6994 件
東京エレクトロン株式会社
東京都府中市住吉町
中河原駅
500万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・組み込み系開発経験 ・オブジェクト指向言語での開発(設計・実装・テスト)経験 【尚可】 ・下記いずれかの言語実装経験 C/C++/C# ・以下の開発環境での開発経験 Visual Studio Git などの構成管理ツール Redmine等のチケット駆動開発ツール 【語学】 必須:TOEIC450点以上、英語ドキュメントやメールやり取り 尚可:TOEIC600点以上、オンライン会議や海外出張でのディスカッションが可能 実際に使う場面:海外現法やコンソーシアムへの開発装置設置、海外プロセスチームとのディスカッション ※英語力は目安です。 ※英語使用にアレルギーが無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方であれば経験がなくとも可能。
ソフトウェア担当者として6-7名程度の各メンバー(PL、企画、メカ・エレキ・ソフト)との間で調整をしながらソフトウェア開発をお任せいたします。 【具体的には】 新規製造装置のソフトウェア開発(調査、仕様策定、設計、実装、評価) 【応募職種・業務の魅力】 次世代デバイスのための評価装置を実現する開発を実施する。 開発の上流から実装、評価まで幅広い工程を経験することができる。 既存技術の延長ではなく、Only one、No.1を目指す開発に携わることが出来る 【採用部門が社内で担う機能とミッション】 次世代半導体製造装置および新規PMのα機開発(ソフトウェア開発) 【従事すべき業務の変更の範囲】 ※当社業務全般
住友精密工業株式会社
兵庫県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電子回路設計 【尚可】 ・電動モーター及びモータードライバの仕様設計 ・TOIEC500点台以上の英語スキル 【経験年数】 ・10年以上が望ましいが、スキル1を身に着けている人材ならそれ以下でも可。
航空宇宙技術部 電子制御課にて下記業務をお任せします。 【業務内容】 ・航空機搭載電子機器のハードウェア設計業務。 ・航空機搭載電子機器の仕様設計業務。 ・航空機の電動モーターによる脚制御システムの仕様設計業務。 【中採希望の背景】 2025年度以降の航技部研究開発計画において電動ギヤポンプの研究開発テーマがあり、脚揚降電動化の研究試作を実施予定。これら電動化システム開発案件において、電動モーター/モータードライブの設計知見が不可欠であるが、当該知見を持った人材が不足しており、今後、研究開発を計画通りに進捗させるため。 【所属課・G(職場)】 航空宇宙技術部 電子制御課
綜合警備保障株式会社
宮城県
◆賞与年2回 ※昨年度の平均賞与実績134万円
通信キャリア・ISP・データセンター 警備・清掃, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
【職種・業界未経験者~技術レベルの高い方まで幅広く歓迎!】 ★案件が幅広く、業務レベルにも幅があるため、さまざまな方が活躍できます。 ■高卒以上 ■普通運転免許(AT限定可)を取得済みor入社時までに取得していただける方 ※社会人経験がある方は年数に応じて給与優遇 ※未経験の方、第二新卒の方も大歓迎(技術的素養や資格をお持ちの方は優遇) 【職種・業界未経験から始められる理由】 ◆入社後は、配属先でカリキュラムに基づき個人の状況に応じてOJT・教育を実施するので、安心してスタートできます。 【先輩の前職は?】 建築設備技術者、機械・電気技術者、サービスエンジニアといった技術系はもちろん、職種・業界未経験の方も大勢活躍中です。
★個人宅・企業・施設などの様々な建物についているセンサーやカメラ等のセキュリティ製品の施工管理・メンテナンスを担当します。 【どんな案件・業務を担当するか?】 ◆担当エリア内の個人宅からオフィスビル、学校、病院、商業施設・競技場、最高レベルのセキュリティが求められる金融機関や研究所まで、非常に幅広いです。 ◆また、簡易な機器の設置から、大規模案件の施工管理、メンテナンスまで業務もバリエーション豊富です。 【技術スタッフとしての仕事の面白さ】 ◆技術的には機械・電気・通信にわたる幅広い技術が身につき、電気工事士などの国家資格の取得も可能です。 ◆顔認証やセキュリティカメラによる画像認識、オンラインセキュリティなどセキュリティ技術は進化し続けており、技術者としてのやりがいも十分! ◆未経験・知識ゼロからスタートした方からハイレベルな技術者まで活躍できる場があります。また、女性の個人宅などでは女性担当者を希望するお客様も多く、女性技術者の活躍の場も多いです。 【具体的な業務】 ◆担当エリアのお客様について設置工事を実施 ※協力会社の設置工事管理が主ですが、簡易な案件は自身が工事をする場合があります。 ◆完成したシステムの稼働テスト ◆防犯センサー等の点検・メンテナンス など <注目ポイント1> 継続的な研修制度と資格取得支援制度 【研修】 ◆初任研修 ◆業務別基礎研修 ◆職場OJT ◆eラーニング ◆各種勉強会、通信教育 【資格取得支援】 ◆受験料全額会社負担 ◆取得時一時金支給 電気通信工事施工管理技士/1級8万円、2級2万円 電気工事士/第1種3万5000円、第2種1万円 工事担任者/1万円~3万5000円 消防設備士/1万円~1万5000円 <注目ポイント2> 【キャリアアップの実例】専門性を高めてシステムの設計へ 【入社12年目】 ◆支社で保全業務(メンテナンス)を5年経験 (金融機関向けセキュリティシステムの経験豊富) ↓ ◆本社営業技術室で金融機関を担当する営業部門の技術支援や セキュリティシステムの設計などを担当 保全や施工管理の経験を積んで知識と技術を蓄え、 システム全体の設計を担当する例もあります。 【入社後の成長サポート】 ◆入社時はメンテナンス業務中心。その後、経験やスキルを積み、工事業務等へステップアップします。 ◆研修や資格取得支援を通じて、技術力を磨いていける環境があります。
