105816 件
株式会社ニフコ
愛知県豊田市神池町
-
700万円~1000万円
機械部品・金型 自動車部品, 内部監査 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【利益率10%超の高利益率/自動車業界経験者歓迎!自由度高く裁量を持って働ける環境◎年間4,000点以上の新製品を生み出す独立系Tier1サプライヤー】 ■新規品の立上準備: 1)新製品立上準備に伴う品質保証方法の締結 →顧客の品質帳票の作成及び検具構想の検討 2)生産工場向け品質管理帳票の作成(コントロールプラン・QC工程表) →内製/外製問わず、生産先へ品質の管理内容を指示するための帳票作成を行う 3)検具を用いた製品寸法評価 →製品図面を基に顧客と調整を行い、賢愚の作成依頼を行う。 また、顧客イベント納入時は作成した検具にて寸法測定を行う 4)新規品の工程整備・顧客クレーム対応 →工程FMEA、コントロールプランの作成及び顧客工程監査対応 →社内外における品質不具合対応 ■働き方 残業:月平均30h 出張:有 ■仕事のやりがい 1)弊社はグローバルメーカーの為、世界中の完成車メーカーが顧客であり、その中でも名古屋工場はトヨタ自動車が最重要顧客となる為、他のOEMと比較しても、トップクラスの売り上げに貢献出来る 2)品質保証について、社内・外問わず、業務や講習会等の経験を積み重ねる事により、製品だけでは無く、業務の課題解決スキルを取得出来る ■配属組織について ニフコグループ各社と協力会社とのサプライチェーン、及び適切な品質マネジメントシステムの運用により、お客様に最良の商品とサービスを提供し続け、継続的な顧客満足を獲得していきます。 名古屋工場には品質をつかさどる部署が2つ存在し、今回募集する新規製品の立上げ品質を担当する「品質技術1課」と、量産品の変化点管理と顧客不具合対応、また協力工場を中心とした製造プロセスの管理と指導を対応する「品質管理1課」があります。 ■期待する役割 ・製品用途に合わせた最適な 品質保証方法を検討し、顧客と締結をする。 ・突発的な対応について社内メンバーと 連携を図り、臨機応変な対応が求められる。 ■携わる製品 自動車樹脂部品 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
東京都
システムインテグレータ ITコンサルティング, 法務 知的財産・特許
学歴不問
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実〜 当社を支える企業法務(コーポレート、知財・ビジネス支援、コンプライアンス)の責任者候補(次期課長候補〜)を募集致します。 ■業務内容: 法務部は以下3つ業務を担当する課に分かれており、ご経験ご希望に合わせてお任せする業務を差配させて頂きます。 (1)コーポレート系業務 ・取締役会、株主総会運営 ・ガバナンス関係業務 ・組織再編、M&A対応の法的支援 ※1兆円企業を目指す会社の取締役会や株主総会など経営の中核を事務局として支援します。 企業再編やM&Aなど全社視点での法務経験に取り組んでいただきます。 (2)契約・知財などビジネス支援業務 ・契約書の審査業務 ・新たなビジネスに対する相談 ・各事業分野の推進のための法的相談 ・知財管理およびその推進 ※金融や流通、モビリティ、医療など業界毎に異なる法令や規制、多種多様な顧客や社内の課題に対する法的支援を担います。 知財の権利化やデータ利活用、AI/DXなど新たな技術への対応など幅広いビジネス上のニーズに対して、それを理解しつつ各ビジネス案件を推進していくスキルが求められます。 (3)コンプライアンス推進業務 ・コンプライアンス、インテグリティの推進・企画 ・個人情報、各種業法規制の対応 ※会社全体のコンプライアンス意識をより高めるため、全社会議での発信や一人一人にコンプライアンスを考えさせるミーティング、アンケートなどの実効性を高める企画力を求めています。 一方で社内でのコンプライアンス違反が疑われる事象に対しては迅速かつ適切な対応を粘り強く実施する力も求められます。 ■組織について: 法務部は現在30名程度の人数構成です。所属メンバーは多様で(年齢層は若手からシニアまで広く、約半数が女性)中途入社された方も多いです。 ■期待する役割: ・高い倫理観をもち、会社の基盤を守っていくという熱意のもと、メンバーと共に企業価値向上の取り組みの強化、法務機能の高度化、ケイパビリティ向上への貢献 ・外部専門家(弁護士、弁理士)との連携含め、関係者との円滑なコミュニケーションの推進 変更の範囲:会社の定める業務
出光興産株式会社
500万円~799万円
石油化学 石油・資源, 原料・素材・化学製品営業(国内) 金融法人営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【出光興産のビジネスパートナーである、ガソリンスタンドの経営を支える/新たなビジネスチャンスを生み出すやりがい/充実した福利厚生】 ■業務内容: サービスステーション(ガソリンスタンド)を運営する特約販売店の販売促進や経営力強化に取り組んでいます。 価格折衝など取引業務全般に加えて、「経営改善」の提案や「リテールサポート」など特約販売店に対するコンサルティングも行っています。 ・取引における価格折衝、債券管理業務 ・燃料油をはじめとする各種商材の販売促進 ・特約販売店の経営課題分析・解決提案 ・SSネットワークを活かした次世代ビジネスの提案・推進 等 ★特約店の持続的な発展をサポート、新たなビジネスチャンスを見出し、特約販売店が新規事業などで新たな収益源を見出す手助けをなど、様々な観点から経営力強化に取り組んでいきます。 <出光興産における特約販売店とは> 全国約1,190店の特約販売店、約6,000のサービステーション(SS)を通じて強力なネットワークを形成し、燃料油販売をはじめとした各種事業を展開しています。特約販売店は当社と契約を結んでガソリンや軽油などの石油製品を仕入れ、自ら経営するSSを通じて消費者に販売するほか、工場や物流企業等への販売も行います。国内燃料油販売事業において、特約販売店は欠かすことができない大切なパートナー企業です。 ■キャリアパス: 将来的には、燃料油事業のみならず、基礎化学品、高機能材、コーポレート事業等の幅広い領域でご活躍頂きたいと考えています。 ■充実した福利厚生: ・住宅手当:16,000〜50,000円/月を支給 ※支給条件あり。地域によって金額が異なります ・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可 ※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割〜6割が自己負担となります。 (例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担) ※家賃上限あり ・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり) ■当社について: 1911年創業、石油の精製・販売、化学製品の製造・販売、潤滑油の製造・販売、再生可能エネルギーの開発など、多岐にわたる事業を展開。出光グループは連結売上高8.7兆円(2024年度)、女性活躍推進にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
