5855 件
丸紅ロジスティクス株式会社
東京都千代田区神田錦町
-
450万円~649万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, SCM企画・物流企画・需要予測 倉庫管理・在庫管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇物流経験を活かしてキャリアアップ/物流改善業務に携わる/昇格機会豊富/安定収入/評価制度充実◇◆ ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 商材特性に合わせた倉庫業務の運用設計を行い、業務運営管理や改善提案〜稼働までを担当いたします。入社後、まずは既存の物流センターの改善提案をメインで担当しますが、将来的に新たな物流センターの立ち上げ〜稼働までの実務を一貫して担当してほしいと考えております。 ■業務詳細: ・現場検証及び課題抽出 ・業務改善提案(作業効率化による工数削減提案等) ・新規物流センターの設計〜稼働の支援 ・新システム導入の推進 等 ◎常時複数拠点のプロジェクトが動いており、一人につき3〜4つの物流拠点を担当想定です。 ◎倉庫の業務改善ではRPAのシナリオ作成からAGFなどの省人化マテハンの導入検討など、様々な観点から業務に取り組んでいます。 ■部署について: ・業務チーム Lチーム長 1名 40代女性 Lマネージャー 2名 40代 男性 L一般職 2名 20~30代女性 ■働き方: ・基本的に現場に実際に足を運び、仮説を立て、実証実験を行いながら改善提案をします。(直行直帰可) ・残業月平均30時間(通常月の残業時間は20時間/月、繁忙期は40時間/月)と担当するプロジェクトの波動により業務時間が変動しますが、チーム内で協力しつつ業務しています。 ■評価制度: ・直近にて人事制度改定を実施。等級別の要件を満たし、かつ行動・能力評価と業績評価にて基準を満たせば、在籍年次によらず昇格できる制度になっています。 ・入社後、適性やご希望に応じて部長や副本部長などの上級役職を目指すなど、長く活躍いただくことを期待しています。 ■当社の魅力: 業界の商・物流に合わせたプラットフォームサービスを提供し、サプライチェーンにおける重複在庫の解消、輸送経路の削減等、お客様のサプライチェーン効率化に貢献しています。当社の高度ノウハウを取得しキャリアアップして頂くとともに、ご経験を生かせるステージを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスアイシステム
埼玉県戸田市新曽
北戸田駅
450万円~599万円
食品・飲料・たばこ 倉庫業・梱包業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 一般事務・アシスタント
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
セブン-イレブンの店舗へ効率よく安全、確実に商品を供給!/退職金あり/雪印メグミルク100%出資子会社 ■業務内容 今回募集職種は、共同配送センターで物流管理業務を担当するポジションです。 商品の入荷〜店舗到着までの管理や、物流構築/課題解決の提案等、幅広い業務に携わっていただきます! ”物流管理”と聞くと固定化された業務をイメージされるかもしれませんが、 日々変化する物流に対応するための『改善』と『工夫』も重要なミッションです。 秒単位で作業効率を高めること、スタッフの負担を減らす工夫など、あなたの改善策が全国のセンターで運用されることも…! パートナー企業様と協力しながら、より良い「未来」に向けた改善・改革を目指しています。 私たちと一緒に、些細な気づきから社会課題を解決していきましょう! ■業務詳細 ◆店舗配送管理/改善:店舗様へ安全・確実に商品をお届けするための運行状況管理/改善 ◆店別仕分管理/改善:商品仕分けの生産性向上に向けた改善・仕組み構築 ◆発注予測/在庫管理:欠品防止・廃棄ロスを最小限に抑える適正な在庫管理 ◆品質管理:商品カテゴリ毎の適正な温度/衛生管理 ■当社の特徴: 【雪印メグミルク100%出資企業】当社はセブン&アイグループ各社様にチルド・フローズンを中心とした商品を供給する食品卸売事業と、 全国の店舗へ効率よく安全・確実に商品をお届けする共同配送センター運営事業の2つの事業を柱としています。 ■研修・育成制度について まず、業務の土台となる知識を実務を通して習得いただきます。 セブン‐イレブン店舗から発注データがどのようにセンターへ届き、処理されていくのかといった、物流システム全体の流れを基礎から学びます。 また、入荷から仕分け、配送へと至る現場の一連の流れをご自身の目で見て確認することができ、川下物流に係る業務をしっかり習得いただけます! 以下の研修制度があり、スキルアップできる環境があります! □ 配属先OJT □ 事業理解研修 □ 階層別研修(等級に応じてご用意!) □ 公募型研修(100種類以上ある外部研修メニューの中から興味のある研修を受講可能!) etc... 変更の範囲:会社の定める業務
