108126 件
インヴェンティット株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~799万円
-
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜教育業界向けのIoT・DX推進のソリューション営業/文教市場シェアトップクラスの成長企業!/裁量権◎/残業20h/リモート可〜 ■業務概要: 教育機関に対して、クラウドサービスである自社プロダクトの「mobiconnect」の営業を担当頂きます。 ◎「mobiconnect」とは: デバイスの管理の"できない"をもっと"できる"に変えるMDMサービス。端末の設定やアプリ構成を一元管理し、利用者と管理者の負担なくサポートができる商品です。(詳細は「https://www.mobi-connect.net/」をご覧ください。) ■業務詳細: ・販売パートナー企業の新規開拓、パートナー営業(営業支援) ・エンドユーザーへの提案営業・アフターフォロー(総務部、情報システム部門、ICT部門の担当者など) ・各種メーカー/ベンダーとのアライアンス交渉、折衝 ・営業活動に関わる事務作業(別途、営業アシスタントあり) ■組織構成: 営業部は11名が所属しており、チームが文教市場担当と一般企業担当の二つに分かれています。 今回のポジションは教育業界向けの部門への配属となります。 └それぞれのチームにMGR1名(40代)、メンバー5名程度(20代後半〜40代) 業務は上長となるMGRやメンバーがサポートします。部門全体で相互に助け合っており、わからない事は遠慮なく聞ける風通しの良い職場で、自らの提案がしやすく尊重される環境です。 ■採用背景: 文部科学省提唱の「ギガスクール構想」や「コロナ過」をきっかけに、教育現場や職場環境のICT化が急速に広がった背景から、配布される端末のセキュリティ、管理・監視を行う「mobiconnect」の需要も急速に広がっており、そのニーズを汲み取り提案に結びつけることで業績拡大を図る背景から人材を増員募集します。 ■企業/職種の魅力 ・2014年からこの事業を開始しており、文教市場トップシェアで、サービスの質やサポート体制が評価され、高い顧客満足度を得ています。毎年120%成長を推移している高い事業成長性及びライセンス数は前年比32%アップと非常に安定した経営基盤を持っています。 ・今後も今まで培った技術力を活かし、世の中のニーズに合った事業展開をしていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川西水道機器
香川県綾歌郡綾川町陶
陶駅
500万円~649万円
機械部品・金型, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
\社会インフラを支える水道管等の管継手(ジョイント)専門メーカーである当社にて、体制強化のため増員採用です・業績好調!過去ボーナスカット無!/ ■概要: 当社は、創業以来70年以上にわたり水道管等の管継手(ジョイント)専門メーカーとして社会インフラ整備の一端を担ってきました。ニッチな製品分野にはなりますが、高いシェアを誇っており、社会インフラ整備の一端を担っています。今回は、さらなる体制強化のため、自社製品の生産技術の募集となります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 水道管継手製品を量産する自社工場において、生産性ならびに品質や作業環境の維持/向上を目指した製造設備の保全や改善、新規立上げをお任せ致します。※金属製品の鋳造、造形、塗装といった工程があります。 ・工場内設備や加工機械の保守点検 / 生産性や品質の向上を目指した工程改善 ・新規設備導入時の検討〜試運転、加工機器のプログラミング / 新製品のための製造設備技術の開発、設計 ■組織構成: 就業場所全体は170名、同職種人数は10名(平均年齢35歳・男性)です。工場内では、製品の開発/設計、生産技術や製造設備の開発/設計、鋳造溶解、塗装等を行っています。これらの各セクションと連携を図りながら業務を進めていきます。 ■製品の特長: ◎創業者である川西千太郎が自ら開発し、自身の名前から「SKジョイント」と名付けたその製品は、今では4,500ものアイテム数を誇ります。製品の企画・開発から金型の設計、成型などを全て自社で行うメーカー機能を最大に活かして、市場の声を丁寧に吸い上げて次世代製品の開発に活かすことで高いシェアを獲得しております。 ◎水道工事は、新規敷設だけでなく経年劣化した水道管の入れ替え工事が定期的に発生するため、将来に渡って当社製品の継続したニーズが見込まれます。納入先のリピート率も高く、営業としては安定的な業績が見込める商材です。 変更の範囲:本文参照
日曹エンジニアリング株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
学歴不問
\\当社について// 設立60年を超える総合プラントエンジニアリング企業です。 創業以来、食品、半導体、医薬、農薬などの”プラント設計”を幅広く展開しています。 コンサルティングから基本設計・詳細設計、機器の調達、建設、試運転に至るまでを一貫して行えることが当社の強みです。 ▼業務内容▼【変更の範囲:会社の定める業務】 化学・医薬・食品系プラントを中心とした、施工管理業務全般を担当して頂きます。 ▼業務内容詳細▼ 現場工事における現場代理人業務(安全衛生管理、工程管理、品質管理、原価管理等)、現場工事における事前準備作業(各種工事計画作成、申請・届出・提出等)をお任せいたします。 ▼仕事の魅力▼ 多くの関係者と連携、調整を行いマネジメント力を発揮頂きます。 設備が完成した瞬間の感動は計り知れません。そして自分達が携わった設備から製品が生まれていくのが一番の喜びです。 ーメリハリのある働き方ー プロジェクトによっては長期出張もございますが、落ち着いている時期は1か月などの長期休暇を取得することも可能です。 ーキャリアアップ可能ー 同社の事業は、グループ会社の案件だけでなく、外部の顧客からのプロジェクトの比重が大きいです。そのため、幅広い業界・領域でに挑戦しキャリアアップをしながら、将来的には管理職・経営陣までの昇格・昇進を見込んでおります。 ー幅広い領域に展開ー 化学・粉体プラントに強みを持ちながらも、食品メーカーや薬品メーカーなど多くの大手企業とも信頼関係を構築しています。フィールドは、製造業のほぼすべての領域に及びつつあります。 ー親会社の安定基盤ありー プライム上場の日本曹達社のグループ会社であり、安定した経営基盤がありながらも、外部企業からの受注も多く、同社の技術力や品質は高く信頼されています。 ー高い社員定着率ー 社内の約30%の方は中途入社であり、中途入社でも活躍できる環境があります。定着率はほぼ100%に近いです。 ー教育充実ー 幅広い産業で活躍できるよう、独自の教育カリキュラムを用意しています。一人一人に合った教育カリキュラムを設定しております。「資格取得」「技術知識の研鑽」などに積極的に取り組んでいただく制度を設けています。 変更の範囲:本文参照
