17571 件
株式会社宏鷹
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
900万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
学歴不問
当社より新毅東科技有限公司に出向いただき、露光装置のCAE開発をお任せいたします。 ※日本から中国への出張が基本となります。年間出張日数180日。 ■出向先の事業内容(在籍出向): 新毅東科技有限公司(英名称:BNE)は2014年中国北京市に半導体生産ライン装置の研究開発を主業務として設立されました。その後主に日本メーカーの先進技術を積極的に取り込み同製品のサービス、リファービッシュを行う会社として中国の半導体分野で活躍しています。 ■職務内容: ・製品およびプロジェクトの要件に基づき、必要な力学シミュレーション分析を行い、最適化案を指導。 ・振動テストシステムを使用して、設備の動的パラメータ識別および故障判断を行う。 ・機電結合解析を実施し、複雑な振動問題を解決。 ・複雑なシステムに対して応力解析およびモード解析を行い、最適化案を指導。 ■BNE社について 出向先であるBNE社は、20214年に中国で設立され、新規事業として自社製の各種半導体装置を設計・製造計画中です。半導体装置のリファーブやパーツ開発などの事業を行っています。多文化技術交流が可能なグローバル環境で、世界水準を目指す技術開発に携わるチャンスであり、顧客に寄り添うサービス体制で成長実感を得られる環境です。 日本国内で知見のある複数の技術者と共に開発実績を積み上げ大いなる達成感を得ましょう。 〇BNE社の強み・差別化ポイント ・高精度・高自動化技術 精密露光制御と高精度位置決め機構をはじめ、コア部品の自主開発技術と装置への統合技術を確立 ・包括的な製品ラインアップ フロントエンドからパッケージングまで一貫対応可能な装置群と技術サービスにより、顧客側の装置調達・生産フローをトータルで支援。 ・国際マーケットへの進出 日本・韓国・東南アジア市場への販売実績と、現地法人(日本支社含む)によるサポート体制を構築。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イー・オータマ
東京都稲城市押立
300万円~499万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ その他, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【磁気シールドで50年の実績を誇る「オータマ」のグループ会社/自動車・防衛・宇宙業界の官大手企業がクライアント/月残業20h程/マイカー通勤〇これまで入社者の大多数が中途・職種未経験入社】 ■業務内容: ・車載機器、 IT機器、産業機器等の電波試験 ・試験レポート作成 ・関連書類作成 ■業務の流れ (1)顧客から案件依頼 (2)担当者ごとに案件の割り振り(案件によって数日間〜数か月の試験) (3)EMC試験を行う(9割以上が持ち込み試験で、顧客同伴の場合もあり) (4)試験結果をもとにレポートを作成する 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■電磁波測定とは (EMC試験とは): 電気機器を対象とした、その製品が動作することによって付近にある他の機器の動作を電磁妨害 (EMI)したり、逆に他の機器から自身の動作が阻害されない電磁感受性(EMS)を規格等の基準化で計測するものです。 ■教育環境: OJTと座学にて3カ月程かけてじっくり知識や実務を覚えて頂き、1年程かけて一人で仕事をできるようになって頂きます。社内認定試験制度というものも設けており、OJTと知識習得の双方でサポート致します。 これまで、靴屋の店員や人事など未経験の方も多数入社し活躍しておりますので、未経験の方も安心の環境です。 ■組織構成: 12名(20代:1名、30代:4名、40代:1名、50代:5名、60代:1名) ■ポジションの魅力: まだ市場にでてない最先端の電気製品に携われます。まだ世に出ていないため試験のマニュアルもないものも多く、規格が本質的に何を求めているかを読み解き、正確に測定できるように工夫し測定を行う。ここにEMC試験の面白さがあります。 ■企業について: ・自動車業界のEV化に伴った自動車部品の高機能化が進むと共に受注が増加し売り上げは順調に伸びており業績は好調。各企業には決まった試験の規定(規格)があるためリピートで受注を受けるケースが多数となっております。対応する業界は自動車からIT・産業・医用機器など多岐にわたります。売上基盤が安定し市場としても前年を超える規模の成長が見込まれます。 ・電磁波測定、電磁環境調査、各国申請代行および付帯する一切の業務を手掛けています。製品は世の中に出る前の最終試験が必須となっており、当社がその最終試験を担っています。 変更の範囲:本文参照
ユニバーサルミュージック合同会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
500万円~799万円
放送・新聞・出版 その他, プロデューサー・ディレクター・プランナー サウンドクリエイター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■□世界を代表する音楽企業グループでの男性アイドルグループのA&R/実働時間7.5H■□ ■配属部門の役割: 邦楽レーベルにおいて、男性アイドルグループの最新ヒットを生み出すために、制作・マーケティング・宣伝に関わる業務を担っていただきます。アーティスト、マネージメントというビジネスパートナーとの距離が非常に近く、楽曲選びなどの制作業務から、新規プロジェクトの企画・立案など幅広くご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容:※変更の範囲:会社の定める業務 ・レーベルA&Rとして、担当するアーティスト(もしくは企画商品)の制作編成を行いリリースする ・ヒットシングルを制作することを目標とし、プロジェクトの中心としてリーダーシップを発揮する ・新規プロジェクトの企画・立案 ・制作〜宣伝〜パッケージ/デジタル〜ユーザーというフローの中で、根本であるコンテンツを預かり、売上げ・利益に貢献する作品の制作 ・アーティスト、マネージメントというビジネスパートナーに対する直接の窓口として、最良のリレーションを構築するための折衝業務 ■組織構成: 現在専任メンバーが4名在籍しており、その他邦楽レーベルと兼務しながら活動しているメンバーが在籍しております。入社後は既存メンバーと業務分担を行い関係各所と連携し業務を行っていただきます。 ■働き方について: リモートワークと出社のハイブリット型の働き方を取り入れております。
株式会社日本経営研究所