通信キャリア・ISP・データセンター 警備・清掃, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体) その他セールスエンジニア・アプリケーションエンジニア・FAE その他サービスエンジニア
★個人宅・企業・施設などの様々な建物についているセンサーやカメラ等のセキュリティ製品の施工管理・メンテナンスを担当します。 【どんな案件・業務を担当するか?】 ◆担当エリア内の個人宅からオフィスビル、学校、病院、商業施設・競技場、最高レベルのセキュリティが求められる金融機関や研究所まで非常に幅広いです。 ◆また、簡易な機器の設置から、大規模案件の施工管理、メンテナンスまで、業務もバリエーション豊富です。 【技術スタッフとしての仕事の面白さ】 ◆技術的には機械・電気・通信にわたる幅広い技術が身につき、電気工事士などの国家資格の取得も可能です。 ◆顔認証やセキュリティカメラによる画像認識、オンラインセキュリティなどセキュリティ技術は進化し続けており、技術者としてのやりがいも十分! ◆未経験・知識ゼロからスタートした方からハイレベルな技術者まで活躍できる場があります。また、女性の個人宅などでは女性担当者を希望するお客様も多く、女性技術者の活躍の場も多いです。 【具体的な業務】 ◆担当エリアのお客様について設置工事を実施 ※協力会社の設置工事管理が主ですが、簡易な案件は自身が工事をする場合があります。 ◆完成したシステムの稼働テスト ◆防犯センサー等の点検・メンテナンス など <注目ポイント1> 継続的な研修制度と資格取得支援制度 【研修】 ◆初任研修 ◆業務別基礎研修 ◆職場OJT ◆eラーニング ◆各種勉強会、通信教育 【資格取得支援】 ◆受験料全額会社負担 ◆取得時一時金支給 電気通信工事施工管理技士/1級8万円、2級2万円 電気工事士/第1種3万5000円、第2種1万円 工事担任者/1万円~3万5000円 消防設備士/1万円~1万5000円 <注目ポイント2> 【キャリアアップの実例】専門性を高めてシステムの設計へ 【入社12年目】 ◆支社で保全業務(メンテナンス)を5年経験 (金融機関向けセキュリティシステムの経験豊富) ↓ ◆本社営業技術室で金融機関を担当する営業部門の技術支援や セキュリティシステムの設計などを担当 保全や施工管理の経験を積んで知識と技術を蓄え、 システム全体の設計を担当する例もあります。 【入社後の成長サポート】 ◆入社時はメンテナンス業務中心。その後、経験やスキルを積み、工事業務等へステップアップします。 ◆研修や資格取得支援を通じて、技術力を磨いていける環境があります。
株式会社大塚商会【東証プライム上場】
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
賞与/年2回(7月・12月)
通信キャリア・ISP・データセンター, ネットワークエンジニア(設計構築)
◆通信系NTT、NEC製品の電話機器設備構築、障害対応経験 ◆第一種運転免許普通自動車 ★階層、職種、部門別の研修や資格取得時の費用支援制度等も用意し、継続的なスキルアップもサポートを行っています。
取引のある中小企業のお客様をメインに電話設備の設計、構築や障害対応までのオンサイト対応を行って頂きます。お客様のオフィス環境を守り安心して機器を利用いただくための、サポートエンジニアのスペシャリストしてのスキルアップ、成長を期待いたします。 【具体的には】 ◆機器設置、マシンチェック、基本設定、ネットワーク接続や動作確認 ◆お客様からのお問い合わせに対する修理対応・使用状況に応じた実践的なアドバイス、最適なソリューションの提案 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
◆Python言語2年以上、SQL言語2年以上 ◆第一種運転免許普通自動車 【身につくスキル】 ・databricks、dotDataといった最先端のAI技術の活用スキル ・各種LLMのファインチューニングと、チューニングした業務特化LLMのシステム組み込みに必要なスキル ・SQL、Pythonコーディングスキル ・効果測定のためのBIダッシュボード開発スキル ・多様なビッグデータの加工設計とクレンジングスキル
DXプロジェクトに関する全てのタスクを内製化しているため、企画、開発、運用などのすべての工程に直接関与いただきます。 【具体的には】 ・当社の多様なビッグデータと、機械学習技術を用いた分析設計、予測モデル設計、開発 (利用ツール:databricks、Python、SQL、dotData、PyCarret、各種LLM 等) ・当社内の様々なDXプロジェクトにおけるKPI設計と、様々な目的に合わせた分析設計、データ加工 ・当社内の様々なDXプロジェクトでの効果測定設計とデータマート開発 ★少数の場合は2~3名。多い場合は5~6名で担当します。 【このポジションのやりがい】 ・databricks、dotData、各種LLMといった最新AI技術を活用することによる技術面での成長と経験 ・自然言語処理に必要なM/L、LLMの実活用による技術面での成長と経験 ・多様なビッグデータの加工設計を経験することによるデータ加工における技術面での成長と経験 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
東京都新宿区西五軒町
◆仮想サーバの構築経験 ◆第一種運転免許普通自動車
主に中小企業の顧客を想定したクラウドサービス(SaaS・IaaSなど)を提供するための、仮想サーバ環境に関する企画・開発、設計・構築、運用など幅広い業務をご担当いただきます。 【具体的には】 インターネットやVPNを介してサービスを提供する仮想サーバ環境(主にVMwareを使用した仮想サーバ)の設計・構築、クラウドサービス並びにサービスを提供するサーバインフラ全般の企画・起案、サービスの可用性および安全性を確保するための上位レイヤネットワーク装置(負荷分散装置やファイアウォール等)を含んだ稼働環境の設計・構築、それらの運用管理および運用をお任せします。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