株式会社エポック
千葉県成田市東町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜50代活躍中/転勤無し/社用車貸与/マイカー通勤可(駐車場有)/U・Iターン歓迎〜 ■職務内容 千葉県内の道路、河川、橋梁など、官公庁発注の公共工事に伴う設計・測量・調査・発注者支援で豊富な実績を持つ建設コンサルタントの当社にて発注者支援業務(土木施工管理)担当者を募集します。工事の安全・品質・工程の管理を提供するため発注者側に立ち、公共工事が円滑に進むように施工管理計画の作成や現場の管理業務等を行い、発注者側のご支援をして頂きます。 ■業務詳細 基本的に1名で客先常駐となり、千葉県内の役所にて公共工事を円滑に進めるための支援業務を行っていただきます。業務体系も常駐先に合わせていただく形になります。 ・施工管理計画作成 ・積算補助 ・施工管理(職人の手配、工程管理、工事写真の撮影、現場の安全管理) ・発注者側(県の職員が主なケース)と現場スタッフとの間に入っての交渉対応 など \働き方改善が可能◎/ ◎内勤業務半分 └工事監督支援業務→内勤5割・外勤5割、設計積算支援業務→内勤のみ ◎残業最大20h程 └繁忙期(1、2、3月)20h前後、閑散期は数時間あるかないか ◎エリアは千葉県内なので出張なし! ■組織構成 現在部門には4名の社員(40代、50代、60代2名)が在籍しており、全員中途入社社員です。勤続年数の長いベテラン社員が多数在籍しており、長期的に就業していただける環境です。 ■当社の特徴・魅力ポイント ◇元請け案件・公共工事に伴う案件が9割 受注の際には、営業と支援業務担当者と先方とで打ち合わせを行い、無理な依頼は受けないようにしております。そのため、繁忙期以外は残業や休日返上しての作業といった仕事も発生せず、全スタッフが安心して働ける環境となっています。 ◇メリハリをつけた働き方 「リフレッシュすることで良い仕事ができる」という方針のもと、休日、休養も重要事項と捉えています。そのため、無理な残業が発生しないようにコントロールし、生産性をアップさせるITツールは、積極的に導入しています。 ◇社員に隠し事のない会社 会社の収支状況も全社員に公開し、情報公開も積極的に行っています。上記含めた取り組みから、在籍10年以上の社員も多く、社員定着率も向上しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(電磁界・電磁場)
◆◇最先端の技術に挑戦/AI・IoT活用/グローバル展開/社会課題解決に貢献/成長市場でキャリアアップ/リモート可◇◆ ■業務内容: 幅広い業務に携わりますが、すべてを一人で担当するわけではありません。ご経験やスキルに応じて、適切な業務内容をお任せします。 ・3DCAE解析業務 Siemens(Simcenter 3Dによる構造強度解析、振動・疲労解析、熱流体解析) Altair(Inspire によるトポロジー最適化) Altair(Cast, Mold による鋳造、樹脂流動解析) ANSYS(LS-DYNA による落下衝撃解析) ANSYS(SI-Wave, HFSSによるEMC解析) ・設計CAE支援 Simcenter 3D の設計者向け教育の企画と資料作成、運営 Simcenter 3D の設計者問い合わせ対応、不具合情報管理とベンダーとの調整 社内QAシステムコンテンツの作成、メンテナンス クラウドを含む設計者向け解析環境の構想、ツール選定、導入・展開 ・EMC解析支援 電気、EMC設計者への設計相談と解析提案 EMC試験結果への解析モデルの合わせこみ EMC解析の設計プロセスへの定着支援 ・設計空間探査(多目的最適化)とモデル縮退 modeFRONTIER による設計空間探査(多目的最適化)のプロセス構築と最適化検討 設計への設計空間探査の提案 モデル縮退による低次元化モデル(AI)の検討と構築 ・1DCAE解析業務 Activate, OpenModelica による1DCAEモデル構築 物理現象の定式化によるコンポーネント開発 ・3DCAEアドオン開発 C#,PythonによるSimcenter 3DのCAD/CAEアドオン開発、メンテナンス ■組織構成: 配属予定部署には現在12名在籍しています。40代〜50代のベテラン社員が多く在籍しています。 ■勤務地: 1.福岡県福岡市 サテライトオフィスを新しく開設するため住所は未定です。博多駅周辺もしくは天神駅周辺を予定しています。 2.東京本社(板橋) ご入社後、板橋本社での研修(6〜12カ月程度)を経て、福岡にて勤務していただく予定です。配属後も国内や海外に出張が発生する可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
ジグノシステムジャパン株式会社【TOKYO FMグループ】
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆自社・グループ会社主導の開発案件/常駐なし/一次請け案件が殆ど ◆フレックス・リモート可・夜間対応はほぼ無く年1,2回程度 ■業務内容: 自社、またはグループ会社主導の開発案件をご担当いただきます。親会社であるエフエム東京だけでなく、お取引の長い大手通信会社やプロスポーツチームからの依頼案件等、多様な開発実績を積む事が出来ます。 ■業務詳細: ※これまでのご経験にも依りますが、入社当初は5人月規模のプロジェクトのPLをお任せする予定です。 ディレクション業務がメインになりますが、一部開発業務もお任せします。 ■案件例: ・放送局向け番組管理システムやWeb/アプリ開発 ・有名プロスポーツチームの選手データ管理システムの開発 ・大手通信会社と協働した大規模インフラシステム開発 ・国際スポーツ大会における大規模システムの開発 ※プロジェクトの規模感は5名〜10名程度です ■開発言語: PHP/Python/JavaScript/TypeScript ■組織構成 現在は7名で構成されており、PM/PLを担当する方が3名、開発を担当する方が4名で構成されております。今回募集する方には先ずPLとして入社頂きます。 ■ポジションの魅力: (1)新規サイト開発、既存サイトの新機能開発、アクセス負荷分散といった自社サービスの開発に携われる事が可能 (2)常駐はなく自社での開発となりますので安定して就業が可能。 (3)お取引が長い1次請けの案件がほとんどです。 ■働き方: リモートワーク可能です(週2、3日出社のハイブリッド制/業務に慣れるまでは出社をしていただく可能性あり)。 またフレックスタイム制も導入しており活用頂けます。 トラブル対応・メンテナンスでの夜間出勤は殆どなく年に1,2回程度です。 ■社風: 1996年に創設されてから、Tokyo FMグループとして培ってきたWEBシステム構築やアプリ開発の実績と技術力をもとに数多くの事業を法人向け、個人向けに展開しています。老舗ながら常に新しいことにチャレンジする社風です。