DBロジテック株式会社
大阪府高槻市辻子
400万円~599万円
サブコン 倉庫業・梱包業, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
学歴不問
■業務内容: 大和ハウスグループの蓄電池や電源設備の取り扱いを得意とする物流・工事会社である当社にて、施工管理をお任せいたします。蓄電池・電源装置の搬入/設置工事や、太陽光発電設備設置工事などの施工品質、進捗管理と現場の安全を監督していただきます。 ■対象物件: マンション/商業施設/オフィスビル/店舗/工場など ■採用背景: 工事案件の増加に伴う増員です。数百万円〜数千万円規模の工事がメインで、工期は1日〜数か月程度になります。 ■当社とは: 大和ハウスグループのグループ企業として、産業用・自動車用バッテリーの配送・梱包・保管という物流事業と、通信基地局や商業施設等の非常用電源として使用する蓄電池や電源装置の設置・配線工事及び太陽光発電などの施工管理といった工事事業を主体に行っています。 ■充実した福利厚生: ・リフレッシュ休暇制度:勤続年数に応じて特別休暇等を付与する制度 ・出産・育児支援制度:妊娠中から子が小学校3年生まで、短時間勤務や所定時間の繰上げ・繰下げ等の制度を使用することができる制度 ・介護支援制度:家族の介護を要する場合、介護休業や短時間勤務、所定労働時間の繰上げ・繰下げ等の制度を通算して、6カ月間使用することができる制度 ・資格取得支援制度:会社が指定する資格を取得した際に祝金を支給する制度 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大都
大阪府大阪市港区海岸通
550万円~799万円
海運業 倉庫業・梱包業, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 品質管理・安全管理(技術系)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ワークライフバランス充実/創業64年・大手との取引多数の老舗企業/安定性◎落ち着いて長く働ける環境〜 ■業務内容: 解体工事業における安全・衛生管理業務を担当していただきます。 ◇工事現場での安全パトロールの実施及び現場指導 ◇安全・衛生などに関する会合への出席 ◇安全・衛生に関する書類作成 ◇自社又は協力業者に対する安全講話などの指導及び安全・衛生に関する資料作成 ■当社について: 当社は1960年に設立されました。始まりは大阪港での沿岸荷役作業。港湾運送事業者として一種元請免許を所有し大阪港での業容拡大を図っています。 その事業から始まり、国際物流事業(NVOCC)、そして港湾エリアでの倉庫業、そして建設業へと幅広く事業を展開し大型倉庫も2か所保有。 最近では首都圏での拡大とB to Cへの事業展開及び海外戦略を視野にアパレル会社のM&AやIRの開催に向け大阪港駅前にホテルを新規オープンするなど積極的な事業展開と拡大を目指しています。 【経営理念】 『共にここに働く人達が、又、ここに関係ある人達が、豊かに幸福になるよう努力し、高い理想の志と事業の永続発展をかかげ社会に貢献する』 【経営方針】 『変わらない信念、変わり続けるカタチ』を念頭に『Logical & Dynamic』常にチャレンジ精神を持ち活動していきます。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社トーウン
群馬県邑楽郡明和町大輪
500万円~699万円
倉庫業・梱包業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