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) その他, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■職務内容: M&A案件のソーシング、オリジネーションからクロージングまで一連の業務を行っていただきます。 具体的な業務は以下の通りです。 ・M&A案件の開拓(企業訪問・提案・条件交渉) ・M&A候補先企業との交渉支援 ・M&Aプロセス管理 ・デュー・デリジェンス、ドキュメンテーションの実行支援 ・秘密保持契約、アドバイザリー契約の締結 ・クロージングに向けた諸々の対応 ■組織構成: 国内M&A事業部では大手M&A仲介、財務コンサル、金融機関等出身のコンサルタントチームと、案件獲得インサイドセールス&マッチングサポート部隊、総勢20名ほどの構成となっています。 ■当社の特徴: 【クロスボーダーM&Aでの確かな実績と拡大】 弊社は東京本社、シンガポール及びマレーシアに拠点を有する財務アドバイザリーファームです。 クロスボーダー事業部は東京/シンガポールのディレクターのもと優秀なアドバイザーが連携しあい、M&Aを通じたクライアント企業様の企業価値向上を支援しております。 日本企業様が関わるin-out M&A成約件数ではシェアトップとなる国も出てくるなど、順調にその事業規模を拡大しております。 【公平な報酬制度と国内最高水準の成果インセンティブ率】 案件成約時のアドバイザーへのインセンティブについて、客観的成果に応じた報酬が得られるよう設計され、そのインセンティブ率も同業比トップクラスとなっております。 (ストックオプションによる報酬も設計されます。) 【国内3位にランクされたM&Aプラットフォーム】 モーニングスター社によるランキングで日本国内3位に選出された弊社M&Aプラットフォーム「Speed M&A」事業部と、そのデータ・ノウハウでクロスボーダーM&Aプラットフォーム「BizBank」のサービス拡大が計画されており、従来の枠組みを超えたIT×M&Aを加速させていきます。 【事業フェーズによる大きな裁量】 現在上場も視野に入れ、上場準備の現段階から携わって頂くことが可能です。現在組織の拡大フェーズということもあり、自由度が高く、意欲次第では会社のブランディングや経営戦略にも携わることができる環境です。
600万円~1000万円
■職務内容: ご経験や能力に応じ、シニアマネージャーのもと以下業務に携わって頂きます。 ・クライアントカバレッジ業務、ニーズヒアリング ・案件の開拓(面談・提案・条件交渉) ・候補先企業との交渉支援 ・ディールプロセス管理 ・バリュエーション業務支援 ・デュー・デリジェンス実行支援 ・ディール各資料、及び契約書作成支援 ・秘密保持契約、アドバイザリー契約の締結 ・その他クロージングに向けた諸々の対応 ■組織構成: 現在クロスボーダーM&A事業部には、シニアマネージャー以下8名+インターン約10名(国内外)で構成されています。証券会社やIBD、大手銀行、戦略コンサル、Big4監査法人系FAS、上場企業経営企画などの社員が活躍しています。 ■当社の特徴: 【クロスボーダーM&Aでの確かな実績と拡大】 弊社は東京本社、シンガポール及びマレーシアに拠点を有する財務アドバイザリーファームです。 クロスボーダー事業部は東京/シンガポールのディレクターのもと優秀なアドバイザーが連携しあい、M&Aを通じたクライアント企業様の企業価値向上を支援しております。 日本企業様が関わるin-out M&A成約件数ではシェアトップとなる国も出てくるなど、順調にその事業規模を拡大しております。 【公平な報酬制度と国内最高水準の成果インセンティブ率】 案件成約時のアドバイザーへのインセンティブについて、客観的成果に応じた報酬が得られるよう設計され、そのインセンティブ率も同業比トップクラスとなっております。 (ストックオプションによる報酬も設計されます。) 【国内3位にランクされたM&Aプラットフォーム】 モーニングスター社によるランキングで日本国内3位に選出された弊社M&Aプラットフォーム「Speed M&A」事業部と、そのデータ・ノウハウでクロスボーダーM&Aプラットフォーム「BizBank」のサービス拡大が計画されており、従来の枠組みを超えたIT×M&Aを加速させていきます。 【事業フェーズによる大きな裁量】 現在上場も視野に入れ、上場準備の現段階から携わって頂くことが可能です。現在組織の拡大フェーズということもあり、自由度が高く、意欲次第では会社のブランディングや経営戦略にも携わることができる環境です。
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター
東京都中央区日本橋本町
450万円~699万円
システムインテグレータ 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 広報 セキュリティコンサルタント・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜日本の情報セキュリティ最前線/経済産業省から委託を受けた非営利団体〜 ■本ポジションのミッション 日本におけるシステム上の脅威の排除に向けて活動している当法人の顔として、国内の各組織との窓口を担当いただきます。当法人は情報セキュリティに関する情報をあらゆる組織に届けることをミッションとしており、同ポジションにおいても情報の循環がメインミッションとなります。 ■業務概要 コンピュータセキュリティに関わる事業を展開する当法人にて、インターネットに関連する脅威と対策に関する情報をその解決策を求めている国内組織(組織内CSIRT等)に提供する機会の創出や、それら活動を通じた信頼関係の構築をご担当いただきます。 ※CSIRT(シーサート)…組織内の情報セキュリティ問題を専門に扱うインシデント対応チーム ■具体的な業務内容 (1)国内組織への訪問、打ち合わせ調整、プレゼンテーション、訪問や打ち合わせ実施後の各種フォロー (2)電話、メール、TV会議システムを使った国内組織への渉外担当としての問い合わせ対応 (3)サイバーセキュリティに関連する会合の取りまとめ(アジェンダ編成、議事録の作成、議事進行) (4)これらの業務を円滑に実施するための決裁および経理等手続き ※将来期待業務…サイバーセキュリティをテーマとした外部セミナー等での講演/(主催する)セミナーや講演会における司会、モデレータ/コミュニケーションを促進するためのシステムについて仕様設計、改善提案、マニュアル整備 ■働き方 ・平均残業時間:約20h ・リモートワーク:週2〜3日可能 他組織への訪問や、イベント調整が無い場合は在宅での対応も可能 ■同法人の特徴 日本の情報セキュリティを守ることを使命としている非営利団体です。経済産業省等より毎年委託を受け、与えられる予算を資金として運営されます。 インターネットを介して発生する侵入やサービス妨害等のコンピュータセキュリティインシデントについて、日本国内のサイトに関する報告の受け付け、対応の支援、発生状況の把握、手口の分析、再発防止のための対策の検討や助言などを、技術的な立場から行っています。 特定の政府機関や企業からは独立した中立の組織として、日本における情報セキュリティ対策活動の向上に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