東京都江東区東陽
東陽町駅
通信キャリア・ISP・データセンター, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
◆システムの要件定義、設計~開発の経験 ◆第一種運転免許普通自動車 【身につくスキル】 システム開発の上流から下流(企画・構想、設計・開発、テスト)まですべての工程を経験でき、アジャイルなど新たな開発手法も取り入れた高度なシステム開発スキルを身につけることができます。具体的には、システムアナリスト、プロジェクトマネージメント、アプリケーションエンジニア、情報セキュリティマネジメントのスキルを取得できます。
大塚商会のDXを実現する社内システム開発のシステム企画、プロジェクトマネージメント、要件定義・設計をお任せします。最先端AI、MA、SFA、CRM、CTI、EC、Webサイト、SCM等、大塚商会の全社内システムを開発している部署であり、幅広く様々なシステムの中からお持ちのご経験・スキルに応じて業務を担当いただきます。 【具体的には】 リアル・Web・センターの連携による成長戦略に基づき、リアル営業支援(提案型営業支援)、リアルにアドオンするWebサイトの開発、顧客との接点を増やすコンタクトセンター支援(インバウンド、アウトバウンド)の戦略的システムの開発を行っています。 ◆大塚商会の営業活動を支援するAIシステムやMA(マーケティングオートメーション)の開発 ◆大塚商会の提案型営業を実現するSFA・CRMの開発 ◆大塚商会が運営するWebサイト・ECの開発(たのめーる、コーポレートサイト、お客様マイページなど) ◆大塚商会の大規模コールセンターを支援するCTIの開発 ◆大塚商会全体の物流やサプライチェーンを管理するSCMの開発 ◆大塚商会の人事管理や戦略的人的資本管理を支援するHCMの開発 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 【DX事例のご紹介】 ◆AI 5千万件に及ぶ商談データをAIに学習させて受注確度の高い訪問先を特定、営業担当者に推奨する。日報に記載された上司から部下への助言も学習させ、自動でアドバイスする機能も持たせました。この結果、全社の商談件数は2.3倍に増え、受注の成功率も上がっています。 ◆SFA・CRM 営業活動の支援や可視化、顧客情報の一元化を行うことで人員を増やさず、売上を倍増させました。 ◆たのめーるWebサイト Webサイトがお客様の注文を受け付けることで営業は新規顧客開拓に専念でき、新規顧客が増加すればWebサイトでの売上も伸びるという好循環を実現しています。 <注目ポイント2> 【開発スタイル】 ◆ウオーターフォールを主にAI開発等にアジャイル開発を取り入れています。 ◆システム企画、プロジェクトマネージメント、要件定義、基本設計、受入テスト計画を行います。 ◆詳細設計・製造・単体テスト・内部連携テスト、受入テストは協力会社が行います。 ◆開発の内訳は、新規開発・機能強化:9、保守改修(バージョンアップやソフト切替等):1の割合です。
株式会社ベネフィット・ワン【第一生命グループ】
東京都
組織人事コンサルティング SP代理店(イベント・販促提案など) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データベースエンジニア 運用・監視・保守
【第二新卒歓迎・学歴不問・経験浅めOK】 ◎何かしらのITに関する実務経験をお持ちの方 ※インフラエンジニアやネットワークエンジニアはもちろん、テクニカルサポートやヘルプデスク、IT事務などのご経験をお持ちの方も大歓迎です! ***こんな方にピッタリです*** ◎クライアント先ではなく自社のサービスに携わりたい ◎自分らしいキャリアパスを歩みたい ◎ワーク・ライフ・バランスを整えたい ◎最先端技術を実際に活用できる環境を探している
自社内インフラに関するIT基盤の設計・構築・運用・保守などをお任せします。 ★設計・構築・運用・保守などを自社で一気通貫で手掛けています ★内製体制強化中 ★24/365の監視業務は外注/深夜作業や休日出勤は基本的になし ***開発・運用環境*** 【OS】Windows/Linux 【仮想】VMware vSphere/Hyper-v 【NW】Cisco/Paloalto/Fortigate/Juniper/F5 【クラウド】AWS/Azure 【監視】Opmanager ★上記は一部抜粋です 詳細は面接時に、技術的な疑問にお答えできる担当者が回答します 経験・スキルを考慮の上、担当業務・配属チームを決定します ※変更の範囲:上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 自社サービスの上流から下流まで一気通貫してコミットできる! ***内製体制強化中!*** 企画・要件定義など上流工程に当たる部分はすべて当社が担っていますが、一部業務はパートナーに協力していただいています。これを今後3年間で「内製化率80%」にまで強化していきたいと考えています。拡大する組織のコアメンバーとして、あなたが実力を発揮しやすいポジションを自分で作っていける点も、今回の募集の見どころの一つです。 ***経験を昇華できる*** 現状の経験・スキルに経験のない方もOK!入社後は適性に合わせて、サーバ・ネットワーク・端末管理等できるところから仕事をお任せします。各担当ごとに先任者がいるので、先輩エンジニアのサポートのもと成長いただけます。 <注目ポイント2> 自分らしい、納得感あるキャリアを歩める エンジニア全員がイキイキと働ける環境を作っていきたいという考えから マネジメント志向、スペシャリスト志向、安定志向など 一人ひとりの希望・志向に沿ったキャリアを選べる環境をご用意しています。 会社からの都合を押し付けることはないのでご安心ください。 当社では半期に1回面談を行っており、今後のキャリアはもちろん現状の不満なども本音で話し合える機会を設けています。遠慮なく教えて下さいね。 面談の内容をもとに、必要な際は軌道修正もスピーディーに行っています。 また、インフラエンジニアから開発エンジニア、人事、教育担当などのキャリア事例も! 豊富な選択肢がある当社であなたもぜひ 自分らしいキャリアを見つけ、歩んでくださいね。