〜飲料分野シェアトップクラスで全国に事業展開/クラウド連携やAI活用など積極的なDX推進/東証プライム上場の子会社で福利厚生充実◎清涼飲料水大手メーカーと多数取引〜 【ミッション】 当社物流のセンター長候補として運輸倉庫業務の全般の管理業務をお任せします。 当社は物流業務のDXに力を入れており、担当部署は勿論、会社全体の改善に繋がる提案を積極的に提案できる環境がありますので、物流業務改善など興味をお持ちの方には非常にやりがいのある環境です。 【業務詳細】 ・運行管理(乗務員勤怠、車両整備など) ・倉庫管理(在庫、入出庫作業、施設など) ・営業所管理(予算、費用、協力会社折衝など) ・勤務管理(勤怠シフト、休日取得、時間外労働など) 【東証プライム上場グループの充実した福利厚生】 ・各種制度:退職金、財形給付金、慶弔金、厚生費補助等各種制度アリ ・研修:中堅監督職研修、中級管理職研修、上級管理職研修 ・ライフプラン:社員持株会(奨励金10%あり)確定拠出年金支援金(27,500円上限) ・社宅:転勤が伴う異動が発生した場合、借り上げ社宅を提供します。エリア別家賃上限額の45%〜最大80%を会社が負担します。(転勤コースによる)転勤支度金支給あり。 【入社後の流れ】 入社後は、物流業務の流れや、使用します各機能などのOJTを実施します。 キャリアに応じ担当する営業所を決定し、当該拠点の物流管理業務全般を担当します。 【当社について】 ・当社は経済活動の動脈として毎日の暮らしを支える物流業界において、全国区で輸送・倉庫事業を展開し、グループ力を活かしたトータルサービスでトップクラスのシェアを誇っています。 ・特に飲料輸送に強みを持っており、全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットの店頭に飲料が並ぶのも、当社の事業があってこそといっても過言ではありません。
埼玉県さいたま市大宮区土手町
北大宮駅
株式会社新進商会
東京都
350万円~499万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
【平均勤続年数15年以上/最長1年のOJTあり/大手電機メーカー等へ梱包資材や輸出入に関する提案/直行直帰も相談可】 顧客先は大手電機メーカーが多いため、例えば、電気機器を包装する包装材や、マニュアルを印刷する用紙、ケーブル等を当社が仕入れ、それらを一括して顧客に提供をする提案等をします。 当社の提供出来るサービスは下記の通り多岐にわたるため、モノ売りではなく顧客の要望に合わせ最適なものを提案することが可能です。 ■サービス例: ・大手電機メーカーのソフトに対し、マニュアルの印刷から個装箱の作成、配送まで一括で請け負いコストダウンに成功 ・複数の物流拠点を持つ企業に対して、生産、在庫、物流拠点を一元化 ・機械の取扱説明書の設計からデザイン制作まで一括で請け負う ・FAXでの申込のみの企業へECサイトを構築し申込から納品までの時間短縮 ■営業スタイル 配属される部署にもよりますが、既存8割・新規2割といったイメージです。 新規はホームページ経由での問合せが多く、既存顧客については,既存ビジネスのリピートや、その他関連部署やグループ会社などからのお引き合いに対して対応する形になります。 ■配属先 配属先は1次面接の適性に合わせ配属が決定いたします。管理職を除く営業メンバーの平均年齢は40歳程度ですが、ここ数年中途採用を積極的に進めており、20代後半から30代前半のメンバーも増えています。 平均勤続年数は15年以上、管理職を含めると20年近くになり、長く働ける職場です。 ■研修制度と働き方 ・充実した研修制度:最長1年間のOJTプログラム(訪問同行、工場見学、検品体験、座学など) ・平均残業20時間:プライベートと両立できる環境。 ・テレワーク:月2回は可能で直行直帰が出来る自由度の高い働き方です。 ■やりがい 決まった商材を売るのではなく、顧客に合わせて様々なご提案ができます。いろいろなスキルがつく分、覚えることも多くありますが、常に顧客視点で課題解決をするソリューション提案のため、働くやりがいを感じることができます。 ■グローバル展開 近年のグローバルなビジネス展開について、中国を中心とする海外製造拠点ならびにサービス拠点を開設し、当社のビジネスフィールドを拡大して、信頼基盤の構築に努めております。 変更の範囲:本文参照
鈴与株式会社
静岡県静岡市清水区入船町
650万円~999万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