システムインテグレータ 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 庶務・総務アシスタント 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜日本の情報セキュリティ最前線/経済産業省から委託を受けた非営利団体〜 ■本ポジションのミッション 日本におけるシステム上の脅威の排除に向けて活動している同法人の顔として、国内の各組織との窓口を担当いただきます。 ■業務概要 コンピュータセキュリティに関わる事業を展開する当法人にて、インターネットに関連する脅威と対策に関する情報をその解決策を求めている国内組織(組織内CSIRT等)に提供する機会の創出や、それら活動を通じた信頼関係の構築をご担当いただきます。 ※CSIRT(シーサート)…組織内の情報セキュリティ問題を専門に扱うインシデント対応チーム ■具体的な業務内容 (1)国内組織への訪問、打ち合わせ調整、プレゼンテーション、提供までのフォロー (2)電話、メール、TV会議システムを使った国内組織への渉外担当としての問い合わせ対応 (3)サイバーセキュリティに関連する会合の取りまとめ(アジェンダ編成、議事録の作成、議事進行) (4)これらの業務を円滑に実施するための決裁および経理等手続き ※将来期待業務…サイバーセキュリティをテーマとした外部セミナー等での講演/(主催する)セミナーや講演会における司会、モデレータ/コミュニケーションを促進するためのシステムについて仕様設計、改善提案、マニュアル整備 ■働き方 ・平均残業時間は20時間ほどです。 ・リモートワークに関しては、週2〜3日程度在宅勤務です。他組織への訪問や、イベント調整が無い場合は基本的に在宅となります。 ■同法人の特徴 日本の情報セキュリティを守ることを使命として、経済産業省から委託を受けて設立された非営利団体です。毎年、経済産業省より与えられる予算を資金として運営されます。 インターネットを介して発生する侵入やサービス妨害等のコンピュータセキュリティインシデントについて、日本国内のサイトに関する報告の受け付け、対応の支援、発生状況の把握、手口の分析、再発防止のための対策の検討や助言などを、技術的な立場から行っています。 特定の政府機関や企業からは独立した中立の組織として、日本における情報セキュリティ対策活動の向上に積極的に取り組んでいます。
500万円~899万円
■職務内容: ご経験や能力に応じ、案件マネージャーのもと以下業務に携わって頂きます。 ・クライアントカバレッジ業務、ニーズヒアリング ・案件の開拓(面談・提案・条件交渉) ・候補先企業との交渉支援 ・ディールプロセス管理 ・バリュエーション業務支援 ・デュー・デリジェンス実行支援 ・ディール各資料、及び契約書作成支援 ・秘密保持契約、アドバイザリー契約の締結 ・その他クロージングに向けた諸々の対応 ■組織構成: 現在クロスボーダーM&A事業部には、シニアマネージャー以下8名+インターン約10名(国内外)で構成されています。証券会社やIBD、大手銀行、戦略コンサル、Big4監査法人系FAS、上場企業経営企画などの社員が活躍しています。 ■当社の特徴: 【クロスボーダーM&Aでの確かな実績と拡大】 弊社は東京本社、シンガポール及びマレーシアに拠点を有する財務アドバイザリーファームです。 クロスボーダー事業部は東京/シンガポールのディレクターのもと優秀なアドバイザーが連携しあい、M&Aを通じたクライアント企業様の企業価値向上を支援しております。 日本企業様が関わるin-out M&A成約件数ではシェアトップとなる国も出てくるなど、順調にその事業規模を拡大しております。 【公平な報酬制度と国内最高水準の成果インセンティブ率】 案件成約時のアドバイザーへのインセンティブについて、客観的成果に応じた報酬が得られるよう設計され、そのインセンティブ率も同業比トップクラスとなっております。 (ストックオプションによる報酬も設計されます。) 【国内3位にランクされたM&Aプラットフォーム】 モーニングスター社によるランキングで日本国内3位に選出された弊社M&Aプラットフォーム「Speed M&A」事業部と、そのデータ・ノウハウでクロスボーダーM&Aプラットフォーム「BizBank」のサービス拡大が計画されており、従来の枠組みを超えたIT×M&Aを加速させていきます。 【事業フェーズによる大きな裁量】 現在上場も視野に入れ、上場準備の現段階から携わって頂くことが可能です。現在組織の拡大フェーズということもあり、自由度が高く、意欲次第では会社のブランディングや経営戦略にも携わることができる環境です。
1000万円~
■職務内容: ご経験や能力に応じ、案件マネージャーのもと以下業務に携わって頂きます。 ・クライアントカバレッジ業務、ニーズヒアリング ・案件の開拓(面談・提案・条件交渉) ・候補先企業との交渉支援 ・ディールプロセス管理 ・バリュエーション業務支援 ・デュー・デリジェンス実行支援 ・ディール各資料、及び契約書作成支援 ・秘密保持契約、アドバイザリー契約の締結 ・その他クロージングに向けた諸々の対応 ■組織構成: 現在M&A事業部には、シニアマネージャー以下8名+インターン約10名(国内外)で構成されています。証券会社やIBD、大手銀行、戦略コンサル、Big4監査法人系FAS、上場企業経営企画などの社員が活躍しています。 ■当社の特徴: 【クロスボーダーM&Aでの確かな実績と拡大】 弊社は東京本社、シンガポール及びマレーシアに拠点を有する財務アドバイザリーファームです。 クロスボーダー事業部は東京/シンガポールのディレクターのもと優秀なアドバイザーが連携しあい、M&Aを通じたクライアント企業様の企業価値向上を支援しております。 日本企業様が関わるin-out M&A成約件数ではシェアトップとなる国も出てくるなど、順調にその事業規模を拡大しております。 【公平な報酬制度と国内最高水準の成果インセンティブ率】 案件成約時のアドバイザーへのインセンティブについて、客観的成果に応じた報酬が得られるよう設計され、そのインセンティブ率も同業比トップクラスとなっております。 (ストックオプションによる報酬も設計されます。) 【国内3位にランクされたM&Aプラットフォーム】 モーニングスター社によるランキングで日本国内3位に選出された弊社M&Aプラットフォーム「Speed M&A」事業部と、そのデータ・ノウハウでクロスボーダーM&Aプラットフォーム「BizBank」のサービス拡大が計画されており、従来の枠組みを超えたIT×M&Aを加速させていきます。 【事業フェーズによる大きな裁量】 現在上場も視野に入れ、上場準備の現段階から携わって頂くことが可能です。現在組織の拡大フェーズということもあり、自由度が高く、意欲次第では会社のブランディングや経営戦略にも携わることができる環境です。
パナソニック健康保険組合
大阪府守口市外島町