株式会社大塚商会【ポジションマッチ登録】
賞与:年2回(7月・12月)
システムインテグレータ, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
ポジションマッチ登録対象職種において、何かしらの知識・経験を有する方 【活かせる経験・スキル】 ポジションマッチ登録対象職種に関連する知識・経験 ※該当ポジションが数多く存在するため、様々な経験が活かせる可能性があります。
▼ポジションマッチ登録対象職種 ------------------------------- ■エンジニア ■営業 ■管理部門 ■その他 各種ポジション ※本登録では、公開求人のみならず、 非公開求人/公開前新規求人も含めマッチングさせて頂きます。 ※ご経験・スキルがマッチする可能性がある求人がございましたらご連絡いたしますので、 必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。 (変更の範囲)上記を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 圧倒的に安定した経営基盤を誇ります。 1961年の創業以来、OA機器の販売やITソリューションの提供など幅広く事業を展開。「ITで日本を元気にする」をミッションに、オフィスに関する顧客のさまざまな“困った”を解決に導いてきた大塚商会。現在では130万社以上と取引を行っており、同社の手掛ける事業が多くの企業のITを支えています。 <注目ポイント2> 快適に働き続けられる環境があります。 福利厚生や休暇制度が充実しているので、メリハリをつけて働くことができます。時短勤務はもちろん、申請によりシフト勤務やフレックス勤務も可能なので、育児との両立もしやすい環境です。また、当社では大手取引先や特定の業界だけに依存しないリスク分散型の経営を行っているため、安定した基盤のもとで長く働くことができます。
株式会社アイシン
愛知県
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 以下いずれかの経験のご経験・知識 ・調達業務経験者(業種問わず) ・原価の知識 ・生産技術、設計(ダイカスト業種)の知識 【歓迎】 ・語学力(英語、他)
【お任せする業務】 ・アルミ事業におけるグローバル含めた価格競争力確保に向けた調達活動を担当いただきます。 ・将来動向を見据えた仕入先様の競争力確保に向けた仕入先育成を担当いただきます。 ●具体的には ・アルミ部品の調達業務 ・アルミ事業に関わる各仕入先様の競争力確保と育成 ・グローバルでのBMCと新規仕入先発掘 ・各業務での社内外との調整 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ・将来のポートフォリオ変化をふまえたグループ・グローバルでの調達戦略の構築 (地域別、品目別、業種別の発注戦略) ・将来動向(電動化影響等)を踏まえた仕入先の方向性付け 1.課題業種、品目の発注方針策定・・・ 2030年までの発注方針の策定と期待値懇の実施 2.将来的な課題仕入先再編実行に向けたスキーム検討・・・再編・業種転換・清算を円滑に進めるための仕組みづくり 【募集背景】 当部では、電動化へのシフトによる既存商材から新商材化に伴いグローバルで価格競争力確保に向けた調達活動を実践しています。 また、2030年を見据えた仕入先様の仕事量予測に基づく、事業変革へ向けた業種別発注方針策定・更新を実施しており、寄り添い活動による課題仕入先対応ができる方を必要としています。
ダイハツ工業株式会社
滋賀県
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須要件(MUST)】 ・普通自動車免許(MT車) ・最新の知識および技術を学び続ける向上心 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車整備士資格(2級以上) ・大型自動車運転免許 ・各種作業主任者資格 ・TOEICスコア500点以上 ・様々な角度から柔軟に指導ができるコミュニケーション力
【業務内容】 新型車開発における試験運転を担う技術者に対して、社内で定める「運転資格」の取得を指導員として、実技指導および座学教育をご担当いただきます。試験運転をする技術者に求められる心構え、車両に関する深い知識と高度な運転技術を習得させ、安全かつ品質の高い運転技術の向上を支援します。また、社内の教育だけでなく、トヨタグループ全体での定期的な情報や技術の交流を通じて、グループ内の運転資格指導のレベルアップを図っています。 ▼業務詳細 ・各ランクに応じた運転資格の取得指導 ・教育車両を使用した実技指導および受講者への個別フィードバック ・試験運転に必要な知識、心構えの座学教育 ・研修に必要な車両管理およびメンテンナンス ・社内教育システムの効率化、改善(eラーニングなど)
株式会社ダイセル
静岡県
480万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須】 ・化学、石油などの装置型プラントに関する以下の何れかの実務経験を3年以上有すること ・電気/計装/制御システムの設計、機器選定 ・電気/計装工事の設計、施工管理 ・電気/計装設備のメンテナンス計画立案、実行 ・制御システムの設計、製作、検査(デバッグ) 【歓迎】 ・第三種電気主任技術者 ・エネルギー管理士 ・計装士 ・電気工事士 ・DCSやPLCによるタグ生成やロジック設計やプログラミング改造を行える