株式会社プラップ ジャパン
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~699万円
PR代理店, 広告・メディア海外営業 販売促進・PR
【老舗PR代理店/スタンダード上場/リモート勤務可/フレックス導入予定】 ■業務内容: 主に外資系クライアントに対するコンサルティング、マーケティングコミュニケーション、ブランディング、その他PR活動支援をお任せします。 ■業務詳細: マネジャー視点を持ったチームおよびクライアントのマネジメント業務、若手バイリンガルスタッフの指導 ・戦略立案、具体的施策の提案、コンサルテーション ・新規提案、獲得 1つのクライアントに対し3、4名で対応し、1人3〜5つのクライアントを担当 ■配属部署について: 外資系クライアントの国内におけるPR活動の支援を多く担当する部署、または中国/アジア・パシフィック地域や欧米含む日本企業の海外広報を対象としたインバウンド・アウトバウンドに関する広報・PR支援を遂行する部署です。 ■当社について: 当社は1970年創業で、50年以上の歴史と実績を誇る業界内トップクラスのPRエージェンシーです。現在はコミュニケーション・コンサルティンググループとして、SaaS開発会社や、デジタル広告・SNS運用など、様々な領域に強いグループ会社も有しています。 変更の範囲:会社の定める業務、就業規則に基づき出向を命じる場合は、グループ会社の定める業務
株式会社エビデント
東京都八王子市高倉町
900万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 経理(財務会計) 管理会計
〜会計業務の経験がある方/世界トップ級シェアの顕微鏡/フレックス/オリンパス社の科学領域の分社として設立された新会社/顕微鏡などで世界の安全と健康を支える安定企業/ボトムアップでフラットな社風〜 ■職務内容: ・IFRSに基づいた月次決算の統制(単体) ・IFRSからJ-GAAPへの調整を含む、J-GAAPに基づく年次財務諸表の作成 ・グループ会計ポリシー、内部統制および関連システムの維持 ・BPOベンダーへ移管出来る業務の整理と移管に向けたベンダーとの協業 ・メンバーマネジメント 経常的な経理業務は外部ベンダーに委託し、経理業務の変革や新たな制度設計、海外グループとの連携に注力することを目指しております。 そのため、海外メンバーとも連携しながら一般的な経理業務を超え、高いスキルや経験を積むことが可能です。 ■働き方: 残業時間は30時間程度ですが、週4回程度リモートワークを実施しており、フレックスも活用できるため柔軟な働き方が可能です。 また年間休日は129日とプライベートと両立することが出来ます。 ■配属組織: 当社の経理部門は、国内外の経理部門と連携し、グローバルで最適化された財務運営の構築を進めています。経理部は全体で15名程度の組織となっており、会計担当は8名程度となっております。 ご本人の希望に応じて、スペシャリスト枠、またはマネジメント枠で採用させて頂きます。マネジメントのご希望があれば2名のマネジメントもお任せ致します。 ■やりがい: グローバル企業の日本法人という環境の中で、経理会計のプロフェッショナルとしてテクニカルスキルを磨くことができます。 今後グローバルに経理会計のスペシャリストとして成長していきたい方におススメの環境です。 ■当社について: オリンパスの分社であり、医療機器売上トップクラスである科学事業を継承して22年4月に新設しました。主力製品である顕微鏡や工業用内視鏡、非破壊検査機器、分析器を基盤に、データやクラウドを活用したソリューションビジネスへの拡大を進めています。光学顕微鏡は安定と成長を兼ね備え、大学、病院、半導体・電子部品産業等で安定した需要を見込んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
NBCコンサルタンツ株式会社
北海道札幌市東区東苗穂四条
その他, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
◆コンサルタント業務の一環として事業承継支援(お客様の事業承継・組織再編等の計画をサポート)も行います! ■概要・特徴 ・経営コンサルタント職の平均年収880万円 ・年間休日121日+計画年休5日で年間合計126日 ・経済産業省より認定を受けた支援機関。 経営改善計画策定支援事業の実績は全国トップレベル。 ・1986年創業。創業以来、36期連続黒字経営。 ・会計事務所を母体とした日本最大級のコンサルティングファーム。 ■このようなスキル・経験が得られます! ・多種多様な業種・業態の経営・ビジネスモデルに関する知識・経験 ・財務・収益性やエンゲージメントなどさまざまな指標の分析力 ・人を動かす影響力・提案力・プレゼン力 ・経営層や幹部との接点が多いため高いコミュニケーション力が身につく ■業務内容 経営分析や経営改善計画の策定・計画達成の伴走支援、 事業承継・M&A支援、人事評価制度の構築・運用などを通じ、 日本経済を支える中小企業の「業績」「人・組織」「仕組み」に関する 経営課題の解決を支援しています。 ■スタート給与例 <経営・財務コンサルタント経験+企業での事業責任者(事業部長・拠点責任者・支社長等)> 月給450,000円(基本給359,077円/固定残業代90,923円)〜 ※年収6,750,000円〜 <企業での実務経験3年以上(金融・営業・予算管理・生産管理・販売等)+有資格者(中小企業診断士・MBA保有者・税理士・公認会計士等)> 月給350,000円(基本給279,287円/固定残業代70,713円)〜 ※年収5,250,000円〜 ■年収例 入社3年目:年収560万円(月給35万円+賞与) 入社5年目:年収640万円(月給39万円+賞与) 入社8年目:年収1,000円(月給69万円+賞与) ※経営コンサルタント平均年収880万円 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県周智郡森町森
