8970 件
株式会社Tsuzucle
東京都
-
800万円~1000万円
その他専門コンサルティング, その他法人営業(新規中心) 戦略・経営コンサルタント
学歴不問
◆◇急成長中のプロフェッショナルファームで新たな挑戦を!年平均300%成長を実現している急成長ベンチャー企業/チャンスと裁量権◎◆ ■業務概要: 経営課題の解決やマーケティング戦略・DX推進を通じて企業の成長を支えるシニアロールのポジションを募集します。 経営目標を具体的な施策にブレイクダウンし、プロジェクトの推進から成果創出までをリードする役割です。裁量権を持ってプロジェクト全体をマネジメントし、クライアントと密に連携しながら、企業成長のエンジンとなる重要なポジションを担っていただきます。 ■期待する役割: ◎各種PJTの提案活動から、デリバリーにおける最終品質の責任を担う ◎組織構築から売上拡大・事業推進を経営陣と共に実現していく ◎事業提携や顧客紹介・新規案件創出などリレーション拡大を主導していく プロジェクト単体だけでなく、事業部全体の成長を担う責任者として、トップレイヤーでのクライアントコミュニケーションおよび経営陣と共に組織構築の主導を期待しております。 ■具体的には: ◎顧客開拓・新規営業推進 新規案件につながる企業間の連携や、顧客紹介などのリード獲得を担当します。顧客のニーズを深堀りし、当社の支援スコープの策定・デリバリーへの移行・デリバリー推進を一気通貫で担います。 ◎アサインメント・チーム組成 案件・クライアントニーズに合わせて、社内ケイパビリティ・リソースに鑑みたチーム組成とプロジェクトリードを担います。 ◎デリバリー推進・クライアントコミュニケーション クライアントおよびチームメンバーと密に連携し、プロジェクトの進捗・品質を管理。クライアントと共に検討し、課題解決を導きます。 ◎KPI設定・進捗管理 プロジェクトごとにKPIを設定し、進捗をモニタリングしながら目標達成に向けてプロジェクトを推進します。 ■やりがい: プロジェクトは数年単位の中長期にわたることが多く、クライアントに深く伴走して課題を解決していく過程で、成果がダイレクトに見える点は大きなやりがいです。 ■組織構成: 配属先は4名(20代前半男性、20代後半男性)で構成されております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SBI新生銀行
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
都市銀行, M&A プロジェクトファイナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
≪LBOファイナンスメイン/少人数制・裁量権大/SBIグループ連携強化≫ ■業務内容: 案件発掘からリサーチ、モデル分析、取引先との条件交渉と審査セクションとの協議、稟議書作成、弁護士との契約書作成、融資実行、モニタリング等、案件全体の管理をディールマネージャーとしてご担当いただきます。 ※一人当たり担当の案件数は10件弱、リードタイムは平均して2か月程度のものが多いです。 ■部店概要: スペシャルティファイナンス部は、M&A関連ファイナンスと船舶・航空機ファイナンスの2チームを有しており、部員は総勢約45名で構成されています。 今般募集するM&A関連ファイナンス担当の業務内容としては、主にはプライベートエクイティファンドが、企業買収時(大手企業からのカーブアウト案件、事業承継案件等)に調達するLBOファイナンスの提供が主な業務となります。主な取引先は、日本国内の企業に対して投資活動をする国内外のプライベートエクイティファンドとなります。 ※なお、親密な関係にあるプライベートエクイティファンドに対し、個別にLP出資を行なっており、出資先ファンドの運用状況のモニタリング等の実務も担当することとなります。 ■当社の強み: ファイナンス領域に強みをもっており、少人数で行っていることから、案件ごとへの商品のアレンジや、フットワークの軽さが強みとなっており、メガバンクと同水準の規模間での融資実行金額を達成しております。 また入口〜融資実行まで幅広く関わる事ができるため、より幅広い業務経験を積んでいくことができる環境になります。 当行を経由して各地銀へシンジゲートしていくというグループの中でも重要なポジションを担っており、ファイナンス部門全体としてより一層強化していこうとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ClaN Entertainment
放送・新聞・出版, 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜日テレグループの安定感×少数精鋭のスピード感/VTuberなどインフルエンサー事業で急成長中のエンタメ企業/フレックス制度・リモート可〜 ■業務概要: 英語圏におけるVTuberの新規IP事業の立ち上げ、および海外事業拠点の立ち上げに関する以下の業務をお任せいたします。 アメリカでの業務が中心になりますので、海外出張や海外滞在がございます。 ■具体的な業務内容 ・アメリカのVTuberマーケットリサーチ ・CEOと共に、事業計画の予算の策定及び、実行〜モニタリング ・現地におけるビジネスオペレーションの設計、及び実行 ・海外拠点のチームマネジメント ・アライアンスパートナーとの交渉・調整・協業 ・現地の商習慣/法規制の把握と解決に向けた施策の実行 ・現地スタッフの採用 ■ミッション ・US拠点の立ち上げおよび、USでの新規事業の立ち上げ ・US市場におけるIP事業での売上・利益の創出 ■組織体制:海外事業部 メンバー:1名(中国国籍) 広告業界出身で、ゲームのプロモーションやVTuber関連の経験がある方です。 ■海外進出について 当社は業界の中で長くVTuber事業に取り組んでいます。日本での業績は伸びており、今後は海外での成長率が高まってくるため海外進出を目指しています。海外では、日本のアニメ文化の人気も高いことから受け入れられやすくなっています。 現在の国内のタレントを海外に輸出するだけでなく、世界規模で活躍できるよう英語が話せるタレントの採用や企画など、0から事業に携わることが可能です。 ■当社について ・当社はVTuberを中心としてバーチャルとリアルを繋ぐエンターテイメント企業です。 民放キー局のVTuber事業がスピンオフする形で、2022年4月1日に設立しました。 ・テレビ×ネットを武器に、仮想空間のバーチャルコンテンツを中心として新たなエンターテイメントを創り出すメタバース番組事業やメタバースライブ事業、VTuberの活動をサポートするVTuberネットワーク事業を中心に展開しています。自社のキャラクターをPRするだけでなく、番組やイベントを企画し他社へも提供している点が強みです。