550万円~799万円
その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■業務内容: 当組合が運営する、松下記念病院の情報システム部門にて社内SEを募集いたします。病院システムの企画立案・導入検討・運用調整など医療情報システム関連の業務をお任せいたします。 ■職務詳細: システムの導入支援・企画・運用調整 ・院内のシステム開発(状況により) ・ICT等を利用した業務改善 ・システムインフラの構築・保守 ・ベンダーコントロールおよびヘルプデスクマネジメント(協力会社との協働) ■働く環境: ・パナソニックとほぼ同じ給与待遇、福利厚生のご用意がございます。 ・社員の多くが定年まで勤続する定着率の高さで長期的な勤務が可能です。 ■当組合の特徴: ・パナソニック健康保険組合は1937年9月1日、旧松下電器の創業者である松下幸之助氏が、従業員および家族の健康福祉を高めることを目的に設立しました。 ・パナソニックグループ従業員とその家族の健康保険業務、健康管理、健康づくり事業、及び地域の中核病院である松下記念病院の運営を通じて地域医療にも広く貢献しています。パナソニックグループ従業員、家族、OB約34万人の被扶を支える大規模健康保険組合です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータNJK
東京都中央区新富
400万円~699万円
システムインテグレータ その他, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜NTTデータグループの安定基盤/金融・決済系のオープン系アプリケーション開発をお任せ/平均勤続年数16.2年、離職率3.1%で長期就業が叶う環境〜 NTTデータグループ会社の当社にて、親会社の案件を中心としたシステムの開発でモバイルエンジニアを募集いたします。 ■業務内容: ・要件定義から開発、試験、保守運用 ・金融クレジットカード関連、あるいは公共マイナンバー関連等のスマホ開発が主要な案件です ※Android Java/Kotlin/Swinft等の開発でテックリードを目指したい方へオススメです! ■事業部について 培ってきた金融業務ノウハウや専門スキルを活用しながら、データ分析やビジネス最適化の支援、また、金融リスク管理、マネー・ローンダリング対策など、業界特有の機能拡張にも柔軟かつ迅速に対応し、ミッションクリティカルな社会システムとして金融機関業務に最適な形でシステムを提供しています。 <対応例> 金融分野におけるシステム開発をメインとして対応。Java言語によるUnix、Linuxをベースとしたオープン系システムはもとよりCOBOL等のホスト系案件まで、広範囲に渡る技術要素に対応可能 基幹システムなどの言語アプリケーションから、顧客接点系(タブレット等)の各種Webアプリケーション等の幅広い条件に対応。 ■働く魅力 ・平均勤続年数16.2年 情報通信業界の平均勤続年数12.8年(2023年時点)よりも長い勤続年数となっています。知識・スキル・経験を十分に有した社員が多く、企業として安定した基盤です。 ・20〜30代社員割合48% 各年代の社員がバランスよく在籍していますので、教育の上でもサポートできる体制が整っています。また、年齢に関係なく能力を発揮できる環境となっています。 ・顧客からの厚い信頼 NTTデータが主催する「NTT DATA RPA Partner AWARD 2023-2024」において、「顧客継続部門賞」を受賞。ご契約いただいている多くのお客様からの信頼を獲得され、高い更新率に繋がっております。 変更の範囲:会社の定める業務
浅沼みらい税理士法人
栃木県足利市本城
350万円~599万円
税理士法人 その他, 金融事務(銀行・証券) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士 店長
【未経験歓迎/簿記の資格やコミュニケーション能力を活かしてスキルアップができる/研修体制充実/ノルマなし/マイカー通勤可能/家族手当・外勤手当など福利厚生充実】 ■業務内容: 関東最大規模の税理士法人である当社にて、顧問契約先企業様の経理・会計コンサルティングに取り組んでいただきます。 ・資金調達やM&Aコンサルティング ・顧客の決算、確定申告字の税務申告などのサポート ・経理、会計、税務業務サポート 等 <担当エリア> 栃木県・群馬県・埼玉県を中心に顧問契約先を担当していただきます。(担当エリアはお住まいなどを考慮いたします) <営業スタイル> 毎月顧問契約先へ訪問するスタイルです。 経営課題は各社千差万別でしっかりとニーズを引き出すことが重要であるため、数を追うようなノルマは一切設けておりません。 <やりがい> 簿記の資格やコミュニケーション能力を活かしながら、地場に根付いた企業様の経営支援ができるため、やりがいを感じられやすいポジションです。 ■入社後の流れ: 入社後は業務知識を習得するための研修体制(オンライン講座など)でキャッチアップをサポートいたします。また、営業については先輩社員と同行しマンツーマンで0からサポートいたします。 ■同社の特徴 ・100名以上の税理士法人は全国でも少なく、北関東地域に根差した事業で顧客に選ばれ続けています。 ・過去20年程度賞与が支給されなかった年はなく、リーマンショック時・コロナ禍でも社員に還元し続けています。 ・家族手当、外勤手当、職務手当、財形貯蓄制度など福利厚生も充実しており安心して働ける環境が整っています。 ■浅沼経営センターグループの特徴: 浅沼経営センターグループは、1960年に税理士事務所として開業し、「最も身近な経営者のサポーター」をモットーに、地域の「中堅中小企業の社長」「病医院の院長」「土地オーナー」など事業や資産の「経営者」の方へのトータルサポートを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ その他, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