■採用背景: 物流事業の拡大、組織開発、経営基盤のアップデート等、様々な経営・組織課題と課題と向き合っていくこととなります。その成長の基盤を支えるのが情報システム部門であり、そのような成長を支えると指揮を一緒に強くして頂ける方を募集しております。 本ポジションでは、情報システム部門にて、基幹システム開発・運用、システム改修や刷新のプロジェクトに従事いただきます。 顧客ニーズを収集・把握しイメージを固めた上で、当社グループのシステム会社との調整、推薦を行って頂きます。 尚、担当するシステムは「物流」をメインに「貿易」や「会計」等、幅広く関わって頂きます。 ■具体的な業務内容: システム開発、社内インフラ整備、セキュリティ対策等の情報システムのライフサイクルにかかる業務を担っていただきます。自社内開発や直接のサーバ運用などは無く、企画、ユーザ部門に於けるIT化支援/サポート、導入支援を中心に当社の情報システムに関するあらゆる事柄に関与していただきます。 (1)IT戦略の立案 (2)物流システム、社内業務システムの企画、要件定義、導入 (3)社内インフラ整備、パブリック・プライベートクラウド、オンプレミス、ネットワーク (4)情報セキュリティ対策 (5)ロボティクス含む、DX推進 他 営業とともに、顧客ニーズを収集・把握し、イメージを固めた上で、当社グループのシステム会社と連携を図り、システムの構築を行って頂きます。 物流システムのみならず、会計や人事といったアドミ系の業務システムにも携わって頂きます。 ■ソリューション事例 ・大手小売業様:仕入れ先からの一括納品、各店舗への一括納入を支援するマテハン導入・ITシステム構築 ・大手輸入菓子販売業様:3PLサービスの提供に加え、全国の店舗、ECサイトでの決済システム構築・提供 ・大手自動車メーカー様:3PLサービスに加え、自社ECサイト・決済システムの構築・運用 ■業務の魅力 ・あらゆる業種・業界の企業様と密接に関わり、ITを通した課題解決が可能です。 ・深く、尽きることのない思考スキル、顧客に真に刺さる提案スキルの習得が可能です。 ・自身の成果がサステナビリティ社会の実現に直接繋がります。 ■組織構成 20代後半〜50代前半のメンバーを中心に約20名が在籍してます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワンロジスティクス
埼玉県熊谷市佐谷田
450万円~699万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫業
◎冷凍食品やアイスクリームなどの温度管理が必要な商品の物流を得意とし、全国規模のコールドチェーン網を構築。大手食品メーカーとの40年以上の取引実績があり、安定した事業基盤! ◎2025年に3社合併で誕生。各社のリソースを統合し、より高品質で効率的な物流サービスを提供しています! ◎これまでの物流センターでの実務経験・マネジメント経験を活かし、より大人数のマネジメント業務に挑戦したい方歓迎! ■採用背景 冷凍食品・アイスメーカーを取り巻く物流業界の再編に向け、ナオヨシグループでは全国規模で冷凍サプライチェーンセンターの新設を進めています。 今回は、合併に伴う組織変更による増員採用です!現在センターは約50名規模で運営されておりますが、今後の体制強化に向けて新たな人材を求めています。 ■業務概要 冷凍冷蔵倉庫の運営責任者として、輸配送やセンター管理・改善業務を中心に、組織運営・人材育成・業務フロー構築など幅広い業務を担っていただきます! ■業務詳細 ・センター運営業務:センターオペレーション管理/コスト管理・生産性改善のためのフロー作成及び実行 ・人事労務管理・人材育成:センター内の社員・パート管理/中途や新卒人材採用・育成/従業員スキル向上のための各種研修・セミナーの企画・実施 ・顧客連携先対応業務:既存顧客および新規取引先への提案業務/同業協力会社との交渉 ・その他関連業務:センター新設プロジェクト参画(用地選定、ゼネコン等工事関係会社との折衝)/WMSを始めとした社内システム連携のフォロー ■キャリアパス 経営層との距離が近く、経営視点を学びながらスキルアップ可能です! 将来的にはセンターの責任者だけでなく運送部の統括もしていただけることを期待しています! また、ご自身の希望に応じて他職種(営業等)にチャレンジすることも可能です! ■組織構成 20代〜30代中心の約50名が活躍中です! ■企業について ホールディングカンパニーのナオヨシを中心に、全国の物流関連企業をM&Aで統合し、冷凍サプライチェーンの構築を進めています。 グループ内には、物流ソフトウェアの開発・販売会社やデータセンター運営企業もあり、物流×ITの融合による新たな価値創造を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
水島港国際物流センター株式会社
岡山県倉敷市玉島
450万円~799万円
倉庫業・梱包業, 総務 経営企画 設備保全