日本工営都市空間株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
550万円~899万円
建設コンサルタント, 意匠設計 構造設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜地方創生・街創りに関わる/就業環境良好◎在宅可/水曜ノー残業デー/年休123日〜 ■業務内容: インフラの整備・維持等、生活基盤を支える公共プロジェクトを中心に行う当社にて、建造物の意匠設計をお願いします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: ・在宅勤務も可能です。午前、午後など非常に柔軟に行えます。成果を出せれば在宅勤務も積極的に活用できる社風です。 ・水曜日はノー残業デーで、残業時間は月平均30時間です。 ■当社について: ・全国展開しながらも、地域に根差したコンサルティングを行う総合建設コンサルタント会社です。ID&Eグループ企業である当社は長い歴史を持ち、また数多くの実績があります。特に土地区画整理事業においては、日本トップクラスの実績を誇っています。 ・また、グループ会社に海外の設計事務所もあり、海外企業が日本進出等したい場合に相談いただけるため、今後は海外案件に注力していきたいと考えています。 ・土木/建築領域に跨る技術と経験を活かし、公共を中心としたこれまでの業務領域をよりサステナブルに、生活者視点で深化・発展させ、都市の総合的なプロデュースに関わることによって、近年の複雑化する都市課題の解決を図り、社会に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(32階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜ワークライフバランス推奨企業:入社初年度有給24日付与・平均有給所得日数18.5日(2024年度実績)・離職率2.4%(2024年度実績)・住宅手当・家族手当充実/グレード別教育カリキュラム・マネジメント人材を育成〜 ■業務概要: ・当社の注力事業である、マネージドサービス(ITシステムの維持保守、システム運用等)にて、運用改善〜将来的マネジメントを目指すポジジョンの募集です。 ※「運用保守領域を支える最も重要な立場であるITサービスマネージャー」としてご活躍いただきます。 ※実務から徐々に学びながら、将来的には数十名のマネジメントを行いプロジェクトの支柱となり、顧客システムへの貢献度の高いポジションです。 ■ご入社後の業務: ※運用マネジメントが本来のミッションですが、入社後はまず実務から入っていただき現場を学んでいただきます。 ・現場でのシステム運用、チーム管理 ・顧客のハード/ソフトウェアの導入、カスタマイズ、保守 ・その他上記ナレッジに基づき、インシデントの未然防止 ■将来的にお任せする業務: ・運用管理チーム、オペレーションチーム、サービスデスクチームなどの取りまとめ(マネジメント) ・システムの運用管理評価、運用設計 ・ITサービスの実施状況の顧客への報告 ■教育体制: ・日立G独自の研修システムがございます。eラーニング形式をとっており、ヒューマンスキル系の研修からIT、他技術系の研修を用意しております。 ※部署として年間の研修費用を予算としてとっており、申請することで受講が可能です。 ※資格取得支援や補助などもございますので、スキルアップのし易い環境です。 ■当社の特徴: ~働きやすい環境・教育制度~ ・休日休暇:有給取得率70%・取得日数18.5日(2024年度実績)・リフレッシュ休暇有・介護休暇有(通算1年可)・初年度から有給24日付与 ・各種手当:住宅手当有・家族手当有・その他多数 ・仕事・子育て支援制度:育休産休実績多数・出産休暇・育児休暇・不妊治療休暇有・産休所得者数26名(2023年度実績) ・働き方制度:フレックスタイム制度有・サテライトオフィス有・在宅勤務有 変更の範囲:会社の定める業務
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
700万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 調査・計画・設計(構造分野、環境分野、防災分野、道路・交通・都市計画分野等)を幅広く事業展開する当社にて、受注した物件の調査、設計等全般に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: 官公庁等から依頼されるコンサルティング案件について、地域の各種条件に応じた道路計画・構造物等の設計を担当いただきます。 <当社が希望するこれまでの経験実績の例> ・道路、交差点の計画・設計 ・地下埋設、設備系として電線類地中化・情報BOX、消雪井戸・ポンプ・電気設備更新等の設計 ・函渠、擁壁などの道路構造物の設計 ・道路や面整備に関する軟弱地盤対策の計画、設計、解析 ・地盤や防災に関する地質判断、斜面安定解析、斜面対策等の設計 ・道路工事に関する施工計画 ・ビッグデータ解析・分析、BIM/CIM等の3Dモデラー ※ご経験に応じてご入社時に役職を付与する場合もあります。 ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
都市銀行, 経営企画 その他バックオフィス