〜NTTデータグループの安定基盤/専門分野のスペシャリストとして部門内の開発プロジェクトの支援、メンバー育成などをお任せ/平均勤続年数16.3年、離職率3.1%で長期就業可能な環境〜 ■業務内容: 当社親会社のNTTデータから案件において、Web開発、クラウド基盤構築等で技術リーダーとして、俯瞰的な支援をお任せ致します。 ≪当部門の業務拡大に伴う増員募集です!≫ 専門分野のスペシャリストとして、当部門内の関連PJの全体的な支援、メンバー育成(技術面)をお任せいたします。 ◎お持ちのご経験、スキルに応じてお任せいたします。 ■事業部について 金融・決済系のオープン系アプリケーションや通信・交通等、社会インフラに関する開発開発などを行っています。 要件定義から、設計、開発、保守の各フェーズごと、または一貫して、ご要望にお応えできる実績と体制で、高品質なサービスのスピーディーな実現をサポートし、システムの安定した運用をご支援します。 ■職務の魅力: 当社は、新技術を取り入れながら高い技術力を保ち、設立からずっとお客様のニーズに応え続けております。自身で発想し、自身で考え、自身で物づくりをしたい方はチャレンジすることが可能なため、スキルを磨くには最適な環境です。 ■会社の魅力 ・平均勤続年数16.2年 情報通信業界の平均勤続年数12.8年(2023年時点)よりも長い勤続年数となっています。知識・スキル・経験を十分に有した社員が多く、企業として安定した基盤です。 ・20〜30代社員割合48% 各年代の社員がバランスよく在籍していますので、教育の上でもサポートできる体制が整っています。また、年齢に関係なく能力を発揮できる環境となっています。 ・顧客からの厚い信頼 NTTデータが主催する「NTT DATA RPA Partner AWARD 2023-2024」において、「顧客継続部門賞」を受賞。ご契約いただいている多くのお客様からの信頼を獲得され、高い更新率に繋がっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社木村グループ本社
熊本県熊本市南区流通団地
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他, 内部監査 経営企画
〜「食」を中心として「くらし」全般を支える地域総合商社の木村グループ/グループ売上高360億円(2024年4月期実績)〜 ■概要: 2023年5月に事業持ち株会社として(株)木村グループ本社(=(株)木村の親会社)を設立。グループ経営を担う経営支援本部(経営企画、人事・総務、経理・財務、システム)の体制強化を行っております。 今回は経営企画・管理の担当として、中期経営計画で設定したテーマ活動の進捗会議の運営や活動推進の支援をお任せします。 また内部/業務監査を通じて、各所属の問題点を抽出し、改善に向けた目標設定、改善活動支援も行います。 ■業務内容: ・各種会議の運営:アジェンダ検討、設定、会議運営、議事録作成、発信 等 ・テーマ活動等への支援:活動の優先順位付け、打ち手/活動内容の充実化などの支援(=伴走) ・内部/業務監査:各所属のヒト、カネ、モノの取り扱いの標準化、問題点の抽出と改善に向けた目標設定、活動支援 ■当社の特徴: ・2022年5月3代目新社長が就任し、2023年5月から(株)木村グループ本社を設立、グループ各社の事業運営・経営支援に向け内部体制を強化中です。 ・持ち家を所有するなど一定の要件を満たした場合に支給する「住宅手当」、家族の人数に応じた「家族手当」など、福利厚生を目的とした手当が充実しています。 ■当社について: (株)木村グループ本社は2023年5月に設立した事業持株会社です。より価値のある企業グループの実現に向けて、グループ会社全体の企画・人事総務・財務経理・システムなどの経営支援系の事業・業務を担います。 ■木村グループについて: (株)木村をはじめとした木村グループでは、現在7社で主に3つの事業を展開しています。「あられ」を中心とした米菓や、和菓子、洋菓子、土産品の企画・製造・販売を行う『製造事業』、九州一円と一部中国エリアのお得意先様へ、全国のお菓子メーカー様から仕入れた流通菓子、九州を中心としたブランド米の商品の販売、及び病院・保育園等へ業務用食材の販売・納品を行う『卸売事業』、食料品の保管・仕分け・配送のほか、重機類運搬・日用品・家具の仕分けや配送を行う『物流事業』です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京海上アシスタンス株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
300万円~349万円
アウトソーシング その他, 営業事務・アシスタント カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
〜午後スタートで朝はゆっくり♪ロードサービスのサポートスタッフ(14:00〜22:00勤務)〜 ★★こんな方におすすめ★★ ・朝の時間を有効活用したい方 ・人の役に立つ仕事がしたい方 ・落ち着いた対応が得意な方 ・安定した環境で長く働きたい方 突然の車のトラブルに見舞われたお客様をサポートするお仕事です。 東京海上日動火災やイーデザイン損保の契約者様からのご連絡に対応し、状況に応じたロードサービスを手配します。 このポジションは【午後14時から夜22時まで】の勤務。 朝の時間を自由に使えるので、家事・育児・趣味・副業など、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です! \お仕事の内容/ 車の故障・事故などで困っているお客様からの電話を受ける 状況を丁寧に聞き取り、必要な情報を整理 最適なサービス(レッカー・修理など)を迅速に手配 お客様は突然のトラブルで不安な気持ちになっていることが多いため、 「落ち着いて話を聞く」「安心できる言葉をかける」ことがとても大切です。 \14時〜勤務のメリット/ 朝はゆっくり!午前中に用事を済ませてから出勤できる 通勤ラッシュを避けられるのでストレスフリー 夜型の方にもぴったり!集中力が高まる時間帯に働けます 家族の送り迎えや、午前中の趣味・副業との両立も可能! \働きやすさも充実! 希望休制度あり:月4日まで希望休を申請可能。土日連休も取得しやすい環境です。 特別休暇制度:毎年1月に、有給とは別に6日間の特別休暇を付与。長期旅行もOK! 残業ほぼなし:月平均10時間以内。業務はその日のうちに完了するので、翌日に持ち越しません 育児・介護支援も充実:育休・産休からの復帰率91.5%!時短勤務やシフト固定も可能です! \未経験でも安心の研修制度/ 入社後6〜7か月間の段階的な研修プログラムあり 同期と一緒にスタートできるので安心感◎ ロールプレイやOJTも充実しており、未経験からでもしっかり成長できます! 変更の範囲:会社の定める業務
SGSジャパン株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町
650万円~1000万円
マーケティング・リサーチ その他, PV(安全性情報担当) 申請(医療機器)