【年休123日/有給取得率80%以上を達成◎/車通勤可/岡山県と倉敷市が56.8%を出資する第三セクター】 水島港国際コンテナターミナルなど埠頭群の管理運営を通じて岡山県の物流経済を支える当社にて、港湾運営業務を担っていただきます。 ■業務内容: コンテナターミナル、穀物ターミナル、自動車ターミナル等の総合的な運営管理を担っていただきます。 【具体的には】 ・船舶が着岸するための係留施設、コンテナや穀物を積み下ろしする荷役機械等の維持管理業務 ・各種公共施設の使用申請許可業務 ・修繕・事業計画、予算等の企画立案 ・設備メーカーや保守業者、利用者等関係者との折衝、調整、管理 など ◎県有施設のため、所有者(岡山県)との調整業務も重要な役割です。 基本的にお任せする業務は事務業務となります。 入社後、担当部署の先輩社員により丁寧にレクチャーしますのでご安心下さい。 ■魅力: ・資格を活かせる環境:電験三種保有者には手当支給あり。専門性を活かしたキャリア形成が可能です。 ・第三セクターならではの安定性と、専門性を持った人材として長く活躍できる環境。 ・幅広い業務経験:施設管理から利用者対応、行政との折衝まで多様な経験を積むことができます。 ■組織構成: 60代2名、40代1名、30代2名(男性4名、女性1名)で構成されています。 落ち着いた雰囲気で、上司に対しても気軽に相談できる風通しの良い環境です。 ■就業環境: 設備メンテナンス時の立会い(月に0〜1回程度)や災害発生時(台風など)には休日出勤をお願いすることがあります。 ■当社について: 岡山県と倉敷市が56.8%を出資する第三セクターです。安定した経営基盤のもと、主に国際コンテナターミナルや国際バルク(穀物)ターミナルなどの港湾施設の管理運営を通じて、岡山県の物流経済を支えています。プロパー社員のほか行政機関OBや(地元)物流企業からの出向者の方たちと少数精鋭で業務に取り組んでいます。社員の平均年齢は49歳で、有給取得率は、80%以上を達成しています。働くときは働く、休むときは休むとメリハリがつけられる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社折兼物流
愛知県名古屋市西区菊井
日用品・雑貨 倉庫業・梱包業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫業
~店舗管理の経験をいかせる/仕事の成果が数字で見える!/未経験から活躍中の社員多数~ ■仕事内容 折兼の物流センターにおける物流管理業務全般をお任せいたします。 【具体的には】 お客様に製品を必要な場所に必要な時に届けられるようにプロセスを計画して管理する、商品をきちんと整理し必要な時にスムーズに取り出せるように管理する仕事です。折兼部流の物流管理は下記特徴がございます。 (1)多くの人と協力して進める仕事です。 <具体例> 営業・事務:お客様の注文についての確認等 パート:現場で商品出荷作業の役割分担や指示出し等 ドライバー:配送ルート効率最大化に向けて配送会社との打合せ等 仕入先メーカー:商品発注にあたっての依頼等 (2)数値を用いて分析→改善をする仕事です。 現場の方から作業環境悪化の要因をヒアリング、改善に向けた取り組み実施します。営業職のようにノルマはありませんが、数字で成果が見える仕事です。 <改善提案例> ・数値分析から商品の置き場所の見直しを行い、パートさんの出荷作業効率が大幅に上がったなど ※時には、数か月単位で課題改善に取り組むこともあります。腰を据えて改善提案に取り組んでほしいからこそ、ジョブローテーションは行っておりません。 ■先輩社員の入社動機 (1)ドラッグストア店舗運営経験者 人手不足により長時間勤務や業務過多等が発生していることや、転勤頻度が5年在籍する中で12回、転居も6回発生している現状に将来的な不安を感じたため退職。前職では、人や毎日の売上を管理することにやりがいを感じていたため、ワークライフバランスを保ちつつこれまで培った管理経験を活かせると考え、入社を決意。 (2)カラオケ店の店長経験者 前職では夜勤や土日勤務が常態化しており、少しでも改善したいと考え退職。これまで培ったスタッフのマネジメント力や商品の在庫管理スキル等を 活かすことができるのではないかと考え、入社を決意。 ■働き方 ・残業:20~25時間程度 ・平均勤続年数11年 ※新しい発注システムを2023年7月に導入。昨年の実績から受注予測し、一定の在庫数になったら自動で発注がかかる仕組みを導入し省力化や時短に繋げています。 変更の範囲:会社の定める業務
JP楽天ロジスティクス株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
400万円~649万円
倉庫業・梱包業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫業