■業務内容: 24/4月に立ち上げた新しいチームで環境社会リスクの分析・リスク管理業務。具体的には、下記業務をご担当いただきます。 (1)アジア・大洋州地域における非日系法人・プロジェクトのESGリスク・レピュテーショナルリスクに関する分析 (2)アジア・大洋州地域における非日系法人の環境社会リスクに関するデューデリジェンスの実施、デューデリジェンスを踏まえた取引方針の策定 (3)環境社会リスクデューデリジェンスの結果の検証・分析・報告 (4)環境社会リスク・レピュテーショナルリスクに関する規程・フレームワークの整備 (5)環境社会リスクに関するプレゼンテーション実施など行内への啓蒙 (6)当局対応等を踏まえたESGリスク関連の枠組整備への対応【変更の範囲:当行の定める業務】 ■配属予定の部/グループ:アジア・大洋州審査部企画チーム アジア・大洋州地域各国(シンガポール、インドネシア、タイ等の東南アジア諸国、オーストラリア、インド、台湾等)の非日系顧客への融資などの支援可否を判断する審査業務、および期中管理を主業務とする部署です。2025年2月末現在で68名在籍。内シンガポールは44名、他にシドニー・ムンバイにも拠点があります。様々なバックグラウンドを持つ人材が活躍しています(日本からの派遣職員は日系・非日系審査部・国内営業部等、現地採用職員は外銀や格付機関等、金融業務経験者) ■想定されるキャリアパス: ・審査部の中にある環境社会リスクチームでESGリスクやサステナブルファイナンスに関する知見・スキルを磨き、ニューヨークやロンドン等の海外拠点の審査部に異動し、環境社会リスクアナリストとして専門的なキャリアを目指す ・個別案件の環境社会リスク分析の経験を活かし、個別案件の審査・信用リスク分析を行う業務に従事するキャリアもあり ・ESGリスクの知見を活かして、国内・海外のサステナビジネス・ESGを推進する部署へ異動するキャリアも展望可 変更の範囲:本文参照
株式会社SBI新生銀行
東京都
500万円~1000万円
都市銀行, M&A プロジェクトファイナンス
〜LBOファイナンス領域でキャリア形成をするチャンスです〜 ■業務内容 案件発掘からリサーチ、モデル分析、取引先との条件交渉と審査セクションとの協議、稟議書作成、弁護士との契約書作成、融資実行、モニタリング等、案件全体の一連の実務をご担当いただきます。 ※一人当たり担当の案件数は10件弱、リードタイムは平均して2か月程度のものが多いです。 ■部店概要 スペシャルティファイナンス部は、M&A関連ファイナンスと船舶・航空機ファイナンスの2つのプロダクトラインを有しており、部員は総勢約45名で船舶・航空機チーム約20名、M&A関連ファイナンスチーム約10名、ミドルバック他約15名で構成されております。 募集するM&A関連ファイナンス担当の業務内容としては、主にはプライベートエクイティファンドが、企業買収時(大手企業からのカーブアウト案件、事業承継案件等)に調達するLBOファイナンスの検討及び提供が主業務となります。主な取引先は、日本国内の企業に対して投資活動をする国内外のプライベートエクイティファンドとなります。 なお、親密な関係にあるプライベートエクイティファンドに対し、個別にLP出資を行なっており、出資先ファンドの運用状況のモニタリング等の実務も担当することとなります。 ■SBI新生銀行様の強み ファイナンス領域に強みをもっており、少人数で行っていることから、案件ごとへの商品のアレンジや、フットワークの軽さが強みとなっており、メガバンクと同水準の規模間での融資実行金額を達成しております。 また入口〜融資実行まで幅広く関わる事ができるため、より幅広い業務経験を積んでいくことができる環境になります。 当行を経由して各地銀へシンジゲートしていくというグループの中でも重要なポジションを担っており、ファイナンス部門全体としてより一層強化していこうとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
丸洋建設株式会社
愛知県西尾市法光寺町
500万円~999万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
地元企業の工場や店舗、オフィスのほか、公共施設、医療施設、スポーツ施設、住宅など幅広い建築工事に携わっていただきます。新築・増築だけではなく、修繕工事もお願いします。 ■職務概要: ・愛知三河エリアが中心。 ・住宅の場合は施工管理1名が職人2名程を管理する体制です。 ・工期は規模によりさまざまで、住宅で5〜6カ月程度。土木同様、1人1案件を専任で担当することが基本ですが、兼任もあります。兼任の場合でも1人2案件程度。 ・デスクワークは基本社内で行います。管理のため現場へも毎日出向きます。 ※西尾信用金庫相談プラザ様/西尾信用金庫常滑支店様/志貴野水源送水場などの実績あり ■職務詳細: ・工事の進捗/工程管理 ・現場作業員の管理/指導 ・安全管理 ・原価管理/積算業務 ※官公庁案件6割:民間工事4割。 ■職務の特徴: ・県内現場中心で、毎日ちゃんと自宅に帰宅でき、プライベートも大切にしながら働けます。 ・夜勤工事の入る作業は受注をしておらず、日勤のみの作業です。 ・社内での意識が高く浸透しているため、残業時間は年々減少しています。 ・経験者の方もさらにスキルアップできるよう、資格の取得支援・受験料補助などを行っています。 ■事業の特徴: 丸洋建設株式会社は、総合建設業として人間がゆたかなくらしを営む上で必要不可欠な社会基盤・住環境を創造し、その行為を通して広く社会に貢献をしていく。 『豊かなくらしのために』それを私たちのよろこびとする。 ■経営ビジョン: 丸洋建設株式会社はものづくりの会社である。常に誠実によりよいものをつくり提供することにより、信頼を得、永続的な発展を目指す。私たちのつくるものの評価は施工中や完成時だけでなく、10年、20年先、時には世代をこえたのちに下されるような商品であることを自覚し、つくり手としての責任を果たすためには永続的に存続、発展をしなければならない。そのためには創造する心と継続する意志がなければならない。 『創』も『造』もどちらも『つくる』の意味であるが『創』にはあたらしいものをつくる・はじめるの意味があり、私たちは常に社会のニーズを適確に把握し、新しい分野にチャレンジすると共にさらによりよいものづくりに向かって改善、改良を継続していかなければならない。同じことの繰り返しに発展や成長はない。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーイーシー
福岡県福岡市博多区店屋町