〜世界のリーディングカンパニー/中途入社者多数在籍/1878年創立/民間検査、検証、試験、認証サービスのグローバルリーディングカンパニ/基本リモートワークでの業務〜 ■業務内容: PS(製品安全)部門の医療機器プロジェクトエンジニアとして、日本市場における製品安全事業を牽引していただきます。こちらのポジションでは、今まで培ったスキルとご経験を活かし、様々な医療機器の製品安全評価に携わって頂きます。 ■業務詳細: 以下の業務を通じて、主に医療機器に対する技術的リーダーシップを発揮していただきます。 ◎プロジェクトエンジニア業務 ・お客様との技術的なコミュニケーション(メール、打合せなど) ・試験計画の立案(評価対象から規格の該当項目を抽出し試験、測定方法へ落とし込み) ・社内ラボ又は顧客施設で試験(自身で計測、試験または試験エンジニアと協力して実施) ・技術的要求文書(IFU、RMF、UEF、ソフトウェアなど)の評価 ・試験報告書(主に英文)の作成 ・社内並びにグローバル/リージョナル会議、関係団体委員会活動への参加 ◎認定範囲の維持と拡大業務 ・定期内部及び外部監査の準備と対応 ・認定範囲の拡大(必要な設備の選定、トレーナーとなりメンバーを教育、投資計画立案) ◎営業サポート業務 ・顧客向けの規格トレーニング ・展示会での技術的サポート ■働き方に関して: ・認証機関、試験で試験業務の経験がない方につきましては、試験業務をお一人でお任せできるまで弊社試験所内の業務を基本に行って頂きます。 既に認証機関、試験所で試験業務の経験があり、お一人でお任せできる場合は、在宅勤務を基本とし業務に応じて出社と出張をして頂く形態をとっております。 ・連続3日程度の出張が月2回程度ございます。業務のボリュームによって年数回ですが連続一週間程度(月曜午前移動〜金曜午後帰宅)の出張をお願いする場合もございます。 ■当社について: スイスジュネーブに本拠を置き、全世界2700拠点のオフィス・ラボと96,000人を超える社員を擁する世界最大の認証機関です。統一の国際基準や規格、また国ごとに異なる規制に対応した試験・検査・認証・検証を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人カケンテストセンター
400万円~549万円
繊維 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜日本を代表する国際的な検査機関/大手繊維メーカーやアパレル業、商社と取引あり/所定労働時間7:15/土日祝休み/福利厚生◎/日常業務のサポート充実〜 ★将来を見越した組織力強化のための増員募集/先輩社員からのOJTで未経験からでも安心して挑戦★ ■お任せしたい業務 西部検査所では、衣料品、雑貨類(靴、手袋、タオル等)グッズ類(キャラクター、応援グッズ等)、寝装品など、身の回りの繊維製品について、生地・製品の色落ちや変色のしにくさなどの耐久性、洗濯などの実用性、製品の外観・縫製チェック、表示事項の確認など、多岐にわたる性能評価試験を行っています。入社後は、試験に関する専門的な知識を習得いただき、試験機器の操作を含む試験実務や顧客対応及び営業をお任せします。 将来的には、クライアントへの検査の基準に関する提案や後輩の育成・指導経験を積みながら、チームマネジメントにもチャレンジしていただきたいと考えています。 ■業務内容: お客様が作成されたご依頼書に従い、ご提出頂いた検体に対し、日常生活で起こりうる光、汗、洗濯、擦れなどの作用に対する試験を、JIS規格やISO規格等の公定法を用いて行います。 主な試験内容は、ミシンを用いて試験片を作製し、様々な作用を想定した試験機を使用して、色の変化を確認する染色堅ろう度試験となります。 業務に慣れてこられたら、その変化の程度を確認する判定業務や、営業担当者や顧客からの試験相談に対する受け答えをしていただきたいと考えています。 業務の流れは(1)試験片の作製→(2)各種試験となり、1日数十件のご依頼をこなします。 全て一人で完結するのではなく、メンバー間で声掛けを行うなど業務効率も考慮し、各種試験を夕方に完了させる事を目指し、動いております。 ■組織構成:西部検査所 計36名(男性6名、女性30名) 一般職員・アルバイトは20〜30代が中心で、年齢・性別を問わず馴染みやすく、やりがいのある職場です。 ■就業環境: ・取引先には多くの地場産業や商社や海外工場などの依頼が多く、設立以来安定した財務基盤を築いているため、安心して勤務することができます。 ・残業は多くなく、産休・育休もしっかり取得できるため、性別を問わず様々な方が活躍できる環境です。 ・職場内は、落ち着きがあり、穏やかな雰囲気です。 変更の範囲:会社の定める業務
CAREL Japan株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 その他, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) プラント機器・設備
【エネルギー効率改善と地球温暖化への対応を実現する製品とサービスを提供/日本市場シェアトップクラス/土日祝休み/リモートワーク有】 ■業務内容: 技術営業のチームメンバーとして、新規または既存の顧客を訪問、製品の技術的特長を説明した上で問題解決を支援していただきます。 ■具体的な業務内容: ・技術的な製品とサービスのプレゼンテーションを通じ、顧客のシステム要件に対して、製品とサービスが仕様を満たし費用対効果が高いことを説明 ・顧客の需要と課題をを理解したうえで、製品の特長の説明と、技術サポートの提供を行い、顧客の問題解決を支援 ・顧客のトップマネジメント および 技術責任者との関係性を構築し、維持 ■当ポジションの特徴: ・製品知識や技術情報は、マニュアルを元にイタリア本社の製品担当者、中国蘇州工場の開発チームと事前にメールやリモート会議で打合せを行うことで、日本の顧客の要望に合うかどうかを確認してから提案資料を作成いただきます。 ・北海道から沖縄まで、国内出張の際は複数の顧客のアポイントを取って上記の活動を行いつつ、新規の見込客を訪問して案件の開拓につなげることもあります。 ・グローバル企業の日本法人として、環境問題への対応など大きな広がりを持った製品群を取り扱うことで、将来の冷凍空調マーケットでのビジネスノウハウを獲得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
Studio51株式会社
東京都新宿区築地町
350万円~449万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル) その他, アシスタントディレクター・制作進行管理 ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
〜ウマ娘・ワンピース等のタイトルを初めとした世界的人気タイトルをサポート/世界的人気を誇る作品に多数参加実績ある制作会社/安定した成長企業でキャリアアップ〜 ■業務内容: 3DCG制作(ゲーム/アニメ)に関する制作進行管理を担当頂きます。 案件受注時のクリエイターアサインから担当いただき、コスト管理など含め納品までを行うポジションです。 ■業務詳細: プロデューサー・ディレクターとともに各案件のマネジメントを行います。 具体的には ・制作体制検討/契約進行/予算管理/制作スケジュールの作成や調整 ・請求書等帳票処理/関連部署、クリエイター、外部協力先などとの各種連携、サポート 【ポイント】 会社の売上を担う3DCG制作物を滞りなくクライアントのもとに届けるため、 制作進行に関するトータルサポートを行うポジションです。 社内・社外を問わず、密なコミュニケーションも欠かせません。 ※制作実績(https://studio51.co.jp/works/) ■就業環境: クリエイティブチームは平均年齢27歳程度となっており、温和でコミュニケーションがとりやすい環境です。 ■魅力: 設立以来毎年黒字経営を継続できており、安定性があります(現状毎年賞与支給実績有)。 安定した品質が評価いただけていることに加え、AI技術への着手等、業界内でも先駆けて新しい技術を取り入れていることも特徴です。 ■当社について 当社はウマ娘・ワンピース等のタイトルをはじめとし、「人生で一度は触れ合うアニメやゲーム」の開発/制作を行っています。AIなどの先端技術を使用したエンタメ事業の展開、ゲーム開発からゲームやアニメなどの3DCG制作等幅広く事業を展開しています。 13期連続で黒字経営を行っており、エンタメ業界の中で安定した経営基盤を誇っています。先端技術を活用した事業や新しいツールなどを使用した案件など、常に挑戦することを大切にグループ全体で事業を進めています。 グループ企業としては、ITの領域をメインとする会社があり、創業から4年で急拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LEVECHY