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
福岡県福岡市博多区冷泉町
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) ネットワークエンジニア(設計構築)
【一部在宅可/日本や世界でも先駆け事業を手がけるITインフラ大手企業。お客様のお困りごとやニーズに合わせ、当社だからこそできるフルカスタムの独自の提案力と技術力をもっており、お客様と一緒に日本初の事例など作っていける環境!】 ■職務内容: 事業部の3年から5年先を見据えた、新規ビジネスを推進していく上で必要となる技術の調査検証を担当して頂きます。また、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。検証テーマはネットワークやクラウド、アプリケーションなど、ニーズとシーズのバランスを考慮し半期ごとに決定します。またプロジェクトに携わる現場部隊の裏方として、技術的な支援を行って頂くこともあります。新しくできた人数も少ない部署ですので、将来的には課の中心メンバとして活躍して頂きたいと思います。 ★魅力★ ・ 一定期間集中して特定の技術に取り組むことができる点 ・ 将来を見据えた新しい技術に取り組むことができる点 ・ 新しい技術を使った新規ビジネスの立ち上げに関わることができる点 ■組織と社風: 社員は自分の会社が日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く、数パーセントです。社員数2500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。自身が何をしたいか、どんなことを実現させたいか、といった具体的な目標や仕事のビジョンを持っている方にとっては、この上なく自由でやりやすい環境と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜一部在宅可/東証プライム市場上場/自社サービス保有のプライムSI/離職率5%以下/「IIJ GIO」や「IIJ mio」等、サービスで社会を変える企業〜 ビジネスで必要とされるあらゆるITソリューションを設計・構築・運用している当社のネットワークエンジニアとして、専用線やブロードバンドを利用したインターネット接続サービスの企画・開発・研究業務を担当していただき、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ■当社の特徴: ・1992年、国内インターネット接続事業者のパイオニアとして創業して以来、技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業として成長しています。 ・官公庁や大手/中堅企業を中心に幅広い顧客基板を持ち、約10,000社への導入実績がございます。各業界TOP10企業のサービス浸透率は70〜100%となっており、信頼性に高い評価を得ているほか、システム構築分野も顧客基盤と技術力を活かし、高い評価を頂いております。現在は自社クラウドサービスの「IIJ GIO」に代表されるように、国内最大級のインターネットバックボーン上で最先端サービスを展開しています。 ■組織と社風: 社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低いです。社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。自身が何をしたいか、どんなことを実現させたいか、といった具体的な目標や仕事のビジョンを持っている方には、この上なく自由で職務に取り組みやすい環境といえます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜一部在宅可/東証プライム市場上場/自社サービス保有のプライムSI/離職率5%以下/「IIJ GIO」や「IIJ mio」等、サービスで社会を変える企業〜 ■業務内容: システムインテグレーション案件において、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わる一環したインテグレーションや、各種IIJサービスの提案、導入サポートを担当します。また、フロント部門のエンジニアとして、営業と一緒に提案を行い受注案件については社内リソースや協力会社をコントロールしながらプロジェクトを管理・遂行します。また、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。※担当業界…メーカー、流通、メディア、通信キャリア、サービス、官公庁(中央省庁・自治体・文教)、金融(銀行・保険・証券) ■ サービス事例: ・IIJの大規模コンテンツ配信サービスにより、【KONAMI社】世界大会のリアルタイム配信や、【朝日放送社】甲子園のインターネット配信を実現(国内最大規模のバックボーンを背景に、国内企業でも数えるほどしか提供できない大規模配信を提供) ・ライブ配信を行うには高度な技術が必要とされる、4K映像×ハイレゾ音源でのライブストリーミングサービスを世界初でサービス化 ・国内で不足するセキュリティ人材育成推進の為、IIJセキュリティオペレーションセンターによる、北海道警察サイバー犯罪対策課の捜査官育成 ■ 技術者集団たる会社の姿勢:「失敗してもいい、そこから最高のものを創っていこう」という会長の考えのもと「思い入れがある開発は最後までやり遂げさせ、たとえ失敗しても、時間がかかっても、なにかを深く学ぶ機会になればいい」という風土がIIJにはあります。競合企業がひしめく業界で唯一の武器は「技術力」であるというプライドを大切にし、あくまでも学ぶ姿勢は一人ひとりが持つことを前提に、その育成には余念がありません。 ■組織と社風:社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く、社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