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【社員定着率94.1%/プライム比率9割9分/育児関連制度多数・取得者多数/福利厚生制度充実/創業50年超、安定した社風・経営の企業】 ■採用背景: 〜事業拡大に伴う組織強化のための採用〜 当社は九州地区の顧客に対してシステム開発、インフラ構築サービスを提供しています。長年に渡り、地場のお客様にITサービスを提供してきた実績があり、プライム案件が豊富です。近年はクラウドベースでのシステム開発を多数取り扱っており、さらなる事業拡大に向け、新たな仲間を採用します。 ■業務内容: さらなる事業拡大に向け、各開発プロジェクトを円滑に管理・推進し、成功に導く支援をしていただきます。具体的な仕事内容としては以下の通りです。 ・プロジェクト全体の課題抽出、ステータス管理 ・各ステークホルダーに対する提案活動および課題解決方針の策定 ・稼働/コスト管理 ・ベンダーコントロール ・プロジェクト間のスコープ調整 ■PJ事例: ・大手検索サイトグループの金融事業に対するサービス提供 ・セキュリティ製品の開発 ・公共交通機関チケット予約システムの開発 ・在宅療養者向けの医療機器点検システム ■使用言語、環境、ツール: ・Java ・C# ・Python ・AIフレームワークなど ■組織構成: 福岡事業所内における従事者の平均年齢は37〜38歳であり、常時100名ほどおります。プロジェクト内のマネジャーとは別に、社内にケア担当のマネジャーがおり、業務報告や勤怠管理をサポートしますので、あらゆる側面から相談を上げやすい社内環境が構築されています。 ■キャリアパス: 新たなビジネスを企画立案し、そのプロジェクトのリーディングをお任せする取り組みがありますので、日常業務に留まらずチャレンジしていけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Bizauth
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(36階)
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
〜戦略立案から運用まで様々なフェーズや領域で経験積める/真にクライアントの立場に立つビジネスモデル〜 ■概要 不動産、金融、製造、流通、エネルギー、ITなど、幅広い業界のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供しています。 また、戦略系ファームやIT系ファームようにテーマを限定していないため、戦略策定から運用支援まで幅広いテーマをご経験頂けます。 【具体的には】 コンサルタントの普遍的な価値は課題解決になります。 解決すべき課題を整理・言語化し、解決に向けたプロセスを設計した上で、クライアントとともに実行します。最終成果を大切にし、最後まで責任を持って推進します。 ■弊社の特徴・強み・魅力 Bizauthは社員の成長を第一に考え、会社全体で成長をサポートします。 ◇研修:入社後3ヵ月はコンサルやITの基礎スキルを学んで頂きます。その後はOJTを通じて現場でコンサルタントのスキルを磨いて頂く傍ら、希望する方には外部講師研修やe-Learningなどの学習機会も提供しています。 ◇フィードバック:全管理職が月2回集まり、全社員の現在地をすり合わせ、今後取り組むべきテーマについて議論を重ねます。管理職が惜しみなく時間をかけることで、高い解像度で社員の成長を促しています。 ◇アサイン:組織を作らずにワンプール制とすることで、偏りのない幅広い経験ができるアサインメントを目指しています。 ■プロジェクト事例 ・DX/ICT部門サポート(ITコスト削減、ITガバナンス、年度計画立案など) ・デジタル/システム運用(デジタルマーケティングのPDCA、ITベンダの管理など) ・中期計画(経営やITの中期計画の策定支援) ・プロジェクトマネジメント(大規模システムプロジェクトのPMOなど) ・新規事業(マーケットリサーチ、事業アイデア検討など) ・DX/モダナイズ(BPR、システム刷新支援など)
サーコム・ジャパン株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
【年間2500万台規模で開発・導入する世界有数のODM専業メーカー/630兆円のIoT市場を牽引するグローバルリーディングカンパニーで最先端の技術に携われます】 ■業務詳細: IoTネットワーク製品、スマートホーム製品等のプロジェクトマネージャーを担当頂きます。東京本社にて、国内顧客のニーズに合った提案、仕様策定を行い、台湾や中国で行われる開発プロジェクトにおけるテクニカル面で発生するタスクなど、プロダクト全体のマネジメントをお任せします。 ■特徴・魅力: ODM専業メーカーということで同社の日本での認知度は低いものの、本社のある台湾においては大手企業に名を連ねております。その所以として、台湾本社に約500名以上のR&D設計エンジニアを擁し、高い品質を誇っていることが挙げられます。結果、エリクソンやモトローラ、HPなど世界トップ企業と取引をし、直近10年間で売上を10倍以上に伸ばし、上場を果たすなど収益は安定しております。 ■同社の魅力 【成長産業でマーケット・ビジネス拡大に携わることができる面白さ・やりがい】 同社は、全世界12拠点、従業員6,000名以上の台湾上場の大手外資系グローバルメーカーです。本社サーコムが欧米市場で実証し、すでに商用化された、低コストで実用性の高いIoT/M2Mネットワーク機器を日本のサービスレベルで提供していきます。既に欧米を中心に高いマーケットシェアを誇り、年間2,700万台以上の通信機器を出荷しているため、確かな技術力が証明されています。5GやIoTなど、目まぐるしい技術革新や業界変革が進む中、日本マーケットの拡大、日本のIoT化推進に携わることができる点が面白味です。 【少数精鋭・裁量権やスピード感をもって業務を進めることができる】 日本支社の設立は2010年とまだまだ若く、少数精鋭での組織づくりを推進しています。社員が毎年改定して作る「経営計画書」の運用によって、理念や方針、制度、目標数値等を全員が把握できる環境を整えており、様々な判断をチーム、自分自身で行うことにより、社内の無駄なエネルギー軽減させ、入社の際は新人もベテランも不偏的に理解できる仕組みになっています。アジア文化と欧米ビジネスシステムを融合した、新しい企業文化が同社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イーネットソリューションズ
石川県金沢市上堤町
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