【業務内容】 出向先のポリプラスチックスにて化学プラントに関わる電気・計装設備のエンジニアリング及びその保守運用。制御システムのエンジニアリング、保守管理を担当していただきます ・受配電設備設計、自家発電設備設計 ・電気計装工事設計/管理/検収、試運転 ・制御システム(DCS、PLC)設計 ・プロセス制御ロジック/インターロック設計 ・自動化設計、操作監視機能設計、機能検査 ・工事仕様書の作成、見積依頼書の作成、見積書の内容評価、金額査定業務 ・工事に関する安全、品質、納期、コストの管理業務 【組織の特徴】 増強の計画と建設があり、海外を含め、建設経験を積むことができます(投資額は、約50億~数百億円)。部員構成のうち、中途採用者が約半数で途中入社でも勤務しやすい雰囲気があります。いずれの中途入社部員も増強案件を含め建設実施活躍中です。技術職ですが出張も多く、いろんな現場を知りながら業務に取り組める環境です。建設による繫忙期を除いては、有給が取得しやすい。入社後数年は、上級者とペアで建設を進める教育体制を取っています。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・専門の英語学術文献を検索、タイムリーに理解ができる英語力 ・企業、或いは大学・公的機関等でマテリアルズインフォマティクス、若しくは計算科学(量子化学計算、分子動力学計算 等)を専門に 研究・開発を行った経験、もしくは同等の経験を有する方 ・機械学習の知識、Python等のプログラミングスキルを有する方 【歓迎】 ・有機合成や高分子化学、分析・評価装置 等の知識を有する方 ・量子化学計算や分子動力学計算等の計算科学・シミュレーション、統計科学の知識を有する方 ・スーパーコンピュータ等大規模計算機器を用いた実務経験や運用の経験を有する方
【仕事内容】 マテリアルズインフォマティクス(以下MI)を構築・実装する専任技術者として、 ダイセルグループ全社の様々な研究開発テーマと連携し以下の業務を担当いただきます。 ・MIによる材料・処方等のスクリーニング・設計・提案 ・MIの最新トレンドの調査、技術導入、実用化開発 その他、以下の業務にも積極的に関わっていただきます ・第一原理計算や分子シミュレーションなどの、計算科学・シミュレーションデータの更なる活用 ・産学官連携等による共同研究・プロジェクトの推進 ・ダイセルグループ全社に向けたMIの活用教育・啓蒙活動 【組織の特徴】 計算科学・MIに取り組む専任技術者は、80%以上が経験者採用者で構成されております。同業他社と比較しても同等もしくはそれ以上の計算機サーバー・ソフトウェアを自社内に保有しており、スーパーコンピュータ「富岳」等も活用します。広範な技術領域を専門的にカバーするとともに、様々な大学との共同研究や、国家プロジェクトとも連携して日々の業務に取り組んでいます。 化学産業ならではの様々な素材・材料を対象とし、事業範囲も広く実装する中で、高度な専門性を磨いていただけ、また社会人博士の取得も可能です。企画・研究開発・生産・製造・操業・基幹系など全社のあらゆるデジタル施策を担う部署が集結した組織下にあり、その中で様々なキャリアプランを描いていただけます。 【組織の特徴】 ・中途採用者が全体の1/2程度いる職場で、途中入社でも受け入れやすい雰囲気があります。 ・他部署と問題解決を共にするため、いろんな現場の方と打合せなどを通じた交流があります。 ・大学等への出張も多く、社内外の様々な技術者・研究者と交流する環境です。 ・40代以上は全体の1/4程度で若手が多く、知識を自発的に獲得していく雰囲気です。
株式会社ダイフク
400万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
■必須 下記のいずれかをお持ちの方 ・建設業法や下請法に携わった経験 ・サステナブル調達の経験 ・取引先(サプライヤー)与信管理業務の経験 ・業績管理/経営企画/管理会計のご経験 ■尚可 ・英語に抵抗のない方 読み書きができるレベルの英語力(会話ができるレベルだと尚歓迎) ・法学系専攻
国内外取引先に関わる法務・コンプライアンスを担う部門にて、関連業務を担当いただきます。 当社は、自動搬送設備などのマテハンシステムの製造販売を手掛けるグローバル企業として、世界24の国と地域に拠点を構えており、61の海外現地法人を有しております。グローバルを含めた取引先(営業先/調達先)に関わる管理や契約の社内外業務を担当しているのが当部門で、ダイフクグループとしてのスキーム確立に向けた活動を推進しています。 ■業務内容(※下記全てではなく、ご経験に応じて担当業務を決定いたします) ・サステナブル(CSR)調達の仕組み構築、推進 ・調達/工事に関わる各種契約書の作成、審査 ・下請法、建設業法などの遵守体制構築、法律相談対応 ・口座開設時における国内外取引先(サプライヤー)の与信管理(財務分析等) ■やりがい、魅力 法務や財務、社会動向等の専門性をもってサプライチェーンマネジメントを行う部署として、2年前に新設された組織です。社内の複数事業部を跨いで全社的な企画・管理を行っており、グローバルを含めたガバナンス体制の構築に取り組んでいます。社内からのあらゆる問い合わせにもすぐ対応できる体制を目指して、部署新設以来、これまでキャリア採用を中心に増員・組織強化を図ってきました。台湾、韓国、アメリカ、インドなどの海外現地法人への実態確認も積極的に進めており、本部署が舵を取り、ダイフクグループとしてのスキーム確立に向けた動きを拡大・加速させているフェーズです。新たなことにチャレンジができ、業界トップのグローバル企業における体制構築に挑戦いただける、やりがいのあるポジションです。 また、残業はほとんどなく、外部セミナーへの参加など業務に関連する自己学習を会社が惜しみなく後押ししています。