【一部在宅可/日本や世界でも先駆け事業を手がけるITインフラ大手企業。お客様のお困りごとやニーズに合わせ、当社だからこそできるフルカスタムの独自の提案力と技術力をもっており、お客様と一緒に日本初の事例など作っていける環境!】 ■職務内容: IIJの、インテグレーションおよびクラウドサービス事業者として培ったIT技術やサービスの知見を用いて、以下の業務を遂行します。また、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ◇システムアーキテクト ディレクター業務:顧客の課題解決を目的とした最適な技術選定、提案、設計活動を包括した、企画推進業務担っていただきます。将来的には、M365関連やゼロトラストの分野を中心に、機能要件・非機能要件を明確化し、顧客における業務改革を実践していただきます。 ■ポジションの魅力: プロジェクトマネジメント経験を活かし、より顧客に寄り添った形での企画推進段階からの関わりを持つことができます。顧客の気づかない課題にも果敢にアプローチし、その解決方法を示していくことで、カスタマーサクセスをより実感できるポジションとなります。 ■当社の特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ■組織と社風: 社員は自分の会社が日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く、数パーセントです。社員数2500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応しアイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
半導体 ゲーム・アミューズメント・エンタメ, ネットワークエンジニア(設計構築) 研究開発(R&D)エンジニア
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【ソニーグループNO.1の売上高のグローバル企業/在宅勤務可/フルフレックス制/福利厚生充実/年間休日130日・有給も初年度から15日付与のワークライフバランス◎】 ■職務内容:【変更の範囲:】会社の定める業務 PS5,PS4,Win,iOS,Android,Mac など複数のプラットフォームで動作するアプリおよびサーバー機能の開発を行っています。 プラットフォームをまたがる機能の案件整理や新しい技術の調査や導入を検討する開発リーダーを求めています。 実装を含めエンジニア観点で製品仕様やデザインの調整を行い、アプリリリース後は問題の解析や改善計画など、プロダクトの全体にかかわる分野を担当します。 ■組織・職場紹介: PlayStationのシステムソフトウエアを開発する部署です。 システムソフトウェアは、OS・デバイスドライバ・DRM・オーディオ/ビデオ/グラフィックシステム・ユーザーインターフェースなど様々な要素から構成されていて、ゲームデベロッパー様向けのSDK提供も開発業務に含まれています。 プラットフォームソフトウエア開発部門ではそのほとんど全ての開発に携わっていますが、今回はそのうちのネットワークを使ったストリーミング機能の開発要員を募集します。 担当部署は、チームでアプリに搭載する機能を検討しリリース計画を立て世の中に製品を出しています。 主体的に働くことができるとともに、様々なプラットフォームにアプリを提供しているためPlayStationを含め様々な環境で開発経験を積むことができます。 海外とのやり取りも多く、コミュニケーション面についても様々な経験ができる職場です。 ■SIEについて: ソニーグループが手掛ける数多くの事業の中で最も高い約3割の売上高を誇るソニー・インタラクティブエンタテインメント社は誰もが知るPlayStationを手掛けるグローバル企業です。全世界で1億人を超えるPlayStationユーザーに、あらたな“遊び”の世界を体感してもらいたい。その一心で、私たちはチームや地域の壁を越え、社員一人ひとりの能力とクリエイティビティを結集し、ユーザーの胸を躍らせるイノベーティブなハードウェア、ゲームコンテンツ、ネットワークサービスプラットフォームを提供しています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜一部在宅可/東証プライム市場上場/自社サービス保有のプライムSI/離職率5%以下/「IIJ GIO」や「IIJ mio」等、サービスで社会を変える企業〜 ■業務内容: ネットワーク/システムインテグレーション案件のプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト管理、メンバーの教育や協力会社のマネジメント等を担当いただきます。また、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ※担当業界…メーカー、流通、メディア、通信キャリア、サービス、官公庁(中央省庁・自治体・文教)、金融(銀行・保険・証券) ■ サービス事例: ・IIJの大規模コンテンツ配信サービスにより、【KONAMI社】世界大会のリアルタイム配信や、【朝日放送社】甲子園のインターネット配信を実現(国内最大規模のバックボーンを背景に、国内企業でも数えるほどしか提供できない大規模配信を提供) ・ライブ配信を行うには高度な技術が必要とされる、4K映像×ハイレゾ音源でのライブストリーミングサービスを世界初でサービス化 ・国内で不足するセキュリティ人材育成推進の為、IIJセキュリティオペレーションセンターによる、北海道警察サイバー犯罪対策課の捜査官育成 ■ 技術者集団たる会社の姿勢:「失敗してもいい、そこから最高のものを創っていこう」という会長の考えのもと「思い入れがある開発は最後までやり遂げさせ、たとえ失敗しても、時間がかかっても、なにかを深く学ぶ機会になればいい」という風土がIIJにはあります。競合企業がひしめく業界で唯一の武器は「技術力」であるというプライドを大切にし、あくまでも学ぶ姿勢は一人ひとりが持つことを前提に、その育成には余念がありません。 ■組織と社風:社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く、社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) 営業企画