遠州森駅
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ・モーターサイクルを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。EV・HEVへの移行が進んではいるものの、依然内燃機関の需要は高く、低ロス/発電能力UPの要求が強くなっています。 ・わたしたちはこの変革期にある分野において、新たな価値創出に向けて主体的に取り組むことのできるエンジン電装品の設計・製造・評価エンジニアを募集します。 ■業務内容: モーターサイクルに搭載する発電機(オルタネータ)の開発・設計をお任せします。 ■業務詳細: ・磁場解析(JMAG)/構造解析(ANSYS) ・CAD(NX)による機械設計 ・単品性能/信頼性評価 ・車両要求と生産設備を考慮した最適設計 ■当ポジションの魅力: ・ヤマハ発動機はモータサイクルに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し実現していく社風があります。 ・多くのエンジニアが多様なプロフェッショナルと連携し、自らのアイディアを市場に打ち出しています。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。
アルプスアルパイン株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
600万円~1000万円
電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【総合電子部品メーカー/初期iPhoneやPCにも搭載されている電子部品/約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給する/海外売上比率80%以上】 ■業務内容: ・西日本(関西以西)顧客向け、コンポーネント及びセンサー・コミュニケーション製品の営業 ・従来からの民生市場に加え、産機・医療・住設などの新市場に向けた営業活動をリードし、収益拡大に繋げる ■職場雰囲気: 新大阪駅徒歩5分にオフィスがあり、若手からベテランまで幅広い世代が在籍しております。風通しの良い職場です。 ■組織のミッション: ・西日本(関西以西)がC2営業部の管轄エリア ・営業がリードして、収益向上、新規ビジネス獲得・創出、プログラムマネジメントをやりきり、売上・利益の拡大に繋げる ■ポジション魅力: ・次期マネジメント候補として、グループやプロジェクトの活動をリード ・特に新市場向けには従来の営業スタイルからの変革が求められており、他社での経験を活かし易い ・何事にも自分事として積極的に取り組む姿勢、グループメンバーとの円滑なコミュニケーション ■福利厚生: ・仙台〜古川間の新幹線通勤可/マイカー通勤可 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・24時間(週)までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、 幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TFHD digital株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
◎緑あふれる快適な空間・フルフレックス・リモート・服装自由・全国居住可で自由な働き方が叶う ◎DX投資額 1,000億円以上・DX推進?財育成数10,000?以上(東急不動産HD) <業務概要> 東急不動産ホールディングスグループのDXをデータ利活用支援によって推進するチームでのプレイングマネジャーとしての役割を担っていただきます。ホールディングスやグループ各社の業務プロセスを理解し、データ利活用のありたい姿を共有しながらクラウドBIツールの「MotionBoard Cloud」を用いてデータを統一し可視化します。 さらにはデータの可視化に留まらず、IoTとの連動による自動化やBIツールを活用したシステム開発などデータを軸にしたサービス開発・課題解決を担うことで、グループ全体の事業成長を後押しすることを目指しています サービスサイト:BeesConnect(ビーズコネクト) 具体的には… ・ホールディングスやグループ各社の支援で得たデータ可視化・活用のノウハウを生かして、部門や業務プロセス単位でのそれぞれの環境に合わせたデータ活用をサポートいたします。元々は顧客データマネジメントに特化していましたが、現在では企業の経営指標の可視化や発電所の稼働管理、リゾート施設における顧客データ分析など、toB・toC問わず広い分野で、事業成長を後押しするまでに業務範囲を拡大しており、非常に幅広い事業領域のデータに触れることができます。 \本ポジションの魅力/ ◎企業の経営指標の可視化や発電所の稼働管理、リゾート施設における顧客データ分析など、toB・toC問わず広い分野で、事業成長を後押しするまでに業務範囲を拡大しており、非常に幅広い事業領域のデータに触れることができます! ◎各社個別の取り組みに留まらず、グループ横断でのデータ利活用の事例も創出しています! \ライフスタイルに合わせて自由な働き方が選択できる/ 残業については全社で0〜20時間となっており、年休122日、土日祝休みと働きやすい環境です。リモートワークについては対面でのMTG等がある日を除いて、自由に選択することが可能です。また、副業も可能で、服装についてもTPOに応じて自由となっております。また、住居は国内どこでも可能ですが、月間の交通費上限がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
BIPROGY株式会社
550万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 管理会計 営業企画