《東証プライム上場G》《年間休日124日》《大手上場企業や政府機関を含む1,200社以上に、データセンターを利用したネットワークソリューションサービスを提供》 ■業務内容:当社にて自社クラウドサービスの反響営業をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・社内の様々なもののシステム化や、人的資源削減という顧客の課題に対し、自社クラウドサービスをご提案します。※100%反響営業です。 (サービス資料をご覧いただいた後に訪問します) ・反響営業では、顧客のニーズを聞き出すヒアリング力や情報収集能力、企画力が求められます。 ・顧客:主に、顧客先の人事・総務担当者とのやりとりがメインになります。1人10社〜20社のアクティブユーザーを担当いただきます。 ・提案商材:自社クラウドサービス、安否確認システム/ワークフローシステム/IBM Watsonを利用したAIサービス。詳しくは当社HPをご確認ください。製品/営業に関する研修を用意。安心して業務に取り組めます。 ■組織構成:自社クラウドサービスの営業職は女性4名、男性8名の計12名が所属しております。 ■当社の魅力: ・残業ほぼ無(営業時間内での顧客対応となります) ・ストックビジネスが中心であり、安定した収益がございます。 ・特定業界に特化しておらず、どの業界でも幅広く対応が可能です。 ・親会社が東証プライム上場G企業。安心して長く働くことが可能です。 ■組織風土: 中途入社が78%と中途入社者が多く活躍されています。育休後復活100%をはじめ働きやすい環境づくりにも注力中です。仕事は「何をするか」ではなく「誰とするか」をマインドとして大切にするとともに、お客様へはもちろん、社員同士でも謙虚な気持ちで接するよう全社員が意識しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京海上日動システムズ株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東京海上日動内販100%/所定労働時間7時間〜 東京海上日動火災保険をはじめとする東京海上グループのIT戦略の中核を担っている当社にて、スクラムマスター(DXアジャイルスクラムを担当)としてご活躍いただきます。 ■職務詳細: 東京海上日動火災保険(株)、および東京海上グループが提供するサービスにおいて、ビジネスサイドと協業しながら、以下のような業務に従事頂きます。 ・保険会社のデジタル戦略案件の開発 ・DX案件のアジャイル開発におけるスクラムマスター、プロダクトオーナーコーチ ■職務の魅力: スクラムマスターは、専門性を活かし高度専門人材として評価される人事制度があります。社外の各分野の専門家の方と仕事ができることで成長し、成長を実感できます。自分達からの提案がしやすい環境。より良い職場環境を作るための改善に積極的に取り組んでおります。Udemy for businessを提供されており、自ら勉強する環境が整っております。 ■開発事例 ・EQuick保険:地震による被災直後の生活費に備える新しい保険 ・DC年金コンパス:確定拠出型年金資産管理アプリ(LINEアプリ) ・Tokyo Starter Kit(TORIPASS):都営交通と共同開発した訪日外国人向けにパス ポート読取りで旅行中のケガ・病気で病院にかかった費用を補償(モバイルアプリ) ・職域Webアプリ:企業向け人事プラットフォーム(Webアプリ) ・サイバーポータル:サイバー関連情報を提供するサービス(Webページ製作) ・キャンセル保険:ツアー旅行をキャンセルした際の旅行代金を補償(Webアプリ) ・Alexa災害情報スキル:居住地域の気象警報、地震情報、台風情報の提供(Alexa) ・ちょいのりチャット:1日自動車保険加入システム(チャットボット) ■特徴・魅力: 東京海上グループのため、福利厚生が充実しています。 ・特別連続休暇…年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100% ・リフレッシュ休暇…勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇 ・記念日休暇…社員個人が自由に特別な日を指定し、当該日に取得できる休暇 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTF
熊本県宇土市松山町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 電気設備 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
◇◆産業分野における自動機械装置から橋梁・ダム構造物の設計まで、多種多様なものづくりを手がけています。熊本に立地した会社で日本全国の仕事を手掛け、社会に貢献しています。◇◆ ■職務内容 橋梁/水門/それに付随する電気通信設備の計画・設計を行う当社にて、ダム・河川・排水機場・港湾などの水門設備設計をお任せします。日本全国から案件を受注し、高い技術力と専門性を磨くことができます。 【具体的には】 ・新設水門の基本設計/詳細設計/設備計画/設計計算 ・老朽水門の補修設計 主に建設コンサルタント会社とやり取りを重ねて設計図を作り上げます。 案件は数百万(補修)〜10億円規模(新設)までの設備設計を幅広く受注しており、大型の案件に関わり技術力を高めることが可能です。 ■当社の強み 大型の土木鋼構造物設計だけではなく、それに付随する電気通信設備まで網羅しているため、包括的な技術力を強みとして支持されております。 ■入社後のキャリアプラン 技術者として水門設計に留まらず、橋梁設計の技術を磨く場合や、管理職として後輩メンバーの教育・マネジメント業務をになって頂くことを期待しております。 ■組織構成 構造技術2グループ 10名(入社3年以下3名/入社4〜9年目2名/入社10年以上5名) 変更の範囲:会社の定める業務
日本ガイシ株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(その他無機) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
【世界トップクラスレベルのセラミックス技術を誇る優良セラミックメーカー/幅広い事業を展開/シェア・営業利益率が高く安定性〇/年休125日】 ■職務内容: 新型蓄電池、ナノセラミック膜、電解セル、半導体ウエハー等の研究開発テーマがあります。※ご経験を鑑み配属ポジションを打診いたします※ ■職務詳細(テーマ事例): ・新型蓄電池(ニッケル亜鉛二次電池)の製品開発・製品設計 ・新規二次電池(ニッケル亜鉛二次電池)の部材・プロセス開発 ・FGANウエハーの品質向上および応用技術開発 ・新機能性無機材料の開発 ・新製品開発における材料解析 ・半導体製造装置に関する溶射技術開発 ◇活かせるスキル:材料および製品開発の経験を活かせます。以下のようなテーマでの開発経験があれば活かせます。 ・各種二次電池セルおよびモジュールの開発および製品化技術 ・二次電池の製品開発経験、事業化経験 ・電気化学測定評価技術、材料解析技術 ・各種電池についての材料やプロセス開発の技術や経験 ・化合物半導体の成膜技術、デバイス製造技術、デバイス評価技術 ・ウエハー製品の技術開発経験 ・構造解析技術(XRD、分光分析) ・セラミックスに関する知識 ・溶射材料開発の経験 ・膜評価の経験(SEM、各種計測) ◇身につくスキル:プロジェクト管理能力(開発・製品立ち上げ・量産まで一連の取り組み経験)はもちろん、新規技術調査力などを身につけていくことができます。 ■職務の特色: 無機材料や半導体部材、設備等の知識・経験を有し、新しい取組みに果敢に挑戦する意欲のある人材を求めています。 ■職場の雰囲気: 各自が専門分野を持っておりお互い切磋琢磨し技術を高めながら、支えあって問題解決に取り組んでいる職場です。20代後半〜30代半ばの年齢層が開発をリードし、若手であっても思ったことを自由に発信して挑戦することができます。また、有給休暇や育休の取得や、フレックス勤務も自由に活用でき、ワークライフバランスが取れます。