□■一部在宅可/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ、ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/これまでの経験を活かし顧客を成功へ導く■□ ■業務内容: 当社顧客に対してのデジタルワークプレイス領域を中心とした企画推進業務を担って頂きます。また、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 顧客との密接なコミュニケーションを通じて、顧客が抱えている悩みやニーズを抽出し、課題を整理、IIJのインテグレーションおよびクラウドサービス事業者として培ったIT技術やクラウドサービスの知見を用いた課題解決の提示を行っていただくことで、顧客における企画業務を推進して頂きます。 ■本ポジションの魅力: 企画経験をお持ちの方については、対顧客へ対峙するにあたり、当社の有識者となる社内メンバーと広く関わりを持ち、コミュニケーションを行いながら進めることにより、技術知識の幅を拡げることが可能となります。 技術経験をお持ちの方については、より上流の仕事に取り組むことによって、顧客を成功へ導くための実感を強く感じられるポジションとなります。社内メンバーとのコミュニケーションを重ねながら、顧客に対してよりよい解決方法の提示にあたることが可能となります。 ■働き方、キャリアアップ: 経営理念として「自己実現する職場の提供」を約束しております。多様な才能・価値観を有する社員が活躍できるよう、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています。 ■当社の特徴: 1992年、当社は日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
【一部在宅可/東証プライム上場/お客様のお困りごとやニーズに合わせ、当社だからこそできるフルカスタムの独自の提案力と技術力をもっており、お客様と一緒に日本初の事例などを作っていくこともできる環境があります!】 ■職務内容: お客様のニーズをヒアリングし、最適な提案を行うアカウント営業ポジションです。ネットワーク、クラウド、セキュリティといったIIJサービスを中心に、コンサルティングから運用に至るまでお客様のあらゆるニーズに応えるソリューションを総合的に提案します。サービスの幅広さ、またSIerとしての技術力の高いため顧客に寄り添った自由度の高い提案を行うことが可能です。まずは中堅企業への直販営業及びパートナー営業(既存及び新規開拓)に従事することを想定しています。 ※マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ■同社の特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ■組織と社風: 社員は自分の会社が日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く、数パーセントです。社員数2500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。自身が何をしたいか、どんなことを実現させたいか、といった具体的な目標や仕事のビジョンを持っている方にとっては、この上なく自由でやりやすい環境と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) セキュリティコンサルタント・アナリスト
〜一部在宅可/東証プライム上場/自社サービス保有のプライムSI/離職率5%以下/「IIJ GIO」や「IIJ mio」等、サービスで社会を変える企業〜 ■お任せしたい業務 マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 -お客様の情報処理環境/ICT環境で発生するセキュリティ事件の検出・分析・対策を行う業務 -お客様のセキュリティ向上をサポートする業務 -複数の事件の情報から全体像を描き、効果的な対策を検討する業務 -お客様の情報処理環境/ICT環境で発生するセキュリティ課題に対し、提案・設計・導入を行う業務 ★本ポジションの魅力 地方拠点ならではの、お客様との距離感の近いコミュニケーションが特徴です。お客様のニーズを満たすため、ベンダーフリーかつ最新のセキュリティ技術も積極的に活用し、提案・導入を行う機会が多数あります。また、IIJはセキュリティ分野の他にISP事業、SI事業、クラウド事業を展開しており、培ったセキュリティ技術を他分野でも貢献できるフィールドがあります。様々なキャリアステップを歩める可能性があるのがIIJで働く魅力です。 ■当社の特徴: ・1992年、国内インターネット接続事業者のパイオニアとして創業して以来、技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースにクラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業として成長しています。 ・官公庁や大手/中堅企業を中心に幅広い顧客基板を持ち約10,000社への導入実績がございます。各業界TOP10企業のサービス浸透率は70〜100%となっており、信頼性に高い評価を得ているほかシステム構築分野も顧客基盤と技術力を活かし、高い評価を頂いております。現在は自社クラウドサービスの「IIJ GIO」に代表されるように国内最大級のインターネットバックボーン上で最先端サービスを展開しています。 ■組織と社風: 離職率は非常に低いです。社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなくフラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【一部在宅可/日本や世界でも先駆け事業を手がけるITインフラ大手企業。お客様のお困りごとやニーズに合わせ、当社だからこそできるフルカスタムの独自の提案力と技術力をもっており、お客様と一緒に日本初の事例などを作っていくこともできる環境があります!】 ■職務内容: お客様の課題解決やビジネスの発展につながるITの企画提案担当。営業、SE、サービス担当エンジニア等と連携してITのグランドデザイン策定等の顧客提案を行っていただきます。また、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ■将来的にお任せしたい仕事内容: 当社の自社サービスに限らず、幅広いITサービス、製品を組み合わせたITのグランドデザイン策定等の顧客提案をおこなっていただきます。また、事業部における新規ビジネス推進のための企画等を担当していただきたいと思います。 ★魅力★ お客様のIT経営を支える高度IT人材としてのキャリア形成を目指すことができます。 ■同社の特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ■組織と社風: 社員は自分の会社が日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く、数パーセントです。社員数2500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。自身が何をしたいか、どんなことを実現させたいか、といった具体的な目標や仕事のビジョンを持っている方にとっては、この上なく自由でやりやすい環境と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディーエイチシー
東京都港区麻布台
800万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) その他法人営業(新規中心)
大手の法人/官公庁等(新規・既存)に対し、翻訳サービス及びマニュアル制作サービス(取扱説明書・技術資料等)の提案営業をお任せします。 ■具体的な仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 【顧客】国内外大手メーカー/医療/建設/航空業界/官公庁 他 ◆翻訳サービス提案可能性のある企業開拓(リサーチ、アポ、商談等) ◆既存顧客の深耕営業(開拓後フォロー顧客、引き継ぎ顧客等) ◆クライアントとの折衝、当社翻訳スタッフと連携しながら翻訳のレベル、期間、予算に応じた企画を行い、 ご提案いただきます。そして受注後は翻訳進捗の管理、納品までの顧客フォローを行っていただきます。 ※プレイングマネージャーとして、入社後まずは個人としての営業実績を作っていただき、その後スタッフ育成をはじめ、部全体に関する業務にも関わっていただきます。 ■翻訳部門について: 部署の人員構成:11名 (男性6名、女性5名) ※そのうち営業担当は4名 化粧品・健康食品でおなじみのDHCですが、1972年の創業時は翻訳業務からスタートしました。 それから50年以上、日本最大級の翻訳・通訳会社として業界をリードしています。 専門性の高いスタッフを多数抱え、高品質な翻訳サービスを提供するためリピーターも多数あり。 ■魅力: 全てが受注生産となるため、決まった商品を売る営業とは異なり、創りあげていく楽しさがあり、キャリアアップを希望される方には最適な環境です。 DHCは年齢や性別、社歴に左右されず活躍できる評価体制を整えており、スタッフの意見が採用されやすい、社内の風通しの良さも特徴の一つです。
株式会社良品計画
東京都文京区後楽
1000万円~
専門店・その他小売, MD 購買・調達・バイヤー・MD
<東証プライム上場/世界32の国・地域で店舗を展開/「無印良品」の企画開発から、商品調達、流通・販売までを行う製造小売業> ■業務概要 将来のビジネス成長を見据え、生活雑貨領域における金属全般の開発・生産・調達のビジョンと戦略を描き、関連部門を巻き込みながらアクションプランの実行と成果を出していただきます。 ■具体的な業務内容: ・調達先の選択を行い、適正価格の金属サプライチェーンを組む。 ・マーチャンダイジング(MD)の開発意向を踏まえ、素材の選択を当社自らが行い、適正品質の金属サプライチェーンを組む。 ■組織:生産部 戦略室 ■当社の特徴: ・ブランド力…国内では「無印良品」、海外では「MUJI」で直営店事業と卸事業を展開しています。ナチュラルでシンプルなデザイン、消費社会へのアンチテーゼを掲げながらも極端なエコロジー志向やミニマリズムにも偏らない「日本のやがて世界の津々浦々で”感じ良い暮らし”の基本商品を担う」というブランドコンセプトを掲げ事業展開をされています。 ・海外展開…国内事業で売上高・営業利益ともに全体の約6割を占めるものの、成長の軸は東アジアを中心とした海外となり、特に東アジアがけん引しています。 ・多角的な事業展開…近年では小売業の枠を超えて、MUJI HOTEL GINZA、カフェ・ミール事業、キャンプ事業のほか、戸建て・リノベーション事業のMUJI HOUSEなども手掛け、事業領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ムゲンエステート
ディベロッパー 不動産仲介, 法務 弁護士
◆◇月残業20h・年休122日・転勤なし/創業30年以上の東証スタンダード上場企業/産休・育休取得率100%/有給消化率79%/社長との距離も近く風通しの良い環境/ノー残業デー有/休みも収入も充実した働き方をここで叶えませんか◆◇ ■募集概要: 社内弁護士を募集いたします。書類チェックや事務手続きに関してはアシスタントがメインで担当しています。既に社内弁護士は1名いますが、今年度関西進出するなど事業拡大中であり、法務をさらに強化するために社内弁護士を募集しています。 ■業務内容: ・リーガルチェック ・訴訟対応 ・契約書締結など関連業務 ・社内外コンプライアンス対応 ・重要文書の指導/審査 ・社内外弁護士との折衝 ・役員陣との折衝/打合せ 等 ◇主要リスクとして認識している事項 ・経済動向/社会/制度等の変化 ・仕入/販売 ・有利子負債への依存と金利変動 ・販売用不動産の評価損 ・開発行為における取引先倒産 ・法的規制 ・情報セキュリティ 等 詳細は弊社のIR情報をご覧ください <https://www.mugen-estate.co.jp/ir/management/risk.html> ■採用背景: 中古不動産買取の案件自体が急増しており、第2次中期経営計画に則り、3年で人員を拡大していく方針です。 ■配属先: 法務コンプライアンス課(課長:社内弁護士、スタッフ1名) ■当社の特徴・魅力: ・中古不動産市場におけるノウハウの蓄積、そして、1都3県首都圏ドミナント戦略による事業展開は、同社グループ最大の特長です。 ・東証スタンダード上場企業で安定した就業が可能です。 ・競合優位性…首都圏・関西ドミナント戦略による事業展開/今年5月に関西進出するなど事業拡大中です。 ・働き方…残業平均月20H程度・年間休日122日・完全週休二日制 変更の範囲:会社の定める業務
オーバスネイチメディカル株式会社
東京都渋谷区上原