~管理会計など数値管理経験を活かして企画に挑戦したい方を募集中~ ●優秀人材の早期昇格を人事制度を基に仕組化/最短1年で昇格可能な環境 ●2024年(最新)売上約3,701億円:業績右肩上がり ●育休取得率:女性100%、男性47.8%、年間有給取得日数16日以上 当社のコアビジネスを担う営業部門において、中長期(〜2030年)を見据えた戦略に対し、組織編成・業績管理・評価なども含めて経営企画等の他部門とも協力しながら組織運営を円滑に進めるためのサポート業務を担当頂くため、計画的かつ丁寧な仕事を心がけられる方、組織運営に興味がある方を募集しています。 ■職務内容 ・業績モニタリング:営業部門の管理会計運営(施策推進・現場支援・データ活用含む)、組織運営支援 ・自社製ソフトウェア商品の管理 ・データ分析:部門戦略の施策推進に向けたモニタリングの基礎情報提供と各種分析、データドリブンによる施策推進・課題抽出と対応 ※業績モニタリングを中心に担当頂きますが、状況に応じて他業務も一部担って頂く可能性がございます。 ■ポジションの魅力 業務を通じて、当社ビジネスの幅広く様々な情報を獲得できるとともに、これらの業務に携わることで、会社全体の活動に関する見識を深めることができ、獲得した知識や経験は次のステップに活かせるものとなります。 営業部門内において経営企画組織のような役割を果たしており、経営企画業務に興味のある方、管理会計などを経験して来られた方など、上記業務と近しいご経験のある方は是非ご応募お待ちしております。 ■働き方 永久補償ではないですが、実態としてテレワークを活用している方が多く、繁忙期以外は週1出社程度の事も多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社センシンロボティクス
東京都品川区大井
大井町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【募集背景】 センシンロボティクスではプラットフォームであるSENSYN COREをベースに社会産業インフラを支える業務アプリケーションの開発を行っています。将来的にはSENSYN COREや新規プロダクト を成長させ、より高度な業務や複雑なユースケースに対応させていきたいと考えています。現状、複数のアプリケーションを並行して開発が同時進行中であり、SENSYN COREの成長戦略を考えながらアプリケーション開発を進めていけるエンジニアを募集します。 【チーム全体の業務内容】 産業インフラDXの分野で設備点検・現場管理・災害対策のサービス・プロダクト設計、開発に取り組んでいます。AIを組み込んだソリューション開発から、ロボットとソフトウェアの組み合わせによるプロダクト開発まで広く開発を担っております。 【ご担当頂きたいこと】 プラットフォームであるSENSYN CORE及び、SENSYN COREをベースとした業務アプリケーションのフロントエンド及び、バックエンドの開発 ※ドローンに関する知識は製品・サービス開発のために必要なので、入社後に操縦含めドローンについての知識を身に付ける機会を提供しています。 【使用言語】 node.js、Vue、typescript、PHP、Laravel、TypeScript等 要件に応じて技術選定を行っています。 【顧客】 大手事業会社(電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業など)の設備保全・安全管理部門、自治体、警察、消防 【事業領域】 以下の領域において非効率化を大幅に改善するプロダクト開発に取り組んでいます。 ・設備点検 大手事業会社や自治体が保有する社会インフラ/大規模工場/プラント等の点検 ・施工管理 建設現場の効率化のための業務自動化と高度な情報管理の実現 ・災害対策 大規模な災害発生時における人の手を介さない迅速な避難状況の確認/避難広報 ・警備監視 工場/倉庫/湾港などにおける広範囲の24時間警備 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キムラ
北海道札幌市東区北六条東(1〜7丁目)
500万円~649万円
建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■□東証スタンダード上場/研修制度充実/土日祝休み・年休125日以上でワークライフバランス◎□■ ■業務内容: ・ゼネコンへの建築資材や住宅設備等の資材販売・工事の提案(新規・ルート共) ・大型店舗や施設など物件単位での納品や工事の打合せ ・工事現場や設計担当者との打合せ ・見積書の作成や受発注管理 ■入社後の流れ: 社内システムを使った商品の手配や見積作成などの業務からスタート。業務に必要な知識を習得しながら、即戦力としてゼネコンへの提案営業を担当していただきます。 先輩社員のサポートのもと、業界知識や商材理解を深めていける環境が整っていますので、安心して業務に取り組めます。 ■働き方の魅力: ◇社員ひとり一人の想いに応える働きやすい環境づくり より働きやすい環境を整えるべく、常に改革を続けています。「問題を机の下にしまわない」を合い言葉に、社員が個人で問題を抱えることなく、部署内あるいは社内で共有し、解決に向けてチームワークを発揮します。 ◇努力と成果の正当な評価が社員のステップアップにつながる 主任未満の若手研修、主任、係長、課長、部長と昇格の度にそのキャリアに応じた研修が用意されています。昇格はそれぞれの能力によって決定。日頃の頑張る姿や成果は、正当に評価されます。日々の努力がキャリアの形成につながり、昇給にも反映されます。 変更の範囲:会社の定める業務
JBCC株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(汎用機系) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜自社勤務・リモート可/東証プライム上場2,000名規模のJBCCグループの中核企業/国が推進するDXを進めております/フルフレックス・在宅勤務推進:働きやすい環境◎/利益率業界トップクラス〜 ■概要 ・製造業のお客様に導入済みの基幹システム〈主にIBMi基幹+周辺Web/CS型アプリケーション〉に対し、業務運用支援を行うプロジェクトのマネジメントを担当いただきま。 ※顧客との折衝から、複数案件の進行管理、品質・納期・コストの管理までを一貫して担います。 ■業務詳細 ・顧客との定例会議・要件ヒアリング・課題抽出 ・業務運用支援に関する提案・改善施策の立案 ・複数のアプリケーション開発・保守案件の統括管理 ・要求分析、設計、実装、テスト、リリースまでの工程管理 ・チームメンバー(10名以上)のタスク管理・進捗フォロー ・品質・納期・コストのバランスを考慮したプロジェクト推進 ・次期基幹システムの構想支援(クラウド・AI活用など) ■ポジションの魅力 【大規模・プライム案件でのPM経験】 ・顧客と直接契約するプライムベンダーとして、責任ある立場でプロジェクトを推進できます 【顧客との密接な関係構築】 ・提案段階から運用支援まで、長期的な信頼関係を築くことが可能です。 【技術・業務両面での成長機会】 ・Webアプリ、クラウド・AIなど幅広い技術領域に触れられます。 【利益率・給与水準は業界トップクラス】 ・売上総利益率は30%を記録しており、SI業界においてもトップクラスの実績かつ、給与の還元が可能です ※40代以上の平均年収:1000万以上 ※2023年&2024年冬のボーナス支給額では、情報通信業界で1位を獲得 ■就業環境 ・平均勤続年数17.2年 ・月平均残業20h ・4年連続、平均3%以上昇給(最大10%) ・フルフレックス/リモート推進 ・短時間/短日数勤務、分割勤務可 ・育休手当80%保証(国の水準は67%) ■当社の特徴 ◇クラウドコンピューティングを初め、最先端のテクノロジーと優秀な技術者を有しております。(各種アワードを受賞) ◇東証プライム上場の独立系SIとして、業界でもトップクラスの利益率と、トップクラスの給与水準を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