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
\社会インフラを支える水道管等の管継手(ジョイント)専門メーカーである当社にて、体制強化のため増員採用です・業績好調!過去ボーナスカット無!/ ■概要: 当社は、創業以来70年以上にわたり水道管等の管継手(ジョイント)専門メーカーとして社会インフラ整備の一端を担ってきました。ニッチな製品分野にはなりますが、高いシェアを誇っており、社会インフラ整備の一端を担っています。今回は、さらなる体制強化のため、自社製品の品質管理の募集となります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 水道管継手を量産する自社工場において、安定した品質で製品を生産するための工程管理業務全般をお任せします。 ※金属製品の鋳造、造型、鋳仕上げ、加工、塗装、組立といった工程がございます。 ・工程管理(工程の見直し、作業標準の作成や従業員への教育) ・品質検証(品質検査や工程能力の監視) ・品質改善(不具合原因の分析、不適合の再発防止) ※ISO/9001ならびに日本水道協会(JWWA)第1種検査工場の管理体制に準 拠した品質管理を行います。 ■組織構成: 就業場所全体は170名、同職種人数は10名(平均年齢35歳・男性)です。工場内では、製品の開発/設計、生産技術や製造設備の開発/設計、鋳造溶解、塗装等を行っています。これらの各セクションと連携を図りながら業務を進めていきます。 ■製品の特長: ◎創業者である川西千太郎が自ら開発し、自身の名前から「SKジョイント」と名付けたその製品は、今では4,500ものアイテム数を誇ります。製品の企画・開発から金型の設計、成型などを全て自社で行うメーカー機能を最大に活かして、市場の声を丁寧に吸い上げて次世代製品の開発に活かすことで高いシェアを獲得しております。 ◎水道工事は、新規敷設だけでなく経年劣化した水道管の入れ替え工事が定期的に発生するため、将来に渡って当社製品の継続したニーズが見込まれます。納入先のリピート率も高く、営業としては安定的な業績が見込める商材です。 変更の範囲:本文参照
アバナード株式会社
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(9階)
システムインテグレータ ITコンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
~Microsoft×Accentureの合弁会社/技術とコンサル両面で顧客を支援/ハイブリッド勤務可~ ●アクセンチュアとマイクロソフトのジョイントベンチャー ●上流から下流までを網羅するアバナードのデリバリーモデル ●マイクロソフトのテクノロジーノウハウを持ち、アクセンチュアのビジネス面での知見を最大限に活用 ■職務概要:【変更の範囲:なし】 本ポジションではお客様が抱えるサイバーセキュリティ上の課題を明確化し、昨今急増するサイバー犯罪からお客様の企業価値を守るためにサイバーセキュリティソリューションの実現を技術的知見に基づいて行っていただきます。当社の強みであるマイクロソフトテクノロジーに精通しつつ、マイクロソフト社やサイバーセキュリティ企業が提供するベストプラクティスを理解し、プロジェクトメンバまたはチームリードとして、デリバリーリードの管理の元、デリバリーの実施を行うことが求められます。 サイバーディフェンス領域では、ネットワークやサーバー機器、端末等各エンドポイントおけるシステム情報やユーザのアクティビティを収集および分析し、対策を行うためのソリューションを提供します。 ■職務詳細:本ポジションでは以下の業務をご担当頂きます。 (1) デリバリー推進 ■ソリューションのデリバリー (要件定義、基本設計、詳細 設計、開発) の実施 ■デリバリーリードへの報告業務 ■タスク遂行に必要なプロジェクト関係者またはお客様と の共通理解の構築 ■チームタスクまたは担当タスクの具体化と進捗管理 ■チームメンバーまたは個人の業務管理 ■ネットワーク、クラウド等基盤またはアプリケーションシステ ムの導入に関する要件定義やセキュリティ対策設計、構 築経験 ■想定求人: クラウドセキュリティコンサルタント/PM・PL サイバーディフェンスコンサルタント/PM・PL ■就業環境: ・フルリモート(プロジェクトによる。オンサイト・リモート何れの可能性もあり) ・フルフレックス制度/時短勤務制度 ・育児休暇取得率女性100% ※男性も70%の方が取得しています。2019年度以降 ・キャリア・アドバイザー制度:現場配属後は、PJTで関わることのない先輩社員が1名付き、キャリアパスについて気軽に相談ができます 変更の範囲:本文参照
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(電気・計装)
━━━━━━━━━━ \当社について/ ━━━━━━━━━━ 設立60年を超える総合プラントエンジニアリング企業です。 創業以来、食品、半導体、医薬、農薬などの”プラント設計”を幅広く展開しています。 コンサルティングから基本設計・詳細設計、機器の調達、建設、試運転に至るまでを一貫して行えることが当社の強みです。 ▼業務内容▼【変更の範囲:会社の定める業務】 化学・医薬・食品系プラントを中心に電気計装設計業務全般をお任せします。 ▼業務内容詳細▼ ◎メイン業務 動力設備設計(モーター盤等)/計装設計(流動計、温度計、圧力計、液面計、濃度計、自動弁、ガス検知器等)/プロセス制御システム設計(最適化制御)です。 ◎その他お任せする業務 他にも、照明、火災報知器・避雷針等の工事設計/DCS設計/PLC設計/電気工事設計/コスト・スケジュール管理もお任せします。 ーメリハリのある働き方ー プロジェクトによっては長期出張もございますが、落ち着いている時期は1か月などの長期休暇を取得することも可能です。 