わっており、お客様は主として従業員数1000名以上の大手企業がメイン ■長期就業できる環境: ・「健康経営優良法人(大規模法人部門)」 ・「ハタラクエール(福利厚生表彰・認証制度)福利厚生推進法人」 ・「第三回 WOMAN's VALUE AWARD 企業部門」準優秀賞 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JYPエンターテインメント・ジャパン
東京都港区南青山
青山一丁目駅
350万円~649万円
その他, その他出版・広告・販促・印刷関連 その他映像・音響・イベント・芸能関連
□■韓国の大手芸能事務所「JYPエンターテイメント」の日本法人/アーティストビジュアルコンセプト企画(衣装、ヘア、メイクなど)/最新のスタイル、トレンドの把握や分析など/年間休日120日/週休2日制/週1回在宅勤務可/転勤なし■□ ■職務内容 韓国大手芸能事務所の日本法人にて、プロダクション-ジャケット/ビジュアル担当をお任せいたします。 ■具体的には ・所属アーティストのアルバム方向性及びコンセプトの企画・制作 ・曲/振り付け日程管理、予算管理、スケジュール管理および進行、外注スタッフ管理 ・アルバムジャケット・ビジュアル企画及び制作・現場進行 ■JYP日本法人に所属するアーティスト一例 2PM・TWICE・Stray Kids・ITZY・NiziU・NEXZ ※2024年8月にNEXZ(ネクスジ)が日本デビューを果たし、全国3都市6公演で開催された日本初ショーケースは全公演ソールドアウトで4万人を動員しました! ■働き方 ・週休2日、毎週シフト制のお休みです。 ※公演がない時は自由にお休みを取得することができます。 ・年間休日120日、年末年始休み有(昨年:12月28日〜5日休み)、勤続年数3年以上でリフレッシュ休暇取得可 ・週1回在宅勤務可能 ・入社後3か月間は10時〜19時の勤務時間ですが、入社4か月以降は9時〜12時の間に自由に出社いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビューティーマイト
三重県三重郡菰野町竹成
300万円~499万円
福祉・介護関連サービス その他, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■採用背景: 当社は福祉用具の販売・介護用品のレンタル・介護保険住宅のリフォーム・改修を担う会社です。要介護者の増加による介護・福祉用具の需要は増え続けており、当社も依頼が増えております。事業拡大に伴い、介護用品のレンタルのアドバイザーを募集します。 ■職務内容: ・福祉用具のレンタル・介護保険住宅のリフォーム・改修工事の相談や提案 ・介護保険申請に関する各種書類の作成 ■職務詳細: ・居宅介護支援事業所・介護施設(ケアマネジャー)等から紹介いただく個人の方がお客様となります。 ・製品は、介護電動ベッド、車いす、置き型手すり、歩行器等の福祉用具です。(レンタルが売上の8割) ・基本的にはお客様のニーズはケアマネジャーが把握しておりますので、そこに合わせた提案を行います。ご要望いただいてる製品の中から最適なものを選び、お客様とすり合わせて決めていくようなイメージです。例えば同じマットレスという製品分類でも、個人によって硬いものが良いのか、どの素材がいいのかなど異なりますので、お客様に合わせて判断が必要です。付随して必要になってくるものについてはアドバイザーから提案を行います。細かい製品内容については、カタログがありますのでご安心ください。 ・必要書類の作成や、製品の納品にも立ち会っていただきます。製品は基本的に業者の方が納品しますが、細かい備品などはアドバイザーが納品することもあります。 ・お客様との打ち合わせと納品で1日10〜15件程を回るイメージです。(個人宅6割、その他福祉施設等4割)※エリア:桑名地域(三重県桑名市・川越町・朝日町・木曽岬町ほか) ■入社後: 入社後は、当社内で約1ヶ月かけて介護保険制度を覚えていただくところから始めていきます。先輩社員が講師として丁寧に教えますので、未経験の方であってもご安心ください。その後、約2ヶ月程様々な地域を先輩社員に同行し、その後担当地域を決定したのちに担当地域の先輩社員と営業同行を行います。一人立ちまでサポートしますので、ご安心ください。 ■組織構成:配属となる部署には担当が6名います (30代1名、40代2名、50代3名)と事務1名 (40代)が在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベネッセスタイルケア
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