近畿総合設備株式会社
兵庫県神戸市北区八多町吉尾
500万円~899万円
設備管理・メンテナンス, 電気設備 空調・衛生設備
〜設計・積算業務に専念したい方/施工管理との兼務はありません/アットホームな社風/半休など柔軟な働き方可能◎/転勤なし〜 ■近畿総合設備株式会社とは・・・ 1993年創業、建築設備工事の総合企業。 給排水衛生設備・空調・電気・消防設備など幅広い工事を一貫対応できる強みを活かし、官公庁や大手建築会社と安定取引を継続。 その中でも設計職は【給排水・空調】と【電気】に分かれているため 得意の仕事を割り振ります。 ■仕事内容 ・建築物の機械設備(空調・給排水・衛生・消防設備)の設計業務 ・CADを用いた配管図・系統図・機器配置図の作成 ・熱負荷計算や配管径計算などの設計計算 ・法令・規格に基づく設計仕様の確認 ・施工図のチェックや現場との設計調整 ・お客様や建築設計担当との打ち合わせ(仕様・コスト・納期) ■業務の特徴 ・案件割合:公共工事3:民間工事7 └売り上げ率は公共・民間5:5 ・取引先:建築会社・官公庁等 リピート率が高く、営業活動はほぼ不要。HPからの問い合わせや既存取引先からの見積依頼が中心 ・施工物:非住宅を対象に、大型物件(ビル・店舗・病院など)や中規模案件にも携わります ■組織 設計部は2名(設計主担当とサポートスタッフ) 設計と施工管理は分業体制をとっており、設計業務に集中できる環境♪ 変更の範囲:会社の定める業務
BACKSEAT暗号資産交換業株式会社
東京都千代田区一番町
システムインテグレータ その他金融, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
〜オフィスITエンジニア◆金融×テクノロジーの融合領域を扱うWeb3企業/Pontaポイントを活用した仮想通過運用体験サービスを提供//成長市場でキャリアアップが叶う〜 ■業務内容: オフィスITエンジニアとして、社内のITインフラの構築・運用・保守を中心に、セキュリティ対策、ユーザーサポート、業務効率化の提案、IT機器の調達など、幅広い業務を担当していただきます。 ◎業務詳細 ・ITインフラの構築・管理 ・ ITセキュリティ対策 ・ PCトラブルシューティング └社員からのPC関連の問い合わせ対応(ハード・ソフト両面) ・業務効率化のための提案 ・IT関連機器の調達 ■配属部署: システム部には現在3名の社員が在籍しております。 ■組織風土: 前職が国内外大手金融、大手コンサルファーム、大手IT企業、監査法人、起業経験者など、多様なバックグラウンドと企業経験や専門的知見を持つメンバーが集まっています。 ■働き方: 原則出社での勤務です。ご家庭の事情やご体調などで致し方ない等、事情によってはリモート相談可です。 ■当社について: 2025年にBACKSEAT社の完全子会社となったことで急拡大中です。(旧社名:coinbook) 国内で約30社ほどの企業しか有していない金融庁のライセンスを活かしてNFT発行や流通等、Web3企業として多様なサービスを展開しています。 Pontaポイントを活用した「Pontaビットコin牧場」といった仮想通過運用体験サービスも提供し、新規ユーザー層やポイント連携型サービスを開拓中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フタバ平泉
岩手県西磐井郡平泉町平泉
平泉駅
500万円~599万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【トヨタ自動車東日本と取引/高速代手当相談可(25キロ以上)/平均有休取得日数14.5日/トヨタグループ保険加入可/社員食堂やカフェスペースなど福利厚生充実/品質管理経験があり、スキルアップしたいという方歓迎】 ■業務内容: 品質管理業務として下記業務をご担当いただきます。 <職務詳細> ・自動車用ボデー部品・排気系部品の品質管理に関する事項 ・自動車用ボデー部品・排気系部品に関する客先/仕入先の品質窓口 ・品質管理システムの構築等の活動計画に関する事項 ・重要特性管理に関する事項 ・生産準備に関する事項 ・検査管理に関する事項 ・グループ会社および仕入先の品質支援に関する事項 ■使用装置 ・形状観察装置(マイクロスコープ、SEMなど) ・三次元測定機(HEXAGON、VL-770など) ・精密万能試験機 ・計測器(ノギス、スケールなど) ※上記装置を使用するケースがありますが、使用経験は必須ではありません。 ■ご入社時のポジションについて: ご経験にもよりますが、メンバー職から同社の業務に慣れていただく予定です。メンバー職でご入社の方は係長職を目指していただきます。その後、課長職を目指していただきたいと考えています。 ■組織構成: ・品質管理部門は5名が在籍しています。(課長1名、係長1名、担当者3名) ・全社平均年齢34歳で、男女比7:3となっています。 ■会社特徴: ・愛知県に本社を置く自動車用プレス部品のトップメーカー「フタバ産業」のグループ会社です。 ・2000年にトヨタ自動車東日本(株)岩手工場(旧関東自動車工業(株)岩手工場)殿のサテライト工場として設立。部品納入の円滑化など主要客先のニーズに対応するとともに、輸送コストの大幅な削減を図ることを目的にフタバ産業(株)の100%出資の子会社として設立致しました。トヨタ自動車東日本(株)で製造される、メジャー車種に部品を供給。グループ企業のスケールメリットを背景に、安定した経営を継続しています。 ・主に自動車用ボデー系部品や、マフラー等の排気系部品製造を行っており、ほぼ全てをトヨタ自動車東日本株式会社の岩手工場と大衡工場に供給しています.また、2022年6月に、第2工場の稼働を始め、仕事量の拡充も進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BLUEPRINT Founders
東京都港区芝公園
芝公園駅
1000万円~
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 事業企画・新規事業開発