〜裁量権のある環境で急成長中のEC物流とともに成長したい方オススメ/完全週休2日制/年間休日123日(夏季休暇あり)/基本日勤/高卒以上の学歴で応募可/未経験入社者多数在籍〜 当社の物流センター内にて商品の入荷から出荷、在庫管理を担当し、作業スタッフが行う業務の品質向上と作業効率向上、現場カイゼンを行っていただきます。 ※ピッキング作業は基本的には派遣/アルバイト社員が対応します。 ■業務内容 センター倉庫内で就業していただくスタッフが安全かつ常に高い品質で商品をお客様に届けることができるよう、作業計画書通りに目標の入荷/出荷量が進んでいるかを確認し必要に応じてスタッフの人員配置の整理やシフト調整、5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)の実行を行っていただきます。 ※作業計画書はPC(Excel、社内ツール)で管理しております。 業務に慣れてきたタイミング(入社1年以降が目安)で倉庫内カイゼンプロジェクトの企画・運用を行っていただき、物流量の最大化を行っていただきます。 ■働き方(夜勤について) 楽天スーパーセール(3か月に1回が目安)の際は夜勤が発生することもございます。※それ以外はございません 日勤に比べて人員に限りがあり、より裁量権を持てるタイミングのためスキルアップする場として自ら夜勤を志望される社員も多い状況です。 ■組織構成 各拠点にもよりますが、拠点長は30代〜40代、メンバーの方は20代〜30代となります。正社員は各拠点に3~5名ほどおり、シフトを自分たちで調整しながらセンター運営を行っております。 ※土日祝を含む完全週休二日制となりますがどうしても外せない家庭の都合等があれば、土日祝に休暇を取得することも可能です。 ■キャリアアップについて 年2回の考査があり、絶対評価での昇格することが可能な環境です。 上が詰まっているということはないため早期昇格が可能です。 ■教育体制 入社後はOJTにて実際の業務を体験頂きながら業務習得を頂きます。(スタッフと一緒にピッキング作業を行っていただきます。)また細かいマニュアルを活用した研修も同時に行われるため未経験者からでも物流の基礎が理解しやすい環境です。基礎研修が終了した後は先輩社員からOJTにて教育がありますのでご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
石川県白山市木津町
350万円~449万円
株式会社日本ロジックス
大阪府大阪市都島区東野田町
800万円~1000万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【年収800万円〜/転勤なし/配車センター部門の業績及び品質を改善/徹底した効率化で物流業界に革命を起こす!/業界屈指の高収益総合物流企業】 当社の中核事業の一つである運送事業を推進する役割を担い各配車センターの採算管理や品質管理を通じて、運行計画の効率化や品質改善を企画し、その対策の導入から運用管理までお任せします。拠点開発や新規業務の開発などの企画業務にも携わって頂きます。 ■同社Vision: 「心を込めた物流サービスを通し、関わるすべての人々に喜ばれる企業を目指します」 同社はこのビジョンのもと、『ホンモノ』の物流を『キッチリ』と実現していきます。 ■業務詳細: 配車センター部門の業績および品質 【具体的には…】 基本的な業務は、お客様及び運送事業者から輸送の依頼を受けた荷物を、自社及び協力会社のトラックの手配する仕事です。 <具体的には…> ・メールなどによりお客様から翌日以降の輸送の依頼を受け、各輸送にどのトラックを割り当てるかを考えて予定を立てていきます。 ・トラックの積載量や位置またその業務の後の予定など様々な情報を考慮して効率よい輸送を実現していきます。効率よく輸送ルートをコーディネートすることで、売上、利益を最大化することができます。 ・繁忙期でトラックが足りない場合は協力会社にトラックを依頼をし、閑散期でトラックが余っている場合は協力会社に運ぶ荷物の依頼をします。 <管理業務> ・ドライバーの運行管理、労務管理、車両管理、品質管理なども担っていただきます。 ・デジタルタコグラフによりその日の運行内容を確認してスピードや急ブレーキなどの危険運転の有無を確認し、安全運転を指導します。 ・またお客様からの受領書を確認することで荷物が確実に輸送されたことを確認します。 ■配属部門について 配車センター課は本社配属となります。各拠点(大阪、兵庫、三重、埼玉)と連携を行い、業務遂行をいただきます。 配車センター課は全国9名、大阪は30~50代の社員が在籍しています。 ■評価制度:明確な評価制度を設けております。 具体:「実績」・「品質」・「360°」・「キッチリ」の4つの項目により評価。各部門責任者が評価し、最終社長が確認。 変更の範囲:会社の定める業務
