Webアプリエンジニア(テックリード)◆社会産業インフラを支える◆フレックス/テレワーク可株式会社センシンロボティクス
情報提供元
募集
仕事内容
【募集背景】 センシンロボティクスではプラットフォームであるSENSYN COREをベースに社会産業インフラを支える業務アプリケーションの開発を行っています。将来的にはSENSYN COREや新規プロダクト を成長させ、より高度な業務や複雑なユースケースに対応させていきたいと考えています。現状、複数のアプリケーションを並行して開発が同時進行中であり、SENSYN COREの成長戦略を考えながらアプリケーション開発を進めていけるエンジニアを募集します。 【チーム全体の業務内容】 産業インフラDXの分野で設備点検・現場管理・災害対策のサービス・プロダクト設計、開発に取り組んでいます。AIを組み込んだソリューション開発から、ロボットとソフトウェアの組み合わせによるプロダクト開発まで広く開発を担っております。 【ご担当頂きたいこと】 プラットフォームであるSENSYN CORE及び、SENSYN COREをベースとした業務アプリケーションのフロントエンド及び、バックエンドの開発 ※ドローンに関する知識は製品・サービス開発のために必要なので、入社後に操縦含めドローンについての知識を身に付ける機会を提供しています。 【使用言語】 node.js、Vue、typescript、PHP、Laravel、TypeScript等 要件に応じて技術選定を行っています。 【顧客】 大手事業会社(電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業など)の設備保全・安全管理部門、自治体、警察、消防 【事業領域】 以下の領域において非効率化を大幅に改善するプロダクト開発に取り組んでいます。 ・設備点検 大手事業会社や自治体が保有する社会インフラ/大規模工場/プラント等の点検 ・施工管理 建設現場の効率化のための業務自動化と高度な情報管理の実現 ・災害対策 大規模な災害発生時における人の手を介さない迅速な避難状況の確認/避難広報 ・警備監視 工場/倉庫/湾港などにおける広範囲の24時間警備 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区大井一丁目28-1 住友不動産大井町駅前ビル4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):452,933円〜705,900円 その他固定手当/月:60,000円 固定残業手当/月:130,400円〜216,100円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 643,333円〜982,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記「その他固定手当」:生涯設計手当(一律55,000円)+働き方改革手当(一律5,000円) ※定期賞与なし ※別途、業績に応じてのボーナス制度あり ※監督もしくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者に対しては、時間外手当の支給対象外 ・基本給改定 年2回(4月、10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 始業時間帯は6:00〜21:00・終業時間帯は 7:00-22:00※短時間勤務社員等はコアタイム有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、夏季休暇(7月時点在籍者に3日付与 ※例年)、有給休暇(初年度10日、試用期間明けに付与)、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:規程により実費全額支給(上限:月額3万円) 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ・企業型選択制確定拠出年金制度 ・テレワーク可(個人のパフォーマンスが最大化できる環境での業務遂行を推奨しています) ・妊娠・出産・育児・介護の各種制度(法定基準超):子の看護休暇「有休」扱い(詳しくは育児介護休業法による) ・ウォーターサーバー ・コーヒーメーカー ・私服通勤可(顧客対応時スーツ着用) ※一部、試用期間中は対象外で詳細は当社規程による
選考について
対象となる方
■必須条件: ・3名以上のチームでの開発経験 ・Webアプリケーションの開発経験 (特定の言語やフレームワークの知識よりも、一般的なエンジニアリングスキルに重点を置いています) ・要件定義およびシステム設計の経験 ・CI/CDに関する知識 ・Web技術に関する知識 ・テストコードを書いた経験 ・日本語ビジネスレベル以上(社内コミュニケーションやドキュメント・顧客対応はすべて日本語での対応となります)
会社概要
会社名
株式会社センシンロボティクス
所在地
東京都品川区大井一丁目28-1 住友不動産大井町駅前ビル4F
代表者
代表取締役社長 北村 卓也
事業内容
■事業内容: 産業用ドローン等を活用した業務用ロボティクスソリューションの提供 豊富なプロジェクト実績で得られたノウハウを活用し、データ取得〜活用まで一貫で支援、顧客の業務課題を改善をご支援します。顧客業務に寄り添った共同プロジェクトと汎用性の高いプラットフォームにより、短期間で業務実装できるアプリケーション開発を行います。 また、お客様の活用ニーズに合わせた最適な機体やソフトウェア、運用サポートなどをセットにしたサービスをサブスクリプション型で提供します。
従業員数
126名
資本金
10百万円
平均年齢
37.2歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
Webアプリエンジニア(テックリード)◆社会産業インフラを支える◆フレックス/テレワーク可
株式会社センシンロボティクス