【スタートアップスタジオでのカスタマーサクセス/ 若手活躍中/CS部門のゼロイチ構築に挑戦!】 仕事内容: 当社はスタートアップスタジオを運営しており、新規SaaS事業の立ち上げや事業拡大をリードするカスタマーサクセスメンバーを募集しています。複数のプロダクトに関与し、オンボーディングから定着支援、アップセル・クロスセルまで、顧客成功に直結する活動を担当していただきます。 業務内容: ・新規事業立ち上げにおけるCS設計・実行: プロダクトローンチ時のカスタマーサクセス体制の構築 初期顧客に対するオンボーディング・活用定着の支援 顧客体験をベースにした利用フロー・プレイブックの策定 ・グループ企業のハンズオン支援: グループ企業のCSチーム立ち上げ・仕組み構築支援 イネーブルメント・メンバー育成を通じたCS組織強化 顧客課題に基づいた改善施策の設計・実行伴走 ・既存顧客の成功推進: 契約顧客のオンボーディング、定着支援、活用促進 顧客課題のヒアリング・解決提案、アップセル・クロスセル推進 チャーン抑止のためのヘルススコア管理・アクション実行 顧客フィードバックをプロダクト開発・マーケティングへ連携 ・継続的な価値提供: 顧客との定期的な接点を設け、関係性を構築 新たなプロダクトの提案・導入を実施 中長期的な取引拡大をプランニング ・レポーティング: 上位マネジメントに対する各種レポーティング プロジェクト進捗報告およびフィードバック収集 ■ポジションの魅力: ・グループ横断で幅広い事業に関与できる ・戦略と現場の両方を担当できる ・顧客成功が事業成長のコアになる ・成長機会・キャリアパスが豊富 ・経営陣と近い距離で意思決定に関与できる ■配属予定:入社後は初めは株式会社Transleadのカスタマーサクセスの立ち上げに従事していただきます。 ■当社について: ◇BLUEPRINTはあらゆる業界を変革する業界特化型のクラウドサービスを、まるで工場のように大量生産する「スタートアップファクトリー」を運営している会社です。何十社、何百社という事業を、価値の高いスタートアップに昇華させ、その一つひとつの会社で上場を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウス
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜設立16年で上場!プライム上場のギガベンチャー/前年比20%増を誇る成長事業/業界未経験歓迎・人物重視〜 ■業務概要: 当社のソリューション事業部では、中古の収益不動産(1棟マンション・オフィスビルなど)の買取と再販を行っています。マンションやオフィスビル、商業ビルなどを1棟丸ごと仕入れ、リノベーションを施したり、稼働率をあげることで不動産の持つ収益性・資産性の価値を高め、投資家や企業、不動産デベロッパー等へ再流通させています。扱う金額は数億円から数百億円の規模です。 <業務の流れ> (1)不動産会社様への訪問 数多くの不動産会社様に訪問し、購入・売却それぞれのお客様の要望を収集します。まずは一人の人間として安心して取引を任せてもらえる信頼関係を築くことが重要です。 (2)物件の購入・販売 売却のご相談を頂いたら、リノベーションやリフォーム、リーシングといった方法で、どのように物件の価値を引き出すかを社内の専門チームと話し合い、どの程度の金額、期間で売却するのかという計画を立てます。 購入のご相談を頂いた場合は、物件のご案内、交渉を行い、契約へと結びつけます。 ■本ポジションの特徴 収益不動産領域は、金融市況、不動産市況等に左右されやすく、各社、成長と衰退を繰り返しています。一方でまだまだ日本の都心不動産は魅力があり、都内の投資家はもちろん、加えて地方や海外投資家によるニーズや、民泊需要、相続・事業継承など複雑化するお客様・社会の課題に対してのアプローチ等、事業を広げられる余地は多大に残されています。これまで新しい事業へチャレンジし続けてきたオープンハウスは、既存のモデルを更に堅固にしていくと共に、新たなマーケットニーズに対して次の成長基盤を作っていくチャレンジを続けています。 ■当社の魅力 <高年収が目指せる>入社5年目の”平均”年収は1,025万円、最高年収は2,000万円。中途入社者の前職からの年収伸び率は平均1.5倍と、高収入が目指せます。 <働き方も改革中>プライム上場の厳しい審査を合格。 ・時短勤務導入など女性活躍を推進/育休産休取得後の復帰率100% ・年4回の評価審査でキャリアアップの機会多数 ・残業時間月平均40時間程度。21時半にPC強制シャットダウン、PC持ち帰りは禁止です。 変更の範囲:会社の定める業務
ユーザーライク株式会社
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
■職務概要 事業責任者やプロダクトオーナーとして新規事業の立ち上げを経験してきた、そこから先のプロダクトグロースまで、 自らの手で企画・設計〜実行をしたい方にフィットするポジションです。 役割としてはPMMとPdMの両方を担うようなポジションで、開発エンジニアの経験は不要。 弊社プロダクトの継続率向上やLTV最大化を目指し、ユーザー体験全体をリードしていただきます。 ■職務詳細 <プロダクトグロース全体の流れ> (1)定性/定量データの分析 └年100件以上のユーザーヒアリングによるインサイトの発見 └SQLを用いたデータ分析からの課題抽出 (2)issueごとに仮説・施策を立案 (3)施策を長期と短期に分けてインパクトと工数を試算 (4)優先順位の高い施策から実行 <施策例>「似た花が届いて飽きてしまった」といった解約理由に対して、解約を防ぐ施策を実行。 (1)「花材原価を上げずにバリエーションを…」「現場のオペレーション的に花の仕分けは…」などと、価格やオペレーションを加味して多角的に検討。 (2)飽きずに楽しんでいただけるようにお花にテーマ性を設ける施策を企画。 (3)求める改善率になるのかインパクトを試算し、効果検証のスケジュールを設計。 (4)花の仕入れ担当やデザイナーと連携し、オペレーションを決定。実行→効果検証を行う。 ■ユーザーライクの魅力 1.「誰のために、なぜその施策を打つのか」を常に意識できる環境 「ユーザーさんの、うれしいを創る」というミッションを、本気で考え本質的なプロダクト創りを目指しています。 2. toBプロダクトやSaaSでは実感しづらい“手触り感”のあるプロダクト ユーザーさんの暮らしに実際に届く“モノ”があるD2Cサービスだからこそ、体験の変化や反応を肌で感じられるプロダクトです。 3. 0→1/1→10/10→100のあらゆるフェーズを経験できる サブスクリプション事業だけでなく、ギフト市場や押し活市場といった新たな市場に参入しながら、市場拡張の可能性を探っていく楽しさもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
auエネルギー&ライフ株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