大阪ガス株式会社
大阪府
700万円~1200万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 下記のいずれかの業界で経験・スキル(能力)をお持ちの方 (経験) ・建設・住宅・不動産・金融・運輸・エネルギー・商社・流通・情報サービス・行政 ・自社事業を伸ばすためにサービス内容や、販売戦略の見直しに携わった経験を有する ・主力事業に代わる新たな事業の創出に携わった経験(M&A等含む)を有する ・地域課題解決に関する知見や人脈、実務経験を有する (スキル(能力)) ・主体性をもってものごとを進められる人 ・壁にぶちあたった際に、問題点の抽出や原因を特定するため、 情報の要素を分類し構成を明らかにできる人(問題分析力) ・目標の達成に向けて行動する中で生じる課題を発見し解決できる人(課題解決力) ・自分の言いたい事を伝え、相手の考えていること感じていることを聴き出し、 カタチ(言語化)にできる人(コミュニケーション力) 【尚可】 ・マーケティングの業務経験を有する ・新規ビジネスに携わった経験を有する ・ファイナンスの知見を有する
【仕事内容】 ・「まちづくり」に繋がる分野(農業、ヘルスケア、モビリティ、コミュニティ等)において特色ある取り組みをしている企業(パートナー候補)、及びそのサービスの情報収集 ・Daigasグループの商材・サービスの棚卸 ・パートナー候補企業とのアライアンス協議 ・ビジネスモデルの構築とまちづくりへの落とし込み 【募集の背景】 ・人口減少や高齢化が進むことで地域経済の縮小や中心市街地の衰退などの問題に直面している。 ・「まちづくり」に取り組むことで人やお金の流出を食い止め、持続可能な地域社会を構築していくことが求められている。 ・変化が激しく、ニーズが多様化する中、住民の生活環境を高め、地域の魅力を高める活動「まちづくり」をするためには、エネルギーだけでなく、非エネルギーの分野にも領域を拡げていく必要がある。 ・非エネルギーの分野においては、Daigasグループが有する商材やサービス、ソリューションを活用しつつ、他社とのアライアンスも活用したビジネスを検討していく。 【仕事の魅力・やりがい】 ・実際のまちづくりに活用される(カタチに残る)仕事に取り組むことができる。 ・地域課題の解決、すなわち社会に大きく貢献する仕事に携わることができる。 ・取り組んだ内容が、まちづくりを通し、ミライ社会を創ることに寄与する。 【キャリアパス】 経験や希望などを鑑み、将来的に以下の分野での活躍を期待しています。 ・まちづくりに関連するサービス事業の企画・運営 ・まちづくりに携わる家庭用部門、業務用部門において開発案件に対する営業・スタッフ ・特定のまちづくり案件におけるプロジェクトマネジャー
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・自治体の都市計画部門、デベロッパー、コンサルティング、エネルギー会社などでまちづくりに関わったご経験をお持ちの方 ・事業会社で複数のまちづくりに対して自社事業を提案し、実装まで伴走したご経験をお持ちの方 ・多様なステークホルダーとコミュニケーションを取り、ベクトル合わせができる方 ・新しい知識を取り入れ、アップデートしていくことに前向きに取り組める方 【尚可】 ・再開発プロジェクトなどにプロジェクトマネジャーとして関わったご経験のある方 ・国交省・経産省・環境省などの補助金を活用したプロジェクトに関わったご経験をお持ちの方 ・サスティナビリティ分野の実務経験をお持ちの方
【仕事内容】 ・大規模複合開発プロジェクトに対するDaigasグループ全体の戦略策定、および社内外関係者を巻き込んだ折衝・調整・管理業務。 ・大規模複合開発プロジェクトにおける都市計画・まちづくり構想等の段階から、自治体やゼネコンに対しDaigasグループの総合力を生かした開発コンセプトおよび各種商材・サービスを提案することで、開発計画への織り込みを目指す。 ・各自治体が進める環境政策(脱炭素関連の取り組み)に対し、国の補助金活用も含めたDaigasグループとしての知見・ノウハウの提供および各種商材・サービスの提案を行うことで、自治体のパートナーポジションの獲得を目指す。 【募集の背景】 ・人口減少や高齢化が進行する中で、都市サービスやインフラの見直しが急務となり、持続可能な地域社会の構築が求められている。また、都心部では旺盛なインバウンド需要や大阪・関西万博を契機とした投資やインフラ整備が進行しており、複数のステークホルダーが関与する大規模再開発が加速している。 ・これに対して、コンパクトシティ、スマートシティ、カーボンニュートラルシティなど、各テーマに沿ったまちづくりが進められてる。さらに、政策面でも地域活性化を目的とした数多くの支援策が実施されており、これにより民間企業の投資意欲が高まっている。 ・特に、サステナビリティや環境への配慮が重要視される中で、地域の脱炭素化やスマートシティの取り組みが求められている。 ・こうした社会情勢の中、Daigasグループとしては、地域課題の解決に資するエネルギーを軸にしたまちづくりの提案を積極的に行う必要がある。
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・電力小売事業に関わった経験があり、小売プライシング等の仕組みを理解していること ・再エネ電源開発、再エネ調達の経験があり、再エネ電源のコスト構造等を理解していること ・分散電源関連のビジネスに関わった経験があり、PV・蓄電池・EV・DR等に係る機器知識、 関連制度知見を有すること ・アライアンス対応等の経験があり、対事業者交渉をまとめるスキルを有していること 【尚可】 ・社内各組織と調整するコミュニケーション能力に長けた方