福祉・介護関連サービス その他, 院長・福祉施設長 店長
【ホスピタリティを重んじ顧客志向を追求できる環境/お客様の生活や人生に寄り添う社会貢献性の高い業務/介護業界経験不問(異業種からの入社約9割)/約1年以内で9割以上の中途入社者がホーム長へ昇格】 ■業務内容:ベネッセの有料老人ホームの運営をお任せします。 ・ホーム運営管理/スタッフマネジメント・育成・定着(1ホームのスタッフは40〜50名)/入居促進(ホーム見学対応等 ※営業職と連携) ・収支等のホームの数値管理/社内外関係各所との調整(地域活動への参加も) 等 ■ホーム長着任まで: ※入社後1年以内にホーム長着任を目指します。※ (1)入社後3日間の中途入社研修で、サービスの考え方や介護の基礎的な知識・技術を習得 (2)介護職員初任者研修資格を取得しつつ介護職のシフト勤務に入り、ベネッセのホームのサービスを理解。ホーム長と一緒に動きながらホーム運営を学ぶ (3)ホーム長着任決定後、着任するホームの前任ホーム長よりOJT・引継ぎ (4)着任後半年の間に新任ホーム長研修を受講。ホーム運営に必要な基礎知識の習得、制度の理解、専門知識を身に着ける研修、マネジメント研修等 ■こんな方を求めています: ・ホスピタリティが高く顧客志向で、「お客様の快適なサービス提供」のために創意工夫ができる方 ・一緒に働く社員に寄り添い、居心地の良い組織づくりができる方(ピープルマネジメントが得意な方) ⇒自身の働きかけで「お客様に喜んで頂けた」、「マネジメントする組織の風土が高まった」経験のある方を求めております。 ■働き方: ・ホーム長候補期間…サービス理解のための介護業務期間あり(1〜3か月) 介護業務勤務例※1か月単位の変形労働制(週平均40時間勤務) 早番:7時〜16時/日勤:9時〜18時/遅番:11時〜19時/夜勤:16時〜9時(※1夜勤で2日働いた扱い)でのシフト制:夜勤は月約4回 ・ホーム長…基本の就業時間は9時〜18時です。お客様のご相談をお受けするための時間が19時以降になる日などに午後出勤にする際は勤務時間を調整のためフレックスを使用可能。土日についても、従業員のマネジメント次第で休暇取得可能。
【ホスピタリティを重んじ顧客志向を追求できる環境/お客様の生活や人生に寄り添う社会貢献性の高い業務/介護業界経験不問(異業種からの入社約9割)/約1年以内で9割以上の中途入社者がホーム長へ昇格】 ■業務内容:ベネッセの有料老人ホームの運営をお任せします。 ・ホーム運営管理/スタッフマネジメント・育成・定着(1ホームのスタッフは40〜50名)/入居促進(ホーム見学対応等 ※営業職と連携) ・収支等のホームの数値管理/社内外関係各所との調整(地域活動への参加も) 等 ※神奈川は横浜市/川崎市等、小田急線や東急東横線沿いの配属を強化しております。 ■ホーム長着任まで: ※入社後1年以内にホーム長着任を目指します。※ (1)入社後3日間の中途入社研修で、サービスの考え方や介護の基礎的な知識・技術を習得 (2)介護職員初任者研修資格を取得しつつ介護職のシフト勤務に入り、ベネッセのホームのサービスを理解。ホーム長と一緒に動きながらホーム運営を学ぶ (3)ホーム長着任決定後、着任するホームの前任ホーム長よりOJT・引継ぎ (4)着任後半年の間に新任ホーム長研修を受講。ホーム運営に必要な基礎知識の習得、制度の理解、専門知識を身に着ける研修、マネジメント研修等 ■こんな方を求めています: ・ホスピタリティが高く顧客志向で、「お客様の快適なサービス提供」のために創意工夫ができる方 ・一緒に働く社員に寄り添い、居心地の良い組織づくりができる方(ピープルマネジメントが得意な方) ⇒自身の働きかけで「お客様に喜んで頂けた」、「マネジメントする組織の風土が高まった」経験のある方を求めております。 ■働き方: ・ホーム長候補期間…サービス理解のための介護業務期間あり(1〜3か月) 介護業務勤務例※1か月単位の変形労働制(週平均40時間勤務) 早番:7時〜16時/日勤:9時〜18時/遅番:11時〜19時/夜勤:16時〜9時(※1夜勤で2日働いた扱い)でのシフト制:夜勤は月約4回 ・ホーム長…基本の就業時間は9時〜18時です。お客様のご相談をお受けするための時間が19時以降になる日などに午後出勤にする際は勤務時間を調整のためフレックスを使用可能。土日についても、従業員のマネジメント次第で休暇取得可能。