電力 ガス, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 当社の事業領域(エネルギーマネジメント、電力小売)に関する外部環境の調査から、事業計画のローリング、新規戦略の検討まで、事業企画業務全般に携わっていただきます。関係部署のヒアリングを行い、意見を取り纏めしたりして仕事を進める形となるため、他部署との接点は多いです。 具体的には、以下ステップで業務を進めていただくことを考えております。 1.外部環境の調査手法の検討〜調査の実施 →市場動向、政策、競合状況などの情報収集・分析を通じて、事業環境を的確に把握。 2.事業計画のローリング →調査結果をもとに、既存の事業計画を見直し、柔軟かつ戦略的な計画更新を実施。 3.事業戦略の検討 →計画の見直しに加え、必要に応じて新規戦略の立案・提案を行い、事業成長を支援。 ■組織: 事業企画部は、計6名で構成されております(兼務受入2名含む)。部内では、事業戦略・計画とりまとめ、事業採算管理、経営戦略フレームワーク(企業理念〜サステナビリティ経営)の策定・推進と業務を棲み分けております。レポートラインは部長(30代後半/男性)で、男女比は4:2です。60代1名、40代1名、30代3名、20代1名で、中途入社比率は83%(兼務受入除き75%)です。 ■働き方 ・リモートワーク勤務の選択可能(個人によるが、週2日程度が目安) ・残業月20〜25時間 ・フルフレックス制(試用期間中のみ対象外)、所定労働時間7.5時間 ■キャリアパス: 本ポジションでは、事業戦略・計画のスペシャリストとして専門性を高め、事業に貢献する道と、マネジメント職として戦略・計画の取りまとめを担う両方の道がございます。ご自身の志向や強みを活かしながら、多様なキャリア形成が可能です。 キャリアの方向性は、上長との定期的な面談を通じて相談しながら決定していきます。個人の成長と意思を尊重する柔軟なキャリア支援体制が整っております。 ■当社の魅力: KDDIグループのエネルギー事業を担う会社として、「auでんき」を中心とした小売電気事業をコア事業とする会社です。 当社では、脱炭素社会におけるエネルギーの安定供給を目指し、エネルギーマネジメントへの取り組みを加速しており、当社の成長に寄与していただける人財を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MAVEL
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
<主な業務> ◆プロモーション全体の戦略立案からプランニング コンサルティング、マーケティング、自社プロダクトといった3つの手段を掛け合わせて、LTVの高いユーザーの集客、効果分析、改善までを一気通貫で支援しています。 ・CPAを中心としたマーケティング戦略と施策によるLTV・ROAS向上のコンサルティング (様々なWeb広告を用いて、新規ユーザーの集客をCPA課金型で提供) ・Webホスピタリティツールを活用した施策の提案、実行、分析 ・アクセス解析に基づくWebサイト改善の提案、実行、分析 ・マーケットデータの分析、クライアントに最適なアドテクノロジーの選定 ・広告配信経路、オーディエンス、クリエイティブの設計 ・クライアントへのレポーティング ・定例MTGの運営 ※上記業務以外にも細かな対応や調整・交渉等が発生します 組織マネジメント ・経営目標に沿った部門としての戦略立案、実行改善 ・マネージャー、メンバー育成(採用含む) <本ポジションの魅力> ・ある種市場が出来上がっている広告業界に再度ゲームチェンジを起こせる可能性を秘めた会社 ・中期経営計画の達成のため、最大の課題の一つである組織力強化というミッションに過去の大手代理店等でのリーダー経験を生かして挑戦することができる ・責任者として裁量と責任をもって事業の成長を実現することで、内的な成長を得られることはもちろん、ポジションや報酬のアップサイドも見込める ・エンタープライズ企業や急成長中のスタートアップなど、縦割りなく幅広いクライアントに携わることができる ・リーダーシップチームもメンバーレイヤーもバックグラウンドが多様で若い方が多く溶け込みやすい 変更の範囲:会社の定める業務
ファーストコーポレーション株式会社
東京都杉並区荻窪
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜建設現場の働き方改革!施工管理や現場経験者も歓迎/独自の造注方式に強み/年休130日・土日祝休みとワークライフバランス◎〜 ■業務内容 自社建設現場〜本社内における業務効率化を実現させることがミッションです。 当社では積極的に働き方改革を進めており、その一助を担っていただける方大歓迎です! ■業務詳細 ・現場見学での現状把握、課題の洗い出し 状況やフローを正確に把握するために、実際に現場へ。 各業務にかかる時間や労力も肌で感じながら効率化できる部分を探します。その後現場を知った上での課題を部署内で洗い出します。 ・改善案作成 収集した情報や課題をもとに業務プロセスの改善案を作成。 必要であればシステムの入れ替えや改善ツール導入を検討。 ・改善案の評価 改善策が、現実的に実現可能かどうかを部署内で議論。問題がなければ改善施策を実施していきます。 ・実施後の検証 現場での作業効率や生産性が上がっているのかを確認し、課題が解決されているのかを検証します。 ■配属先 2024年4月に、当社内における業務効率化を実現させるための専門部署を設立。 その初期メンバーを募集します。 柔軟な思考で積極的に課題発掘や改善策を提案くださる方大歓迎! ■魅力 ・自社の業務改善なので、もちろん営業要素はなし!現場の働き方改革に向けて本気で一丸となって取り組んでいます。 ・年間休日130日・土日祝休、残業は20h以内と少なめで仕事とプライベートの両立が叶う環境です。 ・上場企業の安定性あり!退職金や持株会など、福利厚生も充実しています。 ■当社について デベロッパーでありゼネコンである当社は、設立5年で上場、今期は300億円超の売り上げを見込んでいます。将来的には売上1000億円を目指しております。 弊社はマンション用地を自ら仕入れ、企画、設計を行いディベロッパーに提案する「造注方式」を他社に先駆けて導入しています。 造注方式は当社が土地を押さえることによって主体的に企画提案を行うことができ、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保が可能となります。 独自の方式により業績は安定しており、営業利益率は業界2位、従業員1人当たり売上は3位(上場企業)です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