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~899万円
不動産管理 その他, アセットマネジメント プロパティマネジメント(オフィス)
〜不動産クラウドファンディングの先駆者/高利回り × 高い安全性を実現/年間休日125日/経験を活かして更なるスキルアップを目指す/企業拡大フェーズ〜 ■業務内容 当社が提供する不動産クラウドファンディングサービス「LEVECHY(レベチー)」において、アセットの期中管理、売却対応を行っていただきます。実務経験が浅い方でも、現マネージャーや先輩メンバーのサポートを受けながら、できる業務から着実にお任せしていきますのでご安心ください。 ■業務詳細 ≪運用≫ ・LEVECHY(レベチー)で取り扱う不動産運用・管理 ・プロパティ・マネジメント会社の管理 ・投資家へ定期的な予算・実績などのレポーティングに係る業務 ・金融機関、信託受託者へのレポーティング業務 ・ファンド組成、ディスポジション対応 ≪ファイナンス業務≫ ・契約書類の作成、ファイナンス実行までの一連の業務 ※将来的にはマネジメントもお任せしていく予定です ■組織体制 運用チーム:担当本部長1名、メンバー3名、アルバイト1名 ■LEVECHY(レベチー)とは 1口1万円から始められる「不動産クラウドファンディング」です。不動産への直接投資の際にハードルとなっていた「初期投資の大きさ」を解消し、不動産取得後に悩みとなる「管理の手間」はプロの事業者による運用で解決する新しい不動産投資のカタチです。 ■当社に関して 当社は不動産クラウドファンディング「LEVECHY(レベチー)」を中心に、金融×不動産領域で急成長するスタートアップです。平均利回り7〜8%の高収益性と、信託保全・倒産隔離など安心の仕組みで信頼を獲得しています。サービス開始から1年半で応募総額200億円超、会員数2万人以上を達成。多様なアセット運用に挑戦できる柔軟かつ専門性の高い環境が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
企業年金連合会
東京都港区芝公園
芝公園駅
450万円~649万円
その他金融 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, ファンドマネジャー
■業務内容: 年金給付を行うための原資となる保有資産の安全かつ効率的な運用を行っている連合会にて、国内株式インハウス運用(パッシブ運用) などをお任せいたします。 ■組織について: 株式グループは6名(男性4名、女性2名)が在籍しております。 平均年齢は42歳で、50代1名、40代1名、30代後半が3名、30代前半1名です。 ■就業環境: 平均残業時間は10時間となっており、テレワークも可能です。 ※業務に慣れるまでは原則出社とさせていただいております。 ■当会について: 企業年金連合会は、昭和42年2月に厚生年金保険法に基づき厚生年金基金の連合体として設立され、法律改正により平成17年10月に企業年金連合会に改組されました。厚生年金基金や確定給付企業年金を退職等により脱退した人(中途脱退者)等の年金資産を引き受け、将来的な年金給付を一元的に行う年金通算事業を実施するとともに、中途脱退者の年金資産を転職先の企業年金制度や個人型DC(iDeCo)に移換するポータビリティ機能の役割を果たしています。また、年金給付を行うための原資となる保有資産の安全かつ効率的な運用を行っています。その他、企業年金の発展のため、内外の企業年金に関係する事項についての調査研究を行い、関係各方面に提言、要望を行うほか、会員に対する各種情報の提供、相談、助言及び役職員の研修など企業年金の健全な発展を図るために必要な支援事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ブティックス株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
500万円~699万円
人材紹介・職業紹介 その他, 広告・メディア法人営業(新規中心) プロデューサー・ディレクター・プランナー
〜展示会営業/入社2年で年収1,000万可/明確な評価制度/市場価値を上げることができる課題解決型営業〜 ■募集背景 事業拡大に伴い、当社が主催する商談型展示会(介護業界の展示会は日本最大級)の営業等を推進してくださる方を募集いたします。 ■業務詳細 《提案サービス》 ・当社が運営する展示会の出展枠(販路開拓のためのマッチングサービス) 《顧客》 ・IT領域のシステムメーカー・サプライヤー(主にSaaS系企業) ・介護・在宅医療などを取り扱うサプライヤーと事業会社 《営業スタイル》 ・商談では、現状のお客様のプロモーション戦略をヒアリングしながら、展示会を活用し、どのように顧客獲得、販路拡大をしていくかを提案します。 ・特徴として、売り切りの営業スタイルではなく、年間を通じて出展効果を最大化するためのコンサルティングも行います ■評価制度 ・当社では売上目標の達成という定量的で明確な評価制度を整えております。 ・営業職の7割以上が年間目標100%以上達成!未経験でも活躍している人材多数おり、管理職昇格までの平均月数も22か月となっております。(入社2年で年収1,000万も可能) ■育成制度について 業界未経験の方でも安心してご入社いただけるよう、7段階の研修カリキュラムを提供しています。アポイント獲得から始まり、商談の見学や実践を経て、3〜6ヶ月程度で営業として独り立ちできるようサポートします。 ■提供価値 ◎出展企業(売り手) 新規顧客が獲得できていない、自社が市場に認知されていない等の課題がある企業様に対して、当社の商談・見積等まで繋げる「マッチング」を大切にした展示会に出展頂くことで、密度の濃い商談を提供。また事業者(買い手)が多数来場する為、自社の認知も図ることができ、事業・売り上げの拡大に繋げることができる ◎展来場者(買い手) 予算内でより質の高い商品・サービスを購入したいが、自社に合うものが分からない買い手企業に対して、ニーズを可視化し、希望に合う会社をピックアップ。様々な商品・サービスを一度で見比べられ、比較検討における負担も軽減