ーキャリアアップ可能ー 同社の事業は、グループ会社の案件だけでなく、外部の顧客からのプロジェクトの比重が大きいです。そのため、幅広い業界・領域でに挑戦しキャリアアップをしながら、将来的には管理職・経営陣までの昇格・昇進を見込んでおります。 ー幅広い領域に展開ー 化学・粉体プラントに強みを持ちながらも、食品メーカーや薬品メーカーなど多くの大手企業とも信頼関係を構築しています。フィールドは、製造業のほぼすべての領域に及びつつあります。 ー親会社の安定基盤ありー プライム上場の日本曹達社のグループ会社であり、安定した経営基盤がありながらも、外部企業からの受注も多く、同社の技術力や品質は高く信頼されています。 ー高い社員定着率ー 社内の約30%の方は中途入社であり、中途入社でも活躍できる環境があります。定着率はほぼ100%に近いです。 ー教育充実ー 幅広い産業で活躍できる「エンジニア」となって頂くために、独自の教育カリキュラムを用意しています。一人一人に合った教育カリキュラムを設定しております。「資格取得」「技術知識の研鑽」などに積極的に取り組んでいただく制度を設けています。 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
建設コンサルタント, 構造設計 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜地方創生・街創りに関わる/就業環境良好◎在宅可/水曜ノー残業デー/年休123日〜 ■業務内容: 建設生産に係るプロジェクトの目標や要求達成を目指し、プロジェクトを円滑に進めていく活動全般をお任せします。 ■業務詳細: ・建設プロジェクトの各段階における技術的な支援 (技術支援:スケジュール管理、発注、品質管理、会議運営、コスト管理など) ・大規模プロジェクト等における会議運営及び施工者間調整 ・プラント建設に係る土木・建築エンジニアリングサポート 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: ・在宅勤務も可能です。午前、午後など非常に柔軟に行えます。成果を出せれば在宅勤務も積極的に活用できる社風です。 ・水曜日はノー残業デーで、残業時間は月平均30時間です。 ■当社について: ・全国展開しながらも、地域に根差したコンサルティングを行う総合建設コンサルタント会社です。ID&Eグループ企業である当社は長い歴史を持ち、また数多くの実績があります。特に土地区画整理事業においては、日本トップクラスの実績を誇っています。 ・また、グループ会社に海外の設計事務所もあり、海外企業が日本進出等したい場合に相談いただけるため、今後は海外案件に注力していきたいと考えています。 ・土木/建築領域に跨る技術と経験を活かし、公共を中心としたこれまでの業務領域をよりサステナブルに、生活者視点で深化・発展させ、都市の総合的なプロデュースに関わることによって、近年の複雑化する都市課題の解決を図り、社会に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
〜発注者側でプラントオーナーの立場でプロジェクト推進ができる/残業平均20時間以内/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 自社の国内外のプラント/工場や社宅などの福利厚生設備といった建屋の計画から設計、施工管理、試運転までの一連のプロジェクトマネジメント業務をお任せ致します。ご経験や業務経歴、専門知識に応じて、土木建築、プラントの設備、電気計装の分野で活躍していただきたいと考えております。 ※土木建築/機械設備/電気計装の3つのグループに分かれており、全体で約200名規模の組織です。 ■入社後のフォロー/教育体制: 先輩社員によるOJTを基本としたジョブローテーションで、専門知識や仕事のスキルを身に着けることができます。1年〜2年程度は先輩のもとに付き、研修を行っていくため、着実に基礎の習得からスキルアップしていくことが可能です。そのほかにも豊富な研修プログラムや外部講習会、eラーニング、通信教育などの制度もあり、エンジニアとしてキャリアアップできる環境です。 ■働き方: 土日出勤等は基本的に無く、月平均残業も20時間以内と、非常に働きやすい環境です。また、自社のプラントや福利厚生施設を扱うため、出張もありません。転勤もなく、長期的に腰を据えて働いていただける環境です。多様化する社員の生活スタイルのため、寮や社宅、住宅手当を設けており、2022年9月にはワンルームタイプの新寮(約260室)が完成しました。 ■魅力ポイント: <(1):抜群の事業安定性と新居浜新工場など積極的な設備投資!> 同社は創業430年、自己資本比率63.7%(製造業界平均:45%)と、非常に経営が安定している企業です。また、電池材料(正極材)の需要の高まりに伴い、中期経営計画でも、電池材料の生産能力増強を掲げており、新居浜の新工場建設や設備投資など、成長に向けた積極的な投資も進めております <(2):発注者側の立場で上流からプロジェクトオーナーとして携われる!> 同社ではエンジニアリング部門を子会社化していないことから、プラントオーナーの立場で業務ができます。国内設備投資では、プロセス設計・機器能力計算・基本設計から工事・試運転まで、分業化せず一貫し担当いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【東証プライム上場/リーマンショック時リストラ一切なし/上流工程に携われる/エンジニアのキャリアを全力支援】 【業務内容】 システム開発において要件定義や基本設計、仕様書の作成、成果物の評価、顧客及び関連部署と調整業務を行っていただきます。 ※必ずしも当案件に配属になる訳ではないため、あらかじめご了承ください。入社時の受注状況や、本人のキャリアアップを第一に考え、希望を考慮し決定いたします。 ■業務の魅力: 要件定義や基本設計など開発において上流工程に携わる経験を得ることができます。要件定義書や仕様書の作成はもちろん、顧客営業やその先の得意先、製造部門等関連部署との調整業務にも従事いただきます。ベテランメンバーだけではなく若手エンジニアも従事しているので「挑戦してみたい」という思いがあれば十分対応可能です。また、立上がりについても顧客社内には研修資料が充実しているほか、すでに就業している先輩エンジニアがOJTとなりフォローを行うので安心して働くことができる点が魅力です。 ■メイテックグループの特徴: (1)生涯プロエンジニアとして働ける環境…エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。担当営業との面談も設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。また、業界トップクラスの実績を持つため、多くのお客様から厚い信頼を獲得しております。開発の上流工程から携われるだけではなく、中には外注選定を任されているエンジニアもおります。1974年の設立以来、200名以上のエンジニアが定年を迎えております。 (2)充実の研修体制…「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回の技術研修の他、当社エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されるなど、エンジニアとしてプライドを持ち、常に技術力の鍛錬を行っております。