【仕事内容】 ・業務用、産業用市場における再エネソリューションの戦略立案、スキーム検討、拡販 ・業務用、産業用市場における電力関連ビジネス(蓄電池、EV、DR)の戦略立案、スキーム検討、拡販 【※当社における再エネソリューション・電力関連ビジネスの検討領域例】 ・再エネ電力販売(オフサイトPPAなど)の企画・推進 ・ 需給調整市場対応デマンドレスポンスの企画・推進 ・EV充電ソリューションの企画・推進(基礎充電向け、目的地充電向け) ・蓄電池ビジネスの企画・推進(需要家向け、再エネ併設向け) 【募集の背景】 ・Daigas グループでは、グループカーボンニュートラルビジョンで掲げた再生可能エネルギー普及貢献量500万kWの達成およびお客さま先でのCO2排出削貢献を実現に向け、再生エネルギーバリューチェーンの拡大や電力関連ビジネスの取り組みに注力しています。 ・政府においても、省エネ法の改正において非化石エネルギーへの転換、電力の需要の最適化を盛り込むなど、2050年カーボンニュートラル目標達成に向け、様々な施策を打ち出しています。 ・こうした背景を受け、業務用・産業用の領域でも再エネソリューションや電力関連ビジネスを更に拡大していくことを企図しており、これらのソリューションの戦略企画、プロデュース、お客さまへのデリバリーを進め、社会全体の脱炭素化実現に向けた活動をご一緒できる人材を求めています。
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・新電力・商社・エネルギー事業者・アグリゲータ事業者、コンサルティング会社などで、お客さま向けのデマンドレスポンスや蓄電池・太陽光活用サービス、EVエネマネサービスなどのサービス提供やコンサルティングに関する実務経験を有する方 ・電気事業者(発電・小売・送配電・アグリゲータ)で電力需給管理業務に携わられた経験をお持ちの方 ・各種電力市場(卸電力市場、容量市場や需給調整市場)での取引に関する知見をお持ちの方 ・メーカーなどで分散型のエネルギーリソースの商品企画・商品開発・販売企画業務に携わられた経験をお持ちの方 【尚可】 ・電力事業制度の変化に応じた業務設計・運用の実務経験を有する方 ・データ分析、システム構築、計測・制御、EV・蓄電池関連の技術的知見のスキル・実務経験を有する方
【仕事内容】 ・需要家側での再エネ・分散型リソース(太陽光発電、燃料電池、蓄電池、EV、コージェネレーション、空調設備など)を活用した事業の拡大に向けた、調査・事業企画・システム開発・事業運営 ・パートナー候補企業とのアライアンス協議・情報収集 ・新サービスの設計・実証・リリース、デマンドレスポンスの新市場活用など具体サービスのオペレーション ・電力・環境制度に加え、再エネ・EV・蓄電池・HEMS等最新技術・ビジネス動向の調査・分析 【募集の背景】 ・脱炭素潮流や、エネルギー危機、電力需給ひっ迫を背景に、需要家側での再エネや分散型エネルギーリソースの導入が進み、それらエネルギーリソースを束ねマネジメントすることのニーズが高まっております。(需給バランスの調整) ・また、脱炭素潮流や電力制度の見直しを踏まえ、新市場を活用したサービスニーズも高まっております。 ・当社は、電力分野における新たな事業としてとして、需要家側での再エネ・分散型リソースを活用したエネルギーマネジメントに関するサービスの展開を進めております。お客さま(法人・個人)向けの新サービスの企画・開発、サービス運用の分野で活躍いただける人材を募集します。
株式会社村田製作所
京都府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 Spec ・生産管理の実務経験がある方 ・ERPパッケージソフトや基幹システムの業務設計・要点定義~導入、または、その改善に携わったことのある方 ・既成の枠にとらわれることなくフットワーク良く行動できる方 ・良好で建設的なコミュニケーションが出来る方。 ・論理的な思考ができる方 【尚可】 Spec ・TOEIC 700以上 ・海外勤務経験があること
■概要:全社でグローバルに展開するサプライチェーンの業務設計や関連システムの企画~要件設計・導入、改善推進など ■詳細:お客様から、営業、工場、調達先までをスルーで見た全体最適のサプライチェーンの設計や、それに関連する工場の生産管理業務設計、関連システムの企画~要件設計・導入、改善推進など ★連携地域…国内、海外拠点全般 ★使用ツール…メール、Teamsなど日常のコミュニケーションツールが主なもの ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など):日勤、フレックス、担当業務によって、国内、海外拠点への出張あり 【この仕事の面白さ】 ・グローバルに展開しているムラタのサプライチェーンを、全体最適の視点から、より強靭で柔軟性をもったものにしていくテーマにチャレンジすることができます。事業領域が変遷していく中で、お客様の期待に応えるために、新たなテクノロジーの活用や慣例、慣習にとらわれない企画提案、実行のチャンスがあります。 ・工場単体の改善から、複数の国、工場、倉庫、販売会社、得意先を繋ぐグローバル規模のものまで、さまざまなスケールの取組があり、これらを通して幅広い知識、スキルが身に付き、事業戦略を支えていく基盤づくりの経験もできます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
三菱電機株式会社系統変電システム製作所
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・変圧器に関する基礎知識、特別高圧以上の電気設計の経験をお持ちの方 ・電気及び電磁気学の基礎知識をお持ちの方 【尚可】 ・電力(発電・送電・変電)の特別高圧以上の電気設計の経験をお持ちの方 ・絶縁技術に関する設計経験をお持ちの方 ・海外向け顧客対応経験をお持ちの方 ・電力用電気設備の技術とりまとめ経験をお持ちの方 ・大型変圧器技術に関わる管理職の経験をお持ちの方