医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【循環器領域の経験歓迎/緊急呼び出しや休日対応、手術立会いほぼなし/国内で高く評価されている製品多数/将来的なマネージャー候補】 ■業務内容: 医療機関や販売代理店(取引先)と関係構築をし、循環器関連製品の提案、販売およびフォローを担当していただきます。また、マネージャーと協力し、メンバーの管理等のマネジメント的な役割も担いながらチームの目標達成に貢献していただきます。 ■業務イメージ: ・担当エリア:東京都をご担当いただきます ・取り扱い製品:バルーンカテーテル等の循環器関連製品 ・訪問件数:3〜4施設/日 ・営業スタイル:基本は直行直帰スタイル ■キャリアパス: まずはアシスタントマネージャーとしてご自身もお客様を持ちながらご活躍いただき、将来的にはマネージャー(管理職)を目指していただきます。 ■業務の魅力: <長期就業できる> 土日祝休みの完全週休二日制、かつ緊急対応や休日対応もほとんどないため、ワークライフバランスを整えることが可能です。また、企業起因の転勤も多くは発生いたしません。 <患者様の命に関わる領域> 扱う製品は、心筋梗塞や狭心症等といった患者様の命に関わる疾患の治療に用いられることが多く、業界の中でも非常にやりがいや貢献度を感じられます。 <製品の開発や改良にも寄与> 日々の営業活動で得たドクターからの意見やニーズをくみ取り、開発部隊と連携をすることで、新製品の開発や既存製品の改良にも携わることができます。 □■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□ <風通しの良さ> 温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。 <国内でも支持される製品力> 他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気硝子株式会社
滋賀県東近江市今町
900万円~1000万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 財務 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/年間休日125日/土日祝休み/入社に伴う転居時、引越費用を会社負担(負担基準あり)】 ■業務内容: ガラス繊維事業部、及び能登川事業場の経理業務全般の担当をお任せします。 ・予算管理 ・業績管理業務、原価計算 ・固定資産管理 ・棚卸資産管理 ・海外子会社支援業務 担当業務の詳細は、経験やスキルに合わせて相談可能です。 ■組織構成について: 50代(2名)うち1名一般職/30代1名 ■当社の魅力: ・世界で指折りの特殊ガラスメーカーです。 ・多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。 ・特殊ガラス分野においてトップクラスシェアの製品や、他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 ■社風: ・当社は徹底した現場主義を行っており、風通しが良い社風です。 ・その裏には「世界最高水準のモノ作りをするには現場主義であるべき」との思いがあります。 ・社員育成に関しても少数精鋭主義で社員には積極的に重要なポジションを任せ、自ら行動でき、自己革新力、プロ意識を持つことができる人材を育成しています。 ■制度: (1)引越費用の負担 入社に伴い転居が必要な場合は、一定の基準に従い引越費用を負担させていただきます。 (2)社宅 独身者および単身赴任者の方には、勤務地周辺にて、寮又はワンルームの借上社宅・寮を一定の本人負担の元、ご準備します。 家族帯同者については、社有社宅または借上社宅を一定の本人負担の元、ご準備します。(いずれになるかは会社規定による) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマシタ
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 管理会計 内部統制
■業務概要 経営方針に連動した全社戦略および経理本部の戦略・方針の意図を踏まえ、予算作成・予実管理などの管理会計手法をデザイン・予実評価を行う。また、事業に関する情報の整理・分析を通して、自身の洞察を伝え、各部の投資の意思決定を支援および投資評価を行う。 ■期待役割 ◇企画立案「各ステークホルダーとの信頼関係を構築し、市場での差別化につなげること」を念頭に以下の役割を遂行する。 ・経営戦略を理解し、その実現に向けて必要な資金、投資優先順位を整理し、全社予算数値作成方針のドラフトを作成する。 ・他企業の管理会計手法に関する情報を定期的に収集し、自社に活用できるものは積極的に活用する。 ◇設計・実行「会社全体の視点から、他部門と連携して業務に取り組み、相乗効果を発揮する」、「部門の現状を踏まえて将来の変化に対応し、組織が発展する為の事業計画を提案・実現する」及び「部門の目標達成に向けて、多角的に物事を考え、自己及び関連部門を奮い立たせ、メンバーを牽引する」ために、以下の役割を遂行する。 ・社内関係部署と調整を図りながら、年次および中期計画予算数値作成プロセスを設計する。 ・各部から提出された予算数値を精査・統合し、全社的なバランスの確認や優先順位を評価し、自身の洞察を提供する。 ・事業投資委員会をスムーズに運営するために、委員会運営実務の上旬化、提出資料の精査、議事録の作成、アクション項目の明記と進捗確認を行う。 ・財務結果、KPI、トレンドなどについての定期的なレポートの作成プロセスをデジタルツールを最大限活用して構築し、分析結果について自身の洞察を提供する。 ・財務情報を基にした戦略的意思決定の支援を行う。 ・大きな投資を必要とする特別プロジェクトの財務数値の管理と分析を行う。 ◇評価・検証 ・全社の実績と予算・予測の差異分析を行い、その原因を特定し、関係各位から事実を確認するための情報を入手する。 ・本社予実管理を行い、支出額が適切かどうかを評価し、必要に応じて適正化を提言する。 ・事業投資委員会で承認・審議された投資案件について、予定通りの効果が出ているかどうかを評価する。 ・投資効果が予定通り実現できていない場合は、振り返りおよび将来予測の更新を実施するとともに、プロジェクション作成プロセスの改善などを提案する。 変更の範囲:当社業務全般
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