株式会社リクルートキャリアコンサルティング
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, その他法人営業(新規中心) 組織・人事コンサルタント
<昨今注目のキャリア自律・キャリア支援に関心のある方にお勧め/クライアントに伴走しながらの一緒に新しいソリューションを生み出すことが可能> 企業が抱える人事課題を解決を目的としたのキャリア研修・サーベイ・カウンセリング等のソリューションをご提案いただきます。 ※顧客の従業員のキャリア自立支援するためのソリューション提案業務をお任せします。 ■業務内容 ◎顧客の戦略実現に向けた人的資源の最適化ニーズや、ミドルシニア層の活躍ニーズに対し、研修以外のサービスも含め、解決策を提供しています。 ◎プログラム内容・実施形態・開催日時を社内関係者とともに連携しながら検討し、最適なソリューションを提供します。 ◎新規案件は社内からのパスアップが中心です。 ◎サービス納品後も振り返りを行い更なる課題解決に向けての提案をすることで中長期的に企業の課題解決に携わることが可能です。 ■クライアントについて:主に大手企業の人事部長や役員 ■配属部署について 人材総合営業統括部/ソリューション営業部/所属部署 14名(社員10名/派遣社員4名/業務委託1名)20代〜40代の方が在籍、業界未経験の方も活躍中です。 ■本ポジションの期待 新たな価値創造の主体者として自律的に行動しリーダーシップを発揮し、協同やチャレンジを通じて、自組織及び将来的には会社全体を牽引いただく役割を期待します。 ■キャリアパス 他部署への移動実績有、組織長の50%以上が中途契約社員として入社した社員であり、ご自身の意思と実力さえあれば、早期で組織長を目指すことも可能です。 ◇キャリアアップした場合の年収例…部長:約1,000万円 ■企業の特色 ◆企業と個人が『いきいき』とこれからに臨めることができる社会を創る為に『再就職やキャリア自律の支援』を実施。 ◆『少子高齢化に伴う労働人口の減少』という現代日本における雇用問題の解決に繋がる、非常に社会貢献性の高い事業。 変更の範囲:会社が定める範囲であり
生化学工業株式会社
650万円~999万円
医薬品メーカー, 設備施工管理(電気) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
———————————————————————————— 生化学工業は、先進的な糖質科学研究によって、世界中に薬を届けています。 それを実現しているのは、他でもない従業員一人ひとりの想いと情熱です。 ———————————————————————————— ■業務内容 (1)医薬品生産設備の安定稼働のため特高変電設備およびサブ変電設備、その他インフラ設備の維持管理業務を実行。 (2)インフラ設備、建物の中長期更新計画を策定し工場の将来計画を実行。 (3)エネルギー管理およびCO2削減対策のため、ユーティリティーの予実管理。 ■工務課の魅力 ・医薬品生産設備(製剤・包装設備)の保全業務に携わることができます。 ・空調設備・製薬用水設備などユーティリティー設備の保守・管理も担当できます。 ・新設・更新の計画立案にも携わることができ、エンジニアリング業務の経験が積めます。 ・特高変電所やカーポート型太陽光発電設備の維持管理にも関わります。 ・省エネ施策・CO2削減といったエネルギー管理業務にも従事できます。 \工場全体の安定稼働・効率化を支える幅広い業務を経験できます/ ■どんな薬を製造しているの…? 当社では医療機関で医師の診断に基づいて使用される「医療用医薬品」の製造販売を行っています。 主に高齢者の方に多い変形性膝関節症の治療に用いられる関節機能改善剤や 白内障手術の際に用いられる眼科手術補助剤等がございます。 ■部員構成: 工務課では15名が在籍しており、チームで協力しながら業務を進めています (課長1名(係長兼務)→メンバー14名) ※今回は係長での採用の可能性もございます。 変更の範囲:本文参照
設計事務所 建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木)
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント】 ■業務概要: 計画・設計・研究開発(構造分野、環境分野、防災分野、道路・交通・都市計画分野等)を幅広く事業展開する当社にて、特に先進分野や新規分野の業務受注、推進及び関連技術等の研究開発に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: 官公庁等から依頼されるコンサルティング案件、大学や民間企業との委託・共同研究案件、地域のまちづくりに関わる事業開発案件について、地域の各種条件に応じたコンサルティングやコーディネート、業務推進、事業開発を担当いただきます。 <これまでの経験実績や希望職務の例> ・ SDGsや気候変動 、新型コロナ感染症など新たな社会リスクに対応したまちづくりや都市計画及びその研究開発 ・ビッグデータやAIを活用した解析・分析とそれを活用したまちづくりへの展開 ・スマートシティのまちづくりへの実装に向けた事業開発や研究開発、各種業務 ・国内外での新たなモビリティサービスの展開や実証実験、その研究開発 ・エリアデザインや空間デザイン・設計およびその利活用・運営に関するコーディネートやマネジメント ・地域のエリアマネジメント組織の設立やその運営支援、コーディネートに関する業務 ・その他都市・環境・交通計画およびまちづくりに関する各種業務や研究開発、事業開発 ※幅広い分野を扱っている部署であるため、ご経験や希望に応じて担当職務を柔軟に対応いたします。 ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