■担当業務 電力用変圧器エンジリアリングにおいて、受注に向けた設計見積業務、変圧器製造メーカからの社外調達、およびエンドユーザからの技術照会や社内外関係部門との仕様擦り合わせに至るまでの技術取り纏め。 <具体的には> 国内外の電力会社向けに納入する大型変圧器(数億~数十億円規模/件)において、社外メーカから外部調達して顧客に納入すべく、社外メーカや社内関係部門に対して技術取り纏めを遂行いただきます。 ※なお、本募集においては応募者様のご経験/ご経歴を加味し、リーダーとしての取りまとめ業務をお任せさせていただくこともございます。 ①受注に向けた設計見積業務 ・見積計画、見積指示、見積技術資料の取り纏め等 ②国内外の変圧器製造メーカからの外部調達に向けた仕様検討と調整等の技術とりまとめ ③担当案件のプロジェクト管理・採算管理 ・設計、製造、試験、出荷、現地据付までのスケジュール・コスト管理等 ④仕様確定に向けた顧客との折衝 ・仕様打合せ、顧客承認対応、顧客照会に対する回答書/技術資料の作成等 ■配属先 系統変電システム製作所 変圧器製造部 本社駐在 ■配属先ミッション ・変圧器製造部 電力・社会インフラ向け大型変圧器の開発・設計・製造・予防保全 ・東京本社駐在ベースの変圧器エンジニアリング部隊 ※変圧器製造部付けの新組織 変圧器メーカからの社外調達による変圧器エンジニアリングの技術とりまとめ
三菱電機株式会社受配電システム製作所
香川県
350万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 技術職(食品・香料・飼料)
■必須 ・電気、機械いずれかの知見をお持ちの方で、受配電システム製作所の事業内容に少しでも興味関心をお持ちの方。
●受配電システム製作所 受配電システム製作所では工場やビル、鉄道変電所、発変電プラントなどで、発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、各設備に安全・確実に送るための受配電設備の製造を行っております。1979年に36kV以下の開閉装置の製造拠点として誕生し、現在では84kV以下まで領域を拡大するなど受配電設備とその制御・監視設備における高い技術力で、社会を支える電力インフラの安定供給に貢献し続けております。 ●採用背景 今後も“受配電システムの世界トッププレーヤー”を目指し、米国などの海外生産拠点と連携した製品供給や、中東・アジア地域の技術拠点構築など、グローバルに事業を展開すると共に、新事業(スマート中低圧直流配電システム)の展開を通じて、省エネ・創エネの分野にも力をいれていきたいと考えております。 そのために、今回は第二新卒含め、幅広い人材を募集させていただいております。 当社事業に興味をお持ちになっていただけた方、また社会インフラに貢献したいという強い気持ちをお持ちの方々からのご応募、心よりお待ちしております。 ●応募後の流れ ご提出いただいた書類をもとに、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 ※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 以下いずれかの実務経験をお持ちの方 ・調達実務のご経験 ・メーカーでの営業経験 【尚可】 ・調達業務5年以上のご経験 ・英語を使用した実務経験
●業務内容 以下業務をご担当いただきます。 ・半導体や電子部品などの受配電機器の製造に関する資材調達業務 または、機械加工・表面処理といった加工外注や業務委託などのエンジニアリング外注の業務。(ご経験を基に判断) ・競争見積の取得や価格査定に基づいた交渉等による調達価格の低減活動に加え、製品設計部門と連携したVE手法を用いた原価低減活動 ※海外からの調達機会もございます。 ●業務の魅力 ・生活を支える電力の安定供給に関わる責任と共に、大きなやりがいを感じることができる仕事です。 ・電力会社はもちろん、大規模ビルや工場、交通機関、各種プラント等様々な顧客にとって必要不可欠な設備・システムを扱っており、業務を通じて多くのステークホルダーと関わることができます。 ・グローバルでの事業拡大にも注力しており、幅広いフィールドで活躍いただくことができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 下記いずれかのご経験 ・生産技術、製造技術スタッフとして勤務経験のある方 ・コーディング(言語問わず)、AI技術など、各種システム開発経験のある方 【尚可】 設備導入計画、保全体制整備、金型管理など設備知識をお持ちの方
●お任せする業務 受配電機器又はその部品の製造工程の生産技術スタッフとして現場改善、工程設計、生産設備/システム導入、製造技術管理に携わっていただきます。 <具体的には> 【生産技術・製造技術】 ・製造工程の作業分析、生産性評価、標準時間管理 ・製造工程に必要な生産設備の企画立案、仕様検討、見積り、立ち上げ、運用支援 ・製造現場スタッフとの改善アイデアの立案、実行 ・生産計画の変化や新機種投入に伴う製造工程の設計 ・製造に必要な製造技術の維持、標準化管理、製造現場への技術サポート ・製造現場主体で行っている製造管理のサポート 【システム技術】 ・生産システムの企画、開発、実装 ・新システム技術開発(各種コーディング技術、AI技術など) ・スケジューリングシステム構築 入社後はいずれかの製造工程の担当となり、現担当者と一緒に上記の業務に取り組み数年後には主担当となっていただくことになります。 ●使用言語、環境、ツール等 業務に必要な資格は入社後に状況に応じて取得いただきます。 ●キャリアパス 入社後は製造現場とコミュニケーションを取り、生産技術スタッフ業務を実践してもらいます。4~5年後には他の製造工程も経験してもらうなど、業務範囲を広げていただきます。将来的には他チームG、他部門に転属するなどスキルアップを支援していきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