■業務概要: DXマネージャーとして、全社的なDX戦略の単年度計画を策定し、事業部門や本部と連携して戦略を具現化していただきます。デジタルビジネスモデルの企画、プロジェクト管理、上流プロセスのマネジメントを中心に、事業成長と業務効率化を実現するためのDX推進を担います。また、事業部側に立てたプロダクトオーナーを指導・育成しながら、プロジェクトの成功に向けて支援していただきます。 ■業務詳細: 1.DX戦略の単年度計画策定 単年度のDX戦略を立案し、本部や事業部門との整合性を確保して、全社的な戦略の実行を推進します。 DXを活用したビジネスモデルの構築に向け、事業部門との連携を強化します。 2.プロジェクト管理および推進 DXプロジェクトの進捗を管理し、リソースの最適な配分とプロジェクトの円滑な進行を支援します。 各プロジェクトのリスクを管理し、リスク軽減のための対応策を策定します。 3.プロダクトオーナーの指導と育成 事業部門に立てたプロダクトオーナーを指導し、プロジェクトの進行をサポートします。 プロジェクトマネジメント手法を活用し、効果的なリーダーシップを発揮できるよう育成します。 4.費用対効果の算出と管理 関係プロジェクトの費用対効果を分析し、DX投資の適切な判断をサポートします。 投資効率を最大化するため、計画的なコスト管理を実施します。 5.部門間の調整とリーダーシップ 事業部門や本部、関連部門との連携を図り、プロジェクト成功のための協力体制を構築します。 プロジェクトメンバーのスキルを理解し、適切なトレーニングや成長機会を提供します。 ■職場の雰囲気 プロジェクトは、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。 非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また今後社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えていく予定です。出社週2日、在宅週3日のハイブリッドで勤務をいただきます。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
滋賀県
930万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・メカ設計、ソフト開発、要素技術開発のいずれかの経験(10年以上)。 ・将来の装置像と必要な要素技術を立案出来る企画力、開発マネジメント経験。機械設計(搬送システム等)、ソフト開発。研究開発リーダの経験(部長) ・中長期的な視点を持って研究開発業務に取り組める方 ※昇格においてはTOEICの社内規定があります 【歓迎】 ・グローバルな外部連携の経験、生産の視点から装置に必要な要件を理解できる。
■職務の概要 先端R&D強化を目的として新設する、少数精鋭で構成される基礎研究・開発グループのマネジャーを担当頂き、将来の新たな製品開発に繋がる、潜在的なシーズ起点の一歩先の要素技術開発に携わって頂きます。 ■組織のミッション 新設の基礎研究・開発グループは、当社の全製品群を対象とした基礎研究・開発を担い、潜在的な先端シーズ技術の発掘や、イノベーティブなオンリーワン技術の創出等をミッションとしています ■業務内容の詳細 ・少数精鋭の基礎研究・開発グループのマネージャーとして、メンバーの確保含む体制の構築 ・企画から要素開発までを、社内の関係部門、及び社外の関連機関(大学、コンソーシアム、各企業)と協力、共同して行う ・業界動向・先端技術ロードマップの追従は勿論、これまでにない新たな技術を開発、異なる業界技術の融合による新規価値創出も視野に入れた、中・長期的な製品開発を担当、牽引 具体的には 例えば、 ・先端シーズ技術や異業種の先端技術を取り込んだ、次世代の装置要素技術の開発 ・反りウェハ、張り合わせ、様々な厚みのウェハなど、想定される多種多様なウェハを高速、正確、且つ安定して対応可能な搬送システムの開発 ・ウェハ搬送に起因したパーティクル課題に対応した従来にない搬送システムの開発 ・装置の状態を解析し、人の介在なしに、装置内のある部位の清掃などについて、最適なタイミングを自動的に判断、実行する自動処理システムの開発 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等'
株式会社ワンキャリア
東京都渋谷区桜丘町
800万円~1300万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■仕事概要 【役割】 - ビジネス課題ヒアリングおよび要件定義のリード - 高度な機械学習手法を用いたモデル開発・精度改善 - MLOps環境を整備し、モデルの安定稼働および継続的改善を推進 - チーム内外への知見共有・技術的リーダーシップ発揮 【採用背景】 - リソース観点:既存のデータサイエンス/アナリティクスチームが保有する人員では、新規プロジェクト(ユーザー行動予測モデルなど)の増加に対して、分析・モデル開発・運用フェーズまでの一貫した対応が困難になっているため。 - ケイパビリティ観点:直近のAIの発展を鑑みるに、機械学習モデルの高度化(深層学習モデル、時系列予測など)やMLOpsプロセスの構築、ビジネスサイドとの密接な連携によるアクショナブルなインサイト創出など、上級レベルのデータサイエンス能力を補強する必要があるため。 ※業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり ■具体的な業務 ビジネス目標に直結するデータサイエンスプロジェクトのリード。特に大規模データを用いた予測モデル・推奨モデルの開発・改善を主導し、結果をサービス改善・プロダクト戦略に反映させる役割を担っていただきます。 ・誰に:社内のプロダクトマネージャー、マーケティング、営業、経営層 ・誰と:データエンジニア、MLエンジニア、データアナリスト、デザイナー ・何を:ユーザー行動予測モデル、レコメンドエンジン、KPIダッシュボードの作成 ・どのように:データ取得~前処理~特徴量エンジニアリング~モデル開発~評価~ABテスト~本番運用まで、アジャイル的な手法で進行し、クラウド環境(GCP)やMLOpsツールチェーンを活用しながら短いサイクルでモデルを改善 ■技術スタック・主な使用ツール ・言語:Python、SQL ・インフラ:AWS、GCP ・分析・可視化:Tableau、Redashなど
AMBL株式会社
800万円~1200万円
システムインテグレータ, Webサービス・プロジェクトマネジャー