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他, 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【大手企業向けERP市場で高いシェア/リモートワーク実施率85%/福利厚生充実で働きやすさ◎・産休取得率100%・月平均残業15時間】 〇裁量をもってマーケティングの企画から実行まで幅広く携わりたい方 〇キャリアアップをしながら働き方も整えていきたい方にお勧めです! ■業務概要: ・現在、当社では、ERP事業、グループウェア事業、SaaS 事業を展開しています。プロダクトの販路拡大にご協力いただける方を募集します。「リード獲得の戦略立案・実行」や「チームマネジメント」もお任せする予定です。 ■具体的な業務: (1)当社が扱うソフトウェア(ERP、SaaS製品)を拡販するためにフィールドマーケティング責任者として展示会への出展やオンラインセミナーなどフィールドマーケティング戦略の企画から実行までご担当いただきます。 (2)セールスチームと連携して、売上目標の達成を目指していただきます。KGI・KPIをクリアするためのアプローチを考案してください。 (3)複数名いるチームメンバーのマネジメントをお願いします。メンバーの強みを引き出し、組織パフォーマンスを最大化することを期待しています。 ■取り扱い製品 〇「HUE」をはじめとした自社ERPパッケージ ・特徴として、日本の商慣習に対応している、カスタマイズ無しで企業のほとんどの業務に対応できる、という二点があります。そのため、日系大手企業にご好評いただいており、引き合いが増えている状況です。 ■当ポジションの魅力: 〇成長できる環境 ・顧客の多くが大手企業で、商材としても影響範囲が広いため、コンサルタントとして課題解決、顧客折衝のご経験を積むことが出来ます。 ・会社として人材の育成に力を入れているため、手を上げれば様々な事に挑戦できそれぞれの目指す成長を実現できます。 〇働きやすい環境 会社として働きやすい環境づくりに力を入れており、フルリモート、フルフレックスの実施、ライフステージにおける支援を行っております。残業についても深夜、休日などの管理を徹底しております。 ・リモートワーク実施率85%越え ・産休取得率100% 育休取得率女性100% 男性80%越え ・残業月平均15時間
株式会社いそのボデー
山形県山形市西越
建設機械・その他輸送機器 その他, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜自動車好き必見◎まずは会社見学からもOK!/メンテナンス業務でキャリアアップ/物流業界からの需要増/ワークライフバランスの取れた働き方/資格取得補助制度あり/土日祝休み/残業15時間程度〜 ■職務概要: ・金属加工機を用いた部品製造 ・金属部品の溶接 ・組み立て ・塗装 ※お客様と打合せを行い「設計→部品製作→組付け→塗装→検査→納車」と一貫生産を行っています。エンドユーザーの利用用途やニーズに沿ってご満足のいくボデーの提供を目指し、チーム一丸となって取り組んでいただきます。 \トラックのボデーとは/ トラックの車体部分であり、主に荷物を積んで運ぶためのスペースを指します。具体的には、トラックの後ろにある大きな箱や荷台のことです。ボデーは、荷物を安全に運ぶために設計されており、種類や用途によって様々な形状やサイズがあります。 ■研修体制: ・未経験者の場合、先輩社員が一緒につき比較的簡単な業務から指導者が丁寧に指導します。 ・まず入社1ヶ月間は各部署を回っていただき、補助業務をお任せします。ご本人様の希望や適性を考慮しながら配属先を決定するため、未経験者もご安心いただけます。 ・整備士資格など、必要な技術や資格は会社が費用を負担します。 ■配属部門(組織構成など): 部品製造、溶接、組立、塗装の4つのグループでそれぞれ5〜7名ほど在籍しております。入社後はその方の適性に応じて配属させていただきます。 ■働き方改革の取り組み: ・健康経営:健康優良法人ブライト500取得しております。 ・各種取り組み:健康セミナーの実施、ベジチェック、脳年齢測定、血管年齢チェック、ストレッチ研修、スポーツイベントの企画、コミュニケーション企画(ビアパーティー、芋煮会ほか) ■当社の特徴/魅力: (1) 顧客のニーズに応えるカスタムデザイン:1964年の創業以来、顧客の要望に合わせた平ボディの設計・開発から生産、そしてメンテナンスまで一貫したサポートを提供しています。 (2) 革新的な製品開発:自動スライドドア「iSKipドア」を開発し、特許を取得。これにより安定した受注が見込めています。 (3) 大手との強力なパートナーシップ:大手取引先の指定工場となっており、修理・整備業務も担当しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