Gaussy株式会社
東京都港区芝大門
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 倉庫業・梱包業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 事業企画・新規事業開発
【三菱商事よりカーブアウトし2022年7月に誕生/倉庫ロボットを軸としたハードウェア・ソフトウェア・運用保守の三位一体の倉庫自動化サービスを提供/ライフワークバランスが売りの会社/リモート可】 ■業務内容: ・営業活動を通した事業計画・戦略策定 ・新規倉庫ロボットの調達(開拓)及びメーカーとの関係性・信頼構築 ・各チームと連携し、ロボット導入後の運用保守・プライシングの立案 ・各KPIのPDCA ◎社会課題である倉庫事業者の人手不足など、お客様が抱える課題に対して向き合い、ロボットを軸に倉庫内オペレーションのコンサルティングやソリューション提供を行う事業を推進していただきます。 ◎具体的には、市場調査・新ロボット発掘・取り扱い交渉・マーケティング・セールス・ソリューション提供・ロボットの導入・導入後の運用保守・さらなる運用改善などがこの事業の中に存在しているファクターです。それらのすべての仕組み・体制を他のメンバーとともに構築していただくことが可能です。 ◎一つ一つのロボットで仕組みが変わるため、ロボットを一つ増やすこと=一つの事業を立ち上げることに近しく、事業オーナーになれる人材を多く必要としています。特にソリューション力の強さ、自社開発しているソフトウェアの伸伸性、メーカーへのハードウェア機能開発ディレクションなど、単なる販売代理店とは大きく異なる我々のバリューがあり、それらがさらなる事業展開・未来への資産に繋っています。 ■ポジションの魅力: 事業開発の経験を一から積んでいただけることが大きな魅力です。自分で事業のロードマップを描き、P/Lを管理しながら、目標に向かって動いていただけます。こう書くと業務量がかなり多く聞こえて、負担の面が心配になるかもしれませんが、当社はライフワークバランスが売りの会社でもあります。現メンバーは広い裁量を持ちつつ、バランスを取りながら事業へ力を注いでくれています。受動的にやらされている実感よりも自ら意思を持ち主体的に取り組んでいるのが、一つ特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
倉庫業・梱包業, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
神奈川県厚木市金田
400万円~499万円
株式会社ナカノ商会 ◇ ヤマトグループ ◇
東京都江戸川区中葛西
葛西駅
300万円~499万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, 総務 一般事務・アシスタント
〜 ヤマトグループ/総務事務経験者歓迎/売上1.8倍の成長企業/残業少なめ〜 商品の保管・輸送・流通加工・人材育成など物流全般を一括受託し、全国約30拠点の自社ネットワークや多様な車両・倉庫資源を強みとする、同社において、資産管理やガバナンス対応など幅広く総務業務をお任せできる方を募集します。 ■同社について: 業績はここ5年で売上1.8倍と高成長を維持し、過去10年赤字無しという安定性が特長です。他社に比べ、自社スタッフによる高品質なワンストップ物流サービス、独自のシステム、柔軟な運行体制が競争力となっており、24年12月にヤマトグループ(ヤマトホールディングス)の連結子会社となりました。 ■業務概要: ・資産管理 ・会計システム入力 ・稟議事務処理 ・ガバナンス対応 ・秘書業務 ・品質管理 ・ファシリティマネジメントなど 上記のようにバックオフィス業務は多岐にわたっています。 当社はここ数年の成長スピードが早く、その急成長に合わせたバックオフィス業務効率化が急務です。 総務部は「戦略総務」を目指して様々な業務改革を展開し、業務のやり方・進め方を変えているところで、 単に総務業務経験の有無には拘らず、幅広い視野を持たれ積極的に取り組める方を渇望しています。 やる気と熱意にあふれた方、お待ちしています! ■内定〜入社の流れ: 内定後は、現状より入社日等柔軟に対応可能です。 ■将来のキャリアパス: 当初はご経験に合わせた業務をお任せします。 業務に慣れた後は、能力や適性に合わせて徐々に業務の幅を拡げていただきます。 