【所属事業部】 BtoB、BtoC向けWebアプリ、スマホアプリ・業務アプリの新規開発、Webサイト制作に強みを持ち、戦略に基づいたシステム企画〜要件定義、設計/開発・運用までワンストップで行う事業部です。 受託(社内)開発をメインとし、プロジェクトマネージャー、プロデューサーを筆頭に、UIディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、クラウドエンジニアなどの様々な職能のメンバーとチームを組み、開発を行います。 【募集ポジション】 PM/PL候補 【具体的な仕事内容】 フルリモート環境でFinTech/金融業界を中心にWebアプリケーション開発プロジェクトのマネジメントをお任せします。 UI/UXやアーキテクチャ選定も含めて提案する弊社では、ディレクターやデザイナー等様々な職種のメンバーと連携を取りながらプロジェクト成功に向けてリードし、ご経験に応じて企画提案から受注までの工程もご対応いただきます。 開発手法はウォーターフォール開発、アジャイル開発等様々ですので、個々の適性や希望を考慮しながら開発のスピード感を経験できます。 案件受注(※コンペに参加することもあります!) ▼PM/PLを中心とするチームで、クライアントと打ち合わせ ▼要件の抽出、取りまとめ、サポート ▼プロジェクト収支とスケジュールの見積もり ▼アーキテクチャ選定 ▼プロジェクトメンバーの調達 ▼SEとして開発、PGメンバーの進捗管理なども担当 ▼納期までに成果物の作成 ▼納品立ち合い 納品後フォロー、保守等 当社のクライアントは誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数。 そんな企業様のプロジェクト初期からサービスアップデートのPMを経て、様々な経験を積んでいただくことができるポジションです。 ----------------------- <案件事例①:法人・個人事業主向けポータルサイトの新規開発プロジェクト> 概要:金融機関に提供するポータルサイトの新規開発 外部のクラウドサービスと連携し金融機関と企業のつながり強化、取引のデジタル化を促進する機能を搭載した新規サービスの開発。 担当:要件定義~運用保守 人数:7名 開発言語:Kotlin(Springboot)、Node.js、TypeScript(Nuxt.js, Vue.js) ポイント:外部のクラウドサービスと連携した新たなサービスの共同開発を行う。 <案件事例②:コンシューマ向け信託財産管理の新規開発プロジェクト> 概要:信託財産および口座情報、カード情報をもとに資産を管理し、公正証書作成のサポートを行うWebアプリケーションの新規開発。 インフラ、フロント、バックエンドを一貫したウォーターフォール開発。 担当:要件定義〜運用保守 人数:15名 開発言語:Java、Kotlin ポイント:金融業界におけるセキュリティと品質の水準を担保しながら開発を行う。 ■ 開発環境一例 言語:Java、Kotlin、Python、JavaScript、TypeScript フレームワーク:Spring、Laravel、React.js、Vue.js、Sprinboot DB:MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQLServer インフラ:AWS、GCP、Docker 開発手法:ウォーターフォール、アジャイル ※アーキテクチャ選定から行う弊社では様々な技術を取り入れてクライアント課題に対してアプローチしています。
株式会社TRUSTDOCK
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー
弊社はeKYC(オンライン本人確認)のサービスを提供しており、このサービスの市場は全世界で約1兆円規模・前年比270%で急成長し注目されている市場です。 弊社のサービスは3年連続導入社数No.1※になっており、最近では電動キックボードから地方自治体のDX推進まで幅広い業界で導入され、日々事業成長を進めている身近なサービスとなっています。(※2023年9月 東京商工リサーチ調べ) また弊社が提供するデジタルIDウォレットアプリは、マイナンバーカードの公的個人認証をはじめ、犯罪移転収益防止法の各種eKYC手法を内蔵したアプリで、東京都や農林水産省などの行政機関での実績をはじめ、各種の民間サービスでも利用されている汎用本人確認アプリです。生活者が自身の個人データを管理するデジタルIDウォレットとしての機能拡充を行い、生活者目線での個人データ管理のダッシュボードとして幅広く展開する予定です。 これらの事業基盤を踏まえ、生業であるeKYC事業で培った「真正性のある情報の活用」ノウハウを土台に、AIなどのテクノロジーを活用した新規性のあるHRサービスを開始します。新サービス提供に伴い、プロダクトの磨き込みやグロース経験のあるプロダクトマネージャーを募集いたします。 ▼業務内容 2025年提供予定のHRサービスのプロダクトマネジメントをお願いいたします。 現在ローンチに向けてver1.0の開発を進めていますが、ローンチ後のプロダクト改善や新機能の企画〜提供などを通じて、利用者増加や利用頻度向上などお力添えをお願いいたします。 【具体的な内容】 ・外部環境の分析(PEST、3C等)、ユーザーリサーチ ・プロダクトロードマップの策定 ・プロダクトバックログの管理 ・仕様策定と社内外関係者との合意形成 ・デザイナーやエンジニアとの開発推進 ・セールスやCS等へのプロダクト開発状況の説明とアクション推進の支援
ARアドバンストテクノロジ株式会社
900万円~1500万円
お客様の課題解決に向け、各領域のコンサルタントやエンジニアがチームを組み、新規事業企画、業務改革・改善やIT企画~システム導入推進~評価・定着化まで幅広い業務を提供します。 ① 現状分析と課題の把握 ② 課題解決に向けたアイデア抽出や施策の検討 ③ ロードマップの策定~実行支援 お客様と様々なディスカッションし、ビジネス課題に対してテクノロジを活用した解決策を考えることに面白さを感じられる人には、やりがいを持って取り組んでいただける業務だと思います。 ※コンサルティング業務では、システム開発の経験や知識を活かせる場面も多くありますので、コンサルティングに興味のあるエンジニアの方の応募もお待ちしています。 ■ ビジネスデザイナー(事業企画の策定、業務改革・改善など) ■ アーキテクト(IT企画/構想策定、PMO) 【就業環境】 勤務場所はプロジェクトによって異なります。参画プロジェクトにより、勤務場所が異なります。近年、コンサルティング業務もリモート勤務が多くなっており、リモートとオフィス(自社やお客様先)のハイブリット勤務となっています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