有限会社小林義雄商店
茨城県古河市駒羽根
警備・清掃 その他, 経理事務・財務アシスタント 一般事務・アシスタント
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【受付・会計ソフト入力等の事務職募集/未経験歓迎/基本残業なし/マイカー通勤可/ブランクある方・派遣や契約社員の方・経理スキルを身につけたい方も歓迎!】 ■募集背景: 一般廃棄物及びリサイクル資源の収集運搬業務を行っている当社。この度、新たに事務職社員を募集します。受付(電話・来客対応)や一般事務・経理事務をお任せいたします。 ■業務内容: 受付(接客・電話対応)及び経理を中心に総合的な業務を行って頂きます。 ・電話、来客対応 ・会計ソフト入力 ・決算業務: 決算業務は、棚卸しと日次決算業務(売掛金・買掛金管理、小口現金管理、請求書発行、出納管理、伝票整理)をお任せします。 年次、月次決算は、税理士に依頼しています。 ・マニフェスト管理: 産業廃棄物の適正な処理とその追跡を行うための書類対応を行います。 ・営業関連事務(見積書等他書類作成) ・他雑務 *銀行、郵便局、お取引先及び本社に行く際などは社用車の利用が可能です。 *使用ソフト:Word、Excel、会計ソフト等を使用しています。会計ソフトは入力業務がメインです。 ■組織構成: 現在、事務業務を担当している社員の後任として、ご入社いただきます。専務の直轄の組織に所属になります。専務の指示の下、同業務に取り組んでいただきます。 業務に慣れるまでは2名でフォローしますので安心です! ■魅力ポイント: 【働く環境◎・ワークライフバランスの実現ができます】 年間休日125日。土日祝休み。基本、定時退勤できています。社員が無理なく、負担なく働けるよう、業務量を会社全体で調整し、残業なしで働けるようにしています。 【スキルアップ、資格取得も会社が応援します】 業務に繋がる資格取得もスムーズにできるよう、サポートします。日中の業務が早く終わって、もし空き時間ができた場合は、資格試験の勉強をするのも可能です。 変更の範囲:無
システムインテグレータ その他, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇NTTデータ100%子会社◇通信キャリア・鉄道・決済関連のアプリ開発/要件定義〜保守まで幅広く担当/土日祝休み・住宅手当、家族手当、財形貯蓄など福利厚生◎長期就労環境あり◇ ■業務内容 同社は、創業50年以上の歴史を持ち、NTTデータグループの一員として安定した基盤を誇ります。当社の技術者は、通信キャリア、鉄道、決済関連など、多岐に渡るサーバ・アプリケーションシステムの開発に従事し、要件定義から開発、試験、保守運用まで一貫して携わることができます。多様なプロジェクトに関与しながら、技術力を高め、社会インフラを支えるやりがいのある仕事ができる環境です。 ■業務詳細 ・システム開発の要件定義、設計、実装、試験、運用保守 ・通信キャリア、鉄道、決済関連システムの開発 ・プロジェクトマネジメントおよびチームリーダー業務 ・新技術の導入および技術革新に関する提案 ■組織体制 20〜30代社員割合48% 各年代の社員がバランスよく在籍していますので、教育の上でもサポートできる体制が整っています。また、年齢に関係なく能力を発揮できる環境となっています。 ■キャリアパス 技術者としてのスキルを磨きながら、将来的にはマネジメント業務に携わることも可能です。幅広い開発案件に関与し、システム開発のスペシャリストからリーダーへとキャリアアップを目指せます。長期的なキャリア形成を支援するための充実した社員教育制度があり、継続的な成長を支援するための研修やOJTも充実しています。 ■当社について 1970年の創業以来、独立系IT企業として幅広い分野のシステム開発を手掛けてきました。NTTデータグループの一員として、安定した事業基盤を持ちつつ、最新技術に挑戦できる環境が整っています。平均勤続年数が16.2年と長く、離職率も低いため、安心して長期的に働ける職場です。また、健康経営優良法人として認定されており、社員の健康と働きやすさを重視しています。業界トップシェアのマンション管理システムや独自のOCRソリューションなど、独自技術を活かした事業展開が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社くまもと健康支援研究所
熊本県熊本市東区御領
300万円~399万円
医療コンサルティング その他, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 講師・指導員・インストラクター
■職務内容:当社の介護予防検診事業として市町村から受託する高齢者向け健康増進企画のディレクション・プレイングをご担当いただきます。 ・市町村団体との打ち合わせ ・実施内容の擦り合わせ並びに必要人員マネジメント ・体力測定の実施 ・介護予防講話の実施 ・報告書作成業務 ※各説明会兼体力測定におけるディレクション〜実務を行っていただくイメージです。 ※熊本県内の市町村中心に業務を行っていただきます。 ※庶務業務専門のスタッフもいますので連携して業務差配できます。 ■特徴: ・プロジェクト内での立ち位置としてフロントに立ったディレクションを行うことができる、地域の高齢者における保健・健康支援が実現できることがこのポジションのやりがいです。 ・地方公共団体が3年に1度を行う計画策定において当社が委託されコンサルティングを行っています。データ分析については、社内の専門部隊がおりますので、フロントに立っていただき、プロジェクト全体の管理を行っていただくことがミッションです。 ■部署の特徴:同事業にはパートアルバイト含め150名程度が就業しております。市町村から委託を受け、健康促進講話や健康診断などの業務をはじめ、社会貢献度の高い就業内容です、ご入社後は、プロジェクトに参加していただきながら事業内容・業務内容をキャッチアップいただく予定です。 ■当社の特徴: 当社は「すべての人々に健康を」を企業理念として、健康なまちづくりと予防医学の推進に取り組んでおります。さらに「よき支援者であること」を人材育成の方針として据え、積極的に人材を採用し、健康づくり支援者として育成を行っており、健康長寿関連産業分野における雇用の創出にも寄与しております。当社が提供しているすべてのサービスに共通することは「元気にしたい」というエンパワメントの精神です。地域住民を「元気にする」ことでサービス対価をいただき、事業を運営しております。中でも、熊本市北区植木町(旧植木町)で実践を行っている自治体、医療保険者、民間事業者、医療機関と連携した高付加価値なヘルスケアサービス創出モデルである医商連携まちづくり「うえきモデル」は、経済産業省や厚生労働省で評価をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