公平な人事評価制度を経たキャリアステップも可能ですので、会社と共に成長いただける方は是非ご応募ください! ■働く環境・教育体制など: 土日祝休みで残業も少なく離職率も低いため、落ち着いて働ける環境が整っています。 定期的な面談があり、社員の個々の意向を踏まえスキル支援をする等、評価制度が整備されています。 ■ナカノ商会について: 1988年の創業より、3PL事業と倉庫の不動産事業を掛け合わせたビジネスモデルで成長を続けています。 代表は「物流とはサービス業である」という考えの下、価値を生み出すのは人だと考え、雇用や教育に力を入れた経営を実践しています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
〜50代キャリアチェンジ可!/施主側のため働き方が整う!/定年後も長く働ける環境/事業拡大中!/創業64年・大手との取引多数の老舗企業〜 ■業務内容: 解体事業部門における技術面・計画面(安全管理を含む)の強化と管掌をお任せします。 ・施工計画 ・安全管理 ・予算管理 ・施工管理 ■当社建設本部(解体事業部門)は着実に成長しており、工事規模も大型化が進んでいます。そういった中、建築の観点から(建てる側の観点から)施工計画や施工の妥当性・合理性を検証・担保し、従前の解体工事の常識に縛られることなく、安全管理を含め同部門の技術水準の向上に貢献していただける人材を募集いたします。(当社は、ISO45001を導入しております) ■当社について: 当社は1960年に設立されました。始まりは大阪港での沿岸荷役作業。港湾運送事業者として一種元請免許を所有し大阪港での業容拡大を図っています。 その事業から始まり、国際物流事業(NVOCC)、そして港湾エリアでの倉庫業、そして建設業へと幅広く事業を展開し大型倉庫も2か所保有。 最近では首都圏での拡大とB to Cへの事業展開及び海外戦略を視野にアパレル会社のM&AやIRの開催に向け大阪港駅前にホテルを新規オープンするなど積極的な事業展開と拡大を目指しています。 【経営理念】 『共にここに働く人達が、又、ここに関係ある人達が、豊かに幸福になるよう努力し、高い理想の志と事業の永続発展をかかげ社会に貢献する』 【経営方針】 『変わらない信念、変わり続けるカタチ』を念頭に『Logical & Dynamic』常にチャレンジ精神を持ち活動していきます。 変更の範囲:当社業務全般
400万円~549万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【30〜40代活躍中/平均勤続年数15年以上/最長1年のOJTあり/BPOに関する法人営業職/年休121日】 当社は大手パソコンメーカー・電機メーカー等の顧客を中心に依頼を一括で請け負い、提供するBPOサービスを展開しております。 例えばパソコンのキッティングや電子機器を包装する包装材、マニュアルを印刷する用紙、DVDディスク・ケーブル等を同社が一括で仕入れ、それらを顧客に提供をすることを行っております。 当社の提供出来るサービスは下記の通り多岐にわたるため、モノ売りではなく顧客の要望に合わせ最適なものを提案することが可能です。 ■サービス例: ・大手電機メーカーのソフトに対し、マニュアルの印刷から個装箱の作成、配送まで一括で請け負いコストダウンに成功 ・複数の物流拠点を持つ企業に対して、生産、在庫、物流拠点を一元化 ・機械の取扱説明書の設計からデザイン制作まで一括で請け負う ・FAXでの申込のみの企業へECサイトを構築し申込から納品までの時間短縮 ■営業スタイル: 配属される部署にもよりますが、既存8割・新規2割といったイメージです。 新規はホームページ経由での問合せが多く、既存顧客については既存ビジネスのリピートや、その他関連部署やグループ会社などからのお引き合いに対して対応する形になります。 ■配属先: 営業本部は3部 5課あります。 配属先は1次面接の適性に合わせ配属が決定いたします。管理職を除く営業メンバーの平均年齢は40歳程度ですが、ここ数年中途採用を積極的に進めており、20代後半から30代前半のメンバーも増えています。 平均勤続年数は15年以上、管理職を含めると20年近くになり、長く働ける職場です。 研修制度も充実しており、最長1年間のOJTプログラム(訪問同行、工場見学、検品体験、座学など)がございます。 ■グローバル展開: 近年のグローバルなビジネス展開について、中華圏を中心とする海外製造拠点ならびにサービス拠点を開設し、当社のビジネスフィールドを拡大して、信頼基盤の構築に努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